09/10/19 15:07:13 HnDPLwAS
>>388
中和事業のお陰であの川で発電が出来るようになっているんだよ。
これは大きいと思う。
また、その川の水は利根川に合流するんだろ。
中和していなければ相当な部分、魚も棲めない環境が続く。
中和したお陰で、可也広い部分で漁業も出来るようになっているんじゃないの?
それから、用水路を作り必要な時だけ中和すると言うのはちょっと無理っぽいよ。
ま、化学の知識が在れば分かるんだけど石灰では、長い時間、行程がないと完全に中和できないんだ。
だから、中和事業を悪者扱いするのはどうかと思う。
ただ、発電の件はこのダムは東電の発電施設と競合しているらしいから
東電の取水を邪魔しないでどれだけの発電が出来るかが、今後焦点となって行くだろう。