民主党マニフェスト読んだ?at SEIJI
民主党マニフェスト読んだ? - 暇つぶし2ch294:「2ちゃんねる」と言う名は盗聴ネタ
09/08/05 00:40:06 orZXivaA
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
明らかに米国は民主党政権に不安を覚えていますね、私も確かに彼等は国連に期待しすぎな
気はしますし、確かに彼等の安全保障政策に関しては微妙に問題が有ると思いますね。
例えば「対等な日米同盟関係」と主張していますが、何を持って対等と言うのですか?
個人間の関係ですら様々な要素が存在し、当然それには対等か対等では無いのかと言う観点で
見れるものも有るでしょう、そう考えれば個人間ですら厳密に「対等」とはっきりと
言い切れる関係なんてまず無いと思います。
勿論私も植民地の様な扱いでは無く 出来うる限りお互いが尊重しあえる関係が望ましいとは
思いますけれど、そもそも地政学的にまったく違う日米が対等で有る訳は無いと思うのですが・・・
どうも様々な視点における構成要素を「石のブロック」みたいに単純に見ている気がします。
米国は小沢氏の主張を念頭に置いて、中国が拒否権を使用した場合に集団的自衛権の行使が出来ない
と言う例を挙げて問題提起している様ですが、私も確かに拒否権は大きな問題だと思いますよ
以前から「国連待機軍構想」等が盗聴ネタだと書き込みしていた事からも判る通り
私もその昔は国連がもっと主体性を持って機能出来る存在になってくれるのであればメリットが
有るとも思っていましたので、当然国連には期待をしていました。
今でも「国連は戦勝国が作った」と言う「出自」を持って単純に「機能しない」と言わんばかりの
主張をする連中(ここに沢山いますよね)には違和感を覚えます。
本当に戦勝国だけの利益の為に機能している組織であれば、何故多くの国が加盟しているのか
加盟国にも票が与えられている現実を如何思うのか等と聞きたくなります。
まあ敵国条項の問題とか複数の常任理事国の分担費を合わせた額に近い額を負担させられている点に
ついては疑問も感じますし、国連が「世界政府」の様な存在になり各国が一つの枠組みに入れば
それで諸問題が解決するとも思いませんけれどね


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch