小泉竹中の郵政民営化、数々の疑惑を解明できるのかat SEIJI小泉竹中の郵政民営化、数々の疑惑を解明できるのか - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト200:名無しさん@3周年 10/01/10 08:14:08 kXZWGtAh 633:文責・名無しさん :2010/01/09(土) 22:16:12 ID:RkDOk6tc0 [sage] >>628 日経とか日経ビジネスだけでしょうな。垂れ流しするのは 下のサイトではケケ中が読者の書き込みで袋だたきに遭っている 検索すれば記事が出る ttp://business.nikkeibp.co.jp http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1253120676/ 201:名無しさん@3周年 10/01/10 08:19:49 +yrZqHou 民主党・大塚の「為替が円安になると内需産業が困る。円高は可処分所得を増やす。」 って言う理屈は根本的に間違ってるよ。 (デフレでも公務員は収入が落ちないから、あんなこと言ってる。) 大塚らは、ポピュリズムで一過性の問題だけ言ってる。産業空洞化によって国民全体の 所得が落ちたら国民全体の可処分所得は落ちる。 大塚らの理屈はデフレでも、収入が減らない公務員だけ得する利己主義の論理だ。 202:名無しさん@3周年 10/01/10 10:02:39 nQrRzG+0 ttp://blog.livedoor.jp/leonhardt/archives/50657799.html かんぽの宿の事業譲渡の入札の件ですが、たしかに入札は仕組みをいじれば「出来レース」を 作り出すことは不可能ではありません。ただ、現在、メディアで報道され、国会で追及され、 某大臣も声高に批判しているいくつかの「不明朗な点」は、M&A実務においてはとりわけ 変だとはいえないことばかりではないでしょうか。 2月17日朝刊現在の情報ですが、16日に日本郵政は、段ボール箱17箱分の資料とこの 問題の報告書を総務省に提出したそうですが、鳩山総務大臣は、それを見ずに、具体的に どの点が問題なのかに言及せずに、「言い訳のオンパレード」「見苦しい」とコメントされた そうです。 私は、繰り返しますが、入札は不公正であったというに足りる事実はまだ明らかにされて いませんので、資料等に基づいてこれを明らかにする立証責任は大臣の側にあると考えます。 その結果、報告予定日を1ヶ月近く遅らせた4月3日に鳩山邦夫の敗北宣言・・・↓ ttp://www.soumu.go.jp/menu_news/kaiken/090403_2.html 問: 結局、総務省としては、この件は出来レースと認定されたという理解でよろしいでしょうか。 答: まあ、出来レースというのも、日本語の一つの単語ですから、国民から見ればそういう ふうに見える、私も国民的立場に立ってみれば、出来レースだなと見える内容である ことは間違いありませんね 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch