09/11/08 16:25:26 BcSVR2R3
>>571
> 福岡は、山と海の間が狭すぎて、ダムにしても、そんなに作れない事情がある。
> 九州全体の降雨量はこれから多くなるが、福岡に限れば、脊振山系に阻まれて、そんなに
> 増えないだろうねw
長谷ダムって東区にあるダムだが、福岡市水道局が作ったダムだ。規模は八ッ場ダムの20分の1だが
福岡市民の渇水対策としては十分だろう。
渇水対策として3年で作ったダムだが、渇水対策が必要なら地域住民が率先して
作り上げる。
福岡では水洗タンクにペットボトルを入れるのが常識になっている。
渇水対策を住民自身が理解して住民の努力でうまくまわしている。
淡水化プラントも県の予算だ。
一方首都圏の住民は必要な対策も取らず、水不足だといいながら50年も放置し、
ダムの中止を伝えられると、そこに金の匂いをかぎつけるのか知らないが、
国におんぶに抱っこで、もっと金を要求する。
国が中止するのなら、残り予算を捻出し作り上げればいいだけなんだけど、
ただただ中止反対を叫ぶだけの人間しか居ない。
その違いは大きいんじゃないのかな?
>
> つまり、八ツ場の重要性は、福岡の人間なら、誰でも分かるということだw
> ぬるぽは、出すべき例を完全に間違えているし、八ツ場の必要性を逆に認めてくれているだけだがw
八ッ場ダムを作るんだったら、残り1千万円を自治体で捻出すれば国が中止でも
予算だけの問題は解決できるぞ。その上で国に直談判すればいいんだよ。