アメリカを怒らせると大変なことなるぞ!at SEIJI
アメリカを怒らせると大変なことなるぞ! - 暇つぶし2ch2:名無しさん@3周年
09/12/09 12:03:06 d78zKm5w
ハリウッド映画が見れなくなっちゃう!
ネズミーランドに行けなくなっちゃう!
クリスマス文化も消えちゃうかも!

よし!アメリカを怒らせよう!

3:名無しさん@3周年
09/12/09 12:14:21 un0sCN1W
こんだけ大国と呼ばれる国が自分勝手な事してるんだからもう第三次世界大戦しか地球を救う道無し。



4:名無しさん@3周年
09/12/09 12:17:36 CbpcEtU8
米帝様が怖すぎて最近はオムツが欠かせません

5:名無しさん@3周年
09/12/09 12:22:26 VqJ6bUIT
米国債売り浴びせてやれ。
円高は進むかもしれないが、ドルは基軸通貨の座を失うだろう。

日本がアメリカの為にどれだけ税金つぎ込んで助けてやってるか思い知らせてやれ。

6:名無しさん@3周年
09/12/09 12:27:37 L+MwPDk4
>>1
何をすればどう怒るのか。
それもわからんのじゃ、一体なんだ。

7:名無しさん@3周年
09/12/09 12:29:51 d78zKm5w
ドルが消えたら元になるの?
中国の日本ドラマに対する字幕さぁ、円を日本元て書くのムカつくなあれ。


8:名無しさん@3周年
09/12/09 12:32:55 ypnR0asd BE:1603017959-2BP(11)
>>1
挙句の果ては、超大国(笑)を持ち出して民主党支持者に脅しを掛けるとはね




チキンウヨの常套手段

9:名無しさん@3周年
09/12/09 12:35:46 d78zKm5w
>8
お?チャイニーズが釣れたかな?

10:名無しさん@3周年
09/12/09 12:43:48 9q/JkJYu
俺はアメリカ女と中国女とロシア女を手玉に取ってるが、たまには怒らせるのもテクニックの一つ。
ただ、その後のフォローは大事だがな
(^w^)

11:名無しさん@3周年
09/12/09 12:53:05 E9FETTFK
60年前に米帝を怒らせて
嫌というほど思い知ってる筈なんだがな
そういう意味で、米ポチ路線には一応それなりの理由がある
それが嫌だと言う人は、維新政党新風のようなスタンスを標榜するのが筋
カタカナサヨクの路線はどちらにしても筋が通らないし狂っているとしか評価できない

現政権は、なぜ正々堂々と米ポチ路線の妥当性を表明しないのか
そしてそういう論調のマスコミが皆無なのも大問題


12:名無しさん@3周年
09/12/09 12:57:08 PWggWQgn
またハルノートを突き付けられるかな? 今度は大統領自らのオバマノートとか。

13:名無しさん@3周年
09/12/09 12:59:06 grXjSP9B
60年前の戦争は単純に日本の
対外拡張主義の成れの果てだろ

14:名無しさん@3周年
09/12/09 13:08:19 qKAHaWwZ
>13
アメリカの大平洋戦略に日本が邪魔だったんだよ。
もっと極端に言えば、中国の利権争いの戦争だった。

そういう意味では、鳩ぽっぽ政権が、アメリカを排除して
親中路線をとり東アジア共同体なるもを実現しようと
すれば、

まさに大平洋戦争の開戦前とそっくりの状態となる。

15:名無しさん@3周年
09/12/09 14:37:40 0FD9OgMV
666はアメリカ人ではないのがアメリカ唯一の弱点である。


16:名無しさん@3周年
09/12/09 15:20:25 0FD9OgMV
アーミテージ君はカコツゲルblog未読者か?
無宗教者は発言を慎みたまえ。
(◎д◎)

17:名無しさん@3周年
09/12/09 15:21:55 9yxG0ZZx
最近のアメ公の日本外交も、北チョンみたいな恫喝外交になってきたな

18:名無しさん@3周年
09/12/09 15:24:02 qKAHaWwZ
ここは田母神に対米外交を任せようではないか!

喧嘩するかな?

19:名無しさん@3周年
09/12/09 15:27:27 0FD9OgMV
⊿10章75番
久しく待望されながら「彼」はヨーロッパには戻らないだろう
姿を現すのアジアであろう
・・以下省略
この詩文中の「彼」とは誰を指すのか、アーミテージ君は返答してから再度日本との交渉を続行しなさい。

20:名無しさん@3周年
09/12/09 15:28:36 bmf6jrVw
反米(資本原理主義)や反戦運動は
実は当のアメリカ人の方が盛り上がっている。

イラク戦争とそれに最初に協力した小泉政権、
選挙でそれを支持した大衆は一番カス。

21:名無しさん@3周年
09/12/09 15:30:29 sS2rJD4C
>>13
あのさ。。。
「対外拡張主義」の前に270年間、
殆ど他国の関係を切り捨てて引きこもっていたんだよ。
どう考えたって日本人の立場からすれば
外圧によって無理矢理に当時の国際社会のルールである、
弱肉強食の世界に引きずりこまれたって考えるの普通だろ。

対外戦略に基礎は不平等条約の改正が目的だからね。

22:名無しさん@3周年
09/12/09 15:45:41 0FD9OgMV
米軍関係者は永久不老人体はいらないのか?そうか。
俺自身は損も得もしないから、どちらでも構わないが。
米軍施設日本国外移転策は天命だが、アーミテージ君は敢えて逆らうのだな?そうか・・残念だったな(◎д◎)

23:名無しさん@3周年
09/12/09 15:49:17 E9FETTFK
太平洋戦争の時の日本を断罪してどうこう言いたかったら
まずここにペリーを呼んでこい
話はそれからだ


24:名無しさん@3周年
09/12/09 18:49:37 QOKRSFpT
>>1







産経ざまああああw
米帝のスパイが偉そうにふんぞり返ってんじゃねーぞ

25:名無しさん@3周年
09/12/09 19:48:32 VqJ6bUIT
>>18

アホか、タモはポチだよ。
安倍ちょんに登用された男だぞw

26:名無しさん@3周年
09/12/09 22:40:39 Y4+BW8o6
>アメリカを怒らせると大変なことになる

「中国が攻めてくる」に次ぐパラノイアの名言

27:名無しさん@3周年
09/12/09 22:53:35 Ht1T0LG8
冗談抜きの「日本再占領プラン」が発動するわい。
どうも民主党はアメリカの恐ろしさを理解しておらんようだな。
あの国と対等に渡り合うなら十分な国産通常戦力+核兵器がいるわい。
大日本帝国でさえ食われたと言うのに今の弱小国日本がどないすんじゃい。

28:名無しさん@3周年
09/12/09 23:00:30 n6XknfJV
鳩ちゃんの目の泳ぎ方が、新喜劇の池のメダカの芸に見えてきた。

29:名無しさん@3周年
09/12/09 23:06:30 8q8EgiDH
>>1 アメでもどこでも単純な好悪で国際関係を構築したりしないよw
国家が考えるのは「利益」だけ…

…そして、現政権がアメの利益になるか、そして、現政権の外交政策が日本の利益になるか…

…その観点からダメ、という話…この板の情弱愚民にはわかりにくい話だけどなw

30:名無しさん@3周年
09/12/09 23:08:58 BrNPC4nS
グアムに移転なら金で安保理を成立させるしかない。今後どれだけ金払わなきゃならなくなるか判らんな。

31:名無しさん@3周年
09/12/09 23:11:24 mz9m8yA4
いずれパナマやグレナダのように、軍事介入があって民主党政権がひっくり返されるんだろうな。
その後はまた、今のイラクやアフガニスタンみたいなアメリカべったりの政権が出来るわけだ、自民党によってw

32:名無しさん@3周年
09/12/09 23:14:21 NGxElbPb

1.むやみに軍事大国とケンカしても痛い目あうだけなので、プライド捨てても
  ポチのように従っていたほうが得ということを60年前に思い知った
2.その対象として、中国やロシアよりははるかにマシなアメリカを選択した

というだけの話でしょ、戦後の日本。



33:名無しさん@3周年
09/12/09 23:48:54 0FD9OgMV
>>27
カコツゲルblogをアメリカ高官に見せて、「このblogの主は日本人です」と試しに言ってみなさい。


34:名無しさん@3周年
09/12/10 00:17:27 r09NC/K/
カコツゲルが本気を出せば世界中が束になってもどうにもならんさ。
永久不老人体を欲しがる者はいくらでもいるからな。
米国情報機関は必死にその影響力を削ぐ作戦を試みてるようだが、米国内にも、天地創造者を敵に回すのはいくら何でも無謀過ぎると考える賢者も大勢いるようだ。

35:名無しさん@3周年
09/12/10 00:25:39 r09NC/K/
こちらはただ待ち構えていればよいのだから楽だ。
本物ゆえの余裕と言ったところか。
放置しておけば、世界中どこの国の高官であれ時間の流れには逆らえず歳を取り、やがて老衰する。
だが自分は生き続ける・・

36:名無しさん@3周年
09/12/10 07:42:19 wek4xdJa
黒い鳩
オバマに言えよ
『海兵出てけ!!!』

37:名無しさん@3周年
09/12/10 07:43:48 TYk49itq
小沢はどうした。奴の一言で、民主党は言うことを聞いちゃうんだろ。

38:ぬるぽ ◆XRrQj4uw5s
09/12/10 07:54:51 F596WTKA
米海兵隊はキャンプシュワブを持っている。
飛行場だけの問題なら米空軍から嘉手納飛行場を間借りさせてもらえよ。
沖縄にどうして同じアメリカ軍の飛行場が2つも必要なんだ?
空軍と海兵隊の調整はアメリカ政府の仕事だと思う。

日本は事業縮小中で新たな予算を出せないということと、普天間は地域住民の
安全のため返却が必要とはっきり言えばいい。
沖縄に米軍のための飛行場が複数必要なのはアメリカ政府の怠慢としか言いようが無い。

39:名無しさん@3周年
09/12/10 12:52:41 wek4xdJa
黒い鳩
オバマに言えよ
『普天間出てけ!』

40:名無しさん@3周年
09/12/10 13:28:56 2UVc5WQN
沖縄タイムス社説
[流弾不起訴]占領のような現状では
URLリンク(www.okinawatimes.co.jp)

これこそが正論だろ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch