【自民党】新聞・テレビの世論操作を監視するスレ【62】at SEIJI
【自民党】新聞・テレビの世論操作を監視するスレ【62】 - 暇つぶし2ch2:過去スレ集
09/06/13 20:25:37 13GdhCEm
過去スレ集
【自民党】新聞テレビの世論操作を監視するスレ【55】
スレリンク(seiji板)
【自民党】新聞テレビの世論操作を監視するスレ【56】
スレリンク(seiji板:-100番)
【自民党】新聞テレビの世論操作を監視するスレ【57】
スレリンク(seiji板)
【自民党】新聞・テレビの世論操作を監視するスレ【58】
スレリンク(seiji板:-100番)
【自民党】新聞・テレビの世論操作を監視するスレ【59】
スレリンク(seiji板:-100番)
【自民党】新聞・テレビの世論操作を監視するスレ【60】
スレリンク(seiji板:-100番)
【自民党】新聞・テレビの世論操作を監視するスレ【61】
スレリンク(seiji板:-100番)

★著者/郵政選挙を大勝させたPR力の本質とは何か(週刊エコノミスト06.10.24)
昨年の郵政総選挙で自民党を陰で支えた
PR会社・プラップジャパン社長・矢島尚氏が自著「好かれる方法」について語っています。
小泉前首相のパフォーマンスに翻弄されたマスコミの皆さんは、
こうした<小泉劇場>の舞台装置のカラクリをちゃんと知っていたのでしょうか? (10月16日発売)
URLリンク(news.livedoor.com)
「世耕チーム」の一翼を担うPR会社「ブラップジャパン」の“大衆操作術”。
彼らの“洗脳術”を知りましょう。

★自民党コミュニケーション戦略チーム+PR会社・プラップジャパン
これが自民圧勝を演出した広報戦略だ!
特命チーム“情報戦”工作の全貌 鈴木哲夫著
URLリンク(moura.jp)
★自民党のゲッベルス世耕弘成
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

3:名無しさん@3周年
09/06/13 20:28:45 13GdhCEm
★メディアを操作するPR会社「プラップジャパン」
●郵政解散選挙で、小泉圧勝の仕掛け人?
自民党が圧勝した“郵政解散選挙”で、大きな役割を果たしたとして注目されている「プラップジャパン」なる会社をご存じだろうか。
PR会社といえば、「電通」を思い浮かべるかも知れない。
だが、海外では広告代理店と、いかにクライアントをPR(広報活動も含む)するかが
仕事のPR会社とは明確に分けられているという。
そして、わが国で大手のPR会社といえば、
05年7月にはジャスダックに上場もしたこの「プラップジャパン」(東京都渋谷区)が挙げられる。
先の選挙で、小泉首相が郵政改革の是非だけを唱え続けたのも、
片山さつき候補(当時)を始めとする自民党関係者の有権者や
テレビの前での立ち振る舞いやセリフを指導したのも、同社の助言あってと言われる。…
●米牛肉輸入再開問題で、米牛肉業界の宣伝マンを務める
ところで、ここに来てこのプラップジャパンなるPR会社、自民党だけでなく、
ライブドア、米国食肉輸入連合会、ヒューザーと、注目される事件で、
それも問題ある側の背後で助言しているとの指摘が出ている。
「今年1月の国会喚問で、ヒューザー小嶋進社長がめがねをかけてノラリクラリと証言拒否したのはプラップの指導による。
ライブドア事件で、ライブドア側の会見を仕切り、途中で記者の質問をさえ切って顰蹙を買ったのもここのスタッフですよ」(事情通)<>
同社の有価証券報告書の売掛金相手先には「米国食肉輸出連合会」が入っている。<>
世界第2位の広告代理店WPPグループ(英国)側から19・9%の出資を受け、
また、同グルプ傘下の米オグルビーPRと業務提携している同社を率いるのは、
PR会社出身の矢島尚社長と、米国でのPR会社歴が長い杉田敏副社長の2人。…
大きくマスコミとひと括りした場合、電通、博報堂などの広告代理店やこうしたPR会社も含む場合もある。
しかし、カネさえもらえれば時には黒でも白と言って見せ、
消費者(国民)に誤った認識をさせる彼らと、
真相を伝えることが本来の使命であるジャーナリズムとは無縁どころか、対立する存在だ。
今後の動向に、目を光らせる必要があるだろう。(後略)
URLリンク(straydog.way-nifty.com)

4:名無しさん@3周年
09/06/13 20:29:48 13GdhCEm
■「破綻国家の内幕 公共事業、票とカネ、天下り 利権の構造」東京新聞取材班(角川書店)
日本を蝕む巨悪を暴く!
政・官・業界による利権構造は、
納税者が納めた税金を自分たちの利益にすり替える、
「税金横領システム」である。<略>
利権とは、政官業による巧みな“税金横領システム”である。
巨額の税金を、政治家は「票とカネ」、
官僚は「天下り」、
業界は「企業利益」へとすり替える。
度重なる批判にもかかわらず、その利権構造は捜査当局の摘発から逃れ、
あるいは合法的に温存され、公益を呑み続けている。
徹底取材によって厚いベールに包まれた利権の存在を追及し、
改革を阻む腐敗した構造に鋭く切り込む調査報道の労作。

税金泥棒の自民党を少なくとも4年間下野させない限りは、“税金&保険料横領システム”(いわゆる「泥棒国家」)
としての 「政官業」癒着構造は崩壊しない。
泥棒の自民党とカルトの公明党(創価)は、長年にわたって、
税金&年金横領システムとしての「政官業」癒着構造に寄生して
甘い汁を吸い続けている。

自民党と公明党の悪政は、国民の財布と預貯金口座からカネを盗み取る泥棒政治!

5:名無しさん@3周年
09/06/13 20:30:50 13GdhCEm
政策的な対立軸は、
・「リスクの社会化」←→「リスクの個人化」
・「普遍政治」←→「裁量政治(利権政治)」
2本の対立軸の組み合わせで考えたほうがわかりやすい。
 まず、「リスクの社会化」「裁量政治(利権政治)」の組み合わせ。
これが従来の自民党政治。
税金をどんどん無駄遣いする非効率的な政治。
あっせん・分配&利益誘導のブローカー政治、これが前時代的な自民党政治。
 そして、「リスクの個人化」「普遍政治」を志向していたと言われているのが小泉・竹中ら。
しかし、実際の自民党(+公明党)政治は
「リスクの個人化」(自己責任主義=「弱者は氏ね」「負け組は氏ね」的な冷血政治)と
「裁量政治(利権政治)」(税金を無駄遣いする「政官業」癒着構造【泥棒国家システム】温存)
という最悪の組み合わせになってしまった。それが現状の自公政治。

反自公勢力が目指すのは、
「リスクの社会化」
(利益誘導等ではない普遍的【透明かつ公正】な社会保障・セーフィーネットの拡充)と
「普遍政治」
(税金を無駄遣いする「政官業」癒着構造【泥棒国家システム】の解体と
透明・公正・効率的な行政システムの構築
=官僚による裁量を排し、客観的なルールに基づいて、自動的に政策が運用される行政)
すなわち、政策理念は、「リスクの社会化」「普遍政治(普遍行政)」のセット

従来の自民党的な「リスクの社会化」「裁量政治(利権政治)」でもなく、
小泉・竹中らが志向し、田原・松原などの御用ジャーナリストや御用学者らが賞賛した
「リスクの個人化」「普遍政治」でもなく、
「リスクの個人化」「裁量政治(利権政治)」という最悪の組み合わせの現在の自公政治でもない、
「第四の道路線」(「リスクの社会化」「普遍政治」)こそ反自公勢力の政治路線。
・政官財癒着官僚支配(官僚裁量行政)から
客観的なルールに基づいて、自動的に政策が運用される行政へ
・市場原理主義、弱肉強食・自己責任論(リスクの個人化)から
基礎的社会保障政策の充実= セーフティネット社会の構築(リスクの社会化)へ。

6:名無しさん@3周年
09/06/13 20:33:00 13GdhCEm
自公政権を引き摺り下ろし、彼らを4~5年間下野させる、
55年体制成立以来、自民党をこれほど長い期間下野させることができれば、これは大きな変革だ。
自民党結党以来、自民党の長期間下野は、日本政治史上、なかったことだ。
現状で考えられるもっとも大きな変革は、自民党の長期間下野だ。

自公政権がこのまま継続すれば、従来どおり、自民党内での首相のたらいまわしが続き、
税金が限りなく浪費される泥棒国家体制は温存される結果、
国民の負担がますます増し、他方で社会保障制度・セーフティネットは劣化・縮小し、
庶民の貧困化、ワーキングプア化は、さらに深刻化するだろう。

ここでいうところの「大きな変革」の始まりとは、
(1)「政官業」癒着構造(泥棒国家システム)の解体と
(2)普遍的な社会保障制度の拡充。

裁量行政は、腐敗の根本的原因である。
日本の官僚組織は、補助金の箇所付け、ある種の許認可など多くの裁量的政策を抱えている。
これらの政策における利益配分、利害調整にはルールが存在せず、
権限、財源を持った担当者のさじ加減で左右される。また、その過程も不透明である。
だからこそ、自民党族議員が介入し、斡旋、口利きの政治がはびこることになる。
今こそ、官僚による裁量を排し、客観的なルールに基づいて、自動的に政策が運用される「普遍行政」への転換が必要だ。

前者については、民主党の基本政策案や政策集・最近の提案・これまでのマニフェスト等から抜粋すると
官僚主導政治の打破(事務次官会議の廃止、徹底的な情報公開など)、
特別会計廃止、特殊法人・独立行政法人原則廃止、天下り根絶、企業団体献金禁止、
さらにひもつきの補助金廃止と「地方への税源移譲と一括交付金創設」といった政策があたるだろう。

後者については、税を財源とする最低保障年金創設(無年金者ゼロ)、
雇用保険の受給要件緩和、給付付き税額控除(低所得者層への給付)、
失業者・廃業者への(職業訓練付き)能力開発手当ての支給(トランポリン型セーフティネット)、
最低賃金1000円への引き上げ(これも一種のセーフティーネット)といった政策があたるだろう。

個人的には、まだまだこれでは不十分だと思うが、 自公政権に比べれば、かなりラディカルで根本的な改革だ。

7:名無しさん@3周年
09/06/13 20:56:28 13GdhCEm
★大きく異なる与党と民主党の景気対策
(前略)まず、景気対策の規模だ。
20兆円といわれたGDPギャップ(需要不足)は、その後の大きなマイナス成長で、現在は40兆円程度に膨らんでいるとみられる。
だから、政府与党の15兆円という景気対策の規模は、小さ過ぎるのだ。
もう1つの問題は中身だ。実は、自民党の景気対策は、同時に発表された民主党の景気対策と、一見するとよく似ている。
エコカーやエコ家電への買い替えを促進する、太陽光発電に補助を出す、介護職員の待遇を改善する、子ども手当を出すなど、
多くの部分で、両者の政策は共通しているのだ。
しかし、与党と民主党の政策には、大きな差が2つある。
1つは、自民党が1度限りのカンフル剤として景気対策をやろうとしているのに対して、民主党は構造を変えようとしていることだ。
例えば、与党は、年3万6000円の3歳から6歳までの子育て応援特別手当を、今年度に限って、第1子にも支給するとしている。
それに対して、民主党は中学校卒業までの子供1人当たり月額2万6000円の子ども手当を支給するとしている。
民主党の方が、金額で9倍、支給対象年齢が4倍だ。
しかも、民主党案が恒久措置であるのに比べて、与党案は今年度だけの措置なのだ。
介護職員の処遇改善についても、民主党が「介護報酬の7%相当額を税財源から給付すること」で賃金改善を図るとしているのに対して、
与党案は、介護事業者に対して3年限定の助成を与えるだけだ。
もう1つの与党と民主党の違いは、小泉構造改革で痛めつけられたセクターへの、配慮の濃淡だ。
小泉構造改革は、地方を切り捨て、中小企業を切り捨てた。
民主党案は、国直轄の公共事業にかかわる地方の負担金制度を廃止し、
農家に対して直接の所得補償を盛り込むなどで、疲弊する地方経済を支えようとしているのに対して、
与党案は1年限りの臨時交付金を与えるだけだ。
中小企業対策でも、民主党案では、中小企業の法人税率引き下げやオーナー課税制度の廃止などの抜本策が盛り込まれる一方、
与党案は既存政策の強化がほとんどだ。
出血を止めようとする与党、大手術をすべきとする民主党。
どちらを選ぶかを決める総選挙は、もはや、そう遠くないだろう。
URLリンク(www.nsjournal.jp)

8:名無しさん@3周年
09/06/13 20:57:15 13GdhCEm
●フザケルナ!「麻生政権の景気対策」恩恵に“超格差”
自公政権がブチ上げた15兆円の追加経済対策に、「金持ち優遇だ!」と非難の声が噴出している。
一連の景気刺激策で、金持ちサラリーマン家庭と独身派遣社員の“損得勘定”はどうなるのか。
シミュレーションすると驚きの結果が出た。
麻生一郎さん(40)は専業主婦の妻(36)、長男(5)、長女(3)の4人家族。民放キー局社員で年収1800万円だ。
一方、自動車工場勤務の派遣社員・小沢太郎さん(38)は、年収360万円の低賃金がネックとなり、今も独身。
賃貸アパートに住んでいる。
麻生さん一家が受け取れる定額給付金は合計6万4000円。
さらに、3~5歳の子供がいる世帯は今年度、1人3万6000円の子育て手当が出る。給付金と合わせて総額13万6000円にもなる。
一方、小沢さんがもらえるのは給付金1万2000円だけだ。
蓄えのある麻生さんは今年、都内一等地の高級マンションを購入する。
その際、父親からも資金を援助してもらうが、贈与税減税で最大610万円まで非課税。85万円もの税金がタダになる。◇
麻生さんの住宅ローンは9000万円。最大の600万円が戻る。
また、麻生さんはこれまで乗っていた車齢13年の高級外車を廃車にし、新型の国産ハイブリッド車への買い替えを決めた。
同時にETCも取り付ける。
小沢さんは車齢12年のポンコツ車だが、買い替える余裕はない。
「麻生さんは25万円の買い替え補助を受けられるうえ、エコカー減税も適用され、計40万円ほど得します。
ETC助成金5250円も加わりますね。
小沢さんの車は来年度から13年目で、自動車税が約10%アップします」(都内ディーラー)
転居に合わせて家電も一新する麻生さん。リビングには最新型の地デジ対応テレビ(30万円)を購入する。
小沢さんは地デジに完全移行する11年までに、購入資金をコツコツ貯める計画だ。
「今年度中に最新テレビを買う麻生さんには10%のエコポイントが付きます。
同時に古いテレビをリサイクルに出すと3%のオマケが付き、計3万9000円分の買い物ができる。
来年度以降に買い替える小沢さんはポイントが付かないどころか、リサイクル料まできっちり取られてしまいます」(家電量販店店員)
結果、麻生さんが国から受ける恩恵は、なんと740万円超! 
一方、小沢さんは給付金1万2000円のほかは、カネが出ていくばかりだ。

9:名無しさん@3周年
09/06/13 20:57:59 13GdhCEm
以上のように、「麻生政権の景気対策は庶民には何の関係もありません。
これが何年も続けば、チャンスが巡ってくる人もいるでしょうが、ほとんどは今年度限りの措置だから不公平です。
贈与税の減税なんて、結局、相続税を払うような金持ちが得をするだけ。
一連の景気対策は子供だましにもなりません」(元静岡大教授で税理士・湖東京至氏)
国民よ、怒れ!

◇景気対策メニュー/麻生さんの場合/小沢さんの場合
麻生一郎さん(40)は専業主婦の妻(36)、長男(5)、長女(3)の4人家族。民放キー局社員で年収1800万円だ。
一方、自動車工場勤務の派遣社員・小沢太郎さん(38)は、年収360万円の低賃金がネックとなり、今も独身。
賃貸アパートに住んでいる。
◆定額給付金/6万4000円/1万2000円
◆子育て手当/7万2000円/0円
◆贈与税減税/85万円/0円
◆住宅ローン減税/600万円/0円
◆新車買い替え補助/25万円/0円
◆ETC取り付け助成/5250円/0円
◆エコカー減税/約15万円/0円
◆家電エコポイント/3万9000円/0円
◆合計/743万250円/1万2000円
結果、年収1800万円の麻生さんが国から受ける恩恵は、なんと740万円超! 
一方、年収360万円の小沢さんは給付金1万2000円のほかは、カネが出ていくばかりだ。
URLリンク(netallica.yahoo.co.jp)

10:名無しさん@3周年
09/06/13 21:00:29 13GdhCEm
★麻生政権の景気対策 断ち切れない「小泉政治」
政府は、2009年度の補正予算案を決定しました。
昨年来「まずは景気だ」の掛け声の下、麻生政府の景気対策を拝見すると以下のような問題点が浮かび上がってきます。
1、「お金持ち」「大手企業」に恩恵が偏る。
2、戦力の「逐次投入」になっている。
3、財源を赤字国債+消費税引き上げを軸にしている。
■「お金持ち」「大手企業」に偏りかねない効果
1について考えて見ましょう。高速道路の1000円土日乗り放題については以下の疑問があります。
そもそも、最近、車を持てない若者も増えている状況もあります。
あるいは、土日が休みとは限らない労働者も結構いるのではないでしょうか?
エコカーを買ったら25万円補助という制度はどうか?
エコカーを買うだけのお金がない人には恩恵がない、という問題にぶつかります。◇
子育て応援特別手当て(3~5歳の子供限定)についても、「(1年限りの)時限措置」であるということが大問題です。
雇用などへの不安から、「今」は、子どもを持てない人さえ多い。
そういう人に対して、こんな時限措置がありがたいと思うでしょうか?大変疑問です。
居住用住宅に購入に際しての、贈与税減税はどうか?
お金持ちの祖父母や両親がいなかったら恩恵にあずかれないのです。
住居に本当に困っている人に恩恵が行かないでしょう。◇
■赤字国債+消費税増税は庶民からお金持ちへの所得移転に
財源が赤字国債と後年度の消費税増税の場合、庶民から国債を持つお金持ちへの所得移転になりかねない。
すなわち、お金持ちは国債の利子を受け取れますが、
国債をほとんど持っていない庶民は、その利払いのために、消費税増税でお金を巻き上げられるだけになりかねません。◇
■結局「小泉政治」を払拭できなかった麻生さん
小泉政治は、格差と貧困を拡大しました。お金持ち優遇、大手企業優遇の政策だったと思います。
麻生政権も、「小さな政府」こそ放棄しました。
しかし、基本的な方向性は「大手企業・お金持ち支援」に偏っているのではないでしょうか?
この点で、小泉政権と共通しているのです。(後略)
URLリンク(www.news.janjan.jp)

11:名無しさん@3周年
09/06/13 21:02:02 13GdhCEm
◆約1分半に1人が自殺未遂はかる日本社会 - いつ誰が自殺へ追い詰められても不思議ではない
自殺率が、アメリカの2倍、イギリスやイタリアの3倍という高さですから、
この事態の深刻さは諸外国と比較しても際立っています。
また自殺で亡くなる方の背景には、少なくともその10倍の数の未遂者がいると言われています。
ですから実際には、1年間に30万人以上、1日およそ1000人もの人たちが、
この時代に、この社会のどこかで、自ら命を絶とうと「自殺」を図っているということになります。
しかし、自殺の問題が、私たちにとって、それだけ身近で深刻であるにもかかわらず、
その危機感が社会で共有されていないのはなぜなのでしょうか。
ほとんどの人が、「自分は自殺なんかするつもりはない…。
だから自殺は自分には関係のない問題だ」。そう考えているからではないでしょうか。◇
しかし、現代日本社会における自殺の多くは、追い込まれた末の、選択を強いられた末の死です。
学校でのいじめや介護疲れ、過重労働や生活苦、貧困が原因による多重債務、家庭の問題やセクシャルマイノリティーへの差別など。
様々な問題を複合的に抱えてしまって、抱えさせられてしまって、問題解決への糸口が本人だけでは見いだせなくなり、
生きる道が閉ざされて、自殺へと追い詰められていっているのです。
そのことは、自殺で亡くなった方たちが遺した言葉にも表れています。◇
私たちと同じ、ごくごく普通の日常を生きている人たちが、本当は生きていきたいと望みつつも、
生きる道を閉ざされて、しかも「ごめんなさい」と謝りながら、自ら命を絶たざるを得ない状況に追い詰められている。
これは、日本の自殺の多くが、自分の意志という「点」ではなく、
社会的要因によって追い詰められる「プロセス」によって起きているものだということです。
その意味で、多くの自殺は、人為災害、社会的災害であるとも言えますし、日本社会の「人間の安全保障」に関わる問題でもあると言えます。
今の、この日本社会に生きている限り、自殺に、いつ誰が追い詰められても決して不思議ではない。
私達が追い詰められないとしても、私達の子供たちが、あるいは孫達が、自殺に追い込まれかねない、
大切な人を自殺で失いかねないということなのです。(2007年7月31日 NHK「視点・論点」)

12:名無しさん@3周年
09/06/13 21:03:23 13GdhCEm
★自殺大国ニポン
(前略)4月2日の警視庁の発表によると、去年1年間に全国で自殺した人の数は「32249人」だったそうで、
これで、1998年に初めて3万人を超えてから、11年連続で3万人を超えてることになる。
さらには、今年に入ってからの自殺者の数は急激に増え続けてて、
先月3月度には、ついに3000人の大台を超えちゃった。
去年の3月は2939人だったんだけど、今年の3月は121人も増えて、3060人を記録しちゃった。
1ヶ月に3060人も自殺してるってことは、全国のどこかで、
毎日100人ずつ自殺し続けてるってワケで、この数字は、世界的に見ても異常な数字だ。◇
結局、お金持ちや大企業だけを優遇して、
そのツケをすべて低所得者や中小企業に押しつけるっていう自民党政治が続いて来た結果が、このアリサマってことになる。
麻生による今回の景気対策にしたって、天文学的な借金を次世代の子供たちに背負わせて、
いったい何をやってるのかと思えば、庶民は何ひとつ実感できないお金持ち優遇のバラ撒きばかりだ。◇
高速料金が1000円になるのはETCを買った人だけだし、
他にも、新車に買い替えた人だけが補助金をもらえたり、
地デジ対応の最新型テレビを買った人だけがポイントをもらえたりって、
15万キロを超えた中古車を直しながら乗ってる上に、
ほとんどの家電をリサイクルショップで買ってる私には、何ひとつ恩恵なんかない。
その上、相続税を大幅に緩和するなんて、これが金持ち優遇じゃないなら、いったい何だっていうんだろう。
そして、こんなことに使った莫大な借金は、何の恩恵にもあずかってない私たちにも、
3年後の「消費税の大幅な引き上げ」っていう現実としてのしかかって来る。◇
この国の全世帯の3分の1を占めるのが、年収300万円以下の「低所得者層」って呼ばれてる人たちで、
そのうちの6割から7割が、年収200万円以下で爪に火を灯したような生活をしてる人たちだ。
こうした人たちにとって、(定額給付金分の)1万円か2万円の臨時収入は、
止められてる電気代やガス代に回るだけで、文字通り「焼け石に水」でしかない。◇

13:名無しさん@3周年
09/06/13 21:04:44 13GdhCEm
(承前)野党から「うば捨て山法案」だって指摘された「後期高齢者医療制度」ばかりが取りざたされてるけど、
この他にも、自民党と公明党は、ここ数年間だけで、二度にも渡る「介護保険料引き上げ」を筆頭に、
「老人医療費の改悪」「老年者控除の廃止」「生活保護生活扶助基準額引き下げ」
「厚生年金・共済年金保険料引き上げ」「国民年金保険料引き上げ」って、
次から次へと弱い者イジメの法案を「数の暴力」で強行採決し続けて来た。
母子家庭への「母子加算の廃止」にしても、お年寄りに対する「老齢加算の廃止」にしても、
防衛費で買いまくってるアメリカのヘリコプターたった1機ぶんの予算を削るために、
何百万人もの社会的弱者を自殺に追い込んでるのだ。◇
3月になって急激に自殺者が増加し始めた事実と、
政府が「定額給付金」をバラ撒き始めたのが「3月4日」だっていう事実を重ね合わせてみれば、
このアホ丸出しの愚策が、ホントに困ってる人たちに対しては何の役にも立ってないことが良く分かるだろう。
お金持ちと大企業ばかりを優遇し続けて来た結果が招いた全国規模の雇用危機に対して、
わずか1万2000円を恵んだだけでお茶を濁そうだなんて、あまりにも国民をバカにしてる話だ。
生活に困窮してる数千万の国民や、自らの命を断つほどの状況に追い込まれてる数百万の国民は、
その日だけの1万2000円を求めてるワケじゃない。
安心して暮らして行くために、雇用制度の抜本的な改革や、人として最低限の福祉や医療を求めてるのだ。
それなのに、こうした予算を削り続け、世界一の「自殺大国」を作り出した挙句に、
「1万2000円を恵んでやれば貧乏人どもは自民党に投票するだろう」だなんて、これほど国民をバカにした政府は前代未聞だろう。◇
先進国なのに自殺者が多いだなんて、これ以上の「恥」はないと思う。
世界に向けて「経済大国」を謳ってるニポンが、実は世界一の「自殺大国」だったなんて、
この国の政府が、まったく国民のことを考えてない最低最悪な政府だってことの証明でしかないからだ。
そして、そんな政府にいつまでも政権を与えてる私たち国民も、自分たちを恥じるべきだと思う今日この頃なのだ。
URLリンク(kikko.cocolog-nifty.com)

14:名無しさん@3周年
09/06/13 22:09:30 6JedZOE2
新聞社・通信社スレ第101版
スレリンク(recruit板)

15:名無しさん@3周年
09/06/13 23:37:41 FSCiwVSq
全体像が掴めないでいる政治家があまりに多い。
金融立国路線なら、ドイツ銀行レベルに自国の金融機関を強化し
海外投資で収穫する。米国レベルなら国益の半分近く稼ぎ出す。
政府と意図的バブルが必須の政策。

だが実際にやったのは国益が流れ出す政策。
改革派の知見レベルはある意味とてつもなく低い可能性がある。
自分で物を考えない、要は簡単に騙せる頭のレベルに見える。

鳩山の後任が公安兼務
法に基づいて対応との指示が一矢。

日本郵便がオリックス株を先買しているとの
記事の真偽は定かでないが、
金融立国を目指すならインサイダーは絶対に解禁すべき。
その国内経済的な意味と
現在の異様な外資金融による支配構造への影響は大きい。

そして世界的に金融課税の強化もしくは
代替策がなしでは、今後のあるべき歴史に動きださない。

16:名無しさん@3周年
09/06/13 23:39:09 2fyggg08
麻生ちゃん、「消費税12%」で選挙やるんだろうか。   

それともいつものにようにブレブレにブレまくって
あの小さなアタマをプルプルさせるんだろうか。(笑) 


17:名無しさん@3周年
09/06/13 23:42:00 l+Br586W

そもそも消費税増税に反対するヤツって社会保障の財源どっから持って来ようと考えてるの?考えが有って反対してるんだよな?



18:名無しさん@3周年
09/06/14 00:21:23 T3i2EeCR

強気の西川社長、後ろ盾は「小泉人脈」有力財界人

URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
日本郵政の西川善文社長が、取締役選任の認可権を握る鳩山総務相の意に反して
続投の姿勢を崩さずにきたのは、財界有力者の支持を取り付けたことが大きい。

財界には西川氏に批判的な声もあったが、小泉元首相に連なる人脈が動き、
そうした声を「封じ込めた」(関係者)との見方がある。
日本郵政の取締役人事を決める指名委員会には、委員長の牛尾治朗・
ウシオ電機会長をはじめ、奥田碩・トヨタ自動車相談役、丹羽宇一郎・
伊藤忠商事会長という有力財界人3人が社外取締役として名を連ねる。
牛尾、奥田の両氏は、小泉政権下の経済財政諮問会議で民間議員を務め、
丹羽氏は安倍、福田の両政権で諮問会議の民間議員だった。いずれも
郵政民営化などの「構造改革路線」を支える役目を果たし、小泉元首相と親しい。
指名委員会は5月18日に西川社長の続投を決めた。実はそれ以前、
西川氏の進退問題が浮上した今春に、財界の中枢で後任候補の人選が
極秘裏に進んだことがある。しかし、リストに挙げられた候補者が相次いで固辞。
さらに小泉元首相の人脈が「火消し」に動く一方、西川氏に対しては「自分から
辞めると言わないことが、一番大事だ」と支え、後任探しはさたやみになった。
その後、麻生首相や鳩山氏が後任探しに乗り出す場面もあったが、民間人が
財界の後押しもなく「火中の栗を拾う」のは厳しい。「指名委員会が西川氏続投を
決めた時点で、勝負はついていたのかもしれない」(財界関係者)。有力な後任を
見つけられなかったことも、西川社長の続投やむなしとの判断につながった。

(2009年6月13日05時44分 読売新聞)



【社会】強気の日本郵政・西川社長…後ろ盾は「小泉人脈」有力財界人
スレリンク(newsplus板)


19:名無しさん@3周年
09/06/14 01:02:02 j6qzKu8v
選挙で国賊を落選させよう

URLリンク(www.youtube.com)

20:名無しさん@3周年
09/06/14 01:22:10 XvZve+CL
■都留文科大学・後藤道夫教授による「社会保障基本法」に関する講演より抜粋

■日本は発展途上国型の「開発主義国家」(1)
膨大な国家財政を大規模な公共事業に投入して、業界と大企業を育成・援助し、
同時に、企業間の競争を仕切って、指導しながら横並びで安全に成長させていく、
そして保守政治家と一部のキャリア官僚がその関係を養分にして強い力を持つ。
これが、「政・官・財癒着」、「業界横並び体質」、官僚の「仕切り」などと呼ばれている日本の社会システムです。
こうした体質と構造を持つ日本を、私は「開発主義国家」と呼んでいます。◇
これまでの日本において、「福祉国家」が存在したことはありません。
「福祉国家」とは似て非なる「開発主義国家」であったわけです。
「開発主義国家」であった日本では、政府の財政力、行政力は、企業、業界、各種利益団体のところに注がれます。
その結果として、国民の生活がなんとか良くなる、マーケットの状態が良くなる、雇用が増える、賃金水準が上がる
--というふうにして、国民の生活が、政府から社会保障として直接支援されるのではなくて、
「開発主義」政策を通じて間接的に支援されるという構造を取ったのが日本の「開発主義国家」です。
ヨーロッパ型の「福祉国家」というのは、国家行政や地方自治体が国民生活を手厚い社会保障で直接に支援します。
住宅を無料で保障する。子育ての負担も個人まかせでなく行政が負担する。大学まで学費は無料にする。医療も無料にする。
--など様々な形で国家行政と自治体が国民の暮らしを直接支援するのが「福祉国家」です。
日本におけるこの間接的支援というやり方は、結局最後は「市場収入で暮らしなさい」という話です。
だから、「開発主義国家」において、ミクロには「自己責任」の社会であるということです。
日本ではこうした「自己責任」の状態が何十年も続いてきたわけです。
これが、いまの新自由主義改革に対して、日本の国民にほとんど抵抗力がない1つの背景になっていると思います。◇
「福祉国家」ではない日本の労働者にとって、日本型雇用の長期雇用と年功型賃金が頼りであるのに、
「構造改革」「新自由主義」はそこを破壊対象とします。(続く)

21:名無しさん@3周年
09/06/14 01:23:50 XvZve+CL
■日本は発展途上国型の「開発主義国家」(2)
(承前)日本の労働者は、「労働能力と労働意欲があれば市場収入で最低生活は可能という大前提」に立たされ、
「企業主義統合」「日本型雇用」でしか人間らしい生活水準を確保できないのです。
ですから、「派遣切り」など「非正規切り」、そして「正社員切り」などの横行で、労働者は、路頭に迷うほかないのが現状なのです。
にもかかわらず、さらに社会保障を削減せよという要求が財界・大企業から出されます。
それは、国家財政の大幅な赤字が続くなかで
--その大幅な赤字も企業への支援、「開発主義」政策がもたらした結果であるにもかかわらず、
この事態さえ、財界・大企業は逆手に取って--
財政赤字だから社会保障への財政支出は抑制して、多国籍企業支援分を確保せよ、というわけです。
新自由主義が進行してくると、格差が拡大し、階層の分裂が進み、
国民全員を単一の公的な社会保障制度の対象として人間らしい生活を保障する、というやり方に対して、上層階層からの不満が強くなります。
自分たちが高い税金をとられて、それが下層のために使われるのは不愉快だからやめてくれというわけです。
所得税の累進税を減らして「フラットな税制」に近づけろとか、
富裕層に対してより手厚く減税すれば経済の活性化につながり、下層への減税はそうした効果が薄い、
などという主張がマスコミ、ジャーナリズムで主張されるようになってきます。
上層階層の新自由主義的な政治感覚・生活感覚が、その国の政治やマスコミ、ジャーナリズムを覆っていき、
新自由主義的な階層政治が強い力を持つようになってくるのです。◇
問題の本質は、「政・官・財癒着」の社会システム、つまり、自民党政治とキャリア官僚と財界・大企業の合作政治・行政にあるわけで、
その構造にメスを入れ、改革していかなければ日本社会を改善していくことはできないのです。(後略)
(都留文科大学・後藤道夫教授)

22:名無しさん@3周年
09/06/14 02:07:39 XvZve+CL
>>17
物事には順番というものがある。
消費税率上昇分が、無駄な公共事業、自民党族議員の口利きによるピンハネ、
そして腐敗官僚の“天下り天国の建設・維持”のために使われるような仕組みがある限り、
消費税率アップには賛成できない。

言い換えると、消費税率を上げる前に税金・保険料の無駄遣いを徹底的になくすことがまず必要。
次に、所得税最高税率の引き上げなど資源配分の大胆な見直しが必要。
最後に、逆進性の高い消費税率の引き上げ。
その場合も、一橋大の中谷名誉教授が提案しているような還付金付き消費税だとなおよい。
(負の消費税ね)
これなら、逆進性も緩和され、低所得者層の負担は軽減される。

23:名無しさん@3周年
09/06/14 02:53:13 Ynq0faFL
■■■   サルでも分かる    ■■■

                         マスコミ
                           ↑(圧力&莫大な広告料収入)
        広告屋(電通)とタッグを組んで情報操作(タウンミーティングなど)
        ↑                 ↑
 派遣・北朝鮮サラ金・パチンコ←暴力団←【 自民党・小泉・竹中 】→天下り官僚・大企業幹部癒着
 ↓                        ↑(外資献金解禁)
 中小調達先・下請け叩き→大企業(経団連企業)収益増大→三角合併→外国人機関投資家(ユダヤ=ブッシュ)
 ↑        ↑               ↑    ↑               ↓
 サビ残合法化・非正規雇用推進・偽装請負容認・法人税減税    郵政簡保(350兆円)・優良企業買収
           ↓                       ↓
           少子化←現・将来世代へ負担押し付け(消費税等の増税)
           ↓        ↓
           年金(150兆円の積立)・財政破綻
           ↓
         ハゲタカファンドの餌(米国2009年度年金改革ベビーブーマー対策)

構造改革・規制緩和・市場原理=自己責任

24:名無しさん@3周年
09/06/14 02:54:11 Ynq0faFL
   ★★小泉政権の改革の功績★★

   皇統断絶・天皇家乗っ取り----(クーデター未遂)
   GDP下落率----------------歴代総理中№1
   自殺者数------------------歴代総理中№1
   失業率増加----------------歴代総理中№1
   倒産件数------------------歴代総理中№1
   自己破産者数--------------歴代総理中№1
   生活保護申請者数----------歴代総理中№1
   税収減--------------------歴代総理中№1
   赤字国債増加率------------歴代総理中№1
   国債格下げ----------------歴代総理中№1
   不良債権増----------------歴代総理中№1
   国民資産損失--------------歴代総理中№1
   地価下落率----------------歴代総理中№1
   株価下落率----------------歴代総理中№1
   医療費自己負担率----------歴代総理中№1
   年金給付下げ率------------歴代総理中№1
   年金保険料未納額----------歴代総理中№1
   年金住宅金融焦げ付き額----歴代総理中№1
   犯罪増加率----------------歴代総理中№1
   貧困率--------------------ワースト5国に入賞
   民間の平均給与------------7年連続ダウン
   出生率--------------------日本史上最低
   犯罪検挙率----------------戦後最低
   所得格差------------------戦後最悪
   高校生就職内定率----------戦後最悪

スレリンク(seiji板)l50

25:名無しさん@3周年
09/06/14 02:54:54 Ynq0faFL
【表に出ないネオリベ工作メンバーの評論】 【2008.7.29】

①浅川博忠 (小泉度250%、小泉の慶応時代の同級生。飯島の情報を新聞やTVで垂れ流す小泉御用評論家)
②三反園訓 (小泉度250%、「国会で寝起きしてる」といわれるほどの「永田町通」だが、小泉政権になって
          からは小泉ヨイショの急先鋒、小泉引退後も小泉の「神格化」に必死)
③上杉隆   (小泉度250%、「メディアの敗北」という論文を発表して「小泉は最強の男」といわんばかりに
          ヨイショした。民主党ネオリベに近い)
④竹中平蔵 (小泉度∞、慶応大学教授、もはや説明不要。日本の有史以来最凶の売国奴)
⑤奥田碩   (小泉度500%、元トヨタ自動車社長、経団連名誉会長。日本社会破壊の元凶。小泉改革の親分 )
⑥御手洗冨士夫 (小泉度500%、キヤノン会長、経団連会長。日本社会破壊の元凶。国内より外資優先。)
⑦八代尚宏 (小泉度380%、国際基督教大学教授。竹中と並ぶ新自由主義者)
⑧宮内義彦 (小泉度500%、小泉カイカクで最も甘い汁を吸った21世紀を代表する政商。裁判沙汰も多い。)
⑨奥谷禮子 (小泉度500%、人材派遣会社ザ・アール社長、「格差は甘えです」「過労死は自己責任」などと
           世迷言をほざいた女小泉、21世紀のマリー・アントワネット、ピンハネ人材派遣) 
⑩G.W.ブッシュ (小泉度∞% 米国第43代大統領、石油利権のために世界を戦争で破壊したネオコン。世界経済
            をネオリベで破壊した張本人。 小泉や竹中や飯島の「大親分」)
⑪飯島勲  (小泉度∞、説明不要。官邸のラスプーチンと呼ばれ、未だに裏で小泉神格化のメディア工作
           を仕掛けている。)
⑫木村剛  (小泉度450%、竹中の子分格で日本におけるネオリベ裏工作の急先鋒)
⑬池田大作 (小泉度∞、創価学会のドンで、公明党のボス的存在、イラク戦争利権や国民増税に熱心。小泉改革の親分)

26:名無しさん@3周年
09/06/14 02:56:07 Ynq0faFL
【小泉応援団メンバーの評論】1 【2008.7.29】

①田原総一朗(小泉度250%、自他ともに認める小泉親衛隊。小泉礼賛本多数。政府から100万円賄賂?
           毒饅頭軍団の親玉的存在。)
②岸井成格 (小泉度220%、田原と局を越えてタッグを組み、小泉礼賛。小泉政権誕生時に「日本で革命
         が起こっている」とヨイショ)
③黒岩祐治 (小泉度110%、竹村健一も真っ青の小泉礼賛至上主義者だったが、竹村失脚に伴い方向転換か。)
④辛坊治郎 (小泉度250%、ブンチンを番組から引き摺り下ろして小泉礼賛主義者しか出演させないのは相変わらず。)
⑤-1松原聡 (小泉度210%、東洋大教授、政府諮問委員会座長、御用学者。田原の子分的存在。
         サンプロ人民裁判の元検察官役。)
 -2草野厚 (小泉度110%、慶大教授、御用学者。田原の子分的存在。サンプロ人民裁判の元検察官役。)
⑥テリー伊藤(小泉度210%、まさかこんなになるとは思わなかった。元全共闘闘士。小泉安倍擁護の急先鋒、権力の犬)
⑦猪瀬直樹 (小泉度250%、言うまでも無い。天敵はサタカマコト)
⑧古舘伊知郎(小泉度150%、話にならん、電波芸者。悪質なカメレオン男)
⑨大谷昭宏 (小泉度140%、この男、ナベツネ支配以前の読売新聞大阪社会部の敏腕記者だった。
         反権力を標榜してありとあらゆる権力と対峙してきた。特に検察、警察とは激しく対立して、
         近著には「警察幹部を逮捕せよ!」があった。警察の圧力か、自主規制か、殆どの書店の店頭
         に並ぶことはなかった。しかし、郵政解散では最も小泉を擁護したのは記憶に新しい。
         郵政選挙で自民に300議席を与えたA級戦犯の一人)
⑩宮崎哲弥 (小泉度190%、田原総一朗の後継者と目される。自民党の犬。)
⑪財部誠一 (小泉度250% サンプロの人民裁判の検事役、目が血走らんばかりに反ネオリベを叩きまくる 様は常軌を逸している。)

27:名無しさん@3周年
09/06/14 02:56:54 Ynq0faFL
【小泉応援団メンバーの評論】2 【2008.7.29】

⑫橋下徹  (小泉度210%、現大阪府知事。言説を聞くと「本当に弁護士か?」と疑いたくなる。大阪府知事になって「リメンバーコイズミ」
         を実践。過去にサラ金屋顧問弁護士経験アリ。脱税事件も有り、新自由主義を徹底擁護。)
⑬みのもんた(小泉度250%、 9.11の選挙で果たした、露骨な小泉広報支援ぶり は誰でもが知っているだろう。
         現在、芸能人年収の1位、朝ズバでやらせ問題発覚 。彼の煽りに煽る「小泉人気」に反感や嫌悪感を抱く者も多い。
         公共事業受注企業も経営する。 そして秋田県にみのの本名と同じ姓の自民党議員がいるが、親戚か?
         安倍政権発足後は、見苦しいほどに安倍をこれでもかとばかりに徹底擁護。)
⑭田勢康弘 (小泉度210% 日経出身。いわずと知れたネオリベ擁護の古株。)
⑮たかじん (小泉度250%、番組を偽造し、裁判所から賠償命令が下る。統一教会の宣伝番組?)
⑯竹村健一 (小泉度170%、最近の小泉批判の流れで失脚か。徹底的に自民党を援護する老人。政府から100万円賄賂?)
⑰三宅久之 (小泉度210%、自分の孫や身内には、とことん甘く、他人に厳しいヘタレ老人。政府から100万円賄賂?)
⑱小宮悦子 (小泉度230%、テレ朝の夕方のワイドショーで小泉の話題ばかり垂れ流す。現時点では小泉応援団の急先鋒
         顔や雰囲気が小池百合子に似ている)
⑲青山繁晴 (小泉度230% 防衛利権まみれで三菱防衛族でもある。小泉外資族の郵政民営化に大賛成。共同通信社出身)
⑳尾山太郎 (小泉度230% 産経新聞と統一教会にかかわりが強く、郵政民営化も賛成。小泉自民党御用評論家)
21勝間和代 (小泉度170% 福祉ビジネスを食い物にするネオリベ評論家。御手洗を崇拝するネオリベで内閣府男女共同参画局の専門委員)
22金美齢  (小泉度250% 格差社会を非常にマンセーする台湾人。ネオリベの犬として日本のマスコミに出演する婆)

【この他にも多数存在する。あまりにも多すぎる。最新版作成よろしく。】

28:名無しさん@3周年
09/06/14 02:57:48 Ynq0faFL
【消費税は不要です。騙されないように、こいつら(経団連)から税金をとれば消費税廃止になります。】

0.池田大作        18050億円【創価学会】(カルト団体)※これのみ別ソース
1.武井保雄&一族    5940億円【武富士】(サラ金)★
2.毒島邦夫&一族    5720億円【サンキョウ】(パチンコ)★
3.佐治信忠&一族    5170億円【サントリー】
4.森章&一族       4950億円【森ビル】
5.辛格浩&一族      4950億円【ロッテ】★
6.糸山栄太郎       4620億円【新日本観光】
7.柳井正&一族     4620億円【ユニクロ】★
8.伊藤雅俊        3960億円【イトーヨーカ堂】
9.福田吉孝&一族    3520億円【アイフル】(サラ金)★
10.孫正義         3410億円【ソフトバンク】★
11.三木谷浩        3300億円【楽天】
12.滝崎武光        3300億円【キーエンス】
13.岩崎福三        2750億円【岩崎産業】
14.重田康光        2530億円【光通信】 △
15.山内薄         2090億円【任天堂】
16.船井哲良        1870億円【フナイ】
17.神内良一        1760億円【プロミス】(サラ金)★
18.盛田英夫&一族   1430億円【ソニー(レイケイ社長)】
19.福武總一郎      1320億円【ベネッセ】 △
20.岡田和生&一族   1320億円【アルゼ】(パチンコ)★
21.大島健伸        1320億円【SFCG ※旧:商工ローン】(ノートリアス金融)★
22.堤義明         1320億円【西武鉄道】 ★
23.吉田忠裕&一族   1320億円【YKK】
24.韓昌祐         1210億円【マルハン】(パチンコ)★
25.木下勝弘        1210億円【丸糸グループ(ホテル)】(アコム親戚筋)★
26.木下恭輔        1210億円【アコム】(サラ金)★
27.木下盛好        1210億円【アコム】(サラ金)★
28.里見治         1210億円【セガサミー】(パチンコ)★
スレリンク(giin板:6番)

29:名無しさん@3周年
09/06/14 04:49:44 bZ1dl9jI
>>17
プロ自民のテンプレ書き込みご苦労さん。

30:名無しさん@3周年
09/06/14 05:10:20 T3i2EeCR

【社会】印鑑販売→入信…霊感商法事件、統一教会の手順書押収 警視庁公安部
スレリンク(newsplus板)



「先祖が地獄で苦しんでいる」などと迫って高額の印鑑契約を結んだとして、
社長らが逮捕された東京・渋谷の印鑑販売会社「新世」の関係先から、
印鑑の購入者を世界基督教統一神霊協会(統一教会)に入信させるまでの
手順を示した資料を、警視庁公安部が押収していたことがわかった。
同庁幹部が明らかにした。この手順は、教会幹部の間で「生産ライン」と
呼ばれ、初めは信者であることを隠すよう指示した勧誘マニュアルも押収されている。
公安部は、同じように信者が印鑑を販売する企業が都内だけでも20社以上ある
とみて「霊感商法」の実態解明を急いでいる。

URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
■元ニューススレ
【社会】「印鑑を買わないと命がなくなる」と不安をあおり印鑑販売の疑い 統一教会を捜索 警視庁★2
スレリンク(newsplus板)

31:名無しさん@3周年
09/06/14 09:10:45 lOilR8NC

  民主 公明 がすすめる  <外国人参政権>

戦争をせずとも、沢山入国させるだけで(平和的に?)日本を制圧することができます。
日本に住むのに日本人でいることが重荷でしかなくなる。在日だと税金ほとんど払わなくて良い。
選挙権が日本人の証だと思っていました。なんで日本人が嫌いな党がこんなに議員いるのですか?


  民主 公明 がすすめる   <人権侵害救済法案・人権擁護法案>

「被害妄想万歳法」です。おそらく。 2ch、ニコ動は、この法律で言論封鎖or消えるでしょう。
 法務省、マスコミを味方にし、マスコミにより言論統制させるために作るものです。
        困惑(不快)と感じるだけで
司法による令状なく実質的に身体を拘束して供述を強要し、証拠物押収、家宅捜索する権限を持つ団体ができます。
      民主党が官僚に厳しく、天下りを廃止する??
この法律で税金を使いすべての都道府県に2万人もの法務省職員を天下り先が確保されます。
特権が与えられるためマスコミは必死に「言論統制権」を得るために、
「情報封鎖」し民主党に勝たせるため異常なまでの「偏向報道」をしています。
ネットに触れない一般国民は真実を知る手段がありません。
ネットをしていても、マスコミ情報外(2ch、ニコ動など)から政治情報を見る人なんてほとんどいないでしょう。

人権擁護法案ポータルwiki - livedoor Wiki(反対派の議員も見れます)
URLリンク(wiki.livedoor.jp)
(動画)ネット・ゲーム・アニメ・音楽・漫画・同人等が衰退or終了の危機!!
URLリンク(www.nicovideo.jp)
(動画)人権擁護法案 デスノート風
URLリンク(www.nicovideo.jp)




32:名無しさん@3周年
09/06/14 09:49:18 1mIKKWh0
今日の自民党工作員の立てたスレ
    ↓
スレリンク(livetbs板)
偏向左翼捏造サンデーモーニング
1 :渡る世間は名無しばかり:2009/06/14(日) 08:00:52.23 ID:WOMMxzQl

スレリンク(livetbs板)
偏向左翼捏造サンデーモーニング 2
1 :渡る世間は名無しばかり:2009/06/14(日) 09:15:39.33 ID:+hwQFqe/

33:名無しさん@3周年
09/06/14 09:50:14 cR7lNyIz
マスコミは権力者に追従しているから代わりに足利事件に関係したと思われる奴らをあげておく。
寺崎巡査部長
橋本警部
茂串清
手塚一郎警部補
福島康敏県警技官(血液鑑定)
警視庁科警研技官 向山明孝(DNA型鑑定人)
科警研技官 坂井活子(DNA型鑑定人)
橋本文夫警視(県警捜査第一課長強行班長)
吉村武夫警視(県警刑事調査管理課)
上山滋太郎(司法解剖担当)
福島章(精神鑑定人)
田中寛(足利署長)
川田正一(捜査1課長・瑞宝双光章を受章)

特別出演
 森下昭雄(刑事部長・現在75歳)…ブログ「私のボランティア」炎上 
  栃木県鹿沼市鳥居跡町にある青い鳥幼児園にお孫さんを通わせてる
  愛称:もりりん
URLリンク(birthofblues.livedoor.biz)
URLリンク(cid-cb22209f5f8b016c.profile.live.com)

久保眞人裁判長(宇都宮地裁)
高木俊夫裁判長(東京高裁)
亀山継夫裁判長(最高裁)
池本寿美子裁判官(宇都宮地裁)…5年考えた末の再審請求棄却




34:名無しさん@3周年
09/06/14 09:58:53 7M0NdctV
>>17
増税された消費税が社会保障に回るって保証が無いじゃん。

あほ?

何度社会保障名目で増税されて、企業減税に使われt来たと思ってるわけ?

あほ?

35:名無しさん@3周年
09/06/14 12:29:02 xFIwsqTI
>>33
取調べで暴行を加えた犯人の警察官の氏名所属は判明してる?
社会的制裁を加える必要がある

36:名無しさん@3周年
09/06/14 22:46:14 T06iMON0
869 名前:名無しさん@3周年 本日のレス 投稿日:2009/06/14(日) 21:22:39 CuPj0Pdr
>>866
金曜日の報道ステは確かに酷かった。
田中角栄を失脚させた検事、という存在を持ち上げ、ヨイショする古舘が
みっともなかったなあ。

総理の首を取った、といい気になっているが、
要するにアメリカにとって都合の悪い政治家(日本の国益にとっては必要だが)を
アメリカの手先となって失脚させただけの、アメリカへのゴマすり野郎
という解釈も可能だろ。
そして、今回も、だよ。

873 名前:名無しさん@3周年 本日のレス 投稿日:2009/06/14(日) 22:15:50 bsRtuYyP
149 名前:目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw [] 投稿日:2009/04/21(火) 23:16:00 ID:YZb/HYxR
堀田は麻生の会議に出てることを自慢してる上、
検察は説明責任がないと、自身のHPに書いてるぞ。

URLリンク(www.t-hotta.net)

魚拓
URLリンク(s03.megalodon.jp)


874 名前:名無しさん@3周年 本日のレス 投稿日:2009/06/14(日) 22:37:59 Kr7ChO6V
麻生と繋がってるのか

ウソでも国策だなんて言えないよな

37:名無しさん@3周年
09/06/14 23:07:32 11hcKb6y
千葉市長選、民主・社民推薦・熊谷氏の初当選確実 全国最年少

市公共工事に絡む汚職事件で前市長が辞職したのに伴う千葉市長選は、14日に投開票され、前市議の
熊谷俊人氏(31)=民主、市民ネットなど推薦=が、前副市長の林孝二郎氏(63)=自民、公明など推薦
=、元市議の結城房江氏(65)=共産公認=を破り、初当選した。熊谷氏は全国の市長では最年少となる

民主党は名古屋、さいたまの両市に続き、政令指定市長選で3連勝。鳩山新代表のもとでも2連勝となり
解散・総選挙の時期にも影響を与えそうだ。

前市長の逮捕を受け、3候補とも市政刷新を掲げた選挙戦を展開した。市議1期目だった熊谷氏は、急
きょ立候補を表明。中央官庁から移った助役・副市長が市長となっている「天下り人事」からの転換や入
札制度改革、大型公共事業の見直しなどを訴えた。選挙資金の一部をカンパ制にしたり、自転車で遊説
したりする選挙スタイルで「変革」をアピールし、有権者の支持を集めた。

一方、林氏は自公の支持者のほか、企業なども精力的に回り、組織固めに努めたが、前市長の「後継」
イメージが最後までぬぐえず、支持が広がらなかった。

結城氏は自公、民主の双方を批判し、「金権腐敗政治の一掃」などを主張したが、2氏に及ばなかった。

熊谷氏はNTTコミュニケーションズの元社員。07年に市議に初当選し、任期途中で市長選に立候補した。
URLリンク(www.asahi.com)


38:名無しさん@3周年
09/06/15 01:32:37 TpNx0N/J
▼「堀田は暴論」 サンデープロジェクト(2009/3/22)の郷原信郎氏の発言より

「おとといの朝日新聞ですね。堀田力さんが『検察に説明責任はない』というタイトルで書いてるんです。
大変尊敬する大先輩なので非常に申し上げにくいんですけれども、私もこれは暴論だと思います。

ここでで言われていることはですね、政治が金でゆがめられるようにしないためには、
まずは贈収賄の摘発だけれども、それはどうしても偶発的にならざるを得ない。
だから政治資金を透明化する政治資金規正法違反を処罰していけばいいんだ。
ただ、違反を処罰するということに関しては、説明なんか何もいらないという意見なんですね。

しかし、政治資金規正法ってそういうものじゃないんです。
政治活動や政治資金の流れを透明化する。あとは国民の批判や監視にゆだねるっていう考え方なんです。
ですから、堀田さんのような考え方とっちゃうとですね、検察が国会よりも上で、
何でも好きなように摘発できるということになりかねない。非常にまずいと思います。」


違法献金事件 検察に説明責任はない (朝日新聞「私の視点」 2009年3月20日掲載)
URLリンク(www.t-hotta.net)

39:名無しさん@3周年
09/06/15 10:16:02 4N5px84z
       /細 田\ キリッ
      /   \ , , /\       千葉市長選は衆院選の前哨戦に位置付けられるので
    /    (●)  (●) \   しっかり頑張ろう
     |       (__人__)   |
      \      ` ⌒ ´  ,/ 
.      /⌒~" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃
     |            `l ̄
.      |          |
>細田氏は今月14日投開票の千葉市長選など、一連の地方選挙を取り上げ
>「(衆院選の)前哨戦に位置付けられるのでしっかり頑張ろう」とも強調し、与党内を引き締めた。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

        / ̄ ̄\
      /       \      ____
      |::::::        |   /細  田\
     . |:::::::::::     |  / ⌒   ⌒  \  
       |::::::::::::::    |/  (●) (●)   \ 前哨戦との位置付けではない
     .  |::::::::::::::    } |    (__人__)     | 千葉市長選の結果が次期衆院選に影響を及ぼすことはない
     .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/ 
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――┴┴―
>また細田氏は「(次期衆院選の)前哨戦との位置付けではない。(国政への影響は)あまりないだろう」
>と述べ、千葉市長選の結果が次期衆院選に影響を及ぼすことはないとの見方を示した。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)


40:名無しさん@3周年
09/06/15 10:17:10 4N5px84z
細田博之(笑)

●名古屋市長選 「国政への影響はあまりないだろう」自民・細田幹事長
●さいたま市長選 「国政への影響はあまりないだろう」自民・細田幹事長
●千葉市長選 「国政への影響はあまりないだろう」自民・細田幹事長←いまここ
 静岡知事選 「国政への影響はあまりないだろう」自民・細田幹事長 7/5
 都議会議員選 「国政への影響はあまりないだろう」自民・細田幹事長 7/12

 衆院選惨敗 「国政への影響はあまりないだろう」自民・細田元幹事長

41:名無しさん@3周年
09/06/15 14:58:43 HKf0SleE

細田博之 清和会(笑)






42:名無しさん@3周年
09/06/15 15:36:11 zW8SwueL
757 名前:名無しさん@3周年 投稿日:2009/06/14(日) 20:02:50 XtOjhCU5
●郵貯の金がドンドン減ってるぞw
【郵貯が100兆も消えた~~~!】
小泉純一郎・内閣総理大臣(在任期間2001年4月26日 - 2006年9月26日))。
小泉内閣・竹中売国奴  (在任期間2001年4月26日 - 2006年9月26日))。
日本郵政・西川ゴールドマン悪人就任(2007/10/1~)

2008/09/24 -ゴールドマンに三井住友1千億-3千億円出資へ、、、、まさか、、、郵貯の¥が、、、かんぽの宿の売却益がマネーロンダリングされ?
※日本郵政の役員?なのに三井住友の社宅にいる部下【横山邦男】がいるし?、、、、おかしいなぁ~

見事、リンクして、、、目減りしてますねw
どういうこと?

景気が上向いて、、最長のなんとか景気とか、宣伝してたな。

(*¬v¬) ジー

決算書より。
03年度末…………220兆0498.2億円
04年度末…………210兆9086.2億円
05年度末…………198兆0949.3億円
06年度末…………185兆8225.8億円
07年度末…………181兆7438.1億円
08年度中間期……178兆5613.5億円
09年現在、、、、、、不明、、多分減っているw
あと下みたいなのもあるね。
決算書の数値と少し数値はあってないけど、
これを見ても分かる通り01年小泉以降は右肩下がりで激減だねw
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)

約100兆も減っちゃった~~~w
どこにいってしまったのでしょうか?

43:名無しさん@3周年
09/06/15 17:23:42 U6eMVdEB
小泉閣下の悪口を言う奴らは俺達が許さねえ!!
捨て身の成りすまし工作喰らえ!!
決まった!!
日本人涙目www
スタッ
憎い日本を米国に叩き売る
小泉閣下かっけぇぇぇ

エビバデセイ!!

壷売れなくてぇ~                _____  そうか、がっかり!
                         /::::::::: 公:::::::::\
      /~ ̄ ̄ ̄ ̄.\         /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::\   カモーーーン 
    /     自    .\        |_|_|_|_|_|_|_|   ~。
    (  人,,_____,,入  )       /     \,, ,,/   ヽ  ~ <印鑑もよろしく! 
    | ミ./  -◎─◎- ヽミ |    ( 6 |   ─◎─◎─  |∂)  ~。
    ( 6.     (_   _)    ∂)      (∴∴  ( o o ) ∵∴)  ~。 モワ
    ヽ ∴ )  3  ( ∴ ノ        <∵∵   3  ∵∵ >   ~
      ヽ、   ,___,.   .,,ノ           ゝ    ,_,    ノ    ~
        ヽ.______.ノ            ヽ,_______ ノ   ~。
       /      \           /       \     ~
      ⊂  )     ノ\,_つ       ⊂.  )    ノ\,_つ   ~。
        / __  <             / __  <       ~ モワ
      /  '´  'ヽ ) グッ        /  '´  'ヽ ) グッ   ~。
    ∠/      ノノ          ∠/      ノノ     ~
         プロ自公キモヲタカルトダンサーズの皆さん

44:名無しさん@3周年
09/06/15 17:32:12 eyqwVn4V
あれだけ恥も外聞もなくいろいろやったのに結局、元の木阿弥w

【政治】 麻生内閣支持率、17.5%に急落。不支持は70.6%に急増…共同通信調べ
スレリンク(newsplus板)

45:名無しさん@3周年
09/06/15 18:33:20 YqfJX9Fw
                   自民命        
麻生最高だ~         /酷使\~プ~ン キモキモキモ        
                彡  ::::::⌒ ⌒ヽ  自民党が選挙で勝つために2ちゃんを荒らします!←逆効果w
               彡 :::::::: (.。) (.゜))
自演・闇討ち大得意  彡(6|::::::::  ( 。。)) o <ネトアサ、在日乙、もう2ちゃんねるでミンスに入れる人なんてほとんどいないのに
  _c―、_ _ __ 彡/, ;∴; ノ; .;; 3; ;ノ;;丿  _ _ _,―っ _ ~プ~ン
  三  ツ      ´⌒ \;;__,,,,;;;;;;;;;;;;;;;,,,,) ̄⌒ヽ      ゞ  三 
   ̄  ̄`―、__ィ    ,  ̄ヽ ,  )__,-―' ̄  ̄        
   もはよ~     `i^   ー   '` ー 'ヽ ~プ~ン クサクサクサ

46:名無しさん@3周年
09/06/15 18:55:33 iCkzfp3a
何をやっても結局ダメでしたw

麻生内閣支持急落17% 自民支持も過去最低水準に
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

47:名無しさん@3周年
09/06/15 19:05:58 To8SFJDh
自民、若者で麻生離れ 頼みの綱にもソッポ向かれ
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

48:名無しさん@3周年
09/06/16 10:45:44 q0UYHFEx
今日の朝ズバに出てた自民党 細田幹事長のお言葉

細田「都議選とのダブル選はない。内閣改造はない。総裁選前倒しもない。
    断言できる。政権交代したら大変なことになると、国民と脅かして
    選挙を戦う」

>政権交代したら大変なことになると、国民と脅かして選挙を戦う
>政権交代したら大変なことになると、国民と脅かして選挙を戦う
>政権交代したら大変なことになると、国民と脅かして選挙を戦う



「恐怖を煽って洗脳する」カルトの手口ですね、わかります。
小泉以降、その手口がお気に入りですよね、知ってます。

49:名無しさん@3周年
09/06/16 16:13:19 eXbKOJX0


平沼赳夫
「小泉竹中西川は売国奴だ。郵貯簡保資金を米国ゴールドマン・サックスに流すのが目的」
スレリンク(news板)


「西川さんが辞めないのは、そもそも就任のときから大きなシナリオが
あるからでしょう。そのシナリオの中では西川さんは必要不可欠の人物だ。
だから、辞めるに辞められないのだと思います。そのシナリオとは、
日本の郵貯、簡保資金の開放ですよ。私が経産大臣をやっていたころから、
郵政問題は日米の政府間協議に上っていた。何度も政府間協議が
開かれましたが、その会合には米国の民間保険会社の社長が来ていて
驚いたものです。年次改革要望書でも郵政問題は取り上げられた。
そうしたら、米国では研究よりも人脈づくりに励んでいたのではないかと
思われる竹中平蔵さんが郵政民営化を推し進め、その竹中さんや
米国のゴールドマン・サックスと強い絆がある西川さんが、前任者の
生田正治氏に代わって日本郵政の社長に就任したわけです。
彼が辞任しないのは、裏の大きなシナリオ抜きには語れない。
鳩山大臣も当然、それを知っているから引けないのでしょう」


「麻生首相と私は仲がいいから、彼が迷うのもわかる。しかし、
ここは敢然と西川氏を切るべきだと思います。経済学者の中谷巌氏も
小泉改革を支持した誤りを認めました。8兆円も国費を投入した長銀を
外資に10億円で売ったのが小泉改革です。誰が見ても、誤りは
明らかなのです。だとしたら、決断し、大ナタを振るった方がいい。
麻生首相も、西川問題の本質、真相はよくお分かりのはずですよ」

URLリンク(image.blog.livedoor.jp)

50:名無しさん@3周年
09/06/16 20:31:31 lIf6eySh
他国への強請り集りと詐欺を国家の生業にしている世界暴力団から脅迫来ましたw

鳩山「友愛」外交、米大物が警告
米大物が警告した民主の「反米3点セット」
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

51:名無しさん@3周年
09/06/17 04:26:19 c90OFVeq
>>48
脅迫宣言(笑)

だめだこりゃ。チェンジしろ!

52:名無しさん@3周年
09/06/17 08:15:01 jvoooeQI
はーい、国策捜査始まるよ~。
今度は何と鳩ぽっぽ兄だよ。
検察もアメリカ様も小泉将軍様も…よっぽど岡田を代表にしたいんだねw

★民主党・鳩山代表の政策秘書が逮捕される可能性がでてきた
URLリンク(alcyone.seesaa.net)



53:名無しさん@3周年
09/06/17 09:01:38 8v0N2TkX
>>48
幹事長が主権者を脅迫宣言(笑)
ダメだ、こりゃw

54:名無しさん@3周年
09/06/17 19:12:10 8Uv0NKkR
7時のニュースで討論見たが酷いカットの仕方にあきれた
NHKはノーカットで再放送しろよ

55:名無しさん@3周年
09/06/17 23:01:50 BAW8Dzu/
報道も与党も信じられない酷さで60年代位の東南アジアにいる気分。
もう本気で昭和は遠くなったな。
五年後は戦車が学生挽きつぶしてるこったろう。

56:名無しさん@3周年
09/06/17 23:03:37 GdACj/B9
連載『第6部 老いと暮らし』納得いかない取材記事
URLリンク(messages.yahoo.co.jp)
誰でも彼でも新聞に出たがると思っているのかな?
もし、そう思っていたら「あんた、正気? バカじゃないの?」と記者に言いたい。

57:名無しさん@3周年
09/06/17 23:05:31 aI2zOZLm


HIV感染者1126人 6年連続で最多更新
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)




58:名無しさん@3周年
09/06/17 23:29:51 sftM9C9q
■与党内でも「鳩山氏に軍配」の受け止め記事を印刷する

与党では17日、麻生太郎首相と鳩山由紀夫民主党代表の党首討論について
「鳩山氏に軍配が上がった。勢いの違いだろう」(自民党参院幹部)
との受け止めが大勢を占めた。内閣支持率急落を受け、
反転攻勢のきっかけとして期待していただけに、失望感が広がった。

自民党の細田博之幹事長は首相を「事実に基づいて反論していた。
百点だ」と評価してみせたが、公明党の北側一雄幹事長は「これからだ。
もう少し首相から民主党政策を問いただす場面がある方がいい」
と次回以降に期待を示し、首相が劣勢だったとの認識をにじませた。

自民党の伊吹文明元幹事長は
「鳩山氏に具体論がないことを際立たせようとして首相が細かな数字を言い過ぎた」
と指摘。別の参院幹部は「最後に安全保障の話題を持ち出したのは唐突だった。
このままでは負けだと思ったのではないか」と述べた。

若手議員は「与党だと『首相の方が良かった』と言わなければならないのがつらい。
見に来なければよかった」と本音を漏らした。(共同)

[2009年6月17日21時9分]
URLリンク(www.nikkansports.com)

>細田博之幹事長は首相を「事実に基づいて反論していた。
>百点だ」と評価してみせた
>細田博之幹事長は首相を「事実に基づいて反論していた。
>百点だ」と評価してみせた
>細田博之幹事長は首相を「事実に基づいて反論していた。
>百点だ」と評価してみせた

細田博之(笑)

59:名無しさん@3周年
09/06/17 23:35:28 Ovi55ZFd
犯罪組織が金融システムを支配するという世界であれば、
犯罪組織に加入すればお金が与えられる。

現実の世界がこれに近づいていると
感じたとき、その対策はあるのだろうか。

今の金融システムの決定過程は
まったく不透明で非民主的、何ら規制されていない。
明らかに異常だ。

対抗手段は民主的な政府紙幣の発行配布。
今ならエコポイントの無料配布で実現すべし。

60:名無しさん@3周年
09/06/18 03:40:54 QesDSVIK

平沼赳夫元経産相が斬る
西川問題 西川ををクビにしないと国を売り続けることになる
スレリンク(newsplus板)



「麻生首相よ、日本のために西川社長をクビにしなさい」

「西川さんが辞めないのは、そもそも就任のときから
大きなシナリオがあるからでしょう。そのシナリオの中では
西川さんは必要不可欠の人物だ。だから、辞めるに辞められない
のだと思います。そのシナリオとは、日本の郵貯、簡保資金の開放ですよ。
私が経産大臣をやっていたころから、郵政問題は日米の政府間協議に
上っていた。何度も政府間協議が開かれましたが、その会合には
米国の民間保険会社の社長が来ていて驚いたものです。
年次改革要望書でも郵政問題は取り上げられた。そうしたら、
米国では研究よりも人脈づくりに励んでいたのではないかと思われる
竹中平蔵さんが郵政民営化を推し進め、その竹中さんや米国の
ゴールドマン・サックスと強い絆がある西川さんが、前任者の
生田正治氏に代わって日本郵政の社長に就任したわけです。
彼が辞任しないのは、裏の大きなシナリオ抜きには語れない。
鳩山大臣も当然、それを知っているから引けないのでしょう」

61:60
09/06/18 03:41:48 QesDSVIK
実際、ここまで問題がこじれているのに、なお、地位にしがみついている
西川氏は異様だ。「西川さんは国民のお金で2400億円もの建築費を
かけたかんぽの宿を109億円で売ろうとした。それも一括。どう強弁しても
説明が出来ない取引だし、常識的にはありえない話です。
鳩山大臣だけでなく国民も疑いの目で西川社長を見ている。
郵政には不正DMの問題もある。前任者の不祥事であっても、
現在のトップが責任を取るのは当たり前。ふつうの感覚では辞めるはずです」

それなのに、辞めないのは米国を含めた大きな力が働いているとみるべきなのだ。



「麻生首相と私は仲がいいから、彼が迷うのもわかる。しかし、
ここは敢然と西川氏を切るべきだと思います。経済学者の中谷巌氏も
小泉改革を支持した誤りを認めました。8兆円も国費を投入した長銀を
外資に10億円で売ったのが小泉改革です。誰が見ても、誤りは明らかなのです。
だとしたら、決断し、大ナタを振るった方がいい。麻生首相も、西川問題の本質、
真相はよくお分かりのはずですよ」 

さもないと、国を売り続けることになる。




62:名無しさん@3周年
09/06/18 11:27:16 yPdIfHcP
党首討論を要約してみた(2ちゃんねるより)

(@益@)<カツカレー食べるお!

(,,゚⊿゚) <カツカレー1200円だぞ、金持ってんのか?

(@益@)<あんたの財布に1万円入ってるの知ってるお、無駄遣いなくせば食べれるお!

(,,゚⊿゚) <無駄遣いって、この1万円で水道代とか交通費とか払うんだよ?

(@益@)<1万円の使い道よりカツカレーの方が大事だお!!

(,,゚⊿゚) <だから金無かったらカツカレー食えないんだって、食い逃げでもするのか?

(@益@)<カツカレーはコンクリートでできてるお!

(,,゚⊿゚)<できてねーよw

(@益@)<高校行けなくて泣いたお…

(,,゚⊿゚)<ワケわかんねーよ、宿題出すから次までにやっとけ!!

63:名無しさん@3周年
09/06/18 12:42:36 W72ZbJiw
■□■□■□■官僚、最後の抵抗■□■□■□■
  
TBS系ドラマ「日曜劇場 官僚たちの夏」
7月5日スタート!!!
URLリンク(www.tbs.co.jp)

※既得権益を守るためにイメージアップ作戦決行!
官僚は何でもやりますw

64:名無しさん@3周年
09/06/18 13:38:43 4K/J9hZY
スレリンク(seiji板:17-18番)
※2 また共倒れ工作は同時に与党Aが『現実に』行っている悪性の純度を薄める錯覚をもたらす。
すなわち、客観的には何も改まっていないのに政敵Bも同じようなものだとデマを飛ばすこと で
与党Aが『現実に』行っている悪政の弊害を相対的に目立たないようにして非難の集中化を回避
ないし非難の分散化を図る効果をもたらす。
自らは何も改めたり、努力することなく、政敵の足を引っぱってお手軽にダメージの軽減を図れる
と同時に落ち度のない相手には大きなダメージを与えるという一石二鳥の手口で、現在、工作員
によって最もポピュラーに用いられている手口である。

※4責任与党である自らの失政を棚に上げ、「野党が~野党が~」(笑)と問題の所在をすり替えたり、
責任を野党になすりつけたり、矛先を野党に向けて逸らしたり、加害者なのにいつの間にか被害者で
あるかのように振舞ったりと、よくTVで見かける自公スポークスマン(笑)の逃げ口上のまんま同じ工作を
末端の工作員レベルまで行う。




結局、このような手口を末端から政治屋まで形を変えて繰り返してるだけだからな~、ドロボー自民党は。

65:名無しさん@3周年
09/06/18 14:03:56 vsN9jsLm
細田・麻生よ、


自分達は財源を全く示さない上に赤字国債を国家予算迄悪化させておきながら

民主に財源示せ、財源示せと言うのはどういう了見か!


まずはおのれが実行しろ!

66:名無しさん@3周年
09/06/18 14:11:26 tyjWWZtN
>>60-61
今のところ西川社長は自身を含む日本郵政幹部の「減給処分」で責任をとろうとしているようだがな。
そこに業務改善命令の回答を理由にして麻生がどういう決断を下すのか、続投かクビきりか、見ものだ。
だが昨日の党首討論で鳩山の西川辞任すべしに対して「民間企業に口出しするのは避けるべき」と受けたからな。
自分の発言で選択肢を狭めたのだから可能性は減ったかもしれない。

まあ麻生が思うように決断したらいいよ。どうせ今や麻生や自民の支持者など>>62みたいな池沼がほとんどだろ。
あの党首討論を見てこの程度の事しか書き込めない阿呆の巣窟が今の無能自民の実態。

67:名無しさん@3周年
09/06/18 19:28:00 OpMEFkSb
共同通信 最新世論調査 6/13(土)~14(日)全国調査 内閣支持率17.5%
URLリンク(www.47news.jp)
                ____
              /⌒  ⌒\
         : :   /( ●)  (●)\
       : : : : /::::::⌒(__人__)⌒::::: \:     支持率10パーセント台
      : : : : : : |     |r┬-|     |: : 
     : : : : : : : : \      `ー'´     /: : : : : お帰りなさいませ
      : : : : : : : : : ,.--、_ハ`-r=ニ--、′ノ. : : : : : : :
      : : : : : : : : /  /-ョロ'ヲ´   i l : : : : : : : : : :
      : : : : : : : 〈  ,ハフ'兀「     ! } : : : : : : : : :
      : : : : : : : : ヽ,   ト{‐lハ. ヽ ' ノ : : : : : : : :
        : : : : : : : 〈 ,  !{ソ   ヽl/|、: : : : : : : :   ,r-、
       : : : : : : `ヽ  V     j _ノ ,スヘ_ノ7---イ∧〈
          : : : : : : : { /     ,ハ、  _//く 〈 ___ r'九〈ハ.}
          : : : : : : :レ'    ' ,ハヘニイヽ_厂 、ノソト}〈V´
            : :_ノ-- 、'  {∧ トヘ_「    {Y: :仔 之_
            〈l ̄>-、_ 丶レ^ヽ厂`    上l_:/Z/ソ‐′
        r个y'⌒ll_,/‐、;_,、ト、__ト、  ` ー/「>,、 └トf‐′
      {_Y^lヽ、,ど , ,  〈__j,ハ、) 、_イソ´`ヽヘ、ノ、lフ
      ヽ>ゝハ 〈ノ{ l! ハ_j人lJ  /ソ: : : . ノフく_.イ
       〉 〈、ソ´ UU     、ノ入 : :__rクー<__〉
      ∠__, 〈_⊥、′  i  _,rくソヽ√ヽフ
           ____
          /  ::::::::::,,\
        / ≦゚≧ミ:≦゚≧
        |    (__人__)| 
        |     |r┬| }  ウキャキャキャキャキャ
         |     | | | }  
       .  |.    `ニニ  }  やっぱりこうでないと落ちつかねーだろJKwww  
       .  ヽ      }
          ヽ 細田 ノ

68:名無しさん@3周年
09/06/19 01:31:52 NpLoDxpB
政務官も辞表!麻生首相の求心力低下(2009年6月13日06時01分 スポーツ報知)
URLリンク(hochi.yomiuri.co.jp)
 盟友を切った裏側には、「小泉新党」の影におびえた首相の姿があった。鳩山氏が西川氏の社長続投拒否を公言し始めた5月以降、
小泉純一郎元首相が何度も電話をかけた。「鳩山が何を言おうと知らない。だが、あんたは違う。俺が閣僚に起用した。やるべきことは
分かっているはずだ」と激しい口調で西川氏留任を迫ったという。

小  泉  純  一  郎  元  首  相  が  何  度  も  電  話  を  か  け  た  。

激  し  い  口  調  で  西  川  氏  留  任  を  迫  っ  た  と  い  う  。

69:名無しさん@3周年
09/06/19 09:49:50 sP3oFpg+
日本郵政・指名委の議事録、取締役9人再任の理由記載なし
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

民主党の原口一博衆院議員の求めで、日本郵政が同日、衆院総務委員会に提出した。
取締役の履歴資料を除くと、A4判1ページ余りで、
9行にわたり審議の手続きや結果が記載されている。

それによると、牛尾委員長が冒頭、全員の再任を提案し、
1人ずつ審議したという。西川、牛尾両氏ら指名委員5人もすべて取締役を兼ねるため、
自分の審議ではそれぞれ決議に参加しなかった。

西川氏を含む9人の再任について、指名委員の誰も異議をはさむことなく承認したとしているが、
具体的な発言内容は一切記されていない。

70:名無しさん@3周年
09/06/19 10:20:06 cDMFRI3k
東京新聞が西松事件の捜査批判特集!?

URLリンク(www.the-journal.jp)

東京新聞は17日、小沢一郎前代表の秘書が逮捕された西松献金事件について、検察の一連の捜査を検証する『誤算 西松建設巨額献金事件』と題する連載を同日付朝刊から開始した。

第1回は「揺らいだ特捜神話」という見出しを大きく打ち出し、政権交代を目前に行われた不自然な逮捕劇に対し、有権者から前代未聞の批判を受けて動揺する検察内部の声を紹介している。

西松事件発覚以降、これまで新聞各紙は小沢氏に批判的な報道が多く、紙面上での検察批判は有識者や記者個人の署名記事に委ねることがほとんどだった。

そのため、有権者には「新聞は検察を批判できないのではないか」との疑念が広まり、その原因とされる記者クラブのあり方も厳しい批判を受けていた。

今後、東京新聞はどこまで検察批判に踏み込めるのか。新聞の真価が問われる特集となりそうだ。

71:名無しさん@3周年
09/06/19 10:52:50 +22PFBjJ
>>69
543 名前:名無しさん@3周年 本日のレス 投稿日:2009/06/19(金) 10:23:55 Uft0R4y1
指名委員会の平均時開催時間は7分だとさw
7分で何決めてるんだw

72:名無しさん@3周年
09/06/19 11:08:41 a/J3Vjl0
産経(笑)「ネガキャンできてウキウキハッピー気分です」(笑)

小沢氏事務所から「天の声」 検察側が指摘
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

73:名無しさん@3周年
09/06/19 12:17:27 +taM0nlr
二階側を不起訴
   ↓
検察審査会が、二階側の不起訴不当と判断
   ↓
検察 「小沢側から“天の声”が聞こえた」


国民 「( ゚Д゚)ハァ?」

74:名無しさん@3周年
09/06/19 12:46:19 iIkNsYkk
サンケイ(笑)「瀕死の自民党のために汚沢のネガティブ印象操作頑張りますワン!」(笑)

西松経営難で蜜月崩壊…「献金減額」に渋い顔の大久保被告
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

75:名無しさん@3周年
09/06/19 12:51:21 iIkNsYkk
サンケイ(笑)「出来るだけオドロオドロしく「悪」のイメージ付けに気をつけてやっております」(笑)


【西松事件公判】大久保被告「西松からの献金と知っていた」 検察が供述調書朗読
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

【西松事件公判(1)】「間違いありません」…検察側、裏金捻出の実態指摘(9:59~10:15)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

【西松事件公判(2)】「ゼネコン、小沢事務所の『天の声』で談合取りまとめ」と検察側(10:15~10:30)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

【西松事件公判(3)】西松経営難で蜜月崩壊…「献金減額」に渋い顔の大久保被告(10:30~10:45)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

76:名無しさん@3周年
09/06/19 13:21:10 ImJxcLPd
自公の輝かしい実績7

公務員人件費の国際比較(公務員が公務員以外の人の何倍収入を得ているか)
日本≒2.1
米国≒1.2
英国≒1.2
独国≒1.2
仏国≒1.1

【ソース】
URLリンク(urayamaneko.seesaa.net)

77:名無しさん@3周年
09/06/19 13:36:00 VphijeOq
ポッポの故人献金は西松の迂回献金だったの?

78:名無しさん@3周年
09/06/19 14:04:56 EgZW9PYe
鼻歌交じりに小躍りしながらネガキャンに勤しむ自民党御用工作新聞産経(笑)
民主党内(笑)ってもちろん「あいつら」のことですよね?w

天の声、民主党内からも 「事実なら小沢氏が身を処す必要」
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

79:名無しさん@3周年
09/06/19 14:09:43 qrc3fm5P
そもそも前原一派がそのように言ってるかも疑問だけどね。
無いことだって書くのが産経(笑)だから。

80:名無しさん@3周年
09/06/19 17:49:07 jPipzmXZ
■「ゆうちょ銀行」と「かんぽ生命」の株式をそれぞれ半分以上、ゴールド
  マン・サックスが経営支配権を持つまで買わせる計画ではないだろうか。

ここまで説明すれば、冒頭に書いた急進的構造改革派が、
どうして西川氏の続投に熾烈に固執するのか、その理由がわかったと思う。
ゴールドマン・サックスから直接、
郵政資金の収奪計画をもたらされた西川氏が抜けると、
この売国チームは上手く機能しなくなる可能性があるからだ。
中心人物の降板は、郵政民営化の裏の計画遂行が狂わされることになりかねない。

西川氏更迭は、国際金融資本による郵政資金の収奪計画が挫折する危険を孕んでいる。
ここから導き出される結論は、彼らが真に恐れることは、郵政改革の後退などではなく、
ずばり「四分社形態の見直し」と「株式の相互持ち合い復活」なのである。
これをやられたら収奪計画が挫折してしまうのだ。だからこそ、
売国プロジェクトチームは、麻生首相の四分社化見直し発言に強く反応したのだ。

鳩山総務相の西川社長糾弾は、想像以上に爆弾的パワーを秘めている。
「かんぽの宿」一括譲渡問題を究明していくと、最終的には、
郵政民営化の根幹の問題を暴き出してしまう可能性を孕んでいる。
それはとりもなおざず、小泉・竹中構造改革の是非論が問われることであり、
郵政民営化という国家構造の激変を伴った組織替えが、果たして、
国家的にどういう意味があったのかを国民に問いかけることになる。
国民はこれ以上、悪徳ペンタゴンの姦計に騙されないように、目をしっかり見開いて、
日本を売り渡す売国奴たちを糾弾しなければならない。

[2009年6月13日 土曜日]
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

81:名無しさん@3周年
09/06/19 18:47:28 F94XxffT
小泉時代の末期に公益法人制度改革関連3法という法律がコッソリできていたの知ってた?
俺も最近まで知らなかったんだけど、なんでもそれまでは公益法人というのは、厳しい許可主義
(主務官庁の許可が必要)が取られていて、目的についても公益性が要求されていたので、なかなか
設立しようと思ってもできなかったらしい。
ところが、例によって上記のような庶民の生活とは無関係なカイカク(笑)と称する愉快な仲間達に
「やさしい」規制緩和が行われて、一般社団法人も一般財団法人も基本的には一般の会社設立と
同じ手続きを踏めば簡単に設立できるようになってしまった(目的の公益性も不要とされた)。
つまり、悪名高き天下りの温床を簡単にポンポン設立できるようになってまった(湯水のような税金の
ブラックホールの出来上がりw)。
しかも、公益性の認定も愉快なお仲間(笑)が多数所属するお手盛りの「有識者会議」(笑)の意見に
基づき総理大臣(笑)や知事(笑)が認定するという骨抜き状態w
「既得権と戦う!!(笑)霞ヶ関をぶっ潰す!!(笑)俺たちは官僚と戦う正義の戦士だ!!(笑)」という
イカサマスローガン(笑)をぶち上げて国民の白紙委任状を騙し取って、その実、実は、その官僚や
愉快な仲間達とドロボー三昧w

要するに、カイカク詐欺(笑)

82:名無しさん@3周年
09/06/19 21:52:42 IjsXyAkM
自民党(笑)
馬鹿の一つ覚え 「 説  明 責 任 」(笑)
お前らの長きに亘る悪政の「 説  明 責 任 」は?(笑)
惨 め だ な w
ほ ん と 終 わ っ て る な w

与党幹部が一斉に民主の小沢氏を総攻撃
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
西松建設の違法献金事件の19日の初公判の冒頭陳述で、公共工事の談合に民主党の小沢一郎代表代行の事務所が
「天の声」を出していたとされたことで、与党幹部は一斉に小沢氏と民主党を批判、説明責任を果たすよう要求した。

最近の民主党との国会攻防で防戦一方だった与党にとって、久々に大きな攻撃材料が転がり込んできた形だけに、「小沢
氏への批判が高まって、(民主党有利の)雰囲気が変わるのではないか」(公明党幹部)との期待感も出ている。

自民党の細田博之幹事長は国会内で記者団に「当事者(の小沢氏)が説明すべきだ。それをかばってきた政党もだ」と述べた。
菅義偉選対副委員長も「小沢氏には説明責任がある」と強調。大島理森国対委員長は民主党が国会に提出した政治資金規正
法案の審議の過程で、小沢氏の参考人招致を求めることもあり得るとの考えを示し、民主党を牽制(けんせい)した。

加藤紘一元幹事長は、小沢氏や民主党が納得のいく説明をしなければ、「選挙に大きく影響する」との見方を示した。

また、公明党の北側一雄幹事長は代議士会で、「民主党が自浄能力を発揮できるかどうかが問われている」と発言。別の同党
幹部は「冒頭陳述は、事実上の小沢氏への起訴状だ」と語った。

麻生太郎首相も同日夜、首相官邸で、記者団から民主党が説明責任を果たすべきかと問われ、「そうでしょうね」と応じた。

83:名無しさん@3周年
09/06/19 22:31:02 dzuFy5GO
今日の自民・草加工作員の立てたスレとその犯人>1のID
     ↓
スレリンク(liveanb板)
捏造ステーション Part2
1 :名無しステーション:2009/06/19(金) 22:09:54.66 ID:mlUPCR65


84:名無しさん@3周年
09/06/19 22:32:17 7HE9IF9o
選挙で国賊を落選させよう

URLリンク(www.youtube.com)

85:名無しさん@3周年
09/06/19 23:46:24 0saPs+C5
いや~悪意と願望に満ちたネガキャンタイトル付けさせたら日本一ですなw
さすが自民党御用工作機関産経(笑)よっ憎いねw

「政治とカネ」再び 民主党が火消しに躍起
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

86:名無しさん@3周年
09/06/20 02:47:21 m9KCOgAt
経済学者は間違いがあまりに多すぎる。
論文内に巧みに政府紙幣への反対を挿入し続けるが、
本質は外国金融に不利で国内優位な政策。明確に論点間違いがある。
かなり根本的な、思想的な間違いがすべてに波及している。

ただでさえ高齢化は個人マネーの保管量が増加するので
中央銀行が吸収する必要もまったくない。回収しない紙幣を全員に配ることが重要。
これをしないことで増幣権のある市場、金融、政府機関が相対的にボロ儲けできる。

例えばドルを倍刷って米国人に配れば、
米国債を持つ日本人はドル安で損害を蒙るが
米国人はまったく困らない。
この逆をしないなら、日本に優位な金融立国路線は決して成立しない。

お金の総量が最初から変わらないようにするための論理、
これを保持する意味、その戦略を理解しているかがとてつもなく重要。
日本の知識人は驚く程、日本に不利な戦略を描く。

残念ながら本当にレベルが低いように見える。
素人学者が実質的に儲ける詐欺師の理屈を受けて信じる。
根底に金融での儲け方と社会変化をしらない学者が間違いを広げている。

87:名無しさん@3周年
09/06/20 04:24:47 Dz0bfwZW
>>85
な~にが

     / 産経 \
    /   \ , , /\
  /    (●)  (●) \
  |       (__人__)   | <「政治とカネ」再び! ミンスが火消しに躍起 !
   \      ` ⌒ ´  ,/   
.    /⌒~── 〆⌒,ニつ
   |::::::,::::::::::::::::::::::::、rヾイソ⊃    ピシッ !
   ヽ:::  ̄ ̄ ̄I ̄ i:::::|   

だよなw

「政治とカネ」を再燃(笑)させたくて躍起になってるのはお前らだろ、惨系(笑)
いつもいつも特定の政敵の低レベルなネガティブ印象操作や誹謗中傷、願望で
記事書いてんじゃねえよ、この自民党お抱えマッチポンプ工作新聞がw

88:名無しさん@3周年
09/06/20 04:38:21 DN7K8ApU
893 名前:名無しさん@3周年 本日のレス 投稿日:2009/06/20(土) 03:40:51 CIGipUIA
URLリンク(mainichi.jp)
毎日新聞 社説:西松前社長初公判 「天の声」小沢氏説明を

ここまでくると、もう異常だよ。
天の声とか、あやふやな理由で起訴して検察の説明をもっと詳しく聞きたいよ。
はっきりって、この裁判は国沢がどうこうじゃなくて、最初から小沢一郎の印象
操作のためだけに行ってるとしか考えられない。

89:名無しさん@3周年
09/06/20 09:02:39 MXhhg0Sy
麻生は責任政党の総裁らしくサミット前に辞めるだろあ


まさか花道とか言って
死に体が出席し国益を損なわせたりしないよね?

90:名無しさん@3周年
09/06/20 09:05:31 wvgN4PXt
>>89
そのまさかです。
麻生に責任を求めるなんて、ゴキに「人の道」を求めるようなもの。

91:名無しさん@3周年
09/06/20 09:27:17 4d7FkmK1
例えサミット直前に解散しても麻生は一応サミットには出れるからな。
サミット当日までに次期首相が選出されない限りは。

92:名無しさん@3周年
09/06/20 10:31:20 VTwmQFCy
悪政の限りを尽くして国民を2000年以降不幸のどん底に叩き落してきた自公を棚に上げて、
まあ、野党をこんだけネチネチ叩けるもんだなw
何が「説明なき」だwそれより、お前のところの「説明なき偏向報道」を説明しろよ、3系(笑)

【危うい「友愛」外交】(5)説明なき「対等な日米」
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

ついでに
3系(笑)「ご主人様に逆らうな、ワン!」

【危うい「友愛」外交】(1)米大物が警告した民主の「反米3点セット」
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
【危うい「友愛」外交】(2)「親米」笑顔 行動は逆さま
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

93:名無しさん@3周年
09/06/20 15:34:22 L653RXj/
「事実上の小沢起訴状」 西松初公判、与党が批判
URLリンク(news.nifty.com)

「事実上の起訴状」とか、よくもまあ恥ずかしげもなくこの電波工作新聞(笑)は臆面もなく書けるよなw
政権交代がもうすぐ実現しそうなんで形振り構ってられずに焦ってるのはわかるけどさw
「起訴状」に罪となるべき事実以外の予断を抱かせるような余事記載、ましてや無関係な罪まで読み込んで
たならそれこそ大問題だからw
それとも、検察がそんな初歩的で悪質な間違いをしたって告発してるのか、惨系(笑)はw
(それこそ自爆だなw)
人材難なのかなんなか、法に関する最低限の知識すら持ち合わせてないお粗末かつ低レベルな自称記者(笑)
(実態は工作員w)しかいないのか、それともわかってて犯罪紛いの偏向工作してるのかしらないけど、いずれにしても
こんな国民に間違った情報しか流さない公害新聞(笑)は政権交代後、資格剥奪→解散命令だなw
それぐらい酷いし、悪質だ。

94:名無しさん@3周年
09/06/20 17:40:03 0jUbvWjK
3kは、発行部数があまりにもお粗末だから世間への影響力はない気
もするがw

フジテレビはやばいけどね。でも他の三大新聞の罪は重いな。

95:名無しさん@3周年
09/06/20 17:54:11 MXhhg0Sy
細田・麻生よ、


自分達は財源を全く示さない上に赤字国債を国家予算迄悪化させておきながら

民主に財源示せ、財源示せと言うのはどういう了見か!


まずはおのれが実行しろ!

96:名無しさん@3周年
09/06/20 19:06:32 umIBLDFL

都議選に「惜敗を期す」?=「必勝」を言い間違え-麻生首相
URLリンク(www.jiji.com)
麻生太郎首相は20日午後、東京都文京区の都議選立候補予定者の事務所を訪れて
激励した。前回の都議選で立候補予定者が惜敗したためか、首相はあいさつで「必勝
を期して」と言うべきところを、「惜敗を期して」と言い間違え。同席した深谷隆司元通産相
から、すかさず「必勝です」と指摘される一幕があった。
もっとも、首相は訂正もせず、そのままあいさつを続け、「再び勝って、大いなる力が発揮
できるよう、お願い申し上げます」と支援を呼び掛けていた。

97:名無しさん@3周年
09/06/20 19:53:14 Nw7i6xyG
>>94
フジテレビの番組を楽しみにしてるような連中は、
そもそもニュース見ないし関心持たない。

98:名無しさん@3周年
09/06/21 05:22:37 GHxdGTq3
>>97
ほんとw
「週間芸能」みたいなテレビ局だもんねw

99:名無しさん@3周年
09/06/21 06:09:29 3h5dyh+y
>>97
80年代的な面白主義を未だに引きずってる局。

100:名無しさん@3周年
09/06/21 09:01:38 Ug+pIFzN
@2001
自民 16.4
民主 40.4

内閣20.6

101:名無しさん@3周年
09/06/21 17:31:33 4gFwK6AU
「辞表用意されていた」鳩山前総務相が暴露
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
日本郵政社長人事をめぐり更迭された自民党の鳩山邦夫前総務相は21日のTBSの対談番組に出演し、
「辞表を書いてくださいと(事前に)用意してあった」と述べ、12日の麻生太郎首相との会談で、あらかじめ
用意された辞表への署名を強要されたことを明らかにした。

鳩山氏によると、辞表を書いたのは12日午後に官邸で行われた2度目の会談。鳩山氏は「(日本郵政の
株主総会が開かれる)29日まで待てないか。総会後、西川善文社長を認めない権限を行使して総務相を
辞任するのではダメか」と訴えたが、首相は「ダメだ。待てない」と拒否したという。

鳩山氏は、首相も当初は西川氏を交代させる考えだったと重ねて強調。「(西川氏交代に反対した)首相の
周りがどうしようもない。官邸に本当の国民の声が入ってこない」と首相サイドの対応を批判した。

102:名無しさん@3周年
09/06/21 18:00:11 /yplBMnz
やっぱり!自民党大物議員の名前が出てきた
●民主だけじゃない政界ルート
URLリンク(news.livedoor.com)

 厚生労働省の現職局長逮捕にまで発展し、すでに15人の逮捕者を出した郵便不正事件。今後、捜査は政界ルートに及ぶのか。

 逮捕された自称・障害者団体「凛の会」(現・白山会)代表の倉沢邦夫容疑者(73)が、25年以上前に民主党の石井一参院議員(74)の私設秘書をしていたこともあり、今のところ、取り沙汰されるのは民主党議員の名前ばかりだが……。

「厚労省の当時の部長は、特捜部の調べに対し、石井議員から電話で依頼されたと話しているらしい。
しかし、厚労行政については素人同然で、何の権限も影響力もない野党議員が電話でお願いしたところで、厚労省が動くでしょうか。
利にさとい役人が、野党議員のために違法行為にまで手を染めるとは考えにくい。
重要法案を通したい時期だったため、野党議員の頼みをむげにできなかったという見方もあるが、倉沢容疑者らが与党の族議員に対しても“口利き”を依頼していたと考えた方が自然です」(ベテラン政治部記者)

 そこで浮上しているのが、自民党のある大物議員の名前だ。

「倉沢容疑者が自民党の大物議員の事務所に頻繁に出入りしていたという情報があります。
労働省に強いこの議員は、省内事情にも通じ、今や厚労族のドン的な存在。
厚労行政は、彼の了解がなくては動かないといわれるほどで、なじみの店に厚労省幹部を呼びつけて、“あーせい、こーせい”と指示することでも有名です」(厚労省関係者)

 そんな大物議員からの話であれば、無理にでも便宜を図らざるを得ないというわけだ。

 検察はどこまで踏み込むのか。

(日刊ゲンダイ2009年6月18日掲載)

103:名無しさん@3周年
09/06/21 18:05:22 SkVcudIn
>>102
情報元は?日刊ヒュンダイw

104:名無しさん@3周年
09/06/21 18:05:54 51q0yo6V
政権交代を恐れるのは 以下の事件について民主党が調べ始めたからで 政府・警察・検察そして裁判所までが阻止するために必死でうごめいている。

鹿児島-志布志事件に始まり、富山えん罪事件、足利えん罪事件、さらに・・・
大久保秘書国策捜査
しかし 本当に権力側およびマスコミが恐れているのは
「飯塚事件」 森栄介法務大臣は大臣就任のすぐ、死刑執行に署名をし昨年9月に執行してしまった。
足利事件同様DNDの鑑定に問題があるとされ、再審請求の準備中にもかかわらず急ぎ執行した。

現在弁護団は控訴準備中であり、このことが広まると政府・警察・検察・裁判所ならびに権力の広報
のみを行ってきたマスコミは国民の信頼を失い、国の組織そのものと、第2次世界大戦のときのマスコ
ミのあり方と同じ体質が露呈されるため、ありとあらゆる手段により国民の目をそらそうと必死である。

詳しくは
URLリンク(www.watv.ne.jp)
URLリンク(gonta13.at.infoseek.co.jp)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(www.cc.matsuyama-u.ac.jp)
URLリンク(www.cc.matsuyama-u.ac.jp)


105:名無しさん@3周年
09/06/21 18:07:38 WaJyHoW4
URLリンク(hissi.org)(笑)

106:名無しさん@3周年
09/06/21 18:13:27 15EkyGME
テレビで今やっている政治報道の内容はゼロ。
麻生、鳩山と点数をつけるが、彼らの政局報道こそが0点だ。
彼らを変えない限り日本は良くならない。これが真実。

彼らの報道内容と政治への正しい評価は恐ろしい程に異なる。
すべて同じ政局内容に変え報道し、仕事をしているフリをしている。

げにまっこと恐ろしい。
彼らを打倒することが一番の政治改革につながる。
内容を伝えない報道を見て
何を国民は知り、どう判断するのだろう。
情報がなければ判断は間違う。

日本の政治停滞は至極、当然である。

107:名無しさん@3周年
09/06/21 21:09:12 NyeN5e4x
追い詰められた強盗犯人が、自棄になって無差別に乱射しまくってるような状態だな。
往生際が悪いというか、盗人猛々しいというか、堕ちるところまで堕ちたって感じだな。

小沢氏の参考人招致も=自民・菅氏
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
自民党の菅義偉選対副委員長は21日、宮城県東松島市で講演し、西松建設の違法献金事件の公判で、
小沢一郎民主党代表代行の事務所が公共工事の談合に関与したと検察が指摘したことに関し、「小沢氏
は今まで全く関係ないと言ってきたが、(関与が)明確になっているから皆さんに説明する責任がある」と指摘。
「小沢氏が説明しなければ、参考人として出てもらうことも当然求めなければならない」と述べ、国会招致も
辞さない姿勢を示した。 

108:名無しさん@3周年
09/06/21 21:20:16 G+3fw/5S
>>103
自民党に都合悪い内容だとソースを叩くのは、もはや常識ッスよねぇww

109:名無しさん@3周年
09/06/21 21:27:15 NyeN5e4x
■「首相自身が辞める気持ちは全くない」

安倍晋三元首相は21日のフジテレビ番組で、
自民党内の総裁選前倒し論に関し
「トップリーダーを代えることは考えるべきではないし、現実的ではない。
麻生太郎首相自身が辞める気持ちは全くない」と述べ、
衆院選は麻生首相の下で戦うべきだとの認識を示した。

自民党の細田博之幹事長もテレビ朝日番組で
「経済危機を乗り切るには麻生氏しかいない」と強調した。

これに対し民主党の岡田克也幹事長は同じ番組で
「既に安倍、福田、麻生と選挙なしで代わっている。
国民も『いいかげんにしてくれ。ちゃんと選挙をやってくれ』ということだと思う」
と指摘する一方、
「誰でもいい。『もう自民党はだめだ』というのが国民の強い思いで、
結果が付いてくると確信している」と政権交代に自信を見せた。

7月に行われる静岡県知事選と東京都議選の政局への影響について、
安倍氏は「静岡、東京の未来を誰に託すか決める選挙で首相の責任とは関係ない。
ただ議員心理には影響があるだろう」と述べた。(共同)

[2009年6月21日12時26分]
URLリンク(www.nikkansports.com)

110:名無しさん@3周年
09/06/21 21:29:40 pDA8lOtg
>>106
同感。

111:名無しさん@3周年
09/06/21 21:38:47 pDA8lOtg
>>107
ところでこれ参考人招致するのはいいけどその後はどうするんだ?
例えば小沢と西松の問題を徹底追及して小沢辞任がありとして
そこで明らかになった問題点をどう政治に活かすかという話になってくる。
池田大作参考人招致も含めて参考人招致とは問題点を明らかにして国政反映させるために参考人として招致するものだろ?
池田は政教分離を国政に反映させるといった風に。普通、決着点を目指して行うものだろ。
自民党はどこに決着させたくて小沢を参考人招致するんだ?企業献金全面禁止を柱にする同法改正に反対しているのは民主じゃなくて当の自分達だろ?
単に政敵を追い落とす為だけの参考人招致なら自民党が政局より政策とか言ってたのは何だったんだ?

112:名無しさん@3周年
09/06/21 21:52:59 0zU8eTSh
>>111
目的なぞ何でも適当につければ良いので、
要は、自民党や公明党の議員が小沢参考人を
犯罪者に対するごとくに、ののしり怒鳴りつける映像を、
地上波マスコミに何度も何度も選挙まで繰り返し
放送させ民主党にダメージを与えることにある。
なんとしても政権交代を阻みたい与党とマスコミ各社の
思惑が一致するので、これは実現するだろう。

113:名無しさん@3周年
09/06/21 23:08:13 JFLeup4c
「サキヨミ」を見て思ったこと。

・多くの自民党衆議院議員は「麻生では選挙は戦えない」と思っていて、80人以上が総裁選前倒し(麻生の信任選挙)に賛同している。
・かといって麻生降ろしには理由が必要、都議会選前に降ろしたら自民党は壊滅する(と思ってる)。
・都議会選に惨敗するタイミングが麻生降ろしのデッドライン。

て、ことは、だ。
多くの自民党衆議院議員は(自分が衆院選で勝ち抜くために)自民党が都議会選で惨敗することを望んでるってことだ。
少なくとも番組に出てたあの連中はどう見ても。

自民党都議連は抗議するべきじゃないですか?w


114:名無しさん@3周年
09/06/21 23:10:26 Qa+rj0u8
NHK「JAPAN デビュー」でのサブリミナル効果の使用
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

「サブリミナル効果」
日本では、1995年5月、日本テレビ系列のアニメ「シティーハンター3」や、TBSのオウム真理教関連番組の中に、
教祖・麻原彰光の画像が挿入されていたことが発覚し、問題となった。
これを受けて、1995年にNHK、1999年に日本民間放送連盟が、それぞれ放送基準を改正し、サブリミナル的手法の
使用を禁止することを明文化した。
URLリンク(d.hatena.ne.jp)




115:名無しさん@3周年
09/06/21 23:12:43 pDA8lOtg
>>113
望んでる、というか負けるの分かってるけど、麻生降ろしのために見てみぬふりというところか。
どっちにしても碌なもんじゃないな・・。

116:名無しさん@3周年
09/06/22 02:55:55 MJB1xBez
毎日変態新聞とか言ってネットでも吠えてた人たちの実際のリアルな
身なり外見がこういう人たちなんだよね・・・・






●6.21毎日新聞解散!国民大運動 デモ行進2-1
URLリンク(www.youtube.com)

・・・なんというか、非常に奇異な違和感を覚える人たちだよねえ。
言っちゃ悪いが、さしずめ”生きた屍の大行進”みたいなね。
この人たちが勝ち組高所得者層のための政治を行う自民党を
何が何でも支持擁護し、民主党を親の仇のように恨んでいるってのが、
非常に滑稽に映るんだよね。
どう見てもこの人たち下層民の不遇な人たちにしか見えないよ、申し訳ないけどね。









主催者は在特会で、在特会は新風の仲間で行動を共にしているし、いわゆるネトウヨ
が好む事を言ってる団体だし、てか在特会・新風とかは朝鮮カルト統一協会だし。
大体見えてきたよね、ネトウヨの人たちと朝鮮カルトの関係とかね。




次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch