09/09/20 03:08:10 4hXPrwFO
78 :日出づる処の名無し :sage :2009/09/19(土) 02:30:59 ID:tG35/Sr3
昨夜のテレビ東京 ワールドビジネスサテライト
日本再構築 二日目 国家戦略の司令塔に聞く!
ゲスト・国家戦略室長 古川元久
キャスター・小谷真生子
小谷:(質問)国家戦略室と経済財政諮問会議との比較。国家戦略室へは民間人は?
古川:経済財政諮問会議とは違う。国家戦略室は政治の構造を変えていくもの。今まで自民党政権は各省庁
からのボトムアップの政策立案、それを市場からのトップダウンにするために変えたのですね。
小谷:(遮って)大企業の経営者は入らないのですか?
古川:誰が入るとか以前に、今までの仕組みを変えていくのが大事な・・・
小谷:(遮って)入らない?まだ決まっていない?
古川:今の段階で誰が入るとかを決める・・・
小谷:(遮って)私たちは経済活性化のためには産業界の関係者を入れる必要があると考えますが。
古川:これから法律を作っていくわけですからそういった過程で誰を入れていくかを検討して行きます。
小谷:経済財政諮問会議とどこが違うのか分かりませんね。
五十嵐敬喜:戦略局は大臣に対する命令はできるのですか?
古川:内閣官房だから各省庁に指示はできる。トップダウンを実現。
小谷:(五十嵐の方を振り返り)分かりましたか?
五十嵐:まあ大きな権限を持つと言うことですね。諮問会議に比べて。
小谷:一時期の諮問会議にもありましたよね?
古川:そもそも諮問会議と比較するのは止めてくれ。我々はまったく違うものを考えているのだから。
小谷:メンバー構成も含めて国民の皆様にお見せできるのはいつぐらいになりますか?
古川:法律を作ってから云々
小谷:年内ですか来年明けてからですか?
古川:法律を作ってから云々
参院選に間に合うかどうかも成り行きしだい