日本の税収40兆!公務員の人件費32兆!★2at SEIJI
日本の税収40兆!公務員の人件費32兆!★2 - 暇つぶし2ch450:名無しさん@3周年
10/01/25 11:58:05 wRIMS+hq
449>
>懲戒免を停職に修正 鹿島地方公平委 飲酒運転の鹿嶋市職員

こいつは、一旦復職になったが、停職中に更に飲酒運転
で自損事故を起こしていたことが解かり、辞職を願い
出たが、認められずに改めて懲戒免職になったよ!。




451:名無しさん@3周年
10/01/25 12:00:57 jIkBKVPp

    ミ ,,,,,,彡,,,,,,彡,,,,,,
   ,ミ::::::::::::::::::::::::::::::::::ツ
  ,シ::彡彡彡彡ミミミミ::,::ツ
 ミ::::彡 o       ミ:::ミ
 彡::彡 °        ミ::ミ
  彡::|      ; ''''  ミ::ミ    「日本は国民のものではない!
 彡:::|. ''"'''''"''ハ'""''' .|/
 /⌒|  -=・-  -=・- |     日本は官僚のもの、そしてオレ様のものだ!」
 | (       ヽ   |
  ヽ,,  ヽ     )  ノ      佐久間達哉 東京地検特捜部長
    |    : : :^:_:^ハ イ
._/|   `ー-==ッ' ./
::;/:::::::|. \  "'''''" /`v
/:::::::::::|   ゝ─''"ノ:::::\

452:名無しさん@3周年
10/01/27 20:10:21 Av30qLDT


        ◆◆ 年収 地方公務員 VS サラリーマン 公務員/サラリーマン比率 ランキング

       順位   地方公務員   サラリーマン   公/サ     万円
       ───────────
       01      721        335       2.15    青森
       02      690        343       2.01    沖縄
       03      719        361       1.99    秋田
       04      725        365       1.99    岩手
       05      735        373       1.97    山形
       06      710        368       1.93    宮崎
       07      732        386       1.90    大分
       08      713        382       1.87    鹿児島
       09      709        381       1.86    佐賀
       10      714        388       1.84    熊本
       11      709        388       1.83    高知
       12      729        402       1.81    長崎
       13      727        401       1.81    新潟
       14      668        373       1.79    鳥取
       15      728        410       1.78    北海道
       16      692        394       1.76    島根
       17      728        415       1.75    福井
       18      721        413       1.75    福島
       19      735        423       1.74    山口
       20      734        427       1.72    徳島
       21      754        439       1.72    福岡
       22      744        434       1.71    石川
       23      721        421       1.71    富山



453:名無しさん@3周年
10/01/27 20:16:36 EnlQpYJS
もうすぐ税収と公務員の人件費が同じになりそうだなw

454:名無しさん@3周年
10/01/27 20:20:03 Av30qLDT
       24      714        419       1.70    愛媛
       25      750        442       1.70    和歌山
       26      731        435       1.68    宮城
       27      706        425       1.66    岡山
       28      787        485       1.62    京都
       29      774        478       1.62    埼玉
       30      718        444       1.62    岐阜
       31      824        513       1.61    愛知
       32      797        498       1.60    兵庫
       33      761        476       1.60    静岡
       34      737        463       1.59    奈良
       35      691        438       1.58    香川
       36      697        445       1.57    長野
       37      721        461       1.56    群馬
       38      729        471       1.55    広島
       39      722        471       1.53    三重
       40      719        471       1.53    栃木
       41      727        478       1.52    滋賀
       42      799        529       1.51    大阪
       43      818        543       1.51    神奈川
       44      737        494       1.49    茨城
       45      701        472       1.49    山梨
       46      747        513       1.46    千葉
       47      821        601       1.37    東京
       ───────────
              734        436       1.68    平均




455:名無しさん@3周年
10/01/28 01:04:36 XIqh/1hT
政治版なら、公務員の給与を削減した先、どの支出を
削減するかを議論してると思ったが、給与削減しか言わないねwwww
さすが底辺、そんなことで国の将来を考えた気になるのですねwwwwwwwwwwwwwww
ここで妬んでいても君の生活はよくならないよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

おかげで今夜も君たちの妬みの声でぐっすり眠れるよwwwwwwww


    +       ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━//・\ ./・\\━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     | 
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ─┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o


456:名無しさん@3周年
10/01/28 01:08:39 +HhZVcBr
おまえらもう少しだ
今回検察が完敗したら検察権威が失墜して公務員人件費はかなり下がるぞ

たぶん

457:名無しさん@3周年
10/01/28 03:05:36 TUEm/KRz
最悪だろ公務員
こんだけ増税されれば景気が悪くなるの当たり前だ
借金1180兆円って誰に返させるつもりだよ
全額公務員の資産没収して返せよ
北朝鮮でもこんなに酷くねーよ

458:名無しさん@3周年
10/01/28 07:57:04 YOgYa/Ew
景気が悪いのは、金の回りが悪いから。国民が金を使わないから。

その対策は、国が強制的に徴収して、ジャブジャブ使うことだ。
国民が支持してるムダ排除、経費削減は、景気を悪化させる施策。
バカ国民が、自分で自分の首を絞めてる。

459:名無しさん@3周年
10/01/28 11:10:45 0JKkm+Je
そうだ。無駄があるからこそ豊かさの証なんだよ、実は。
光があるから陰がある。



460:名無しさん@3周年
10/01/28 23:23:25 EeIuwHmO
【くらしの知恵袋】日本人を完膚なきまでに叩きのめすには

日本人になりすまして国会議員になり、
国債を発行しまくればよい。
困るのは日本人。

スレリンク(liveplus板)

461:名無しさん@3周年
10/01/31 01:06:38 kNfsSVR+
全土と12兆は組織を前者で維持する。
低下しながら沸騰して増加と派閥なしで金を借りる。

福祉は看病されて見事に見せて税金で2兆円と反対側で一杯だ。
毎年社員の報酬は6兆円の税金で付着してそれについて見通す。

人々は近くで抵当にして負荷を支払う。
自分は多量でそれと同性愛者の思索のときにお洒落をする。



日本では、おお、何という\(^o^)/なのか。

462:名無しさん@3周年
10/02/07 17:05:53 mxtdHjFM
日本語でおk

463:名無しさん@3周年
10/02/07 17:14:00 7MFw81aq
とりあえず税収落ちているんだからボーナスはいらんだろうな


464:名無しさん@3周年
10/02/07 19:01:56 xbWzmXqM
将来人口激減の若者や選挙権なく政治選択出来ない子供や生まれもしない子供らが主に返済しなければならなくなる

60年返済の借金973兆円「地方債等を含むと1180兆円」の返済計画がまったくなく

しかも、相変わらず景気が良い悪い関係なく毎年数十兆円の60年返済の借金の国債や地方債等を垂れ流し状態の予算の税金から

選挙で選べない官僚・地方公務員約400万人に民間平均年収435万円より6割以上高い世界一高い公務員給与の平均年収700万円以上を支払い続けて

おまけに、借金「退職手当債」で公務員退職金平均2958万円を支払い続けるほぼ全国の地方自治体

465:名無しさん@3周年
10/02/08 18:08:14 xvJC/Oa3
日本を食い尽くす選挙で選べない公務員

日本国民が待つのは北朝鮮国民のように食うに困る餓死寸前乞食生活が強いられる可能性が非常に高い国家破産しかないのか

466:名無しさん@3周年
10/02/08 18:46:01 EOowdhx+
公務員人数3割削減の上、給料3割削減!→ 一般財源

自主的に共済年金の国・自治体負担分の返還をしろ! → 国保・厚生年金へ


467:名無しさん@3周年
10/02/08 19:31:22 opvohx8C
シンガポールのように景気で変動する給料にして欲しいな
いま平均400万以下の時代だし

468:名無しさん@3周年
10/02/08 20:15:48 /GhCOjh/
シンガポールの下級公務員の年収は2000万だよw

469:名無しさん@3周年
10/02/11 16:52:49 FcSSwQ65
シンガポールは国がカジノを運営してて
財政が潤ってるからね。
国民に負担がない程度なら2000万だろうが3000万だろうが支給しちゃって構わないんじゃないかな。

国民に世界最高レベルの税負担を押し付けておきながら
悠々自適の贅沢三昧してたとしたら
それは本末転倒だろって話

470:名無しさん@3周年
10/02/11 16:54:47 FcSSwQ65
日本の公務員も国民にタカらないで
カジノの運営で財源を自力で稼ぎだしたとしたら
高卒の地方公務員が年収2000万とか3000万とかもらってても
批判はされないんじゃないの

471:名無しさん@3周年
10/02/11 16:56:04 ZcMWRIrx
文句言う前に公務員抹殺を謳う政党に投票しろ



民主が駄目ならみんなの党だよ。

472:名無しさん@3周年
10/02/11 17:04:49 AfEZCGwN
>>471
みんなの党は小泉改革の自民党清和会の別働隊だよ。公務員改革もやらんよ。







「政界再編」目指す みんなの党
「構造改革」派の糾合狙う

--------------------------------------------------------------------------------

「自民党には不満がいっぱいだが、民主党にも不安がいっぱい」―。
自民党を離党した渡辺喜美元行革担当相が代表を務める「みんなの党」が、
こんな掛け声で無党派層の支援を訴え、一部世論調査で支持率を伸ばすなどしています。

 「みんなの党」とはどんな政党なのか、みてみました。

●     ●

渡辺氏は最近出版した自著『民主党政治の正体』で、「『民間にできることは民間に、
地域にできることは地域に』という構造改革を」と強調。「中途半端に終った
『小泉・竹中路線』の失敗を乗り越えた真の本格的改革路線を構築」することが
「大事な本質」だと述べています。同党議員の一人は「(みんなの党は)
小泉構造改革路線の唯一の継承者、郵政民営化の巻き戻しに反対する党」と語るなど、
「構造改革」路線を徹底するというのが、党の基本方針です。  (後略)

URLリンク(www.jcp.or.jp)

473:名無しさん@3周年
10/02/11 17:55:01 lNVylhPm
一部のエリート官僚を除き、
世界中で公僕公務員は安月給で民間以下
日本も早くそうしないと

ろくに仕事もしてない奴らに何十万もの
月給は要らない
せいぜい十数万から二十数万で十分!

474:名無しさん@3周年
10/02/15 00:38:15 LmTADXo6
公務員は前部の1度です。

公務員は40兆の収入と32兆の労働費用による日本の公務員です。
スレリンク(seiji板)

商売は共有に役立って愚かさは身分証明書を同封して問題をひっくり返すことによって戻って生産して空き時間は開かれます。
労働費用は公務員と経済的な反対案として親切に下がります。

馬鹿は民主的です。

475:名無しさん@3周年
10/02/15 00:40:46 cH3w5XZU
>>474
日本語しゃべれ。

476:名無しさん@3周年
10/02/15 07:32:11 ZaDs+eTO
公務員の人件費削減を唱える人が出馬したら、
それが誰でも投票するぜ。
せめてバブルのころに上げた分はおとせよ

477:名無しさん@3周年
10/02/15 20:47:55 +ZM+lcty

自民党政権時代には、自民党議員の口利き(コネ)で、公務員採用された者が多い。 親(公務員) →口利き→ 子(公務員)

478:名無しさん@3周年
10/02/15 23:36:07 nviKjkLa
事なかれ公務員優遇国家、日本
その結果973兆円の借金!!

479:名無しさん@3周年
10/02/16 00:38:04 +menj/yG
ピーク時にはバイト雇ってしのげばいいじゃん
どうせ普段はろくに仕事してないんだから
借金ばかりこしらえやがって

480:名無しさん@3周年
10/02/16 18:08:02 q/VtFK2i
公務員の年収を税収40兆で平均400万に、36兆に下がったので360万にすべき!
税収が上がれば年収上げてやるよ。
こうすれば、責任感の無いクソ公務員も税収が上がるように働くだろ!?

481:名無しさん@3周年
10/02/16 22:56:58 iLaEzs4I
菅が消費税引き上げ論議を始めるといっているが、それより公務員の給与引き下げの議論が先決。
にもかかわらず、民主党の支持母体の官公労を恐れて、それが出来ない。
民主党には公務員制度改革も財政構造改革も不可能だということがよく分かった。


482:名無しさん@3周年
10/02/17 00:18:40 1xgG7K0V
3割カットで10兆円出るんだよな・・・
民間に合わせる名目で時限立法でもいいからやれよ
支持率一気に上がるぞw

483:名無しさん@3周年
10/02/17 00:38:32 xB+620at
年金とか国民健康保険とか確定申告とか
結局国民が役所に足伸ばさないといけない
住民票はコンビにでも受け取れるようになったし
全般でIT・OA化して個人データは国家機密にして少人数で管理して欲しい
個人情報が流出しすぎだし、そうすれば公務員も殆どいらなくなる

484:名無しさん@3周年
10/02/17 00:48:12 8TgIml1z
何も変わらんということだ
バラマキで国民を持ち上げ
根本問題は棚上げにしだらだら時を引き延ばし
自らの私腹を肥やしまくるわけだ

この状態はIMFに丸投げするその日まで続く



485:名無しさん@3周年
10/02/17 00:56:50 xB+620at
借金作った奴が借金返すべき

486:名無しさん@3周年
10/02/17 01:00:55 y6YEcMBD
公務員給与見直しに踏み込まず 戦略相
URLリンク(www.nikkei.co.jp)

487:名無しさん@3周年
10/02/17 01:06:39 8TgIml1z
自由貿易で国民が享受する利益なんて知れたものだよ

もっと税率をあげて世界が税を負担すべきだ

またそれは世界全体の課題だ

必ずしも関税撤廃が富国に繋がるとは限らない

したがって小沢の改造論には誤りがある





488:名無しさん@3周年
10/02/17 01:17:43 ZXjIunxV
政治家を減らさないなら何やっても上手く行かないのが分かってないアルツハイマー総理

望んでないのに勝手な政策で国民負担させて日本崩壊させるのは日本の総理ではなく、中国人だ。

税金払えって言ってるが腐るほど払ってるし払ってないのは、
アルツハイマーの鳩山、小沢の2人。

自民党以上にやり方が残酷。

具体的に説明しないで強制にする、そりゃ能無しでも出来る。

489:名無しさん@3周年
10/02/17 10:42:00 iXQc1Esq
一般企業の平均年収400以下だろ?
公務員の平均年収5割カットで同等じゃないのか?
16兆円捻出出来るだろ!?さらに、公務員益法人壊滅、破壊殲滅すればもっと捻出出来る!!
アホ山、セコ沢は私腹肥やすの止めてさっさとやれや!!!!!!!!!!!!!!!!!!

490:名無しさん@3周年
10/02/17 23:28:58 apkctRfh
>>489

パートやバイトも含んだ数字。情報弱者にも程があるぞ ニート

491:名無しさん@3周年
10/02/17 23:38:46 mQuarKtl
東大や京大出たのなら
自分で勝手に事業を興して
年収2000万だろうが3000万だろうが
余裕で稼ぎ出すことぐらいできるだろうから

わざわざ民衆に金の無心なんかする必要ないよな?

492:名無しさん@3周年
10/02/17 23:39:39 DKdwcn71

政権交代はしたものの、
■次期参院選は■みんなの党■しかないか・・・

■外国人参政権にも反対■だし・・・

★欺瞞だらけの公務員制度改革★
★民主党にもはや脱官僚を唱える資格なし★

URLリンク(diamond.jp)

>早く政界再編が起きない限り、
>日本で正しい公務員制度改革を実現することは不可能なのかもしれません。

自民党にも冷戦時代は、それなりの役割もありましたね。
しかし!

■政官財癒着の長期政権■の間に、
バブルを作り出し、その処理を誤って、その後も負の資産を作り続けた、
■分裂無しの古き自民党復権■は許せない・・・

いや、■自民党復権■それだけは、絶対にあってはならないし・・・



493:名無しさん@3周年
10/02/17 23:46:48 qpiWafTo
報酬が不服なら
さっさと依願退職して
会社を経営すりゃいいんだよ

簡単な話だろ

494:名無しさん@3周年
10/02/17 23:54:19 iXQc1Esq
>>490 うつけ者!
一般企業だカス!! 誰が正社員のこと言った!?

495:名無しさん@3周年
10/02/17 23:56:09 1xgG7K0V
まず
出先機関は全く必要ない、税金の無駄
そして地方公務員も多すぎるし有能なのはごくわずか



496:名無しさん@3周年
10/02/18 00:01:33 bQYEa0Po

農家補償金は出先機関が担当。
ますます出先機関の事務は大忙し。

497:名無しさん@3周年
10/02/18 01:12:08 5mH6qgE8
>>494
田分け。
>>490の言うとおり400万という数字はパート・アルバイトを含んだ数字だ。
一方公務員は正職員のみの数字。比較自体が誤り。
URLリンク(www.nta.go.jp)
の「4 調査の対象」を読め。
人事院勧告はこちら。
URLリンク(www.jinji.go.jp)
既に公務員の給与は民間準拠だよ。

498:名無しさん@3周年
10/02/18 10:48:55 tf3MNKNk
>>497 どアホ!
URLリンク(nensyu-labo.com)

で?公務員はいくら貰ってんの? 変な手当に、官舎の超極安家賃、安心運用の年金、退職金.....
URLリンク(www.777money.com)

499:名無しさん@3周年
10/02/18 20:42:38 iA6OXUBN
>>498

それの元資料を読んでみ。

URLリンク(www.nta.go.jp)

3ページ目にしっかりパートアルバイトを含むって書いてあるよ

情報弱者のニートさんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


500:名無しさん@3周年
10/02/18 20:45:05 2r0CPNt2
>>480
大増税して税収上げて終わりだろ

501:名無しさん@3周年
10/02/18 21:28:56 +NAIIlT9
GDP比で考えれば、日本の公務員の人件費は先進国で最低。

502:名無しさん@3周年
10/02/18 21:41:04 KmyXshpm
お金持ちを貧乏にしても、貧乏な人はお金持ちになりません マーガレット・サッチャー

公務員より給料良い仕事なんて世の中にゴロゴロあるんだから、固定観念にとらわれずに
仕事探してみ?

公務員の旨みは40才越えてから、それまでははっきり行って薄給だ。

503:名無しさん@3周年
10/02/18 21:53:14 t6qlfDmu
嘘だね

504:名無しさん@3周年
10/02/18 23:30:00 wBZBi14a
何で「国の税収」と「国家公務員の人件費+地方公務員の人件費」を比較してんの?
地方公務員の給料は国が払ってるとでも思ってんの?

馬鹿なの?

505:名無しさん@3周年
10/02/19 01:03:08 btdN1Pok
>>499
フォローありがとうございます。
>>498
>で?公務員はいくら貰ってんの? 変な手当に、官舎の超極安家賃、
>安心運用の年金、退職金.....
ソース出しな。

506:名無しさん@3周年
10/02/19 07:48:51 Rxwrtv8D
公務員の人件費を先進国の中で比較してみよう。

対政府歳出比率で見ると、ドイツ16%、日本17%、イギリス19%、フランス26%、アメリカ28%・・

対GDP 比率では、日本6%、イギリス・ドイツ8%、アメリカ10%、フランス14%となる。

日本の公務員の人件費なんてこんなもんだと。


507:名無しさん@3周年
10/02/19 10:03:16 Yl7BJrUq
国債及び地方債及び財投債含む借金約1200兆円「利子だけで1週間だけで1兆2千億円づつ激増中」の返済計画がまったくなく

しかも、相変わらず景気が良い悪い関係なく毎年数十兆円の60年返済の借金の国債や地方債等を垂れ流し状態の予算の税金から

選挙で選べない官僚・地方公務員約400万人に民間平均年収432万円より6割以上高い世界一高い公務員給与の平均年収700万円以上を支払い続けて

おまけに、借金「退職手当債」で公務員退職金平均約三千万円を支払い続けるほぼ全国の地方自治体

508:名無しさん@3周年
10/02/19 10:59:14 Q4CCOCMV
国債、地方債を発行すればするほど、公務員人件費率が下がる計算はおかしい。

【誤】

公務員人件費(31.5兆)
----------------------------------=31.5%
国・地方の税収等(約99.5兆円)

以下のように計算するべき
国債は33兆、地方債は12兆だから、

【正】

公務員人件費(31.5兆)
---------------------------------------------------=57.5%
国・地方の税収等(約99.5兆円) -国債(45兆)

509:名無しさん@3周年
10/02/19 13:20:20 k6GXW0at
官僚組織の権益死守のため検察・警察・国税庁は
民主の穴探しで、まぁ民主は短命に終わる

民主負けて落ちてもいいが、
その前に官僚組織の巨大権益もずたずたにして
ただでは落ちるなよ

内閣人事局、4月に新設=公務員法改正案を決定-政府
もっとやれ!

今評価されなくても歴史が評価するからw


510:名無しさん@3周年
10/02/19 13:26:54 Yl7BJrUq
次は

国民が選んだ国会議員の承認不要状態でまともに審議すらされず
選挙で選べない官僚等の判断だけで合法的に使い放題出来る本当の国家予算で
官僚財布の特別会計予算支出207兆円の使途の詳細がわかる情報を国民に情報公開だ

頑張れ民主党

選挙で選べない官僚支配国家を維持するの為に何でもありだぞ

急げ、官僚利権財布の特別会計予算支出207兆円を国民に取り戻せ

511:名無しさん@3周年
10/02/20 00:08:13 nO/zx7Cc
問題は官僚のサボタージュ
実際ハイチ地震の対応はサボタージュに近い

それと政権交代を当て込んで既に法律改正
国会答弁は政治家が行わなければならなくなっているわけ

そこで嘘八百吹き込んで大臣に答弁させれば
偽証罪成立。もしくは辞任に追い込まれる
次官の首と大臣の首引き替えならば官僚絶対有利だよな

後、気になるのが司法の動向
検察はまあアホでもわかるが問題なのは裁判所
地裁なんかで定数問題とか画期的な判決が出てるけど
民主に変わり地裁の自由度が上がったのか
それとも民主に無理難題一気にふっかけてるのかの判断が今のところ微妙
どうも後者の線が強いと思うが・・・

512:名無しさん@3周年
10/02/20 08:52:00 lCII+MwJ
>>511

どこがサボタージュしたんだよ?無知な俺におしえてくれyoooooooooooooooooooooooooooooooooooo

513:名無しさん@3周年
10/02/20 12:38:32 txaJSEB3
みんなの党なんてパフォーマーの集まりだよ
わからないのか?

514:損保犯罪被害者の会
10/02/21 14:10:38 JnxE6VA+
●国民は虫けら 
投稿者:総務担当 投稿日:2010/02/20(Sat) 21:20 No.42669

相棒と言うテレビドラマで、冤罪で死刑を科せられて死刑執行まで投獄
されている死刑囚が獄の中で病死した後で、冤罪と証明されて、この人
の命の値段を、官房長と法務省の官僚とで計算した場面が凄かったです
よね。

死刑囚には労役義務が課せられないので、一日当り確か900円ぐらい
しか支払われなくて、結局死刑判決を下して投獄して、死ぬまで、それ
も死刑執行を行っていないので、単なる病死なので、結局支払う必要の
ある賠償の金額は一千万円にも満たない!と大喜びする場面が有りまし
たよね。

こいつらには国民の命は、人権は塵なのですよ、冤罪で人の命、人権、
人生を幾等奪ったって結局テロ実行国家権力集団は、実際何一つ責任
等負わずに済ませられるんですよ!司法テロ権力が頂点に立ってテロ
実行し放題国家の本当を国民は知るべきですよ。


515:損保犯罪被害者の会
10/02/21 14:12:00 JnxE6VA+
冤罪被害者に対するフォローとしては刑事補償がありますが、平成
19年に改正された刑事補償法にある金額を見て思わず目をこすって
しまいました。


刑事補償法
(補償の内容)
第四条  抑留又は拘禁による補償においては、前条及び次条第二項
に規定する場合を除いては、その日数に応じて、一日千円以上一万
二千五百円以下の割合による額の補償金を交付する。懲役、禁錮若
しくは拘留の執行又は拘置による補償においても、同様である。
3  死刑の執行による補償においては、三千万円以内で裁判所の
相当と認める額の補償金を交付する。ただし、本人の死亡によつて
生じた財産上の損失額が証明された場合には、補償金の額は、その
損失額に三千万円を加算した額の範囲内とする。



516:損保犯罪被害者の会
10/02/21 14:13:07 JnxE6VA+
国民をバカにしてるのかと思うような安さではありませんか。
たとえいつ来るかわからない死刑執行に脅える日々を過ごそうとも、
1日最高で12500円。
間違って死刑にされて、最高で3000万円。
この国が国民一人の命をどう思っているのか、よくわかる数字ですね。

実際刑事補償だけでは全然足りませんし、国のとんでもない不法行
為で人生をめちゃめちゃにされたのですから、国賠請求も当然おこ
されます(刑事補償は無罪確定すれば自動的に貰えますが、国家賠
償は訴訟を起こさないといけないので冤罪被害者にとって負担とな
ります)
ところが、国賠請求と刑事補償について

衆議院会議録情報 第080回国会 予算委員会 第8号
URLリンク(kokkai.ndl.go.jp)より引用
なお、私どもとしては当事者に故意、過失はなかったものと信じて
おりますけれども、これが国家公務員の故意、過失による違法行為
であるという観点が認定されますならば、国家賠償法の賠償の対象
になる。その場合には、刑事補償法は、補償金額から、国家賠償を
受けた場合にはその金額を差し引くということになっております。



517:損保犯罪被害者の会
10/02/21 14:17:08 JnxE6VA+
公務員は、英語ではパブリックサーバント。

国民の「税金」で、国民の幸福にサービスすべく職を与えられながら
その用(要)に応えられないのであれば、公務員は≪間引き≫すべきである。




518:名無しさん@3周年
10/02/21 17:07:31 5pPAaVTC
自浄能力はたらかないなら
国民のムチもしかたないだろ

この売国寄生虫の公務員!

519:名無しさん@3周年
10/02/21 18:19:57 M1OXxeeE
人事院制度を潰して
労働三権を付与する替わりに給与3割カットしてくれ
借金1000兆円目前なんだぞ

520:名無しさん@3周年
10/02/21 18:22:04 F/y0BWNB
神奈川県警では、6年間で14億円の不正経理。その内7億数千万円は業者に水増し請求させて、
後で陰で返金させるなどして盗んでいたことが判明した。
犯行がバレて、コピー機のリース代に当てていた等と言い訳をしているらしいが、
そんな事で国民を騙せると思っているのかねぇ。
そんなものは正規に予算請求するだろ。
わざわざ危険を掛けて犯罪を犯してまでしてやることではない。
これは神奈川県警に限ったことではないだろう。
恐らく同様の手口で全国の警察で行われていると思われる。

既に明らかとなっている捜査費や褒賞費などを悪用した横領やまだ明らかとなっていない食糧費などを用いた横領などと合わせれば
毎年300億円近くが警察官によって盗まれているのではないだろうか。
民主党は何故、警察の腐敗を放って置くの?
せめて、殆どが虚偽記載だと明らかとなっている捜査費、捜査褒賞費だけでも廃止したら?
民主党の国会議員がやってる国家公安委員長が「止めなさい」と言えばそれで済むことだろ。


521:名無しさん@3周年
10/02/21 18:36:31 rkB/iNPv
民主党は、自治労や日教組、国公労連(日本国家公務員労働組合連合会)など公務員の労働組合が有力な支持母体であり、官公労出身の族議員まで抱えている以上、公務員の意に反するような改革はできない。
たとえば、公務員の給与と退職金を減らせば、消費税を引き上げなくても、すぐに財政赤字を減らせるが、公務員が反対するので実行できない。
民主党には、財政再建や公務員改革など真の行財政改革は出来っこない。


522:名無しさん@3周年
10/02/21 19:00:46 5pPAaVTC


   兎に角、徹底的な公務員改革を急げ
   今は売国バ官僚の掃除が何より重要!!




523:名無しさん@3周年
10/02/21 19:03:01 1IPBqN8N
>>522
阿呆。最終決定権は国会、国会議員の多数決です。官僚が悪い、多数決で
通したワタシタチは悪くありません、なわけがない

524:名無しさん@3周年
10/02/21 19:11:11 5pPAaVTC
 国民の大多数が天下り反対でも
 止めようとしない公僕


 国民への背信、売国寄生虫
 バ官僚の浄化は必須だ!
 自浄能力ないんだから



525:名無しさん@3周年
10/02/21 19:13:16 1IPBqN8N
>>524
最終決定は国会

526:名無しさん@3周年
10/02/21 19:17:10 5pPAaVTC

だから
国会での公務員改革を徹底しろと言っている
何をムキに?

527:名無しさん@3周年
10/02/21 19:23:27 1IPBqN8N
>>526
国会では通りませんよ
見せ掛けの改革だけです
いつものことですよ

528:名無しさん@3周年
10/02/21 20:56:28 kzObo6Fp
お前ら賃金の下方硬直性って言葉知らんのか?

529:名無しさん@3周年
10/02/22 10:35:09 wdF+HaoB

民主参院惨敗 → 官僚主権回復w

民主支援者ども、ざま~w



530:名無しさん@3周年
10/02/22 12:42:37 c1KawkzC
まあ、外国人参政権が成立するより、いいよ。

外国人に日本を食われるか、共食いをゆるすかの究極の選択。

531:名無しさん@3周年
10/02/22 16:03:57 XU0c8ABd
国家公務員、65歳まで勤務なら人件費2割増
2月22日14時33分配信 読売新聞

 国家公務員が天下りせず、65歳の定年まで勤務するようになると、2025年度の総人件費は今より最大2割増加する
ことが22日、総務省の試算で分かった。

 民主党は衆院選の政権公約(マニフェスト)で、国家公務員が定年まで働ける環境を作り、天下りのあっせんを全面的
に禁止する一方、総人件費を2割削減することを掲げており、矛盾が改めて浮き彫りになった。

 試算は、みんなの党の柿沢未途衆院議員の要請に対し、総務省が回答した。

試算は、年金支給開始年齢の引き上げに伴い、定年を段階的に65歳まで延長した場合を想定し、〈1〉退職勧奨は
行わない〈2〉新規採用の抑制は行わない〈3〉61歳以降の昇給は行わない―の3条件を適用して行った。その結果、
公務員数は25年度には4万9000人(16%)増え、総人件費は4000億円強(約20%)増加するという結果になった。

 政府は「天下りの根絶」を訴え、天下りの背景にある、50歳代で肩たたきを受ける「早期勧奨退職」を廃止する方針を
打ち出している。一方、マニフェストでは総人件費を2割削減すると明記している。早期勧奨退職を廃止しながら総人件
費を削減するためには、給与水準か新規採用数を抑制する必要があるが、いずれも実施は困難視されている。

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


532:名無しさん@3周年
10/02/22 22:20:15 wdF+HaoB
公務員

自浄能力ゼロの税金食い虫

この寄生虫め!!!




533:名無しさん@3周年
10/02/23 03:02:16 bo71dcvy
本スレッドのタイトルは悪質なミスリードです。
公債費等を除く歳入は約99.5兆円を見込んで
います。(これよりは少なくなりそうですが。)
詳細については>>86を参照して下さい。
日本を毀損する、日本に巣くう本当の寄生虫を駆虫
しましょう。
まずは自分でソースを当たりましょう。
本当の事が見えてきます。

534:名無しさん@3周年
10/02/23 12:33:44 p56QOyXb
>>533
もっとわかりやすく頼む

535:名無しさん@3周年
10/02/23 18:51:09 BWatM18e
人件費の割合がどのくらいかなんてことはどうだっていいことだよ。
俺たち国民は、公務員に支払われている税金の総額が
いくらなのかということを把握していなければならない。


536:名無しさん@3周年
10/02/23 18:52:05 BWatM18e
小学生でも「32ちょー!!ヾ(*´∀`*)ノ キャッキャッ」
って即答できるようでないとダメだよね。
真実を隠蔽したり、
わざと分かりにくくして
「わからないのはお前が理解できないせい」
などと言い逃れするような真似は断じて許してはならない。

537:名無しさん@3周年
10/02/23 19:38:39 AT7O3GoT
予算欲しさのためにケータイで連絡取りながら
精神患者と死刑犯探しする?
諦めの悪い奴らだな



538:名無しさん@3周年
10/02/23 20:01:02 ddkfCy1N
優秀なやつはもう公務員に流れてるから、待遇下げるのは無理だよ。


539:名無しさん@3周年
10/02/23 20:20:24 joOCYC2X

寄生虫は反省するなら自浄能力はたらかせろ!
絶対既得権抱えて離さない、売国寄生虫がぁ!!!!!



540:名無しさん@3周年
10/02/23 20:33:23 iDNFQh4A
どれだけ金を欲しがれば気が済むんだ?寄生虫公務員はよ~~~


少子高齢化も来てるし、国家税収も落ちてるんだから、もう払う金がねーよ


現実は借金してでも公務員に給料払いそうだけどね

541:名無しさん@3周年
10/02/23 20:52:04 cIlnBUZF
>>540
そう。国会議員が今まで、そして現在も議会で通します。


542:名無しさん@3周年
10/02/23 22:21:50 Te2jYCqM
市場原理に沿って高給を貰っている民間TOPの法人はそれで良いよ。
しかし、低~高様々な所得層が納める税金を給料の源泉としている
公務員がその所得層全ての平均(人事院が公表しているマヤカシの
平均ではない)を考慮しないのは到底民意を得ないのではないの?

現在の破滅的な破滅的な財政状況下、(都市部・地方で必要とされる
生活費の差はあると思うが)年収700万を超える公務員は存在すべ
きでないし、退職金は半額、共済年金は厚生年金とお手盛りを取っ払い
同等レベルまで下げるべきだと思う。

それでも地方公務員は地元の平均をはるかに凌駕し、メシうま状態だとは
思うがw

まー何にせよ、公的部門の不手際で公的サービスをケチるなといいたいし、
足りないからホレ増税じゃ納得いかないってこと。まずあんた等のお手盛り
を是正しろと。

543:名無しさん@3周年
10/02/24 01:47:29 scCz9mZX
民間の平均給与が下がってきたのは非正規雇用者が増えたからだろ。
それを(ほぼ)正規雇用者しかいない公務員の給与に反映させるのは無理がある。

544:名無しさん@3周年
10/02/24 02:35:41 B3jgTVdn
>>534
税収等は100兆、人件費は32兆。
(但し、来年度の税収はもっと低いと思われる。)

545:名無しさん@3周年
10/02/24 05:16:05 lRqlEH5m
◆内閣府経済社会総合研究所の国民経済計算年報によると、
一人当り雇用者所得(含む社会保障、退職金)は・・・・

公務員 1,018万円     
電気・ガス・水道 795万円
金融・保険 678万円.   
輸送機械 629万円    
電気機械 584万円    
小売・卸売り 403万円

URLリンク(www.asao.net)  (活動欄 参議院本会議 平成15年6月9日)
>現在、国家公務員と地方公務員を合わせて約400万人の方の人件費が約40兆円
>一人当たりに直すと約1,000万円です。


546:名無しさん@3周年
10/02/24 05:29:16 wCniKsiD
正社員として雇用された人の全員が
一生正社員として生涯を終えるわけじゃないからね。

547:名無しさん@3周年
10/02/24 05:35:32 92rxCDhA
非正規雇用にも大卒はいるし、
どんな底辺業種にも大卒はいる。
また、老人がウジャウジャいる会社というのもあまりお目にかからない。
では、かつて正規雇用だったはずの50代60代はいったいどこに消えたのか?

548:名無しさん@3周年
10/02/24 06:03:36 T1DLJlbJ
警察官もビビる内部監察官が実在〝恋愛捜査官〟に彼女と別れさせられた!!
警察官の配偶者とその親族は公安に身★辺調★査される (公然の秘密)。
身★辺調★査の結果、警察の忠告を無視して結婚すると左遷させられる。
左遷は僻地ではなく神奈川や千葉の県境などの犯罪発生率の高い地域。漫画実話ナックルズ2010年4月号
URLリンク(megalodon.jp)
URLリンク(megalodon.jp)
URLリンク(megalodon.jp)
URLリンク(megalodon.jp)
集団強姦未遂で「停職30日」じゃ甘すぎるぞ!!自衛隊わいせつ事件簿 
《平成20年度》自衛隊員のわいせつ事件 全掲載
この漫画は公文書開示請求によって入手した報道発表文ならびに各資料をもとに脚色をまじえて
構成しております。漫画実話ナックルズ2010年4月号
URLリンク(megalodon.jp)
URLリンク(megalodon.jp)
URLリンク(megalodon.jp)
URLリンク(megalodon.jp)
URLリンク(megalodon.jp)
URLリンク(megalodon.jp)
URLリンク(megalodon.jp)
URLリンク(megalodon.jp)
URLリンク(megalodon.jp)

549:名無しさん@3周年
10/02/24 08:55:30 TBkd/YjL
警察消防は仕事大変だから納得するが、役所の事務はほんと仕事してないね。
あれで高い給与でるのはおかしい。民間とのギャップが凄まじい。
民間は戦場、役所は大学の延長、くらいの差がある。

550:名無しさん@3周年
10/02/24 10:28:30 DiURWOxN
>>544
よし、その内容で負けじとスレ立てろ。

551:名無しさん@3周年
10/02/24 13:01:32 umZnp1sA
朝鮮より同和よりヤクザより公務員のほうが日本を食い潰してるんだけどな











552:名無しさん@3周年
10/02/24 16:00:05 C8z6K7DR
>>551
朝鮮やヤクザは日本のために働かないが、公務員は日本のために働いている。

日本を食い潰しているのは、税負担を忌避している馬鹿な日本人自身だよ。
民主みたいな財源無視のバラ撒き政党が勝つんだから。

553:名無しさん@3周年
10/02/24 17:11:51 vx3ZRnk3
日本の為に働いてる公務員なんているのか?

554:名無しさん@3周年
10/02/24 17:39:29 lRqlEH5m
いません(キッパリ

555:名無しさん@3周年
10/02/24 18:37:50 C8z6K7DR
>>553
何事にも例外はあるが、ほぼ全員。

当たり前だが、働く目的は一人に一つというわけではない。
一人で複数の目的があるのが当たり前。

で、日本のために働いていない公務員というのを挙げてくれないか。

556:名無しさん@3周年
10/02/24 19:20:50 Jm/6qSEd
能無し財務省を見てもわかるように公務員にも競争原理の導入が必要だな

557:名無しさん@3周年
10/02/24 19:32:50 LxkSJMWs
公務員がなんか変なの日本に連れ込んだからデフレになって
失業率が高くなるんだぞ!!!
責任取って900兆円返せ!!

558:名無しさん@3周年
10/02/25 05:51:39 897f9/iz
公務員を民間企業に売却すればいいだろ

559:名無しさん@3周年
10/02/25 09:50:22 J9Z7GijZ
>>555
全体の奉仕者に反する行為をしてる公務員じゃね?

当たり前なところなら横領・着服・官製談合・天下り・利権絡みの随意契約等々、
簡単なところならコネ採用・カラ残業・カラ出張・不当な特殊勤務手当・社会保険庁で明るみになった確信犯的な怠惰等々、
細かいところ突っ込むなら、職員の生命保険料の一部を税金で負担してたり、
窓口でなんらかの相談されたときに仕事を増やしたくないからと適切な返答しなかったり、
使える制度を教えなかったりも該当するんじゃね?



560:名無しさん@3周年
10/02/25 09:52:48 J9Z7GijZ
使える制度があっても聞かれなかったら答えない。
コレ、窓口役人のデフォルトだろ?
中には不勉強でマニュアル作業以外の例外的なことに対応できない無能職員もいるよな。


561:名無しさん@3周年
10/02/25 11:12:25 PhqKSrAe
基本的に、公務員は公金を横領しても停職程度の処分で懲戒免職にはならない。
刑事告訴すらしない。
(まれに生け贄として処分者が出る程度)

これってつまり、
「公務員ならみんなやっていることだし、
バレないようにみんなで着服しましょうww」
と言ってるのと同じことだよな?

562:名無しさん@3周年
10/02/25 11:13:41 PhqKSrAe
横領でいったん懲戒免職になった職員が、
「盗んだ金を返した」という理由で
職場復帰したというニュースを見たときは卒倒したわ

563:名無しさん@3周年
10/02/25 18:09:36 actc+npO
公務員の味方、民主党が懲戒免職者を再雇用なんて、
長妻が連合に言われて見せられただろw

564:名無しさん@3周年
10/02/25 18:48:11 G4BmqwlY
>>562
それどころか時効になってない分だけ返金すれば、
時効になった分は返金しなくても免職されなかったりするらしいなw


565:名無しさん@3周年
10/02/25 22:38:52 b+/ZuYqc
>>561
それは、公金横領じゃないものを、間違えて公金横領って言ってるだけだろ。

裏金作ってプールとか、別科目のものを買ったとかじゃないのか?
本当に公金横領してたら、それは刑事事件になるよ。

566:名無しさん@3周年
10/02/26 05:05:37 oIcPQHQf
>>565
おいおい、ほんの去年の話じゃないか?
社会保険庁で保険料の着服が横行してたのがバレまくって、
それまでも似たようなケースで返金したら刑事告発されてなくて、
桝添が大臣になる前に、刑事告発は当然って意気込んでて大臣になったのに、
ふたを開けたら結局刑事告発しなかったじゃんw
当時どれだけ報道されてたんだよw


567:名無しさん@3周年
10/02/26 05:12:14 oIcPQHQf
ってか着服・横領見つかって返金したからって刑事告発されてない事例なんて、
テレビニュースでも何度も報道されてるけどな。

公務員 着服 刑事告発

でぐぐればテレビで流れてないのも含めていくらでも事例でてくるぞw


568:名無しさん@3周年
10/02/26 20:03:08 cdZMMneG
原口大臣がやっぱり自治労の給与削減に反対www


「労働者の権利を保障することは、政治の優先課題でもある。それを放棄する政治は政治の体をなしていないと考えている」
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

569:名無しさん@3周年
10/02/26 22:10:43 5mcciNXI
一般公務員は上からの命令に従って働いていただけだから上層幹部に責任があるって事でしょ

570:名無しさん@3周年
10/02/26 23:29:14 7P/WSP2P
>>566,567
これでは、全て返金して免職って書いてある。
URLリンク(www.j-cast.com)

刑事事件にしなかったのは、免職という制裁を受けているからだろう。
返しただけで許されるっていうなら問題だと思うけど。

571:名無しさん@3周年
10/02/26 23:48:21 S1m4XE23
免職になった後、一部は民主党政権になってから復職したんだっけ。

572:名無しさん@3周年
10/02/27 00:34:41 iG2tfeKY
>>571
キャリア組みによる下っ端のトカゲの尻尾きりだからね

573:名無しさん@3周年
10/02/27 00:41:15 O9e14ijH
>>571,572
妄想も大概に

574:名無しさん@3周年
10/02/27 04:32:06 raH6BQwf
>>570
お前自分で書いたこと忘れたのか?
>本当に公金横領してたら、それは刑事事件になるよ。
>本当に公金横領してたら、それは刑事事件になるよ。
>本当に公金横領してたら、それは刑事事件になるよ。

あと免職なんか当然だっての。
免職ありきで刑事告発すべきなのに、刑事告発しないのがデフォルトで、
しかも全部が全部免職されてるわけでもないからな。


575:名無しさん@3周年
10/02/27 04:39:18 raH6BQwf
ちなみに年金や国民健康保険料や税金を滞納した場合、
年利14.6%という暴利が付くわけだが、
横領・着服がバレて返金した金には当然この14.6%という金利が付いてるんだよな?
だれか知ってる奴いないか?


576:名無しさん@3周年
10/02/27 04:45:30 raH6BQwf
あ、ひとこと言い忘れた。

懲戒免職と刑事告発は全く別次元の話だろ。
社会的制裁?
実名報道も滅多にされもせず人知れず懲戒免職されてるだけで?
刑法違反・・それも国民の血税を公務員が盗んでるんだから、
そんな奴を公務に就かせられるわけもなく、免職は当然。
それと刑事罰は全く別物で、着服・横領したという違法行為に対する罰が刑事罰だろうに。

こんなバカな理屈が通るなら、
一般人が人を傷つけずに強盗・窃盗して捕まっても、
全額弁済して実名報道で社会的制裁を受ければ不起訴にすると言ってるようなもんだ。
寝言は寝て言えよボケ


577:名無しさん@3周年
10/02/27 04:49:43 raH6BQwf
っと、さらに言い忘れてた。

免職されてるとは言っても、中には諭旨免職という卑怯なことやってるケースもあるしな。
懲戒免職は退職金はでないが、諭旨免職は退職金が出る。
ったく、どこまで汚いんだか。


578:名無しさん@3周年
10/02/27 07:43:31 O9e14ijH
>>574
>>566,567では、何の処罰も受けていないような書き方だったからね。

>免職ありきで刑事告発すべきなのに、刑事告発しないのがデフォルトで、

十分に弁済し、加えて社会的処罰を受けていれば話は別。
刑事告発しても、弁済額が増えるわけじゃないからね。

これは民間でも同じだよ。

>しかも全部が全部免職されてるわけでもないからな。

ソースは?

>>577
>免職されてるとは言っても、中には諭旨免職という卑怯なことやってるケースもあるしな。

横領でか?

579:名無しさん@3周年
10/02/28 01:29:57 P/IJiyEs
過去の悪行! 
投稿者:総務担当 投稿日:2008/08/20(Wed) 23:35 No.26249

札幌市役所は過去に、平成の初め頃に国保の補助金か何かを国を
騙して数十億円国から引っ張っていた事が発覚して数十億円国に
返金させられた事があるんだそうですね!

要するに地方自治体が国相手に詐欺行為を働いてばれたと言う話
ですよ!
とんでもない体質の自治体ですねやっぱり!]
根っからの犯罪役人集団体質なんですね札幌市役所と言う所は!

普通こんな大金を国から詐欺で引っ張ったら関係役人、捕まりま
せんか?ある程度の処分は喰ったらしいですけれどそれで済む問
題でしょうか!今の除雪詐欺制度暴きで出捲くっている札幌市役
所役人の犯罪体質が過去からこうして同じ体質で有って続いてい
て合法化体質には絶対にならない訳でしょうね!

道庁役人の言う通りです!組織犯罪役人集団ですよ間違いなく!




580:名無しさん@3周年
10/02/28 08:13:39 QOt7KkA2
>>579
具体的にどの事実のことを批判してるのかも分からないコピペ

想像するしかないんだけど、
使途が、国の補助金の使用目的に当たらないと判定されて、
返還させられたんじゃないのか。

581:名無しさん@3周年
10/02/28 12:37:36 P/IJiyEs
一週間前、古い友人が死んだ。
五年ほど前に癌と宣告されて、ちゃんと抗癌治療受ければ大丈夫と言われていたが、
発病がもとで退職。結果、無収入で大金の治療代が捻出できずに本人「大丈夫・・大丈夫・・」
と言いながら病院に行かず、最後には「死にたくない」と言いながら死んでった。
家には多数の税金の督促状。

治療を受けるにゃ大金が必要で、大金稼ぐにゃ、仕事を今以上にしなくちゃなんなくて
病気になったらその仕事も続けられない・・・病苦の無職者に容赦のない税の督促状。
死ぬとわかってから、貧乏して死んでいく。

一体、どこのどいつだぁ?こんな世の中で血税むさぼる奴ぁ!




582:名無しさん@3周年
10/02/28 12:39:35 P/IJiyEs
大胆な公務員の給料引き下げ、公務員数の大幅削減、原則渡り天下り禁止
を我々が 政治に要求し、実現させないと














【大増税】 【ハイパーインフレ】が待っているぞ!!!!!


583:名無しさん@3周年
10/02/28 12:39:50 /tBd4nX7
>>581
まさに小泉改革の犠牲者だな。

584:名無しさん@3周年
10/02/28 13:24:37 X+A+vS/T
スレリンク(sky板:120番)

120 :名無しSUN:2010/02/28(日) 12:04:10 ID:ZitygqVt
だから、批判だけするなってw
官僚が~、官僚が~と言ってる暇があれば、輸入代理店でもやれよ。
そんなことばかり言ってると、仮面ライダー11号みたいになっちゃうぞ。

お前みたいなスキルが無い人間でもこれだけの生活ができるのは、官僚・経済界・自民党が作り上げたこの国のお陰だという事を忘れるな。


585:名無しさん@3周年
10/02/28 13:49:13 Bnn85x1G
>>581
高額療養費制度を使えば月々35400円を超えた分は還付されるんだけど・・・
医療保険にも入らず高額療養費制度も知らなかった無知が悪いとしか言いようがないな。

586:名無しさん@3周年
10/02/28 15:15:26 So5rKzOi
>>1
此れは、自民党が50年掛けて作り上げた体制だろ!
民主党が4年がかりで、改めてくれるでしょう。

587:名無しさん@3周年
10/02/28 16:03:04 qe0a1jUD
公務員の老後の為に血税を納めるなんてまっぴらだ

588:名無しさん@3周年
10/03/03 04:18:41 yybnxtwm
>>578
>>566,567では、何の処罰も受けていないような書き方だったからね。
よく言うよw
>>561>>565「本当に公金横領してたら、それは刑事事件になるよ」の流れから、
>>566-567は明らかに刑事告発が論点に決まってるだろ。
それに「刑事告発」と明記してるしな。
そして>>574はお前の>>570「刑事事件にしなかったのは、免職という制裁を受けているからだろう」に対してだしな。
これらのことからお前が最初から「公金横領なら刑事告発されてるはず」と思い込んでたことは明らか。
往生際悪いよ。
ってか>>565の「本当に公金横領してたら、それは刑事事件になるよ」に突っ込んだのが>>566-567なのに、
なんでなかったことになってんだよw

>刑事告発しても、弁済額が増えるわけじゃないからね。
お前は民事処分(行政処分)と刑事処分(罰)の違いも知らんのか?
刑法に触れる違法行為をして、その現状回復(要は賠償)するのは民事で、
違法行為そのものに対してそれとは別に刑事罰があるんだよ。
(刑事事件にならない民事事件もある(離婚とかな)のでくだらない揚げ足取りで茶化さないようにな)
例えば傷害や殺人で刑事罰で懲役や罰金刑になっても、
被害者は民事訴訟で賠償請求しないと1円も貰えないぞ?
この横領・着服の全額返済は民事については示談で終わってるだけ。


589:名無しさん@3周年
10/03/03 04:21:29 yybnxtwm
>>578
>ソースは?
>横領でか?
ちょっとは自分でぐぐれよ。
ちょっとはニュース見ろよ。

ホレ
URLリンク(social-s.jp)
市町村職員等による年金保険料の着服事案
ここにある第一次調査の101事例だけでも、
(年金未納者を勝手に減免手続きしたときの調査みたいに、
 調査の回を重ねる度にどんどん不正でてきたのと同じように、これも氷山の一角だろうけどな)
死亡 1件
懲戒免職 43件
免職 8件
退職の為処分されず 6件 ← これこそ懲戒処分さえできないんだから刑事告発するべきなのにな
減給・停職 23件
処分無 15件
不明 5件

と、懲戒免職はたったの43件
懲戒免職と免職が別になってることを考えると、免職というのがいわゆる諭旨免職(だろう)
諭旨免職と懲戒免職を合わせても101事例中たったの51件で約半分だけ。
それどころか、なんと処分無しが15件、不明が5件もある始末。

(以下は俺の妄想なので無視してくれて結構w)
全額返済にしたって、金が欲しいから着服してるのに全額返済できる金がよく残ってたもんだw
5千万以上を全額返済って、、、5千万以上を着服するような奴がなんでそんな金持ってんだよ。
懲戒免職なら退職金も出ないはずなのにな。


590:名無しさん@3周年
10/03/03 06:03:23 aTnARh4F
>>589
>全額返済にしたって、金が欲しいから着服してるのに全額返済できる金がよく残ってたもんだw

親が財産売って弁済とかありそうに思うが

だったら刑事訴訟は免除していいんじゃないかな。
親が弁済しするかどうかは刑事訴訟とのトレードオフだろうし。

591:名無しさん@3周年
10/03/03 06:35:09 qlrsUpeR
>>590
その考え方は、素晴らしいの一言だ。

人の物を盗んでも、弁償すれば罪が消える。 天国だ。役人天国だ。

592:名無しさん@3周年
10/03/03 07:17:23 GxVrw1Bo
ハローワークに行っても奥の方では遊んでいる。住民一人に対し3名の
係員の存在だ。奴等、何者なんだ。窮乏している失業者を尻目に一人500万円
は貰ってるんだろ。200万円にしてしまえ。

593:名無しさん@3周年
10/03/03 07:26:35 Xfs9Eg2N
>>592
最低賃金にして1人就職させるごとに+100円の歩合制にすればいいと思う

594:名無しさん@3周年
10/03/03 07:26:55 yybnxtwm
>>590
>だったら刑事訴訟は免除していいんじゃないかな。
>親が弁済しするかどうかは刑事訴訟とのトレードオフだろうし。
え?激しくイミフ
誰が弁済しようが原状回復は民事。
民事がどうなろうがそれと刑事罰とは別物なんだけどな。
なんで親が弁済すると刑事告訴とトレードオフになるのか、
頭の悪い俺に具体的に説明してくれ。

まあ今から何を言ったところで、
少なくとも>>565は公金横領したら刑事告発されるべきだと考えてたわけだ。
でも現実は全然されてない。
>>565は近年希に見る天然記念物級の糞真面目な公務員なのかも知らんが、
現実の行政組織は汚れきってるってのを認識した方がいいぞw


595:名無しさん@3周年
10/03/03 07:28:57 yybnxtwm
>>591
そうそうw
だから、民間人が公務員宅に泥棒に入っても、
盗んだ金を時効まで後生大事に使わずに隠しといて、
バレたら全額返済するば刑事事件にならないんだよw







んなわけないけどなwwwwwwwwwwwwwwwwww


596:名無しさん@3周年
10/03/03 07:43:17 NaNjMVO8

IT化・ユビキタスの向上を遂げた今日、公務員の削減は必要ですね。
優秀有能を求められる公務員は待遇面で一定の厚遇は寛容すべきだが
一方で違法行為、不祥事の際には管理職以下、厳格に免職される
法整備と国民の堅固な意思表明が希求されますね。
 教師も生活指導、スポーツ、文化活動を除けば優秀な教師もしくは
保護者・生徒・有識者によって選ばれた教師による遠隔画像教育の
方が修学の質や習熟度は上がる。従って現状の教師数も質も疑問。

597:名無しさん@3周年
10/03/03 09:33:59 aTnARh4F
>>594
刑事告発を取り下げないなら、親が弁済する理由が無いだろ。

598:名無しさん@3周年
10/03/03 19:02:14 sqwVvZPG
千葉県千葉市 榎会 千城台クリニックでは、患者の医学と診療報酬の無知に付け込み、仙腸関節が引っかかていると医学的にデタラメなことを言って患者を不安にさせ、
僅かな時間、医学外保険診療外のAKA(関節運動学的アプローチ)だけやってリハビリ料を不正請求して荒稼ぎしていました。

厚生労働省関東信越厚生局千葉事務所は、医学外保険診療外インチキ医療aka療法の不正保険請求に対して揉み消しを行い、国民被害を拡大させています。
更に検察審査会に、akaが保険診療に含まれると虚偽説明を行い、厚生労働省として、民間療法保険外のAKA療法の偽装を行いました。
骨盤の仙腸関節を手で動かして治療するという医学的にインチキでたらめなAKAの保険不正請求に対して、厚生労働省は偽装工作、隠蔽工作を駆使して加担しています。
国民の税金から高額の給料を受け取りながら、その都度適当なウソでたらめを言ってaka不正請求を揉み消し加担している厚生労働省の役人は、ヤクザより悪質な社会悪の存在と言えるのではないでしょうか?
これが厚生労働省官僚の悪質な実態です。

akaの不正請求に加担する関東信越厚生局千葉事務所
スレリンク(antispam板)
千城台クリニックのリハビリ不正請求手口について
スレリンク(body板)
【偽医療】AKA 関節運動学的アプローチ【インチキ医療】
スレリンク(body板)
【肩こり腰痛】日本関節運動学的アプローチ(AKA)医学会
スレリンク(hosp板)
千城台クリニックのAKA療法による不正請求返金
スレリンク(healing板)
医療法人榎会千城台クリニック
URLリンク(qb5.2ch.net)

599:名無しさん@3周年
10/03/03 22:50:06 RxVn/9MF
>>585
国保は前年度の所得が基準なので、高額所得者が病気になった場合、
無職無収入でも、10万単位の請求。たしか、自由診療と国保の混合治療を控訴
しましたよね、厚労省。

600:名無しさん@3周年
10/03/03 22:56:22 qiLd1icp
公務員を減らさないと、日本は破綻する。


601:名無しさん@3周年
10/03/03 22:58:36 nvWosJRu
>>600
何処の国をモデルケースにして減らすの?日本より公務員が少ない国なんて殆ど無いよ。

602:名無しさん@3周年
10/03/03 23:03:49 aXYUlklo
日本の税収は民主党の円高政策によって更に減ってますよ
円高にして輸出企業を全て潰します

603:名無しさん@3周年
10/03/03 23:07:14 RxVn/9MF
>>584
日本が繁栄したのは、基幹産業の民間従業員が優秀かつ勤勉で
外貨を獲得してきたから。

604:名無しさん@3周年
10/03/03 23:16:42 9e4RcMu1
>601
それは人口に占める%での話だろ

605:名無しさん@3周年
10/03/03 23:18:11 Ddfa8tLH
>>600
何処の国をモデルケースにして減らすの?日本より公務員が少ない国なんて殆ど無いよ。


みなし公務員を作って総数を小さくしてるからな

606:名無しさん@3周年
10/03/03 23:26:07 nvWosJRu
>>604
絶対数で比べて何の意味があるんだよ。

>>605
みなし公務員は定義があいまいだからなぁ。
ちなみに国家・地方公務員の人件費に各種特殊法人や公益法人の支出額(>人件費)全部を合わせても、
日本の公務員の人件費は先進国の中では低め。

607:名無しさん@3周年
10/03/03 23:26:37 CkOfrK5c
日本の大きな問題の全ては、良心無き経営者と役人の談合で作られた。

チッソ・喘息・アスベスト・巨大赤字・過疎化・・・・・

608:名無しさん@3周年
10/03/04 01:07:12 oQzf4Cmu
606

国民に嘘八百の情報を並べるのも公務員の重要な仕事です

609:名無しさん@3周年
10/03/04 01:25:21 dZNdtYXi
公務員にも労働三権を与えて人事院は廃止すりゃいい。



610:名無しさん@3周年
10/03/04 01:41:06 BbMve4/m
賢いきみらは、神奈川県庁や千葉県庁など地方公僕が過去数年で30億円も不正経理=犯罪の公金横領詐欺
をやっていながら、バカマスコミが追求が甘い癒着がよくわかってるはず。つまり公僕の警察や行政から
情報のネタをもらうバカテレビが、公僕の犯罪を追求しないから、でたらめ公僕が減らないのだ。だから
検察も狂犬で、国家政府の民主党だけねらった捜査や、しかも現役総理と幹事長の小沢鳩山様の2トップの
ここまで恣意的なしつこい捜査など、いままで自民党政権では一切なかったはずなのだ。これは、国家
政府への反逆罪や、転覆罪で死刑に相当する。こんな職権乱用で、違法な検察の恣意的な捜査を許せば
国民が選んだ政府でさえいつでも転覆させられるし、現に支持率も大きく下がっている重大な事態なのだ。
昨年から選挙半年前に、民主党小沢代表側近や、郵政不正疑惑で村木局長へ民主党が関与疑惑の捜査や
鳩山総理や石川議員やいま北海道教職員組合で捜査など、自民は一切捜査しない検察は犯罪集団である。

これは小泉が検察の裏金隠蔽で自民の犬となった証明だ。だから徹底的に、政府官邸 内閣府 総務省
民主党 小沢幹事長 民主党議員と、正義の報道をする週刊朝日 ポスト ゲンダイなどへ毎日メール
して電話して、この犯罪検察の今後の徹底粛清と国政調査権で、人事予算での粛清を希望し依頼しよう。
賢い多くのきみらがこれを実行すれば、原口大臣が検察の裏金調査や検察の解体粛清が記事になるのだ。
今参院選挙前に、また北海道教職員組合まで捜査して、民主党だけ狙った犯罪集団の検察は公正公平や
法の下の平等のア大原則を無視した所見乱用違法捜査であり、自民党小泉の完全な手下であることが、
証明された。国民主権の先進国の民主主義国家で、ここまで政治経済国会に影響を与えて責任もとらない
犯罪集団はない。国家政府内閣や総理へクーデターした違法集団は、人事予算で解体されて当然である。

611:名無しさん@3周年
10/03/04 02:22:26 oQzf4Cmu
選挙で選べない官僚とグルで言いなり家来の自民政治家等は捜査しないのが当たり前であり

公務員天国生活社会を脅かす民主党は、どんな汚い手段でも潰すのが選挙で選べない官僚の同意事項である

612:名無しさん@3周年
10/03/04 03:25:47 yBCdtGcK
>>610
神奈川県庁や千葉県庁は県政であって国政とは関係ないよ

613:名無しさん@3周年
10/03/04 14:35:37 YR6uUpuR
連合・自治労・日教組・民潭に支援支持される民主党が本気で公務員改革するとでも?w

改革する前に支援と支持を取り止めされたら民主党は終るよw

614:名無しさん@3周年
10/03/04 17:55:55 0NxzVz7C
民主党が公務員の犬だということは
周知の事実

615:名無しさん@3周年
10/03/04 18:15:28 zW3Bh2of
検察庁で働いてるが、仕事きついし、給料安いし割に合わない仕事だよ。
公務員の給料高いとか怒ってるやつなど馬鹿くらいw

616:名無しさん@3周年
10/03/04 18:22:12 woz879SW
借金1000兆の破産国の実態はもうばれておる 税金横領や不正経理の詐欺 
犯罪同様でてでたらめな実態の税金こじきの公僕は、すべて周知の事実
新聞雑誌もかいているドロボウ犯罪のクソ公僕wwww不良債権で削減へ

617:名無しさん@3周年
10/03/04 18:39:39 MY+yLU6Q
>>615
公務員になりたての若い奴は薄給にしておかないとまずいだろ
民間の大卒初任給より低いくらいがちょうどいいんだよ

初っ端から変に高い給料を与えちゃって、若い職員が
「ウヒョ~w こんなに給料もらっちゃったぜ! 公務員ってサイコ~ww」
なんて言いふらし始めたりなんかしたら
社会的に問題になって公務員全体の給料が下げられたりといった事態にもなりかねないだろ
職員が若いうちは少ない額に抑えて
「公務員は薄給だ」と職員自身にも思い込ませる必要性があるんだよ

618:名無しさん@3周年
10/03/04 18:49:27 243IFxL2
所得再分配を言うならまずは官民格差の解消から。
むしろ、この財政状況では官は民より低くせねばならない
はずですが。

619:名無しさん@3周年
10/03/04 18:53:58 oQzf4Cmu
将来人口激減が確実の若者や選挙権すらなく政治選択出来ない子供やまだ生まれもしない子供らが主に返済しなければならなくなる

60年返済の借金約900兆円「国債・地方債等」の返済計画がまったくなく

しかも、相変わらず景気が良い悪い関係なく毎年数十兆円の60年返済の借金「国債・地方債等」を垂れ流し状態の予算の税金から

選挙で選べない官僚・地方公務員約400万人に民間平均年収432万円より6割以上高い世界一高い公務員給与の平均年収700万円以上を支払い続けて

おまけに、借金「退職手当債」で公務員退職金平均約三千万円を支払い続けるほぼ全国の地方自治体

620:名無しさん@3周年
10/03/04 19:11:26 243IFxL2
今日の国会を見ても民主党は今の危機的な財政状況を
把握しているのは確かだが、
なぜ一刻も早く公務員給与の改革に取り組まないのか?
所得再配分はそこから。

621:名無しさん@3周年
10/03/04 19:13:01 cpirx5Fh
自公で、膨らんだ公務員数、URなど顕著な不用機関、独法など、これらに費やす税金は、砂漠の水。
すべての原因は、ここにあると思いますが?。
次の事業仕分けを、期待すること切。

622:名無しさん@3周年
10/03/04 19:14:09 243IFxL2
官逼民変

623:名無しさん@3周年
10/03/04 19:15:11 oQzf4Cmu
国家税収37兆円

公務員総人件費32兆円

しかも、わずか2万5千人の官僚ОBの天下り・渡りし放題の存在価値しかない天下り団体に使われる税金支出年間12兆1千億円



624:名無しさん@3周年
10/03/04 19:15:15 243IFxL2
>>621
同意です。
これに手をつけねば事業仕分けの意味なし。

625:名無しさん@3周年
10/03/04 19:17:21 243IFxL2
「官逼民変」
これはかつて中国で白蓮教徒がかかげたスローガンの
一つです。
民衆がこのようなスローガンを掲げるようにならないよう
民主党さん頼みます。

626:名無しさん@3周年
10/03/04 20:29:41 zW3Bh2of
年配の公務員もそんなには貰ってないですよ。自分の職場だとせいぜい40代後半でも年収800万程度で、
一流企業のほうがはるかに給与水準は上です。

627:名無しさん@3周年
10/03/05 00:07:55 dZLGTDh8
>>612
公務員である事は同じ


628:名無しさん@3周年
10/03/05 00:59:09 8b5xoVkB
官逼民反じゃないの?

629:名無しさん@3周年
10/03/05 01:03:18 ebMXNHe/
公僕などズタズタに引き裂いてやれ
くえねーよーにして豚箱おくりで人員削減

630:名無しさん@3周年
10/03/05 01:38:03 CJ+TDReU
>>619
昔の国債は現在絶賛償還中だが。
償還は下記のとおりしているが、なにか問題あるかね?
URLリンク(www.mof.go.jp)

あと、議員以外の公務員を選挙で選ぶ?事務官、技官
医官、研究官、自衛官、警官、消防官、刑務官、教官、
検疫官、入国管理官、裁判官、検察官、海上保安官、
麻薬取締官、税関、労働基準監督官、国税官・・・
これを選挙で選ぶのかい?頭大丈夫か?

公務員400万人、公務員平均年収700万、
URLリンク(www.mof.go.jp)
民間年収432万円のソースを持ってこい。
URLリンク(www.nta.go.jp)
退職手当債とか言っているが、気に入らなければ別な
予算を債券で融通し、退職手当は債券以外の予算を
充てても良いのだが、そうして何かうれしいか?

お前バカだろ?

631:名無しさん@3周年
10/03/05 12:40:21 dZLGTDh8
>>630
「選挙で選べない公務員」というのは、レトリック。政治家は選挙で
選ばれたから、選んだ国民にも一応の責任はある、が、公務員の選択
は納税者である国民の関知しない範囲であるから、責任はない、とい
う意味も理解できない、とは於舞の方が、まったくの馬鹿だと思うぞ。

その程度の日本語の理解力もなく、わざわざ、リソースを引用して
反論してくるとは、そのエネルギーと時間の無駄な消費が、公務員の
仕事ぶりと赤字の元凶を露呈しているね。


632:名無しさん@3周年
10/03/05 12:56:55 dZLGTDh8
>>579
>>580

国と言っても
霞ヶ関相手だろ?
役人同士でなーにやってんだか!

目糞、鼻糞騙す!だな。


633:名無しさん@3周年
10/03/05 13:03:36 dZLGTDh8
裏金天国 投稿者:( ´,_ゝ`) 投稿日:2008/08/23(Sat) 07:20 No.26318
■ふざけるな!「後期医療制度」で厚労省が<新>天下りポストを作っていた!

<怒りの追求スクープ>
さらに340億円の税金が消える
「後期高齢者医療制度」で厚労省が
新・天下りポスト(1300人)を作っていた!
「年金天引きショック」の裏で官僚たちが高笑い―
都道府県に新設された「広域連合」の巧妙なカラクリとは―
「新たに200万人に負担」「保険料は年金から天引き」―
今回の医療改悪ではこの2点が大きく報じられているが、一つ、重大な問題が抜け落ちている。
「後期高齢者医療制度」の実施にともなって、
各都道府県に“裏自治体”と“裏議会”が作られ、官僚たちの再就職の大きな受け皿ができていたのだ。
庶民は老後に泣き、役人には安心のハッピーリタイアライフが待っている。
URLリンク(www.weeklypost.com)


634:名無しさん@3周年
10/03/05 23:27:55 TCMKPrAe
で、君たちは公務員に何を求めるわけ?

安定した生活?そんなもん知るか、自己責任だろうが。

安定した老後?つまりは老後の備えを国に任したいわけ?
なら増税が不可欠だがOK?


負担は増やしたくないが、安定を今よりって乞食かよ!

635:名無しさん@3周年
10/03/06 00:20:28 1RW3vc4V
>>634
天下りその他いらん法人を全廃してまともに仕事してくれればそれでいいよ
それで増える国家予算は随分あるはずだがね?
それすらもやらずに私服を肥やす算段ばっかりして借金地獄になってるから問題
しかもそれを今の20~30代やこれから社会人になる連中に押し付ける気が満々だ
日本の官公庁は「まともな仕事」も期待できない程にゴミなのが現状ですが?

増税必須?まずその肥えた腹をなんとかしてから一人前の口をきいてくれよ
一流企業社員に匹敵するほどの高給取るほどの有能な人材なんだろ?

636:名無しさん@3周年
10/03/06 00:46:19 2BKlvNW+
要らない法人を廃止するのは同意だが、どのくらい削減できるんだ?
政府の支出は90兆くらいだがどのくらい削減できるんだ?
思い込みで話すのは頭悪いぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



637:名無しさん@3周年
10/03/06 00:51:00 fWpBHd9C
公務員批判=ニートも自分がメルヘン療養中公務員ってばれてからいなくなったね





638:名無しさん@3周年
10/03/06 01:11:45 2BKlvNW+
君が一般労働者として、君の給与が少ないのを公務員に求めるのは馬鹿w
今の待遇に不満があるなら雇用主に言うなり、労働争議をするなり、自分で企業すれ場言いだけのこと。

逆に公務員に原因を求めるようだからこそ今の待遇は正しいとも言えるwwwwwwwwwwwwwwwww


639:名無しさん@3周年
10/03/06 02:56:08 1RW3vc4V
>>638
民間人の待遇の話なんか一切してねーよw
税金で安寧と暮らしてるんだから
その給料に見合った仕事をしろって言ってるだけだ

ついでに、公務員改革と合わせて独法やらを整理すれば兆単位で削れるけど?
この前やった事業仕分けなんてなんの意味もない

640:名無しさん@3周年
10/03/06 08:40:27 2BKlvNW+
君は公務員全体が仕事をしていないといっているのですねw
君の言う「給与分の仕事」って何を指すのwwww
これ以上公務員にどんな仕事を求めているんですか?
とどのつまり、公務員を妬んでいるだけじゃないか、クズ野郎wwwwwwwwww

不正を犯したり、怠けているやつがいれば、そいつを叩けばいいだけ。
それを全体に当てはめようとすること自体、おかしいと思わないんだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 


641:名無しさん@3周年
10/03/06 09:48:02 oP5zp9sZ
>>631
国民は政治家を通して国を動かせるが。
無責任とは言い難いな。
むしろ貴殿の物言いはその責任逃れにしか
見えない。
デタラメな主張を繰り返したあげく批判されて
悔しいのなら、ソースを示して反論したまえ。
日本語が出来ないと当方を批判する前に
貴殿が中学校から国語をやり直してこい。
×リソース→○ソース
×於舞→○お前orおまい

642:名無しさん@3周年
10/03/06 10:43:06 aQg4Br4T
>>640

民間の場合は社員の中に少しでも態度の悪い社員がいたら
会社そのもののイメージが悪くなるので
その社員をクビにするのが通例だ。
(懲戒免職ではなくあくまでも一身上の都合で自主的に退職させる形)

欠陥社員を識別するために会社は社員に名札を付けることを強要したり
電話にでるときに自分の名前を名乗るように指導する。
これは顧客に不良社員の名前をチクってもらうためだ。

しかし公務員の場合は態度が悪いくらいで辞めさせることなどまずない。
給与の水増し請求、不正経理など
税金を不正な手段でどんなに着服しても
クビになる職員などいないのだ。
これでは公務員全体のイメージが悪くなるのは当たり前だろう。

身分保障という法的な障害はあるが、
今公務員に求められているのは
公務員として不適切な人材を自主的に退職させることができるかどうかだと思う。

643:名無しさん@3周年
10/03/06 11:23:15 M+Vbi7Dm
民間の場合はボンクラ社員を放置しておくと
会社のイメージがダウンしてゆくゆくは給与削減、
下手すりゃ会社そのものがなくなって自分が無職にもなりかねないから
不良社員に対してはまわりの社員も冷たくあたる。
よほどのバカでもない限りボンクラ社員を飼っておくことの危険性は認知している。

一方、公務員は過保護なまでに待遇が保障されてるせいか、
どんなにボンクラな職員もかばおうとするよな。

644:名無しさん@3周年
10/03/06 11:25:35 M+Vbi7Dm
頭いいんだか悪いんだか...

645:名無しさん@3周年
10/03/06 11:44:21 7kQ9KDsb
東京地検見てると頭は悪いみたいよ

646:名無しさん@3周年
10/03/06 12:41:42 d5SoPskK
>>641
?お前→ ○於舞 アホをからかって釣り、馬鹿にする2ちゃん語。
?ソース→ ○リソース [RESOURCE ] something that can be used to help
achieve an aim, especially a book, equipment,etc
that provides information
【OXFORD Advanced Learner's DICTIONARY】

ごめん。世界基準なんで・・・。
日本の公務員が「日本の恥、世界の笑い者」だったという事を忘れてたよ。
         


647:名無しさん@3周年
10/03/06 12:49:15 d5SoPskK
国民の選んだ国会議員の承認不要状態でまともに審議すらされず
官僚等の判断だけで合法的に使い放題出来る本当の国家予算で官僚利権財布の特別会計予算支出207兆円を
合法的に無駄遣いし放題・天下り・渡りし放題・裏金つくり浪費・横領し放題ばかりが簡単に出来る官僚

このままでは北朝鮮国民のように食うに困る餓死寸前乞食生活が強いられる可能性が非常に高い国家破産するしか選択支が無くなるだろう

それが国内食料自給率41%でエネルギー自給率4%で対外債権のほとんどが紙くず同然状態のアメリカ国債を保有している日本の財政の現実である


648:名無しさん@3周年
10/03/06 13:57:03 oP5zp9sZ
>>646
「ソース」
URLリンク(dic.yahoo.co.jp)
「於舞」
検索結果には貴殿主張の用法は引っかからず。

お前は世界的なバカな。

649:名無しさん@3周年
10/03/06 23:09:08 1RW3vc4V
公務員、というか高級官僚の問題は不正や怠けてる程度の問題じゃなくて
合法的に使い放題が出来るという欠陥が存在するからなんだよな
民主主義という観点で考えれば民意によって是正がされるべきだが

実際は民意(笑)なんて政治には絶対に届かない
国会ごっこで無駄金を使いながら民主主義ごっこをしてるにすぎないからな

公務員全体が悪い、という事は無いが
公務員社会に自浄能力やら責任能力等といった一般社会に求められる「常識」というのは存在しないだろうな

社保庁がのうのうとやってるのがいい証拠だろ
一般的な会社なら会社が跡形も無くなってる程度では済まん

650:名無しさん@3周年
10/03/06 23:12:09 1RW3vc4V
ああ、それと
公務員全体が罪が無いかといえばそんな事は全然無いな
自覚が無いだけで全員共犯ってだけ

651:名無しさん@3周年
10/03/07 02:56:15 Wk6zUrrH
公務員は金銭的な失敗をしても責任を取らなくていいというのが無責任になる原因かと
退職金や年金やボーナスくらい人質にしないと適当になるよ

652:名無しさん@3周年
10/03/07 04:13:17 5XLAH3B8
Strike ken ga koomuin niwa kinssi site iru ga, hoo-no-moto no byooboo no gensuku ni hansi, kinpoo ihan demo aru.
Minstyutoo wa Strike no kinsi o kaizyo dekiru kana?

653:名無しさん@3周年
10/03/07 08:48:14 FGjbcdSl
「赤信号 みんなで渡れば 恐くない(゚∀゚)」

というのを率先してやってるのが公務員なんだよなw

654:名無しさん@3周年
10/03/07 12:23:39 PGd/Bun9
みんなの党の浅尾議員の調べによると国家公務員一人あたりの人件費は年間1040万円

655:名無しさん@3周年
10/03/07 12:50:32 1DNP0Pwj
まともな企業の正社員の人件費も、そんなものだよ。
ちなみに、給料や賞与で手にするのは、人件費の半分くらいだから。

656:名無しさん@3周年
10/03/07 13:45:31 Q6RByPHx
>>654
根拠を示せ。

657:名無しさん@3周年
10/03/07 14:09:57 Z620SiI4

まともな企業は利益を出している。
少なくとも、大幅な赤字をだしたなら、その組織の経費を抑えるのが普通。



658:名無しさん@3周年
10/03/07 14:16:11 1DNP0Pwj
国や自治体は、営利企業ではないし、
公務員は利益をあげるために働いているのではない
という基本から説明が必要なのか?

659:名無しさん@3周年
10/03/07 14:23:11 sKLcUiKO
民間の営業だと給料の倍が人件費ってのが相場だね。

法人税も払ってない、固定資産税も消費税も払ってない役所が払ったと仮定したら



1人当たりの人件費は1400万ぐらいになります





660:名無しさん@3周年
10/03/07 14:31:52 Z620SiI4
>>658
矛盾してんジャン。

国や自治体をまともな企業と比べた、なら、利益は?

公務員給与はまともな企業の給与と比べる必要は無いのだよ。
その辺をちゃんと理解しなさい。

661:名無しさん@3周年
10/03/07 14:39:51 X4SxcYOL
そもそも公務員は営利に無関係という天皇のような思想が駄目。
営利に関係がないのなら給料をもらうな、無給で奉仕しろ。
 人はみな経済の動物なんだ。経済がわからなければその単位の貨幣を貰ってはいけない。
資本主義 社会主義に関係なく経済は人間の行動を規制する物差しである以上、学者であれ
囚人であれ、公僕であれ、経済の基礎を踏んで考慮しなければならない。
 それが出来ない奴はすぐ税金を食うのをやめて、尼崎で立ちんぼうをしろ。
現実が貴様の根性をたたきなおしてくれる。 遠慮すんな。

662:名無しさん@3周年
10/03/07 14:45:20 vw0LM/LC
公務員といっても色々あるから

市役所とかアルバイトでもできる事務仕事は給料もっと減らすべき
警察官は激務だからもっと給料を上げるべき、成り手がいなくなったら治安悪化困るわw
自衛隊も給料を下げると日本に兵隊がいなくなって日本裸になるだけ

663:名無しさん@3周年
10/03/07 14:47:32 Z620SiI4
警察官が激務かよ、 お笑いだ。

664:名無しさん@3周年
10/03/07 14:54:46 sKLcUiKO
自衛隊の中見た事ないだろ。TVの1コマ見せられて洗脳されてるんだよ

公務員だから拘束は九時、五時だし、訓練なんて一日2時間ぐらいだぜ

見てないなら断言するな。事実と違うんだよ

665:名無しさん@3周年
10/03/07 14:57:10 NKPiJXaw
平時は9時5時でも、地震などの有事の際には時間無制限になるんだけどな。

666:名無しさん@3周年
10/03/07 14:57:27 sKLcUiKO
警官が激務だったら新聞配達はウルトラ激務だぜ

暇だよ

667:名無しさん@3周年
10/03/07 14:59:36 sKLcUiKO
地震で拘束かかるのは10年に一回ね。

668:名無しさん@3周年
10/03/07 15:00:40 PGd/Bun9
全国民が銃を保持する銃社会でいつでも命を落とす可能性が非常に高いアメリカの警察官の平均年収400万円

それに比べて、ほとんど命を落とす可能性が非常に低い日本の警察官の平均年収800万円

669:名無しさん@3周年
10/03/07 15:02:50 Z620SiI4
自衛隊って、日米安保があれば外敵は米国が守ってくれるから自衛隊は、
要らないのじゃ無いか?

自衛隊が有れば、普天間基地は要らないのじゃないのか?
もっと自衛隊の能力を高め、米軍基地・施設を縮小した方がこの国の為じゃないかな?


670:名無しさん@3周年
10/03/07 15:11:43 Q6RByPHx
>>669
スレ違いだが、日米安保があるから自衛隊は今の規模で
何とか間に合わせている。(もっと人員・装備が必要)
警察・消防や他の職種も同様。
人件費を減らせと言っている者は、自国を危うくしている
ことにいい加減気づけ。

671:名無しさん@3周年
10/03/07 15:18:28 sKLcUiKO
自宅の警備保障2000万かけて破産するってか?意味ないじゃん

672:名無しさん@3周年
10/03/07 15:21:52 PGd/Bun9
陸上自衛隊は不要

爆撃で本土をほぼ崩壊出来る現実を考えれば必要なし

673:名無しさん@3周年
10/03/07 15:22:26 i8bS+yzE
役人の収入が多いのは儒教国家の特徴で、
日本もその範疇に入る。
もう一つの特徴として、儒教系はノーベル賞が少ない。
アメリカ300、イギリス90・・・

674:名無しさん@3周年
10/03/07 15:27:07 i8bS+yzE
儒教国家とは何か。
簡単に言えば勉強のできる奴は偉いと信じている国のことだw

675:名無しさん@3周年
10/03/07 15:28:52 Q6RByPHx
>>671
自宅の警備保障に2,000万円とはどういう意味?
予算に対する防衛費を言っているのであれば
そんなに掛かっていないが。
平成22年度で一般歳出の約9%だが。
URLリンク(www.mof.go.jp)

676:名無しさん@3周年
10/03/07 15:31:39 PGd/Bun9
航空爆撃でほぼ本土を壊滅状態に出来る現実を考えれば

陸上自衛隊は存在価値なしで不要

677:名無しさん@3周年
10/03/07 15:31:44 Q6RByPHx
>>672
必要だよ。立派な抑止力としてな。
では、陸軍を廃止している国を挙げてみな。

678:名無しさん@3周年
10/03/07 15:34:10 PGd/Bun9
世界の国のほとんどが陸上でつながっている為に必要なだけで

海に囲まれている日本は不要

679:名無しさん@3周年
10/03/07 15:39:42 Q6RByPHx
>>678
イギリスは陸軍は無いのかい?台湾は無いのかい?フィリピンは?インドネシアは?
オーストラリアは?ニュージーランドは?

680:名無しさん@3周年
10/03/07 15:45:12 i8bS+yzE
資源の海上郵送路を止められたらそれで日本は負けだ。
イギリスと同じで、アメリカがいないと何もできないぞ。

681:名無しさん@3周年
10/03/07 15:50:22 Q6RByPHx
>>680
だから海軍(海上自衛隊)が存在しているよな。
そしてアメリカとの同盟は必要だよな。
そして日本を占領させないためには陸上自衛隊が
必要だよな。

682:名無しさん@3周年
10/03/07 15:53:58 G2gig3cZ
>>667
自衛隊の災害派遣の回数
平成16年・・・884回
平成17年・・・892回
平成18年・・・812回
平成19年・・・679回
平成20年・・・606回

まぁこれは地震だけじゃないけどね。

683:名無しさん@3周年
10/03/07 16:07:55 iRnCiDTu
利益を出さない仕事は無償ではたらけってすごいこというね。

乞食乙

684:名無しさん@3周年
10/03/07 18:47:32 G9iLgZBz
>>670
それは可笑しいだろう、それぞれの危険性が無くなれば縮小すべきで、
無駄な軍隊は要らない、地域によっても違うだろうが、犯罪・救急・消防の出動回数が
少ないところがあれば、人員を削減し人件費を削る、その分、地域の防犯・救急・消防に
金をかけた方が全体的に得に成る。

徴兵制は必要で、その中で、銃火器の使用法・消防・救命の仕方を学ばせ、
いざとなれば、男子は初期対応ができる人間に育てていれば、かなりの面で、良いと思う


685:名無しさん@3周年
10/03/07 18:49:39 s8kq8T7q
一度、警察も救急も軍隊も役所も全部民営化して有力化にしてみたら
公務員の仕事がほんとうに必要だったかどうか分かるだろうに

686:名無しさん@3周年
10/03/07 19:40:50 zG8mjOo4
他の根の養分を吸い上げる公務員以外が生き残れない

687:名無しさん@3周年
10/03/07 19:44:13 WzCLbtNP
国の研究機関やら科学者の給料が(上層部を除く)
「一般企業と比べても最底辺レベル」という現実を知ってれば
公務員の給料は高くて当たり前、なんていう寝言は普通でてこないだろ

国は利益が出ない事業をやるのが仕事だから
利益云々を一般企業と比べて言ってもしょうがないのは同意するけど
限られた予算を軽々倍する程飛び越えた予算を組むのなんて世界でも日本だけだぞ

>>685
警察も軍も民営化はその性質上不可能
消防救急車は利用することになった人間に多額の料金を請求していいなら可能かもな
つまりこの辺りの部分は国民全員で一種の保険として払っている可能性が高い
なぜなら利益を出すことが非常に難しいから

688:名無しさん@3周年
10/03/07 19:46:28 PGd/Bun9
今朝9時から始まるNНKの日曜討論での対談で

みんなの党の浅尾議員が国家公務員1人あたりの人件費が年間1047万円いなっているが

この事実をどれくらいの国民が知っているのだろうか。

689:名無しさん@3周年
10/03/07 19:59:02 lLs0LkxK
外国に比べると日本の公務員の給料はかなり高いんだよね

690:名無しさん@3周年
10/03/07 20:13:26 G9iLgZBz
そのまま、浅尾議員に国会議員にかかる人件費は?と聞きたいものだね。

国会議員の報酬は高いのか人数は適正なのか?

公務員の給与を言うのならまず自分たちの報酬を明確・適正にしてから、


691:名無しさん@3周年
10/03/07 20:52:57 Q6RByPHx
>>684
中国、韓国、北朝鮮、台湾いずれも着々と軍拡実施中。
軍縮しているのは日本だけだよ。
よって日本も防衛費の増額の必要性はあれ、減額の必要性
なぞどこにもない。
今現在、旧西側先進国では軍人の求人は志願制が主流。
貴殿が考えている以上に、高度の専門性が要求されており、
徴兵制では対応できない。
従って現行がベスト。

692:名無しさん@3周年
10/03/07 20:56:04 Q6RByPHx
>>688
その数字は疑わしい。
URLリンク(www.mof.go.jp)
平成22年度予算資料で計算すると約890万円に
しかならない。
そも、みんなの党の主張自体が愚かしい。

693:名無しさん@3周年
10/03/07 20:59:39 PGd/Bun9
みんなの党の浅尾議員が主張する国家公務員1人あたりの人件費1047万円が間違いであるのならば

なぜ、人事院は抗議して修正させないのでしょうか

又、NНKは報道するのだろうか

694:名無しさん@3周年
10/03/07 21:08:01 WzCLbtNP
年収と人件費は似て非なるもの

695:名無しさん@3周年
10/03/07 21:10:48 PGd/Bun9
年収であろうが、人件費であろうが

国民の税金が公務員関連費一人当たりで年間1047万円が無くなる事実はかわらない

696:名無しさん@3周年
10/03/07 21:19:27 G9iLgZBz
>>692
行政機関の国家公務員は約1020万位になる。

その資料自体不親切何だよ、中間所得とか、もっと詳しくできるはず、
それを、しない、そこには何かある。

697:名無しさん@3周年
10/03/07 21:22:20 PGd/Bun9
ごまかすことしかしないのが国家公務員「官僚」の常識

特に人件費は

698:名無しさん@3周年
10/03/07 21:31:22 WzCLbtNP
>>695
例えば民間で言えば年収500万くらいだと
会社が払っている人件費は800-1000万とかいう計算になる

これは出張費だったり机や椅子や消耗品とか
そういった類の事まで全部ひっくるめての計算

で、官僚役人がよくやるのがこれのごまかし
例えば、一般的な会社じゃ許されないような
私的な料金も「人件費」として請求し(実質的な給与の増加)
対外的な発表は「年収」だったりする

699:名無しさん@3周年
10/03/07 22:18:21 Q6RByPHx
>>695
お前の主張は分かったからソースを持ってこい。

>>696
こちらはソースを出している。
反論があるならソースを提示しろ。
そもそもリンク先をみたのか?
人件費の内訳まで分かるようになっているが。
中間所得とはなんだ?
URLリンク(www.mof.go.jp)

>>697
では正しい数字とその根拠を示せ。

700:名無しさん@3周年
10/03/07 22:21:13 PGd/Bun9
みんなの党の浅尾議員に聞けばわかるよ

その根拠が

701:名無しさん@3周年
10/03/07 22:25:36 PGd/Bun9
今朝のNНKの日曜討論番組で

みんなの党の浅尾議員が国家公務員一人当たりの人件費が年間1047万円である事実を暴露していたが

国民は、それでいいのだろか

ただでさえ、借金が1週間だけで1兆2千億円づつ激増していて

借金返済者兼納税者の人口が今後40年間だけで2割以上激減し、おまけに労働人口は4割以上激減して

世界最速で少子超高齢化人口減少社会を迎える国の日本が、このような財政現状のままでいいのだろか

702:名無しさん@3周年
10/03/07 22:26:06 mj8n77Pc
まぁ。別に良いから早く給料削ってくれよ。
その方がむしろ働きやすいし、ニートやフリーターも自分の終わってしまった
人生の良い訳ができなくなるだろう。

703:名無しさん@3周年
10/03/07 22:28:05 lIYuBWU+
給料より無能な官僚が居座っているのが問題だよ
簡単に左遷・降格できるようにするべき

704:名無しさん@3周年
10/03/07 22:53:46 Dy8QBqb2
>>699
おまえ相当バカじゃない?
おまえの出した資料で計算した。よく読め。
行政機関30.2万人、3兆863億円

人件費の内訳まで分かる?その資料で内訳まで分かるものか。
中間所得と言うのは、知っているだろ。この場合公務員の最も多い人が得ている年棒だ。

705:名無しさん@3周年
10/03/07 23:17:38 WzCLbtNP
しかもその資料、人件費じゃなくてほぼ確実に年収じゃねっていう

706:名無しさん@3周年
10/03/07 23:31:27 soZw0roh

支持率急降下中なのに、自治労、日教組、連合票まで失いそうです。


国家戦略相が公務員への退職勧奨に言及 公約を修正か

民主党は総選挙マニフェスト(政権公約)で「定年まで働ける環境をつくる」としているが、
同時に掲げた「総人件費2割削減」を実現するには、修正もやむを得ないとの認識を示した
URLリンク(www.asahi.com)

707:名無しさん@3周年
10/03/08 00:23:40 nCqvkRj8
>>704
お前こそどこを見ている。
資料3ページ目の数字を挙げているのはいいが、
お前の数字は行政機関のみの数字だろう。
その直上に有る数字を俺は言っている。
58.2万人、5兆1,795億円だ。
そしてその左側の円グラフには
人件費の内訳として
給与費38,048億円
退職手当3,974億円
国共済負担金等9,773億円
と記してあるが。
人件費という場合いろいろな解釈が有り得るが、
ここまで見えているじゃないか。
浅尾議員の言う人件費はなにも解らんよな?
お前の眼は節穴か?

708:名無しさん@3周年
10/03/08 00:29:11 6EyHWhBe
【長野】ひきこもり歴10年以上、36歳以上…08年度に保健所に寄せられた相談、複雑化例目立つ★4
スレリンク(newsplus板)l50


709:名無しさん@3周年
10/03/08 00:49:38 qoiRcQUg
>>707
もう一度言って置く、おまえ相当なバカだろ。

俺は、>>696で行政職と断っている、それだけだ。
そして、その資料は、公務員の給与を語る上で詳しくはない。
(おまえ自身認めているだろ、>人件費という場合いろいろな解釈が有り得るが、と)

行政職の年齢別の年収グラフとか、キャリヤ、ノンキャリヤの年収グラフとか、


710:名無しさん@3周年
10/03/08 01:05:17 6EyHWhBe
【長野】ひきこもり歴10年以上、36歳以上…08年度に保健所に寄せられた相談、複雑化例目立つ★4
スレリンク(newsplus板)l50


711:名無しさん@3周年
10/03/08 01:09:12 DQ1AKTOT
709のバカはもう誤魔化しが利かないな

712:名無しさん@3周年
10/03/08 01:14:22 nCqvkRj8
>>709
当方からも贈呈しよう。「世界的なおバカさん。」

>行政機関の国家公務員は約1020万位になる。
>その資料自体不親切何だよ、中間所得とか、もっと詳しくできるはず、
>それを、しない、そこには何かある。

どこに「行政職」と断っているのだ?そもそも行政機関に行政職しかいないと
思っているのか?知りもしないのに知った口をきくな。
行政機関にもよるが、行政職以外に専門行政職、税務職、公安職、海事職、教育職、
研究職、医療職、福祉職、専門スタッフ職、指定職、そして特別職の公務員が混在
しているんだよ。
で、人件費の額について議論をしているのに>>707URLリンク(www.mof.go.jp)
以上の資料がいるのか?必要なのは数字の妥当性の検証や比較するための条件の統一だろうが。
この話は浅尾議員でないと分からん話だからそれを考慮して判断を保留すればよいものを
ネタに飛びつくからこんな事になる。「判断保留」と表明して引っ込んでろ。タコ。

713:名無しさん@3周年
10/03/09 02:40:05 8v2P5aIi
>>712
行政機関の人件費は1020万これは、浅尾が言う1047万と余り変わらないな。

自衛官の取り扱いが不自然、これは別枠にする必要があるな。24万人は数が多い
従って、国会・裁判所の人件費は更に高い物に成っているだろうな。
(今日のTVで事務次官の年収は約2400万とか遣っていたな)
行政職と行政機関の言葉尻をとっての反論はキモイww

714:名無しさん@3周年
10/03/09 07:03:03 DYKiZZvT
財務省の資料にごまかしがあるというならとっととソース出せばいいのに。

715:名無しさん@3周年
10/03/09 09:04:41 JTcha1nF
>>714
その考え方は、可笑しい。
資料を読んで疑問を感じる事と、別な資料を提示する事とは意味が違う。

その資料に数字の誤魔化しは無いだろう、しかし、国会・裁判所と自衛官が同じ
特別機関で良いのか? 確かに法律上は一般と特別に分けられるが、
それでも、人件費の資料なら24万人は別枠にするのが、
分かり易いし、親切な資料と言うものだ。


716:名無しさん@3周年
10/03/09 09:50:27 N3HNVtru
>>712
>>715
どう見ても「行政職」とは書いていないが?言葉尻以前の問題に知らないだけだろ。
知ったかぶりをすると墓穴を掘るぞ。

おかしいのは貴殿らの解釈。
URLリンク(www.mof.go.jp)
これまでリンク先の区分で予算要求をしている。
また、全て人事院勧告を基準として給与は決定されている。わざわざ分ける意味が不明。
出来るだけ数字を上げたいがための操作にしか見えない。
また、大きなウエイトを占める自衛官を排除する理由は?ちなみに自衛官の方が給与は
高いが。
そんなことを主張していると浅尾議員の主張が同一視されて、同様の操作をしている
ように見なされるぞ。
ちなみに聞くが分けて考えるとするならばどのように予算要求をするのかね?

717:名無しさん@3周年
10/03/09 11:44:15 XbxHNSoI
しばらく菅直人に財務大臣をやらせて情報を吸い上げてもらおうじゃないか
菅直人で駄目なら他は誰がやっても駄目だぜ

718:名無しさん@3周年
10/03/09 12:21:22 pM8192KJ
菅ができるならとっくに誰かがやってるだろ。

719:名無しさん@3周年
10/03/09 12:22:13 n6YK3B3i
公務員受かれば幸せに生きていけるんだしいいじゃん。
民間は大手の実力者じゃなきゃ生き残れないだけ。

720:名無しさん@3周年
10/03/09 12:37:52 RMZ/fIE5
↑自分では稼げない、寄生虫と自覚。
人件費5割カットでOK、スト権無しとかはもう通用しない今時ストなんてどこにも無い!

721:名無しさん@3周年
10/03/09 12:39:33 EyfUvwcd
阿久根市の夫婦公務員(二人で年収1600万)はこれ以上給料が下がったら生活ができなくなるって雑誌に語ってた。どんな生活してんだよ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


これいろんな所に張っといてくれよ


頼む、同志よ



722:名無しさん@3周年
10/03/09 18:40:50 n6YK3B3i
公務員に受かるレベルの知能と人格がないやつが虐げられてるだけだし、
なんの問題もない。公務員に怒ってるやつは所詮劣等人種だし。

723:名無しさん@3周年
10/03/10 12:40:40 V7vbrLg3
このまま日本ジリ貧で生活苦が横行したら
官僚殺しの小泉みたいなのが英雄視される時がくるだろうな



724:名無しさん@3周年
10/03/10 13:17:46 XcYNDXAJ
公務員が国民を養ってるのか
民間が公務員を養ってるのか

これが問題だ



725:名無しさん@3周年
10/03/10 14:46:56 yy9XDkPR
公務員が惨殺されたってニュース聞くとスカっとするもんね。なんでだろう?僕はそんなに悪い性格じゃ無いのにね

726:名無しさん@3周年
10/03/10 14:56:20 Zl0apF+R
【女性公務員数増加と日本の公債残高増加についてのまとめ】

●国家公務員Ⅰ種(官僚) 女性公務員採用の割合
URLリンク(ssl.jinji.go.jp)
平成元年  6.7%
平成5年  8.2%
平成10年 11.5%
平成15年 18.7%
平成21年 30.4%


●日本の公債残高の推移
URLリンク(www.mof.go.jp)
昭和50年 15.0兆円
平成元年  160.9兆円
平成5年  192.5兆円
平成10年 295.2兆円
平成15年 457.0兆円
平成20年 553.3兆円


■参考
●女子学生のみなさんへ

~ 国家公務員として働いてみませんか ~
現在、女性公務員の採用・登用が拡大しています。

女性国家公務員の採用・登用の拡大に向けて-国が率先垂範-
各府省と連携して、積極的に女性公務員の採用・登用の拡大を進めています。
政府は、民間に先行して積極的に女性の登用等に取り組む。
URLリンク(www.jinji.go.jp)

727:名無しさん@3周年
10/03/10 15:31:58 +i7suyrZ
民主党の支持母体が連合・自治労・日教組・民潭で、

どう公務員改革しろと?

CM製作でスポンサーをバカにしたり、批判したCMを製作出来るとでも?

728:名無しさん@3周年
10/03/10 16:33:44 fDAYeFSV
自民党なら公務員改革できるのか?

729:名無しさん@3周年
10/03/10 16:43:50 gcQMYB8p
公務員の給与はまだ安いくらい。公務員の給与が高いとか二流以下民間の愚痴でしかない。
公務員受かってから言えやw

730:名無しさん@3周年
10/03/10 17:00:49 C+LvK9eC
公務員ってこんな奴ばっか

731:名無しさん@3周年
10/03/10 17:02:18 +LVB70yY
朝ズバでやってたけど、岡山市では役職に「困難」をつけて上の役職の給料
もらってるらしいぞ。

例えば、係長ではなく「困難係長」という風に役職名は係長だけど給料は課長級
というふうに。しかも岡山市では普通の係長は0人で数百人全員が困難係長に
なっていた。これが係長だけでなく、他の役職ほとんどで行われている。
そして、これは岡山市に限ったことではなく、全国数百か所の自治体で行われている。
公務員人件費削減どころか、隠れたところで更に上乗せされている。

こんなインチキ許していいのか?犯罪じゃないのか?
住民はもっと怒っていいんじゃないのか?


732:名無しさん@3周年
10/03/10 17:13:02 nutf1R+W
地方は天国
中央官庁はブラック企業なみの激務


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch