【〒】また郵便屋を血税で食わすのか?part2【〒】at SEIJI
【〒】また郵便屋を血税で食わすのか?part2【〒】 - 暇つぶし2ch855:名無しさん@3周年
09/11/01 22:07:12 E3muWENN
>>1は郵便局が税金で運営されているという先入観のみでスレ立てするスーパーバカ
郵便局は民営化前から独立採算制で運営されており、赤字があっても単年度のみで累積赤字は無かった
40兆円もの累積赤字を抱えていた道路公団などとは根本的に違う

856:名無しさん@3周年
09/11/01 22:17:46 E3muWENN
逆に「民業圧迫!民業圧迫!」とキチガイのように連呼している“民間”金融機関には
不良債権処理のためと称して70兆円もの国民の血税が投入されている
しかも法人税は払っていないし、財務省の官僚OBが大量に天下りしている
そしてあろうことか、国民の血税の注入を受けながらも、小泉・竹中のいた自民党には巨額の政治献金をしている!
(政治献金する余裕があるなら公的資金を返しやがれ!)
つまり“民間”金融機関というのは名ばかりで、事実上は国営に限りなく近い存在

857:名無しさん@3周年
09/11/01 22:22:24 E3muWENN
>>1は「民間の二文字がついていればすべて善、郵便局は多分税金で運営されているに違いない!だから悪」
と考えている脳味噌スッカラカンの超ウルトラスーパースペシャル馬鹿

858:名無しさん@3周年
09/11/01 23:25:05 1Ljmo6vP
そもそも金融機関は偉そうなんだよ。

859:名無しさん@3周年
09/11/01 23:33:55 JtjHj0dn
税金負けてもろとるやん。
血税投入しとるのと一緒やん♪

860:???
09/11/02 03:27:46 gopANf9U
>>858
事実、偉いんです。

861:名無しさん@3周年
09/11/02 03:29:09 NUlpQa8F
偉い人と偉くない人がいる
郵貯簡保は後者

862:名無しさん@3周年
09/11/02 07:03:50 oX3eCM/C
郵政やら亀井のせいで民主党支持率10%低下!(´Д`)

民主党しっかりせんか!
(やっぱり、騙しやったんか!?)

863:名無しさん@3周年
09/11/02 09:08:32 mE3akkRF
下がった原因は長妻のタバコ増税と前原のJALに公的支援なんだが
郵政なんか誰も気にしてないよ

864:名無しさん@3周年
09/11/02 09:21:11 oPjFTzqO
民間に出来ない事をやらせるのに民間と足並み揃えさせる必要ないんだよ。
国有地の国有資産でユニバーサルサービスやらせるのに税金など払わせなくていい。
只でさえコスト高のユニバーサルサービスに余計に負担増やしてどうする。

865:名無しさん@3周年
09/11/02 12:07:32 xClJEJjn
>>859
国営なら財布が同じなんだから当たり前じゃん。そもそも税金払ってなくても利益は全部国のものなんだから

その利益をピンハネする奴らがいるから問題だったんであって

866:名無しさん@3周年
09/11/02 13:30:43 c5H7W05C
  日本国債の93%は国内金融機関(最終的に国民保有)が買入保有

日本の国債累積約888兆円の93%は国内(間接的に国民)で保有されている。自国
の国債の93%ほぼ全部を国内の銀行・生保等(国民の預金、生保の掛金が国債の買
入に当てられ)で支えている国は先進国の中でも日本だけである。アメリカの場合は、米
国債の45%は外資が買入、55%は米国内で買入られている。国家の借金を国民全員
で国債という借用書を大量に持っている国民は日本だけなのである。普通は国家が発行
した国債(手形)が海外外資に買入保有され、その国の国債は信用度が大きいのである。
一方の日本国債は海外では担保性がほとんど無く信用度が全くゼロなのである。

日本の国債累積約888兆円の93%は国内の金融機関に買い取られている。説明する
と、貴方達が銀行や生保に預金や掛金などとして国民が銀行等に預けている金は、全
て日本国債に変えられて国債で保有されている。つまり国債が紙くずとなる非情事態が
発生すると銀行預金も保険の掛金も全て国民の預金は一夜にして紙くずと化すのである。

国民の金融資産総額・・・・約 1400兆円 → この内888兆円は金融機関で国債に変え
られて保有している。つまり国民の預金は銀行で国債に換えて預けられている。

867:名無しさん@3周年
09/11/02 13:33:41 ZoFuaQlK
取り敢えず西川に押し付けられた年300億円赤字のペリカン便をなんとかしてくれ

868:名無しさん@3周年
09/11/02 16:22:57 OTSr/NZs
>>864
特定局・簡易局は個人の家ですが何か。

869:名無しさん@3周年
09/11/02 16:41:58 3ub93nAJ
家賃払ってたのか?国は

870:名無しさん@3周年
09/11/02 16:45:43 aPTgtS2+
>>869は郵便及び無集配特定局や簡易局の歴史を自分でググれ
全てはそれからだ

871:名無しさん@3周年
09/11/02 17:06:05 oX3eCM/C
約束破りまくりの民主党さんですが
いくらなんでも特定郵便局や簡易郵便局は
地上から無くしてくれるんでしょうね?

872:名無しさん@3周年
09/11/02 17:08:24 Q8SoVejP
>>871
集配局だけが残るけどいいの?
それやると地元の窓口は全部消えるんだが。
>>871は地方の惨状をいっぺん自分の目で確かめるといい。

873:名無しさん@3周年
09/11/02 17:08:28 npj0a6gb
小泉郵政選挙前から民営化反対しとったやん

874:名無しさん@3周年
09/11/02 17:16:33 oeLvJqa/
>>872
馬鹿を相手にするなよ

875:名無しさん@3周年
09/11/02 18:09:09 3ub93nAJ
私有財産上で家賃も払わず国営事業の業務委託してたなら税金など以ての外だし。
特例で国有地とみなし課税免除の措置があっても当然だ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch