09/05/26 01:03:24 aTM3TyEq
地盤に貼りついた世襲職がいるからって新人が出てこれないのはおかしくね?
3:名無しさん@3周年
09/05/26 01:03:44 by5C7u30
おやおや能天気ですね^^
4:名無しさん@3周年
09/05/26 01:06:36 kuRR0HBn
>>2
それはおかしい。どんどん新人が出るべき!
でも世襲が出ちゃダメってのと直接繋がらないんだけど
5:名無しさん@3周年
09/05/26 01:08:52 kuRR0HBn
>>3
いや 世襲=悪 なイメージのスレばっかりなのが奇妙でさ…
世襲の何がダメなのかがいまいちピンとこないんだけど
6:名無しさん@3周年
09/05/26 01:16:02 ZCDKt0v4
俺も世襲の何が悪いんだ?と思うけどなあ
そんなに目くじら立てないでもよくね?
どうしても世論が許さないってんだったら
選挙区を変えて出馬するとかね
7:名無しさん@3周年
09/05/26 01:16:24 bSZpOll+
世襲と2世、3世を一緒にしてる事に悪意を感じる
8:名無しさん@3周年
09/05/26 01:19:40 e8deFIpa
否、投票する奴が悪い。
9:雀
09/05/26 01:20:16 fxdzhQ4r
世襲でも、タレントでも、プロレスラーでも、誰でも立候補していいんだ。
選ぶのは、国民なんだから。
そして将来、泣きを見るのも国民なんだから。
これこそ、自己責任。
10:名無しさん@3周年
09/05/26 01:26:57 by5C7u30
まあ今回進次郎が当選しても野党スタートだしいいか。。
11:名無しさん@3周年
09/05/26 01:28:56 kuRR0HBn
個人的には、そこら辺の独学政治ヲタが立候補するよりも
政治家の親に育てられてしっかり帝王学を叩き込まれた子のほうが
役に立つ気がする
12:名無しさん@3周年
09/05/26 01:29:53 l1FRCC4x
日本の問題点は優秀な一般人ほど政治家になりたがらない事。
これをどうにかしないと、政治の世界は世襲やカルト宗教や
キチガイ政治団体等ばかりになってしまう。
13:名無しさん@3周年
09/05/26 01:34:47 kuRR0HBn
>>12
なるほど、政治家になる旨味がないってことか
好きな政治家がいても選挙区違ったら投票できないってシステムも考えると
地元に潤いを持ってきてくれる政治家のほうが有利だもんな
14:名無しさん@3周年
09/05/26 01:42:19 e8deFIpa
実は日本では、一般人の方が政治家よりも政治を理解していると言う現実。
15:名無しさん@3周年
09/05/26 01:43:03 vXGR21B9
マスコミが右って煽ったら、言われたとおりに右に行き
マスコミが左って煽ったら、言われたとおりに左に行けばいいんだよ。
小泉改革で熱狂して貧乏くじ引くのも、民主にジェンジ政権交代で
泣くのも自分らなんだから。
せいぜい外国資本のいうなりのマスコミに操られてろ。
北朝鮮とかわらねーよ。
16:名無しさん@3周年
09/05/26 01:45:31 kuRR0HBn
そうすると小選挙区制じゃなくなれば
自ずと世襲が解消されるのかもな
17:名無しさん@3周年
09/05/26 01:49:40 SOgnxcID
もしかして、よくこめ氏に勝てるかも知れないところがあるとすれば人間性かなーと思ったけど、
人間性でも完全に負けてるよねw
小泉進次郎VSよこくめ勝仁 対面 in 横須賀
URLリンク(www.youtube.com)
18:名無しさん@3周年
09/05/26 02:02:54 SOgnxcID
小泉進次郎クン(世襲4世) 青年首相候補 wwwwww
↓関東学院六浦中学・高校(偏差値40)
↓関東学院大学経済学部(偏差値45) 【w内部進学ww】
↓留年
↓フリーター。ミュージシャンになるといってブラブラしていたという話も。
↓渡米名門コロンビア大大学院に【コネ入学w】、学歴職歴ロンダリングw
↓シンクタンク『CSIS』(戦略国際問題研究所)対日戦略研究所に【コネ就職w】して所長のカバン持ちw
↓オヤジの事務所手伝い←今ココ
↓衆議院議員www になって税金使い放題 www
国会議員の給料
URLリンク(shinsho.shueisha.co.jp)
ここまで合計して、国会議員一人に対して税金から支払われる額は、実に年間4400万円
代ゼミ入試難易ランキング
48 帝京 ・経済
47 亜細亜 ・経済
大東文化 ・経済
46 東北学院 ・経済
城西 ・経済
45 関東学院 ・経済 ←進次郎はココ【に内部進学】(笑)
URLリンク(www.yozemi.ac.jp)
190 名前:_[sage] 投稿日:2008/12/31(水) 08:52:53
進次郎さんまじパねぇっす。
解雇されてグダグダと泣き言を言ってる派遣の連中は
進次郎さんのような自助努力と再チャレンジをしたのか?
wwwww末世じゃ、末世じゃwww
19:名無しさん@3周年
09/05/26 03:12:44 SOgnxcID
麻生太郎内閣
Re: ★絶対に落選させたい次男坊や★ 2009/ 5/26 0:15 [ No.359727 / 359742 ]
投稿者 : kettywhite2
これは実話だが、政治家のレベルは国民のレベルを超える事はないという例。
町内会などで祭りをやるとき、政治家や候補者を呼ぶ。
その時、町内会長などは真面目に次のような会話をする。
「自民の**先生は1万円包んできたが、他の議員はまるで包んでこない。
だから、あいつらには祭りのハッピを着せるな。」
次男はハッピきていたが、野党候補は着ていなかった。
野党の新人候補に選挙資金が潤沢にあるはずがない。
選挙にお金がかかるというのはこんなレベルの人がたくさんいるという悲しいお話でした。
20:名無しさん@3周年
09/05/26 05:11:42 xjT040yo
>>11
古い帝王学に犯された世襲は危険じゃない?
(例)キムイルソン>キムジョンイル
21:名無しさん@3周年
09/05/26 06:52:30 7FzXxdkZ
でも世襲って言葉は小泉が特定郵便局潰しに使ってからメジャーになった様な気がするし、それについてどう捉えるのかも有権者次第だと思うけど。
22:名無しさん@3周年
09/05/26 06:56:52 ZKpy2FnO
資格のない世襲とか実績がない世襲とか
23:名無しさん@3周年
09/05/26 07:02:24 EtJNY1BT
>>17
すげー態度でかいなコイツ。バカのくせに。
24:名無しさん@3周年
09/05/26 07:11:39 unMKwntk
世襲批判されて、何も言えない小泉 息子の進次郎なんて情けないよ バカ親子はバカ
25:名無しさん@3周年
09/05/26 08:39:18 SOgnxcID
父親がトラック運転手だったのがヨコクメ■父親が総理大臣だったのが進次郎
実力で候補になったのがヨコクメ■コネで候補になったのが進次郎
努力したのがヨコクメ■遊び呆けてたのが進次郎
東大卒がヨコクメ■関東学院留年が進次郎
司法試験一発合格がヨコクメ■関東学院を一発で卒業できなったのが進次郎
弁護士だったのがヨコクメ■ニートだったのが進次郎
大衆なのがヨコクメ■世襲なのが進次郎
金がなくアップアップなのがヨコクメ■政治資金を世襲してウハウハなのが進次郎
国を憂い行動を起こしたのがヨコクメ■何もしなかったのが進次郎
26:名無しさん@3周年
09/05/26 10:01:48 XdOH0UVq
世襲が悪いと言っているのじゃないだろう。
世襲おおいに結構。しかし同じ選挙区ででるのは知名度、選挙資金の相続など
あまりに他の候補と差がありすぎて選挙に勝つのは当然となっている。
それではその選挙区からハンディがあり過ぎる。
それで世襲人はほかの選挙区で出てくださいと言うこと。
知名度はほかの選挙区でもある程度通用するのでそれでも相続人は
有利になるはず。
27:名無しさん@3周年
09/05/26 10:28:02 CnMEUS1j
世襲が駄目なんじゃない。小泉が駄目なんだよw
28:名無しさん@3周年
09/05/26 10:34:49 vXGR21B9
たしかに
29:名無しさん@3周年
09/05/26 11:44:39 brXe8tQO
元「あいのり」メンバーは、連合の支援ガチガチでしょ?
特定の組合や団体から支援を受けるのも全面禁止しないで世襲反対を語るのはただの利権誘導だろ。
違うか?
30:名無しさん@3周年
09/05/26 14:03:57 CnMEUS1j
幸福の科学の全面支援を受けた森田氏への批判ですか?w
31:名無しさん@3周年
09/05/26 18:26:50 Od6CRHwg
神奈川11区の進次郎より対抗馬の東大卒の弁護士のほうが日本をよくしてくれそうな
気がするんだけど、現状では進次郎は当確濃厚?
11区の空気教えて
32:名無しさん@3周年
09/05/26 18:28:11 +++3fJmL
世襲議員には、親の代からの利権関係者ももれなくセットだからな。
結果、腐れた政官業の癒着は健在。
33:名無しさん@3周年
09/05/26 18:34:55 ZmhpZ61p
世襲ってのは後援会に所属する企業の利益を守るためのシステム。つまり談合の温床になり健全な競争を疎外する事になり、法の元の平等、社会的信義則に反するから批判される。批判されて当然だよ。
34:名無しさん@3周年
09/05/26 18:39:52 ZmhpZ61p
世襲政治家の仕事は地元後援会企業への利益誘導。地元後援会との利益供与の関係にある。機会平等が機能しなくなり、特定企業だけの独占的天下になる訳。世襲後援会システムはどう考えても異常だよ。
35:名無しさん@3周年
09/05/26 19:05:27 zkcTo8x/
>>1
いいところに気がついた。餅は餅屋というように世襲は(生存)本能とも
言えるものだと思うが、利権を生みやすかったり実力主義ではないから
批判を受けやすい。
例えば親が大工だったら子供が大工になる確率はそうでない場合よりかなり高いだろう。
それはそれで自然なことだが問題は、以前は必ずしも選挙区は世襲するものではなく、
秘書や官僚からの転進者を後継者にするようなこともあったが、最近では競争もなく
世襲が当然となってしまった。また小選挙区で新人が出るにはハードルも高い。
世襲が増えた一番の原因は国の代表を送り出すという緊張感がなくなり、競争も
世代交代も入れ替わりもなく既得権益だけが増大したことにあると思う。
そのような批判が募っているところに世襲禁止を打ち出したりすると、冷静な
議論もなく一気に議論がその方向に行ってしまう。このようことは政治ではよくあるが、
このようなヒステリックに決まったものはたいていいい結果を生み出さない。
小沢が主導した政治改革という名に摩り替えた小選挙区導入だって本当に
いい結果を生み出したのか。郵政民営化はどうだったのか。腐るほどそういう例はある。
それと忘れてはいけないのが、世襲批判は最終的には皇室に行き着くということ。
実力主義だとか自分が稼いだのではないのだから相続税上げろだとか聞こえはいいが、
要するにこれは共産主義だ。
36:名無しさん@3周年
09/05/26 19:16:50 f4/X481e
候補者本人が何を考えているのか判らないまま投票しなければならない選挙制度そのものを変更する方がいいのでは。
日本の選挙期間は世界の中でも極端に短い。
党のマニフェストで判断すればいいという意見もあるけど、
党の意見は議員が決めるわけだから、
党とは別に議員本人がどういうアイデアを持っているかを知っている方が判断しやすい。
NHKの1つのチャンネルを候補者討論専門チャンネルにして、
何百時間の討論会を行えば、党や秘書や官僚の意見以外のある程度の本音部分が見えてくるはず。
政見放送や短時間の討論会では事前準備した原稿だけでできるので長時間の討論会でなければ本音が見えない。
その時討論会を全部見なくても、後で確認できるということも重要。
インターネットで過去全ての討論会を確認できるようにするのもいい。
37:名無しさん@3周年
09/05/26 19:21:22 Jaoy/rBb
民主党に投票しても良くなるかどうかは分からない
が、今は天下り・賄賂・公約違反・公務員改革等々骨抜きや先送りばかりです。
両党共誠実に行動しないと落選や下野に繋がるという緊張感を持ってもらう為に今回の衆院選は民主党に投票しますや
38:名無しさん@3周年
09/05/26 19:31:23 +++3fJmL
つうか権力の馴れ合いをさけるために、選挙があるわけなんだが(無論それだけのためじゃないが)
世襲とか地盤とかあると、その意義が働かないからなぁ。
39:名無しさん@3周年
09/05/26 21:30:01 PFpn1Keu
>>37
必ずしもそうとは言えないと思う
日本人は目先の言葉に流されやすいから、おいしい事だけを言ってる党に飛びつきやすい
野党がバラマキのような政策を打ち出す → 政権を取るとそんなに自由に予算は使えない
→ 公約守れない → 下野した党がバラマキ政策を囁く → 無限ループ
こんな状態に陥りそうな気がする
40:名無しさん@3周年
09/05/26 21:50:47 3QlqqZ7a
まともなかたぎでないオヤジの背中みて育った2世に
庶民の事なんかわからんだろ。 だからだめなんだよ。
つーか、裁判員制度なんかやってる暇あったら、国会議員制度
でもやれつーの! 突然お役所から手紙が届いて、”明日からあなたは
国会議員です、重要法案を審議してください!”ってのはどう?(笑)
41:名無しさん@3周年
09/05/26 21:53:42 PFpn1Keu
いいんでないの、カタギの世界じゃないんだから
ぶっちゃけ、ポッと出の人間に大臣やら総理やらが務まるとも思えん
子供の頃から英才教育を受けてないとね
42:名無しさん@3周年
09/05/26 22:02:36 IniywoBX
世襲がだめなのではない。 この国の世襲政治家に馬鹿が多いから問題なのだ。
親が東大で息子が早稲田慶応なら、まず馬鹿息子と思って間違いない。
43:名無しさん@3周年
09/05/26 22:12:50 3QlqqZ7a
>>41
英才教育を受けて、麻生のアレや小泉のコレでつかww
44:名無しさん@3周年
09/05/26 22:23:29 XdOH0UVq
>42
まず、ガキの頃から塾に通って受験勉強を詰め込み偏差値の高い学校に合格
した人たちを一般的に頭がいい人と言うけどそういう人は本当に世の中に
役に立つ人か?
東大卒が頭が良くて早稲田慶応卒はバカか?
俺の会社は世界的な電子機器のメーカーだけど一流国立修士博士がごろごろ
いるけど研究開発、設計で天才的な能力を発揮する人はほとんど工業高校、
専門高校卒で本当に頭がいいと感心する。
一応オレも国立大修士だけど完全に彼らには負ける。
偏差値の高い学校=頭がいいと言うのは間違いと思う。
45:名無しさん@3周年
09/05/26 22:31:35 nco/Uy41
政治家は、優秀じゃないとダメだろう。
相当に優秀じゃないと、官僚にいいようにあしらわれてしまう。
ただ、知能だけじゃなく、人間性がもっと大事だとは思う。
46:名無しさん@3周年
09/05/26 22:37:36 kuRR0HBn
俺、岐阜4区なわけよ、次の選挙もどうせ金子一義の圧勝だと予想する
世襲だけど彼が居なかったら岐阜の山間部の未来はすげー暗いと思うよ
農政の比重が高い地域だから、別の候補が当選して歯車をぶっ壊されると不安になる
安定した岐阜が続くのなら利権があっても許せる
そもそも国会議員が県内のブロックで選ばれる以上、地方政治の質で議員を選びがちなのは当然で、
それが国政に対して正しい選択か?と言われるとそうじゃないと言い切れる
国政レベルで言えば利権は無いほうがいいのは当たり前
47:名無しさん@3周年
09/05/26 22:38:20 kuRR0HBn
>>46
これ >>35 に対する感想な
48:名無しさん@3周年
09/05/26 22:42:10 nco/Uy41
よこくめビジョンNo.3
現在の日本は、下へ下へ落ちる社会です。
セーフティーネットがしっかりしていない現状では、不運な方・様々な事情を抱えた方が、どんどん下に落ちていきます。
そんな状況では、安心・安定して生活することも働くこともできません。
下でしっかりと支えることが必要です。
そうして初めて、安心・安定して生活できますし、夢や希望を持って活き活きと働くことができるのだと、強く思います。
地でしっかりと踏ん張ることができて初めて、高く飛べるものです。
そうすると、頑張った人と頑張ってない人が同じでいいのか、と言われます。
いえ、そうではありません。
私は、下に落ちていく「格差」に反対しているのです。
下でしっかりと支えて、安心・安定を確保した上で、頑張った方が上へ上へ登っていくことは、良いことだと思います。
私は、それを「格差」ではなく、「頑張り」と呼びます。
「格差社会」ではなく、「頑張り社会」です。
下へ下へ落ちていく社会と、上へ上へ登っていく社会、どちらが暮らしやすい社会か、答えは明白だと思います。
進次郎のビジョンは、ネット探したけど、どこにも何にもない。
49:名無しさん@3周年
09/05/27 00:52:14 euBKkY3W
後援会の利益を温存するために受けのいい2世を立候補させて、当選させたら
そいつが実力と勘違いして威張りはじめて、周囲も利権ほしさに投票しているう
ちにそいつが当選重ねて、そのうち総理大臣になって。と思ったら1年で政権を
放り出してしまったということが2回も続いて、もっとひどいのが続いているの
が現在なわけだ。
O女史みたいにO元総理大臣の政治団体から何億も無税で相続しているのと同
じことができたりする仕組みもどーかと思うぞ。
50:名無しさん@3周年
09/05/27 01:02:14 kxIbwIId
選ぶのは有権者だからどうでもいい話だ、もっと大事な問題あるだろ
51:名無しさん@3周年
09/05/27 01:13:32 Bz/MB+Nw
世襲が問題なのはその政治資金が無税で贈与されるところ。
国・地域で得られた資金であり政党の地域支部に戻すのが筋だろう。
政治資金も世襲するなら遺産相続とは別立てで基礎控除して税金かければ?
地盤や看板についてはある意味地元の知名度であり、これを規制するならマスコミ関係
やTVの露出の多い候補者も規制されるべきである。
52:名無しさん@3周年
09/05/27 01:20:52 A8jkXwci
小泉進次郎から元総理の息子という肩書きを取ったら何が残る?立候補出来る様な人間か?
まー立派な政策をもって有権者を納得させられるのなら別だけど。
俺には、ただの世間知らずのボンボンにしか見えません。
コイツの親父は国民にあれだけノーガキを垂れたのだから、せめて別の選挙区から立候補すべき。
何か間違ってます?
53:名無しさん@3周年
09/05/27 01:33:02 W34K61M4
「格差が出ることは悪いとは思わない。成功者をねたんだり、
能力のある者の足を引っ張ったりする風潮を慎まないと社会は発展しない」
小泉純一郎 第89代内閣総理大臣 世襲3世
54:名無しさん@3周年
09/05/27 01:35:11 W34K61M4
「格差が出ることは悪いとは思わない。世襲議員をねたんだり、
コネのある者の足を引っ張ったりする風潮を慎まないと社会は発展しない」
小鼠純一郎 第89代内閣総理大臣 世襲3世
55:名無しさん@3周年
09/05/27 01:43:11 Pbt7rpId
取りあえず馬鹿小泉の糞ガキだけは
当選させてはならない
56:名無しさん@3周年
09/05/27 01:49:20 Bz/MB+Nw
その選挙区地域で仕事してもらいたいと思う人が多いから
親に人脈が多ければ有権者も納得できると思う。
小泉の親父は良い部分と悪い部分あるが親自体がいい仕事してなければ
息子は落ちる。受かっても単なるボンボンなら次は落選。
岡山のぶって姫が姫のトラ退治なんてスローガンで大衆受けで当選したが
次は立候補すらさせてもらえないと思うよ。
個人的に小泉進次郎はイケスカナイが、よくわからん県議・元官僚・知名度タレント
ばかり出馬させてもどうかなと思う。
進次郎は七光りが明らかで腹が立つのだが それは素性がはっきりしてるからで、
新候補がどんな人間かは後からしか分からない。
小泉家が立派な判断したかどうかはその選挙民が怒ればいいんじゃなか?
民主の対抗馬もただそこで総理と呼ばれたアイノリ出演者でただそれだけなんだけどね。
57:名無しさん@3周年
09/05/27 05:19:08 jWiXMmrX
>50
>選ぶのは有権者だからどうでもいい話だ、もっと大事な問題あるだろ
↑
君は二世議員の関係者だな。テレビでも彼らが盛んに言っていたセリフだな。
確かに選ぶのは有権者だ。ぼんぼん世襲議員が少なくとも比例区で出馬するなら
まだいいけど狭い小選挙区で世襲議員は圧倒的に有利さ。
逆に有権者の立場では選択肢が限定されるし他の候補者は大きなハンディを
持つことになる。不公平だ。
ところでもう地元利益誘導型議員が有能と考えるのはどうかな。
典型的な田中、金丸、竹下などなどが地元に利益をもたらして地元では
尊敬されていた連中が自分たち自身は裏でなにをしていたか考えてみればわかる。
58:名無しさん@3周年
09/05/27 05:54:44 kgJOWImw
>小泉進次郎VSよこくめ勝仁
これほど差がある経歴なら、選挙民が正当な判断すればよこくめ氏圧勝だろう。
自民党は小泉に変えて、よこくめ氏に実力で対抗できる候補を選ぶべき。
と、正論を言っても何にも意味なし。小泉進次郎の選挙区では
「小泉家はおじいさんの代から道路とか良くしてくれたから世襲でもかまわない」と
言っている。
59:名無しさん@3周年
09/05/27 07:10:51 W34K61M4
>>58
> 「小泉家はおじいさんの代から道路とか良くしてくれたから世襲でもかまわない」と
> 言っている。
それ、テレビで見ました。
60:名無しさん@3周年
09/05/27 07:13:22 Oa4qjK2T
世襲がダメって言ってる人は、要するに国民を信頼してないんだろ?
選挙民が、世襲かどうかに関係なく人柄を見て判断できるとカケラも思ってないわけだ
そんな目線で言ってくる意見には誰も耳を傾けんよ
61:名無しさん@3周年
09/05/27 07:22:27 W34K61M4
また、B層戦略で選挙するのかw
B層とは、・・・
竹中平蔵が採用したスリード社のペーパーでは、新聞折込広告を使って
郵政民営化を説得すべきターゲット層がB層として設定されるのだが、
この層の抽出にあたっての座標軸の論理は、すなわち縦軸がIQの
高い低いであり、横軸が構造改革に否定的か肯定的かの差異であった。
IQが低くて構造改革に肯定的な層、図面右下の象限にポジショニングさ
れた層が「B層」と名付けられ、この層に向けて郵政民営化を洗脳する
新聞折込チラシを打つように企画書は提案している。
B層 - 「B層にフォーカスした徹底したラーニングプロモーション」
URLリンク(critic2.exblog.jp)
62:名無しさん@3周年
09/05/27 08:58:54 euBKkY3W
>60
いや世襲議員たちの、政治団体を利用した生前贈与疑行為と相続税逃れ
行為を信用できないんだよ。
63:名無しさん@3周年
09/05/27 11:43:03 Do4MwY+D
かなり緻密に世襲制限をしないと、意味がない。
抜け穴はいっぱいあるからな。
憲法違反とか言ってるが、
自衛隊の存在からして憲法違反。
日本は法治国家じゃないんだから、ことさら憲法を持ち出すのは
政治家の便宜から。
党則なんていわずに、ちゃんと立法しろよ。細かくな。
でなけりゃ、これは議題にもならん。
64:名無しさん@3周年
09/05/27 21:30:26 W34K61M4
>>1
自民党が党名を世襲党に変えたらオッケー。
65:名無しさん@3周年
09/05/27 21:57:11 9BZLi0H/
渡辺喜美なみだ眼www
66:名無しさん@3周年
09/05/28 01:21:08 /At9nXaC
鳩山由紀夫、世襲議員制限の法案を国会に提出すると意気込んでたが、
実は自分も世襲議員ですってオチがあるとは思わなかったw
そうであればまずそのことをきちんと話すべき。
自分が世襲で議員になれたからもう関係ないやで、
以降の世襲は禁止ですか?(そうであれば虫がよすぎるw)
世襲がいいとは思わないが、そこんとこの論拠を明確に
示して欲しかった。
世襲議員も問題かもしれないが、同時に有名人が議員になるのも
一定の制限を加えるべきだと思う。
横須賀の選挙区で、民主党は「あいのり」の有名人を
公認候補としているんでしょ?
やってること、どっちもどっちであんまり変わらないと思うが・・・w
まぁ、あいのりで有名になった人を公認候補とする民主党も
いかがなものかと思うが・・・w
67:名無しさん@3周年
09/05/28 01:27:03 jxjgcNPX
世襲禁止て「同一選挙区」からの立候補禁止だろ?
被選挙権を奪うわけじゃあるまいに(それこそ参政権侵害の憲法違反)
自民支持者は何をムキになってるんだ?
68:名無しさん@3周年
09/05/28 07:12:09 m40UR/Db
>>67
>「同一選挙区」からの立候補禁止
こんな些細な規制でもビクついているのが、
低脳臆病世襲議員なんですw
69:名無しさん@3周年
09/05/28 08:47:54 o26Cl2eR
世襲でも別にいいと思う。
70:名無しさん@3周年
09/05/28 09:06:49 8aTsi+IR
相続税を払わないで世襲するからだめなんだよな。
自営業者のように後援会名義の動産、不動産、金融資産が課税対象に
なるのなら世襲もおkでしが。。。
71:名無しさん@3周年
09/05/28 11:46:44 LfniqKW4
>>70
なら、税金を払ってない宗教団体が政党を応援するのも
おかしいよな?
公明党を粉砕せよ!
72:名無しさん@3周年
09/05/28 14:10:59 fVR8cN1I
もうw世襲は世襲特区みたいなのを作りそこに全員集め選挙で勝利した1人のみ
認めてやるよw
73:名無しさん@3周年
09/05/28 14:23:41 wYAZ06n7
漢字ぐらいちゃんと読めれば、世襲が悪いとは言われまい
先進諸国並みの政策がちゃんとできれば、世襲が悪いとは言われまい
74:名無しさん@3周年
09/05/28 14:41:29 W5txrk/S
>>1
君主論を読め。
75:名無しさん@3周年
09/05/28 14:44:14 lBoxedz3
父子愛
URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)
76:名無しさん@3周年
09/05/28 14:48:35 K4ZJv3kX
同一選挙区からの立候補禁止で世襲議員は右往左往、つまりそれだけ能力も無く地盤看板カバンに乗っかってだだけの無能者と自分から言っているようなもの、そんな奴らはおいとまいただいた方が世の為人の為てすな
77:名無しさん@3周年
09/05/28 15:30:08 LfniqKW4
セシューって日本語が英語になるんじゃないか?
スシ、カラオケ、セシュー
ちなみに、「カラオケ」ってはっきり言ってるねアメリカ人。
アメリカンアイドルってTVSHOWで聞いたよ。
78:名無しさん@3周年
09/05/28 15:33:52 q8vtdud+
>>11
小泉進次郎はそんなことされてない。
79:名無しさん@3周年
09/05/28 16:09:01 kX8RgKJO
ていうか、そもそも親が政治家じゃない。小泉はただの政治屋。
金よりも、演じるのが好きなのが変人なだけw
80:名無しさん@3周年
09/05/28 16:55:50 bMRzPxFD
世襲擁護の最近の主張、
議員は特定の団体の利益を実現させるのだからいい。
国よりも、利権を守ればいい。
族議員は悪ではない。
81:名無しさん@3周年
09/05/28 17:44:02 +Oi3JTSc
今までの実績からして
世襲は頭が悪い。
したがって政治か出来ないお坊っちゃまが政治家になっても官僚の犬に成り下がり官主体の政治が蔓延ってるから駄目なんだ。
82:名無しさん@3周年
09/05/28 17:45:48 sXo2yi+M
菅直人の息子の事ですね、分かります。>>81
83:名無しさん@3周年
09/05/29 01:53:35 fuZ94LWE
世襲の場合、いまの自民党政治家のような極端な馬鹿ばかりになる可能性を排除できないことが問題
均等な機会で選ばれて、結果として二世三世なら問題ない。「やっぱり血は争えぬ」という話になるだけだ
84:名無しさん@3周年
09/05/29 07:10:27 N+01xFA+
>>1
/ \
、 ヽ\ ヽ 世襲は
. / , / ! ∨丁ヽ い | /二フ”
/ ! | ィ 「\ | ハ l | ,′ /
l ! | / /j/ '. ノ, =、!// /j/ ヽ/
l い/ ,, =x j/ ′ 〈j/ /ヽ
ト ._ \_〃 :.:.:.:.} /二フ”
l l { 下 ̄ .:.:.:.: -‐1 ∧ /
l l T ‐个 ._ ー' イ l| ニニ!
l/ /| l l//下二千ヽ_l い ─┘
' / .′ l,ノ\/// 小、|、\ヽ\ 「〉
¦l / / \/ U` \ヽl i r_|
¦l l i ! ト ヽ |
85:名無しさん@3周年
09/05/29 14:20:20 Lxj93cz2
世襲に関係なく、政策を訴えそれのみで代議士を選ぶ為に 選挙区シャッフルをせよ!
連続で同一選挙区からの出馬禁止!(癒着の防止)
世襲野郎は、先代との同一選挙区からの立候補禁止!(地盤、看板の影響力の弱体化)
カバンについては、相続税を課す。
86:名無しさん@3周年
09/05/29 17:33:33 7LDFxNVY
同一選挙区だけの緩やかな規制すら必死で反論する奴らって明らかに工作員だよな。
何百とある選挙区の一つの規制すら反対とは(笑)
87:名無しさん@3周年
09/05/29 18:18:10 jaslv3TQ
世襲議員の利点
○.後援会が既に存在し、地元に強固なネットワークを持っている。
○.先代から蓄積された豊富な資金力.
○.親の所属政党に深いコネがある為、新人に比べて何をするのも非常に有利、何か有ったときは助けてもらえる。
○.たいした頭脳が無くても、親のやり方を引き継ぐだけでそれなりに地元に認めてもらえる。
88:名無しさん@3周年
09/05/29 18:27:52 DIJyLxQP
アメリカのブッシュも親が政治家でなかったら大統領になれないような人物だと思う。
そのアメリカは日本みたいな道路利権ではないが、軍事利権や石油利権や農業利権などなど、ものすごい利権政治なんだよね。
金融利権やIT利権などでは日本に圧力かけて政策を変更させたり、利権の範囲が国外にまで影響する。
89:名無しさん@3周年
09/05/29 18:30:36 g5RNFcQ/
自民党の強さは、世襲のおかげでもあるが。
世襲が続いたおかげで、若手が選挙対策をせずに政策論議ができた。
わざわざ強いところを否定しても、駄目になるだけ。
90:サリオン
09/05/29 18:32:00 qRefduql
間接独裁に成ってしまうからじゃないか?
91:名無しさん@3周年
09/05/29 18:45:22 6z6GTBJG
小沢一郎と鳩山みたいな政治家ばかりになると困るから
92:名無しさん@3周年
09/05/29 18:57:26 DIJyLxQP
地元選挙民に利権で利益を得られていると勘違いするように洗脳するのが選挙対策だろ。
票入れた人達の中で本当に利益を得ることができるのは1割もいないんじゃないかな。
他の人に票を入れても利益が変化しないということを考えないんだよね。
93:名無しさん@3周年
09/05/29 19:01:02 ntR4Ai3k
世襲制限=親が政治家は政治家になってはいけない
憲法違反だ!!!!!!!!!!!
という議論を歪曲化する戦略に見事に引っかかるB層。
世襲制限は、ただ単に親の選挙区を引き継ぐのはダメと言う話し
他の候補者とおなじ条件で、別の選挙区から実力で出ればいいだけ
94:名無しさん@3周年
09/05/29 20:57:32 jaslv3TQ
爆笑問題の番組でも、規制は憲法違反だとか言ってた香具師が居たっけな。
しかし一方で、憲法にはこう言う条項もある。
第十四条
①すべて国民は、法の下に平等であって、人種、信条、性別、社会的身分または
門地により、政治的、経済的または社会的関係において、差別されない。
社会的身分(親が政治家の子息)、門地(家柄の事(地域の名士)、代々政治家の家系と言う家柄)と言う有利な環境にある者が、
政治的(後援会を引き継いで選挙に出る事が出来る)、経済的(親の財産(政治資金、しかも無税)を引き継ぐ事が出来る)事により、
圧倒的に新人に比べて有利であると言う状況は、憲法の平等原則に反するものであると言える。
したがって、政治的に有利な2世3世のこの立場を、新人と同じスタートラインに立たせる(政治的に平等)為の規制は、
憲法違反でもなんでもない。
95:名無しさん@3周年
09/05/30 01:23:33 olL1ASMj
ほんとうのところ世襲はまったく悪くない。
森がダメで、小泉がダメで、安部がダメで、福田がダメで、麻生がダメ
だったから、世襲ってやっぱりダメなのかなぁってだけで。
で、中川のあの記者会見があったからだめ出しになって、
そういやぁ、最初に麻生内閣でやめた島村もダメだったし、
赤城なんてダメダメだったなぁなんて思い出してたら、
これ全部世襲なの? じゃ、世襲を禁止したら日本ってよくなんじゃねーって
みんなが勘違いしただけなんだよね。
96:名無しさん@3周年
09/05/30 01:46:56 xCkum1gq
政治家は匿名で出馬すればいいんじゃね?
97:名無しさん@3周年
09/05/30 03:40:25 arhCZg0m
ちゃんと勉強してから出てこい
糞ブチ優子みたいなのがむかつくんだよ
ただの税金泥棒じゃねー過
与野党の候補者がでている選挙区に無所属で出て当選しろ
それぐらいの力がなキャw
98:名無しさん@3周年
09/05/30 04:36:33 x9iimr7N
世襲制限されると到底自力では当選することも出来ないカスばかりだから必死なのよw
99:名無しさん@3周年
09/05/30 06:17:42 dWp8oFSj
世襲vs世耕
100:名無しさん@3周年
09/05/30 09:33:47 UAqO/rCa
政治は伝統芸能か?
101:名無しさん@3周年
09/05/30 09:48:23 LXzmJGGK
世の中、公共工事で食ってる人は多い。サラリーマン以外だと三、四割になるだろう。高速道路の街路樹整備でどれだけの植木屋が食ってることか。もしそれを半分にしたら、植木屋一揆が起きるよ。そんなのも含めると利権の裾野は広い。
102:名無しさん@3周年
09/05/30 09:59:34 ol2RPtLa
世襲が悪いのではない、小泉純一郎が特別に悪いのだ。
小泉純一郎が日本をブチ壊したからあいつの息子もどうせダメに
決まっている。
親がインチキだから子もインチキなのは容易に想像できる。
カイカク詐欺師の偏差値35~40のクソバカ息子です。
103:名無しさん@3周年
09/05/30 10:10:36 xd3W5DDK
世襲が悪いのなら同じ後援会や組合組織に応援されている
同じ地盤から出る奴も悪いよな。
104:名無しさん@3周年
09/05/30 10:24:16 MsReWSHn
>>101
公共工事が悪いと言っているのでは無くて、天下りが悪いと言っているのです。
勿論、天下りを目的とする団体の設立も禁止しなければね。
年金も、官僚と政治家が散々食い散らかしてから、ばれないように資料を捨てちゃつて財源不足に陥っているのです。
郵政民営化も米国に日本の金を移すためにやったことですよ。
今の官僚の上層部と小泉を筆頭に政治家の中枢にいる者達は詐欺師も詐欺師、大詐欺師達の集まりです。
肉体的な欠陥は言いたくないけど、麻生氏は嘘ばかり突くから口が曲がっちやったでしょう。
105:名無しさん@3周年
09/05/30 10:47:30 9/4FhPPk
最近の世論調査によると国民の70%が小選挙区制は不公正だから良くないと答えている。
経済政策や福祉政策云々の前にまず、選挙で民意が議席に公正に反映する選挙制度に改革することが先決だろ。
自民党とお仲間の民主党は見せ掛けの対立劇を演じ、マスコミはあの細川政権誕生前に使って国民を操作した自民対反自民と同じ
自民対民主を中心とした勢力などと言うキャッチフレーズを使ってまた国民を煽っている。
自民と民主が本当に対立しているなら民意が議席に反映するかどうかと言う
最も大切な選挙制度を今度の衆院選の対立軸にしてみろよw
各党の比例代表制に対するスタンス
自民党 反対
民主党 単純小選挙区制をもくろむ
公明党 中選挙区制
共産党 比例代表制を目指す
社民党 比例代表制を目指す
その他の自民党から枝分かれした政党 自民党と同じだろう
ここは一遍、比例代表制を目指す政党に大勝利させてみるしかないんじゃない?
106:名無しさん@3周年
09/05/30 10:56:24 3LLr9umv
105・選挙区でなく世襲のことを問題にしてるんだよここは
107:名無しさん@3周年
09/05/30 11:26:29 n3PdLnv1
むしろ親父さんや、お祖父さんには負けたくないと
世襲議員さんの方が意欲的に政治活動を行われると期待さえできるかと思うんだけど。
108:名無しさん@3周年
09/05/30 11:51:23 odgKNB1L
世襲は問題ないと思うよ。
世襲による既得利権があろうと次の議員になればそこでまた同じ利権が生まれるだけ。色々と手間が省けて良いんじゃないかね。
利権絡みの人は投票にちゃんと行くし、利権から程遠い人は誰が議員になろうと関係ないから行かない。自分の生活に関係ない人がほとんどだからはっきり言って誰でも良いんだよな。
今回はマスコミの誘導でそういう人が民主に流れるんだろうけど、党首討論をちゃんと見た人で民主に入れる人は頭の中お花畑なんだと思う。
109:名無しさん@3周年
09/05/30 12:36:53 n3PdLnv1
ウラを返せば、政界入りを決意された瞬間から世襲の議員さんは、矜持と責任感という重い十字架を背負われていると、応援のし甲斐があるのではと思います。地元の有権者各位にとっては。
110:名無しさん@3周年
09/05/30 15:55:21 x9iimr7N
ID変えてまで言うことかよw
111:名無しさん@3周年
09/05/30 16:45:21 n3PdLnv1
>>110
日本の民主党ファンの方でしょうか
112:名無しさん@3周年
09/05/30 16:56:08 odgKNB1L
IDは変わってないと思うが…
ちなみにこの板初カキコ
113:名無しさん@3周年
09/05/30 17:31:13 ofbXRPKJ
世襲容認派に言わせると、毎年日本が良くなってるように聞こえる。
現実は逆だから説得力は皆無。
114:名無しさん@3周年
09/05/30 18:00:57 Cat2n/46
世襲でなくては27歳で当選できないだろ・・・
で、当選回数を重ねて権力をつかんでいく。実力は後に付ければいいという事だね。。。
115:名無しさん@3周年
09/05/30 18:05:52 ppJvNPxm
世襲が今にわかに問題になったのは、
安倍、福田、麻生と、続いた世襲政治家の
あまりにも情けない実態に対し、国民が反感を持ったから。
政権を途中で放り投げるような人間的脆さ、
自分の言葉で語らず、政策の官僚丸投げ、
そして国民との感覚のズレ。物価を知らない、カップ麺の値段を
知らないなんていうのは、象徴的であった。
極めつけが漢字の読めない人物が首相だなんてこと。
漢字くらい良いじゃないか、なんて容認する愚かな人がいるけれども
「踏襲」=今までと同じことをやる って行政がよく好んで使う漢字が読めないってことは、
その漢字の意味する概念を理解せずに今まで政治家をやってきた
ってことであって、これは恥とか以前の問題である。 (← もし今までずっと間違えて読んで居たとすれば)
政治家の飯の種、人に語りかけ、人と議論し、人を説得する、って時に、
漢字が読めない=正しい言葉が使えない、ってことでは、それは政治家以前の問題じゃないですか?
世襲に当たる新人さんは、親族と違う縁もゆかりもない選挙区から立候補して
実力で政治家になりなさいね。
116:名無しさん@3周年
09/05/30 18:09:29 zP5V/JDo
安倍とか福田とか麻生とか、バカ議員を量産するからダメ~~
117:名無しさん@3周年
09/05/30 18:46:36 tn6PJ7Xf
世襲マンセー派は、世襲の倅連中は大抵バカだし人望も無いから
世襲じゃないと当選できないと分かってる。だからこそ、世襲利権を離さない。
世襲マンセー派が言うように、世襲でも良い政治をしてくれればOKという理屈だが
なら、親とは違う、別の選挙区から出ればいいじゃん。
それが嫌なのは、世襲じゃないと当選できないと分かっているから。
つまりテメー勝手な理屈さ。
118:名無しさん@3周年
09/05/30 18:48:05 tn6PJ7Xf
もっと簡単に言うと、スタート時点で当選確実じゃないと政治家になるつもりは無いカスばかりなんだよ。
119:名無しさん@3周年
09/05/30 20:00:17 MmnSH82Z
>>115
もっともらしいこと言ってるけど、漢字を読めないから政治が無能につながるというわけでもないだろ。俺も実は読めなかった。
それにカップ麺は値段知らないのかよと俺も思ったけど、これは質問する方がバカ。
政治家で知らないやつなんてもっといるだろ。
それに、政治家は漢字が多少読めなくても、わかりやすく伝えればいい。
でも、世襲は少しくらい制限した方がいいかもな。能力がある人が当選しにくくなる可能性がないわけではないからな。
120:名無しさん@3周年
09/05/30 20:22:11 zP5V/JDo
息子に、資産を無税に委譲し、知名度、 後援会組織を受け継がせて、政治家と言う家を受け継ぐから、キモいんだよ
121:名無しさん@3周年
09/05/30 20:38:09 dyqvqXfI
やってることは北朝鮮と一緒。
122:名無しさん@3周年
09/05/30 20:40:56 ppJvNPxm
漢字読み間違えるのは、誰でもあることだし、
麻生が間違えたのをいちいち非難するのも
おかしなことかも知れない。
しかし、だからといって、人の上に立って仕事する人が、
読み間違えたことを「恥ずかしい」とも言わず、
平然としているのはまずいだろう。
一番の問題は、霞ヶ関の高級官僚が舐めてかかることだ。
ということで、麻生は今や霞ヶ関のクズたちの傀儡。
もうこんな能力不足の人を首相に祭り上げるのは止めましょう。
そのための、世襲議員の親と同じ選挙区からの立候補禁止です。
無能な世襲政治家を増やすと、その政治家によって国益を著しく
損なうことが起こるかも知れません。
今は良くても50年後、100年後にもっと無能の世襲が現れるでしょう。
だから将来の子どもたちのために、無能人間を排除する仕組みを
今から作るのです。
123:名無しさん@3周年
09/05/30 21:02:29 LXzmJGGK
小泉は初回の選挙は負けたんじゃなかったかな。郵政の解体や刺客作戦などを見てると天性の喧嘩感があると思う。世襲か否かを問わず、あんな悪を掘り出すことが大切だ。ただ、郵政民営化は国民のためにならなかったが、それは騙された国民が馬鹿だったということで。
124:名無しさん@3周年
09/05/30 21:05:40 0BZbxS3U
なってもいいけど地盤や財産を継がないでくれって事
ただバカが投票しちまうからしょうがねえんだけど
125:名無しさん@3周年
09/05/30 21:31:10 b2k4RZ/d
どっちでもいいよバカらしい
そんな事より就職しろw
126:名無しさん@3周年
09/05/30 21:43:53 ppJvNPxm
世襲の弊害を理解するために、
古今東西の、優れた政治家、優れた君主の子どもがどうだったか、勉強されたらいかがですか?
127:名無しさん@3周年
09/05/30 21:45:10 b2k4RZ/d
そんな事どうでもいいから就職しろw
128:名無しさん@3周年
09/05/30 22:03:05 KOB7UqU8
負の遺産も受け継ぐなら、世襲してもいいが、
立場が悪くなったら、さっさと引退して息子が継ぐってのは酷すぎる。
129:名無しさん@3周年
09/05/30 22:07:22 zP5V/JDo
散々、郵政の特定郵便局長を世襲と叩いて、叩いた本人が世襲だからな! 小泉のやったことはインチキだと分かったわよ ゲラゲラ
130:名無しさん@3周年
09/05/30 22:16:40 b2k4RZ/d
そしてそれを叩くのが無職暇人だからなゲラゲラwwww
131:名無しさん@3周年
09/05/30 22:27:36 jrpzq/2+
>>130
日本語読めないなら黙ってれば?
132:名無しさん@3周年
09/05/30 22:30:47 b2k4RZ/d
無職暇人激怒wwww
133:名無しさん@3周年
09/05/30 22:32:16 KOB7UqU8
>>132
お前、曜日感覚なくなっちゃってるんじゃない?
今日土曜日で、書き込みしてるからといって無職の暇人とかじゃないんだよ?
もうちょっとお外出られるように頑張れよ!
134:名無しさん@3周年
09/05/30 22:35:54 vaC6E1/K
世襲がよくないのは
3代続いた投げ出し総理のように情けないアホが
首相や議員になってしまうことだ
優秀な人間なら世襲だろうとなんだろうと当選させてもいいが
まずは地盤とか捨てさせて
マイナス状態からスタートさせて
それでも当選するぐらいなら程度でいい
だいたい権力の継承は癒着そのもの
北朝鮮見りゃ分かること
135:名無しさん@3周年
09/05/30 22:36:49 b2k4RZ/d
こんなとこで政治ごっこして暇つぶしてる暇人は全員無職に決まってるだろwww
136:名無しさん@3周年
09/05/30 23:03:41 ol2RPtLa
売国奴小泉純一郎の頭を○んずけて○みつぶして○しつけてもとても足りない。
だからその息子もそう。
137:名無しさん@3周年
09/05/30 23:11:08 b2k4RZ/d
その前にハロワの床でもふんずけに行くんだなwww
138:名無しさん@3周年
09/05/31 00:55:34 GEKEJER0
毎日新聞編集委員の岸井成格氏
「政治家2世は100メートル競走で言えば80メートル先からスタートするようなもの」
139:名無しさん@3周年
09/05/31 01:00:13 oZnzwVS8
憲法第22条に定められている職業選択の自由を云うならば、
環境上有利な立場にある政治家の子弟には一定のハンディキャップを
課すことこそ必要だ
今の日本では、そういう議論すら出てこないこと自体おかしい
140:名無しさん@3周年
09/05/31 01:03:58 hvgqYq7C
自民では無理。
141:名無しさん@3周年
09/05/31 03:18:21 0ZWJssgT
そんな議論出てこなくていいからハロワにでも行けw
あほらしいw
142:名無しさん@3周年
09/05/31 04:51:57 I9gNn2Dw
這い上がってない人間は、ひ弱で、だからこそなのか強がりで、やたらと危うい。
143:名無しさん@3周年
09/05/31 04:54:13 0ZWJssgT
就職してない2chねらーは、ひ弱で、だからこそなのか強がりで、やたらとどうでもいい議論で暇を潰すw
144:名無しさん@3周年
09/05/31 07:05:40 qVaojZXs
レイプ次郎wお陀仏優子を見れば一目瞭然www
145:名無しさん@3周年
09/05/31 07:18:36 2Q1w3UiF
>世襲ってなにがダメなの?
・仕組みが民主主義に反していて、公平性がない。
・コネで無能が成り上がる。血がつながっているという理由で
馬鹿に育てられた馬鹿が育てた馬鹿の息子の孫の無能が成り上がり
これが続く。
146:名無しさん@3周年
09/05/31 07:30:08 ob9I8FM3
自民党には、世襲議員だけが残るような大惨敗を喫して欲しい。
輿の担ぎ手だった本物の高学歴議員らを失い、権力も失って官僚達にも
頼れなくなった連中がどんな醜態を晒すのか、是非見たい。
147:名無しさん@3周年
09/05/31 07:31:31 aLovvBPl
世襲は問題外
特権階級となんら変わりなし
148:名無しさん@3周年
09/05/31 07:32:30 0ZWJssgT
無職の醜態を晒す前にハロワでも行けw
149:名無しさん@3周年
09/05/31 07:38:09 t+As2WNA
世襲が駄目だ何て言ってるのは
そこえらの貧乏議員だけ、菅議員とか
そんなの有権者の一票で決めるもんだろ。
150:名無しさん@3周年
09/05/31 08:51:06 vIBdphZD
>>149
普通、まともに国会議員やれば貧乏になるんだよ?
151:名無しさん@3周年
09/05/31 08:53:11 iH5qIZkJ
自民 対 民主 神奈川11区
父親がトラック運転手だったのがヨコクメ■父親が総理大臣だったのが進次郎
実力で候補になったのがヨコクメ■コネで候補になったのが進次郎
努力したのがヨコクメ■遊び呆けてたのが進次郎
東大卒がヨコクメ■関東学院留年が進次郎
旧司法試験一発合格がヨコクメ■関東学院を一発で卒業できなったのが進次郎
弁護士だったのがヨコクメ■ニートだったのが進次郎
大衆なのがヨコクメ■世襲なのが進次郎
金がなくアップアップなのがヨコクメ■政治資金を世襲してウハウハなのが進次郎
国を憂い行動を起こしたのがヨコクメ■小泉家の失業を防ぐため担がれたのが進次郎
152:名無しさん@3周年
09/05/31 09:16:16 0ZWJssgT
まともに働けば2chで政治ごっこはやらないよw
153:復活無党派魂 ◆KhZ5sqWpJ2
09/05/31 09:17:29 +kNmVuXv
>>1
政治の仕事を知らないから
154:名無しさん@3周年
09/05/31 09:17:49 Qooq8bZJ
2世・3世が世間知らずの馬鹿だと、後援会の連中が利用しやすいからねぇ。
小渕優子の時も「優子は俺達が育てる」とか言ってたアフォな後援会の親父が居たくらいだから。
お前等の都合が良いように育てるんだろ?って言いたくなったが。
155:名無しさん@3周年
09/05/31 09:22:52 0ZWJssgT
世間知らずのバカじゃなきゃ政治ごっこはやらないよw
156:復活無党派魂 ◆KhZ5sqWpJ2
09/05/31 09:28:40 +kNmVuXv
スパイにジャックされて、書き込みを3件も消された?何故だ?
>>1
政治の仕事を知らないから、議員になれば金持ちになれるわけじゃない
157:復活無党派魂 ◆KhZ5sqWpJ2
09/05/31 09:31:21 +kNmVuXv
何回も、書き込みを消されている・・・糞TV局が、最近に2ちゃん
ねるを買い取ったらしい噂にやられた・・・
158:無党派魂76歳 ◆KhZ5sqWpJ2
09/05/31 09:33:46 +kNmVuXv
何回も、安藤奨という噂の男に書き込みを消されている疑惑があります
159:無党派魂76歳 ◆KhZ5sqWpJ2
09/05/31 09:39:31 +kNmVuXv
うわ、また1つ書き込み消された・・・
160:名無しさん@3周年
09/05/31 12:30:33 ZM929X2t
何百ある選挙区のうち、たった一つの制限も必死になって反対する無能な世襲。
161:名無しさん@3周年
09/05/31 18:34:01 qVaojZXs
劣性遺伝子のみが政界を覆い尽くすからw
162:名無しさん@3周年
09/05/31 18:39:24 lHhc/KnS
百年以上も他人様の税金で飯を食うなどさもしいなあ…
163:名無しさん@3周年
09/05/31 19:37:36 YAWf14hy
負の連鎖←親が貧しいと子供も貧しく、その子供もまた貧しい
バカの連鎖←親がバカだと子供もバカで、その子供もまたバカ
164:名無しさん@3周年
09/05/31 20:56:00 iH5qIZkJ
-生活保護を受けられず餓死した事件に関連して-
「子供を産むのは自由ですが、それなら責任を負うべきなのです。こうしたズサンな法システムが
市民の批判を高めていることを真摯に反省するべきなのです。生活保護世帯の子が、まともな養育
もされず、教育もまともに受けられないまま成人し、また生活保護に陥るという悪魔の連鎖が存在し
ています。当然の自己責任・自助努力を怠る者に人権を主張する資格などないはずです。」
「以前にも書いたように、現行生活保護法が国賊法と化しているからです。怠けて怠けて怠け続けた
人生を送ってきた者が最後の最後に自分の人生にケジメをつけるならともかく、よりによって公金に
たかるという逆襲をすることを奨励しているからです。」
by 杉山富昭
尼崎市(←高額年収)健康福祉局福祉部保護第一担当査察指導係(公務員)
さすらいグループ自治体法務研究者・阪神ファン♪
URLリンク(ameblo.jp)
165:名無しさん@3周年
09/06/01 17:58:06 3LsODnP7
>世襲ってなにがダメなの?
=バカが総理大臣になってはダメなの?
166:名無しさん@3周年
09/06/02 14:44:08 K6VINuwL
馬鹿でも多数の人から助言を受けてまじめに考える人だったらいいじゃないの。
でも、多方面、多方向、偏った思想、ほどほどに偏った思想、中間的な思想、全ての人から助言を聞く姿勢でないと、
日本を悪い方向に導くように間違える可能性がある。
自分の考えに近くない者の考えを聞かず排除していると、コントロールされやすくなる。
全ての考えには反論する余地が存在するはずなのに、完璧だと思いこむようになりやすい。
167:名無しさん@3周年
09/06/02 15:40:50 WZJY9GIE
権力の継承=地盤の引継ぎ=一部の組織に便宜を図る癒着=国の癌
168:名無しさん@3周年
09/06/06 13:58:41 8zfpqwOv
安倍や福田も息子を議員にするのかいな。
169:名無しさん@3周年
09/06/06 18:14:16 nUKYFH3l
世襲批判にまともに反論できなくて、世襲はいいって、
ウヨかわいそうだな。
面子のために、大義もクソもあった物じゃない(笑)
170:名無しさん@3周年
09/06/07 10:03:54 9UXWVg32
相続税を払わない(元は血税)
政治屋は楽でおいしい商売なんでしょう
伝えるべき芸もない技もない、辛いだけの仕事を継がせますか?
171:名無しさん@3周年
09/06/07 23:59:04 l+7ZneRE
>>1
進次郎君=正雲君
172:名無しさん@3周年
09/06/08 02:46:45 np9t0uwx
小泉世襲一族と金世襲王朝は裏でつながってるの?
173:名無しさん@3周年
09/06/08 02:51:04 U0zaYIbh
タダで受け継ぐもので国と選挙区の違いはあるけど
性質は同じだよ><
174:名無しさん@3周年
09/06/08 02:56:00 /nkuOUG3
法律では世襲を禁止できない(職業選択の自由で)
それなのにマニフェストに入れる人気取り民主
党の内規だけでやれ
それに、世襲はバカと決め付けることはできない
175:名無しさん@3周年
09/06/08 03:17:19 byQGp+1f
地盤看板カバンにちゃんと課税しないとあまりに不公平。
選挙で有利過ぎる。
あと、供託金高過ぎ。
何百万も何千万もの金が無ければ立候補や選挙活動できないなんて、
これじゃ、金持ちしか立候補できないじゃねーか。
176:名無しさん@3周年
09/06/08 04:12:00 6DJzO8gj
世襲ってなにがダメなの?
アホウ見て決心した人が多いんだろ
177:名無しさん@3周年
09/06/08 04:27:09 np9t0uwx
金正雲マンセー!
178:名無しさん@3周年
09/06/08 10:23:04 NNn3K53R
安倍晋三、福田康夫、アホウ太郎...これでも世襲はOK?
179:名無しさん@3周年
09/06/08 12:04:52 Wc3d1DLS
>178
安倍は小梨だよ。
180:名無しさん@3周年
09/06/08 14:10:35 Mrth3tPF
そういえば、自民党議員から北の世襲批判は聞いたことがないな
181:名無しさん@3周年
09/06/08 15:47:34 AqnKbZZF
要するに世襲じゃない方が選挙でイメージ的に有利な都市部がもうパンパンだから
世襲を法的に禁止にして、世襲を容認している地方を切り潰そうってことでしょ?
幸いにも日本には選挙という厳正で公正な多数決のプロセスが成立しているのに
立候補の前提を家系をさかのぼって選別するのは普通に違憲なんじゃないのか?
ま、世襲禁止の人には「地方民は民度が低い」っていう前提があるんだろうけどさ
182:名無しさん@3周年
09/06/08 16:22:57 Mrth3tPF
北朝鮮とおなじぐらい高いだろ
183:名無しさん@3周年
09/06/08 17:10:30 Bx6mnu7o
3人の民主主義より、300万の民主主義のほうが精度落ちるだろ。
184:名無しさん@3周年
09/06/08 18:14:01 FbAaWpQj
北朝鮮でよければ世襲もおk
185:名無しさん@3周年
09/06/08 18:29:53 BxKCWvwH
>>181
世襲の弊害が、まったくわかっていないですね。
馬鹿にもほどがありますよ。
建前上は、「選挙があるから問題ない」となるけど、そんなのは有名無実とわかりきっている。
そういえば、テレビの「太田総理」で山本一太も「選挙民は馬鹿じゃありません」と世襲容認してたっけ。
186:名無しさん@3周年
09/06/08 18:42:24 qMQ42/7v
カバンを没収すべし
187:名無しさん@3周年
09/06/08 19:08:41 AqnKbZZF
>>185
俺の言いたいことを要約しようか?
何が何でも選挙で即当選したいなら、地域性の薄い都市部から立候補しろ
ある地域で何が何でも当選したいなら、そこで何年も活動して立候補し続けろ
即当選できるとか、虫のいい考えは抱くな。
三代住んで江戸っ子になるという言葉があるが、
本来は都市部でも地域に根付くのにはそれくらいかかるんだよ。
だから、今の地元意識の低い都市部なんかは即当選したい人には絶好の草刈場だろ?
そういう人はそういうところから立候補して、その多様でめまぐるしく変遷する住人を代弁すればいい。
都市部は立候補者が自分の意志を中央で述べたいのであって、
地方は住民が地域の総意を中央で代議士に述べてもらいたいんだから。
そういえば、落下傘で「杉村太蔵さん」とか「姫井由美子さん」ていましたね。
ちなみに俺は群馬県民なので指摘は非常に気恥ずかしいです。
弊害はどこにでもあるものだよ。
188:名無しさん@3周年
09/06/08 21:36:33 NNn3K53R
>>179は理解できないの?名前を挙げた3人見れば世襲に問題ありってわかるでしょ!?
もっと言えば、能力ある人間なら世襲してもしなくても自由にしろってことです。
問題なのは現状の制度!
189:名無しさん@3周年
09/06/08 21:56:24 D2ZiPjEI
議員の世襲がダメなのではなくて、「選挙区」の世襲がダメなのです。
地盤(組織)看板(知名度)鞄(資金)の世襲は不公平だからです。
190:名無しさん@3周年
09/06/08 23:22:19 LXr68TPF
どうしても政治家になりたければ別の選挙区に住んで働いて
地域に貢献して信頼を得てからにすればいいと思う
それでも金があるからやっぱり有利は有利だし
191:名無しさん@3周年
09/06/09 05:14:35 3mX3tKji
確かに糞ブチ優子は死ねちゅーくらいの糞
レイプ進次郎も
あと参議院の石原3男も死ねちゅーくらいの糞
192:名無しさん@3周年
09/06/09 05:42:56 hUSPqOy+
小渕は一見害がなさそうだけど、大臣だから税金の無駄。
一度ブログを見たが、学祭に行った話しだった。子育ての為、引退すればいい。
頑張っても、生活の為に働く人の見本にはならんよ。楽そうだし。
子育てが一段落したら民主党でトライしてみるといい。
ノブテルの親父は弟のプロダクションから応援を受け当選した。
森田と同じノリでの当選。銀行は失敗したし、悪意はないとはいえ、
民主には財源を連呼するマスコミは何故叩かない?
見切り発車、計画性もないから金融のプロにかなうわけない。
そんな親父の七光で当選したノブテル。最初は存在感はあったが、
総裁選後半から弱気になり、いやにおとなしくなったなぁ。
まぁ、俺はコイツより親父が嫌い。
193:名無しさん@3周年
09/06/09 05:58:16 ciBAc0G2
>>174
なんで、ここにきて世襲議員が批判にさらされてるか全然わかっていないですね。
前回の郵政選挙で小泉さんが特定郵便局長世襲利権を批判して国民の支持を得、
衆議院選挙で大勝しましたね。その小泉さんが息子にジバン、カンバン、カバン
を世襲しようとしているんですぞ。特にカバンは贈与税、相続税のかからない
抜け道相続のようなもの、それを引き継ぐんだから批判されて当然。
194:名無しさん@3周年
09/06/09 06:10:44 Ds+Cr89A
政界の大物の殆どは世襲議員だろ
しかし、自民、民主信者及び、
ウヨ、サヨは相手側の大物だけ取り上げ、自らが信じる大物は無視する、お決まりの流れ
思考回路を疑いたくなる
195:名無しさん@3周年
09/06/09 06:25:04 5bTXUXsl
意図的な論点そらしでなければ、世襲議員並みに頭が悪いのか
196:名無しさん@3周年
09/06/09 07:24:28 m1qIgIbn
世界に冠たる、世襲制社会主義を擁護する捨民党が言い出した以上、
日本の世襲議員は根絶されなければなりません。
197:名無しさん@3周年
09/06/09 09:44:32 zUh+mE5I
>>187
頓珍漢な返答だな。
世襲の弊害がわかっていれば、そんな言葉もでないだろうに。
問題になっているのは、「議員になりたい人の立場」ではなく、「世襲議員に政治を任せなければならない国民の立場」なんだが。
世襲候補のいる場所で新人が立候補する難しさは、わかっているようだから、その先を続ける。
要は、世襲は圧倒的優位で選挙戦を戦えるということだろう。つまりは、中身も実績もなく議員になる確率が増えるということ。
そんな人に政治家をやってほしくない、ということ。
これくらい、世襲の優位さを知っていれば、当然導かれる結論だと思うのだが。
198:名無しさん@3周年
09/06/09 10:41:46 4vtQbGHa
元を辿れば、中央に金と権限が集中していることに問題あり!
地方分権できれば、国政に関しては公約、マニフェストで選挙ができるので、(公約破るのなんて大したこと無いと言った馬鹿は落選必至)
利益誘導の“オラが郷の議員先生”は必要なくなる!
そこで癒着(地盤)を解消させる為に、選挙区シャッフル(現職・前職を含む全立候補者、親族の前回選挙との同一選挙区からの立候補禁止)を!
看板は努力次第なので...。カバンは課税で!
199:名無しさん@3周年
09/06/09 12:42:29 m1KTT1eL
よーはさ、
国会議員なんだから全国区一本にすればいいだけの話なんだよ
世襲制限とか関係ないしどうでもいい
200:名無しさん@3周年
09/06/09 12:49:55 +INF+z80
>>194
大物政治家はみんな世襲っておまえw
親の力で若くして当選したからこそ当選回数を重ねることがでっkて、
能力もないのに党中枢にいることができるというだけのことだろ?
中身が優秀だから大物なのではないんだっつーのw
神の国森大先生や、郵政改革放り出し勝手に辞任した小泉詐欺師をみりゃあよーくわかる。。。
201:名無しさん@3周年
09/06/09 13:24:21 4vtQbGHa
宮崎の江藤孝美は世襲と言われてレポーターに怒りまくってた!
世襲に問題がなければ怒る必要なし、何で怒ったか!?
202:名無しさん@3周年
09/06/09 13:26:54 XJL+vYOB
小泉純一郎
・戦前大臣を務めた祖父小泉又次郎は純粋な日本人とされる。
だが、純一郎の父である在日朝鮮人の純也が鮫島姓を買い取り、又次郎の娘と恋仲になり
婿として小泉家に入る。
そこで小泉家は在日朝鮮人である純一郎の父に乗っ取られた。
・父親の純也は、鹿児島東加世田の朝鮮部落の出身者といわれる。
日大卒業名簿には、純也の日本名はなく、 見知らぬ朝鮮名が書かれているという 。
純也は朝鮮人の帰国事業、地上の楽園計画の初代会長であった。
・小泉は、横須賀のヤクザ、稲川会と関係が深い 。
URLリンク(www.youtube.com)
・そして、なんと、防衛庁長官時代には、日本への原爆投下指揮官であり、
本土焦土化作戦発案者である、カーチス・ルメイ将軍に勲一等旭日大授章を与えてしまった。
URLリンク(www.youtube.com)
親父の純也も売国奴?
203:名無しさん@3周年
09/06/09 13:27:58 f20JNZHo
江藤なんて、世襲のバカ議員がいたから宮崎の高速道路の建設は遅れたんだよ!
204:名無しさん@3周年
09/06/09 15:28:12 DVfoCW4J
アメリカの現職議員の再選率は95%(2008年)94%(2006年)と高い。
アメリカの選挙制度をまねると新陳代謝の悪い議会になる。
205:名無しさん@3周年
09/06/09 17:19:21 LxYUEG2n
世襲マンセーバカの掲げる【職業選択の自由】w
こんなときだけ強者の権利保守を主張w
別に圧倒的シードからシード権を剥奪して、みな同じ条件にすることは
憲法違反でもなんでもねーよw
むしろ万人平等の憲法の精神に合致する。
親族に〇〇が居るつーだけで、現日本国憲法下でも、権利を制限される例は幾らでもあるw
無知ゆえの世襲マンセーなのか、ただのバカなのか。分からんがw
206:名無しさん@3周年
09/06/09 17:24:14 84cvLko/
ミンスのヤルヤル詐欺に大金つぎ込む在日,辛淑玉(シン・スゴ)涙目!!!!!
207:名無しさん@3周年
09/06/09 18:04:00 iFpJg3vF
世襲を認めたら、マスゴミ様の言いなりにできねーだろっ!!!!
察しろよっ!!!
208:名無しさん@3周年
09/06/09 18:12:54 fnwMZJwz
民主党も世襲を法律で禁止するのは不可能
能力で判断するんじゃなくて世襲かどうかで人を判断するのは差別的
選挙に金がかかり、立候補すると仕事を辞めないといけないのが問題
コレを何とかしないと世襲の代わりに、金持ちが立候補
209:名無しさん@3周年
09/06/09 18:51:15 DVfoCW4J
何となく、この候補者はいい人なんだろうなと思い込ませるイメージ選挙じゃなくて、
党が公約するマニフェストとは違う考えを持っているか、
当選後マニフェストを変更する努力をするか、
そのアイデアは具体的に詳細に明かし誰もが見れるようにすることが必要じゃないかな。
党のマニフェストに追加するアイデアを持っていない候補者なんて、
国会採決の頭数だけのバカ議員になるだけだから。
210:名無しさん@3周年
09/06/09 19:13:27 N7ptEXKH
世襲が悪いんじゃなくて、親戚がヤクザばかりな政治家が問題なんだよ。
下手すると、家族がチンピラやヤクザだったりするから、始末に終えない。
警察や司法に圧力掛けたり、地域住民に迷惑掛けたり・・・。
でも、世襲制を禁止にすると真面目に政治を勉強していた二世まで終わる。
どうしても、外から見ていただけでは分からない部分が政治には有る。
短絡的な政治家は、直ぐに現地に行って当事者の話を聞く。
しかし身近な例で言うと、
例えば、学校内で虐めが起こっていた時、当事者に「虐められていましたか?」と、聞いて
虐めていた人間に「虐めは無かったと思います」と、聞かれさて、
きちんと調べた結果、「虐めは無かった一件落着!」ってなったらどうします?
昔の文部省のように、当事者の発言を聞かず、噂のみを集めたやり方の方が冴えています。
過去のやり方ではダメだと、失敗も成功も一絡げでゴミにしてしまうのはもったいないです。
学んだ事を生かさないのは、あるべき人間の文化じゃありません。
世襲制も同じで、政治家が晒すべきなのは、資産じゃなくて
家族や親族に、ヤクザや犯罪者、利権を食い物にしている悪党が居ない事を晒すべきです。
天下りも、その役人が為した事と受け取った報酬を晒して続ければいいと思います。
性質の悪い天下りは、名前を晒し社会的な制裁を受けるようにすれば、続けていいと思います。
211:名無しさん@3周年
09/06/09 19:15:25 jjioLd3u
他の世界では通用しないへタレがほとんどの世襲
プロ野球選手なら素質が一発で答えが出るが
議員どもは世襲のカスでもパパのまねだけして、大きなミスさえしなければ世間をごまかせる
「パパ~! ママ~!」 笑
212:名無しさん@3周年
09/06/09 19:25:34 iFpJg3vF
>>211
きみは素晴らしい知性と人徳の持ち主なので、次の衆院選に立候補すべきです。
政治家になってください。
213:名無しさん@3周年
09/06/09 19:34:17 zUh+mE5I
>>210
そういう議員が淘汰されないのが、世襲制度の弊害なんだが
214:ひまつぶしのこぴーぺ
09/06/09 19:51:28 YXDIKhu8
権力は腐敗する。
世襲制度はだめ、科挙制度が何の為に発明されたか。
215:名無しさん@3周年
09/06/09 20:00:27 4vtQbGHa
世襲がダメなのではなく、能力もないのに簡単に当選させてしまうシステム。
世襲のバカが有利になってしまうシステム、癒着構造がいけない。
能力、公約のみで選択させるシステムが必要!
選挙区シャッフル、前回選挙と同一選挙区からの立候補禁止(当選落選にかかわらず)、
親族が立候補したのも同様(選挙区の世襲防止)また、相続税の課税は当然行う。
216:名無しさん@3周年
09/06/09 20:06:54 iFpJg3vF
世襲禁止というと、有権者からの視点が欠如しているな。
「おらが応援してきた○○さんが、おらの街からいなくなってまうずら(泣)」
という視点が欠けている。
217:名無しさん@3周年
09/06/09 20:07:21 iFpJg3vF
有権者というか、支持者か。
218:名無しさん@3周年
09/06/09 21:12:01 AsnkWgV/
選挙区の世襲を禁止にするのであって、議員になるのを禁止するわけじゃねーのに。
なんで世襲禁止=議員になっちゃダメつー短絡的な感情論をしてる奴が居るわけ?
志高く政治家になりたいのなら、他の選挙区から出ればいいだけだろ。
パパの選挙区からじゃないとイヤダイヤダ、当選確実じゃないとイヤダイヤダって駄々捏ねてるガキとしか思えない。
219:名無しさん@3周年
09/06/09 21:18:25 iFpJg3vF
>としか思えない。
それなら仕方がないですね。
220:名無しさん@3周年
09/06/09 21:39:33 GXF3HJdY
日曜の朝の関口宏の番組で世襲制議員について一言をコメンテーターに
求めていたが、知的な人々の集まりでタレントのコメントよりは少しは
ましなのだが、こうして利害や、あとから圧力を受けそうな問題には
結局は当たり障りのない、そして選択する有権者に責任があるとのコメントに
集約される悲しさは、コメンテーターの位置する場所がよく理解できる。
それにしても、大宅某女子の詰まるところは有権者が選ぶのだから責任は
有権者には存在するは、現在ののコメンテーターの内容をよく表している。
こんなの必要ないだろうと思う。
これに対し、最後の岸井は(普段はホントどうしようもない御用記者だが)
この件に関しては、世襲は始めから地盤看板鞄を潤沢に持っており、スタートの
地点で大きな格差がある不公平さを述べていた。
問題は、アホでも通る親の地盤から公認で議員二世三世四世が連綿と続き
自民の40%が世襲と言うことだろう。
221:名無しさん@3周年
09/06/09 21:44:36 +INF+z80
このままなら将来自民党は80%以上が世襲になりそうな勢いですな。
で、残りの10数%は官僚様の為の枠ですw。
222:名無しさん@3周年
09/06/09 22:01:37 AsnkWgV/
もはや世襲政党自民党という認識でしょう。
方や
官僚上がりの民主党。
223:名無しさん@3周年
09/06/09 22:08:46 WMAupe9Z
>>222
官僚どもがびびってるそうじゃないか、政権交代がおこることについて。
官僚上がりでも、官僚制に疑問を持っている人が
飛び出して民主党議員になった例が多いみたいだね。
官僚上がりでも、官僚の言いなり、ロボットじゃないよ。
官僚の言いなり、ロボットなのは自民党。
224:名無しさん@3周年
09/06/09 22:14:40 AsnkWgV/
>>223
誤解を受けたかも。
官僚上がりを悪いと思ってない。
官僚を操るには官僚上がり集団の民主がよいと思ってる。
225:名無しさん@3周年
09/06/09 22:36:31 1hm9SqNd
日本は声に出しては言わないけど完全なる身分制度なの一度権力握ったらその直系は、政治家か
226:名無しさん@3周年
09/06/09 22:38:01 cXUS7nhj
世襲がダメなら、友愛馬鹿はなぜ民主党の党首をやっているのか。
今すぐ議員辞職すべきじゃないのか?
227:名無しさん@3周年
09/06/09 22:51:28 +INF+z80
>>226
またループさせる気かいw?
自民工作員君は、何度同じことを書き込むのやらw
228:名無しさん@3周年
09/06/10 00:52:18 W7m6xV0E
世襲がダメなのではない、小泉純一郎の息子だからダメなのだ。
特定郵便局長の世襲を批判しておきながら、自分のアフォ息子には
国会議員を世襲させたいとはなんたるインチキ。
昔、太平洋戦争の時、神風特別攻撃隊を指揮した大西瀧二郎中将は終戦に際し、
「自分は多くの若者を死に追いやってしまった、だからできるだけ長く苦しんで死ぬんだ。」
と言って介錯を拒んで割腹自決を遂げたという。言っていることと行動が、悲しいほど一致している。
遺書まで立派。
昔は日本に偉い人がいたんですね。戦争に行った人も困難から逃げずにみんな立派だった。
一体自分はどうだろう。
229:名無しさん@3周年
09/06/10 00:53:09 q+LecIhr
鳩山って思いっきり世襲なきがするけど,
俺の気のせいかな
230:名無しさん@3周年
09/06/10 00:57:08 piBwd5g4
世襲議員じゃないと政界で大物になり難いんだよ
ぽっぽ君も「世襲廃止!」と言うけど「世襲の私も辞める!」とは絶対に言わない
正義の為じゃなくて票の為なんだよ
政界は票に振り回されてるんだよ、だから独裁政権が必要なんだよー分かるかなー?分からないだろうねー
231:名無しさん@3周年
09/06/10 01:02:21 oQJ4i2+C
鳩山兄弟は、東大出て親とは違う選挙区から出ているのに、
なんで挙げ足取った気になれる脳なの?
232:名無しさん@3周年
09/06/10 01:02:41 daHXSDQA
【北朝鮮後継者】金正雲氏は漫画ファン 「ユーモアある気さくな人柄」と元同級生
スレリンク(newsplus板)
233:名無しさん@3周年
09/06/10 03:17:26 LkNPpuS7
ジョン南無はどう考えてもAKB
234:名無しさん@3周年
09/06/10 03:28:57 7DGff0rT
公務員の世襲はよくないと思うよ。
235:名無しさん@3周年
09/06/10 05:25:10 ixrQ/z4U
>>210
政治家になることを禁止するのではなく、同一選挙区で親・兄弟の後を継ぐのを禁止しようという話なんですけどねえ。
有能で志が高ければ、他の選挙区でも当選できるでしょう。
世襲政治家と条件が同じになるだけなんだから。
>>220
コメンテーターの目指すところは、第一に「次も呼んでもらえること」。
その次が、「これを機に他方面でも売れるようになること」だからなぁ。
>>228
小泉は、ああいう男です。
他人に厳しき自分に甘く。
最初の1年でバレバレでしょ。
>>229
「世襲には何らかの制限が必要です。四代目世襲政治家のわたくしが言うんだから、間違いありません」とのことです。
>>234
権力の私物化だからね。
芸術やスポーツみたいに、幼少時から取り組まなければ頂点にいけないものは、親子代々となりがちだが、
それは受け継いだのではなく、親と同じ職業に就いたにすぎない。
236:名無しさん@3周年
09/06/10 05:33:06 ixrQ/z4U
235訂正
× 有能で志が高ければ、他の選挙区でも当選できるでしょう。 世襲政治家と条件が同じになるだけなんだから。
○ 有能で志が高ければ、他の選挙区でも当選できるでしょう。 世襲以外の政治家と条件が同じになるだけなんだから。
237:名無しさん@3周年
09/06/10 08:51:45 J/u5uZ9R
一子相伝とかの厳しさの皆無が政治屋の世襲
238:名無しさん@3周年
09/06/10 08:54:39 f4gZC1U9
>>213
世襲の弊害は分かっているよ。
でも、世襲を禁じても、ヤクザ議員や利権議員が減るかと言うと、減らないだろ?
むしろ世襲を禁止したって、選挙区を変えて堂々と立候補して来る。
そうなると、資本力に物を言わせて強引に議員にしてくる。既得利権を守るためにね。
そうすると、清く貧しく立候補した人間は、資金不足サービス不足で勝てない。
今だって資金に物言わせて政界に居座っている政治家は山ほど居る。
政治家の人間関係の「洗い出し!」こそが政治腐敗を止めるんだよ。
239:名無しさん@3周年
09/06/10 08:59:23 DlDIRxna
麻生首相「世襲頑張れ」と奨励=都議選候補の息子に
麻生太郎首相は9日夜、東京都議選応援のため、品川区から
出馬予定の自民党候補者の事務所を訪れ激励した。首相は、
候補者の小学3年生の息子に目を留めると、両手で肩をたたきながら、
「おまえが跡継ぐのか。世襲頑張れ。親の跡継いで悪いことは何もない」と
世襲を奨励。 もともと首相は、自民党内で論議された「世襲制限」導入には
慎重な考え。「跡継ぐってのはいい息子なんだって。選ぶのは有権者だ」と
世襲容認論を展開していた。(2009/06/09-22:51)
240:名無しさん@3周年
09/06/10 09:05:50 L0rzo27M
>>239
麻生ってほんとにKYだよなw
241:名無しさん@3周年
09/06/10 09:08:54 tJv/wMUO
資金+世襲のダブルコンボだけはつぶせれば世襲制減は少しはメリットありそう
どっちもつぶせればもっといいけど人間関係や資金二関して問題視することは
事実上不可能だと思う
地元から引き離すことができれば資金はよりかかる訳だし、なによりそこで努力
せざるをえない
今の世襲は地位が保証されすぎて緊張感なくて努力すらしないし
242:名無しさん@3周年
09/06/10 10:58:40 70xQ3EGb
清和会と自民党を一緒にするな!
243:名無しさん@3周年
09/06/10 11:01:31 L0rzo27M
>>242
いま、自民を牛耳ってるのはどこだっけ?
244:名無しさん@3周年
09/06/10 11:02:50 LSJGIzIA
立候補者とその十親等までの親族および支持者の財産(私有・法人ともに)の半分~全部(累進性)を国庫に納める制度にすれば
世襲はいなくなるだろ。
もちろん、
245:名無しさん@3周年
09/06/10 11:43:14 J/u5uZ9R
>>241だからこそ立候補地シャッフルで、全候補者の同一選挙区からの立候補禁止を。
(世襲は先代との同一選挙区からの立候補禁止)
国政なので地元利益誘導、ズブズブの関係を断ち切る政策・公約の選択選挙に!
246:名無しさん@3周年
09/06/10 12:13:01 70xQ3EGb
清和会の傀儡じゃね?>243
247:一庶民
09/06/10 12:39:05 P3ZjMlrt
鳩山総務大臣は、郵政民営化で国民のために頑張っている西川社長に
対し、権力を傘にきて高圧的で見苦しい。総務大臣は郵政を国民の
ためにより良くなるよう行政面から西川社長をバックアップするべき
ところを自分の主張に固執し足を引っ張っている。政治家としての
資質が欠落しているのではないか。これも税金の無駄遣いである。
早急に適任者と交代させるべきである。
248:名無しさん@3周年
09/06/10 16:10:42 LkNPpuS7
選挙区の世襲を禁止にするのであって、議員になるのを禁止するわけじゃねーのに。
なんで世襲禁止=議員になっちゃダメつー短絡的な感情論をしてる奴が居るわけ?
志高く政治家になりたいのなら、他の選挙区から出ればいいだけだろ。
パパの選挙区からじゃないとイヤダイヤダ、当選確実じゃないとイヤダイヤダって駄々捏ねてるガキとしか思えない。
249:名無しさん@3周年
09/06/10 16:30:53 LSJGIzIA
世襲の禁止=議員の適正配置に強行に反対する政府が、
「医師の適正配置」などと、口が裂けても言ってはいけないなw
はははははw
250:名無しさん@3周年
09/06/10 18:34:03 Qu+uGFOz
北朝鮮の住民さえ、正雲の3代目世襲に納得いってないようだが。
この国のプロ奴隷プロ自民の連中と来たら・・・・。
251:名無しさん@3周年
09/06/10 18:49:14 ixrQ/z4U
>>238
世襲は、利権の最大の温床だぞ
後援会なんてのは、利権のかたまり
選挙区を変えるだけでも、その関係は断ち切れる
よその選挙区に運良く空きがあるとも限らない
世襲禁止するだけで、馬鹿議員が当選しなくるだろ
神奈川11区を見てみろ
あの馬鹿息子、よその選挙区で当選できる候補か????
252:名無しさん@3周年
09/06/10 18:50:06 ixrQ/z4U
>>247
おれには、西川が国民のために頑張っているとは、到底思えない
253:名無しさん@3周年
09/06/10 18:57:48 PdKmYTay
>>247
具体的に「どう国民の為に頑張っている」というのだ?
かんぽの宿問題を起こした西川も高圧的な鳩山もどっちもどっちだろ。
そもそも西川がいかなる人物かなどは
某銀行頭取時代に中小企業へ融資と抱き合わせでデリバディブ商品(リスク商品)を販売、
一部業務停止命令の行政処分を受ける原因を作った男ではないか。
鳩山が正義で西川が悪とする論調もおかしいが、その逆もおかしいんだよ。
254:名無しさん@3周年
09/06/10 19:45:09 Qu+uGFOz
うんこの中の嵐という感じですな。
255:名無しさん@3周年
09/06/10 20:06:35 eSQBYqpD
>>1
鳩山由紀夫を見れば分かるだろう常考
256:名無しさん@3周年
09/06/10 20:12:00 Qf8ZOjkH
プレスリー音頭もよろしくね
URLリンク(kihachin.net)
257:名無しさん@3周年
09/06/10 20:16:28 J/u5uZ9R
郵政西川問題は、二度目の郵政選挙
これで自民党内争いを演出、マスゴミ報道を独占し選挙へ突入
258:名無しさん@3周年
09/06/10 20:26:04 ZvLubpip
国民の多数は、西川は辞めるべきなんだから郵政選挙の再来にはならないし、中川女などとバカマスゴミの偏向報道がすごいし、インチキ!
259:名無しさん@3周年
09/06/10 20:45:02 ee02HHh2
/⌒ヽ
( ^ω^) おまいらの意見なんか
/ ヽ クソの役にもたたんし
| | | | おまいの一票なんか行くだけムダムダムダ~
| | | | おりのほうがよっぽど社会の役にたつ
|| ||
し| i |J=二フ
.| ||
| ノ ノ
.| .| (
/ |\.\
し'  ̄
260:名無しさん@3周年
09/06/10 20:50:57 amo/eCca
>>1
世襲と言うのは親の地盤をそのまま受け継ぐことで、
親が議員だから世襲だと言うことではない。
例えば麻生太郎は親が議員だが地盤を受け継いでいるわけじゃないんでから
世襲議員とは言えない。
261:名無しさん@3周年
09/06/10 22:16:47 3M5yAVci
世襲のアホが多いからだ。 それだけだ。
262:名無しさん@3周年
09/06/10 22:29:05 ixrQ/z4U
そうだね
世襲議員が立派にやっていれば、誰も文句言わない
263:名無しさん@3周年
09/06/11 00:27:18 unurK5Or
小泉純一郎は、格差社会、不安社会を作り、郵政民営化で300兆円をアメリカに渡した。
からダメ。
264:名無しさん@3周年
09/06/11 01:04:04 Z7H63neD
麻生太郎以下自民党の代議士(あなたに代わって政治をする人)たちが
国家国民のことを考えたことなんて一度たりとも無いでしょう。
創価学会・公明党の方々ももちろんあるわけが無い。
既得権者たちを守り、自分の票を守ることしか考えていない。
そうでなければ今の惨状を説明できない。
少子高齢化には全く無策なのに役人は増えるは外国人(労働力・消費者・納税者として)を入れると言う。
アメリカ合州国大統領が3選を禁じられているのは何故なんです?
それは人権に反するの?
265:名無しさん@3周年
09/06/11 01:06:28 OfUzRz8n
自民党のよって立つものだから悪いんだよ>世襲
266:名無しさん@3周年
09/06/11 01:09:56 FQRLMNJC
>>251
その意見には賛成だけれど、何か特定の個人に限定された敵意が感じられるぅw
267:名無しさん@3周年
09/06/11 10:51:51 Eqt9DEJZ
>>251 澱みは腐った泉、腐敗を産み出す
だから、全候補者の同一選挙区からの立候補禁止(世襲の場合は前任との)
268:名無しさん@3周年
09/06/11 10:57:25 M/FexqeF
世襲候補は立候補時に国庫にその全財産の100倍を納めるきまりとする(献金禁止)。なお、当落にかかわらず、返金されないこととする。
これならOK。
269:名無しさん@3周年
09/06/11 11:51:27 pPGf25Hv
ところで、ここで世襲を擁護していてる人は、
親が大金持ちの政治家かなんかで、自分もやっぱり大金持ちなわけ?
そうでなければ、すごーーーく惨めなんだけど(笑)
貧乏人の親は、しょせん貧乏人なんだよ!
270:ー
09/06/11 12:06:43 8QZlH4DI
>>269
そもそも世襲が悪い訳じゃ無くて無能な奴に投票する奴が悪いんだと思うんですけど。
271:名無しさん@3周年
09/06/11 12:10:09 Th8vtqRp
地元に育って地元で立候補するのが当然だし、安心感がある。
知名度のある二世が、全然縁もゆかりもない土地で代表になるのは納得できない
272:名無しさん@3周年
09/06/11 12:17:55 pPGf25Hv
金もコネもない貧乏人が、なぜか世襲の金持ちを称賛する……
なんか涙が出てきますわ(笑)
しかし、これは世界中で普遍的に見られる現象ですな。
273:名無しさん@3周年
09/06/11 12:23:00 M/FexqeF
>>272
金もコネもない貧乏人だから、世襲政治家は全員氏ね、と思っている俺は正常なんですね。
274:名無しさん@3周年
09/06/11 12:39:23 EcjqiZoL
ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙ ミミ彡彡
ミミ彡゙ _ _ ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
彡| | |ミ彡 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
彡| ´-し`) /|ミ|ミ /郵政利権死守する小泉純一郎です。
ゞ| 、,! |ソ < 日本郵政の西川社長は留任させる!
ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ / │ 「利権確保!」 「民営化利権維持!」
,.|\、 ' /|、 │ 「世襲で政治資金と郵政利権を守れ」
 ̄ ̄| `\.`─'´/ | ̄ ̄` \ 「民営化に利権やつき物だ。文句あるのか」
\ ~\,,/~ / \________
\/▽\/
275:名無しさん@3周年
09/06/11 12:50:46 it5C43Ya
岡田なんてイオングループという看板を背負っている。
世襲政治家というものではないが、貧乏政治家の二世三世よりは大きな看板を持っている。
世襲議員のことだけを問題にするのは政治的な意図を持った偏見だと思う。
誰でも自由に立候補すべきであって、それを自由に選ぶ国民の権利を尊重すべき。
それぞれの国民が自分にとっての価値観でどんな候補者を支持しようと本来は自由なはず。
制限が許されるとしたら、服役中の犯罪者の立候補制限ぐらいで十分だ。
276:名無しさん@3周年
09/06/11 12:54:41 lJfTRdtQ
>そもそも世襲が悪い訳じゃ無くて無能な奴に投票する奴が悪いんだと思うんですけど。
そうです! 詐欺師が悪いんじゃなく、詐欺に騙される奴が悪いんです!
277:名無しさん@3周年
09/06/11 12:57:06 oPkTdrgg
世襲の最も悪いとこは
「相続、贈与税」が無税で100%子供に選挙資金が流れること
278:名無しさん@3周年
09/06/11 13:03:44 it5C43Ya
>「相続、贈与税」が無税で100%子供に選挙資金が流れること
その部分が悪いのであって、世襲すべてが悪いわけじゃない。
その部分を変えれば、無問題?
279:名無しさん@3周年
09/06/11 13:05:25 60Fvohts
目を覚ませ! 2世3世議員の殆んどは‘ろくな奴’がいないだろうが!
まだお前らは、こいつ等に大事な日本政治を託すのか? それが最悪だと云う事がまだ理解出来ない?
だから、お前ら国民は‘舐められるのだ’恥を知れ! 無知な国民よ!
280:ー
09/06/11 14:13:41 qUHSo8Nb
>>276
両方悪いと思うけどそもそも
世襲=詐欺
では無いからその指摘は的はずれ。
281:名無しさん@3周年
09/06/11 14:16:52 qUHSo8Nb
>>278
同意。
282:名無しさん@3周年
09/06/11 14:51:43 0+zWWD1m
全ての職業を世襲にしたら
はいそれは封建主義です
小学生みたいだね
敗戦で優秀な人材を多数
失って屑が残ったかな
その子孫
283:名無しさん@3周年
09/06/11 14:57:29 oPkTdrgg
小渕優子見れば
普通「こいつが代議士じゃな~」と疑問に思うだろ
ていうか、笑っちゃうだろ
小泉Jr.も一緒だ
5流大学留年、学歴ロンダ無能野郎だぞ
284:ー
09/06/11 15:39:24 T/xVAi7a
だから世襲した後にちゃんと選挙ってフィルターがあるんだから落選させればいいだけじゃね?
そんなやつに票を入れる奴の方が問題。
285:名無しさん@3周年
09/06/11 15:53:14 U9S5/NO9
かって小泉・竹中を首魁とするネオリベバカたちが叫んだ「機会平等、結果不平等」。
世襲候補が親の知名度、親の選挙組織、親の政治資金を使い一般候補者より圧倒的に有利な状況で
選挙することのどこが機会公平なんだ?
当の小泉自体が守る気ねぇーし。
286:名無しさん@3周年
09/06/11 16:33:45 T7h4M72u
世襲議員は無能でも当選しやすい
これは動かしようない事実
いくら、選挙民が悪いなどと言っても、何も変わらない
だから、世襲を禁止するしかないのだよ
現実的解決策は、これしかないということ
>>275
それはそれで、別に問題にすればいい(俺は、ちっぽけな問題だと思うが)
タレントの知名度を利用して当選するなど、他にも問題はいくらでもある
別々に問題にすればいい話
君は、嫌いな政治家が当選する要因をつぶしたがっているようにしか、見えないんだけどなぁ
287:名無しさん@3周年
09/06/11 16:37:25 T7h4M72u
>>284
そもそも、小選挙区という制度では、選挙民の意志より党執行部の決定により候補者が絞られるわけで、
現在も絶大な支持を保つ元首相が「息子を頼む」と言ったら、誰も断れないよ
選挙以前に、勝負は8割がたついているのだよ
288:名無しさん@3周年
09/06/11 16:44:30 562aAXCe
その選挙で圧倒的に有利な立場なのが世襲だろうが。
マスゴミから全てダレダレの倅としてマンセー報道。
投票する有権者が悪いなどという理屈は、現状を理解してない池沼か、既得権者の逃げでしかない。
289:名無しさん@3周年
09/06/11 16:45:21 562aAXCe
>>284
>>288
290:名無しさん@3周年
09/06/11 17:35:51 it5C43Ya
>>286
>君は、嫌いな政治家が当選する要因をつぶしたがっているようにしか、見えないんだけどなぁ
世襲批判も同じことだろう。
>世襲議員は無能でも当選しやすい
>これは動かしようない事実.
そんなことを言い出したら、タレント・有名人や金持ち、社会的な肩書きを持つ人間も、政治家として無能でも当選しやすい、
これは動かしようの無い事実、だからといって立候補を制限するなんておかしな話だ。
著名人の子供というだけで立候補するなというのはおかしな理屈だ。
291:名無しさん@3周年
09/06/11 17:40:09 M/FexqeF
>>290
候補者は匿名で番号と(詳細な)公約だけを公表して、投票は番号で行えば公平じゃないかな。
292:名無しさん@3周年
09/06/11 17:48:12 it5C43Ya
>>287
>現在も絶大な支持を保つ元首相が「息子を頼む」と言ったら、誰も断れない
絶大な支持がある元首相だからだろう、不人気の政治家の息子ならいくら頼んでも無理。
後継者に選んだ人間が息子だったというだけのこと、何が問題なの?
対立候補が負けるのは、選挙民のメガネにかなわないだけのこと。
293:名無しさん@3周年
09/06/11 17:57:55 it5C43Ya
>>288
>投票する有権者が悪いなどという理屈は、現状を理解してない池沼か、既得権者の逃げでしかない。
対立候補が悪いだけのこと。
負けるからといってルールを変えろというのは身勝手じゃないの。
同じ価値以上の対立候補を用意できないのはそちら側の都合。
294:名無しさん@3周年
09/06/11 17:58:01 HWScjrFI
親の知名度と、 後援会組織と、政治資金を無税で受け継ぎ、当選しやすく その分ほかの人が議員に成りずらくなり 硬直化するからダメ 政治屋が生まれるだけ! 後援会組織も神輿を担ぎ変えて組織を温存しようとするからダメ!
295:名無しさん@3周年
09/06/11 18:09:36 it5C43Ya
>>291
それでは候補者を選択するための情報が無くなる。
選挙する意味が無くなる。
直接候補者を知ることなど普通は出来ないのだから、候補者に近い人間で知っている人がいたらそれを判断基準にすることの何が悪い?
親族や会社関係者に繋がりがあれば、そこから想像して候補者を判断するのは当然だろう。
親兄弟から人物を判断することの何が悪いというのだろうか?
296:名無しさん@3周年
09/06/11 18:15:51 it5C43Ya
>>294
>後援会組織も神輿を担ぎ変えて組織を温存しようとするからダメ!
何がだめなの?
特定の集団が目的を達成するために組織を温存することの何が悪いの?
僻地に総合病院を存続させたいと二世三世議員を応援することの何がだめなの?
297:名無しさん@3周年
09/06/11 18:22:29 HWScjrFI
世襲禁止は、政治を志す人が議員になりやすくなり その壁をブッ壊し、規制を緩和するんだよな 小泉は、テメェーの利害が関わらないとこは、規制緩和し利害が関わるとこは現状維持と言うインチキ野郎なんだよ
298:名無しさん@3周年
09/06/11 19:01:30 G0aCY04k
なんか、詐欺師としての自覚すらない振り込め詐欺以下の自民世襲議員の関係者が
必死に書き込んでいるようだなwwww
299:名無しさん@3周年
09/06/11 19:07:31 pPGf25Hv
>>298
失礼なことは言うな(笑)
こいつら、関係者なんかじゃなく、単なる暇な無職だから(笑)
300:名無しさん@3周年
09/06/11 19:11:50 0nIb7ATX
ID:it5C43Ya
議員会館から書き込みご苦労様w 世襲議員w
301:名無しさん@3周年
09/06/11 19:41:05 it5C43Ya
>>297
政治を志す政治家の関係者に対して壁を作ることの意義って何?
彼らの職業選択の自由を奪う権利はあなたには無い。
選挙で選択する国民の権利を奪うべきではない。
小泉の息子が政治家に立候補することの何が悪いというの?
302:名無しさん@3周年
09/06/11 19:50:14 e0f5qYXY
>>301
小泉の息子がマスコミに政策について質問されるとお付きの人に
追い払われてしまう(又は進次郎を逃がす)という事実を見ればよ~くわかる。。。
政治家が政策を語らない。(語れない?)とはどういうことか?
小泉さんの息子だからという判断で投票するのしかなくなるじゃないかw。
進次郎が、政治家を目指すに当たっての抱負および心構えを言わないでは、
投票する人は白紙委任を迫られているのと同じことだよね?
初挑戦なのだから具体的な政策を言えないとしても、進次郎本人の
政治に対する熱意だけでも伝わってくいればここまで酷い批判は
無かったと思いますよ。。。
303:名無しさん@3周年
09/06/11 19:58:46 HWScjrFI
>>301 親の知名度を受け継ぎ 後援会組織を受け継ぎ政治団体の金を無税で受け継いだら、選挙で絶対的に有利だから勝つ! 出たい奴がゴロゴロいるが、対抗で出る奴はない! 世襲で、バカやって日本が復活するわけ無い! 古い自民党の世襲はウンザリ! 日本は崩壊する!
304:名無しさん@3周年
09/06/11 20:26:42 NsD4357a
世襲辞めろとかいって騒いでいるけど 何でそんなに騒ぐの
世襲゜が駄目なんじゃなくて 投票する国民が一番の馬鹿
アホー者ですわ。
305:名無しさん@3周年
09/06/11 20:32:50 HWScjrFI
国民が、バカとか言っても、郵政選挙で多数が投票したバカ国民たから言っても仕方ないだろ! バカ国民だから自民党300議席だろ! 次の選挙はバカ国民も動かないし、民主主義が進む選挙だろ! 小泉みたいに、騙された選挙じゃないからな!
306:名無しさん@3周年
09/06/11 21:57:07 T7h4M72u
>>290
>世襲批判も同じことだろう。
一緒こたにされたら困るね
親が政治家でも、別選挙区から独力で当選できるなら、評価してやるよ
会社の看板背負って議員になった人と親の七光りで
だいたい、新しい血が入らないのが問題なんだよ
小泉進二郎は好きでも嫌いでもない
ただ、議員になってもらったら国民が困る
>>304
いやいや
親が子に継がせようとすること自体が問題だよ
権力の私物化だろう
創業者社長でも、息子に継がせようと思っている社長と、「会社は社員のもの」として継がせない社長がいるだろう
自分のものと思っているから、息子に譲れるんだよ
307:名無しさん@3周年
09/06/11 22:06:19 it5C43Ya
>>302
>小泉さんの息子だからという判断で投票するのしかなくなるじゃないかw。
自分から政策を語らないなら、それで判断すれば良いだけのこと。
>進次郎本人の政治に対する熱意だけでも伝わってくいればここまで酷い批判は
無かったと思いますよ。。。
自ら招いたこと、どんな選挙手法を選択するのも自由、自由に批判される現状のほうが不利な部分もあるが、別に保護する必要も無い。
芝居っ毛たっぷりに熱弁を振るって政策を訴えたからといって、それで本人のことを理解することなど無理でしょ。
詐欺師が聴衆を熱狂させるからといって、良い政治家だと決め付けるのは軽率でしょ。
小泉総理で懲りていると思いましたが大衆を扇動することに優れていることに。
308:名無しさん@3周年
09/06/11 22:17:15 HWScjrFI
>>307 散々叩いて、世襲が悪いのは、 親の知名度を受け継ぎ、後援会組織を受け継ぎ、無税の親の資産を受け継ぐ、 こんな奴と、平等、公平な選挙が出来るわけないだろ、 ふざけんじゃねえよ!
309:名無しだけど@外国人参政権反対!
09/06/11 22:20:22 Xp8iheOQ
>>1
誰も、政治家の子供が政治家やっていけないとは言っていない。
親の選挙区から出るなと言っているだけだ。
>1の言い草は、世襲は親の選挙区以外からは当選できないと言っているようなものだw
310:名無しさん@3周年
09/06/11 22:23:55 it5C43Ya
>>303
>親の知名度を受け継ぎ 後援会組織を受け継ぎ政治団体の金を無税で受け継いだら、選挙で絶対的に有利だから勝つ!
それの何が悪いことなの?
> 出たい奴がゴロゴロいるが、対抗で出る奴はない!
政治的な能力があるなら、後援会組織の支持者を取り込んで自分の後援会に出来るはず。
政治家の息子よりも優秀ならば、自分の利権を護るために後援会は別の候補者を選択する。
大きな差が無いからそれが出来ない候補者は、候補者としての価値が低いということでしょ。
311:名無しさん@3周年
09/06/11 22:36:28 it5C43Ya
>>306
>だいたい、新しい血が入らないのが問題なんだよ
?何が問題? 新しければそれだけで良いの?
苦労してなろうと、七光りでなろうどうでもいい事、政治家は結果をだせばそれでOK.
政治家になる過程などに意味は無い。
政治家になるために全精力をつぎ込んで苦労しても、政治家としての仕事をこなせなければ意味は無いでしょ。
312:名無しさん@3周年
09/06/11 22:41:43 HWScjrFI
>>310 普通の人は、それは受け継がない、親の知名度と後援会組織を受け継ぎ無税の政治資金団体を受け継いだ人とは、圧倒的に不利になるから、公正な選挙が出来ない だから、小泉の息子は、親父の小泉の選挙区から出たらダメ! 公正、平等な選挙が出来ない!
313:名無しさん@3周年
09/06/11 22:48:25 HWScjrFI
>>311 お前のシコシコネタは、オナニ~だけにしとけよ! ゲラゲラ
314:名無しさん@3周年
09/06/11 22:54:17 gVEJvQXU
漏れなんか、貧乏を世襲してますが、何か?
315:名無しさん@3周年
09/06/11 23:06:55 P3Y2uWtU
世界史をみても、日本史をみても、
名君、名政治家の2世は、大概お坊ちゃまで駄目。
歴史を勉強するっていうのは、
過去の教訓を勉強して今後の自分たちの生き方を
考えることに意味があるのだが、
日本の学校の歴史教育は、そういう戦略がなく、
単なる暗記教科に貶めている。
ホント、酷いものだ。
316:名無しだけど@外国人参政権反対!
09/06/11 23:15:42 Xp8iheOQ
反日自公馬鹿キャリア政権の行政は世襲ばかりだが、何も成果が無いどころか失策しか
していないw
今の政権が、世襲の無能さの証明だなw
ちなみに、創価カルトは池田駄作の盆暗なガキが世襲することに決まっているが、ま、
日本では朝鮮の組織で日本人騙って世襲が成功した験しは無いし、すぐバラバラになる
だろうねw
朝鮮人の副会長たちは、いつ池田が死ぬか、楽しみにしているよwww
317:名無しさん@3周年
09/06/12 01:37:52 jSRlO2bf
301 :名無しさん@3周年:2009/06/11(木) 19:41:05 ID:it5C43Ya
>>297
政治を志す政治家の関係者に対して壁を作ることの意義って何?
彼らの職業選択の自由を奪う権利はあなたには無い。
選挙で選択する国民の権利を奪うべきではない。
小泉の息子が政治家に立候補することの何が悪いというの?
↑やっぱりだわ。意識的にやってるのかホントの馬鹿か分からんが
【世襲禁止=政治家なってはダメ】の理屈になってる。
親とは別の選挙区から出ろって言ってるだけだろうが。
318:名無しさん@3周年
09/06/12 01:48:33 jSRlO2bf
>彼らの職業選択の自由を奪う権利はあなたには無い。
>選挙で選択する国民の権利を奪うべきではない。
>小泉の息子が政治家に立候補することの何が悪いというの?
世襲禁止は↑のどれのことでもない。
圧倒的既得権益である親の地盤看板鞄を引き継ぐのはルール違反でダメですよという話しに過ぎない。
もしかして、郵政選挙の時のようなマニュアルに乗った戦法か?
民営化=善、民営化反対=悪、のような論点ずらし論点ごまかしで
B層あたりを思考停止にして騙すつもりか?
319:名無しさん@3周年
09/06/12 01:52:09 SeJUo+4e
いや、自民党としてもあきらかにこの問題はスルーしたいのがみえみえ
ここにせっせと書き込んでるのは世の中のことが本当にわからないアレ
320:名無しさん@3周年
09/06/12 01:59:30 dXOgPujg
>>301
>政治を志す政治家の関係者に対して壁を作ることの意義って何?
>彼らの職業選択の自由を奪う権利はあなたには無い。
権利の行使は「公共の福祉」による制限を受ける(憲法12条後段13条後段)。
国会議員は自由勝手になるものではなく公務であって、強い制限を課す余地があるというべきである。
また選挙区を変えれば立候補可能なのであり、被選挙権の重大な制限とは言えない。
>選挙で選択する国民の権利を奪うべきではない。
それを言い出せば、全国区以外の全ての選挙方式で国民の権利侵害があることになる。
>小泉の息子が政治家に立候補することの何が悪いというの?
他所の選挙区で頑張ればよい。
もっともそれが不可能な器だから、親も子供も選挙区を死守するんだけどw
321:名無しさん@3周年
09/06/12 03:25:33 inVoSrdI
>>311
結果が出せないから問題になっているんだろうが
無能だからって、選挙では淘汰されないんだよ
建前をいくらかざしたところで、これが現実
世襲候補と一般候補では、選挙に出る時点でスタートラインが大きくことなる
結果は目に見えているだろ
無能な政治家が生まれやすい土壌であり、現にそうなっている
これは国家国民にとって不幸なことだ
だから、やめよう、という話が出ているのだよ
新しい血が入らないのが問題ないって、お前、何考えてんだよ
誰にもチャンスが平等にあり、有能なものから順番に選ばれるようにしとかなきゃ、政治家の質がどんどん落ちるだろうが
お前の理屈は、「挽回のチャンスがあるからいいじゃないか」というもの
これでは、現実は救えないのだよ
322:名無しさん@3周年
09/06/12 03:28:00 inVoSrdI
>>318
>B層あたりを思考停止にして騙すつもりか?
たしかに、「世襲の何がわるいの?」っていう意見は、薄っぺらいことこの上ないな
二言三言で説明つき納得できるテーマなのに、こうまで抵抗するのは、ROMに向かってそういう意図が働いていると勘ぐられてもしょうがない
323:名無しさん@3周年
09/06/12 04:55:30 LsNSk1yX
世襲が駄目なのではなくて非課税相続がおかしい!
324:名無しさん@3周年
09/06/12 05:38:00 jWLuhJUG
世襲国家~北朝鮮
325:名無しさん@3周年
09/06/14 20:01:09 sjmXRFtq
>>318
>圧倒的既得権益である親の地盤看板鞄を引き継ぐのはルール違反でダメですよという話しに過ぎない。
ルール違反って何がルール違反になるの?
326:名無しさん@3周年
09/06/14 20:06:06 sjmXRFtq
政治家でなくても、親が資産家であったり有名人であったりしたら、その地元では当然に有利になるが、
それはルール違反にならないのか?
327:名無しさん@3周年
09/06/14 20:13:02 sjmXRFtq
地元の有力者が、子供を政治家にするために、地元の政治家の地盤看板を譲り受けて立候補させるのは、
ルール違反にはならないのか?
328:名無しさん@3周年
09/06/14 20:16:44 4epjbogM
北朝鮮か、、、いい例えだ。
329:名無しさん@3周年
09/06/14 20:28:58 u50B+aTE
癒着と不正、権力の固定化の温床
世襲を撤廃せよ!
330:名無しさん@3周年
09/06/14 21:04:11 7f0j2sW/
国会議員の選挙では、一度当選した選挙区からは二度と立候補できないとかにすれば平等じゃない?
331:名無しさん@3周年
09/06/14 22:19:25 5TOCtTXT
小泉純一郎と小泉進次郎だけ落選すれば世襲はあっていいと思う。
332:名無しさん@3周年
09/06/14 22:33:52 FvWLTKgg
世襲が問題になり始めたのって安倍がぽしゃって以降だからな。
麻生もそうだけど総理になりたいだけの奴が多すぎるわ
333:名無しさん@3周年
09/06/14 22:58:31 sOBwSUby
>>291
・・・その制度だと嘘吐きが有利過ぎる件。
334:名無しさん@3周年
09/06/14 23:11:50 B/UTXkHu
何だ>>51で答え出てるじゃん
335:名無しさん@3周年
09/06/14 23:15:51 2PABEaHF
小泉も、安倍も福田も麻生も親の地盤を受け継げないと、議員になれなかっただろ! バカと国会で証明済みだし バカ議員を生み出す世襲制は禁止だろ!
336:名無しさん@3周年
09/06/15 09:50:18 WxFzpGyY
小泉
安部
福田
麻生
どれも私文出のドキュウ基地外バカ
その家に生まれなかったらニートかフリーターでしかないのに
えらそうに、財産は相続する上、政治家までやってるの?
何少子化対策とか?お前ら世襲組みのみが旨い汁すってるから
一般民は優秀でも職すらなかったりするんだろ?ふざけんなよ。
無能が首相やってる?狂ってるの基地外なの?死んだほうがいい
んじゃない?
自分の息子は世襲議員へ、他人の息子は派遣社員ざまぁ
それが基地外売国奴小泉の本当の姿。