一刻も早く、派遣制度を全面禁止せよ!at SEIJI
一刻も早く、派遣制度を全面禁止せよ! - 暇つぶし2ch373:名無しさん@3周年
10/03/22 18:23:59 lZ777IrR
>>372
それなら人件費だけが膨らんで結局国が潰れそう。


374:名無しさん@3周年
10/03/22 18:29:34 i+jlN36E
いやいや特別会計を官から政にすれば
いいだけの話>>373

その人件費で税収保険料を賄うわけだから
圧倒的にぼくの勿論の方が国にとって有利だよ



375:名無しさん@3周年
10/03/22 19:06:14 aRGrulY/
人権問題なんだよ。

奴隷制の廃止の時だって同じ議論があった。
奴隷を禁止にしたら奴隷たちの食い扶持が無くなるとか農園を維持できない
とかね。
でも、そういう利害関係の方向で議論してても解決しない。

労働者を低賃金で使い捨てにするのは良くないことだという
本質論が大切なんだよ。

376:名無しさん@3周年
10/03/24 02:02:01 ao4HJmti
低賃金で使い捨てでもいいから雇ってくれ
と言い寄ってくる派遣登録者は良くない労働者だな
罰則が必要だ

377:名無しさん@3周年
10/03/24 02:04:13 9AiR70O0
正社員の雇用の裁量は企業にある。派遣禁止しても雇用の創出には繋がらないと思うな。

378:名無しさん@3周年
10/03/29 18:31:20 cR9tUz8b
派遣禁止

379:名無しさん@3周年
10/03/29 20:58:28 pRtgh9sx
派遣制度の一番の問題は賃金もそうだが労働者のやるきが無くなることでもある。
いくら働いても給料は上がらない、正社員になれない、挙句の果てには
派遣切り、人間関係も作れず気持ちがボロボロになる。
現に中国の毒入りギョウザ事件の犯人が「いつまでたっても正社員に
なれないから毒を入れた」といっている。
日本人の派遣がこんなことする前に即刻製造派遣制度は廃止しろ民主党。



380:名無しさん@3周年
10/03/29 21:49:01 zZspz/qC
>>379
要するに、派遣はすぐキレちゃう犯罪的素質を持つ者が多いってこと?

381:名無しさん@3周年
10/04/06 23:23:56 /gGj14oN
早く禁止して、犯罪ピンハネを取り締まれよ
事件のソースすら上がらない異常事態

382:名無しさん@3周年
10/04/07 02:43:18 pTeKMtpv
何か最近事件あったん?

383:名無しさん@3周年
10/04/07 23:05:38 1Uf5mmXK
製造派遣制度を施行すれば雇用が安定すると言って強行採決
した小泉、竹中は今すぐ責任取れ。

384:名無しさん@3周年
10/04/07 23:19:21 ZmVgufjf
もう製造業には殆んど職業選択の自由などない。
製造業で希望する仕事は皆派遣に独占されてる。
俺はネットでは派遣批判するが、実生活では派遣
担当者に面と向かって批判などできる訳がない。
情けないが、社会の底辺で生きる悲哀を痛感する。

385:名無しさん@3周年
10/04/07 23:45:54 x69jPLJ4
今の状況では日本で物を作っても、中国に対抗できない。
とてもじゃないが、価格で負けてしまう。
技術で補えればいいが、すぐにコピーされるから利益を上げるまで
にはならない。
元が安すぎるよ。


386:名無しさん@3周年
10/04/14 22:36:23 3S1QQIow
民主党さん、製造派遣制度を今すぐ廃止すれば支持率一気にあがるよ。


387:名無しさん@3周年
10/04/14 22:40:41 xLV2jWCE
メーカーから市場への流通経路を改革すればデフレを抑えて市場価格の変動無に
原価を上げられる企業は多いと思うのだが、何故中間マージンの廃止に話がいかないの?

388:名無しさん@3周年
10/04/15 02:41:15 1Jugdwh/
>>386
現行制度で苦しんだのは極々僅かの微々たる人間だから
支持率に大きな影響は無いよ

389:名無しさん@3周年
10/04/15 06:20:31 lj/go0oV
>>387
中間に業者を入れるメリットがあるからでしょw

390:名無しさん@3周年
10/04/15 12:34:37 I6pWRuq8
>>387
日本の法人はなぜか雇用に関しては
リスクを異常に嫌うんだ
派遣だと労災その他派遣元に押し付けられるからな
一匹狼のフリランも超嫌う

391:名無しさん@3周年
10/04/15 21:12:07 9ihQR+wm
一匹狼なら嫌われても問題無いのでは?

392:名無しさん@3周年
10/04/15 21:20:51 huImox79
製造派遣制度廃止賛成。
早く廃止しないと民主党終わるぞ。

393:名無しさん@3周年
10/04/15 22:38:03 9h3CswBd
派遣の人は
派遣制度の廃止よりも
正社員の身分不安定化を狙った方がいいよ


394:名無しさん@3周年
10/04/15 22:43:18 k4nBWyXR
それより
公務員リストラを主張して消費税増税にまったをかけた方がいい。

貯蓄できない底辺には増税分がそのまま生活レベルの切り下げになるからな。

395:名無しさん@3周年
10/04/15 23:11:00 ki5bWKbg
全労働者は国家労働局の職員となる
職員は要請により各企業に出向し労働する
賃金は企業から国家労働局が徴収し職員に分配する

396:名無しさん@3周年
10/04/16 11:30:50 bXvPeHEp
最近、複数の派遣面接で気になる説明を受けた。
いわば派遣元の本音かと受け取れる説明だった。
一つは「応募者が多い時は脅しをかける」そうだ。
応募者がそれを聞いて自発的に辞退するように
仕向け、選考を絞り込み易くするという話だった。
もう一つは「7時間55分労働」。その理由は聞け
なかったが「こういう企業が多い」と言われた。
初耳だ。時給を15分単位で処理する企業が多いのは
知ってる。だから、皆タイムカードは誤って59分で
押さないように注意する。15分のただ働きなど御免
だからだ。それが定時となれば、毎日10分ただ働きだ。
コスト削減が狙いか?実際にこの時間で働いてる
派遣の方に伺いたい。給与で不当な扱いを受けて
ませんか?また脅しの件も派遣会社で蔓延してる
なら、違法ではないか?

397:名無しさん@3周年
10/04/16 15:39:59 1DFappDQ
鳩山よ、日本独立のガンジーになれ!

鳩山は、J党番犬首相と違って、自立志向

基地受け先なし→日米安保軽視→国外推進を

 沖縄県以外の県民が、米軍基地受け入れ反対ばかり、沖縄に犠牲偏向 → 日米安保軍事同盟を重視しない結果

 → 日本国民が米軍基地をよく思っていない、 「駐留なき安保」(鳩山さんの以前の主張)どおり、

国外へ基地移転を主張すればよい!

自民党的な外交ではもうだめ。

米国が弱体化している。米軍再編が日本のためにならないのであれば、再編はどうでもいい。

米国も日本に気を使っていないんだからわざわざこちらから気を使う必要もない。

中国に気を使って、日本に次期戦闘機を売らないから、日本も外向的な駆け引きをうまくやること。


398:名無しさん@3周年
10/04/16 15:43:02 1DFappDQ
人権、希望なき奴隷労働→ 格差、無縁社会
◇自由放任≒資本主義と共生≒社会主義は両輪
○経済危機=合法サギ資本、庶民餌食→ 人災
 庶民を餌食、奴隷化する経済発展→不要
 人権、希望なき奴隷労働→ 格差、無縁社会
景気→儲けた人々の金額=損した人々の金額
○資本主義も崩壊している(むの たけじ氏)
○北欧なみの、高負担、共生社会が米国よりベター
○経済(手段)より人権(目的)優先の社会に
(そうでないと、人同士の心が荒廃→社会崩壊、例、米国)

○解決策は、偏向した利権、特権制度の解体→ 公正な人権尊重のしくみに
・マネーゲーム、カジノ金融取引の自由放任資本主義が悪!
   空売り、先物、外貨FX、おとり注文株価操作(多数)など→ 禁止を!
  ・ILO条約批准を(欧州なみ、米国、日本は批准不充分)
 同一職務同一賃金(欧州)、総労働時間規制1540H.(欧州)
  ・非正規雇用は、不安定→ 正規雇用より優遇(欧州)、
  ・ワークシェアリングのモデル国オランダ、働き、働かせる自由あり、
   雇用保険3年以上、職業訓練→前以上の職業に容易に就業
  ・通年採用制度、年令制限撤廃、 原則、人材派遣は(×)、紹介に(〇)
  ・年収3百万、病気で破綻 → 人権軽視の格差奴隷化が悪
  ・宗教法人(「宗教」は各人の内心のもの、宗教法人とは無関係、
   (「親鸞は弟子一人も持たず。」) や医療法人、学校法人などへ適正課税
  ・日本の租税など負担率、 富裕層=安い、貧困層=高い
    労働、社会保険料の租税化、納税番号、累進課税(最高75%)を強化
  ・同じ人間同士、職業年収格差(企業役員1億円VS.掃除人2百万)を、2倍以内に
  ・公務員年収平均7百万を民間平均4百万とすることによる、格差是正
   人間らしい生活のできる標準賃金の指針とする(約3年間で漸次実施)   


399:名無しさん@3周年
10/04/17 00:00:11 Z2kqvKQO
厨房?

400:名無しさん@3周年
10/04/17 14:08:32 oa+qsZ55
400get

401:名無しさん@3周年
10/04/17 14:10:31 cqigD13v
★格差の正体         1/2
 池田信夫 blog  2009-01-08 / Economics

きのうは11万PVを超えた。予想どおり「派遣村」の記事に対する感情的反発が多いが、
「反貧困」などというフレームで考えているかぎり、問題は永遠に解決しない。格差社会
なるものの元凶はグローバリズムでも小泉内閣でもなく、「日本的経営」によって保護されてきた
正社員と、そのあおりを食っている非正規社員の二極化なのだ。これは何度も書いたが、
与野党ともに選挙目当てのポピュリズムで規制強化に走っているので、あらためて
まとめておこう。

OECDは昨年の対日審査報告で、非正規労働者が1/3を超えた日本の労働市場の二極化を、
OECD諸国に例をみない異常な現象だと指摘している。以前の記事でも紹介したように、
非正規労働者の増加は小泉内閣の発足よりはるか前の1990年代前半から始まっており、
構造改革とか市場原理主義とは何の関係もない。それは長期不況に対応してコストの低い
労働者を増やす、実質的な賃金切り下げの手段だったのだ。図のように非正規労働者の
比率の高いサービス業ほど、平均賃金(正規+非正規)が下がっている(原文p.179)。
サービス業の賃金が低いのは、その労働生産性が低いためで、本来は正社員の賃金を
下げればよいのだが、それが困難なために、特に中小企業が、正社員のほぼ半分の賃金
(社会保険などを含む)ですむ非正規労働者を採用した。また業績が回復しても日本企業は
正社員の雇用を増やさず、非正規社員で対応する。その最大の原因としてOECDが
指摘するのは、日本の正社員の過剰保護である:

   日本はOECD28ヶ国中で10番目に正社員の解雇規制が強い。特に2003年の労働基準法改正
  によって「解雇は、客観的に合理的な理由を欠き、社会通念上相当であると認められない場合は、
  その権利を濫用したものとして無効とする」と定められたため、かえって解雇要件は
  きびしくなり、企業は労使紛争を恐れて正社員の雇用を控えるようになった。(原文p.178)



402:名無しさん@3周年
10/04/17 14:25:44 cqigD13v
★格差の正体        2/2

そして対日審査報告は結論として、日本政府に「労働市場における二極化拡大への対処と
労働参加の促進」を求めている:

   非正規労働者の比率は雇用者の三分の一を超え、公平と効率の面で深刻な懸念を
  惹起している。二極化の進行は、低賃金、短い職務経験、そして人的資本の改善・強化の
  機会が限定された人々によって構成される大きな階層を作り出している。これに対処するには、
  正規労働者の雇用弾力化、非正規労働者に対する社会保障制度の適用範囲拡大や
  職業訓練プログラムの拡充を含めた幅広い対策が求められている。(日本語版p.2)

強調した部分は、日本語版では(おそらく日本政府の抵抗で)「雇用の弾力化」と曖昧な
表現になっているが、原文では

   Reduce employment protection for regular workers to reduce the incentive for
  hiring non-regular workers to enhance employment flexibility.(p.187)

すなわち「正社員の雇用保護を削減せよ」と明確に書かれている。正社員の解雇規制を
緩和し、労働移動を促進することは、OECDが同じ報告書で指摘するサービス業の生産性の
低さ(アメリカの70%)を是正する上でも重要だ。それは老朽化した日本的経営を改め、
情報革命に対応した産業構造に転換するという日本経済の最大の課題でもある。厚労省の
進めている雇用規制の強化はOECDの勧告に違反し、構造改革に逆行するものである。

 池田信夫 blog  2009-01-08 / Economics

URLリンク(blog.goo.ne.jp)


403:名無しさん@3周年
10/04/17 22:01:59 IjvTnCiN
普天間なんてどうでもいい。早く製造派遣制度を廃止しろ。

404:名無しさん@3周年
10/04/17 23:00:25 uK17JbBd
>>403
製造業と一部の登録型派遣の禁止は5年後。
それ以外の派遣はこれまで通り。

----------------------------------------------------------------------------------------
登録型派遣禁止、適用猶予は5年間に 需要多い業務対象

 厚生労働相の諮問機関である労働政策審議会は22日、労働者派遣法改正に関する答申案を提示した。
仕事があるときだけ働く登録型派遣は原則禁止するが、ニーズの高い一部の業務に限って公布から施行
まで最長5年間、適用を猶予することを盛り込んだ。経営側の反発に配慮し、18日に出した原案を部分的
に修正した。審議会は今後も会合を開いて内容を調整したうえで、年内に正式な答申をまとめる。

 厚労省は答申をもとに改正法案を策定し、年明けの通常国会への法案提出を目指す。登録型派遣は通
訳や秘書など専門性の高い26業種や高齢者派遣などを除いて禁止する。製造業派遣も派遣元と雇用契
約を結ぶ常用型派遣を除いて認めない。いずれも18日の原案通り、公布から3年以内に施行するとした。

 登録型派遣の扱いについては原案を一部修正した。登録型は若い女性の就業が多い。すべての業務を
規制対象にすれば女性の社会進出に影響が出るとみて、需要の高い一部の業務は施行からさらに2年間、
猶予期間を設けるとした。 (11:30)

URLリンク(www.nikkei.co.jp)


405:名無しさん@3周年
10/04/23 17:55:16 5KytgKqF
派遣全面禁止にするのは賛成だが、派遣で食いつないでいる人たちへのフォローをどうするのか考えないといけないよ。

派遣禁止すれば今の日本の社会保障では、派遣という仕事さえ奪われてしまう。
結局、人材派遣が裏稼業となって大手を振って歩くか、仕事にあぶれた人は何一つ社会保障を受けられず、自殺、餓死、あるいは犯罪行為に走る可能性が高いと思うがね?

406:名無しさん@3周年
10/04/23 18:17:19 HGzBYeIZ
派遣ができてから努力してなくても仕事に就けるようになった。あるいみで抜け道ができちゃったんだよ。
その抜け道を塞ぐことによって普通の奴は仕事に就けるように努力するだろうから。派遣禁止しても問題ない。

ただ努力できない奴は職業訓練などでフォローしていけばいいさ

407:名無しさん@3周年
10/04/23 18:57:34 d9mRZlgg
社会保障手厚くして職業訓練受けさせても
訓練手当出たら飲む打つ買うで散財する連中だろなー

408:名無しさん@3周年
10/04/24 07:05:01 LiyDmyGI
以前働いた派遣会社の仲間は皆パチンコ中毒だった。
その派遣先は正社員も同じだったけど。どこでも
似たり寄ったりだろうね。派遣社員が毎月10万も
パチンコに使って生活苦といっても仕方ないよね。

409:名無しさん@3周年
10/04/24 07:58:30 4A2UBjwB
生活が苦しいとか言いながら、酒は飲む、タバコは吸う。趣味はやめない。挙げ句、パチンコまでやってる馬鹿のなんと多いことか。
こんな連中は生活が苦しいと言う資格はない。
当然、制度が悪いなどとほざく資格もない。
限界まで努力してから言え。

410:名無しさん@3周年
10/04/24 07:58:48 2XZyflz9
派遣禁止になれば大量失業者が出る、異常気象で穀物は極端に不足する事は確実
野菜類も値段が上昇しているが序の口、どうにもならないよ
飢餓列島が誕生し餓死者続出ですね、狭い国土に増えすぎた人口
自然淘汰されるて調度良い人口数まで漸減する、めでたしめでたし

411:名無しさん@3周年
10/05/01 20:06:09 AEYGrz0B
ピンハネ犯罪経営者うぜー
最低賃金大幅UPとピンハネ派遣の取り締まり強化すれば景気大回復

412:名無しさん@3周年
10/05/01 21:02:05 2GMzQVVk
製造派遣制度を施行した時点で自民党は終わり。
こんな制度ができたからやずやのようなことが起きたんだ。

413:名無しさん@3周年
10/05/01 21:05:22 kRgsnszd
ウダウダ言ってないで、お前らが雇ってやれよ。

414:名無しさん@3周年
10/05/01 21:11:43 ryFukU7Q
★規制で失業率が上がりますと言いながら規制しようとする妙な人たち   1/2
 Joe's Labo 経済一般 / 2009-12-30 12:01:24

ほとんどの経済学者やエコノミストは、雇用規制を強化したところで失業率が上がる
だけで、このご時勢で派遣規制なんてやったら十万人単位の失業者が出るぞという
警告を発している。いつも言っているように、規制で予算は増やせないのだ。
別に学者じゃなくても、実社会で働いた経験があれば、それくらいはわかるだろう。

ところが世の中には「規制で失業率を抑制できる」という単細胞が多くて、そういうのは
「派遣さんが可哀そうだから派遣を無くしてしまえばいい」ということを平気で言う。
代表者は連合などの正社員労組、社民・共産といった既存左派だ。

僕は今まで、こういう人たちは単純に頭が悪いだけで、分かりやすく説明すれば
わかってもらえるだろうと、いかに平易にメカニズムを説明するかに腐心してきた
のだけど、ふとこんな記事を見つけて失笑してしまった。
以下、連合の長谷川総合労働局長が、民主党の緊急雇用対策本部(本部長=菅直人)
に、今年2月に提言した内容だ。

3月には派遣労働の3年以上雇用した場合の正規雇用への
切り替え問題も加わり、さらに雇用を失う人が増える。

要するに、「(3年ルールという規制強化で)失業者が増えますよ」と提言している
わけで、なんだ、連合さんはよくわかっておられるじゃないですか。
ああ、バカらしい。

ついでに言っておくと、「派遣労働者を3年雇用したら直接雇用にしないといけない」
という3年ルール回避のせいで、便乗的に解雇された派遣労働者は少なくない。
こんなことは人事の人間ならみんな知っている常識だ。

415:名無しさん@3周年
10/05/01 21:13:12 ryFukU7Q
★規制で失業率が上がりますと言いながら規制しようとする妙な人たち   2/2

なんてことをいうと、単細胞はまた
「本来は正社員として雇われるべきだ、だから企業が悪いのだ」
なんて“べき論”を言うのだろうけど、僕に言わせれば、リミットのある人件費の
流動化を認めずに規制強化を誘導した、共産党をはじめとする(当時の)野党の
皆さんの方が極悪きわまりない。

さらに言えば、こういう現実を報じないメディアにも責任はある。
僕が知る限り、この点について触れたのは、今年頭に
「最大の雇用対策は3年ルールの凍結だ」とNHKラジオで述べた政策研究大学院の
八田先生くらいだ。

それにしても、「規制強化で失業率アップ」という事実認識をしっかり持ちつつ、
規制強化を推進する連合にとって、
派遣労働者の雇用なんてぶっちゃけどうでもいいんだろうな。
どうせ組合員じゃないし、非組の追放で組合組織率は結果的に引き上げられるだろうし。
後は野となれ山となれといったところか。

そういう提言をされ嬉しそうに自分とこのサイトにアップまでする民主党というのは、
単なる連合のロビー団体か、そうじゃないとしたらよほどの阿呆だ。

Joe's Labo 経済一般 / 2009-12-30 12:01:24
/jyoshige/e/708008f81ba2ef1c0b7632b52537e40b



416:名無しさん@3周年
10/05/01 22:27:43 dUU3GjLX
派遣が単純に悪いわけではなかろう。
景気波動の引き受け役にも関わらず、不当に給与が少ない。これは悪い。
派遣が無くなったら、下請けイジメに拍車がかかるか、日本の空洞化がいっそう進むだけのハナシだ。

417:名無しさん@3周年
10/05/02 12:04:20 gaKRHyxW
◇年収3百万非正規→ 無人権奴隷・格差が悪
◇経済危機=合法サギ資本→庶民餌食=人災!
 ○景気→ 儲けた人々の金額 = 損した人々の金額
 ○人権、希望なき奴隷労働→ 格差、無縁社会
○庶民を餌食、奴隷化する経済発展は不要
  労働なき合法カジノ金融、マネーゲームが、庶民を餌食 → 希望なき格差
  金融資本 → 利息や配当の負荷(2000年以降、配当3倍)、労働賃金削減
  ・年収300万円以下・・約40%、 200万円以下・・約23%、
  ・非正規、有期雇用で、正社員と同じ仕事の人・・約41%、そのうち、世帯主50%
   非正規・年収200万円以下・・約40% → 理由は「正社員の仕事がない」39%
◇主な改革案は、
 ○経済(手段)より、人権(目的)優先の社会へ (心が荒廃→社会崩壊、アメリカ)
 ○解決策は、偏向した利権、特権制度の解体→ 公正な人権尊重のしくみに
 ・ILO条約批准を(欧州なみ、米国、日本は批准不充分)
 同一職務同一賃金(欧州)、総労働時間規制1540H.(欧州)
 ・非正規雇用は、不安定→ 正規雇用より優遇(欧州)、
 ・ワークシェアリングのモデル国オランダ、働き、働かせる自由あり、
   雇用保険3年以上、職業訓練→前以上の職業に容易に就業
 ・通年採用制度、年令制限撤廃、同一職務同一賃金
 ・職務間収入格差、3倍以内に、 例、上場会社役員3:掃除人1
 ・公務員年収7百万→民間と同じ4百万へ→格差解消(約3年間で漸次実施)
 ・公務員共済年金の公開、特権廃止、全ての年金一元化
 ・高い教育費の低減、月謝だけで、6千万円の私立大学への補助中止
 ・診療報酬の電子化による、開業医の不正請求防止
・金融ゲーム、自由放任経済を禁止→ 空売り、先物、FX、株価操作(多数)


418:名無しさん@3周年
10/05/02 17:33:50 L4UXKnmq
世間ではGWだが俺たち派遣社員は関係ない。
夏休みもないし、3日以上の連休は年末年始だけ。
1日12時間拘束で夜勤もあり、3ヵ月ごとの更新で退職金なんかない。
派遣先の正社員殿は只今7連休の真っ最中。
休みがたくさんあっても、ボーナスたっぷり、年収は我々の約2倍。
早くこんな不条理な職場から脱出せネバダ。

419:名無しさん@3周年
10/05/02 18:25:21 S5IdrD8k
一刻も早く派遣になるような非国民に罰則を!

420:名無しさん@3周年
10/05/02 20:59:19 hC1p9f9J
派遣全面禁止で雇用を確保できる根拠は無かろうよ。職についてる連中の無責任発言で無職を
糠喜びさせるなよ。

421:名無しさん@3周年
10/05/02 21:07:59 Xi8FYpi6
でもよ、一生懸命働いても人生設計できない状況はダメだろ。
産業界でも、”利益無き繁忙”がもっとも質が悪いと言われている。
みすみす自滅の途しか用意されないなら、無職にでもして、社会構造の変革の契機にすべき。


422:名無しさん@3周年
10/05/02 22:31:41 hC1p9f9J
ところでさあ、日本経済は派遣労働者や内職などの低賃金労働が支えている側面もあるが
それは無視するのか?安全圏内で派遣ハンターイとか叫んでる、のんきな坊ちゃん達も例外
ではないぞ。お前達が書き込んでるPCも携帯も、そんな労働者の低賃金のおかげで
使用できる。一律に労働単価を設定しては価格が十倍以上になる商品も出るんじゃないか?

423:名無しさん@3周年
10/05/02 23:11:09 pbEgow9y
>>422は、何が言いたいのですか。目的が分かりません。

貴殿は、身分不安定な派遣社員を、強者の利益確保のために、
犠牲になってもかまわないというふうに、言うのですか?。

この考えは、小泉清和会、国民軽視、新資本主義、アメリカ第一主義の遺物、
これを鳩山、小沢民主党(経世会の流れ)が、国民生活第一、弱者応援、
製造業へ派遣禁止等政策を掲げ、政権交代したもの。

雇用は、まず特会のムダ使い、不要政府系法人廃止、育児手当(税金還付)、
教育支援等実施、自公のゆとり教育で下がった日本の技術力も回復させ、中国、インド貿易振興、
国内産業維持向上等で、徐々にパイを増やし確保。

国民も、金で買われたマスコミに踊って、与党攻撃をせず、ともに真剣に知恵を出すべき。
とにかく自公、官僚が利権、既得権益でここまで破壊したのを立て直すには、時間もかかり、
相手こきおろしの応酬は止めて、政官(財)国民一体の一致した提言による立て直しが求められる。





424:名無しさん@3周年
10/05/02 23:14:02 hC1p9f9J
>>423
だからお前が雇ってやれよ。出来ないんだろう。キレイゴトなんだよな。

425:名無しさん@3周年
10/05/02 23:27:54 ILh4733E
>>422
>>424
  はバカ

426:名無しさん@3周年
10/05/02 23:32:38 hC1p9f9J
労働の真実を書いちゃったから?

427:名無しさん@3周年
10/05/03 03:06:39 8o1YHUEu
ゲームで負けた人間が
「このルールは俺にだけ都合が悪い!!!不公平だ!!!」
と騒いでいる図が描けた。

皆同じルールで戦っていたのにね。
見苦しい。www

428:名無しさん@3周年
10/05/03 08:11:55 HvIj/GEs
景気波動の引き受け役がいなくなり、下請けイジメに産業空洞化が一層進むだけのこと。

景気波動の引き受け役にしては、あまりにも不当な安い給料だけどな。


429:名無しさん@3周年
10/05/03 09:27:36 OFEWddDr
      _,,,,,,,,
     , - ' ゙    `` ‐ 、_,,,,,
   ,r'          /=ミ
  /           彡ll',''´
. /             彡lll
 !-- .、    ,、、、、,,,   彡lノ
 l,,,,,__ /   ___     'r''゙ヽ
. |`゙'' ./   `'゙'''"    .〉,l |
 |.   ,'           //     近代に先祖が4代も不明なら、信成よ、おまえはワシの末裔じゃないだろう
. ',. ,'           , r' 
.  ゙, ゙'ー ‐`      l  |
   ゙、''゙ ,,、二''‐    ノ  l、
''''''''7'ヽ  '''    /   /`〉`゙T''''''''''  
  l  ` 、,,,,、- ' "    / /.|  |   織田信成が織田信長の子孫って本当?【2代目】 
.  |  |  .l i       / ./ |  |    スレリンク(skate板)
  |  |  | l      / ./ .|  |
. |  |   | l     / /  |  |
 |  |   | ',   / /  l  .l


430:名無しさん@3周年
10/05/03 10:28:08 hUYB8q8l
>>424
単語だけのコメントをせず、君の意見提案は?。

それがないのなら、読む価値なし、投稿するな。

「ところでさあ、日本経済は派遣労働者や内職などの低賃金労働が支えている側面もあるが
それは無視するのか?」とのことだが、新自由主義、小泉、竹中路線だな。
君はそんなに勝ち組か。
当方も大金持ちではないが、貧乏ではない。

だが、自公の「国民は愚かに保て」には腹立たしく、私は弱者の味方だ。
野中暴露の中身にも、怒り心頭に達している。


431:名無しさん@3周年
10/05/03 21:02:50 nUHE6G0S
>>430
世の中に内職などの低賃金労働が無いと思ってるのか?俺は内職を雇ったこともある。時間単位の
賃金ではなく、一個辺りの単価で発注するからこそ商品を安く供給できる。1ロット50個辺りの商品を
1万円未満で販売するとなると絶対条件だ。それが判らないわけではあるまい。それとも、製造から
販売までのコストを知らないで理想だけで物を言ってるのか?

432:名無しさん@3周年
10/05/03 21:07:09 grbfwVTB
アルバイト、パートでさえ雇ってもらえないからこその派遣だと思うんだが
派遣禁止になったらどうやって収入得るの?生活保護?

433:名無しさん@3周年
10/05/03 21:39:52 /xQejd+K
>>432
君ニュース見てる?あれだけ派遣切りが起きているのに派遣制度なんて必要ないだろ。
派遣社員を安い給料で働かせ会社だけ利益を得るこんなバカな制度は早く廃止しろ。


434:名無しさん@3周年
10/05/03 22:29:19 grbfwVTB
>>433
だから派遣切りにあった人はどうやって収入得てたか聞いてるんですよ

派遣制度なくなったら正社員にしてもらえるの?そんなのありえんでしょ?

435:名無しさん@3周年
10/05/03 22:38:08 nUHE6G0S
派遣切りは正社員をリストラするより低コスト。正社員を切り続けて会社を潰すか、誹謗中傷されても
派遣社員を切って会社と正社員を守るか。つまり、全滅するか生き残るかだ。

436:名無しさん@3周年
10/05/03 22:55:58 Ukw4+t3P
★ネズミ講的雇用制度を守るための新聞記事─かつては雇用の流動化を煽り、今は終身雇用を懐かしむ  1
2010年02月13日10時32分 / 提供:フリーライター宮島理のプチ論壇 since1997

 読売新聞の記者が、こんなことを書いている。
「私が今、最大に悔いているのは、これもバブル前後の『転職ブーム』や、その後の『派遣ブーム』
なるものを、しっかり批判できなかった点だ。

 どちらかというと、当時は転職するサラリーマンを賛美し、雇用が流動化するのを良しとする
ジャーナリストや学者が大勢いた。(略)私も似たような原稿をたくさん、書いた。(略)

 だが、現実はどうか。先のことは不透明だが、今の時点で振り返ると、我々が書いたことは、
ブームにのって会社を辞めて転職したり、派遣の道を選んだりした人たちのうち、大多数の人には
ミスリードになったのではないか、と考えてしまう。(略)

 もう一度、あの時に戻って、記事を書けと言われたら、多分こう書く。『雇用の流動化
そのものは正しい流れだが、簡単には完結しない。だから、会社は辞めてはいけない。
日本企業は終身雇用、年功序列のままでいい』」

 新聞記者歴が約30年というから、現在は50歳くらいなのだろう。だいたい20代の頃に、
バブル前後の「転職ブーム」に乗っかり、30代の頃に「派遣ブーム」に乗っかったという感じだろうか。

 確かにバブル前後には、終身雇用のサラリーマンを「社畜」とバカにし、フリーターを
賞賛する風潮があった。『フリーター』(1987年、横山博人監督)という映画では、羽賀研二が
演じる青年が、アルバイトの人材派遣サークルを運営しながら、LSIチップの販売ビジネスに
手を出し、フリーターから実業家へなっていく様子を描いている(実際に羽賀研二本人も、
21世紀には実業家となり、さらには没落した)。「派遣ブーム」も、その延長線上にあった。

 ただ、普通の人は実業家予備軍ではないのだから、フリーターなどの非正規雇用になると、
そこから労働市場でキャリアアップする道筋が必要となる。しかし、バブル崩壊後の日本では、
既存正社員の既得権を守るために、正規・非正規の垣根が高いまま残された。


437:名無しさん@3周年
10/05/03 22:57:33 Ukw4+t3P
★ネズミ講的雇用制度を守るための新聞記事─かつては雇用の流動化を煽り、今は終身雇用を懐かしむ  2
記者が言うように、「雇用の流動化そのものは正しい流れだが、簡単には完結しない」状況
だったのである。

 記者は「得をしたのは、正社員から派遣社員への切り替えが進んだ結果、総人件費の抑制が
できた企業側ということになる」などと、他人事のようなことも書いているけれども、
正規・非正規の垣根を残したまま雇用の流動化を進めた(黙認した)のは、雇用と賃金を
守りたかった正社員(労組)の側である。記者自身も既存正社員として、雇用の流動化による
恩恵に浴しているのだ。反省すべきなのは、ブームを煽ったことではなく、ブームを
煽るだけで終わり、その後の(自らの痛みを伴う)既得権打破などに切り込めなかったことだろう。

 現在の記者は反省しているつもりだろうが、実際にやっていることは、懲りずに新しい
ブームに乗っかって「日本企業は終身雇用、年功序列のままでいい」という風潮を今度は
煽っているだけだ。そのことが規制強化ムードを増長させ、非正規雇用の人々を長期失業状態に
追いやるわけだが、その反省はいつするつもりなのだろうか。

 20代、30代の頃は雇用の流動化を中途半端な形で煽り、50歳くらいになると今度は
終身雇用・年功序列を懐かしむ。そういう姿勢は、結局のところ、自分自身のことしか
考えていないのではないかと思われてもしょうがない。労働規制改革を自分の人生に都合の
いいように切り取り、既存正社員のネズミ講的雇用制度を守るための新聞記事と見れば、
何の矛盾もなく一貫している。

 しかし、ネズミ講的雇用制度は既に破綻している。それがあたかも持続可能であるかの
ように装い、現在の新卒や若手社員を「勧誘」するのは、定年まで10年ちょっと、何とか
逃げ切りたいという思惑がどこかにあるのではないか。そうでないならば、「機会格差」を
解消するということを、現在の風潮に逆らってでも主張していくべきである。

フリーライター宮島理のプチ論壇 since1997
URLリンク(news.livedoor.com)

438:名無しさん@3周年
10/05/03 23:56:14 /xQejd+K
>>434>>436>>437をちゃんと読め。


439:名無しさん@3周年
10/05/04 09:59:57 rQmSduEH
>>431

はいはい、主婦の副職と正規労働者の区別もつかない方、乙。


440:名無しさん@3周年
10/05/04 22:22:04 rS33avRM
まず派遣制度を無くすのが大事。


441:名無しさん@3周年
10/05/04 22:25:37 TwE+tXS1
>>439
なるほど、主婦の副職はどうでもよいということか。現場を見たことの無い無職だな。

442:名無しさん@3周年
10/05/05 16:39:55 BMNR/2Bu
製造派遣制度廃止しない限り景気回復なし


443:名無しさん@3周年
10/05/05 17:04:36 zUtT7zjZ
派遣の組合が、民主党に献金した額が少ないからなんじゃないの?
正規労働者の組合より多く献金しないと絶対無理。

444:名無しさん@3周年
10/05/05 19:30:34 CnGmCgUw
派遣廃止で一番困るのは、大手企業に配属されてる派遣さんだと思うが。

仕事が無いだの、派遣は差別だの大騒ぎしてる割には
中小企業や零細企業や職種の異なる企業の正社員募集には見向きもしないくせに。

本音は、中小零細企業の正社員になるより、大手配属の非正規になることが優先されるのだろう。

445:名無しさん@3周年
10/05/06 02:49:58 gKGjO9rq
>>443
異端児で極少数派の派遣さんの組合が
スタンダードで絶対的大多数の一般リーマンの組合に勝つのは夢物語

446:名無しさん@3周年
10/05/06 19:33:37 RGcC19Mh
きつい仕事は求人はあるのに、楽にカッコよくなんて考えで派遣に登録するからこの結末。

447:名無しさん@3周年
10/05/06 20:16:23 +uXOCJaG
今はきつい仕事でも求人ねーよ。
これも製造派遣制度の余波だ。

448:名無しさん@3周年
10/05/06 21:26:40 RGcC19Mh
求人率は0じゃねえよ。40歳未満ならたいがい仕事はあるぞ。

449:名無しさん@3周年
10/05/07 04:41:26 T6rR6NRI
ダンプ運転士、トラック運転士、軽トラック赤帽ならあるだろ。

方向音痴でもカーナビがあるから安心、人間関係も殆ど無い、
ダンプなら手積み手卸しがありませんよ。
赤帽なら普通免許でできるよ。
工員よりは稼げるよ。

さあ、みんなで運転士になろうぜ。派遣工員より絶対マシだぜ。

450:名無しさん@3周年
10/05/07 11:15:52 CQ3WNF4f
今は介護の仕事も無い。これも派遣制度のせいだ、

451:名無しさん@3周年
10/05/07 13:07:17 MCOktzAO
>>449
夜中ぶっとおしで大型運転したくないよ・・・
人引いたら人生終わりだろ
大型なんて死角だらけだ
>>446
まだんなこといってんのかw
楽でかっこいい派遣なんてねえよw

452:名無しさん@3周年
10/05/07 19:17:32 4gqBC9jq
>>451
無いからこの結果だろ。仕事をえり好みして文句垂れてる屑はとりあえず働け。

453:名無しさん@3周年
10/05/13 23:15:43 g1C1k06e
最低賃金の大幅UPもしとけよ

454:名無しさん@3周年
10/05/13 23:36:49 VrLZ8g0y
今や、最賃上げなんて誰も言わなくなったけどなw

455:名無しさん@3周年
10/05/18 00:49:47 QxEFbC3E
派遣社員は全労働者5102万人のうち108万人、わずか2.1%に
すぎない。派遣制度など廃止しても大した影響はない。

456:名無しさん@3周年
10/05/18 00:53:25 A2iP7tuW
いや、派遣労働者をみて優越感を感じながら援助している連中のモチベーションが下がる(笑)

457:名無しさん@3周年
10/05/18 05:54:21 oK61ejNY
>>412
確かに小泉改革は失敗そのものだったが市場原理主義で小さな政府
そのもののメリットを勘違いしてもらったら困るから反論させてもらうな。
日本は今後製造業の国としてやっていくのに限界の時期に来てるんだよな。
どう考えたってBRICSの台頭で大部分の製造業はもう太刀打ちできないんだよ。
だが製造業従事者の人数が需要以上に多すぎる。
当然製造業界は買い叩けるわけだよ。
当たり前のことじゃないのか?
これを保護するように業界が正社員で雇えなんて言うとそれこそ

・本来他の分野の業界に分散すべき人が製造業に流れすぎる。
・ただでさえ外国の製造業者の勢いが凄いのに、日本の製造業界は競争のハン
 ディを背負う。

といった弊害が発生する。
明らかにデメリットが多すぎると思われるんだな。
むしろ国の金を流す方向は知識・スキルを身につけるための受講費なんかを
充実させることに充てて、産業構造を変化させるスピードを上げて、なおか
つ被雇用者の手助けにもなる方向に舵取りしなければ抜本的な解決にはなら
ないと思う。ただし経済苦による自殺者を水際で救うためのセーフティネット
のさらなる 充実は必要不可欠とは思うがな。

458:名無しさん@3周年
10/05/18 06:22:34 Uss7HTVt
先進国に日本の派遣労働のシステムは存在しない

459:名無しさん@3周年
10/05/18 06:33:45 oK61ejNY
あるよwあるあるw


460:名無しさん@3周年
10/05/18 06:40:58 uzZDKO6i
昔から有るだろ

ペローと言う人が書いた絵本「おやゆび小僧」って絵本読んでみるといいぞ
あらすじは
こどもを育てることが負担になるほど貧しい生活を送る夫婦が子供を棄て
森の中をさまようこどもが
雨露をしのぐ為にドアをノックする
すると老婆が出てきて「いいのかいここは人食い男の住むところだよ」


461:名無しさん@3周年
10/05/18 06:46:37 uzZDKO6i
派遣労働には、経団連と旧与党の自民党(民主党)が関与していて
労働者を苛んで、犯罪者と呼ぶ苛烈なものだよ
トヨタの自動車工場の周辺では大幅に治安が悪化するし
凶悪犯罪を多く生み出す事で有名だ
こう言われるとなるほどと思う人覆いと思う
労働者を苛んで、犯罪者と呼び、一般社会から隔離して集る
それが日本の国体

462:名無しさん@3周年
10/05/18 06:55:41 oK61ejNY
>>461
>一般社会から隔離して集る

意味がわからん。求人誌やハローワークで募集してないのか?

463:名無しさん@3周年
10/05/18 07:07:12 WDhX/B9w
>>461
で派遣禁止を公約に掲げた民主党は殆ど対策なしだろ?w
俺としては派遣禁止で民主党を支持した派遣社員が無職化とか
笑えて面白いとは思ったんだがな。

でも、企業が派遣禁止を視野に入れて派遣切りが加速して
無職に成った派遣社員が沢山居て良かったね。

464:名無しさん@3周年
10/05/18 07:20:33 uzZDKO6i
犯罪者と吹聴されたら
働くところ無くなるよ
そしてお金に困った人に集る仕組み
苛め抜くこと、侮辱することが金になるんだ
極右こそが犯罪者である


465:名無しさん@3周年
10/05/18 07:34:40 oK61ejNY
>>463
>でも、企業が派遣禁止を視野に入れて派遣切りが加速して
>無職に成った派遣社員が沢山居て良かったね。

本当にそのときは気の毒な感は否めないが、特に年齢が若い奴であれば年いって
から切られるよりは、失業保険を貰いながら、真剣に別の道を探るのであれば
誤解を恐れずに言うと考えようによっては、そっちの方がいいのかもしれん。

466:名無しさん@3周年
10/05/18 07:58:59 Uss7HTVt
>>459
ないよ

467:名無しさん@3周年
10/05/18 10:15:21 iP9slUK4
◇自由放任≒資本主義と共生≒社会主義は両輪
 自由競争(≒資本主義)と 共生(≒社会主義、宗教愛)は、 相対し支え合う社会の両輪
○経済危機=合法サギ資本、庶民餌食→ 人災
 人権、希望なき奴隷労働→ 格差、無縁社会
景気:儲けた人々の金額=損した人々の金額

○経済(手段)より人権(目的)優先の社会に(人心荒廃→社会崩壊)
○北欧なみの、高負担、共生社会が米国よりベター

○解決策は、偏向した利権、特権制度の解体→ 公正な人権尊重のしくみに
・マネーゲーム、カジノ金融取引の自由放任資本主義が悪!
   空売り、先物、外貨FX、おとり注文株価操作(多数)など→ 禁止を!
  ・ILO条約批准を(欧州なみ、米国、日本は批准不充分)
 同一職務同一賃金(欧州)、総労働時間規制1540H.(欧州)
  ・非正規雇用は、不安定→ 正規雇用より優遇(欧州)、
  ・ワークシェアリングのモデル国オランダ、働き、働かせる自由あり、
   雇用保険3年以上、職業訓練→前以上の職業に容易に就業
  ・通年採用制度、年令制限撤廃、 原則、人材派遣は(×)、紹介に(〇)
  ・年収3百万、病気で破綻 → 人権軽視の格差奴隷化が悪
  ・宗教法人(「宗教」は各人の内心のもの、宗教法人とは無関係、
   (「親鸞は弟子一人も持たず。」) や医療法人、学校法人などへ適正課税
  ・日本の租税など負担率、 富裕層=安い、貧困層=高い
    労働、社会保険料の租税化、納税番号、累進課税(最高75%)を強化
  ・同じ人間同士、職業年収格差(企業役員1億円VS.掃除人2百万)を、2倍以内に
  ・公務員年収平均7百万を民間平均4百万とすることによる、格差是正
   人間らしい生活のできる標準賃金の指針とする(約3年間で漸次実施)   
  ・公務員共済年金の公開、特権廃止、全ての年金一元化
  ・高い教育費の低減、月謝だけで、6千万円の私立大学への補助中止
  ・診療報酬の電子化による、開業医の不正請求防止

468:名無しさん@3周年
10/05/18 10:16:27 iP9slUK4
欧米の派遣労働の実態

1)派遣労働者が受け取る賃金は必ず正規以上と法定
2)派遣労働が2年超だと直接雇用義務 
3)派遣のピンハネ率は10%未満と法定
4)企業が支払う総額はガラス張り 
5)派遣労働者の巨大全国組合がある 
6)派遣労働は事業拡大時などにのみ使うと法定  

  ・ILO条約批准を(欧州なみ、米国、日本は批准不充分)
 同一職務同一賃金(欧州)、総労働時間規制1540H.(欧州)
  ・非正規雇用は、不安定→ 正規雇用より優遇(欧州)、
  ・ワークシェアリングのモデル国オランダ、働き、働かせる自由あり、
   雇用保険3年以上、職業訓練→前以上の職業に容易に就業


469:名無しさん@3周年
10/05/18 10:24:28 ChbKSjPS
民主党支持率をアップさせるには製造派遣制度即刻廃止しかない。


470:名無しさん@3周年
10/05/18 11:17:24 oK61ejNY
>>469
俺は現時点民主党に投票予定だが、そんな媚びた法案通したら一発で残念極まりないな。

471:名無しさん@3周年
10/05/18 12:05:32 oK61ejNY
>>466
あんたの感覚ではアメリカ、イギリス、シンガポール、香港、オーストラリア等は先進国じゃないのか?
これらの国では日本以上に派遣法の縛りがないのだが。
つまり市場に委ねて国が介入・規制しない。
日本の派遣労働システムが無いといういいかたはある意味ずるいよな。
そら日本の派遣労働システムは日本にしかないし
アメリカの派遣労働システムはアメリカにしかない。
システムが全く一緒の国なんてないからある意味あんたの言うことは嘘ではないわけだからなw
でも恣意的だな。

472:名無しさん@3周年
10/05/18 21:31:04 uzZDKO6i
派遣労働なんて言ってるけど昔のタコ部屋だぞ
土方
トヨタの下請工場なんか山口組組員が管理職として入り込んでるじゃん


473:名無しさん@3周年
10/05/18 21:33:02 uzZDKO6i
芸能界も様変わりしてきたよね
AKB48なんか見ると特に
立場弱そうだ

474:名無しさん@3周年
10/05/18 21:40:02 oK61ejNY
>>468
欧米の派遣労働の実態

>1)派遣労働者が受け取る賃金は必ず正規以上と法定
>2)派遣労働が2年超だと直接雇用義務 
>3)派遣のピンハネ率は10%未満と法定
>4)企業が支払う総額はガラス張り 
>5)派遣労働者の巨大全国組合がある 
>6)派遣労働は事業拡大時などにのみ使うと法定

欧米諸国の派遣法をしっかり見てくれ。
これ完全なるデマ


475:名無しさん@3周年
10/05/18 21:45:37 uzZDKO6i
欧米の高福祉って諸外国の犠牲によって成り立っている可能性も有るんだよね
小泉改革によって自分達は苦しい思いをしたが米国は好景気だったし
(現在は失業率が上がっている)
発の黒人大統領が生まれ、人種差別が鳴りを潜めたように感じるが
海外ではテロが多発し、日本は右傾化した(中国韓国に対する差別意識が高まった)


476:名無しさん@3周年
10/05/18 21:47:26 uzZDKO6i
あんなに働き者で、輸出の多い中国が「赤字」信じられるか

477:名無しさん@3周年
10/05/18 21:51:34 gJGjU3X7
法人税を半分にしそこで生まれた余裕で正規雇用を増やさせるしかなかろ。
税収の補填は消費税で。とにかく、激減した中流階級をふたたびよみがらせない
かぎり日本は衰弱の一途を辿る。昔の「所得倍増計画」ならぬ「中流階級復興計画」
みたいな大目標が必要だ

478:名無しさん@3周年
10/05/18 21:54:19 oK61ejNY
>>477
法人税を下げる部分は大賛成だな。
日本の法人税は高すぎる。

479:名無しさん@3周年
10/05/18 22:43:02 TZd4+wMj
>>478

法人税が高いのは、経団連が支持した自民党が箱物行政で無駄遣いしたからだろ。
大企業は責任とって税金払えよ。


480:名無しさん@3周年
10/05/18 22:59:16 ChbKSjPS
派遣会社からたっぷり税金ぶんどれば言い

481:名無しさん@3周年
10/05/18 23:02:06 uzZDKO6i
派遣社員二人で一人の社長が生活できるらしい
こんな馬鹿な話ないよね
重税を課さないと駄目だ

482:名無しさん@3周年
10/05/18 23:03:50 A2iP7tuW
>>481
意味不明。

483:名無しさん@3周年
10/05/19 23:35:56 XmV9/ggm
>>481
釣りかw?

484:名無しさん@3周年
10/05/19 23:50:06 zmlVevif
小泉純一郎が労働者にとどめを刺した派遣制度は今すぐ廃止しろ

485:名無しさん@3周年
10/05/20 04:33:47 DcQZkhYu
  ↑
廃止の必要なし

486:名無しさん@3周年
10/05/27 16:14:36 cZJnyUxe
廃止どころか規制強化だろ
ピンハネ守銭奴派遣屋は取り締まりで

487:名無しさん@3周年
10/05/27 16:21:19 42IJJFP/
参入要件資本金1000万撤廃しろ

488:名無しさん@3周年
10/05/27 18:02:47 Wd8I1gb3
製造派遣制度ではなく製造奴隷制度のほうがあってるぞ。
この制度のせいで若者が犯罪に走ってしまった


489:名無しさん@3周年
10/05/27 18:06:14 9XmlXHJg
派遣制度は別に悪くないと思うけどね。
短期だろうと仕事が出来るし、色々仕事の選択もできるし。
悪いのはトヨタのようにその制度を悪用する会社じゃないの。

490:名無しさん@3周年
10/05/27 18:18:03 42IJJFP/
悪用ったって合法だからなあ
派遣会社は仕事取り合いだから
即チェンジいわれてもはいいますぐ!
としかできんし
契約期間終われば解雇は自由だし
企業によって契約期間関係なく切るし
平社員の下の立場だし
平社員でも余裕で見下し態度だから
余計な軋轢生まれるし
派遣元派遣先両方に指揮権あるけど
あくまで派遣先には部外者だし
それでいて裁量権ないし
そもそも労働者の中間に入っての搾取の禁止って憲法無視してるし
自民党はむちゃくちゃすぎるな

491:名無しさん@3周年
10/05/27 18:23:55 9XmlXHJg
>>490
それは自民じゃなくて企業が悪い。
そんな企業ばかりじゃないぞ。


492:名無しさん@3周年
10/05/27 18:42:44 xPEmfEY3
>>490
中間搾取の排除は憲法ではなく労働基準法だ

493:名無しさん@3周年
10/05/28 21:30:09 uzkQqWbV
派遣社員が汗水たらして稼いだ給料をイスに座ってダラダラ仕事している
派遣会社に吸い取られるなんて許せん。まさに合法のボッタクリだ。

494:名無しさん@3周年
10/05/28 22:15:52 nQpOoYXf
口入やは昔から存在するけど。肉体労働が嫌でフラフラしていた奴らが派遣労働に登録して文句だけ言う。
今更、なに言ってるんだ。

495:名無しさん@3周年
10/05/29 00:14:58 uRPQk2Ib
>>494
また知ったかぶりのバカが出てきたな

496:名無しさん@3周年
10/05/29 00:17:20 3runwsPO
>>495
お前のこと?

497:名無しさん@3周年
10/05/29 08:19:45 hF8fXJ+c
>>496

藻前のこと。


498:名無しさん@3周年
10/05/29 14:19:34 9NoZE8G6
欧米の派遣労働の実態

1)派遣労働者が受け取る賃金は必ず正規以上と法定
2)派遣労働が2年超だと直接雇用義務 
3)派遣のピンハネ率は10%未満と法定
4)企業が支払う総額はガラス張り 
5)派遣労働者の巨大全国組合がある 
6)派遣労働は事業拡大時などにのみ使うと法定  

  ・ILO条約批准を(欧州なみ、米国、日本は批准不充分)
 同一職務同一賃金(欧州)、総労働時間規制1540H.(欧州)
  ・非正規雇用は、不安定→ 正規雇用より優遇(欧州)、
  ・ワークシェアリングのモデル国オランダ、働き、働かせる自由あり、
   雇用保険3年以上、職業訓練→前以上の職業に容易に就業


499:名無しさん@3周年
10/05/29 14:27:11 9NoZE8G6
◇自由放任≒資本主義と共生≒社会主義は両輪
 自由競争(≒資本主義)と 共生(≒社会主義、宗教愛)は、 相対し、支え合う社会の両輪
○経済危機=合法サギ資本、庶民餌食→ 人災
 人権、希望なき奴隷労働→ 格差、無縁社会
景気:儲けた人々の金額=損した人々の金額

○経済(手段)より人権(目的)優先の社会に (人心荒廃→社会崩壊)
○北欧なみの、高負担、共生社会が米国よりベター

○解決策は、偏向した利権、特権制度の解体→ 公正な人権尊重のしくみに
・マネーゲーム、カジノ金融、空売り、先物、外貨FX、株価操作(多数)など→ 規制を!
  ・ILO条約批准を(欧州なみ、米国、日本は批准不充分)
 同一職務同一賃金(欧州)、総労働時間規制1540H.(欧州)
  ・非正規雇用は、不安定→ 正規雇用より優遇(欧州)、
  ・ワークシェアリングのモデル国オランダ、働き、働かせる自由あり、
   雇用保険3年以上、職業訓練→前以上の職業に容易に就業
  ・通年採用制度、年令制限撤廃、 原則、人材派遣は(×)、紹介に(〇)
  ・年収3百万、病気で破綻 → 人権軽視の格差奴隷化が悪
  ・宗教法人(「宗教」は各人の内心のもの、宗教法人とは無関係、
   (「親鸞は弟子一人も持たず。」) や医療法人、学校法人などへ適正課税
  ・日本の租税など負担率、 富裕層=安い、貧困層=高い
    労働、社会保険料の租税化、納税番号、累進課税(最高75%)を強化
  ・同じ人間同士、職業年収格差(企業役員1億円VS.掃除人2百万)を、2倍以内に
  ・公務員年収平均7百万を民間平均4百万とすることによる、格差是正
   人間らしい生活のできる標準賃金の指針とする(約3年間で漸次実施)   
  ・公務員共済年金の公開、特権廃止、全ての年金一元化
  ・高い教育費の低減、月謝だけで、6千万円の私立大学への補助中止
  ・診療報酬の電子化による、開業医などの不正請求防止

500:名無しさん@3周年
10/05/29 14:30:15 9NoZE8G6
◇年収3百万非正規→ 無人権奴隷・格差が悪
 ○景気→ 儲けた人々の金額 = 損した人々の金額
 ○人権、希望なき奴隷労働→ 格差、無縁社会
◇経済危機=人災=合法サギ資本、庶民餌食 → 希望なき格差
  金融資本 → 利息や配当の負荷(2000年以降、配当3倍)、労働賃金削減
  ・年収300万円以下・・約40%、 200万円以下・・約23%、
  ・非正規、有期雇用で、正社員と同じ仕事の人・・約41%、そのうち、世帯主50%
   非正規・年収200万円以下・・約40% → 理由は「正社員の仕事がない」39%
◇主な改革案
 ○経済(手段)より、人権(目的)優先の社会へ (心が荒廃→社会崩壊、アメリカ)
 ○解決策は、偏向した利権、特権制度の解体→ 公正な人権尊重のしくみに
 ・ILO条約批准を(欧州なみ、米国、日本は批准不充分)
 同一職務同一賃金(欧州)、総労働時間規制1540H.(欧州)
 ・非正規雇用は、不安定→ 正規雇用より優遇(欧州)、
 ・ワークシェアリングのモデル国オランダ、働き、働かせる自由あり、
   雇用保険3年以上、職業訓練→前以上の職業に容易に就業
 ・通年採用制度、年令制限撤廃、同一職務同一賃金
  例、人権重視の労働条件に・・過当な自由競争(薄給、危険、長時間、深夜労働、
    職業病)、  郵便会社契約配達員=ノルマ日2000件、給16万 → 家庭崩壊
・人材派遣(×)→人材紹介(〇)へ制度変更
 ・職務間収入格差、3倍以内に、 例、上場会社役員3:掃除人1
・マネーゲーム、カジノ金融、空売り、先物、外貨FX、株価操作(多数)など→ 規制を!
 ・公務員年収7百万→民間と同じ4百万へ→格差解消(約3年間で漸次実施)
 ・公務員共済年金の公開、特権廃止、全ての年金一元化
 ・高い教育費の低減、月謝だけで、6千万円の私立大学への補助中止
 ・診療報酬の電子化による、開業医などの不正請求防止
 ・日本の租税は、富裕層は安く、貧困層には高率、納税番号、累進課税(最高70%)を強化

501:名無しさん@3周年
10/05/29 15:36:44 t4lA/NaE
>>499-500
出鱈目ばかりで突っ込む気にもならんなw

502:名無しさん@3周年
10/05/29 18:45:52 3runwsPO
派遣を全面禁止にしても雇用が増えるとは限らない。

503:名無しさん@3周年
10/05/29 18:48:52 KsGDlCRT
>>502

でも派遣のピンはねは確実に減る。


504:名無しさん@3周年
10/05/29 18:50:57 UznL5NZf
>>502
そうだよね。
ついでに給与も上がるとは限らない。
就職率も上がるとは限らない。


505:名無しさん@3周年
10/05/29 18:53:23 KsGDlCRT
>>502>>504

じゃ、派遣なんてやめちまえよ。 だれも喜んでいないんだろ。


506:名無しさん@3周年
10/05/29 18:56:36 3runwsPO
今、派遣で仕事している連中は困るだろうな。

507:名無しさん@3周年
10/05/29 18:58:27 UznL5NZf
>>503
>>505
じゃあ自分で仕事を探せばいいんじゃないの?
できない人が沢山いることは確か。



508:名無しさん@3周年
10/05/29 18:58:42 KsGDlCRT
>>506

いま景気も上向いているし、困るのは企業の方。


509:名無しさん@3周年
10/05/29 19:01:00 KsGDlCRT
>>507

んなことは無い。 人手が必要な以上企業は人を調達しなければいけない。
ピンはね構造が無くなるだけすっきりする。


510:名無しさん@3周年
10/05/29 19:25:29 cKybYB/p
労働力は国内だけとは限らんよ。

511:名無しさん@3周年
10/05/29 19:37:26 3runwsPO
人での必要な企業は、正規雇用してるよ。景気向上?自民党のヨタか?

512:名無しさん@3周年
10/05/29 20:25:44 UznL5NZf
>>508
派遣社員も困るだろ。
>>509
おいおい、ピンはねって、
会社は基本的に全てピンはね。
商売は基本的には全てピンはね。
会社にとっても仕事ってのはずっと継続的にあるわけでもないぞ。
>>511
そんなことはねえよ。契約社員やアウトソーシングして頑張ってるんだよ。


513:名無しさん@3周年
10/05/29 20:36:52 m/h+ugg3
これだけ工場が海外に移転し産業空洞化してワーキングプアが増えて、デフレギャップが
増えても、いまだに企業防衛(雇用防衛)・労働需要の改善策を考えない>>1みたいな
日本国民が多いって、もう、どうにもならないほどアホウドリ国家だね。

【台北=新居耕治】台湾の立法院(国会)は28日、25%だった法人税率を今年から17%に
引き下げる法案を可決した。産業の活性化に加え、シンガポール(17%)や香港(16.5%)並みに
税負担を軽くして外資企業の呼び込みを競う狙いもある。
一方で主にIT(情報技術)産業を対象にした税の優遇措置を縮小し、IT偏重の政策を転換する。
・・・・・・
日本経済新聞 電子版 2010/5/29 1:09
URLリンク(www.nikkei.com)
(法人所得課税の税率の国際比較の画像はソース元で)




514:名無しさん@3周年
10/05/29 20:38:37 m/h+ugg3
「なんでも米国追随」って、どこの政党だ?


515:名無しさん@3周年
10/05/29 21:04:08 bn8VDdEj
派遣制度のせいで若い労働者が使い捨て状態になってしまった。
自民党はどうやら労働者を物としか見てないようだ。


516:名無しさん@3周年
10/05/29 21:12:47 /q4muuVs
つか、経営者の質も低下しているから、派遣制度が欲しいんだろ。
経団連って長期的なビジョンも無いバカばっかしじゃん。


517:名無しさん@3周年
10/05/29 21:15:54 bn8VDdEj
>>516
それは言えてる。トヨタの社長がアメリカでリコール問題を追及
された時、まさかの泣き落としには正直あきれた。
同じ日本人として本当に恥ずかしかったよ。

518:名無しさん@3周年
10/05/29 21:53:05 3runwsPO
>>516
お前の長期ビジョンなんてあるのかよ。お前が社長にでもなれば。

519:名無しさん@3周年
10/05/29 22:02:34 /q4muuVs
>>518

漏れにはあるよ。 金は無いけどなwww。


520:名無しさん@3周年
10/05/29 22:11:38 3runwsPO
>>519
なんだ、妄想か。知恵があれば金ぐらい何とかなるだろ。

521:名無しさん@3周年
10/05/29 22:16:44 /q4muuVs
>>520

いまの経団連みてると、その妄想すら無いみたいじゃない?
妄想すらないやつらに人心はついてゆかないよ。
”はい、仕事減りました。 人減らします。”じゃなorz。


522:名無しさん@3周年
10/05/29 22:20:10 3runwsPO
>>521
見てるだけ?直接話したわけじゃないんだな?個人の妄想レベルで経営者批判、子供だな。
まだ、働いてないな。

523:名無しさん@3周年
10/05/29 22:22:15 /q4muuVs
一部上場の部長なんだが...(苦笑)


524:名無しさん@3周年
10/05/29 22:25:13 3runwsPO
>>523
部長?ぷっ。嘘がチープ。一部上場?全国に支社、工場、販売店、大勢いるな。

525:名無しさん@3周年
10/05/29 22:31:29 /q4muuVs
>>524

まー何とでも言っていいよ。 とにかく間近で最近の経営者を見ているが、質の低下は
酷いもんだ。


526:名無しさん@3周年
10/05/29 22:35:13 cKybYB/p
そんなに質が低いなら、君が起業すれば大儲けじゃね?

527:名無しさん@3周年
10/05/29 22:36:17 /q4muuVs
>>526

だからー、金が無いと言ってるだろ。


528:名無しさん@3周年
10/05/29 22:37:30 cKybYB/p
資本を集めるのも、経営者に必要な能力の一つ。
しかも最も重要な能力だよ。

529:名無しさん@3周年
10/05/29 22:39:03 3runwsPO
一部上場で経営者を間近で見てる?寝ぼけてるのか?まさか、最近販売店行脚でトヨタの販売手に来た
社長を見て言ってるだけか?部長クラスは経営者の何も見えませんが。

530:名無しさん@3周年
10/05/29 22:42:03 /q4muuVs
>>528

いまの企業の大半は世襲かサラリーマン経営者で、資本集めなんて
殆どやってないけどな...


531:名無しさん@3周年
10/05/29 22:45:57 3runwsPO
>>530
お前には無いんだろ?集金能力。経営者を越えてみろよ。相手はバカならできるんだろ。
何もしないで、経営者批判するなら、会社辞めて起業しなよ。手駒が騒いでも、所詮、歩のままだ。

532:名無しさん@3周年
10/05/29 22:47:19 /q4muuVs
>>529

>部長クラスは経営者の何も見えませんが。

その部長は気の毒なやつだな。 そりゃ窓際部長だよ。



533:名無しさん@3周年
10/05/29 22:48:06 cKybYB/p
>>530
起業家は無視かい?
仮にサラリーマン経営者だとしても、借入、社債発行、POなど
資金を集める機会は少なくないはずだが。

534:名無しさん@3周年
10/05/29 22:49:54 3runwsPO
>>532
お前だよ。地方の部長が本社の何がわかるの?千里眼?本当に部長クラスなら
起業できる能力があるけどな。

535:名無しさん@3周年
10/05/29 22:54:21 /q4muuVs
>>534

>本当に部長クラスなら起業できる能力があるけどな。

随分とお気軽だね。


536:名無しさん@3周年
10/05/29 23:03:41 3runwsPO
>>535
弱腰の歯車が起業する勇気もないんだな。部長クラスなら退職金だけでも出来るぞ。
本田総一郎は小さい工場から始めたし、東京芝浦電気、これも小さかったな。

537:名無しさん@3周年
10/05/29 23:11:51 /q4muuVs
>>536

そりゃ興味があればね。

>本田総一郎は小さい工場から始めたし、東京芝浦電気、これも小さかったな。

また随分と大きく出ましたね。 ついでにね、松下幸之助も入れといたほうがいいと思うよ。
ま、ご意見はありがたく拝聴いたしましょう。
ただね、藻前ももう少し社会勉強したほうがいいかも知れないね。


538:名無しさん@3周年
10/05/29 23:16:34 3runwsPO
>>537
痛いねお前。社会勉強はお前がしなさいよ。白洋社の社長とか企業化向けのセミナーやってたけどな。
歯車の居心地はいいだろう。

539:名無しさん@3周年
10/05/29 23:20:12 mFryoazj
ていうかこんなのが部長やってる会社って大丈夫なの実際w
飛ばしじゃないなら心配してやるよw

540:名無しさん@3周年
10/05/29 23:24:02 /q4muuVs
>>538

あのね。 世の中の人がみんな社長を目指しているわけじゃないのよ。
新自由主義者のひとつ滑稽なところは、人生の最終ゴールがみんな社長な訳。
人生そんな単純じゃないと思うんだけど...


541:名無しさん@3周年
10/05/29 23:32:26 3runwsPO
>>540
向上心を否定?ある文学では向上心の無い奴は駄目とかあったな。それに、日本一社長を
排出している、福井県の人口は80万人強だそうだ。すごい、人口比率だ。

542:名無しさん@3周年
10/05/29 23:39:09 /q4muuVs
>>541

んー、藻前まだまだ若いみたいだね。
確かに秩序という意味では社長は上にいなきゃいけないんだけど、
フラット化と言ってね、少なくとも意識上は社長も社員も同列と考える企業も多いんだよ。
最近の趨勢ははわからないけど、さん付け運動て言うのもあったね。
社長と呼ぶのを禁止し、社長であってもさん付けなんだけど、知ってる?
確かに序列=向上心と考える社員は扱い易いよ。
漏れも助かる。(笑)


543:名無しさん@3周年
10/05/29 23:46:11 3runwsPO
>>542
誰に講釈垂れてるんだ。経営者の批判してぼやいてる腰抜けは言分けがましいな。
社長をさん付けで呼べなんて言ってる経営者は小物が相場だよ。それに、歯車が
会社を語る?無能な中間管理職の典型なんだが。だいたい、おっさんが漏れとか
キモイんですけど。だいたい、お前幾つなんだよ。恥ずかしくないのか?

544:ぬるぽ ◆XRrQj4uw5s
10/05/30 04:23:37 OkLsNkd3
派遣業の許可基準が変わり新規参入および更新が出来にくくなった。
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
事業所(事務所)あたり2000万円の資本が必要になった。
そのうち現金も1500万円必要であり、中小派遣業は潰れていくだろう。

まあ、その煽りかもしれないが本日の日経新聞の記事
URLリンク(www.nikkei.com)
派遣労働者4割減 09年度230万人となってきている。

派遣労働者が居なくなれば企業が海外に行くという意見を見かけるが
その結果が
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
中国ホンダ系工場スト(賃金倍増要求)
という事態を引き起こしている。

545:名無しさん@3周年
10/05/30 06:49:53 FNdAFVWN
>中国ホンダ系工場スト(賃金倍増要求)
>という事態を引き起こしている。

確かに今はタイなどに工場立地を進めてますね。

546:ぬるぽ ◆XRrQj4uw5s
10/05/30 07:10:55 OkLsNkd3
>>545
参入する際に、相手国政府に雇用対策の負担義務を負わされるため
参入するは易しいが、出て行くためには相応の違約金の覚悟が必要となってくるだろう。
参入した国から出ないという姿勢でないと、思わぬ落とし穴に陥る。
人件費が高騰したから別の国へ移動という事がいつまでも許される話ではないことは
明らかだ。

547:名無しさん@3周年
10/05/30 07:32:57 FNdAFVWN
>>546
別に、中国工場を移転するわけじゃないでしょ。
現ホンダ・フィット(の一部車種)や次期マーチはタイ製、
海外向けフィットの主力生産基地は中国・広州のはず。

548:ぬるぽ ◆XRrQj4uw5s
10/05/30 07:56:46 OkLsNkd3
>>547
今ある問題と今後の展望を見越した戦略が必要ってことですね。

中国で賃上げストが起こって作業停止状態に陥っているってことは
賃上げ要求を飲む事になると思っている。
タイでも同様なストが数年のうちに起こることは予測できる。

現状維持は出来ても完全撤退を相手国政府は認めないと思う。
(出て行くためには会社を潰すくらいの違約金を要求するかもしれない。)

日本で日本人の賃金に見合った価格を維持できる製品開発と製造が必要だと思う。
人件費削減のためだけに外国への拠点移動が意味を持つのは後数年の事だと思う。

549:名無しさん@3周年
10/05/30 10:20:55 7UcbohJI
>>543

若いっていいな(笑)


550:名無しさん@3周年
10/05/30 15:15:28 pGve4APg
>>548
別に賃上げしたって、日本よりコストは安いし
市場規模も中国なら日本の数倍、タイでも豊か。

551:名無しさん@3周年
10/05/30 19:52:47 7/8Rc9Bj
派遣制度廃止しても工場が全部海外行くなんてありえない。
ますクオリティが保てないしそのうち移転先の国から無謀な賃上げ要求
をされストが起きるのは明白。

552:名無しさん@3周年
10/05/30 20:09:18 T3YseOZI
別に全部が行くなんて誰も言ってないでしょ。
工場労働者の全てが派遣というわけでもないし。

ただ、工場移転が進めば相対的に影響が出るのは非正規労働者のほうでしょうね。

553:ぬるぽ ◆XRrQj4uw5s
10/05/31 01:47:51 b3EJw+xU
>>552
> 別に全部が行くなんて誰も言ってないでしょ。
> 工場労働者の全てが派遣というわけでもないし。
派遣法改正で非正規が増えたのは事実ですよ。

> ただ、工場移転が進めば相対的に影響が出るのは非正規労働者のほうでしょうね。
だからどうすればいいかというのをこのストライキ問題で考えておく必要があると思うのです。
工場移転で海外に行くのが企業戦略として有効だったかもしれないが、
国内の賃金体系より高給を貰っていながら、日本人管理者との賃金格差是正という
明らかに理不尽なストライキが起こるようになった場合の対策をどう考えるのかということです。

554:名無しさん@3周年
10/05/31 01:59:26 BViQD7tz
「派遣の品格」なんてドラマがあって派遣も少しは良いイメージだったのにな。


555:名無しさん@3周年
10/05/31 02:00:05 roiGFfYo
タイに工場つくった日本企業は今ごろ慌てとるやろな
なんやかんやゆうて日本ほど労働者が
従順なお国柄は少ないんやないか。ストライキもほとんどあらへんし

蛇足やけど最強通貨国のアメリカにも日本の工場はようけ進出しとる
あそこは世界一の消費大国やからや
失業率下げよう思うたら日本も内需拡大せなあかん
そのためには賃上げや

556:名無しさん@3周年
10/05/31 02:45:02 WpqrQEIK
>>554
派遣の品格というタイトルを見たときにバカじゃねぇーのかと思ったよ。
酷い時代だよな。

557:名無しさん@3周年
10/05/31 03:18:20 MbpvyF4h
>>291
東大閥といえば福島みずほ社民党党首だけど、、
この閥ってどのぐらい派遣社員経験したことあるの?
ゲラゲラ

558:名無しさん@3周年
10/05/31 10:39:19 DGFEG195
この制度ができたきっかけは団塊の世代の退職。
企業は今まで正社員雇用を控えてたので社員が足りなくなった。
でも正社員は取りたくない企業が自民党(小泉、竹中)に献金を
渡して製造派遣制度を強行採決した。
民主党は「こんな制度施行したら格差が広がる」と言い続けたのにだ。
小泉進次郎は民主党の強行採決を批判しているがお前に言われる筋合いは
ないと強く言いたい


559:名無しさん@3周年
10/05/31 10:45:50 mPQoI5a3
度胸も忍耐も無いヘタレが安価な労働条件に甘んじる結果、中堅世代の余剰搾取枠が増える一方。
ガキどもは自身の首を絞めてる事に気付きもしない。

560:名無しさん@3周年
10/05/31 13:36:23 mzT6BySH
一番痛いのはw
技術の伝承が出来なくなってぷっつり途絶えることだろうなw


561:名無しさん@3周年
10/05/31 22:30:54 aQOhk1Tm
>>560

だよな。 始めは海外に行くぞという脅しが、しまいには本当に海外に行かざる終えなくなってる。


562:名無しさん@3周年
10/05/31 23:00:49 OoFonEWG
>>558
派遣法の改正は、団塊世代の大量退職の前じゃね?

563:名無しさん@3周年
10/05/31 23:04:05 2yYhCQ6v
大量退職前に手を打ったんだよ。不景気で経験者の高給採用はきついからな。

564:名無しさん@3周年
10/06/04 03:25:13 ze+zyEZn
派遣の規制緩和で一時的に雇用が増えたが
時間がたつにつれて非正規労働者の供給過多になって以前より雇用が減るのは目に見えてたはずなのになぁ

565:名無しさん@3周年
10/06/05 01:00:33 cXKmf/Vb
派遣や期間工はそれが有期契約を了解し、さらには自由なライフスタイルにはそれが
有利などと言っていた。
それをいざ契約が切れると、生活が出来ないだの住むところが無いなどと泣き言
を言うなんて自分勝手としか言いようがない。
とくに住居などは契約期間中に貯金をしていればよかった話。その浪費を棚に上げて
泣き言なんて論外だろ。卒業しても金がないから学生寮に居させてくれ、と同じ話。
甘えるのもいい加減にしろ、と言いたいね。


566:名無しさん@3周年
10/06/05 01:05:24 c3ni+g8I
都会で暮らしたくて、田舎者が、しがみ付く為の派遣労働だろ。

567:名無しさん@3周年
10/06/05 10:54:55 lngIGznW
>>565

うわー、かび臭いコピペ。


568:名無しさん@3周年
10/06/05 12:40:23 aN8rJa9x
>>558
きみ共産党員かなんかだろうけどかなりずれてるよ。派遣解禁してなかったら派遣労働者は失業者のままだった。
社員が足りないというのも大嘘で過剰雇用600万人居るといわれている。

569:名無しさん@3周年
10/06/05 12:53:28 aN8rJa9x
―減点対象となっている政策とはなんですか?

城 一番は派遣禁止ですね。社民や共産はもともとそういう主張でしたし、民主党も社民と協力関係にあるから、
     派遣禁止という方向で動いている。でも、派遣禁止という形で後戻りすることは、失業者を増やすだけです。

―なぜ、そうなるのでしょうか?

城 日本国全体で考えてみれば、法律がいかなるものであったとしても、労働者全体が受け取れる収入の「総額」は変わらないわけです。
    限られた原資のなかでたくさん人を雇おうとしても、解雇規制が強い正社員としては雇うのに限界がある。
    そこで、90年代後半に派遣法が改正されて、より柔軟な雇用ができるようになった。
それまでだったら雇えなかったような職にも派遣社員として雇えるようになったわけです。小泉政権の誕生前後で失業率が1%ぐらい改善していますが、
    それは、派遣法改正でより多くの人を国内で雇えるようになったからです。
URLリンク(www.j-cast.com)

570:名無しさん@3周年
10/06/05 12:56:35 bfrgzbUf
結局問題の本質は経済のパイが少ない
→求人そのものが少ない

製造業従事者及び希望者が需要以上に偏って多すぎる
→介護・ITエンジニア・看護士等の職種は現在のこの経済状況ですら求人不足

上記の2点が本質的な問題と思うんだよねぇ。

571:名無しさん@3周年
10/06/05 13:21:56 bTfAnjOF
>>569
失業率1%改善が派遣業種拡大のおかげだって?!
一体それで何百万人が転落人生を送ったことか。
失業率や有効求人倍率も相当程度、嘘八百だろ。

572:名無しさん@3周年
10/06/05 13:34:29 bfrgzbUf
現在の経済状況ですら介護士・ITエンジニア・看護士は不足してるんだから
一概に転落人生を送った全ての人に非が無いとは思えない。
出来うる努力をやるだけやってから文句を言ってるとはとうてい思えない。
共産党あたりは派遣社員を利権の道具として使うからこういう前提に全く触れ
ないけど、社会の変化に自分を対応させていくことは重要なんじゃないかと思う。




573:名無しさん@3周年
10/06/05 14:52:41 aN8rJa9x
規制が強いとそれだけ失業率は高くなるのは自明の理なんだが。
規制緩和が悪いというのは逆恨みというか左翼政党のアリバイ作りみたいなもん。
実際に貧困を助長してきたのは労組と左翼政党だからな。


574:名無しさん@3周年
10/06/05 15:05:02 J7nGGnhB
URLリンク(www.nikkei.com)
ガイトナー長官も好き勝手言ってくれるぜ。日本としては内需盛り上げたいのは山々だし、それに反対している奴はさすがにいないんだがね。
>>569で指摘する話は規制緩和推進論者がよく指摘している内容で
突き詰めれば竹中氏の言う「日本版オランダ革命」に行き着く発想なのは今更言うまでも無い。
パイが限られてるんだから簡単に首切れて簡単に雇える、景気の好不況に左右されるが、正規と非正規の垣根もいらぬという発想だ。
で、それは考え方の1つとしていいんだけどさ。普通そういう社会システムにもっていこうと考える時、企業の負担を減らし労働力の流動性を高める代わりに社会の安全網がどうしても必要になってくるわけよ。
その財源はどこにあると?

藻前らミルトン・フリードマンや竹中氏の経済路線が説明してないのは実にその部分。
漏れもスティグリッツと同意見でこの路線は結果として世界的に失敗してるのだから固執するのは無責任以外のナニモノでもない。
「既存の労組が悪い」論は「官僚が悪い」論と大した違いがないように思えるがね。

575:名無しさん@3周年
10/06/05 15:22:13 J7nGGnhB
>>573
ミクロレベルでの発想ならそうなるな。
【各国の失業率推移】
URLリンク(www2.ttcn.ne.jp)
もしその理屈が正しくてそのまま適用できるなら規制緩和の代名詞である米国と日本の失業率差がこのようになるはずは無いんだがね。
だが実際は米国の方が高いし、逆に労組的なものが強い国においても日本より高い国がある。
「失業者」の定義が国によって異なるが、例えば2005年の日本の完全失業率4.4%を米国定義に改めると3.8%になり、逆により小さいことがわかる。
失業率が高いか低いかはある程度景気による部分もある。規制の強弱がこのグラフに反映されるとすればそれは数値以上に変動幅だ。

大体仕事を選ばなければ幾らでもある。それを政治のせいだ、労組のせいだ、左翼も悪い、規制緩和が悪いと理由を求めて他人のせいにするその根性自体が間違い。
終いには老人のせい、とも言ったりもするが解決の道筋が無い時点で自己満足確定なんだよ、そんなもんは。
竹中の理屈だって自身が政治的な力を持っていた時に手立てをうっておらず勝手に議員辞職までした挙句にその後で弊害出てきたからと
他人に責任転嫁。これが無責任でなくて何が無責任というんだ?

576:名無しさん@3周年
10/06/05 16:22:56 aN8rJa9x
>>574-575
うぜえよ寄生虫労働屋。
リスクもとらないスキルもないくせに規制に守られてぬくぬくするな馬鹿。

そもそも間違いとか正しいとかそんなのを人に押し付けるのは全体主義者だろう。
既得権を手放したくない守旧派丸出しの立場で偉そうにものをいうなよ。
過剰雇用は600万人も居るつまりオマエは寄生虫の1人だ。

そもそも俺は資本家であってお前等みたいなゴミプロレタリアートと同類にされる筋合いはない。



577:名無しさん@3周年
10/06/05 16:27:09 aN8rJa9x
>>574
そもそも派遣禁止にしろとか言ってるバカが多いので指摘してやっただけで、
守旧派丸出しの労働屋が改革に抵抗するすり替えレスするなよ。
無駄に人件費食いつぶしてる社内失業中の寄生虫のオッサンよ。

578:名無しさん@3周年
10/06/05 16:31:26 aN8rJa9x
>>574
そもそも寄生虫なんだから失業しても貯蓄はあるだろう。
失業してもも生きていける奴にセーフティーネットなど必要ない。

過剰雇用600万をきるなんて市場原理からして当たり前のことであって
そいつ等の面倒を国が見る必要は全くない。

フリードマンの負の所得税は福祉を全部一本化だから財源はある。あと公務員の大量首切りも大前提だ

579:名無しさん@3周年
10/06/05 16:32:34 GNKZ1W2y
3連投、必死すぎだろw

580:名無しさん@3周年
10/06/05 16:42:30 aN8rJa9x
アカ狩りしようぜw

すげえむかつくな共産主義者ってw

581:名無しさん@3周年
10/06/05 16:44:02 aN8rJa9x
公務員の人件費も労組の既得権だな。
全くどこまで寄生虫なんだこいつ等は。
間違いなく労組の既得権は構造改革の本丸だよな。

582:名無しさん@3周年
10/06/05 16:50:13 h+5naXrZ
aN8rJa9x
結構いけてるよ、あんた。イイ感じ。

583:名無しさん@3周年
10/06/13 18:51:33 TEbiYx3A
なんで竹中が今もテレビ出てるの?

584:名無しさん@3周年
10/06/13 19:02:03 Y+HAnuJh
士農工商え○ひ○ん

公務員正社員請負派遣バイト


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch