東京地検特捜部・・・・・・必死だなw パート4at SEIJI
東京地検特捜部・・・・・・必死だなw パート4 - 暇つぶし2ch16:名無しさん@3周年
09/04/19 00:13:33 zswwdtGP
 
ヤクザ芸能プロダクション
新聞社テレビ局ラジオ局

どれもこれも
在日朝鮮人に支配されている

在日朝鮮人による日本支配
その力の源は莫大なパチンコマネー

パチンコを全面禁止にして
在日の支配力を日本から排除しよう!

URLリンク(photonews.thruhere.net)
 



17:名無しさん@3周年
09/04/19 00:24:04 o+WBHSEC
小沢親衛隊(笑)

18:名無しさん@3周年
09/04/19 04:36:02 o0sk46br
検察のやっている事が矛盾だらけです。

二階をあきらめた、、、その理由を検察が国民にきちんと説明する義務があります。



19:名無しさん@3周年
09/04/19 04:46:20 Y5RSrxw1
なんで犯罪組織検察庁は税金で養ってもらってるの?

20:卍ばーちゃる2ちゃんねらー裕子(2ch運営)卍
09/04/19 06:47:13 cZZcgDPT
漏れがどこにいるか当ててみろお!
URLリンク(www.id.yamagata-u.ac.jp)

21:名無しさん@3周年
09/04/19 11:48:14 l8PUObMa
検察は有罪を立証する為なら無罪証拠を隠滅させて事件を捏造する組織
これから始める裁判委員制度も検察の捏造(操作)された証拠のみで判断されるなんて
何の意味も無い制度だ

22:名無しさん@3周年
09/04/19 12:33:06 4wMYOWeN
もう検察はどうにもなんないでしょう。
特捜部といえば直告受理係りがあって、警察や公務員などの違法行為も受理
捜査する特別な部署だよ、それがこんな国策捜査などというインチキ捜査
をやってんだから、もう世も末だね。


23:名無しさん@3周年
09/04/19 13:09:33 CPVnRRKI
小沢の件より、悪質な迂回献金が、今後何回発覚しても検察は捕まえないだろうから、そのたびに信用なくすだろうね。
いいかげん秘書を解放しろよ。政治資金規正法なんて、いいかげんな法律で、何ヵ月拘束する気だ?

24:名無しさん@3周年
09/04/19 13:11:53 jiHBN7J8
本格的政権交代がなく何十年も来てしまった日本の弊害が
司法のいびつな姿勢となって現れているわけだ。

検察による証拠隠しが行われている裁判員制度は危険だ。

25:名無しさん@3周年
09/04/19 13:15:08 CPVnRRKI
検察の人事権を握ってるのは政治家だからな。
三権分立とか言っても、政権交代がなければ、犬になるしかないか?

26:名無しさん@3周年
09/04/19 13:24:54 dSgKGlBz
一行政の検察が政治の世界に介入した事は国民は許してはならない。
おそらく当初はここまで検察批判が出てくるとは予想してなかったんだるうな。
慌てて自民の二階に捜査の手を出したが解散を総理が口に出したとたんに
尻つぼみ。
しょせん検察なんていい加減なもの。

27:名無しさん@3周年
09/04/19 14:05:32 l+CkDWur
日曜朝の徳さんの番組で、行列に出てるある弁護士が
検察を批判するのは許せないと言っていましたよ?

28:名無しさん@3周年
09/04/19 14:12:38 Jed5yWde
いつから検察ってのは批判されてはいけない神聖不可侵な存在になったんですか?

29:名無しさん@3周年
09/04/19 14:14:07 l+CkDWur
まぁ、あの弁護士はいつも痔眠寄りの発言ばかりするからね…w

30:名無しさん@3周年
09/04/19 14:23:20 dSgKGlBz
今朝のサンデープロジェクトでやってたけど
検察が裁判で判決に対して不利になる証拠を出さないってね。
その行列に出てる住田弁護士がある地方の裁判で担当検察の長をした事件で
開示する必要ないと言う理由で法廷に開示せず冤罪の可能性があった人を
懲役刑にしたんだってさ。
そんな人間が平気な顔してテレビにでて法律云々を言うwww

31:名無しさん@3周年
09/04/19 14:43:40 lIY+nl7d
>>30
住田って人が検事だった時?
弁護士になってるって事はそういう事例も踏まえて弁護活動してくれてるのかな?

昔アメリカだかで泥棒やって懲役終わった奴ら集めてセキュリティ関係の会社やってるって話を聞いた事がある。
「盗みのプロが盗まれないためのすべを教えます」
みたいなの。
「元悪徳検事が検察に陥れられないすべを教えます」
って看板掲げてればちょっとお願いして見ようかなって気になるかもw

32:名無しさん@3周年
09/04/19 14:48:37 PuZY/mFh
あの住田って言う弁護士には弁護は頼めないな。
我が家も土地問題で裁判になる可能性があるけど・・・・

弁護士にもいろいろあるんだ。
住田って弁護士は大企業専門の弁護士なのかな?

33:名無しさん@3周年
09/04/19 14:52:17 R726VDX4
起訴取り下げはいつでも出来るんだろ?
だったら、特捜は男らしく小沢秘書の
起訴を取り下げなさいよ。無罪になって焦る
よりよほどマシだと思うが。

34:名無しさん@3周年
09/04/19 15:03:57 CPVnRRKI
テレビであれこれ、話されたらマズイからだろ?選挙が終わるまでは無理かも?

35:名無しさん@3周年
09/04/19 15:16:48 4wMYOWeN
此処まで特捜部が露骨な国策捜査をやっているのか?
凄い酷さだねえ。
自民党議員には不逮捕特権でもあるようだね。これは麻生と検事総長
が間違いなく仕組んだ捜査だ。特捜部が単独で行き過ぎたわけではない。
こんなんじゃ未来永劫自民党の独裁政権が続いてしまう。



36:名無しさん@3周年
09/04/19 15:21:23 l+CkDWur
政権が痔・公から他党に移ったら何かまずいことでもあるのですか?

37:名無しさん@3周年
09/04/19 15:21:44 mGXAjgdp

「既得権は死ぬまで離さない」といわれてます。


38:名無しさん@3周年
09/04/19 15:23:27 tzgWPi2E
サンプロの検察特集で田原から感想振られた女子アナが
「こんなひどいことが、ヒック」と涙ぐんでいたのが、とってもgoodだった
彼女には今日サンプロのMVPを挙げたい

39:名無しさん@3周年
09/04/19 16:02:14 P1+Egfka
でました。

連日連夜のベスト電器報道。なにかおかしいと思っていたが。

やはり民主党叩きの口実だったんですな。

口利きをした事を臭わせる民主党議員の名前、しかも名古屋市長選のある愛知4区の議員。

さらに、陸山会を思い出させる白山会という障害者団体組織名。

分かりやすいですな~。

40:名無しさん@3周年
09/04/19 16:05:26 R6Yecif7
政権交代したら、その時点で検察庁全員逮捕だから覚悟しとくといいよ
誰に最終的に責任をなすりつけるのか今の内にみなで相談しとくといい

41:名無しさん@3周年
09/04/19 17:48:13 /DFNxbFI
>>36
検察の裏金問題、取調べの可視化あたりかなあ
検察官は弁護士として活動できるから天下りを死守する必要も無いはずなのに
麻生と一蓮托生の賭けに出る意味は確かによく分からん

42:名無しさん@3周年
09/04/19 17:54:59 cv3VCPH3
検察がこれだから、日本は冤罪が多いわけだ。

43:名無しさん@3周年
09/04/19 19:38:25 FxxIqBRe
総務省・法務省は、ふざけすぎている。
政治資金規正法の虚偽記載に関する一般論の解釈ですら、まともじゃない
こんな解釈がどうにでもできるあいまいの法律であることがはっきりした。
さらに法務省は、一般論の説明ができないと言うのは、あやしすぎる。
説明すれば矛盾がでるから、本当は説明できないのではと思いたくなる。

44:名無しさん@3周年
09/04/19 20:21:27 CPVnRRKI
政治資金規正法自体が、総括されると、企業献金をマネーロンダリングするための法律だから説明しようあるまい?そんな法律でよく何ヵ月も拘留するもんだ。検察は裏金問題で、無実の罪の人間を投獄してるから政権交代されると困るから無理してる

45:名無しさん@3周年
09/04/19 22:16:15 Z75M6fwz
法律相談所で住田弁護士って、冤罪事件で有名な草加事件の
主任検事だったんだな。
何食わ顔して良くテレビ出てるもんだ。

46:名無しさん@3周年
09/04/19 23:03:31 ZS5fTvrc
東京地検だけでも潰せないのか

47:名無しさん@3周年
09/04/20 00:33:14 3ypNaCTs
>>41
検察のトップは大企業や政府機関に天下りするよ。

48:名無しさん@3周年
09/04/20 06:07:04 VUILvoF2
しかしまぁ、二階とか明らかにおかしいのが明白な事すら捜査できないこんな無能な連中の為に俺の汗水流した血税が浪費されてるとは

49:名無しさん@3周年
09/04/20 07:27:17 aOS/++E3
>>48
収支報告書への記載期限がないから記載漏れは罪にならんよ

50:名無しさん@3周年
09/04/20 08:37:01 ICYLnby4
これで終われば、地検の信頼は地に落ちるだろうな

51:名無しさん@3周年
09/04/20 09:17:43 +BFs9hAl
検察の信頼などもう地に落ちてるよ。
国策捜査の卑怯な事をやっているぐらい、国民はみな分かっている。


52:名無しさん@3周年
09/04/20 09:21:38 yPJboV+O
>>49
二階の件は談合事件だから。

53:名無しさん@3周年
09/04/20 09:23:48 CgkC+XAv
まず志布志事件で地に落ちたもんね。
あれは何を貶めようとしたのだろう・・・・

それにライブドアの殺人事件と幹部のいきなりの逮捕。
堀江が民主党を訴えた意味も判らないけど。

検察は検察の維持に必死なのは、それだけは伝わって来る。

54:名無しさん@3周年
09/04/20 09:36:42 jYGsuVM8
>>49
報告期限は、その年の年末まで。
ただし、「訂正」は認められていたもよう。
ついでに言えば二階側は裏献金を否定しちまったから裏献金の事実が立証されただけでアウト。
まあ、しらを切り通せなくなって勘違いしてましたぁ~なんぞといういい訳した話しもあるようだ
けど。

55:名無しさん@3周年
09/04/20 09:40:18 5wVphNbq
取調室の可視化(知る権利は国民の利益)を要求している民主党は検察にとって厄介な存在なのは間違いなく政権交代して可視化が実現すれば90%を自供に頼っている検察は自供を取り難くなり実質捜査能力を失う事になる。検察潰すのは取調室全面可視化で十分!

56:名無しさん@3周年
09/04/20 10:31:22 HAXdNi4k
>>30
住田弁護士に保釈請求を依頼すると、
他の弁護士では駄目だった保釈が可能になる。
ゆえに、彼女は保釈弁護士と呼ばれている。
以下は、OFF板で拾ったのだが、これが現実だ。


【でも】民主党に応援に行くOFF【やるんだよ!】
スレリンク(offmatrix板:156番)

156 名前:エージェント・774[] 投稿日:2009/04/19(日) 21:04:41 ID:nRe6BWy6
弁護士の資格を持つ元衆院議員の白川勝彦氏も、ワークショップの中でこんなエピソードを明かして溜め息をついた。
「最近になって知人からの依頼で軽微な恐喝未遂事件の弁護を20年ぶりに引き受けたが、かつてと比べて人の身柄を
逮捕・勾留するということに対する人権意識がひどく後退してしまった印象を受けた。(検察が)『起訴する』というから、
こちらは当然の権利として『保釈請求する』と伝えたら、『じゃあ(起訴事実を)認めるということですね』と言う。
『そんなことはわからない』と反論すれば、検事は『それじゃ保釈は認めない』って……。そもそも保釈の可否は裁判所が決めるもので、
検事にそんなことを言う資格はないんだが、裁判官も完全に検察の言いなりですから」



57:名無しさん@3周年
09/04/20 10:34:22 uh9nlwG1
検察幹部はいまだに調査活動費(裏金)を私的に流用してるのかな?
政権交代でそれがバレるのが怖いとかなの?

58:名無しさん@3周年
09/04/20 10:37:52 rPFaJl/1
可視化って取り調べにも有利じゃん
裁判でそんなこと言ってないお!と言おうが可視化してあれば通じなくなるし
裁判の短縮にも役立つ

59:名無しさん@3周年
09/04/20 10:43:24 VgCDNlex
>>58
ほとんどが違法な取り調べなんだろう。
あと民主党のが裁判員制度の見直しを打ち出してるのも
検察が民主党政権を恐れてる理由の一つだよね。
西松事件での検察リークの嵐を見てたら、
犯罪者じゃなくても、犯罪者だと印象付ける印象操作が多すぎて
まともな判断が出来るとは思えん。

60:名無しさん@3周年
09/04/20 10:45:18 vabWo/Ix
政権交代が実現したら、どのようなことが起きると思いますか?

やはり検察幹部は、即刻切りってことでしょうか。
それと、可視化の法律義務の成立。

61:名無しさん@3周年
09/04/20 11:08:47 Tq7DF/CB
統一協会の粛清ですかね。

62:名無しさん@3周年
09/04/20 11:19:01 jYGsuVM8
政権が交代したら検事総長が刷新され検察の数々の不正が露呈して少なくとも自民と癒着してエリート
コースを歩んで来た連中は身の破滅。
手を出さなければ、手打ちもあったろうがここまでやっちゃ民主側も徹底的にやるだろう。

63:名無しさん@3周年
09/04/20 11:24:49 vabWo/Ix
チ-ムニッポンの動画配信

にっぽんサイコー!
URLリンク(www.team-nippon.com)


自民党が、いかに追い込まれているか、田中良紹さんの発言で理解できる。

田中良紹さんがいて、見抜く力は誰にでも負けない存在ですね。


64:名無しさん@3周年
09/04/20 11:49:10 HEPX5Z67
検察幹部のクビぐらいでは済むわけがない
裁判所に提出を拒んでいる冤罪事件の調書内容調査チームを立ち上げるべき
そうなれば、捏造に関わった検察官は刑法にもとづいて処罰されるだろう

65:名無しさん@3周年
09/04/20 15:53:16 RfQnGqz5
検察他官僚の皆さんよ、いままでさんざん悪さしてるけどさ、
このままうやむやににはさせたくないな。民主が政権とったら、
きっちり落とし前つけてもらわないとな。今までの膿全部出してもらいたい。
悪いことしたんだから監獄にいってね♪それで罰金払って、盗った分は
全部返してね。全財産没収だな。

66:名無しさん@3周年
09/04/20 16:13:14 bD0GbNQG
こっちの捜査もよろしく。・・・やるわけないか。
-----------
モーニング娘。と麻生首相の1100万円スキャンダル

麻生も企業献金を個人献金で処理している。
素淮会H19年度報告を見て欲しい。
ここに記載されている100万以上の寄付者のうち、
瀬戸由紀男
松田泰明
山崎由佳子
山崎直樹
荒敬一
寺本保治
持田陽司
これはすべて アップフロントグループの役員でこの年だけ寄付をしている。
これを見ると企業献金を受け入れているように見えるのだが。
検察は彼らの前年の報酬と比較すれば上乗せかどうかわかるのだから早急に調べて欲しい。


67:名無しさん@3周年
09/04/20 17:08:37 XHMTRKAJ
第四回 「小沢一郎は辞任するな!」

URLリンク(news.www.infoseek.co.jp)

68:名無しさん@3周年
09/04/20 17:19:20 3vLRm2e1
しかし与党側はなんもおとがめ無しだな~すげぇなこの国は…社会主義国家か


69:名無しさん@3周年
09/04/20 17:31:47 Z9lfQIM9
二階の捜査終了。
検察の小沢辞任シナリオが完全に破綻。
検察による政治資金規正法の異常な法解釈によって、政治資金規正法自体も破綻w




70:名無しさん@3周年
09/04/20 17:34:30 tbP4/HLc
>>68
この国は社会主義国家ではありません。
全体主義国家か或いは自公独裁国家です。

71:名無しさん@3周年
09/04/20 17:36:25 bi2sVUCu
社会主義・共産主義はなぜ資本主義に敗れたのか?
スレリンク(philo板)

72:名無しさん@3周年
09/04/20 17:47:38 LIDEkkk/
 
街宣車で ぎゃーぎゃー騒いでいるのは
在日朝鮮人による エセ右翼(ニセの右翼)です

大音量で下品な演説をすることによって
右翼のイメージを悪くして
日本人に愛国心を持たせないのが目的です

しかし在日朝鮮人に支配されているマスコミは
エセ右翼を 「右翼」として 報道しています

URLリンク(photonews.thruhere.net)
 



73:名無しさん@3周年
09/04/20 18:09:54 9rpUcUyg
宮崎哲弥も論座の連載の中で堀江や村上逮捕の時には
「検察って凄く政治的な動きをする組織だからね。時の政権との力関係を反映させた
恣意的な捜査、国策捜査に司法取引まがいの行為も平気でやるしね」
と書いてあるが、小沢の件では検察批判はあまり見られなくて残念です

74:くうる丸
09/04/20 18:13:20 /+/7B4Dr
 哲っちゃんは、仕事の確保が、最優先なの。

 賢いっちゃ賢い。

75:名無しさん@3周年
09/04/20 18:20:19 x6ByVM7y
警察はともかく、さすがに検察は正義の味方だと思っていた。所詮は権力の犬だったのか。
僕の目を覚ましてくれてありがとう、東京痴犬。
もう、何やっても国策捜査、でっちあげにしか見えないよw

76:名無しさん@3周年
09/04/20 18:20:36 mVe2P31g
漆間が例のプチエンジェルの顧客名簿使って好き放題やってるんだろうか

77:名無しさん@3周年
09/04/20 18:30:15 jHOBUp+m
権力とマスコミが癒着している事に驚きを隠せない。
国策捜査が堂々とまかり通り、世論の支持が上昇した野党を
追い落とすんだから、日本は後進国の独裁国家並。世も末だな。


78:名無しさん@3周年
09/04/20 18:48:38 WLf1SAMS
自公政権→スキャンダル握ってる→検察の思い通り
民主政権→スキャンダル無し→検察の思い通りにならず

その為、断固政権交代阻止by東京恥犬特捜部(笑)
と邪推してみる。

79:ひまつぶしのこぴーぺ
09/04/20 19:42:22 V510cEur
72=
おおかたのウヨクが、それなんですが。どうしましょ。

80:名無しさん@3周年
09/04/20 19:43:18 dqJj8354
>>69
例の障害者郵便割引不正事件を第二弾の攻撃材料にしてくるかも知れない。
毒食らわば皿までというし、国策捜査を徹底させる腹積りだろう。


81:名無しさん@3周年
09/04/20 20:03:11 jHOBUp+m
自民党国会議員など世襲と元官僚で大半を占めている。
こんな奴らは自民党と官僚の既得権益のことしか考えていない。
だから国策捜査などという卑劣なマネができるんだよ。

82:名無しさん@3周年
09/04/20 20:16:52 Aku/AQK/
『月刊日本』 2009年4月号
ミッキー安川のズバリ勝負! 135
<ラジオ日本『ミッキー安川のズバリ勝負!』の誌上採録 平成21年3月13日(金)放送>
ゲスト: 政治評論家 平野貞夫

異議あり! 国策捜査

【安川】 ロッキード事件では、検察はアメリカ発の情報で動き、まるで日本国民のためではなく
アメリカのために動いている組織のようでした。
 今も、検察は日本とは別な勢力のために動いていると穿って見る人もいます。日本でも検察、
警察が不正・不公正を行ったときに、彼らを摘発できる組織がそろそろ必要なんじゃないか。

【平野】 今回の事件を担当している特捜の部長と次長はワシントンの日本大使館にずっと勤務
していました。検事をアメリカの大使館に置くと、向こうのCIAとか司法部の仲間になってしまう。
精神的な国籍をなくしてしまう。

83:名無しさん@3周年
09/04/20 20:50:25 KL3Uybhm
俺は中央省庁に勤めていた経験があるから言うが、
官僚は国民を「操作する対象」、「統治の対象」
としか見ていないです。省庁によりまたその人物の
性格により多少風味の違いはあるが、所詮それも
「ライスカレーかカレーライスか」程度の違いでしか
ないです。
「国民生活を向上させ、より幸せにするために奉仕す
る」などという殊勝な者は居ないと言ってよい。「○務
省」、「×務省」など「務省」の付く官庁は歴史が古く、
特にその傾向が強いです。「大日本帝国憲法」の土台
に新憲法を接ぎ木したが巧く根付かず、官僚自身も
接ぎ木を育てる気持ちは無かったのです。この世界には
、19cのプロイセン憲法に由来する行政権優越の精神が
しぶとく生き残っており、新憲法との二重構造をなしてい
ます。自民党は立法府の代表でありながら、そのような官僚
の共犯となって、なあなあでやって来ました。小沢政権の
誕生の可能性は国民目線からは抵抗感が無いが、官僚たちの
琴線中の琴線に触れる大事件だったのです。

84:名無しさん@3周年
09/04/20 21:35:39 m4CcqtrU
>>83
>官僚は国民を「操作する対象」、「統治の対象」
>としか見ていないです。

そんなの、150年前からわかっとるww


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch