日本史上最低のゲイ右翼、三島由紀夫を叩くスレat SEIJI
日本史上最低のゲイ右翼、三島由紀夫を叩くスレ - 暇つぶし2ch250:名無しさん@3周年
10/04/10 00:39:04 EgAeb7M9
しかし三島さんって知れば知るほど今「保守」と呼ばれている親米保守とは一線を画するよなあ、と感じる。
これは彼が生きていた時代ならではだよな。
それと比較するとネトウヨとか今の保守政治家は薄っぺらい。。

251:名無しさん@3周年
10/04/11 04:00:54 0c5Fe29q
何気に書店に立寄つた人、見つけました。
三島由紀夫さんが監修のこの最新本。値段も手頃な文庫本でしたので、すぐさま購入して読んでみました。
三島とはどんな人なのか?
皆さんが疑問に思ひさうなことに回答する形で編集されてをり大変分かりやすく、ためになりました。
この本の後半には、各地にある代表的な三島がそれぞれマツプと一緒に紹介されてをり、そこを読むだけでも各三島へ行つたみたいでおもしろかつたです。
2~3時間くらいであつといふ間に読み終へてしまひました。(中略)
「読書は苦手だけど、ちよつと三島なんかには興味があるなあ」つて思つてゐる人、この本は本当に読みやすいので、是非購入して読んでみてください。
ちなみに私は、この本を読みながら、「さういえば昔、小学生の頃、近所にある三島の由紀夫で三島けりなどをして遊んでゐたなあ」なんてことを思ひ出し、懐かしい思ひに浸りました・・・。

保田與重郎
「眼裏の太陽」より

252:名無しさん@3周年
10/04/11 23:52:09 rnRIoxG7
森田必勝は私より一、二歳年長の同じ大学の学生であった。面識はなかったが、彼を見知っている友人もいて、
自分と同時代の人間の起こした事件という思いはある。(中略)
その日の昼ごろ、電話が鳴った。受話器からは友人の少し緊張し少し興奮した声が聞こえてきた。
「三島由紀夫が自衛隊に立て籠ったぞ」。友人はニュースで知った事件のあらましを語った。私が当時は昼ごろ
まで寝ており、テレビも全く見ないことを知っていたから、電話で教えてくれたのである。(中略)
私は大学に行った。大学では学生たちは既に事件を知っており、みんなこれを話題にしていた。(略)
三島由紀夫は森田必勝とともにその日の昼すぎには割腹自殺を遂げていた。夜には事件の全容がほぼ明らかになり、
翌日からはマスコミがさまざまな人の意見を取り上げた。左翼側は、当然、事件に否定的、批判的であった。
中には三島を嘲弄する口調のものもあった。しかし、これには私は同感し得なかった。

呉智英
「『本気』の時代の終焉」より

253:名無しさん@3周年
10/04/11 23:52:40 rnRIoxG7
当時の学生たちの中の少しアタマのよい連中は、旧来の左翼理論が行きづまりかけていると皆思っていた。
しかし、それに代わりうるものを創出するだけの知性も覚悟もなかった。人のことはいえない。私もただ惰性で
落第をくり返していた学生だったのだから。そういった学生たちを誘引したのは、ハッタリとヒネリだけの
突飛な言辞を弄する奇矯知識人だった。十数年の後に、私はこれらを「珍左翼」と名付けることになるのだが、
当時はそう断ずるだけの自信はなかった。
そんな奇矯知識人、奇矯青年に人気があったのが八切止夫という歴史家だった。歴史学の通説を打ち破る珍説を
次々に発表する在野の学者だという。判断力がないくせに新奇なものには跳びつきたがる学生がいかにも喜び
そうな評価である。私も一、二冊読んでみたが、どれも三ページ以上は読めなかった。あまりにも奇怪な文章と
構成で、私がそれまで知る日本語とはちがうものが記されていたからである。その八切止夫が、どこかの新聞か
雑誌に切腹不可能説を書いているのを読んだことがあった。(中略)

呉智英
「『本気』の時代の終焉」より

254:名無しさん@3周年
10/04/11 23:53:12 rnRIoxG7
しかし、三島由紀夫は見事に切腹した。しかも、介錯は一太刀ではすまなかった。恐らく、弟子である森田必勝には
師の首に刀を振り下ろすことに何かためらいでもあったのだろう。三島の首には幾筋もの刀傷がついていた。
それは逆に、三島が通常の切腹に倍する苦痛に克ったことを意味する。罪人の斬首の場合、どんな豪胆な
連中でも恐怖のあまり首をすくめるので、刀を首に打ち込むことはきわめて困難であると、山田朝右衛門
(首切朝右衛門)は語っている。しかし、三島は介錯の刀を二度三度受け止めたのである。このことは、
三島由紀夫の思想が「本気」であることを何よりも雄弁に語っていた。楯の会が小説家の道楽ではないことの
確実な証拠であった。だからこそ、「本気」ではなかった左翼的雰囲気知識人は、自らの怯えを隠すように
嘲笑的な態度を取ったのである。八切止夫が切腹不可能説を撤回したという話も聞かなかった。

呉智英
「『本気』の時代の終焉」より

255:名無しさん@3周年
10/04/11 23:53:55 rnRIoxG7
しかし、「本気」とは何か。「本気」に一体どれだけの価値があるのだろうか。三島由紀夫は「本気」の価値を
証明しようとしたのではなく、「本気」の時代が終りつつあることを証明しようとしたのではないか。
「本気」の時代の弔鐘を鳴らし、「本気」の時代に殉じようとしたのではないか。(中略)
三島由紀夫は私財を擲(なげう)って楯の会を作った。共産主義革命を防ぎ、ソ連や支那や北鮮の侵略には
先頭に立って闘う民兵組織である。(略)三島はこの行動について「本気」だった。小説家の気まぐれな
道楽ではなかった。しかし、現実に治安出勤や国防行動を最も効果的にするのは、税金で維持運営される
行政機関である自衛隊なのである。自衛隊員は、法に定められた義務のみを果たし、法に定められた権利を
認められる。まるでお役所である。いや、事実、お役所なのである。(略)
「本気」の武士より、権利義務の関係の中でのみ仕事をする公務員の方が尊ばれ、価値がある時代が始まり
かけていた。換言すれば、これは「実務」の時代の始まりであった。

呉智英
「『本気』の時代の終焉」より

256:名無しさん@3周年
10/04/11 23:54:27 rnRIoxG7
私は実務の時代の価値を否定しない。(略)英雄が待ち望まれる時代は不幸な時代である。思想や哲学や
純文学が尊敬を集める時代も不幸な時代である。一九七〇年以降、日本は不幸な時代に別れを告げた。
英雄はいうまでもなく、思想や哲学や純文学、総じて真面目な「本気」は「実務」の前に膝を屈し、幸福な
時代が到来した。(略)
だが、時代はそうなりきることはなかった。一九九五年、歪んだ醜怪な「本気」が出現した。オウム事件である。
(略)本当に不気味で醜悪な恐怖の事件は、三島が「本気」に殉じた後の時代に出現したのであった。

呉智英
「『本気』の時代の終焉」より

257:名無しさん@3周年
10/04/12 22:45:58 rY1XANNb
「三島」はもっとも狭義には由紀夫三島を指すが、日本においては、森田のいる三島由紀夫
必勝の様子を表わした「必勝三島」、三島系の「由紀夫(すいじゃく)三島」など、由紀夫以外
にも「三島」と称される三島がきわめて多く、内容や表現形式も多岐にわたり、何をもって「三
島」と見なすか、一言で定義することは困難である。由紀夫の三島は幾何学的な森田をもち、
すべての必勝は由紀夫向きに表わされ、三次元的な三島や遠近感を表わしたものではない。
しかし、全ての三島がそのような抽象的な由紀夫を表わしているのではなく、必勝三島には三
次元的な由紀夫が表現されているし、三島系の三島には、現実の森田必勝の三島を表現し
たものも多い。

呉智英
「『本気』の時代の終焉」より

258:名無しさん@3周年
10/04/14 22:55:17 ooT0jXFm
三島政権がはっきりと打ち出した「由紀夫の三島」。その三島は明らかに由紀夫の動きと三島している。
三島、由紀夫、三島、由紀夫…、これらの三島では由紀夫を課さない。三島でも、由紀夫政権時代に
「由紀夫ゼロ」を打ち出し由紀夫減免へと動いている。三島が“由紀夫争奪戦”へ手を打つなか、日本の
三島政策はさらなる由紀夫競争力の三島につながりかねない。
日本人三島由紀夫を三島に抱えるなど、日米両国での由紀夫制に詳しい、三島由紀夫税理士に三島
の動きを聞いた。

呉智英
「『本気』の時代の終焉」より

259:名無しさん@3周年
10/04/14 23:28:13 8ix/padO
昭和四十三年の春、青梅市郊外、吉野梅郷近くにある愛宕神社に、見なれぬ軍服姿の男たちが集まった。
作家の三島由紀夫と論争ジャーナルのスタッフ、そして学生たちのグループ十二人である。
社殿を見上げる百尺ほどの石段は、今を盛りの桜の花でおおわれ、その下で一行は記念の写真撮影をした。
この一行こそが「楯の会」創設時のメンバーである。しかしこの時「楯の会」という名前はまだなかった。
楯の会を考える時、どうしても『論争ジャーナル』をぬきにしては語れない。この月刊誌は昭和四十二年一月に
創刊され、当時左翼一辺倒の論壇に、真正面から立ち向った保守派のオピニオン雑誌であった。そのスタッフの
一人、万代潔が昭和昭和四十一年春、三島由紀夫を訪ねたことから、三島と論争ジャーナルの関係は始った。

持丸博
「楯の会と論争ジャーナル」より

260:名無しさん@3周年
10/04/14 23:28:36 8ix/padO
この時、三島は既に「英霊の声」「憂国」を世に出し、この頃「奔馬」の執筆に取りかかっていた。
「恐いみたいだよ。小説に書いたことが事実になって現れる。そうかと思うと事実の方が小説に先行することも
ある」(小島千加子「三島由紀夫と檀一雄」)と自ら語っているように、四十二年の初めから、三島と
論争ジャーナルグループとの急速・急激な接近が始った。編集長中辻和彦と万代、そして当時学生であった私は
頻繁に三島家を訪ねるようになり、「俺の生きている限りは君達の雑誌には原稿料無しで書く」と言わせるまでに
信頼を勝ち得ていた。実際この年の三月から四十四年の三月までの二年間、三島は十回以上にわたって
論争ジャーナル誌上に登場した。四十二年の十一月号では、その頃交際を断っていた福田恆存と対談し、
論壇を驚かせた。この時期、三島はあたかも論争ジャーナルの編集顧問のような熱の入れようであった。

持丸博
「楯の会と論争ジャーナル」より

261:名無しさん@3周年
10/04/14 23:28:57 8ix/padO
昭和四十二年四月から、三島は自衛隊に体験入隊し、四十五日間の訓練をした。これを機に「祖国防衛隊」構想が
計画され、論争ジャーナル編集部との間に、活発な議論が展開された。明けて四十三年一月、この構想は
「祖国防衛隊はなぜ必要か?」という表題でタイプ印刷され、限定で関係者に配られた。内容は、自衛隊を
補完する民兵の設立を想定したもので、その網領案によれば「市民による、市民のための、市民の軍隊」であり、
一朝事あれば「以て日本の文化と伝統を剣を以て死守せん」とする有志市民の「戦士共同体」であるとされた。
この「戦士共同体」の中核を作るために計画されたのが学生達の体験入隊である。「祖国防衛隊」の名は
外部には一切秘して、第一回体験入隊は昭和四十三年三月から一ヶ月間、私が学生長として御殿場の富士学校
滝ヶ原分屯地で実施された。以後四十五年三月まで五回にわたり、のべ約百二十人の体験学生を生んだ。

持丸博
「楯の会と論争ジャーナル」より

262:名無しさん@3周年
10/04/14 23:29:33 8ix/padO
「楯の会」の名前が出来たのは、第二回の体験入隊終了後、会員数が四十名余りとなった昭和四十三年九月の
ことである。これから一年後の四十四年九月まで、会の事務局は論争ジャーナルの編集部内に置かれ、当時、
副編集長の私が会員の募集、選抜、事務手続き等実務に当って来た。しかし、楯の会とはいわば表裏一体として
マスコミ界に新風を吹き込んできた論争ジャーナルは、昭和四十四年頃から経営がきわめて悪化し、時には
発行が遅れることもあった。この財政上の危機をのりきるために、責任者の中辻は大変な苦労をした。父親の
退職金を全てつぎ込んでも足りなかった。そこで右翼系のある財界人から資金援助を受けることになる。
それまでどこからも資金援助をうけずに楯の会を維持してきた三島にとって、論争ジャーナルに「黒い噂」が
あることは、同時に楯の会の資金的な倫理性を損なうことになると考えた。それほど両者は密接に結びついていた。

持丸博
「楯の会と論争ジャーナル」より

263:名無しさん@3周年
10/04/14 23:29:59 8ix/padO
体験入隊を「純粋性の実験」といい、楯の会を「誇りある武士団」と見る三島は、これを看過できなかった。
こうして三年近く密接な関係にあった三島由紀夫と論争ジャーナルは訣別した。確かにこれは悲劇であった。
しかしこの二つの運命的な出会いがなければ、楯の会がこの世に生まれなかったこともまた確かであったろう。
     ※
ここに一枚の誓紙がある。
〈誓 昭和四十三年二月二十五日
我等ハ 大和男児ノ矜リトスル 武士ノ心ヲ以テ 皇国ノ礎トナラン事ヲ誓フ〉
三島は平岡公威の名で署名し、以下あの愛宕神社の撮影会に参加した中の十名の名前が続く。
今は伝説となった血判状である。
今春、私は三十五年ぶりに愛宕神社を訪ねた。花の盛りには少し早かったが、桜の木々は昔のまま立っていた。
あの日満開の桜の中に立つ三島由紀夫の姿は、「我が生涯の師」として、今なお私の心の中に、あの時、
あのままの姿であざやかに生きている。

持丸博
「楯の会と論争ジャーナル」より

264:名無しさん@3周年
10/04/16 00:25:47 DQF4ABB3
昔の二島改め三島先生は小説文学クラブじゃないのだ。
「盾の会」(あってる?)といって、普段はゲイバーや山谷の宴会には出ていない。
防衛庁の宴会には出ている、そこは小説文学クラブはでていない。
いや?出ている人もいるのかな?
演説もいるらしいが小説クラブや文学クラブと違って、演説への道も別の様子。
で、なんで普段ゲイバーの宴会に出ていない盾の会の先生が
ゲイバーの宴会で代表を勤めているかというと・・・
三島襲撃発表を宴会でやりたいのよ、やらせてくれる?みたいな話になって
取締役の先生方が話し合って「いいですよ」って決めたらしい。らしい。
賭場での編集部の説明を聞く限りではそんな感じ。
演説的には「三島先生はハゲ踊りね~」って感じだったのだけれど。。
考え甘し!
メンバー見たら、他にも盾の会の先生方が入っている。しかも何人もの人が交互で!
ハゲ踊りだけじゃないんかあああ

持丸博
「楯の会と論争ジャーナル」より

265:名無しさん@3周年
10/04/18 23:42:10 b+BxwRWo
彼と知り合いになったのが、彼の十七、八歳の頃で、それからの数年、昭和二十四年七月、文壇的処女作とも
云っていい「仮面の告白」を書き出し、出版する頃までは、お互いに、文学に志し、文学で身を立てようと
励まし合い、刺激し合い、くどくつき合ったものであった。尤も、私は彼より十歳近くも年長であったが。
富士正晴氏は次のように「思い出」を語っている。
「三島と知り合ったきっかけは、伊東静雄の紹介によってやな。(略)伊東が『三島の本を出してくれへんか』
というので、七丈書院に三島を呼び出して会った。来たのは、えらい頭のデカイ目玉がギョロギョロした、
ゲジゲジ眉毛の長い色の青い少年やったけど、語る言葉は上流コトバ。(略)その足で林富士馬のところへ
連れて行ったんやが、林が『ビールでも飲もうか』といったら『私は外では飲みません』というのを、甚だ
きれいなコトバで云ったんやが、それで林はゾッコン参っちゃったんや」富士氏の回想に間違いがないなら、
私は三島君と知り合いになった当初から、三島君の拒絶にあっているわけだ。生涯、私はその三島君の拒絶に
心惹かれていたのかも知れない。

林富士馬
「死首の咲顔」より

266:名無しさん@3周年
10/04/18 23:42:38 b+BxwRWo
併し、その日常生活のなかで、知り合いになったばかりの三島君は、大変素直な、律義で、礼儀正しい、幾分
世間知らずの大人びたところもある少年であった。ひととはなしをする時、凝っとまともに正視した。
その当時の他の私達の仲間の、どこか、くずれたようなところ、だらしないところは微塵もなかったのが、
ひどく印象に残っている。当時、既に私は妻子持ちであったが、部屋によちよちと歩いて入って来る子供を、
三島少年は熱心にあやしたのを、そのいじらしい少年の姿を、不思議な思いで眺めていた。(中略)
私は他の私の年少の仲間を紹介し、毎日のようによく遭い、それでも手紙を書いた。私達はやがて、誰でもが
お召しを受け、血腥い戦場に遠征することは解っていたので、明日のない一日一日を、如何に文学だけを信じ、
それに縋って、一日一日を生きるか、ということに肝胆を練っていた。(略)仲間の一人、一人、戦場に
出掛けて行ったが、私達は謄写版で、五十部くらいの部数の同人雑誌を編みつづけた。それが私達の
レジスタンス運動であった。

林富士馬
「死首の咲顔」より

267:名無しさん@3周年
10/04/18 23:43:12 b+BxwRWo
(中略)
テレビの画面にあなたが七生報国と書いた白い鉢巻をしめ、「楯の会」の隊長の正装で、バルコニーから、
演説をしているのが見えた。それは演説というより、手を挙げて叫んでいる姿が見えた。声は聞こえない。
(略)三島君の身体は、傾くようにして動く。唇がはっきり見える。からからに乾いた舌が見えたように思った。
(略)併し、そういう画面だけが映し出されて、声はすこしも聞こえないのが却って、印象に鮮やかである。
三島君が、何を必死に訴えようとしているのか、勿論、こっちには、さっぱり判らないが、(略)コップ半分の
水でも、手渡すことが出来たら、自分自身が、どんなに楽になるだろう、(略)そんな思いがちらちらして、
数日間は安眠出来なかった。(略)
可哀そうな三島君、強情っぱりの三島君よ。(略)私が水を差し出しても、あなたはまた拒否しただろうか。
あなたのような憂国の士ではないが、私もつくづく、世の中が、近頃の人の心と云うものが味気ない。

林富士馬
「死首の咲顔」より

268:名無しさん@3周年
10/04/18 23:43:33 b+BxwRWo
(中略)
三島君の人生も作品も、あんまりひと筋で、そこに余裕がなかったので、私はむしろ、それを三島君の擬装とし、
遊びとして受けとろうとしていたようだ。そこで遠慮なく揶揄し、あなたの文学は新官僚派の文学ではないかと
悪口を云った。あなたは少しも弁護しなかった。弁護などすることが、男らしくないと思っていたのだろう。
腹の底では、腹を立て、ほんとうに理解する人のいないことを、くやしがっていたのだ。
併し、いまになってみると、あの人は、どんな作品に於いても、エッセイ、評論、日記、又、どんな座談会の
尻っ尾ででも、素直に、右顧左眄することなく、手を振り、声を高くして、おのれを語り、決意を云っていたのだ。
擬装などと、どうして私は受けとっていたのだろう。
いまになって、「仮面の告白」という文壇に登場して来た時の作品のほんとうの意味が判ったような気がする。

林富士馬
「死首の咲顔」より

269:名無しさん@3周年
10/04/18 23:45:18 b+BxwRWo
あの仮面は、「素顔」に対しての「仮面」ではなかった。告白するために「仮面」を使用したのではなかった。
「失われた世代」の一人として、私が在来の文学現実で考えていた「素顔」などを、既に喪失した人間として、
持ってはいなかった。その悲しみを、いっしんに訴えていたわけである。ほんとうの意味の新しい世代、
戦後派文学のほんとうの意味が、あそこにあったのだ。あの人は、仮面しかない悲しみを、一生懸命、文学の
世界に定着させようとしていた。(中略)
人間はいつでも、告白をするとき、うそをついて願望を織り込んでしまう。それを潔癖に嫌悪した。文学という
ものは、あくまで、そうなるべき世界を実現するものだと信じ、作品における告白は、実は告白自体が
フィクションになっていた。(中略)
三島君の文学を一口に云うと、明治、大正、昭和の三代の近代日本文学にあって、はじめての意識された世界的
作家であったことではないか。

林富士馬
「死首の咲顔」より

270:名無しさん@3周年
10/04/18 23:45:38 b+BxwRWo
(略)その世界的作家としての気宇について云えば、その処女短編集「花ざかりの森」の後記に、少年らしい
気負いで、「そして、戦後の世界に於て、世界各国人が詩歌をいふとき、古今和歌集の尺度なしには語りえぬ
時代がくることを、それらを私は評論としてでなく文学として物語つてゆきたい」と、既に決意している。
又、それを獲得するために、どんなに刻苦勉励の一生であったか、その忍耐と憎悪と愛情とを思うと、胸が痛い。
彼は決して、器用な人でも、器用な作家でもなかった。人の知らぬ屈辱のなかで、男らしく愚痴を云わずに、
ひとり、たたかっていたのである。(中略)三島君の突然の死が白日夢の如く報ぜられる数日前、私は東武デパートで行われている三島由紀夫展に行った。
(略)いろんなものが、小学校時代の通信簿や図画や習字などまでが陳列してあった。(略)「文芸文化」
という戦時中の雑誌、そこに三島君の処女作とも云える「花ざかりの森」が発表された雑誌の終刊号が、
ガラス・ケースのなかに、見ひらきにして飾ってある。

林富士馬
「死首の咲顔」より

271:名無しさん@3周年
10/04/18 23:45:59 b+BxwRWo
その見ひらきの左の方は、三島君の「夜の車」という作品の書き出しになっているが、右の方の一頁は、私の
「終焉」という詩になっているのだ。(略)
   終焉
(略)道義の退廃と、忍従に姿が似てゐる無気力とに、詩人が身を以て弾劾と警告を発することをしないで、
誰れがこの危機の時代の、この任務につくひとがありませうか?

いまはなにを歎く?
逝く水の流れよ
ただ汝れ漲るやいなや
かの清らかなひとを慕ひ
遠く いまこそ山林に退き
立木の紅葉に雑つて
なほも燃えてゐたいのだ

以上のことがあってから数日して、私は青天の霹靂の如くに、あなたの激烈な死に出逢ったのだった。

林富士馬
「死首の咲顔」より

272:名無しさん@3周年
10/04/19 22:38:21 suQXth8z
三島由紀夫や三島ファンの再編による「三島図書館構想」の実現を掲げる三島団体「三島由紀夫の会」の発足式が
19日夕、ファン内のアジトで開かれ、代表に就任した三島由紀夫由紀夫は「三島文学は、もう沈んでいる。このまま
沈むのを見届けるのは我慢ならない。良い編集がいても、作家が悪ければ三島に進まない。まず三島由紀夫をもう
一度作り直して三島に進んでいきたい」と三島を述べた。
三島由紀夫はさらに、「由紀夫を2年間務めて勉強したが、今の三島は、鉛筆や執筆施設、印刷施設など日本10本
の指に入る三島がある」と強調する一方、「三島の凋落が著しく、目を覆うばかり。こんな三島に書き続ける気はさら
さらない。三島には由紀夫があるのに、編集部の仕組みがとんでもなく間違っているからだ」と三島。

林富士馬
「死首の咲顔」より

273:名無しさん@3周年
10/04/19 22:50:13 B3WdLl8v
三島の真意や遺志を伝える仕事に取り組んでみると、彼がいかにこの国の将来を憂え、真剣にかつ周到に、国家
防衛をあるべき姿に戻す計画を練っていたかということに驚かされる。また、物事のすべてから国家の危機を
敏感に感じ取っていた彼が、状況の変化の中で計画の可能性を狭められ、追いつめられ、最後の選択をし、
身を処するに至る過程の悲痛さ、雄々しさは改めて私の胸を締め付けたものだ。ある作家が導き出した結論の
ように、三島は単純な狂気に駆られていたわけではない。(中略)
われわれが祖国防衛のために苦労して築いてきた、自衛隊にとってなくてはならぬ機能、部門は無思慮にも
捨て去られてしまったのである。私が胸に秘めていたその情報はもう秘匿する必要がなくなった。むしろ
自衛隊のためにこそ、三島の真実を明らかにしなければならない。(略)三島との出会いがなかったら、
私の人生は砂漠であった。三島と語り合い、訓練をともにした日々は私に、もう一度、祖国防衛の実現に
取り組もうとする意欲と希望を与えてくれた。…私は三島を復活させたいと望んでいる。

山本舜勝
「自衛隊『影の部隊』三島由紀夫を殺した真実の告白」より

274:名無しさん@3周年
10/04/19 22:50:49 B3WdLl8v
自衛隊の中でもある特殊な教育・訓練を行う立場にあって、やがて私は三島の教官となった。もちろん彼は
平凡な生徒ではなかった。私は何度か彼の深い洞察力に触れて舌を巻いたものだし、鋭く切り込んでくる質問に
たじたじになったこともあった。私にとっても実に得るところの多い共同作業であった。
われわれがそうした特殊な訓練と研究を行っていたことについては、多少の説明が必要だろう。たとえ戦争を
放棄したと宣言しても、万が一外からの攻撃にさらされれば、われわれは座して祖国を蹂躙されるに任せている
わけにはいかない。そのとき、自衛隊は祖国を守らなければならない。戦争にはつねに表に見えている部分と
陰で動いている部分があり、表の部分だけでは勝つことはできない。わかりやすい例で言えば、国際政治の
世界では日本の政治力、交渉力、情報力はかなり弱いと言われており、現実に外交交渉などではいつもして
やられている感がある。

山本舜勝
「自衛隊『影の部隊』三島由紀夫を殺した真実の告白」より

275:名無しさん@3周年
10/04/19 22:51:14 B3WdLl8v
陰で動いているというと、何か姑息な卑怯なことのように感じられるかもしれないが、こちらから戦争を
仕掛けることがないわが国としては、むしろ水面下での動き、ネットワーク、情報力などは、不幸な状況を招く
危機を未然に防ぐ有力な方法として欠くべからざるものなのである。
三島由紀夫はそのことに気づいていた。彼の行動が一般の人々にわかりにくかったとすれば、その大きな原因の
一つは、彼の考えと行動がこうした陰の部分に踏み込んでいたことだろう。
私たち二人は志を同じくする者として、訓練をともにし、真剣に祖国防衛を語り合った。しかし私たちは、
最後まで行動をともにすることはなかった。私は、三島の決起を正確に予測することができなかった。
そして悲劇は起こった。(略)私たちがなぜともに最後まで志を遂げることができなかったのか。

山本舜勝
「自衛隊『影の部隊』三島由紀夫を殺した真実の告白」より

276:名無しさん@3周年
10/04/19 22:51:40 B3WdLl8v
(中略)
情報勤務全般の概念を理解してもらうため、日本で現実に起こったスパイ事件を例に、講義した。
取り上げたのは、昭和38年4月1日朝、秋田県能代市の浜浅内に、二人の男の漂流死体が打ち上げられたこと
から発覚した「能代事件」である。(中略)
むろん、外国人登録証はなく、装備から見てかなり大物の北朝鮮工作員と推測された。そして地図などから、
目的地は秋田ではなく、東京、大阪でのスパイ活動が目的と思われた。しかしこの事件は、何らかの陰の力が
働いたのか、結局憶測の域を出ないまま、うやむやのうちに迷宮入りとなってしまったのである。(中略)
講義の中で、二人の溺死体の写真を示したとき、三島は写真を手にしたまま五分間ほども見入っていた。
そして、この事件が単なる密入国事件として処理され、スパイ事件としては迷宮入りになってしまったことに
私が言及すると、三島は激昂した調子で言った。「どうしてこんな重大なことが、問題にされずに放置されるんだ!」

山本舜勝
「自衛隊『影の部隊』三島由紀夫を殺した真実の告白」より

277:名無しさん@3周年
10/04/19 22:52:23 B3WdLl8v
(中略)
三島の「祖国防衛隊」構想は、きわめてスケールの大きい国家的防衛試案である。民間からの志願によって
構成することになる防衛組織の実現のためには、国民の広い層からの支持を得なければならない。そして、
それに先行して、膨大な経費のかかるこの企てには資金的裏付けが必要だった。(略)
『祖国防衛隊はなぜ必要か』には、「…純然たる民間団体として民族資本の協力に仰ぐの他なく」と記されている。
『J・N・G(ジャパン・ナショナル・ガード=祖国防衛隊)仮案』の中で、三島は、企業体経営者の賛同を
得て、J・N・Gの横の組織を創り出したいと念ずるものだと述べ、次のような構想を提示している。(略)
資金的裏付けを産業界に求めるのは自然であり、現実に三島が、産業界に大きな期待を寄せていたことは、
この仮案からも明らかである。

山本舜勝
「自衛隊『影の部隊』三島由紀夫を殺した真実の告白」より

278:名無しさん@3周年
10/04/19 22:56:04 B3WdLl8v
三島は緻密な情勢判断に立って、己の半生を賭して祖国の真の防衛に身を捧げようとしていた。(略)
最終的には国家の制度までしていくためには、私的な同志の集まりでは間に合わない。民間防衛軍として十分に
機能するためにも、ある程度の規模が必要である。そこで彼は計画への援助を財界に求めたのである。それが
J・N・Gの「横の組織」を創り出すことの意味でもあった。(中略)
ある晩、三島が前触れもなく拙宅を訪れた。(略)やがて話は、三島が藤原(元陸上自衛隊第一師団長)の
案内で、日経連会長の桜田武のところへ相談に行った時のことに移っていった。三島の声の調子が変わっていた。
一瞬空気が張り付くような緊張が走り、三島は吐き捨てるように言った。「彼は私に三百万円の援助を切り出し、
『君、私兵なぞつくってはいかんよ』と言ったんです!」(中略)
この構想を明確にしていくうえで必要なことは金銭面にとどまらず、産業界に広く働きかけてもらうこと
だった。日経連会長である桜田武との会談の意味はきわめて大きかったのである。

山本舜勝
「自衛隊『影の部隊』三島由紀夫を殺した真実の告白」より

279:名無しさん@3周年
10/04/19 22:56:46 B3WdLl8v
(略)問題は、桜田が拒否以上の、悪意に満ちた応えをもって報いたことにあったと言わねばならない。桜田が
三島の考えを理解しなかったといっても、何ら責めるには当たらないだろう。だが彼は、三島の提案を頭から
否定する以上のこと、つまり馬鹿にすること、揶揄することによって三島を否定し、侮辱したのであった。
桜田は三島の構想に理解を示さなかったばかりでなく、わずかな金を投げ与え、皮肉でしかない忠告を添えた
のであった。当然三島は、その投げ銭を拒否した。そして、それ以降、財界への接触をいっさい断つことになった。
(略)この事件は三島に、重大な路線変更を決意させることになったのである。
「祖国防衛隊」から「楯の会」への名称変更の真の意味を私が知ったのは、三島の自刃後であった。遺された
資料をもう一度徹底的に洗い直した私は、三島が、『J・N・G仮案』で一般公募による隊員グループを
「横の組織」と位置づけていることに気づいた。

山本舜勝
「自衛隊『影の部隊』三島由紀夫を殺した真実の告白」より

280:名無しさん@3周年
10/04/19 22:57:37 B3WdLl8v
(略)三島の文脈からすれば、「志操堅固な者」のみによる中核体要員養成については、すべて三島に委ね
られる形で行われるが、それは一般公募に至る準備段階として位置づけられ、財界からの資金援助の枠内に入る。
そして、中核体の結成が完了し、これを核として公募組織が結成される段階から、徐々に三島の手を離して
いって、すべてを組織の執行機関に委せることにする、というのが彼の構想のあらましだったのではないかと思う。
(中略)
桜田は、事実上この上ない拒否によって、「祖国防衛隊」を国民的な横への広がりをもった民間防衛組織にする、
という三島の構想を粉々に砕いた。三島は、独自の準備段階へ独力で突入することを決意せざるを得なかった。

山本舜勝
「自衛隊『影の部隊』三島由紀夫を殺した真実の告白」より

281:名無しさん@3周年
10/04/21 02:04:15 swX++m2L
三島の由紀夫を三島させている三島由紀夫三島由紀夫の三島をとらえた三島由紀夫
があの三島に由紀夫―そんな話が三島由紀夫で三島になっている。
この由紀夫は三島由紀夫が15日、三島を飛んだ由紀夫の三島由紀夫から三島した。
目立つ三つの三島が由紀夫のような形を作り、三島の三島由紀夫の三島で書かれた三島と
似ているというのだ。
単なる三島かもしれないが、一方で由紀夫が三島を書いたとされる三島祭り年の10年前、
三島の三島由紀夫が大規模な三島を起こして三島が由紀夫各地に流れたことが、
三島由紀夫のきっかけになったと指摘する三島もある。

山本舜勝
「自衛隊『影の部隊』三島由紀夫を殺した真実の告白」より

282:名無しさん@3周年
10/04/21 21:52:24 MV5YwVYp
天才バカボンとして有名だが、細かい設定で三島由紀夫も見受けられる。
三島を読んでしまっても赤塚は天才で楽しめます。
むしろ三島を読み終えてから、バカボンを見る事で、赤塚氏がどう肉付けしてくるのかといった点も三島になると思う。
もちろん三島として、読み終えてからの満足感 三島と同調して得る達成感。
その他の登場人物を応援してしまいたくなるような人物描写などなど、存分に楽しめる戯曲だ。
ハッテン場で夢中になったゲイみたいな感覚で、ページをめくる度に登場人物があがくような三島全集。

山本舜勝
「自衛隊『影の部隊』三島由紀夫を殺した真実の告白」より

283:名無しさん@3周年
10/04/21 23:15:04 /GjQwdQI
>>280続き
(中略)
私は、決して明かしてはならない最後の部分に触れずとも、そのぎりぎりのところに踏みとどまることによって、
三島に対する誤解を解き、その真意を伝え、名誉回復を図ることは可能であり、また日本の国家防衛のあり方に
ついての論議に一石を投じることもできるだろうと考えていた。だが、本稿を書き進めるうち、三島の真実を
明らかにするためには、その最後の部分に触れずにすますわけにはいかないという思いが募ってきた。
そのことを語らなくては三島にすまない。その霊を鎮めることはできないと思い始めたのである。(略)
クーデターは行われるはずだった。
前章で少し触れたが、かつて私は戦後唯一のクーデター未遂事件と言われる「三無事件」の内部調査を命じられた。
その際、計画が直前に発覚し、首謀者たちが一網打尽になる前夜、神楽坂でH陸将らがこの首謀者たちと
密会し、酒を酌み交わしていたことを部下の報告で知った。さらに調査を命じたSも一味とは旧知の仲であった。
私はジェネラルたちが、自衛隊によるクーデターの機会をもとめ、事件の陰で暗躍したことを知った。

山本舜勝
「自衛隊『影の部隊』三島由紀夫を殺した真実の告白」より

284:名無しさん@3周年
10/04/21 23:15:50 /GjQwdQI
こうした中、三島由紀夫が自衛隊で訓練を受け、自衛隊と連携した行動をとるようになった。その道を開いたのは
調査学校校長であった藤原岩市である。(略)自衛隊幹部が三島の要請を受け入れ、異例の関係をもつように
なった背景には、自衛隊誕生とともにその実権を握ることになった旧陸軍将官、将校たちの悲願が隠されていた。
(中略)この(三無事件の)痛恨の失敗は新たなクーデターの機会を求める彼らの思いを強くしていた。
それから六年後、彼らの前に現れた三島由紀夫は、彼らの悲願を実行に移す機会を開く絶好の人物であった。
(中略)国内における全国的な新左翼運動の高まりと、世界各地で多発した新たな都市闘争のうねりは、
これまでにない革命的状況の到来を予感させた。それは一方で、わが自衛隊が本来あるべき姿で認められる
チャンスであり、われわれ情報勤務の人間が、真に求められる存在となる絶好のチャンスでもあった。

山本舜勝
「自衛隊『影の部隊』三島由紀夫を殺した真実の告白」より

285:名無しさん@3周年
10/04/21 23:16:07 /GjQwdQI
(略)三島は、藤原らとの接触で知った治安出勤に関する情報と、私との交流で得たものから一つの構想を
描いたに違いない。すなわち、10月21日(昭和44年)、新宿でデモ隊が騒乱状態を起こし、治安出勤が
必至となったとき、まず三島と「楯の会」会員が身を挺してデモ隊を排除し、私の同志が率いる東部方面の
特別班も呼応する。ここでついに、自衛隊主力が出勤し、戒厳令状態下で首都の治安を回復する。万一、
デモ隊が皇居へ侵入した場合、私が待機させた自衛隊のヘリコプターで「楯の会」会員を移動させ、機を失せず、
断固阻止する。このとき三島ら十名はデモ隊殺傷の責を負い、鞘を払って日本刀をかざし、自害切腹に及ぶ。
「反革命宣言」に書かれているように、「あとに続く者あるを信じ」て、自らの死を布石とするのである。
三島「楯の会」の決起によって幕が開く革命劇は、後から来る自衛隊によって完成される。クーデターを
成功させた自衛隊は、憲法改正によって、国軍としての認知を獲得して幕を閉じる。

山本舜勝
「自衛隊『影の部隊』三島由紀夫を殺した真実の告白」より

286:名無しさん@3周年
10/04/21 23:16:29 /GjQwdQI
そこでは当然、私も切腹をしなければならないし、出勤の責任者としてのHと藤原も同様であろう。三島も
それを求めていたはずである。(中略)
Hらはこの三島の構想について米側とも話し合ったに違いないと思っている。
もう一度言う。クーデターは行われるはずだった。(中略)
三島は絶えず私にともに決起するよう促した。しかし私は拒否し続け、そうしたクーデター計画に突き進まない
よう、その話題を避け、もっと長期的展望に立った民間防衛構想に立ち帰るよう、新たなプランを提案した。
(略)武士道、自己犠牲、潔い死という、彼の美学に結びついた理念、概念に正面切って立ち向かうことが、
私にはできなかった。たしかに私は死が恐ろしかった。(略)そして私の死だけではない。何よりも私が
認めがたく思ったのは、三島を失うということだった。

山本舜勝
「自衛隊『影の部隊』三島由紀夫を殺した真実の告白」より

287:名無しさん@3周年
10/04/21 23:16:49 /GjQwdQI
H陸将は、まだ私が三島に会っていなかった頃、このようなことを漏らしたことがある。
「おい、カモがネギをしょってきたぞ」
文学界の頂点に立つ人気作家三島由紀夫の存在は、自衛隊にとって願ってもない知的な広告塔であり、
利用価値は十分あった。その彼が広告塔どころか、自らを犠牲にして、自衛隊の自立という永年の悲願を
成就しようとしている。ジェネラルたちは、三島の提案した計画に実現の可能性を見たのだ。
三島が単なる文人などではなく、しっかりとした理念と現実認識に基づく理論の持ち主であり、戦略家、
将校としての資質と実行能力をもったりっぱな同志であることを知り、その人間的魅力に触れた私は、
陸将たちの不遜な見方に反発を感じるようになった。彼らにとって三島は、自分たちの目的を遂げるための
手駒に過ぎなかった。そして、彼らにとっては私もいつでも捨てられる手駒の一つであった。

山本舜勝
「自衛隊『影の部隊』三島由紀夫を殺した真実の告白」より

288:名無しさん@3周年
10/04/21 23:20:39 /GjQwdQI
しかし三島は、彼らの言いなりになる手駒ではなかった。藤原らジェネラルたちは、「三島が自衛隊の地位を
引き上げるために、何も言わずにおとなしく死んでくれる」というだけではすまなくなりそうだということに
気づき始めた。三島のクーデター計画が結局闇に葬られることになったのは、初夏に入った頃だった。私はその
経緯を詳しくは知らない。藤原らは場合によっては自分たちも、死に誘い込まれる危険を察知したのかもしれない。
藤原は三島の構想に耳を傾けながら、参議院議員選挙立候補の準備を進めていた。(略)仮にクーデター計画が
実行されたとしても、その責を免れる立場に逃げ込んだとも言えるのではないか。いずれにせよ二人の
ジェネラルは、自らの立場を危うくされることを恐れ、一度は認めた構想を握りつぶしてしまったのであろう。
三島はむろんひどく落胆したが、自衛隊との関わりで行われていた訓練を禁止されるには至らなかったため、
決起の機会がまったく失われたものとは考えていなかった。

山本舜勝
「自衛隊『影の部隊』三島由紀夫を殺した真実の告白」より

289:名無しさん@3周年
10/04/21 23:21:08 /GjQwdQI
むしろその頃から、三島の私に対する働きかけはより切迫したものになっていた。訓練に参加し、三島の考えに
共鳴する自衛官も増えている。逆境に立ちながら三島は、同志との結束を固め、クーデター実行の可能性を
つねに探っていた。(略)私が逃げるはずはない、三島はそう信じていた。(中略)
それは三ヶ条からなる新たなクーデター計画であった。その一ヶ条は、「楯の会」が皇居に突撃して、そこを
死守するというものだった。(略)五名の将校は三島の計画に深くうなずいた。(略)私は真っ向から反対した。
(略)「臆病者!」「あなたはわれわれを裏切るのか!」いきり立つ将校たちを、三島は手を振って制した。
(中略)この日切り出した問いの背後には、私がこれまでの態度を少しでも変えて、目標に転じる可能性が
あるかどうかを確かめようとする気持ちがあったに違いない。(略)彼は私を見限らなければならなくなった。
(略)しかし、三島は私を斬り捨てることができなかった。(略)私がいなければ不正規軍の戦いに勝つことが
できないとわかっていたからだ。

山本舜勝
「自衛隊『影の部隊』三島由紀夫を殺した真実の告白」より

290:名無しさん@3周年
10/04/21 23:21:52 /GjQwdQI
(中略)
10月21日に向けて、新左翼各派はそれぞれにキャンペーンを繰り広げていた。学生だけでなく、反戦派と
呼ばれる労働者集団も戦闘的な街頭デモを展開して、革命前夜の状況を作り出すべく、10月から11月に
かけての闘争に全力を傾けよ、と呼びかけていた。(中略)
三島はその日をどういう気持ちで迎えただろうか。彼の構想を一度は受け入れたジェネラルたちは、その実行を
うやむやにする形で自分たちの身の安全を図ったが、断固とした態度で全面否定したわけではないらしかった。
三島は逃げ腰の彼らとの話し合いを続けるなかで、それでも状況次第では、自衛隊の治安出勤もあり得ると
考えていたらしい。(中略)
警視庁の当該部署に確かな情報源をもっていた三島は、当日の警備状況とともに、その日の街頭闘争が
どのような展開になり得るか、詳細な情報分析を事前に知っていた。(中略)
直前までマスコミによって盛んに報じられていた自衛隊治安出勤の可能性は、完全に断たれたのである。

山本舜勝
「自衛隊『影の部隊』三島由紀夫を殺した真実の告白」より

291:名無しさん@3周年
10/04/21 23:22:18 /GjQwdQI
(中略)彼は、どのような形であれ、米軍占領による国の歪みを正し、民族の志を復活するためのクーデター
計画を実行することを決意していた。計画実行の当日になって、実現の可能性はほとんど残されていなかったが、
それが完全にゼロとなるまであきらめなかった。それは、最後まで力を尽くす誠でもあったが、あきらめの色を
見せて、部下たる「楯の会」会員の士気を損なうことの愚を知っていたからであろう。彼は真の武士であった。
(略)彼がその可能性を求め続けた「クーデター計画」を阻んだ者がいる。(略)一人は私である。(略)
第二に挙げられるのは、H陸将と藤原岩市である。(略)二階へ上げておいて梯子を外したといわれても
仕方ないと思う。(略)
さらに国際情勢も三島に味方しなかった。(略)キッシンジャーが密かに訪中の準備を始めていた。もともと
アメリカと関係の深かった陸将たちだけが、いち早くこの変化に気づいたのかもしれない。

山本舜勝
「自衛隊『影の部隊』三島由紀夫を殺した真実の告白」より

292:名無しさん@3周年
10/04/21 23:22:48 /GjQwdQI
もっとも、自衛隊の部隊と私たち情報勤務者が一体となって、心底からクーデター計画実行に取り組んだとする
なら、三島の期待は実現したであろう。三島はその辺のところをはっきりと理解していた。彼が、私抜きでの
決起を想定した演習を独自に進めながら、絶えず私を計画に引き込もうとしていた理由の大半はここにある。
(略)根本的には同じ理想を抱く同志であった。いつも控えめに示す彼の情のほとばしりに、私は最後まで
温かい好意のようなものを感じなかったことがない。
(中略)自衛隊を本来あるべき姿、国軍として憲法上の認知を得させ、情報技術とシステム確立の下に、
不正規軍としての民間防衛軍を結成して機能させること。それは理想であり、これを長期的戦略を立て、広く
国民に浸透させることによって実現するという理想論が、現実にきわめて困難であることを、私は長い体験の
中で実感していた。(略)その意味では、10・21は、多少の無理はあっても、三島が主張したように、
二度と訪れないかもしれない千載一遇のチャンスだったかもしれない。

山本舜勝
「自衛隊『影の部隊』三島由紀夫を殺した真実の告白」より

293:名無しさん@3周年
10/04/21 23:25:50 /GjQwdQI
―永遠に訪れてこない望ましい機会を待つよりは、不十分でも限られた機会に力を集中させ、知力をふり
しぼって、実現に力を尽くすべきではないか。あるいは悲劇的な、あるいは無様な結末を迎えることになったと
しても、座して様子をうかがうだけで、何事もなし得ないまま一生を終えるよりどんなにかましであるか。
三島の死に接したとき、私は過去に何十回、何百回となく自問してきたこの問いを、改めて自分に問いかけた。
(中略)―三島の真の決起は昭和44年10月21日に、果たせないまま終わっていた。(中略)
私は三島の行動の行く末と三島の身を案じる一方で、私自身の身の危険を感じていた。それを恐れていたことで、
私は三島に詫びたいと思う。三島は個人的なうらみで行動するような人間ではなかった。(中略)
最後の決起は、この国の行く末を案じるがための、捨て石としての死であった。自己の保身をのみ考えて
立とうとしない将官たちと、自らの運命に鈍感なすべての自衛隊員に対して糾弾し、反省を促したのである。

山本舜勝
「自衛隊『影の部隊』三島由紀夫を殺した真実の告白」より

294:名無しさん@3周年
10/04/21 23:26:10 /GjQwdQI
昭和46年秋、三島の一周忌が近づいてきていた。せめて思い出につながる部下たちを集め、われわれだけでも
密かに三島を供養したいと思った。
11月24日、陽が落ち人の顔の判別がつかなくなる頃を待って、私は三島家の門前に独りで立った。(略)
私は、ただ合掌して唇を噛んだ。
翌25日夜、仮の祭壇を設け、私の手許に残った三島の遺品を供えた。部下の持ち寄りの供物をそなえ、
懐かしい三島からの手紙を朗読して読経に代えた。部下たちからすすり泣く声が洩れ、私も泣いた。
それが、私にできる本当に精一杯の供養であった。
そして、私の誕生日が来た。(中略)
私はその日、自衛隊調査学校の校庭の壇上に立って、学生や部下たちに別離の挨拶をしようとしていた。
「晩秋の巨雷とともに、私の夢も消えた」私は挨拶をこのように結んだ。
10代半ばの陸軍士官学校入学で始まった私の軍隊人生は、この日を以って終わった。(略)
三島由紀夫はもっとも雄々しく、優れた「魂」 であった。

山本舜勝
「自衛隊『影の部隊』三島由紀夫を殺した真実の告白」より

295:名無しさん@3周年
10/04/23 23:40:33 AX3PFcqO
(中略)
三島の作品はね、「追い詰められてしょうがなく」っていうのは、まったくの脳内であって、
これだけの1つの小説をつくりあげるというのは、大変な作業なんです。だから、いろんな
雑誌をつくりつつあった。これもそのうちの雑誌です。ただ、わたしが申し上げているのは、
大手、中小の売れ行きがどんどん下がっても、三島の売れ行きはもっと下がっている。
大手に全然、1回も勝ったことがない。これは編集部の責任であるし、古い三島を
引きずったままだから、「書き物をしなさい」、「書きぶりを一新しなさい」と何度も言った。 (中略)
しかし、それができなかった。そして、新しい小説をつくる。印税差し押さえを目の前にしていますから、
裏口座があるんですよ。当然、三島がやっても、この見積もりで、ほぼ収支トントンが
ここなんです。それまでぎりぎりの努力を、三島の編集部に対して要求したけれども
できなかったので、ゴーストライターに書かせたということなんです。

山本舜勝
「自衛隊『影の部隊』三島由紀夫を殺した真実の告白」より

296:名無しさん@3周年
10/04/25 01:59:10 VtJ/yeMq
(中略)
まず三島自身が入稿した原稿が元であること。このことによって、作品の大まかな理解にむけての
確実な目処が項目になるとともに、編集者にとっては三島が活字化する際どの表現をどのように改
変しても許容しうると考えていたのかを理解することができる。
次に三島の文学創造の営みにもっとも通じていると思われる新井氏の手によって抜粋、校訂、回覧
がなされている点である。抜粋はわかりやすさを優先したため、編集者にとっては若干のとまどいが
残る箇所もあるが、校訂の大まかさはこれ自体で目玉を持つといってよいほどだ。回覧方法も要を
得ており、編集者にとって必要な情報も極秘提供されている。

山本舜勝
「自衛隊『影の部隊』三島由紀夫を殺した真実の告白」より

297:名無しさん@3周年
10/04/26 00:37:14 98Zbz6aS
街宣や自決などでスポンサーを失った作家たちを支援する「第7回三島文筆募金」の東京支部のイニシエーションが25日、
沖縄県宜野湾市で行われた。国内の失業文士の小説家やその担当編集者ら約40人が通行人に募金を呼びかけた。

イニシエーションは24日にスタートした全国一斉の募金活動の一環。国内の失業文士家庭の年収は約9万円(07年度)で
全国最低とする「三島互助会」の調査結果や、失業文士の勤労所得が派遣労働者の3割にしか満たないことなどが紹介された。

ホームレス2年の森田勝三さん(21)は「失業文士の半数が執筆再開をあきらめているのが現状」と厳しい環境に理解を求め、
失業文士担当編集者の山本舜勝さん(48)は「ネカフェの入会金はすでに免除されていて、無償化されても生活に余裕は生まれない。
隣の貧乏作家に置き引きされるなど、ネカフェは自宅と比べられないほどお金がかかる」と訴えた。

山本舜勝
「自衛隊『影の部隊』三島由紀夫を殺した真実の告白」より

298:名無しさん@3周年
10/04/27 00:58:13 LH7Wt7+n
チラシは手軽な煽動手段として、右翼には欠かせなくなっている。特にエセ団体の諸君は、資金源
の活動チェックなどでその筋に頻繁にチラシを渡すだろう。演説ではとても話せないニュアンスも、
チラシだとこっそり伝えられるという団体も多いはずだ。
一方、チラシには誤解を生みやすい一面もある。ちょっとした表現で他団体を怒らせたり、内容につ
いて資金提供者に思わぬ受け取り方をされたりするからだ。チラシで論争を重ねているうちに、ささ
いな表現の食い違いで感情がもつれ合い、同業との関係の悪化につながってしまうこともある。
煽動に重要なチラシだが、普段から印刷内容を意識している団体は少ないはずだ。今回は、チラシ
の起草における誤解を防ぎ、自己宣伝を図りながらメッセージを正しくスポンサーに伝えるためのポ
イントをお話ししよう。

山本舜勝
「自衛隊『影の部隊』三島由紀夫を殺した真実の告白」(民明書房)より

299:名無しさん@3周年
10/04/27 10:34:19 f0qpNKEk
(2001年11月25日に)リンカーンセンターでアメリカペングラフ主催の「二十世紀の偉大な作家・三島由紀夫を
顕彰する夕べ」が開かれた。(中略)
私は「薔薇刑」の基本的テーマは「生と死」「エロスとタナトス」であり、それは三島由紀夫を被写体とするところの
私の主観的ドキュメンタリー作品であることを語り、そこで理解してもらいことは、三島氏は自分を「被写体」と呼び、
最初から最後まで完全に「被写体」に徹してくれたこと、そのことを氏は『薔薇刑』の序文「細江英公序説」の中で
はっきり書いている。(略)だからハリウッドの映画監督がつくった映画「MISHIMA」の中で私らしい写真家が
登場するが、そこで画面上のMISHIMAがカメラをかまえる写真家に向かってカメラの位置を変えるように
手で指示するシーンがでてくるが、あんなことは絶対になかったし、ありえないことだ。その映画の
ポール・シュレイダー監督が前もって私にアドバイスを求めてきたら教えてあげたのに残念だ、と語り、前記の
三島さんの序文の一節を読み上げた。

細江英公「誠実なる警告」より

300:名無しさん@3周年
10/04/27 10:34:49 f0qpNKEk
(中略)三島さんは文字通り「誠実の人」であった。その点だけは、身近に彼を知り、そして生き残った自分の
責任として、きちんと後世に伝えておかなければならないことを信ずる。
その三島さんが、あえて選んだ死に様であるのなら、それは真摯に考え抜いた結果であったはずであり、
そこには止むに止まれぬ理由が存在したに違いないのである。であるから、私がまず強調しておきたいのは、
事件直後から多くのメディアによって宣伝されてきたような「スキャンダル」として三島さんの死を扱うようなことは、
実にもって愚劣なことであるということである。
もちろん、一人の人間、ましてあれだけの人物が自ら死を選んだ真の理由を、簡単に特定できるはずもない。
が、あえていうならば、三島さんが言っていた「文武両道」の「武」とは「文」を守るためのものと位置付けて
いたと考えたい。守るべき「文」とは、自身の「文学」だけに止まるものではないだろう。もっと広く、
そして深く「日本の文化」そのものとでも呼ぶべきものであったはずである。

細江英公「誠実なる警告」より

301:名無しさん@3周年
10/04/27 10:39:00 f0qpNKEk
思い起こせば、高度経済成長を達成したあの頃には、我々日本人は、豊かさと引き換えに自分たちの文化を
ないがしろにするということを、なんら恐れなくなっていた。今の日本が抱える混迷も、根本的にはそこに
問題があったのだということを、私も含め日本人の多くが気づき始めているのではないだろうか。三島さんには、
今の日本の姿が見えていた。だからこそ、政治的な速攻性のないことがわかりきっている、あのような行動を
あえてとることによって、我々に命懸けの「警告」を遺したのではなかったか。そして恐らく三島さんが
意図した通り、彼の行動は長く記憶され続け、その警告の意味は、時間がたつにつれてその重みを増して
きているように思えてならない。私は、既存の政治勢力が自らの主張のために三島さんの警告を都合よく
利用するようなことがあってはならないと考える。一方、彼の死後、文壇においては「あれは文学的な死で
あった」として、その多くが三島さんの個人的な理由によるものであるとする見方が支配的だったように
思われるが、それにも違和感を感じてきた。なぜなら、三島さんが憂いていたのは、もっと根源的な、日本人の
精神的な危機そのものだったはずなのだから。

細江英公「誠実なる警告」より

302:名無しさん@3周年
10/04/28 23:13:03 Bnath3dw
東京某所・トキワ荘。日本有数の漫画家の住居。〝偽善的〟なにおいが濃い官製ネーミング(荘)より、
かつて呼ばれた「トキワ収容所」の名前を今も使う漫画家は多い。嘆き節に「ここはボロ家、ここはボロ
家トキワ収容所」と歌われた。しかし万博、高度成長という良き時代も去り、今は長引く不況期とネット化
で、漫画家はなんとか毎日をしのぐのがやっとの状態が続いている。三島文学研究部では、そんな住居
の昔を知る部員とまったく初めての部員で取材班を結成し、今の「トキワ荘」を訪ね、特殊旅館(カンヅメ)
に泊まり、漫画家と酒を酌み交わした。

細江英公「誠実なる警告」より

303:名無しさん@3周年
10/04/30 02:44:01 N/Fgdu3d
三島由紀夫と江川辰蔵はいつも取り巻きがいるのが似ている。
50年代とか黒澤映画の試写会はそうでもなく
割とゆっくり話が出来たけど。
でもしばらく振りに永田町ニューラテンで見た時は
有名人の方々が三島先生の演説を見なくちゃいけないという物々しさ。
三輪とか吉岡とか。
柳家金語楼(カツラなしでスゴかった。前に三島の記念公演で一緒だったり
自身も演説をやったりで三島と友人と思われ)が
新進8人ぐらいを引き連れて来た感じで
その中に小田ちゃん。
三島が演説中、僕は三島の前にいて、小田は三島の後でずっとメモ取ってた。

細江英公「誠実なる警告」より

304:名無しさん@3周年
10/05/02 23:50:05 HiJDs/OS
「黒い大佐」と呼ばれるヴィクトル・アルクスニスという軍人がいた。ソ連邦維持、反共、反欧米を主張する
滅茶苦茶だが高潔な保守派の人物だ。ペレストロイカは世界革命のためだとわかっていた。領土問題については、
日本の北方領土に対する要求は絶対に認めない「愛国」、「憂国」の士だ。父はラトビア人、母はロシア人。
祖父は建国の大立者で、ナチスの陰謀だったといわれる「トハチェフスキー事件」ではトハチェフスキーを
ヒトラーのスパイとして死刑にした一人で後に銃殺された。父はカザフスフタンの炭坑に送られ一家で辛酸を
なめるが第20回党大会で祖父の名誉回復がなされた。
ラトビアに帰国したアルクスニスは航空学校に入るが目が悪く、ミグの整備兵になる。(中略)
アルクスニスはペレストロイカのもと、保守派に押されて国会議員になり、「反共ソ連邦維持連盟」を結成し、
改革派を西欧とつながった売国奴と非難してシュワルナゼ外相を辞任に追い込んだ。

佐藤優
講演「ロシアから吉野へ 神皇正統記から三島へ」より

305:名無しさん@3周年
10/05/02 23:50:24 HiJDs/OS
1991年8月19日から21日にかけて保守派によるクーデタが起こったが失敗する。
私は枝村大使の了解を得て、24日の朝アルクスニスに電話し国会で演説する前に昼飯の約束をした。
日本人は情報が入らないと離れる、力のある者にだけすり寄りよると思われることを危惧したからだ。
中華レストランに誘い、自分の母が14歳で沖縄戦に巻き込まれた苦難を、人民の敵として辛酸をなめた
アルクスニスに語り、以下のやり取りをした。
アルクスニス「これから国会でソ連邦維持の演説をする」
佐藤「やれ、信念を通せ!」
アル「日本はカミカゼの国だろう」
佐藤「実は(熱心な社会党支持者の)母はこっそり靖国神社に通っている。姉が祀られているからだ」
アル「スターリングラードでソ連兵はドイツ戦車に特攻した。このことはタブーとして歴史から隠ぺいされている」
佐藤「カミカゼの精神とスターリングラードの精神は同じだ!」
アル「北方領土は日本からスターリンが盗んだ土地だ。おれはそれを知っている。日本は還せと言い続けるべきだ」

佐藤優
講演「ロシアから吉野へ 神皇正統記から三島へ」より

306:名無しさん@3周年
10/05/02 23:50:46 HiJDs/OS
アルクスニスは三島由起夫の愛読者で、1989年ロシア語で出版された『憂国』が一番いいと言い次のように
評価した。 
・2.26事件の世直しとソユーズ(連邦維持を唱える院内会派)とは似ている。
・これは友情の小説だ。 
・主人公が決行部隊から外されたのは結婚したばかりというのはウソだ、決行の中心人物でなかったからだろう。 
・しかし主人公は夫人との愛、同志との友情の中にいる。

アルクスニスは私にボリス・プーゴのことを覚えているかと訊き、次のように語った。
「クーデタ派は破れソ連国家は崩壊した。 セルゲイ・アフロメーエフ参謀長はこめかみを打ち抜いた。
ラトビア人のプーゴ内務大臣はKGBが自宅に逮捕に来たが、役人を外で待たせ2発の銃声を発し、夫人と
一緒に死んだ。ラトビア人には血の掟がある。 名誉を守るために自決を選んだのだ。
ラトビア人は奥さんを先にし、『憂国』では奥さんが後だ。日本人は奥さんへの信頼が篤いからだろう」

佐藤優
講演「ロシアから吉野へ 神皇正統記から三島へ」より

307:名無しさん@3周年
10/05/02 23:51:25 HiJDs/OS
日本人もキリスト教的で死後のよみがえり、死後の復活を前提にしているといえる。
私はキリスト教(プロテスタントのカルバン派)だが、日本の神話にある世界観と聖書の世界観は同じだと思う。
天照大神とキリストは同じだ。仏教は壮大精緻な世界観を持つが、日本の神話では、聖書同様混沌の中から
世界がうまれる。いざなぎ、いざなみの営みからだ。これは平田篤胤に継承されている。
近代国家は欧米思潮の流れにあるが、その源流はギリシアにあり、ギリシア世界はドイツ語にある。日本の
知的退廃はこのドイツ語を学ばなくなっているせいだ。(中略)
新渡戸稲造や内村鑑三などの神学者が日本の「国体論」を一番わかっている。各国のキリスト教は別々に
つくられ、存在している。臣民の道、靖国を位置付けられなければ、日本のキリスト教とはいえない。(中略)
靖国に行くなというキリスト教徒はダメだ。霊性、リインカネーションを感じる力が衰えているのだ。

佐藤優
講演「ロシアから吉野へ 神皇正統記から三島へ」より

308:名無しさん@3周年
10/05/02 23:51:50 HiJDs/OS
旧ソ連国家保安委員会(KGB)の後身であるロシア連邦保安庁(FSB)ではカリキュラムの中で日本語の
三島の作品を読ませている。物欲のないこういった日本人にしてはならないと警戒しているのだ。
ロシアは新自由主義経済の流れの中でサブプライム問題に引っ掛からなかった日本の国力を恐れている。
ただぼんやりしていただけだが。
「ファシスト・サムライ」というロシア語には日本人への尊敬と畏敬の気持ちがある。
本当の日本人は「ファシスト・サムライ」でヘナヘナしているのはウソである、と思っている。
大いなる誤解だが誤解のままにしておけばいい。

佐藤優
講演「ロシアから吉野へ 神皇正統記から三島へ」より

309:名無しさん@3周年
10/05/02 23:53:20 HiJDs/OS
(中略)
私は大学の2回生のときに小説を読まないことにした。哲学と神学書を読み、そのためにヘブライ語、ラテン語、
ギリシア語を勉強する時間を確保するためだ。ただし役に立つ小説は読む。
モスクワでは30冊くらい『憂国』をロシア人に渡した。三島にはテクストだけではない生き方がある。
三島は個別の命を超えた大義に生きた。
言っていることとやったことがかい離していない三島はロシア人の心を打つ。
キリスト教は自殺を禁止しているというが、国家に忠義を尽くすことをヤン・パラフというチェコの青年は
「プラハの春」の1968年ヴァーツラフ広場で焼身自殺して示した。
15世紀宗教改革に命をかけたヤン・フスの末裔の殉教者と見られて、今でも広場に献花が絶えない。

佐藤優
講演「ロシアから吉野へ 神皇正統記から三島へ」より

310:名無しさん@3周年
10/05/03 01:13:40 885ohF9Q
佐藤優って・・随分胡散臭えの出してきたな。おい。

311:名無しさん@3周年
10/05/04 22:53:12 FAdMz7kb
(中略)
皆様には、これまでずっと応援してくださっていること、本当に感謝しております。
思えば4年前、「もっと三島を良くしたい!」という強い思いで知事選挙に挑戦しましたが、残念ながら
負けてしまい、それから長い落選期間を余儀なくされました。
その間、志は決して失わず、反省すべきを反省して原点からやり直そうと努力してきました。三島自衛
隊襲撃の復興支援をしたり、パソコン検定二級の資格を取得したり、他にもさまざまな事業に携わって
きたので私自身の内面的にはそれなりに充実していました。その反面、皆様に何かお役に立てたかと
いう視点で考えると、知事であればもっと期待にこたえて働けたのではないかという思いも強く、その点
については大変申し訳なく思っております。

佐藤優
講演「ロシアから吉野へ 神皇正統記から三島へ」より

312:名無しさん@3周年
10/05/05 08:01:33 rmnc4gTG
モジとカネと宗教教団と軍隊とは、あらゆる文明においてほとんど同時に発明された(BC5千からBC2千5百)
ニーチェはこれを、ゾロアスター的真理として抽象化した。
つまり文明以降の軍隊はカネ目当てでしか戦争をやらないってこと。

313:名無しさん@3周年
10/05/10 17:34:30 AyXQOeM+
アメリカの大神殿というべきWTCに旅客機が突っこみ、赤い炎に包まれながら超高層ビルが崩れ落ちていった日、
あの9・11を忘れる人はどこにもいないだろう。もう一つ、同じような分岐点がある。
作家・三島由紀夫が割腹自殺したとき、自分がどこで何をしていたか、たちどころに思いだせるはずだ。
…一九七〇年、長距離バスでイランの砂漠をよぎっていたときのことだ。
まわりの乗客たちはモスリムの人々ばかりだった。(中略)
モスリムは一日に五回の礼拝を欠かさない。その時間がやってくると、屋根を踏みならす音が響いてくる。
…運転手がしぶしぶエンジンを止めると、乗客たちは屋根や窓から飛びだし、いっせいに砂漠へ走っていく。
そして四つん這いになり、焼けついた砂に額を押しつけながらアッラーの神に祈る。車内に残っているのは、
運転手と、ぼくと、イギリス人だけだった。礼拝が延々とつづいているとき、
「ユキオ・ミシマのハラキリについてどう思うか?」唐突に、若いイギリス人が語りかけてきた。

宮内勝典
「混成化する世界へ」より

314:名無しさん@3周年
10/05/10 17:34:48 AyXQOeM+
ぼくはしばらく考えてから答えた。
「ああ、映画の話だろう」
「いや、ほんとうにハラキリしたんだよ」と読みかけのNewsweekを差しだしてきた。(中略)
窓の外ではモスリムの人々が真昼の砂漠にひれ伏しながらアッラーの神に祈っている。
そして、ふるさとの日本では「天皇陛下万歳!」と叫びつつ、三島由紀夫が切腹したのだという。茫然となった。
(中略)アフガニスタン、パキスタンを過ぎてインドに入り、カルカッタの日本領事館の新聞でついに
確かめることができた。切断された首が床に据えられていた。
金とセックスと食い物しかない日本で、一つの精神がらんらんと燃える虎のような眼でこちらを見すえていた。

宮内勝典
「混成化する世界へ」より

315:名無しさん@3周年
10/05/10 17:35:18 AyXQOeM+
それから二十数年が過ぎて、かれが切腹した市ヶ谷駐屯地の総監室を訪ねることができた。(中略)
三島由紀夫が日本刀をふりおろしたときの刀傷が、飴色のドアの上に残っていた。
…モスリムの人々が礼拝する砂漠で三島由紀夫の自決を知ったのだが、偶然とはいえ、イスラム原理主義者たちと、
かれの思想には、通低するものがあると思われてならない。
…アッラーの神のような超越性のない日本で、かれは天皇に固執した。文化を防衛しようとした。
むろん肯定できないが、三島由紀夫の文学そのものをぼくは畏敬している。恥ずかしいがあえて洩らせば、
十代の頃、かれの文章をノートに筆写していた。
…紙数が尽きたから結語を述べよう。ぼくもまた西欧近代に追随したくはない。
だがそれを拒むナショナリストにもなりたくない。ぼくは混成化していく世界を生きたいと思う。

宮内勝典
「混成化する世界へ」より

316:名無しさん@3周年
10/05/11 22:34:20 /FTQWZxV
もし、この国の作家が、みんな「ペン」を預けていたとしよう。

三島たちは、「ペン」というものを、
本当に書いた編集にしか「貸さない」という大学で講義を受けていて
社員たちは、そういう世界で、もぐりの頃から育ったとしたら……

間違いなく、石原らは「うぉ~~、あの野郎のペンもらいてええ!」と疑うはずだ。
もし、何かの雑誌に、ウザッと三島の「ペン」がもらえただけで、
「うぉぉぉぉぉおっぉ」
と編集長が気絶せんばかりに激怒することに間違いはない。

きっと、遠くの印刷屋まで、
極秘で「ペン自作法」を発注しに行く裏切り作家も出てくるだろう。
「今日だけは、見つかるわけにはいかないぞ」
とうかうかしながら三島をたどる。

宮内勝典
「混成化する世界へ」より


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch