天皇制廃止Part114マヂで廃止しよう!!at SEIJI
天皇制廃止Part114マヂで廃止しよう!! - 暇つぶし2ch2:名無しさん@3周年
09/08/03 02:07:16 JHX3mO9z
政治的に人権的にも矛盾に満ちた天皇制を廃止するため、私たちは議論を重ねなければならない。
天皇・皇族という特定の一族のみにしか与えられていない特権的身分はこれからの日本には不要である。
さあ議論を始めようではないか

歴代スレ
111スレリンク(seiji板)
110スレリンク(seiji板)
109スレリンク(seiji板)
108スレリンク(seiji板)
107スレリンク(seiji板)l50
106スレリンク(seiji板)l50
105スレリンク(seiji板)l50
104スレリンク(seiji板)l50
103スレリンク(seiji板)l50
102スレリンク(seiji板)l50


3:名無しさん@3周年
09/08/03 02:08:44 JHX3mO9z
                ,. '"´ ̄ ̄`丶、
                /         丶
              /           ヽ
              l :.          :;. l   なんと・・・なんと言う良スレ・・・
               l ::. `' ‐ --  --‐ '" :, l   一切の無駄が無く・・・
            /ヽ,' ,.ミ二、‐-‐_二彡、', レヽ スレであることすら主張せず・・・
            l久lシ、'=ェ.ェぅ、 ,r'、ェ.ェ=ミッlヘi'l  ただ・・・・・・ただここに在る・・・・・・
            | f,l '"`゙  ゙'´l !`゙   ゙´"l(、,l  良くぞ創ってくださいました>>1殿
            l J,l   ,rィリ l ミヽ   ,h }l   スレッドは今ここに極まりました
             l'ーl   〃゙'^;-;^'ヾ',  ,lーリ   もはや前スレ・過去スレなど小賢しきもの・・・・・・
          _, ィ`"l   i∠ニニヽ,}  ,ト:く  このスレは世のあらゆる物に優れております・・・・・・
        , ィ":./::::::::丶 ,l ヾ`二´ソl, ,イi::::::::丶、
    ,. ィ"´: : :ノ::::::::::::::l゙トゝ、    ノ‐'/リ:::::::::::ヽ`丶、
  , ィ" : : : : /{i::::::::::::::::::lヽ ノ7ー一r'{ / /::::::::::::::::ト、: :`丶、  あとは在日朝鮮人右翼と天皇の排除で日本の美は完成するのです!!
/: : : : : : / :. ll::::::::::::::::::::l丶'"    ` / /:::::::::::::::::::}: ヽ: : : : `丶、
: : : : ::::::::/:::::::::::ll:::::::::::___;l_,L. --- ._,/ /::::::::::::::::::::/::::::丶::::::::: : : :
: ::::::::::::::/:::::::::::::::l:ノY´;:;_,ィ''て);:;:;:;:;:;:;:;` ̄`丶:::::::::/:::::::::::::::::::/:::::::::
::::::::::::::/:::::::::::::::,イ、,.r ''´  ,,r''"て): : : : : ;:;:;:;:;:li:::::::/::::::::::i::::::::/:::::::::::
::::::::::::/:lト、::::::::/ソ´丶, -''" ゙',ィて): : : : :;:;:;:;:;ll:::::/::::::::::::ll:::::/:::::::::::::
::::::::::::{:l:l::l::::::,/´, :ァ'" (_ , -'" ゙'ィく;:;:;:;:;:;:;:;:;:;fZ7丶、::::::::::l:::::::::::::::::::::


4:名無しさん@3周年
09/08/03 05:48:33 6DEOXOal
>>1
スレ立てありがとう。
前スレ>>992
バチカン化なら権能も得られるんですけどねw
>>989
>天皇と皇室には一切の責任は無いからな。たとえ戦争内乱、外国に占領されるなんて
>事態になっても、それもすべて国民の責任であって、皇室の責任にはならないからな。

現状でも国事行為以外の責任は有してないし、国民に権利行使による結果責任は求められ
てるが?んなの当然じゃんつか、日本人ってそこまでオバカかよ?



5:名無しさん@3周年
09/08/03 05:53:42 lqDBTbBU
>>1 乙。

えーと、この議論は8時まででいいかな?
出勤時間になるんで。

>>4
>結果責任は求められてる~
それは、理解してるだろうよ。だが、そこから先を理解してるか、が俺には疑問。
具体的な言葉でいえば、平和ボケすぎる。

実際あなただって、「戦争内乱大災害その他で政府が機能しなくなり、
国民が主権の行使をできなくなる場合がある」ってこと、想定できて
いなかったしな。


6:名無しさん@3周年
09/08/03 05:55:55 4F7N9ZwS
誰か999を書いてくれ

7:(○´ー`○)はカワイイ ◆Sa5SBMSRMc
09/08/03 05:59:05 wPNF5Jlv
>>4
>バチカン化なら権能も得られるんですけどねw
現行憲法では不可能だし、改正するにしても難しいよな。
つうか廃止するより困難だろうw


8:(○´ー`○)はカワイイ ◆Sa5SBMSRMc
09/08/03 06:01:22 wPNF5Jlv
>「戦争内乱大災害その他で政府が機能しなくなり、
>国民が主権の行使をできなくなる場合がある」
そんな特殊な状況は想定できないだろうw
平和ボケ云々なんて全く論外だから。


9:名無しさん@3周年
09/08/03 06:03:36 6DEOXOal
>>5
おれもボチボチ仮眠したいんだけどなw流石に徹夜明けの仕事は辛い。
まあ、24時間事務所は開いてるから仕事さえクリアできりゃOKではあるが。

はあ?俺んちは3世代同居だから、戦争体験者も当然いるんでな。戦争の悲惨さは
アホみたいに軍備増強を叫ぶバカウヨよりは分かってるぞ。悲惨さを知らない奴こそ
平和ボケだな。俺から言わせれば。
あのよ。内乱なんてのは一種の革命だろうがクーデターでもいいや。そんな時は
どんな政体でもアウトだし、俺は日本人だまとまれ~なんてこたぁ絶対にできん。
おれ自身も100%逃げる。そこまでこの国に義理立てする気は無いわ。
所詮入れ物だ。


10:名無しさん@3周年
09/08/03 06:04:37 lqDBTbBU
>>8 >そんな特殊な状況は想定できない~
それを、平和ボケ、想像力思考力の欠如って言うんですよ。

ああ、まさか、戦争と内乱と大災害が同時に起こる、なんて
読んだわけじゃないよね?

どんな場合だろうと、政府が機能しない状態なら、国民は主権を
行使できないんだよ。

11:名無しさん@3周年
09/08/03 06:09:02 6DEOXOal
>>10
けどな、全ての義務からは解放されるんだぞ。
つまりはアナーキー状態になるw
結果国という媒体の無い、本来の意味での主権行使ってことだなw

国VS民の関係ではが無いけどな。


12:名無しさん@3周年
09/08/03 06:10:35 lqDBTbBU
>>9 >どんな政体でもアウト~
一度アウトになって死に体になっても、備えさえあれば復活することが可能。

俺は、その備えを作っておくべきだ、と言ってるだけ。

>そこまでこの国に義理立てすることはできん~
じゃあ、別にこの板に書き込む必要もないし、皇室の要不要を論じる
必然性もないわな。

で、もしそうだというなら、あなたは何の目的があって俺と議論を続けて
きたんだ? 徹夜までしてさ。

13:名無しさん@3周年
09/08/03 06:11:39 3mxKAacy
>天皇制廃止Part114マヂで廃止しよう!!

天皇制廃止をマジで廃止しようじゃねえのかよwww

14:名無しさん@3周年
09/08/03 06:13:20 lqDBTbBU
>>11 全ての義務から解放される~
それは同時に、自然権を含むいかなる人権も保障されないことを
意味するんだが。それくらい、理解してるでしょ。

15:名無しさん@3周年
09/08/03 06:13:51 3mxKAacy
>で、もしそうだというなら、あなたは何の目的があって俺と議論を続けて
きたんだ? 徹夜までしてさ。


出ました。すぐ意味を求めたがるゆとりww
○○って意味あるの?が口癖のゆとりww


16:名無しさん@3周年
09/08/03 06:15:42 6DEOXOal
>>12
ん?今の所、言論の自由が保障されてて困ってる訳じゃなし、持ち家もあるから
いてもいいかなって思ってるだけ。天皇制がなければもっと居心地いいよなって
思ってるし。
>俺は、その備えを作っておくべきだ、と言ってるだけ。
天皇が権能を持つ事が復活に繋がるって何さ?復活に必要なのは食料と水だぞ。

>で、もしそうだというなら、あなたは何の目的があって俺と議論を続けて
>きたんだ? 徹夜までしてさ。
遊びに決まってるじゃん。2chごときで世間が変わるか?


17:名無しさん@3周年
09/08/03 06:17:32 6DEOXOal
>>14
そだよ。けどさ、島とかで好きな人とだけで自給自足するってのも憧れる
んだよな。
しがらみ少ないし。


18:名無しさん@3周年
09/08/03 06:19:36 6DEOXOal
>>13
まあいいじゃん。せっかくスレ立てしてくれたんだから感謝しようよ。


19:名無しさん@3周年
09/08/03 06:21:43 lqDBTbBU
>>16 >天皇制がなければ~
よければ、その動機を聞かせてほしいな。

>2chごときで世間が変わるか?
結果的に、という意味でなら、変わる可能性はあるね。

20:名無しさん@3周年
09/08/03 06:25:03 3mxKAacy
>結果的に、という意味でなら、変わる可能性はあるね。

でました。ゆとりの得意技揚げ足取り




21:名無しさん@3周年
09/08/03 06:25:34 lqDBTbBU
>>16 困ってるわけじゃない~
そういう安穏とした状態が、続いてほしいと思う?
だいたいそういう状態だって、すべて自分の努力だけで勝ち取ったわけじゃ
ないよね。それくらい、わかるよな。

22:名無しさん@3周年
09/08/03 06:27:21 6DEOXOal
>>19
うん?天皇が媒体になってアホウヨどもがテロしたり言論封殺したり、民主国家
としてやっちゃいけない事を平気でやるのが主な理由だよな。
連中のやる事は中国人の愛国無罪と同じ。
右も左もだが、教条的な奴はキチガイばっかだしな。だったらいっそない方がいい。
天皇を媒体にして管理したがる奴も発生するしな。

>結果的に、という意味でなら、変わる可能性はあるね。
無いとは言わないがね、限りなく0に近いよw


23:名無しさん@3周年
09/08/03 06:30:02 6DEOXOal
>>21
はあ????????????
殆ど一家と俺の努力だが?
国なんて国民の税金がなきゃ運営できねーんだぜ。
間違っても国のお陰じゃないし、ましてや天皇のおかげじゃねーな。
税金を払ってくれてる皆のお陰では少しはあるけどな。


24:名無しさん@3周年
09/08/03 06:31:22 lqDBTbBU
>>22
あのさ、あなた、持ち家を持ってるくらいだから、わざわざ社会や公権力の
あり方についてまで説明するないよね。

そこでちょっと確認したいんだけど、公権力が公正であるために、もっとも
必要なのはなんだと思う?

25:名無しさん@3周年
09/08/03 06:33:00 lqDBTbBU
>>23
じゃ質問するけど、あなたやあなたの家族の身の安全を保証してたのって、何?

26:名無しさん@3周年
09/08/03 06:33:06 wUL+cWZC
バチカンとかほざいてるバカウヨは
Queenというイギリス王室描いた映画
見るように
首相の就任式を王室と首相だけの密室でやったり
週一で首相が王室と懇談して王から意見聴いたりする
ピーポー君の天皇さんにこんなことできると
本気で思ってんのか?
バカウヨは

27:名無しさん@3周年
09/08/03 06:36:06 6DEOXOal
>>24
1:特権階級を作らない。
2:チャンスを平等にする。
3:権力を完全に国民の監視下に置く。
4:行政裁量権を最低限にする。
5:リコールできるシステムにする。

要は、公権力に独断の力を持たせないって事だよ。

28:名無しさん@3周年
09/08/03 06:38:05 6DEOXOal
>>25
我々の税金で雇われてるサービス業の人間とセルフコントロールと我々の
一票で信託された議員が作った法律。


29:名無しさん@3周年
09/08/03 06:40:16 6DEOXOal
>>28
間違っても意思のない国という物体や天皇や君が代や日章旗でない事だ
けは確かだ。
あとは己の才覚で作った良い関係の隣人と友人な。


30:名無しさん@3周年
09/08/03 06:42:13 lqDBTbBU
>>27 なるほど。
でもその5つ、今の日本は基本的に機能してるよね。
てことはつまり、わざわざ皇室を廃止する必要はないってことなんだが。

31:名無しさん@3周年
09/08/03 06:43:24 lqDBTbBU
>>28
そう、それが公権力。

32:名無しさん@3周年
09/08/03 06:48:30 6DEOXOal
>>30
全て機能してないが?
菊のタブーって言葉しらねーのか?
教育も金で進路が決まるし行政裁量権なんてこの国の欠陥ってほど広いんだが?
国民に総理の罷免権や国会の解散請求権、リコール投票権があるか?
不良公務員を裁けるか?
アメリカなんて保安官まで投票制だぞ。何言ってるやら。

あのな、資本主義の国っつーのは税金払ってるほうは客で税金もらってる方は
パブリックサーバントなの。サーバントの語源は英語で言えばスレーブな。つまり
奴隷だわ。ここの認識できてっか?


33:名無しさん@3周年
09/08/03 06:54:22 6DEOXOal
>>30
天皇は特権階級そのものだなww


34:名無しさん@3周年
09/08/03 06:56:28 lqDBTbBU
>>32
え? だって
1:日本に特権階級は存在しない。
2:チャンスの平等は、財産の平等を意味しない。
3:これはたしかに機能していない部分もあるが、監視する側の国民が
バカなら意味がない。
4:最低限という基準をどこにおくかも議論の対象だろうが、金融分野まで
裁量権をさげると、バブルも金融不況も必ず起こる。サブプライムはその好例。
5:執政の最高責任者までもリコールの対象とするのは、政治制度上の条件もあるので
一概に欠点とはいえない。

35:名無しさん@3周年
09/08/03 06:58:20 lqDBTbBU
>>33
おいおい、職業選択の自由もなく、不動産を持つこともできず、
意思表明権もないが、「特権のある状態」か?

36:名無しさん@3周年
09/08/03 06:59:30 4F7N9ZwS
選挙機会
言論結社機会
再配分
条件公平

も入れろ

37:名無しさん@3周年
09/08/03 07:02:17 6DEOXOal
>>35
特権階級だね。生まれたときから死ぬまでの衣食住と学歴と無料の医療が保障
されてるんだから特権階級だ。己の才覚で掴んだ物は何一つない。


38:名無しさん@3周年
09/08/03 07:04:55 6DEOXOal
>>35
ついでに税金で海外行ったついでにタイに愛人作るバカやわざわざ留学して
イエローキャブ化して挙げ句の果てに卒業できずに帰国して早稲田だかに
のうのうと税金で通ってるバカ女もいるよな。
どこが特権階級じゃないんだよww


39:名無しさん@3周年
09/08/03 07:07:23 lqDBTbBU
>>37
医療は無料じゃないが。無料になってるのは癌の検査や治療だけ。
学歴も、別に保証されてるものじゃないし。
>己の才覚で~
そもそも、職業選択の自由がないから、才覚を発揮できる機会がないんだが。

でな、>>27のような問題があったとしても、それは国民の責任なんだよ。
皇室の責任ではないんだよ。

40:名無しさん@3周年
09/08/03 07:11:19 6DEOXOal
1:日本に特権階級は存在しない。 →ロイヤルバカファミリー
2:チャンスの平等は、財産の平等を意味しない。 →親の年収で学歴が決まるならチャンスは不平等。
3:これはたしかに機能していない部分もあるが、監視する側の国民が
バカなら意味がない。→アホ。オンブズマンすら無くて何がバカだ。全て公開ならマスコミが騒ぐわ。
4:最低限という基準をどこにおくかも議論の対象だろうが、金融分野まで
裁量権をさげると、バブルも金融不況も必ず起こる。サブプライムはその好例。 →法整備でクリアできるだろうが。
5:執政の最高責任者までもリコールの対象とするのは、政治制度上の条件もあるので
→その挙句がアホウ総理の居座り状態だろうが。


41:名無しさん@3周年
09/08/03 07:14:54 6DEOXOal
>>39
宮内庁病院は無料だ。
しかも医療費は手許金からの出費じゃねーよ。
学習院は最低保障だが?
機会無くとも生活は保障されてるな。何なら生活保護費並の予算でくらして
もらうか?
>皇室の責任ではないんだよ。
だから存在しない方がいいんだよ。ゼニを貰うだけで責任が無い存在なんて
資本主義社会には不要。


42:名無しさん@3周年
09/08/03 07:19:09 lqDBTbBU
>>40
1:皇室に特権はないが、「特権がある=人として幸せ」とかいうのは、どうか?
2:奨学金制度はあるが。本気で学歴がほしいなら、それが貰えるくらいは
頑張るべきでは。
3:執政上、機密にしなければならないものは必要なので、「完全に」監視下に
おく必要はない。官僚制度が問題なら、それこそ皇室の責任ではない。
4:どこを法整備してどこを自由にするか、も裁量権のうち。それも認めないなら
そもそも公権力などいらなくなる。
5:議会制民主主義って、最高責任者をリコールできるシステムでは、
そもそもないので。

43:名無しさん@3周年
09/08/03 07:27:33 6DEOXOal
>>42
1:皇室に特権はないが、「特権がある=人として幸せ」とかいうのは、どうか?→特権があるから衣食住が保障されてるんじゃねーか。
1年でどんだけの額使ってる?
2:奨学金制度はあるが。本気で学歴がほしいなら、それが貰えるくらいは
頑張るべきでは。 →詭弁だね。なぜ入試システムを改善しない?教育を公費負担でまかなわない?塾に行ける奴と行けない奴で
既に差が付くだろうが。奨学金をもらえるレベルの奴は塾に行った方が有利なんてのが分からんわけじゃないだろ。
3:執政上、機密にしなければならないものは必要なので、「完全に」監視下に
おく必要はない。官僚制度が問題なら、それこそ皇室の責任ではない。→監視下におけないものはいらん。ゼニだけ使ってチェックがいれられないものは不要。
4:どこを法整備してどこを自由にするか、も裁量権のうち。それも認めないなら
そもそも公権力などいらなくなる。 →だから言ってる。パブリックサーバントである以上、主権者の管理下に置くのが資本主義。お前の言ってる事は社会主義の論理。
5:議会制民主主義って、最高責任者をリコールできるシステムでは、
そもそもないので。→そもそもないってのはどういう法理だ?なければ作る。これが民主主義。



44:名無しさん@3周年
09/08/03 07:28:17 lqDBTbBU
>>41
宮内庁病院は宮内庁職員のための病院であって、皇族のための病院ではない。
まったく利用しないわけでもないだろうが。お手元金から全額の出費ですが。
だって、皇族は健康保険の対象外だから。
>生活は保障されてる~
発言の自由もなく、意思表明もできない生活だが。
それに、あなたがとりあえず重視する憲法では、象徴としての役目があり、
それを果たすために有る程度のお金は必要。

資本主義社会が無法無秩序社会にならないために公権力は必要。
そしてその公権力のためには、「権力の正当性」が必要。
で、日本の場合、皇室が「権力の正当性」の最終保証装置になってるんだが。

45:名無しさん@3周年
09/08/03 07:31:23 6DEOXOal
>>42

ついでに税金で海外行ったついでにタイに愛人と隠し子作るバカやわざわざ留学して
イエローキャブ化して挙げ句の果てに卒業できずに帰国して早稲田だかに
のうのうと税金で通ってるバカ女もいるよな。
どこが特権階級じゃないんだよww

これも重要だぞ。
こんなバカどもは税金で養ってやる必要を全く認めん。


46:名無しさん@3周年
09/08/03 07:37:30 6DEOXOal
>>44
特別予算が計上されるな。
>発言の自由もなく、意思表明もできない生活だが。
プライベートでは自由を保障されてるが?できないのはパブリックの場
だけだ。税金貰ってんだ。食わしてやってるだけありがたいと思え。そも
そも不要な存在だ。
>象徴としての役目がありそれを果たすために有る程度のお金は必要。
生かさず殺さず、実費で十分。それ以上かかるなら廃止してしまえ。
そういう改憲なら大いに結構。

>無法無秩序社会にならないために公権力は必要。

公権力が国民の監視下に置かれてないからパブリックサーバントが
無法無秩序になるんじゃねーか。発想が逆。公務員性善説が通用するのは社会主義
国家と最悪の独裁国家だけ。

>日本の場合、皇室が「権力の正当性」の最終保証装置になってるんだが。
なんでやねん?廃止して国民に選ばれた事が最終保証装置で十分。


47:名無しさん@3周年
09/08/03 07:38:13 lqDBTbBU
>>43
入試システムだの公費負担だの、それこそ国民の責任だって。
外交機密も軍事機密も全部公開しろとか、暴論に過ぎる。
立法の裁量権は、日本では議会の権限だが? 官僚問題も、結局は
国民の責任。

そもそもないってのは、それこそ正統性の問題だよ。
たとえ国民全体が投票する大統領制にしたところでリコールできるのなら、
必然的に国民投票の正統性が無かったことになる。

ある人物を選んでおきながら、その任期が終わらぬうちにリコールとかしたら、
じゃあ、なんでそんなのを選んだんだよ、ってこと。

議会制の場合も同じ。国会議員に選ばれている以上、民主的な正統性は当然ある。
どうしてもいやなら、議員に当選させなきゃいい。それだけ。

48:名無しさん@3周年
09/08/03 07:42:09 lqDBTbBU
>>46
民主的手段だけではあるていどの正統性はあっても、正当性は不十分だって。
あんたのいうリコールだってそうさ。
民主的正統性と民主的正統性が真正面から対立した場合、どちらに正当性を認めるんだよ。

49:名無しさん@3周年
09/08/03 07:47:35 q6CjY4Ot
天皇が特権だと思うのはおかしい。難行苦行なのだ。だから雅子妃殿下
はおかしくなったではないか。ここで悪口言っている奴ら、君らが天皇
の生活を我慢できるかね。大変な犠牲を払っているのだよ。

50:名無しさん@3周年
09/08/03 07:48:04 6DEOXOal
>>47
>それこそ国民の責任だって。
理由位書けよ。そもそも定員制だのなんだのって国のシステムで決めたもんだろ。
どこが国民の責任だ。
>立法の裁量権は、日本では議会の権限だが? 官僚問題も、結局は
>国民の責任。
だから変えるって事だろうが。そもそも官僚が出すデータも都合のいいデータの
つまみ食いじゃねーか。そういうバカは刑務所送り位してもいいじゃんか。

>たとえ国民全体が投票する大統領制にしたところでリコールできるのなら、
>必然的に国民投票の正統性が無かったことになる。
選択ミスを予定しなくて何が民主主義だよw地方自治体のリコールシステムとの
整合性から考えても全然不思議じゃないが。現行憲法の解釈次第で可能なんだけ
どな。国民に罷免権があるのを知らんわけじゃねーだろ。



51:名無しさん@3周年
09/08/03 07:49:40 6DEOXOal
>>49
高級生活保護の何が不満だ?
嫌ならやめればいい。
そもそも税金で養ってやる必要も無い。


52:名無しさん@3周年
09/08/03 07:50:06 Dph7+UUJ
今日こそ天皇が死にますように

53:名無しさん@3周年
09/08/03 07:51:49 q6CjY4Ot
わが国は一君万民の社会だ。麻生みたいな馬鹿に名門と言わせない(徳川
時代は百姓だった)ためにも一君は必要だ。安倍だとか麻生が名門気取り
が気にくわない。

54:名無しさん@3周年
09/08/03 07:54:00 X7A0ha49
>>49確かに皇室の人は不自由とかプライベートが無いとか病気になるぐらいのひどい環境らしいから、改善のためには一般と同じ自由な生活や意見表明ができるようにすべきかもね?

55:名無しさん@3周年
09/08/03 07:55:52 lqDBTbBU
>>50
入試システムとか決めたの、いかなる法的根拠によってだよ。それも
議会立法、つまり議員が認めたんだから国民の責任じゃないか。
皇室が決めたとかでもいうの?

現在の官僚制度に問題があるのには同意する。だがそれも結局は法的根拠が
あるのだから、やっぱり最終的には国民の責任。

議会制民主主義ってのは、議員同士で民主主義を補完し合う、つまりミスは
想定されてるんだよ。

>地方自治体のリコール~
もしかして、いま議論されてる地方分権に、まさか無条件で賛成してるのか?
だったらそれこそどちらに正当性があるのか、って問題になるぞ。

56:名無しさん@3周年
09/08/03 07:57:54 X7A0ha49
>>42日本の奨学金制度は返済しなければならないから大学入学でも100万も借りたらそれ以上は返済できないから貧しい人は結局大学に行けない。ところが皇室や中国の人には返済しなくてよい奨学金が払われているようではないか?

57:名無しさん@3周年
09/08/03 08:00:44 X7A0ha49
>>55官僚制度を作ったのは天皇をかつぎ上げた明治新政府だから、官僚と天皇はいまや同格レベルまでになっていると思う。

58:名無しさん@3周年
09/08/03 08:01:41 6DEOXOal
>>55
あのよ。行政になぜ法律提案権が存在してて、オンブズマンが存在しないのか
まず説明しろよ。
それからな、現行でそうなっていなくても法律かえりゃいいんだよ。政権交代で
ちったぁマシになっかなって期待してるんだわさ。

>議会制民主主義ってのは、議員同士で民主主義を補完し合う、つまりミスは
>想定されてるんだよ。

最終的なチェックが国民ができないって制度がそもそも不備なんだよ。法改正す
べきだね。


>もしかして、いま議論されてる地方分権に、まさか無条件で賛成してるのか?
>だったらそれこそどちらに正当性があるのか、って問題になるぞ。
正義や個人なんて個人・地域で当たり前じゃんかよ。
まさか国は全て正しいなんて思ってないよな?
大体お前さん、統合なんて与太言ってる時点で社会主義者丸出しなんだよ。
間違っても民主主義を理解できてるとは思えん。


59:名無しさん@3周年
09/08/03 08:01:50 lqDBTbBU
>>56
それこそ、議員を選んで法律作らせて、それで変えればいいだろ。
皇室は無関係。

60:名無しさん@3周年
09/08/03 08:03:46 6DEOXOal
正義や個人なんて個人・地域で当たり前じゃんかよ。

正義や個人なんて個人・地域で違って当たり前じゃんかよ。

61:名無しさん@3周年
09/08/03 08:04:44 6DEOXOal
>>59
だから法を変えて廃止しよって言ってんの。


62:名無しさん@3周年
09/08/03 08:08:13 lqDBTbBU
>>58
個人や地域にいちいち正当性を認めてたら、それこそ「無数の正義」同士が
バトロワ状態になって無法無秩序になるじゃんか。

日本はもう、そういう時代を経験してんだよ。

>国は全て正しい~
そんなこと、一言も言ってないだろ。
「天皇に意思表明の機会を」と言っただけなのを「天皇の意志には従え」に
聞き間違えたり、あなたこそ人を色眼鏡で見るのをやめた方がいいのでは?

ついでに、俺は社会主義者ではない。
社会主義者ならそもそも、君主的存在を認めないから。

今回は俺のレスはここまで。
仕事がいつ終わるかわからんので、再開の時間は保証できない。
だが、今日の日付が変わらぬうちに再開しようとは思ってる。

63:名無しさん@3周年
09/08/03 08:15:26 6DEOXOal
>>62
基本的には日本の正当性は個人だぞ。個人主義が国是だからな。
議会制民主主義は基本的に個人の意見の集約だろうが。

>「天皇に意思表明の機会を」と言っただけなのを
それがお前が民主主義が理解できてない理由の一つなんだよ。
公人がパブリック・ましてや国政の場で主観を表明すりゃ嫌でも影響力がある。
ましてや選挙の洗礼さえ受けてない世襲のボンボンだわ。主観の発言自体が民主主義
の否定なんだよ。

>社会主義者ならそもそも、君主的存在を認めないから。
これも分かってねーわ。社会主義っつーのは君主を媒体にしたものも存在すんの。
国家社会主義って聞いたことあんだろ?マル・エンだけが社会主義じゃないんだよ。
全体主義者ってことにしてもいいよ。


64:名無しさん@3周年
09/08/03 08:22:41 JHX3mO9z
 \/: /: : : /: /: : : : : : /: /: : |: : : : l: : : ヽ}   \
  /: /: : : /: / : : : : :://://: :∧ : : : :|: : : : |     〉
 l: |: : :  |: /: : : : :/ /" /: :/  \: : :.|: : : : |   /
 |: :ハ: : : |: |二ニ==ェニフ´   /, へ、____>':「: |: : : レ'
 ヽ:|∧: : |: |く/フこ^ヽ\ /   / _ェ‐‐、=、`|: : |: : l: :|    21世紀にもなって今どき天皇陛下万歳なんて
  ∧ヘ: : |/ |r^{:::}゚ |  "      |^{;:::}r^} 〉 |: :/: : l: :|    恥ずかしくねーですか?
  /: : |\: |ヽ >ー‐'        ヾ_こ_ソ  /:/: : :/ /|
 / : : {. \ヽ :::::::     ヽ     `ー―' /イ: :/ /: |   天皇なんて国民から税金を搾取してるだけですぅ
./: : : ∧  ト >   , へ、___   :::::/ /: ///: l: |
 : : : i^ヽ *\    / /´    :::::ヽ    // ノ/: : l: |   おめぇらは明治以降の皇民化教育に洗脳されてるのですぅ
 : : /レ⌒ヽ、.  ヽ、 ヽ、_     :::ノ  , イァー‐く`¬ : l::|   北の将軍様を崇めてる奴らと同類ですぅ
 : / / / ,へ. l| ` 、    ̄ ̄ ̄, ' rーく \.  |` ト、:.l::l
 ::/ .| '  / /ヽ|    >= ァ  ̄  /^ヽ  ` ヽ. | 〈 ヽ::|   早く天皇制なんか廃止しちゃえですぅ!
: /  |       / |  /⌒/L「\.   |       ./ /  | |



65:名無しさん@3周年
09/08/03 08:25:38 JHX3mO9z
日本から天皇が無くなったからといって困ることは何一つないでしょう。

また生きてる人間が象徴である必要もない。   富士山とかなら死んでしまう心配もない。

注釈として、国民に理由や意義を理解してもらい浸透すればシフトできると考える。
また、大統領である必要もない。

別に、こないだ生まれた赤ちゃんの人生を制約するほうがおかしい。愛子という子供もそうだ。「様」をわざわざ付ける必要があるのでしょうか?
それをして一番喜んでるのは宮内庁の職員でしょう。
人の人生自由に生きるのが一番です。

高円宮承子など留学先の大学を卒業も出来なかった。毎晩セックスしまくり乱交パーティーまでするありさまだ。
これは法律に違反してるだろうか?

しかし、日本国民の税金で留学してる以上節度があってほしい。   皇族は高潔だと言う人もいますがイエローキャブと呼ばれる皇族もいることを忘れないでほしい。



66:名無しさん@3周年
09/08/03 09:25:16 Uz/7R/E1

(馬´ー`鹿) < 以前共産党HPのQ&Aで「天皇制を容認?」というのがあったのだが
           今見たら見事に消されていたw 酷い奴等だ。

           答えは確か「共産党が認めたというのは間違い(容認してない)」で
           今の日本人はまだ俺たちの主張を理解できないから、将来日本人のレベルが
           俺たち並に上がってきたら解決しよう、みたいな感じだった。

           やっぱり最近の選挙ボロ負けだから少しでも馬●イメージを払拭したいんだろうね。

           でもこういった薄汚いやり方はかえって逆効果のような気が・・・?
           ま、いいか。共産党だから。



67:名無しさん@3周年
09/08/03 10:08:01 HCC9n061
>>26
>バチカンとかほざいてるバカウヨは

バチカンとほざいているのはカワイイのバカタレなんだが。

68:天皇制廃止実践派
09/08/03 10:39:14 j34a9W+c

天皇制に反対する唯一の党だから共産党に入れる。

自民に入れても、他に入れても、選挙に行かなくても、天皇制存続を支持する行動に他ならない。

>>876
御清聴ありがとう!

69:天皇制廃止実践派
09/08/03 10:47:36 j34a9W+c

共産党への投票を通じ天皇制反対の行動を実際に起こす者達を
「天皇制廃止実践派」と呼ばせてもらう。

ちなみに私は共産主義者ではない。

70:天皇制廃止実践派
09/08/03 10:51:14 j34a9W+c



投票こそ決起である!!




71:名無しさん@3周年
09/08/03 10:57:25 /sBom1Lw
天皇制こそ無駄遣いですよね。

しかも今の天皇は生粋の日本人じゃないですしね

72:名無しさん@3周年
09/08/03 13:06:37 Uz/7R/E1

(馬´ー`鹿) < 天皇制廃止実践派は、ここに長年居座る馬鹿コテとその取り巻きのクズ
           よりもはるかに素晴らしい。
           共産党がいいかどうかは別としてね。

           頭の悪い廃止派ネット工作 → 共産党惨敗 → 天皇制廃止ならず →
           頭の悪い廃止派ネット工作 → 共産党ボロ負け → 天皇制廃止ならず →
           頭の悪い廃止派ネット工作 → 共産党爆笑 → 天皇制廃止ならず ・・・

           スレ100超えてもまだ気付かない洗脳反天馬鹿と彼とは偉い違いだ。

           余計なお世話だが、今回共産党は思いっきり死票の可能性が高いから
           民主党日教組に期待してもいいかもね。
           マニフェストに書いてないがw


73:名無しさん@3周年
09/08/03 13:07:45 J4RLu2Hb
天皇制を廃止する必要はないけど、今何をやってるのか全然存在価値がわかんない
天皇を崇拝するような体制はそろそろ止めるべきかな、とは思う。

皇室献上品とかも意味わかんないし。

74:名無しさん@3周年
09/08/03 14:25:27 0TKxHH/Q
>>67
カワエエは石原に投票したアホウヨじゃねーかw

75:二次元は俺の象徴
09/08/03 14:38:48 7Eg13MS6
>JHX3mO9z
天皇がいるおかげでAA貼りができるんだからさ、感謝したらどうだ

URLリンク(here.xxv.jp)
彼女(天皇)がいない日本なんて考えられない


76:二次元は俺の象徴
09/08/03 14:54:28 7Eg13MS6
>天皇制廃止実践派
万年野党の共産党に皇室を追い出す力などはない!!
むしろ皇室を容認した時点で共産党は終わっている

URLリンク(here.xxv.jp)
鎖に繋がされている彼女(天皇)をもてあそぶのはどこのどいつだ


77:名無しさん@3周年
09/08/03 15:02:38 X7A0ha49
共産党は天皇を認めたのなら蟹工船は廃止すべきだと思う。

78:二次元は俺の象徴
09/08/03 15:26:24 7Eg13MS6
>>72
>余計なお世話だが、今回共産党は思いっきり死票の可能性が高いから
>民主党日教組に期待してもいいかもね。
>マニフェストに書いてないがw
日教組に何を期待?

>>75のコメントを修正
×彼女(天皇)がいない日本なんて考えられない
○彼女(天皇)のいない日本なんて考えられない


URLリンク(here.xxv.jp)
彼女(天皇)たちの休日

79:名無しさん@3周年
09/08/03 19:26:03 HCC9n061
>>74
石原氏に投票すると何でウヨになるんだ。

80:名無しさん@3周年
09/08/03 19:27:04 LUsHHKSr
サヨは人権制限を天皇制廃止の根拠にしていたはずだが、
今度は特権を天皇制廃止の根拠にしているのか?
どちらかと言うと全く視点が正反対なんだが、現実のサヨを反映して、
思想が迷走しているのか?

81:名無しさん@3周年
09/08/03 19:29:44 HCC9n061
>>80
要は未だに共産主義の階級闘争から抜け出せないのさ。

82:名無しさん@3周年
09/08/03 19:33:45 X7A0ha49
天皇制度を認めた時点で共産党は小林を裏切って別の小林に乗り換えたともいえる。

83:名無しさん@3周年
09/08/03 19:35:45 LUsHHKSr
>>81
人権制限派は旧社会党(社民党?民主党?)で、特権派は共産党か?
ま、そろそろ廃止論の根拠くらい纏めて、明確にしてほしいよw

84:名無しさん@3周年
09/08/03 19:44:34 /iCSI8C9
いずれにせよ天皇制廃止論者は違憲のクズ、そんな連中に護憲なんて
言ってほしくないよね。

85:名無しさん@3周年
09/08/03 20:05:05 X7A0ha49
憲法は改正すれば良いわけだから。

86:名無しさん@3周年
09/08/03 20:11:25 LUsHHKSr
天皇は象徴という立場だから特権があり、象徴という立場だから人権制限がある。
そうすることで、バランスをとっているとも言える。
別に不思議でもなんでもないはずだが、サヨは反対のための反対しかできないから、
訳の分からない発言をするんだろうなwww

87:名無しさん@3周年
09/08/03 20:24:07 q6CjY4Ot
続いていることが貴重なんだよ。止めるのは簡単にできる。しかし1300年
続けるのは大変だぞ。アメリカなんざ、ぽっと出の田舎国家だ。

88:名無しさん@3周年
09/08/03 20:25:11 /sBom1Lw
天皇って老人ホームで握手したりするだけで報酬が貰える訳ですが、
その点についてはどう思うのさ?

89:名無しさん@3周年
09/08/03 20:27:34 PkVQs6Me
マヂじゃなくて、「マジ」

90:名無しさん@3周年
09/08/03 20:28:42 LUsHHKSr
>>88
>天皇って老人ホームで握手したりするだけで報酬が貰える訳ですが
タレントにも文句言えよw

91:名無しさん@3周年
09/08/03 20:36:25 /sBom1Lw
タレントは事務所から金が出てる訳で
公金じゃない。

92:名無しさん@3周年
09/08/03 20:36:25 cM9H7xmL
>>89
スレ主は日本人じゃないから勘弁してやって

93:名無しさん@3周年
09/08/03 20:39:32 HCC9n061
>>83
戦後日本の教育を支配していたのは、マルクス・レーニン主義の系統でもあるクルプスカヤが提唱したソヴィエト教育学である事は普通に知られている話だと思ったが。

94:名無しさん@3周年
09/08/03 20:40:11 LUsHHKSr
>>91
サヨのほうが人権制限を知っていると思ったが?
天皇に職業選択の自由はないのだから、民間企業に就職するわけにはいかないだろうがw

95:名無しさん@3周年
09/08/03 20:41:51 /sBom1Lw
天皇を辞めたければ辞めます。と言えばいいだけでそ?

96:名無しさん@3周年
09/08/03 20:43:44 E4NNmHXw
このド不景気に無駄金喰い続ける天皇制はマジで廃止してほしい。
日本にとって皇室が何の役になっているのか。

97:名無しさん@3周年
09/08/03 20:46:50 cM9H7xmL
>日本にとって皇室が何の役になっているのか。・・・×
>日本にとって皇室が何の役にたっているのか。・・・○

在日乙。もっと日本語勉強してから皇室制度批判しろよwww

98:名無しさん@3周年
09/08/03 21:06:05 /sBom1Lw
在日は天皇家だよ?
君、菊の家紋は日本のものじゃないって知らないじゃないか?

99:名無しさん@3周年
09/08/03 21:10:02 LUsHHKSr
>>98
ま、金王朝のため頑張ってくれよw

100:名無しさん@3周年
09/08/03 21:10:19 cM9H7xmL
>在日は天皇家だよ?

またウリナラ起源説が来たよwww



101:名無しさん@3周年
09/08/03 21:12:26 mlxSsW8g
>>93
戦後の公立学校の教育が、
ソ連の影響を受けていたことは、
あまり知られていないんだよね。
ゆとり教育の場合は、
日教組が提唱したけど、
決定したのは文部科学省であるからね。


102:名無しさん@3周年
09/08/03 21:20:52 /sBom1Lw
仕方が無いよ。天皇家は在日だから。
旗本の爺ちゃんが言ってんだし。

103:名無しさん@3周年
09/08/03 21:44:46 P8Lk0VFu
>>78
>日教組に何を期待?

(馬´ー`鹿) < 天皇制廃止派の身にもなってみなよ。

           毎回選挙で天皇制廃止の夢を共産党に託してきたのに死票ばっかりじゃん。
           しかもやる度に議席減らしまくってるし。

           じゃあ次に天皇嫌いな組織といえば日教組でしょ?
           民主党だし死票になる共産党よりよっぽど賢い行動じゃん。

           逆に聞くが共産党が壊滅しかけてる今、反天皇派はどうすりゃいいの?


104:名無しさん@3周年
09/08/03 21:46:41 cM9H7xmL
そもそも何で外人が民主的手続きを得て議会が承認した予算を
「無駄金」とか嘯いてんだ?
日本の民主主義に挑戦する気なら祖国へ帰れっての

105:名無しさん@3周年
09/08/03 23:04:44 IzDf/xjK
民主党が勝つなら議席を過半数は取ってほしい。
過半数取れなかったら公明党とくっつきそうで怖いよ。
自民党と民主党の両党が過半数取れないで議席数が同じくらいだったら
もう政権は公明党の思うままだな。

106:名無しさん@3周年
09/08/03 23:51:09 Xg427iLz
>>95 現行憲法および現行皇室典範上、そういう意思表明もしてはならないことになってる。

さ、>>62だけど、再開しようか。

えーと、議論を整理すると、
教育問題、官僚問題、オンブズマン、首相へのリコール、だっけか。
何度も言うが、これらの問題は国民の責任であって、皇室に責任はない。

>>63
社会主義と国家社会主義は、名前が似てるだけであって完全な別物なんだが。
そうじゃなきゃ、ヒトラーのナチスとスターリンの共産党が、イデオロギーで
対立していたことを説明できなくなる。

まぁ、共通するのは、両者とも全体主義的傾向が強い、てとこくらいかな。

ついでに言うなら、民主主義だって完全無欠な制度ではない。
民主主義の最大の欠点は、愚民の情緒に流されやすいところだ。

なので、愚民の情緒から最も遠いところからの意見は、それなり有用性はある。

さらにいえば、日本国内の統治が、上手に丸く収まるようになっていき、それが
比較的ながく継続されるのであれば(つまり政治がうまくいってるのであれば)、
民主主義にのみこだわる必要はなくなる。それも、多くの民衆にとって、ね。

107:天皇制廃止実践派
09/08/04 00:32:53 a9GtOriF

見ろ!これだけ天皇制支持派が
「共産党にだけは入れるな。せめて民主党にしろ」って説得してるんだぞ。


    あとはわかるな?



108:名無しさん@3周年
09/08/04 00:34:02 EC4plMZD
>>106
悪いけど、そういう制度は変えろってのが主張。だから、現在の制度を維持しながら
なんてのは考慮に入っていない。アホな制度を許してる日本人の民度が低いってのは
知ってのことだ。だから、具体的に改正案を出してる。理由は公正さを保つためという
か、公権力を民のコントロール下に置くことって事やな。誰の責任だの言っても意味が
ない制度が欠陥だらけのクソだっつーこと。お前さんみたいに一応機能してるなんて
事はこれっぽっちも思ってないってことだ。

>社会主義と国家社会主義は、名前が似てるだけであって完全な別物なんだが。
分かってないね~。統制主義自体、社会主義という総称を使うんだがね。
媒体が国になるのか宗教になるのか君主になるのかは問われないんだよ。その
媒体になるものの違いでイデオロギー対立が発生するって事だな。ヒトラーと
レーニンの対立はまさにここ。まあ、分からないみたいだから社会主義者は引
っ込めて全体主義って事にしとこう。あんたは全体主義者だよ。
そもそも政府は納税者に奉仕する存在であるという根本が理解できていない。
>ついでに言うなら、民主主義だって完全無欠な制度ではない。
全体主義者諸君はよくそこを言うけどな。けれども政治に完全無欠名制度なんて存在
しないんだよ。ベターであろうってだけのもんだ。全体主義よりマシってもんだ。
世襲の君主制なんて一番愚かだし、独裁なんてもっての外。つまり、権力は性悪説に
据えてとchangeableかつ可視状態におかねばならんって事だよ。どんな組織、人間で
もミスは犯すし、悪い事もするという前提の制度だな。そういう意味で民主主義はいくら
クソであってもそれ以上の制度が現在見つかっていない。だから先進国と呼ばれる国の
殆どがこのシステムを採用してるんじゃないか。

>上手に丸く収まるようになっていき、それが 比較的ながく継続されるのであれば
>(つまり政治がうまくいってるのであれば)、民主主義にのみこだわる必要はなく
>なる。
はっきり言っておくが民主主義以外で地球上にそんな方法は存在しない。
どんな制度もしこりは必ず残る。民主主義の利点はchangeableって事なんだよ。


109:名無しさん@3周年
09/08/04 00:44:33 OpjOfxBg
>>108
俺は民主主義を全面否定してはいないが。
そして同時に、君主制の利点も無視はしていない。それだけの話。

その上で、
「民主主義を全面否定せず、かつ君主制の利点を取り入れることは
できないか?」という命題に挑戦しただけ。ちなみに結論は、「可能」。

>権力は性悪説~
まるっきり、レーニン主義そのものだな。

110:(○´ー`○)はカワイイ ◆Sa5SBMSRMc
09/08/04 00:52:35 kClnOLZV
>まるっきり、レーニン主義そのものだな。
レーニン主義?
政治思想で性悪説と言えばホッブスだろう。


111:名無しさん@3周年
09/08/04 00:54:20 EC4plMZD
>>109
君主制の利点?そんなもんねーよ。個人の人格で性質が変わってどんなに
クソでも変えられないシステムの利点なんて見当たらない。

>ちなみに結論は、「可能」。
できるならとっくに採用してる国が現れてるわwww人間の欲という部分を
お前さんは理解していない。

>権力は性悪説~
アホじゃなかろかwwお前さんが政治制度について全然分かってない事が
よく分かったし、民主主義国における憲法がなぜ存在するのかが理解できて
いない事もよく分かった。

レーニン思想よりはるか前からある思想だよwwww
その一言で、お前さんが個々人々のの幸せなんてどうでもいい、ただの
全体主義者ってのはよく分かったさww
まあ、憲法の擁護を辞書使って調べるくらいだからしゃーねーなwww


112:名無しさん@3周年
09/08/04 00:56:01 EC4plMZD
>>110
少しは基礎ができてるのかと思って相手してたんですけどね。
やっぱ、自爆クンと本質は変わらないバカウヨの類みたいですわ。


113:名無しさん@3周年
09/08/04 00:58:46 OpjOfxBg
>>110
レーニン主義の最大の特徴は、「国家の否定」だったと思うが。

で、いまこのスレでの皇室廃絶派は、日本国家の全面否定につながっても、
まるで構わないかのような言動をしている。
だから、俺の目にはレーニン主義に映るだけ。

それはともかく、権力を可視状態にしておけ、という部分に異論はないよ。
けどそれが、「民主主義では完全に可能だが、君主的な存在があると
全面的に不可能だ」というのは違うだろ。

114:(○´ー`○)はカワイイ ◆Sa5SBMSRMc
09/08/04 00:59:25 kClnOLZV
>>112
だってソイツは社会契約説の意味すら良く分かってなさそうだぜ?
憲法がどうして天皇に対して政治的無権能を課しているかも理解してないし。


115:(○´ー`○)はカワイイ ◆Sa5SBMSRMc
09/08/04 01:01:04 kClnOLZV
>>113
>レーニン主義の最大の特徴は、「国家の否定」だったと思うが。
それ自体は正しいよ。
だが政治思想上の「性悪説」はホッブスの「リバイアサン」に由来する。


116:名無しさん@3周年
09/08/04 01:04:20 OpjOfxBg
>>111
君主制に、本当に何の利点もないのなら、数千年も続くわけないだろ。
利点があったから、続いてきたんだよ。世界各地において。

>できるなら、採用してる国が~
政治制度上に明記している国があるかどうかは知らないが、同じような
ことを行って、かつ現在も存続している国はある。

それに俺は「権力は性善説だ」などと言った覚えもないが。

政治制度上において、互いの欠点を補い合う、というシステムは、
別に三権分立が最初のものじゃないが?

117:(○´ー`○)はカワイイ ◆Sa5SBMSRMc
09/08/04 01:06:41 kClnOLZV
>「民主主義では完全に可能だが、君主的な存在があると
>全面的に不可能だ」
誰もそんなコトは言ってないと思うが?
民主制は君主の権限を抑止して国民による政治を実現するコトで
立憲主義を実現した。だから不用意に君主が政治に関わっては
ならないんだよ。かつては議会が推薦した首相を認めないケースも
あった英国ですら現在はそういった行動は抑制している。


118:名無しさん@3周年
09/08/04 01:08:35 g8tvrX4U
日本の天皇制について利点なんか無いだろ
現代にいたって君主制をやめた国は数多い

119:名無しさん@3周年
09/08/04 01:09:35 EC4plMZD
お前、性悪説とアナーキズムの違い分かってる?
ついでに社会契約説の意味も。
いくら賢ぶっても高校生の倫理や政治経済の教科書にすら載ってる事
すら分かってねーんだもん。確かに憲法の学説とかまで覚えろなんて
ことぁ言わないよ。読んでない可能性もあるからな。けれども、基本
的な政治思想なんて高校一年生で触れるとこだぞ。
いかに社会の授業で言葉を覚える事にのみ熱心だったか。衆愚政治だ
のバカウヨが喜びそうな単語のみに食いついてるかよくわかったよ。
悪いけど、レベル低すぎる。
>「民主主義では完全に可能だが、君主的な存在があると全面的に不可能だ」
不可能だね。神聖化して隠れ蓑にできる存在だよ。お前、歴史の何を学んだんだ?

大体、圧政と解放の繰り返しの歴史の中で人々が人権を得るためにどんな思想を作り
勝ち取ってきたか。そういう視点で歴史を見てないから民主主義を軽々しく完璧では
ないなんつーオバカなコメントができるんだよ。


120:名無しさん@3周年
09/08/04 01:13:40 OpjOfxBg
>>117
あのねぇ。
前スレからの流れを読めばわかると思うが、俺は国民主権を否定してないし、
また民主主義の全面否定もしてないんだが。

そして同時に、「君主制が完全無欠だ」などとも言ってない。

だから、「君主制だとここがこうなって民主主義が完全に
否定される」なんて言っても、的はずれなんだが。

121:名無しさん@3周年
09/08/04 01:14:46 EC4plMZD
>>116
逃げんなボケ。性悪説=レーニン主義なんつーオバカなコメしてんだろうが。
民主主義が性悪説から派生してるものって理解がないからそんな大ボケなコメ
ができるんだろうがよ。
性悪説を否定するなら、お前は最早民主主義の否定者なんだよ。

>政治制度上において、互いの欠点を補い合う、というシステムは
これもおバカコメント。
高校の小学校の5年生か6年生でやるとこだ。

>>117
カワイイさん、もうこいつの相手疲れましたわw
三権分立の意味すら分かってねーですし。



122:名無しさん@3周年
09/08/04 01:18:38 OpjOfxBg
>>119
とりあえず、>>120を。

>人々が人権を得るために~

とうぜん、こういう視点はある。
けど俺とあなたが決定的に違うのは、俺はそれ以外の視点でも
学んできたから、そういう見方をできるようになってる。
けど、あなたはそれをできない。
歴史を、「人民の解放」からしか語れないのなら、それこそ
典型的なマルクス史観でしかない。

マルクス史観のみが、歴史の、絶対的な評価基準だとでもいうのか?


123:(○´ー`○)はカワイイ ◆Sa5SBMSRMc
09/08/04 01:18:46 kClnOLZV
>前スレからの流れを読めばわかると思うが、俺は国民主権を否定してないし、
>また民主主義の全面否定もしてないんだが。
だれもオマイが否定しているなんて言ってねえよw
ただオマイは無知すぎる。そんだけ。


124:(○´ー`○)はカワイイ ◆Sa5SBMSRMc
09/08/04 01:19:52 kClnOLZV
>>121
小学生の公民くらいからやり直すべきだろうw


125:(○´ー`○)はカワイイ ◆Sa5SBMSRMc
09/08/04 01:21:48 kClnOLZV
>歴史を、「人民の解放」からしか語れないのなら、それこそ
>典型的なマルクス史観でしかない。
フランス革命はマルクスとは関係ねえよw
オマイがバカなのは何も知らず、すぐマルクスだのレーニンだのに
結びつける無知ぶりにあるんだよw


126:名無しさん@3周年
09/08/04 01:21:59 g8tvrX4U
>歴史を、「人民の解放」からしか語れないのなら、それこそ
>典型的なマルクス史観でしかない。

典型的な右翼思想

127:名無しさん@3周年
09/08/04 01:22:13 OpjOfxBg
>>121
権力を、性悪説あるいは性善説でしか見てはならない、とする根拠は?

権力は権力であって、それ以下でも以上でもない。

それは結局、お金と同じであって、上手に使いこなせばたいていのことが
うまくいくが、使い方を誤れば、最悪身の破滅を招くことにもなりうる。

結局、上手に使いこなせればいいんだよ。君主も国民主権も。

128:名無しさん@3周年
09/08/04 01:22:57 EC4plMZD
>>122
無知すぎるwwwww
マルクス史観じゃなくてもそういう流れになるんだけど?
普通に政治思想を読んでればねwww
お前、小学生の社会科レベルの知識すら持ち合わせてないもん。そこをすっとばして
本を読むからそういう頓珍漢なおバカコメができんだよ。


129:(○´ー`○)はカワイイ ◆Sa5SBMSRMc
09/08/04 01:24:00 kClnOLZV
>結局、上手に使いこなせればいいんだよ。君主も国民主権も。
政治思想の基礎も分かってない香具師では使いこなせないだろうw


130:名無しさん@3周年
09/08/04 01:24:54 FkpyLC1u
                  ,.': : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ' ,
                  /: : : : : : : : : : : :.ヽ: : : : : : : : : : :.',
                 ,': : : : ト、: :ト、: : : ヽ\: : :/〉/〉: : :.',
                 l i: : : :l ヽl \iヽ/ \: Y/ : : : :.i
                 ,': l: :i: :レ‐‐ 、     ,ィ=、 Y: l: :/: i: :l    <天皇制支持者たちの言うことを聞いてたら
                  /:/l: : l: l. r=、       ',::::::} i:/:/: :.l: :.l
                〆 l: ヽ: :l.ハ:::::〉     `''". l:レ': : :.!: : ',     北朝鮮のような国にされるわ!!
                  lル'lヽ.:ハ.`゛   '   /// /: : : : ,': : : ヽ
                 /  !: ハ: ヽ   ャ'">  /: : : :/: : :.l\ヽ   昔の大日本帝国の再来ね。
                   /: i: :ヽ: :.> 、.  /: : : : :/: : :/:l  ヽ)
                    /: ル': ハ/: /:::::` ‐-、: : /!: : :i: :.',      そして天皇のために死ぬことを強要されるのよ!!
                 // // レ'::::::::::::::::::::::::::::::::l: : : ト、ヽ
                      〈:/  ̄ ̄ ヽ:::::::::::::',:lヽj:::\      絶対反対です!!

131:(○´ー`○)はカワイイ ◆Sa5SBMSRMc
09/08/04 01:25:44 kClnOLZV
>典型的なマルクス史観でしかない。
だいたい、マルクス史観のどこに間違いがあるのかすら
分かってないだろう。


132:名無しさん@3周年
09/08/04 01:26:30 EC4plMZD
>>127
アホ。言葉ばかり先走りさせてるからそういう頓珍漢な答えができる
んだよ。
権力を振るうのは何だ?そこから話せなあかんのか?
言葉の使い方から大学で一応勉強したのかなって思って勘違いしたけど
とんだ見込み違いだったわ。


133:名無しさん@3周年
09/08/04 01:28:26 OpjOfxBg
だから、俺は民主主義を全面否定するつもりはないって。

全面否定してるように見えるなら、それこそそちらの色眼鏡の
せいだろ?

実際あなた方はこちらに対して決めつけしか行わず、「とりあえず
聞くだけは聞いておこう」程度のこともしてない。
しかもそのくせ、「自分は公正な立場にいる」つもりなんだろ?

そちらこそ、「その意見を受け入れるか否かは別として、意見を述べる
権利を認める」という、民主主義の基本を行っていないではないか。

134:(○´ー`○)はカワイイ ◆Sa5SBMSRMc
09/08/04 01:29:16 kClnOLZV
>俺は民主主義を全面否定するつもりはないって。
いや、オマイは民主制を理解してないだけだよw


135:名無しさん@3周年
09/08/04 01:31:21 OpjOfxBg
>>131
マルクス史観の特徴? 

マルクスの主張が正しいと証明するためだけに、歴史を評価すること。

これがマルクス史観。
だから、マルクスの主張に有利なものは誇大に評価され、不利なものは
軽視ないし無視される。

特徴とその欠点は、とりあえずこれでいいだろ。

136:(○´ー`○)はカワイイ ◆Sa5SBMSRMc
09/08/04 01:31:58 kClnOLZV
>そちらこそ、「その意見を受け入れるか否かは別として、意見を述べる
>権利を認める」という、民主主義の基本を行っていないではないか。
こちらは間違いを指摘してるだけなんだがw
オマイがどれだけ間違いを言い立てても別にかまわねえよ。
バカだと思われるのはオレじゃないし、無知なままでいるのも
オレじゃないから。せいぜいルソーやホッブスとマルクスとレーニンを
混同したまま間の抜けたレスを続ければいいさw


137:(○´ー`○)はカワイイ ◆Sa5SBMSRMc
09/08/04 01:33:11 kClnOLZV
>マルクスの主張が正しいと証明するためだけに、歴史を評価すること。
せいぜいその程度の理解だとは思っていたよw
剰余価値説って知らないか?


138:名無しさん@3周年
09/08/04 01:34:30 EC4plMZD
>>127
性悪説がなぜ国家否定なんだよ。。。。。そもそも。
それをレーニンだのマルクスだの言ってりゃ権力は権力なんつーおバカ
コメが出てくるよな。。。。
お前、本当にいつも偉そうに公だのなんだのって講釈垂れまくっけど、
権力っつーのがどういう類のものか全然理解できてねーのに、公だのなん
だのって語るってすっげー危険だって事すら理解できてねーだろ。

はっきり言って、バカが賢ぶるとこうなるって見本だよ。お前さん。
バカはバカなりに反論してこない自爆クンの方がまだ賢いわ。


139:(○´ー`○)はカワイイ ◆Sa5SBMSRMc
09/08/04 01:34:39 kClnOLZV
ああ、あと弁証法もな。
せめてこの程度の意味を踏まえた答えが返ってこなければ
理解した上で批判しているとは受け取れねえぞw


140:名無しさん@3周年
09/08/04 01:35:39 LR/U2Omu
どうでも良いけどさ スレ違い・荒らし大杉

スレ流れを、元に戻そう!

① 天皇家の体制を維持する為に、税金で費用を賄って居るわけだw
  納税者の費用対効果は、あるのか?

② 日本は、未曾有の大恐慌時代 象徴だの宗教だの無駄な所に
  金をつぎ込んでいる余裕は、あるのか? 天皇制=無駄!だろ



141:名無しさん@3周年
09/08/04 01:36:17 EC4plMZD
>>137
無理でしょw
おそらく資本論が社会主義・共産主義の手引書だなんてしまいにゃ
言い出しますわ。


142:名無しさん@3周年
09/08/04 01:36:45 OpjOfxBg
>>134
理解してるつもりだが。

そしてその上で、それよりもよい制度はないのか、と考えてるだけ。

143:名無しさん@3周年
09/08/04 01:36:53 g8tvrX4U
>>135
>マルクスの主張に有利なものは誇大に評価され、不利なものは
>軽視ないし無視される。

それじゃマルクス史観のどこが誤っているかの説明にはならんわな
マルクスの主張が正しいならば,
そうした過大評価・軽視無視も正しい態度ということになる
なぜマルクスの主張が誤っているのか,これを説明しないとね

144:(○´ー`○)はカワイイ ◆Sa5SBMSRMc
09/08/04 01:39:57 kClnOLZV
>>141
資本論なんて概説書すら読んでねえと思うよな。せいぜいウヨサイトの
的はずれな批判を鵜呑みにしてるレベルだよなw

>>142
>理解してるつもりだが。
ウソ付けw
ホッブスの政治思想すら知らねえ香具師が分かったつもりになってるだけだろうw


145:名無しさん@3周年
09/08/04 01:41:16 LR/U2Omu
どうでも良いけどさ スレ違い・荒らし大杉

スレ流れを、元に戻そう!

① 天皇家の体制を維持する為に、税金で費用を賄って居るわけだw
  納税者の費用対効果は、あるのか?

② 日本は、未曾有の大恐慌時代 象徴だの宗教だの無駄な所に
  金をつぎ込んでいる余裕は、あるのか? 天皇制=無駄!だろ
どうでも良いけどさ スレ違い・荒らし大杉

スレ流れを、元に戻そう!

① 天皇家の体制を維持する為に、税金で費用を賄って居るわけだw
  納税者の費用対効果は、あるのか?

② 日本は、未曾有の大恐慌時代 象徴だの宗教だの無駄な所に
  金をつぎ込んでいる余裕は、あるのか? 天皇制=無駄!だろ
どうでも良いけどさ スレ違い・荒らし大杉

スレ流れを、元に戻そう!

① 天皇家の体制を維持する為に、税金で費用を賄って居るわけだw
  納税者の費用対効果は、あるのか?

② 日本は、未曾有の大恐慌時代 象徴だの宗教だの無駄な所に
  金をつぎ込んでいる余裕は、あるのか? 天皇制=無駄!だろ

146:名無しさん@3周年
09/08/04 01:42:21 OpjOfxBg
>>143
一言でいうならマルクスは、
「人間は結局、神のような完全無欠な存在にはなれない」ということ
理解していなかった。これが最大の欠点。

だから、「優れた人間が集まり党をつくり、その党が指導していけば、
何事もうまくいく」みたいな結論に達してしまったのでは。

とりあえず俺は、そう理解してる。

147:名無しさん@3周年
09/08/04 01:43:33 EC4plMZD
>>133
>俺は民主主義を全面否定するつもりはないって。
つもりはそうだろうな。けど性悪説=レーニンつった時点で全面否定に帰結するの。
少しは本を読め。ふつーの知識があれば。

>「その意見を受け入れるか否かは別として、意見を述べる
>権利を認める」という、民主主義の基本を行っていないではないか。

まともな知識がベースならな。マトモな知識がないと判明した時点でレス
を変えただろうが。
民主主義っつーか、俺の中では勝手にバカ晒してろよって扱いになってんだよ。

>全面否定してるように見えるなら、それこそそちらの色眼鏡の
>せいだろ?
お前が無知だから否定してる事に気付かないだけ。

148:名無しさん@3周年
09/08/04 01:44:00 LR/U2Omu
>>146-
天皇家の体制を維持する為に納税者の血税を使う

費用対効果を述べよ↓↓↓↓↓↓↓↓

149:(○´ー`○)はカワイイ ◆Sa5SBMSRMc
09/08/04 01:44:26 kClnOLZV
>>145
>納税者の費用対効果は、あるのか?
ない。有識者は現在の半分で現状のままで維持可能だとしている。

>金をつぎ込んでいる余裕は、あるのか?
それは何とも言えない。ただ、皇室予算の審議が不十分であるのは
多くの議員からも指摘がある。ここにも菊タブーがある。


150:名無しさん@3周年
09/08/04 01:45:28 g8tvrX4U
>>146
マルクスが「神のような完全無欠の存在としての人間」を
前提にしていたというのは初耳です

151:名無しさん@3周年
09/08/04 01:45:51 EC4plMZD
>>146
へーwwwニヤニヤ

152:(○´ー`○)はカワイイ ◆Sa5SBMSRMc
09/08/04 01:46:02 kClnOLZV
>>146
>「人間は結局、神のような完全無欠な存在にはなれない」ということ
>理解していなかった。これが最大の欠点。
オレの知る限りマルクスがそんな内容の発言をしたとゆ~のを知らないんだが、
いったいどこでマルクスがそう発言したのか教えてくれ。


153:名無しさん@3周年
09/08/04 01:48:38 OpjOfxBg
>>152
「人間は結局、~」
これにカギ括弧をつけたのは、内容をわかりやすくするためであって、
別に誰かの発言として引用したわけではありません。

154:(○´ー`○)はカワイイ ◆Sa5SBMSRMc
09/08/04 01:52:07 kClnOLZV
>>146
>だから、「優れた人間が集まり党をつくり、その党が指導していけば、
>何事もうまくいく」みたいな結論に達してしまったのでは。
オレの手元にはマルクス・エンゲルス著作の「共産党宣言」があるんだが、
その辺りに「優れた人間が集まり党をつくり、その党が指導していけば、
何事もうまくいく」って書いてあるか教えてくれよ。


155:(○´ー`○)はカワイイ ◆Sa5SBMSRMc
09/08/04 01:54:52 kClnOLZV
>>153
>別に誰かの発言として引用したわけではありません。
はあ~~?
おまいは「マルクスは」と書いてるじゃん。字義通りじゃなくても
マルクスがそういった論旨の発言なり著作で記すなりしてるって
前提じゃないのかよ。それとも単なるオマイの創作なのか?


156:名無しさん@3周年
09/08/04 01:56:51 EC4plMZD
>>146
恐らく社会主義経済の失敗も「マルクス思想自体が間違いだった」で片付ける
んだろうな。。。


157:(○´ー`○)はカワイイ ◆Sa5SBMSRMc
09/08/04 01:57:13 kClnOLZV
>>153
オマイはマルクスとレーニンとトロツキーと毛沢東に
どんな違いがあるのかも知らないだろう?
そのいずれにも「人間は神のような完全無欠な存在」なんて
論旨の主張は無いんだが?


158:名無しさん@3周年
09/08/04 01:57:14 OpjOfxBg
>>154
「優れた人間が~」という内容が、マルクスの主張だ、というのは俺の誤解かも
しれん。それは認める。
けれど、マルクスもエンゲルスも含めて、社会主義者の行動って総じてそういう
ものだったと思うが、これは間違っていないよな?

159:サリオン
09/08/04 01:57:52 XCGeNsDw
テンコロは、独裁者「諸悪の根源」で有る.

160:(○´ー`○)はカワイイ ◆Sa5SBMSRMc
09/08/04 01:59:44 kClnOLZV
>>158
>マルクスもエンゲルスも含めて、社会主義者の行動って
マルクスもエンゲルスも社会主義者じゃなくて共産主義者だよw
まさかその違いすらすら知らなかったとは。まっ、でもホッブスも
知らなかったみたいだから当然かもな。


161:名無しさん@3周年
09/08/04 02:00:09 LR/U2Omu
国の借金を減らすのに、例外は、無いだろう

天皇制度が無くても大多数の納税者は、困らない

>現在の半分で現状のままで維持可能だとしている。
そもそも、天皇制度を維持する必要性が有るのか?
皇居が無くなれば、東京の地価が下がるし、態々丸の内から
市谷付近に行くのに、皇居が無くなれば、遠回りしないで
住む 皇居を置きたきゃ那須の山奥か京都に飛ばせば良いのじゃねぇ?

162:名無しさん@3周年
09/08/04 02:00:14 OpjOfxBg
>>155
誤解を招いたようなんで、>>146の上段は書き直します。


人間は結局、神のような完全無欠な存在にはなれない。
以上の意味のことを、マルクスは理解していなかった。それが最大の欠点。


えー、とりあえず、誤解を招いたことについてはお詫び致します。
すいませんでした。

163:(○´ー`○)はカワイイ ◆Sa5SBMSRMc
09/08/04 02:02:07 kClnOLZV
優れた人間が指導者として人民を指導するっつう考えは
マルクスでもエンゲルスでもなく、レーニンによる民主集中制だよw


164:名無しさん@3周年
09/08/04 02:02:16 OpjOfxBg
>>158
共産主義って、社会主義の一派じゃなかったけか。

共産主義のおおもとは、サン・シモンの空想社会主義だったと
理解してるので、そのように認識している。

165:名無しさん@3周年
09/08/04 02:03:28 LR/U2Omu
>>149

国の借金を減らすのに、例外は、無いだろう

天皇制度が無くても大多数の納税者は、困らない

>現在の半分で現状のままで維持可能だとしている。
そもそも、天皇制度を維持する必要性が有るのか?
皇居が無くなれば、東京の地価が下がるし、態々丸の内から
市谷付近に行くのに、皇居が無くなれば、遠回りしないで
住む 皇居を置きたきゃ那須の山奥か京都に飛ばせば良いのじゃねぇ?


















166:(○´ー`○)はカワイイ ◆Sa5SBMSRMc
09/08/04 02:03:40 kClnOLZV
>>161
>そもそも、天皇制度を維持する必要性が有るのか?
オレはバチカン化して独立するのが最善だと思っているよ。
皇室にとっても国民にとっても。


167:(○´ー`○)はカワイイ ◆Sa5SBMSRMc
09/08/04 02:05:11 kClnOLZV
>>164
>共産主義って、社会主義の一派じゃなかったけか。
違うよ。
少しは本を読め。


168:名無しさん@3周年
09/08/04 02:05:32 LR/U2Omu




>>149

聖域なき構造改革 どこかの総理言っていた

邪魔 皇居

169:サリオン
09/08/04 02:06:49 XCGeNsDw
北.に 日本にも独裁者天皇が居るだろう?と言われたら、
日本は、大義名分を失う.

170:名無しさん@3周年
09/08/04 02:06:54 EC4plMZD
>けれど、マルクスもエンゲルスも含めて、社会主義者の行動って総じてそういう
>ものだったと思うが、これは間違っていないよな?
大間違い。




171:名無しさん@3周年
09/08/04 02:08:34 OpjOfxBg
>>163
ちょっと確認したいんだが、

マルクス・エンゲルスを源流とし、かつレーニンまたは毛沢東を経由しない、
そういう学派というか流派というか、とにかくそういう思想はあるの?

172:名無しさん@3周年
09/08/04 02:10:01 OpjOfxBg
>>167
じゃなんで、サン・シモンの空想社会主義から共産主義が生まれるの?

173:名無しさん@3周年
09/08/04 02:10:50 EC4plMZD
>>167
共産主義への一手段とする社会主義と国家社会主義が明らかに違うなん
つー大ボケしてるんで。
そもそも統制主義ニアイコール社会主義っつー理解もないみたいですし。

共産主義が社会主義の一派ってどんな大ボケだとww
そもそも共産主義の意味すらわかってねーだろ。


174:名無しさん@3周年
09/08/04 02:11:30 LR/U2Omu
>>169

それは、言えている

マルクス厨 エンゲルス厨 荒らし うぜぇよー

新手のスレ荒らしかい?天皇陛下\(^^)/厨 






175:名無しさん@3周年
09/08/04 02:12:22 Mb2nHXXR
>>166
このバチカンがぁ~

176:(○´ー`○)はカワイイ ◆Sa5SBMSRMc
09/08/04 02:12:55 kClnOLZV
>>171
>そういう思想はあるの?
共産主義思想ではそれはないけど。
ただ、毛沢東は農本主義においてはレーニン以上にマルクスに対しては
批判的だったけど。もともとマルクス・エンゲルスの革命思想は都市革命を
想定していたから、ロシアや中国みたいな農民革命には向いていなかった。



177:名無しさん@3周年
09/08/04 02:13:32 KHYi2hWH
>>169←頭わる~
独裁者を勉強してこい

178:名無しさん@3周年
09/08/04 02:13:59 OpjOfxBg
>>173
共産主義の意味?

「結果の平等」だろ?

179:名無しさん@3周年
09/08/04 02:13:59 3sKUu0nx
>>166
バチカン化って具体的にどういうこと?
元首でなくなって
国事行為には一切参加しなくなって
国家予算は補助金程度にして
寄付とかによって可能な限り独立採算にして
みたいなこと?

180:(○´ー`○)はカワイイ ◆Sa5SBMSRMc
09/08/04 02:14:14 kClnOLZV
>>172
>じゃなんで、サン・シモンの空想社会主義から共産主義が生まれるの?
はあ~~?
共産主義はサン・シモンの空想的社会主義から生まれてなんていないが。


181:名無しさん@3周年
09/08/04 02:15:08 EC4plMZD
>>171
お前さんはそれより、社会主義と共産主義の関係性、そもそも資本論
って何?のレベルからやるべき。どうせそれを知ったところでアホみ
たいな誤解をしたまま分かった気になるんだからさ。


182:名無しさん@3周年
09/08/04 02:16:34 EC4plMZD
>>178
大間違い。


183:(○´ー`○)はカワイイ ◆Sa5SBMSRMc
09/08/04 02:17:34 kClnOLZV
>>179
基本的にはバチカンとイタリアの関係に近い。


184:名無しさん@3周年
09/08/04 02:19:06 OpjOfxBg
とりあえず俺は、「皇室のあり方」について語りたいんだが、
人の話を最後まで聞こうとしないのも居るもんで。

え? 相手にするな? 言われてみれば、その通りかもな。

それにそもそも、社会主義共産主義とは無関係な話をしようと
してるのに、そこに「社会主義共産主義の知識がない」とか言われても。

185:(○´ー`○)はカワイイ ◆Sa5SBMSRMc
09/08/04 02:20:30 kClnOLZV
>そもそも、社会主義共産主義とは無関係な話をしようと
何を言ってやがるw
さんざん間違いを垂れ流して人に質問しまくってるクセにw


186:名無しさん@3周年
09/08/04 02:20:38 3sKUu0nx
>>183
要するに
国事行為しない
元首ではなくなる
国の金はあまり入れない
が味噌ね?

187:名無しさん@3周年
09/08/04 02:22:45 LR/U2Omu
>>179
金銭的にも物理的にも平成になって


もう21年も経っているのに


天皇だ皇室だ靖国神社だ公費で賄う必要なし


制度を残したきゃ、某カルト団体みたく


ボランティアの協力・寄付や靖国・皇室グッツでも販売して可能な限り


独立採算にして 納税者に迷惑をかけない


良く天皇家が通ると、沿道にバカ騒ぎして居る香具師

なら喜んで寄付をするんじゃねの?




188:(○´ー`○)はカワイイ ◆Sa5SBMSRMc
09/08/04 02:22:50 kClnOLZV
だいたい、民主制や国民主権の政治思想に対して
レーニンだのマルクスだの言い出したのはてめえじゃね~かよw


189:名無しさん@3周年
09/08/04 02:24:36 OpjOfxBg
>>185
今後の日本において社会主義も共産主義も実現する見込みがない以上、
俺の主張が、社会主義共産主義的な観点から間違いであったとしても、
それはなんの意味もないと思うが、どうか?


190:(○´ー`○)はカワイイ ◆Sa5SBMSRMc
09/08/04 02:24:58 kClnOLZV
>>186
独立するから当然。
独立時に資金援助は必要になるだろうが、独立以降は自立して貰う。
バチカンも年間280億円ほどの歳費を自前で賄ってる。


191:名無しさん@3周年
09/08/04 02:25:01 EC4plMZD
>>184
聞くも何も知識が無さ過ぎる。語る前に自分の知識をチェックしようともせず
間違った知識をベースに論理展開しようとする。見るものにとっては迷惑この
上ない。
そもそも社会主義どころか、なぜ今の民主主義が国家性悪説によって作られてるか?
三権分立を採用しているのはなぜか?権力と民との関係。全て知識が無いじゃないか。
知識が無いのに国家システムの一ジャンルである天皇制をどうのこうのって偉そうに
語る事自体間違ってるんだよ。


192:名無しさん@3周年
09/08/04 02:25:28 3sKUu0nx
>>187
バチカン化ってそういう方向性だよね
昨日誤解して逆に捉えてる人がいたように思えたから


193:(○´ー`○)はカワイイ ◆Sa5SBMSRMc
09/08/04 02:26:10 kClnOLZV
>俺の主張が、社会主義共産主義的な観点から間違いであったとしても
いや、オマイは民主制の基本も分かってないから論外。


194:名無しさん@3周年
09/08/04 02:26:43 3sKUu0nx
>>190
だよね
わかった

195:名無しさん@3周年
09/08/04 02:26:58 OpjOfxBg
立憲君主制は、民主主義政治と矛盾しないんだろ。
じゃ、日本も立憲君主制で問題ないだろ。

196:名無しさん@3周年
09/08/04 02:27:13 EC4plMZD
>>189
>社会主義共産主義的な観点から間違いであったとしても

小学生以下のレベルに社会主義共産主義視点もクソもない。
それ以前の基礎的知識のレベル。


197:サリオン
09/08/04 02:29:54 XCGeNsDw
>>177 荒しは好かん バイバイバイ....

198:名無しさん@3周年
09/08/04 02:30:29 EC4plMZD
>>195
人間が全て機会平等の権利を持っていない時点で基本的には矛盾が生じる。
矛盾を許容するかしないかの違いでしかない。


199:(○´ー`○)はカワイイ ◆Sa5SBMSRMc
09/08/04 02:30:44 kClnOLZV
ID:OpjOfxBgはホッブスの「リバイアサン」、ルソーの「人間不平等起源論」
辺りをブックオフかどこかで買ってきて最低3回は読んでから出直してこい。


200:名無しさん@3周年
09/08/04 02:32:11 WOo1FI3N
会いたい

201:名無しさん@3周年
09/08/04 02:32:20 OpjOfxBg
>>198
>人間が全て機会平等の権利を持っていない時点~

だが日本の現行憲法はそれを容認してるが?

「平等」でありながら「世襲を認める」とする点で。

202:名無しさん@3周年
09/08/04 02:33:26 LR/U2Omu

だから、なぜ国費で皇室を援助しなきゃならんの?

そのメリットは? 無いなら廃止

突然制度が変わって路頭に迷っても良いんじゃねぇの?

出稼ぎで、派遣切りに逢った奴らを考えれば

皇室なんて余力も有るし、支援組織もある

そんな余裕こいている奴らを公費で保護しなきゃならない

天皇家だって人間だろ、平等の国日本で、好き勝手

何不自由無く暮らせて事じたいおかしいよ



203:名無しさん@3周年
09/08/04 02:33:59 OpjOfxBg
>>199
本のおすすめには謝辞を。

204:名無しさん@3周年
09/08/04 02:34:19 EC4plMZD
>>201
だから廃止論だろ?憲法改正は当然だわ。皇室経済法改正で予算を0にして
自然消滅を狙うっつー方法もあるがな。そういう意味では改憲論者だわ。


205:名無しさん@3周年
09/08/04 02:35:20 EC4plMZD
>>199
学研学習漫画からでしょ。。。
そういう知識レベルですわ。

206:名無しさん@3周年
09/08/04 02:38:09 OpjOfxBg
でも確か、平等思想はキリスト教的価値観からきてる。
だが、皇室には、キリスト教的価値観を受け入れなければならない
理由はない。

207:サリオン
09/08/04 02:38:51 XCGeNsDw
テンコロ家は何故、戦場に行かないのか?
 エリザベス女王は、第一次大戦中、最前線で兵を看病した、
 チャールズの息子は、アフガニスタンの最前線で戦って居る.天と地の違いだ

208:(○´ー`○)はカワイイ ◆Sa5SBMSRMc
09/08/04 02:40:25 kClnOLZV
>>205
そっちの方が系統立てて学べるからいいかもな。
っつうか、多分リアル厨房だと思う。


209:(○´ー`○)はカワイイ ◆Sa5SBMSRMc
09/08/04 02:41:14 kClnOLZV
>平等思想はキリスト教的価値観からきてる。
いや、ギリシャ哲学だよ。


210:サリオン
09/08/04 02:42:25 XCGeNsDw
そう言えば、夏だった....

211:(○´ー`○)はカワイイ ◆Sa5SBMSRMc
09/08/04 02:42:50 kClnOLZV
>皇室には、キリスト教的価値観を受け入れなければならない
>理由はない
明治の天皇制なんてまるっきし王権神授説のアレンジなんだが。
今の天皇だって小泉晋三が英国王室モデルを植え付けてるし。


212:名無しさん@3周年
09/08/04 02:45:53 OpjOfxBg
>>209
日本に入ったのは、ギリシャ哲学としてえではなく、
キリスト教的価値観で入ったはずだが。

213:名無しさん@3周年
09/08/04 02:46:02 EC4plMZD
>>206
おまいさんはその前をすっ飛ばすから、いつもそういう論法を展開するの。
天皇が受け入れる受け入れないは関係なし。キリスト教的価値観以前に支配と
被支配の関係があって、チェックされない権力がどういうアクションを起こして
その結果反乱が起きてってあたりから学習してねーんだよ。
大体、権力を行使するのは所詮人であるって部分も分かってねーから権力だの
公権だのって言葉が独り歩きするんじゃねーか。分かってると思ってたから揚げ足
とられんようにパブリックサーバントだの税金で雇われたサービス業だのって書い
てきたのによ。権力の概念すらわかってねーんだから、とんだお笑い種だわ。


214:名無しさん@3周年
09/08/04 02:48:07 OpjOfxBg
>>211
それは、皇室の側も同意の上で「選んだ」んだろ。
同意もなく強制されるいわれはない、と言ってんの。


215:名無しさん@3周年
09/08/04 02:48:52 EC4plMZD
>>212
お前は平等思想とだけ命題を出しただろうが。日本に入ったという前提
は出していない。後出しジャンケンするな。


216:(○´ー`○)はカワイイ ◆Sa5SBMSRMc
09/08/04 02:49:00 kClnOLZV
>キリスト教的価値観で入ったはずだが。
ではなく、西欧思想一般としてキリスト教と共に輸入されたってだけ。


217:(○´ー`○)はカワイイ ◆Sa5SBMSRMc
09/08/04 02:50:30 kClnOLZV
>それは、皇室の側も同意の上で「選んだ」んだろ。
同意したかどうかは分からない。明治天皇はまだ子供だったし。
岩倉あたりが主導したのは確かだろう。


218:名無しさん@3周年
09/08/04 02:50:59 OpjOfxBg
>>213
>権力を行使するのは所詮~
わかってるって、だから俺は、「普段から天皇が権限を行使できる
ようにすべきだ」とか言ってないだろ。
そりゃ、「10年に1回」とは言ったよ、でも、10年に1回は
「普段から」ではないだろ。

219:名無しさん@3周年
09/08/04 02:52:07 EC4plMZD
>>208
仕事に行って夜遅くなるって宣言してたんでおそらく成人なんでしょうけどね。
理系で文系科目をまったく勉強してないか、そもそも勉強してないかどちらか
ですね。


220:(○´ー`○)はカワイイ ◆Sa5SBMSRMc
09/08/04 02:53:54 kClnOLZV
>>219
本当は仕事じゃなくて部活かなんかじゃねえの?
いくら理系だって中学程度の公民のレベルにすら達してねえぜ?


221:名無しさん@3周年
09/08/04 02:55:39 EC4plMZD
>>218
分かってないから、世襲制の危険性に触れようともしないし、国家性悪
説がレーニン主義で社会主義的視点なんつーバカな議論ができるんじゃ
ねーか。
人間つーのはチェックもない権力を手に入れると己の欲望の為に行使す
るもんだってのが性悪説な。民主主義はそれをチェックするシステムで、
そもそも国家性悪説に立脚してるんだよ。



222:名無しさん@3周年
09/08/04 02:58:01 OpjOfxBg
>>221
>世襲制の危険性~
それこそ、普段から権限を行使してた場合に生じる問題じゃないか。
平時には行使しない、あるいは、しても10年に1回だけなら、
危険性は最小化されるんだが。

223:名無しさん@3周年
09/08/04 03:00:06 EC4plMZD
>>218
それから三権分立でも欠点を補完しあうだ????
小学校のテストでも0点の答えだわ。
三権でも人が権力を行使するんだからノーチェックだと暴走する。
それを牽制しあうのが三権分立だよ。つまりこれも性悪説から導き出された
システムなんだよ。そんな理解はお前には一切存在してねーじゃん。


224:名無しさん@3周年
09/08/04 03:02:01 EC4plMZD
>>222
そもそもの原理がわかってねーから、そういうおバカな答えができるの。
抵抗する前にせめて小学校中学校の公民の教科書、高校の政治経済、倫理
の教科書を理解しろ。


225:名無しさん@3周年
09/08/04 03:05:07 604p5W43
バチカン国はイタリアから職員通ってるからいいんだけど、皇室市国は日本から通うの?
住ますことになったらいろいろ大変そうだよ。産業とか。

226:名無しさん@3周年
09/08/04 03:05:49 OpjOfxBg
>>223
だから、民主政治そのものへも、性悪説を適用して10年に1回の
チェックを入れればいいだろ、と言っての。

で、この場合、皇室の方にも、意志表明にふさわしい資質があるかどうか
チェックした上で、意思表明権の可否を決めればいいでしょ。

227:名無しさん@3周年
09/08/04 03:09:15 604p5W43
1000年後は100権分立くらいになってそうだ。

228:名無しさん@3周年
09/08/04 03:11:13 EC4plMZD
>>226
違うね。民主制ってのはチェック後の権力信託なんだからチェックもされていない
国家システムの主観の発表は否定されるの。
天皇は世襲制でチェックされた存在ではないんだから、性悪説に立脚すれば国家機関
としての全ての主観発表の場は奪われるというのが基本なんだよ。
お前が言ってるのは性悪説の中に性善説を持ち込もうとしてるだけ。
だから10年に1回くらいはなんつー発言になるんさ。そのつもりがなくても、結果は
そう解釈せざるを得ないの。


229:名無しさん@3周年
09/08/04 03:12:22 EC4plMZD
>>226
民主政治そのものへの性悪説ってwwww
それ自体が民主主義の否定だろうがww


230:名無しさん@3周年
09/08/04 03:12:31 604p5W43
共産主義みたいな小学生でも失敗すると分かるトンデモが通用しちゃうほど人類はまだ「幼い」。
宇宙人から見たら「原始人」。

231:名無しさん@3周年
09/08/04 03:14:03 OpjOfxBg
>>228
確認していい?
世襲なのがいけないの? それとも、チェックされてないのがいけないの?
どっち?

232:名無しさん@3周年
09/08/04 03:16:15 OpjOfxBg
>>229
ナチスを与党にしたのは、民主政治の結果じゃないか。
で、その民主政治の結果が、ドイツそのものの存続に
何の害もなかった、とでも?

233:名無しさん@3周年
09/08/04 03:20:38 EC4plMZD
>>231
お前ホンマもんのアホか?
民主主義において世襲制っつーのは単なる矛盾な。現に君主がいるってのは
矛盾の認容な。国家機関ってのは性悪説で見るのが民主主義ってのは理解でき
たな?だから、全てにおいてチェックが必要なんだよ。不十分ではあるが議員は
選挙。行政のトップは選挙で選ばれた国会議員。司法のトップも国会議員たる首相
が任命だよ。だから形式上は全てチェックを受けてるの。
けど天皇は世襲だから個人のチェックはまるで受けていない。だから主観の発言権
は全て奪われる。民主主義の基本なんだよ。いい悪いではない。民主主義を国是と
する限り、チェックを受けてない人物の国政の場での主観発表は悪なの。

234:名無しさん@3周年
09/08/04 03:22:06 604p5W43

















天皇を選挙で選べば解決。















235:名無しさん@3周年
09/08/04 03:22:30 OpjOfxBg
>>233
では、民主的なチェックを受けた上でなら、主観的な意思表明も認められる
んだよな?

236:サリオン
09/08/04 03:23:04 XCGeNsDw
選挙もせずに、特別扱いの存在「天皇」美智子のはったりもすごいが、
が存在してるのが、おかしいよね.

237:名無しさん@3周年
09/08/04 03:24:40 604p5W43
>>233
話がループしてるから新風を呼び込みたいから聞くが、古代ローマの共和制はどういう体制だった?

238:名無しさん@3周年
09/08/04 03:25:49 EC4plMZD
>>232
だからお前はおバカなの。
民主主義すら欠陥があるのは当然だって言ってるじゃねーか。
それに変わる方法が無いだけだとも。さらに人間は失敗を犯す存在とも
言ったよな?
ナチスは制度上の欠陥から出てきた人類史上有数の失敗だよ。だからドイツは
ナチ思想そのものを禁止したんじゃねーか。で、権力集中も否定して分散させ
た。
失敗に学んだんだよ。そうやって進化するのが政治システムじゃねーかよ。所詮は
イタチごっこになるが、これで完璧だなんてアホをやらないだけクレバー
って事さ。だからお前さんの知識で可能だなんて言ったところでチャンチャラおか
しいわって目でしか見れねーんだわ。


239:名無しさん@3周年
09/08/04 03:28:56 EC4plMZD
>>235
天皇を何年かに1回信任投票すんのか?


240:名無しさん@3周年
09/08/04 03:30:46 OpjOfxBg
>>238 >進化するのが政治システム~
だから俺は、君主制の利点というものを応用して、改良できないか
模索してるだけ。

なのにそちらは、その確認もしようとせずに勝手に決めつけて文句
言ってるだけじゃないか。

241:名無しさん@3周年
09/08/04 03:31:51 EC4plMZD
>>237
どういうって具体的に。


242:名無しさん@3周年
09/08/04 03:33:33 604p5W43
>>237
寡占的共和制の欠点とか

243:名無しさん@3周年
09/08/04 03:35:10 EC4plMZD
>>240
君主制に何の利点が?だから言ってるだろ?君主制ってのは世襲なんだ
から、どんなバカだろうが鬼畜だろうが王の息子ってだけで王の立場に
なっちゃうんだよ。信任も何もなくな。
つまりは個人の資質がチェックできないの。
民主主義においてはデメリットしかないわ。


244:名無しさん@3周年
09/08/04 03:37:43 EHc5fB4C
>>243
つまり、おたくは日本を共和制国家にしたいと考えてるのかい?
共和制は何かと不便だよ。何処ぞの国みたいな独裁国家に成り果てるケースも在るんだし。

245:名無しさん@3周年
09/08/04 03:38:25 604p5W43
でも徳川将軍に暴君はいなかったから、日本で世襲は向いてるかもね。


246:名無しさん@3周年
09/08/04 03:38:40 OpjOfxBg
>>239
いや。そうじゃない。
まず意思表明できるの皇族は天皇皇太子他数名に限る。
その上で、内閣がそれらの皇族の常日頃の動向を見極めて、
意思表明権限の可否を決める。不可とされたなら、意思表明権限は剥奪。
まず、ここが第一のチェック。
(ただし、権限保持者をゼロにはしない。したらこのシステムの意味がないから)
で、10年に1回の発言の機会が近づいたら、その時点で(3ヶ月前くらいが適当か)、
「現状で、皇室に意思表明を求めるか、求めないか」を国民投票。これが第二のチェック。

ここで求める、の結果が出て初めて、意思表明ができるようにする。

こんな感じかな。とりあえず、民主的なチェックは入れられるようにしたよ。

247:名無しさん@3周年
09/08/04 03:40:29 604p5W43
俺が考えた案

天皇の血を引いていれば誰でも(捏造でも可)天皇に立候補化。
機能は「お飾り」

248:名無しさん@3周年
09/08/04 03:43:18 EC4plMZD
>>242
寡占的共和制な。基本的には古代っつーか現在でも欠陥が無いとは言わない
よ。貴族階級が存在して権力を持たせていたってのが欠陥だよね。古代なら
ありがちな事だよ。まあ、ナポレオンじゃ懲りなかったけどナチスである程
度人類は懲りた部分もあると思うよ。だから各国とも権力を集中させない、
もしくは権力を長期間維持できないシステムを作ったんじゃないかな。
アメリカでもブッシュはおバカだったけど、おバカだったから次は民主党が
勝った。期間限定だからなせる業だよね。これが永久政権なんて言ったらそ
いつが死ぬまで付き合わなきゃならん。間違うのが前提で運営されるのが民
主主義なんだよね。問題はどうやってバックアップさせるかで。


249:サリオン
09/08/04 03:45:06 XCGeNsDw
天皇の血って、江戸時代まで、日本国は、全員百姓国家だったのに・・・・

250:名無しさん@3周年
09/08/04 03:45:23 OpjOfxBg
俺は、天皇も皇室も間違わない、などと発言してないけどな。

251:名無しさん@3周年
09/08/04 03:51:29 EC4plMZD
>>244
そこを制限するのが憲法な。なぜ憲法が硬性なのか考えてくれ。
君主制だろうが共和制だろうが独裁は発生する可能性はある。現に歴史上
数々の君主と独裁者を兼ねたやつが発生してる。

>>246
アウト。憲法上、天皇以外は機関じゃない。
憲法改正で皇室の部分を入れるしかないし、民主主義前提なら発言させるには
投票が必要だろ。

>>250
間違わないなんて言ってないが、世襲である天皇に発言権を持たせるなんての
がそもそも性善説で見てる証左じゃねーか。
あんたは高校の教科書レベルまで理解できてから喋れ。
あと弁証法の概念位は知っておけ。


252:名無しさん@3周年
09/08/04 04:00:26 OpjOfxBg
>>251
もちろん、このシステムを実現するには現行憲法では不可能なので、
憲法改正は必要。

発言権は持たせるよ。けどそれを必ず行使できるようにはしていない。
問題があるのなら、二つのチェックのどちらかではじけばいいだけの話。

結局、性悪説は、民主主義の枠内の話。その枠を越えて考えるのなら、
性悪説は絶対必要とはならない。

それに、世襲という矛盾が容認されているのが現行憲法なら、
改正後の新憲法で同じようにしても問題はない。

なぜって、そんな現行憲法下でも、日本は民主政治だから。

この程度の発言権を認めたところで、民主主義に傷はつかない。

253:名無しさん@3周年
09/08/04 04:04:05 EC4plMZD
>>252
で、天皇に発言をさせるメリットって何さ?
バカウヨがありがたがる以外のメリットはねーぞ?
更にだ。天皇発言を否定すればバカウヨが暴れるぞ。


254:名無しさん@3周年
09/08/04 04:06:04 EC4plMZD
>>252
>この程度の発言権を認めたところで、民主主義に傷はつかない。
この程度って言ってる時点でお前は何ら学んでねーし、国家性善説を
入れようとしてるって見なされるの。
勉強しなおせ。語りたければ。


255:名無しさん@3周年
09/08/04 04:08:38 3sKUu0nx
>>251
前私の知り合いが
日本の検事もアメリカみたいに全部選挙で選べって書いたら
右翼の人に「選挙にすることで黒い力を働かせたいのですね、わかります」
ってレスもらったそうだけど
日本の右翼の人の考えの基本はここにある気がする


256:名無しさん@3周年
09/08/04 04:13:20 OpjOfxBg
>>253
前スレからの流れで書いてあるが。
そもそもは、「日本の統合、およびその生存と繁栄に寄与するため」に
意見を求める、という趣旨。

国民主権で民主主義なら、その結果責任はすべて国民にある。
だが、だからといって戦後ドイツのような状況に陥るのは、あきらかに
「統合および生存繁栄」にマイナス。そういう、最悪の状況を避ける
ための最終安全装置として、意見を求めるのも可、としてる。

なぜって、政治の要諦とは、
「考えられうる限りの最悪の状況を、できるだけ回避するため」
ってのが、最も大事な部分だから。
(大分の眉毛じじいみたいに、「初めてのことで適切な対応がゴニョゴニョ」とか
いうのは、政治としては最低最悪の有り様だから)

257:名無しさん@3周年
09/08/04 04:15:50 EC4plMZD
>>282
>結局、性悪説は、民主主義の枠内の話。その枠を越えて考えるのなら、
>性悪説は絶対必要とはならない。
結局民主主義の否定じゃん。
お前がどれだけ歴史を学んでなくて全体主義者であるかがよくわかった。
はっきり言うがその思想は独裁思想に帰結するし、北朝鮮に住むのがお似合いだ。
民主主義の国である日本には不要。
それから、民主政治にも色々なタイプもあれば欠陥もある。欠陥はパッチを施して
修正するのが人類の知恵。後退させようとか進化を止めた時点で民の幸福は終了する。

>>255
ああ、基本的にバカウヨは国家性善説に拠るし異常なまでの人民性悪説で見るからね。
そもそも税金払ってる方が国家にどんな仕打ちをされても喜べなんつー鬼畜な連中だ
からさ。脳みそ湧いてるとしか思えん。


258:名無しさん@3周年
09/08/04 04:17:36 OpjOfxBg
>>254
俺は、「日本の統合および生存繁栄のため」に論じてるのであって、
「民主主義のため」にではない。
民主主義とは、それは手段でしかない。
で、他に適切な手段があるのなら、それを採用するのも選択肢のひとつ。

259:名無しさん@3周年
09/08/04 04:21:23 OpjOfxBg
>>257
じゃ、逆に聞くけどさ、あなた方が皇室廃絶を目指すのは、
いったい何のためなの?

260:名無しさん@3周年
09/08/04 04:26:10 EC4plMZD
>>256
お前、カワイイさんに前も突っ込まれてたろ。何も理解してねーじゃん
か。
統合っつーのは、国家が客である国民に対し統合してもらえる(愛着を
もってもらえる)ようなサービスを施す責任を課したもの。つまり何ら
かの価値を国家として公式に表明するもんじゃないんだよ。それができ
るのは選挙で信任を受けたもののみ。
天皇を国民が罷免していいならお前さんの言う事にも一理はあるがね。
地位はそのままで発言だけ認めろなんてのは、最早民主主義ではない。

>その結果責任はすべて国民にある。
結果を受け入れる責任があるのはその通り。法の範囲内ならな。
ただし、次の選挙で罷免されるという責任を議員、公務員は負わなけれ
ばならん。国民は公務員を罷免する権利がある。


もう一度言うが、この国は個人主義に立脚した民主主義が国是だ。
民主主義の力関係は常に国民>国家だ。


261:名無しさん@3周年
09/08/04 04:28:09 604p5W43
この人前の中国の歴史に詳しい人?

なら性善説性悪説について書いてよ。

262:名無しさん@3周年
09/08/04 04:32:04 EC4plMZD
>>259
国家システムとして不要であるし、民主主義の矛盾だから。税金っ
つーのは最低限必要な物サービスをする為に最低限徴収するっての
が基本的な考え方。
国家にとって無ければならない必然性が無いものについては、当然
支出の対象外。ならば民間になってもらうか、カワイイさんのバチカン
化でもいいので日本人全員VS天皇の金銭的かつ権力関係を解消すべき
だろうと思ってる訳だ。

263:名無しさん@3周年
09/08/04 04:35:47 3sKUu0nx
>>258
でしょ?
要するに
民主主義・選挙の洗礼の及ばないサンクチュアリを必ず一部保持しておいて
それが日本の役に立つときがあるはずだから
そのサンクチュアリが多少コストかかろうが多少腐敗しようが
壊さずに残すべきだとなるんでしょ?
>>260
民主主義がまず大前提の人と
民主主義を超越したサンクチュアリを残そうって人とだから
話がかみ合わないよね

264:名無しさん@3周年
09/08/04 04:36:01 EC4plMZD
>>261
ごめん。中国は専門外。基本は民主制と日本国憲法。


265:名無しさん@3周年
09/08/04 04:39:57 EC4plMZD
>>263
そのサンクチュアリの基準は?
で、そのサンクチュアリが住民にとって幸福を保障できるって保証は?

>>258
>日本の統合および生存繁栄のため
日本人?それとも日本国?


266:名無しさん@3周年
09/08/04 04:42:33 LR/U2Omu
おめぇ↑らスレ違い よそでやれボンクラ

267:名無しさん@3周年
09/08/04 04:45:32 LR/U2Omu











天皇制廃止Part114マヂで廃止しよう!!

よほど天皇制廃止のスレが嫌いらしいな

スレ埋め嵐さん↓





268:名無しさん@3周年
09/08/04 04:51:22 3sKUu0nx
>>265
サンクチュアリかなあと思うのは
天皇制
官僚制度
記者クラブ
とかだけど基準は無いんじゃない?
住民の幸福に寄与するかどうかも不明

269:名無しさん@3周年
09/08/04 05:00:22 3sKUu0nx
>>265
ちなみに私はこういうサンクチュアリ残せって言ってるんじゃなくて
何で日本ってこういうサンクチュアリがあちこちにできやすいんだろうって
その理由が知りたい


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch