09/08/31 13:36:00 iQnEOo3n
>>609
質問主意書を積極的に活用する議員としては、保坂展人や鈴木宗男がよく知られています。
質問主意書を連発して官僚に負担をかける行為についての是非論
はありますが、制度が存在するならそれを活用するのは当然の話であって
その意味では「国会の質問王」は働き者だったわけで>保坂展人
>>613
ニコニコ生放送のSPA!ちゃんねるで三橋を観たのですが、
正直言って細野真宏のような面白ささえも持ち合わせていない。
彼の著書ってどのくらい売れているんでしょうね。
>>615
外務副大臣に田中真紀子(民主党議員としてはド新人)と辻元清美を入れて
2人と外務官僚を徹底的に喧嘩させつつ、
外務大臣が仲裁に入ることで外務省改革を進める、というモデルはどうでしょう。
>>625 >>628
大多数の産経記者は、何でも良いから記者仕事ができればそれでかまわない
という程度の、鷹揚なノンポリですよ。
どこの社でもそうですが、論調に固執するのはごく一部の記者だけ。
>>630
結果として民主・社民・国民新党連立でも3分の2にわずかに届かない
という「完全勝利ならず」「郵政ガリレオ解散逆バージョンの完全再現ならず」
だったことに加えて、鳩山代表自身も今日の朝
「こういう時こそ数のおごりを捨て去らなければいけない」と発言して
小泉や安倍あたりとの違いを言外ににおわせているわけで。
>>648 >>652 >>656
大宏池会復活、あると思います。