09/04/18 18:58:56 sJPH+cs2
ロスチャイルドまで行き着いたから、
これからは新しいお金について考えないといけないんだな
エンデの遺言~根源からお金を問う~
URLリンク(www.anti-rothschild.net)
日本人が知らない 恐るべき真実
URLリンク(www.anti-rothschild.net)
『お金を作り出し増やしていくのは錬金術のやり方に極めて似ています。
錬金術は人間の欲望が作り出したものです。
錬金術は鉛から金を作り出そうというものですが、
ありふれた鉛を金という価値のあるものに変えていくという考えは現在にも通じるものでしょう。
通貨を印刷し更に利子がそれを増やしていくわけですから。
そのお金が一人歩きして、自然環境やモラルに影響を与えています。
お金を考える時モラルの問題を忘れてはいけません。
お金には倫理的問題が存在するのです。』
<ハンス クリストフ ビンスヴァンガー(サンクトガレン大学教授)>
55:名無しさん@3周年
09/04/18 21:05:08 sJPH+cs2
イスラム教は利子を許さないから、すごく賢い宗教なのかも知れんと思って調べたら
最後、こんなんだった
「イスラームでは男性は天国で72人の処女(フーリー)とセックスを楽しむことができる。
彼女たちは何回セックスを行っても処女膜が再生する[9]ため、永遠の処女とされる。」
56:名無しさん@3周年
09/04/18 22:33:07 sJPH+cs2
2002年7月公開とこの内容か。中国は分かりやすいからいいけど
アメリカの北方領土、竹島、尖閣、台湾の中途半端戦略をどう回避するかが問題だな
米中の対日思惑
URLリンク(isukeya.iza.ne.jp)
2002年7月公開された外交文書である
(「敵国になり得る国米国」青木直人著より)
日本人観
周恩来 「ものの見方が狭く、とても変わっている。島国の国民だ。」
キッシンジャー「中国は伝統的に普遍的な視野があるが、日本は部族的な視野しかない。
日本人はほかの国民がどう感じるかに何の感受性もない。日本には何の幻想
ももっていない。」
日本経済
周恩来 「日本は第2次大戦の賠償も払わず、戦争から利益を得た。経済拡大は
軍事拡大につながる。
米国は日本を今の状態に太らせた。」
キッシンジャー「日本を経済的に発展させたことをいまでは後悔している。」
日本の防衛政策
周恩来 「日本は過去二十五年あまり、防衛に必要以上の金を使ってきた。いまや羽が
生え、飛び立とうとしている。
一度日本が軍事拡大に走れば、どこまでいくかわからない。」
キッシンジャー「日本が米軍撤退を希望すればいつでも出てゆく。日本が自主防衛すれば周辺
の国にとって危険だ。
米国が日本のために核兵器を使う可能性は実際には小さい。米軍が撤退
すれば、日本は平和利用計画で得た充分なプルトニウムで核兵器を作ることが
出来る。
日本が大規模な再軍備に走るような事態になれば、伝統的な米中関係が再び
ものをいう。米国は日本の拡張を抑えるために、他国と協調できることをする。
日本について我々は同じ方向の利害を持っている。」
57:名無しさん@3周年
09/04/18 23:54:45 EVvACvLj
でもね、カザール人たちが上手く立ち回っているように感じるけど、
何でテメエらの国が無いんだ?という疑問が拭い去れない。
58:名無しさん@3周年
09/04/19 00:03:18 13f3jZwW
マルクスはユダヤ教を「ユダヤ教の本質は私利である」といっている。
金があると国家は邪魔なんだろ
59:名無しさん@3周年
09/04/19 00:04:58 AVdp8/5K
> マルクスはユダヤ教を「ユダヤ教の本質は私利である」といっている。
そんなこと言ってるの?何に出てる?
60:名無しさん@3周年
09/04/19 00:07:29 EVvACvLj
おっと、失礼、結構有名なのね。
口が滑った、じゃなくて、ペンの書き心地が良すぎたのか?
61:名無しさん@3周年
09/04/19 00:08:51 13f3jZwW
>>59
Wikipedia
62:名無しさん@3周年
09/04/19 01:07:04 13f3jZwW
晴耕雨読のこれ面白かったがリンクが弾かれた
「小沢一郎VS養老孟司:「ヒトとムシの日本改造計画」「カネ万能の時代」にどう生きるか」
エリートは都市伝説だよなと思った。
1887年 - ロスチャイルド家、イスラエルの地の農業コロニーを買収
1896年 - ロスチャイルド家の援助のもとユダヤ人開拓村誕生
1897年 - 第1回シオニスト会議
なんかの布石だったのかな
63:名無しさん@3周年
09/04/19 01:21:43 AVdp8/5K
URLリンク(sun.ap.teacup.com)
64:名無しさん@3周年
09/04/19 11:45:04 59Xuitgk
■第1回 “暴走”はなぜ止められなかったのか ~アメリカ投資銀行の興亡~
2009年4月19日(日)午後9時00分~ 総合
■第2回 超金余りはなぜ起きたのか? ~検証 アメリカの金融・通貨政策~(仮)
2009年5月17日(日)午後9時00分~ 総合
■第3回 「老後の備え」もマネーゲームに踊った ~年金基金とヘッジファンド~(仮)
2009年6月21日(日)午後9時00分~ 総合
■第4回 天才たちが作り出した「禁断の果実」 ~金融工学・夢と暴走の軌跡~(仮)
2009年7月19日(日)午後9時00分~ 総合
■第5回 世界はバブルの誘惑を断ち切れるか ~世界の賢者に聞く~(仮)
2009年7月20日(月)午後9時00分~ 総合
URLリンク(www.nhk.or.jp)
さーて、犬HKがへたれずにどこまでやれるか見ますか?w
65:名無しさん@3周年
09/04/19 19:11:32 /JAoJWev
日本社会を蝕む「改革」という名の病巣
問題は裁判員制度だけではない。押し寄せる「改革」の波に惑わされてはならない。
それが本当に日本国と日本国民のためになるのかを考えよ
ノンフィクション作家 関岡英之
URLリンク(www.sankei.co.jp)
この中で司法制度改革を一番初めに言い出したのもオリックスの宮内だと
暴露している。
66:名無しさん@3周年
09/04/20 19:03:50 Wm8WAKoK
「私に一国の通貨の発行権と管理権を与えよ。
そうすれば、誰が法律を作ろうと、そんなことはどうでも良い。」マイヤー・アムシェル・ロスチャイルド
このアイデアを利用すれば、共産革命だの血を流さなくても
簡単にみんなが幸せな社会ができるんだな
なんでこんな簡単なこと気がつかなかったんだろ
東京学派とか作ってノーベル賞とかのチンケな賞じゃない
日本人が世界史に載るような仕事をしてもらいたいな
いろんなスペシャリストがネットワーク型の意思決定するシステムを考えないと
第二第三の竹中先生みたいな奴を生むことになっちゃうな
67:名無しさん@3周年
09/04/20 21:55:24 Wm8WAKoK
欧米の侵略の視点を避けて、枝葉で近代日本を伝えようとするからボロが出るんだよな
【日台】日台双方で批判続出…NHK「偏向報道」政界に波及 [04/20]
スレリンク(news4plus板:1番)
李登輝友の会の抗議声明に対し、NHKは14日付で、担当のエグゼクティブ・プロデューサー名で
「(番組は)日本が最初の植民地とした台湾に、近代日本とアジアの原点を探り、これから
日本がアジアの人々とどう向き合っていけばよいか、未来を生きるヒントを探ろうとしたもの」
アメリカの歴史の真実①
侵略の世界史 ~この500年、白人は世界で何をしてきたか~
URLリンク(koramu2.bl) og59.fc2.com/blog-entry-408.html
「インディアンには、もともと土地私有の観念はなかった。土地の権利、売却、譲渡、
などの意味すら知らない。
それをよいことに、イギリス人は無理矢理契約書に署名させ、合法的と称して騙し、脅して、
次々にインディアンの土地を収奪していった。
合衆国は建国以来、土地所有をめぐってインディアンと白人との間に結ばれた条約・協定は
300を超えたが、
そのほとんどすべてが、日ならずして反故にされた。
アメリカ人に都合のいいときは合法性の証文に使われ、都合が悪くなれば即座に破り捨てら
れたのである。
メイフラワー号の移民をはじめ、当初の白人植民者の飢えと苦難を救ってくれたのは、
友好的インディアンたちであった。
トウモロコシやタバコ栽培を教えてくれたのはインディアンではなかったか。
白人はその恩を、たちまち仇で返したのである。」
68:名無しさん@3周年
09/04/20 22:53:02 Wm8WAKoK
ベーシック・インカムって直で考えると「ありえへん制度」だけど
「お金ってそもそも何?」から出発すると「ありかもしれん制度」になるんだな
69:名無しさん@3周年
09/04/20 23:16:29 tv40680a
民主・鳩山由紀夫
「定住外国人に参政権くらい付与されるべきだ」
「日本列島は日本人だけの所有物じゃない」
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
70:名無しさん@3周年
09/04/21 00:13:57 kydlJgTq
「国際行政基準」ってないのかな
官僚って、でんでん虫の寄生虫みたいな仕事してんだな
□□‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
□◆押し寄せる「国際会計基準」の大波、経営戦略やシステムへの影響は?
□□‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
企業の基幹業務システムから、販売管理・在庫管理などの業務システム、さらには
M&A(合併・買収)や研究開発などの経営戦略にまで影響を与える特大級の“ビッグ
ウェーブ”が近づいている。正体は「国際会計基準」である。
金融庁は2月「我が国における国際会計基準の取扱いについて(中間報告)(案)
」と題する文書を公表。そこで示されたのが、国際会計基準「IFRS(国際財務報告基
準)」を日本国内に適用するためのロードマップ案である。一定の条件を満たした
企業には、今2010年3月期からの適用を認め、最も早ければ2015年から上場企業に
強制的に適用しようというスケジュールだ。強制適用については、実施するかどうか
も含めて2012年に判断するとしている。
例えばこの4月から適用が始まった「工事進行基準」など、日本の会計基準を国際
会計基準に近づけるための改定は現在も進行中である。しかし、金融庁が示した中間
報告(案)は、日本の会計基準として国際会計基準そのものを採用しようというもの
だ。言うなれば、会計基準全体をまるごと“改定”することを意味する。国際会計基
準は上場企業の連結財務諸表に適用されることになるため、影響は上場会社はもちろ
ん連結対象となる子会社・関連会社にまで及ぶ。各社は経営戦略、資本戦略、事業戦
略の検証・見直しとともに、現場部門の業務形態や、各種情報システムの検証・修正
を迫られることになりそうだ。
71:名無しさん@3周年
09/04/21 13:54:43 Wh7f9bXs
こっちもよろしく!
【アメリカの】年次改革要望書に反対!【命令書】
スレリンク(diplomacy板)
72:名無しさん@3周年
09/04/21 17:51:15 kydlJgTq
「プロジェクトJAPAN」って「プロジェクト在日」に変えた方がいいんじゃね
ETV特集 シリーズ「日本と朝鮮半島2000年」
第1回 古代 人々は海峡を越えた
教育 2009年4月26日(日)午後10時~11時29分
第1回 古代 人々は海峡を越えた」
第2回「“任那日本府“の謎」(仮)
第3回「仏教伝来 渡来人たちの旅路」(仮)
第4回「白村江 敗戦ショックが生んだ‘日本’」(仮)
第5回「環日本海 もう一つの道」(仮)
第6回「モンゴルの衝撃」(仮)
第7回「東シナ海 倭寇の真実」(仮)
第8回「秀吉の侵攻はこうして行われた」(仮)
第9回「朝鮮通信使 和解のために」(仮)
第10回「江華島条約 韓国併合への道」(仮)
URLリンク(www.nhk.or.jp)
73:名無しさん@3周年
09/04/21 20:13:36 kydlJgTq
物理学のルールは、神様が作ったから変えられないけど
経済学は人間が作ったルールなんだから、そのルール変えて調整した方が早いのにな
誰かが決めたルールのためにアメリカに留学したり、数学駆使したり
なんか間抜けだな
74:名無しさん@3周年
09/04/21 20:35:24 kydlJgTq
1/8【台湾取材レポート】台湾取材の経緯などについて[桜 H21/4/21]
URLリンク(www.youtube.com)
2/8【台湾取材レポート】座談会・日本語族達の番組批評[桜 H21/4/21]
URLリンク(www.youtube.com)
3/8【台湾取材レポート】蒋松輝氏インタビュー[桜 H21/4/21]
URLリンク(www.youtube.com)
4/8【台湾取材レポート】藍昭光氏インタビュー[桜 H21/4/21]
URLリンク(www.youtube.com)
5/8【台湾取材レポート】柯徳三氏インタビュー・1/3[桜 H21/4/21]
URLリンク(www.youtube.com)
6/8【台湾取材レポート】柯徳三氏インタビュー・2/3[桜 H21/4/21]
URLリンク(www.youtube.com)
7/8【台湾取材レポート】柯徳三氏インタビュー・3/3[桜 H21/4/21]
URLリンク(www.youtube.com)
8/8【台湾取材レポート】片倉佳史氏インタビュー[桜 H21/4/21]
URLリンク(www.youtube.com)
「プロジェクトJAPAN」作戦大失敗
スタッフも大変だなw
75:名無しさん@3周年
09/04/21 20:59:27 kydlJgTq
何で日本人は中共のご機嫌取りしか頭にないんだろ
欧米の植民地支配からアジアを開放するための戦いで情報工作しないと、
いつまで経ってもアジアは一つになれないし、欧米の思う壺
76:名無しさん@3周年
09/04/21 21:09:27 7XKHwRLk
秦の始皇帝の末裔が、中共だと思ってるんじゃねーの。
始皇帝じゃアレなら、孔子でも、諸葛亮でもいいけど。
77:名無しさん@3周年
09/04/21 21:32:55 kydlJgTq
【スイス】 アハマディネジャド大統領「イスラエルは最も残虐な人種差別主義政権」 欧米反発、退席[4/21]
スレリンク(news5plus板)
78:名無しさん@3周年
09/04/21 23:37:19 kydlJgTq
これだからチャンネル桜はアメリカ批判しないんだな
79 :名無しさん@3周年 [sage] :2009/04/21(火) 23:14:17
>>77
チョン壺売り詐欺カルトと日本の右派勢力との癒着構造
つくる会
↓
人脈(ほぼ一体)
↓
日本会議→提供→チャンネル桜→新風→在特会→桜井誠
↑
人脈
↑
★統一協会→人脈と金→自民党
∥
勝共連合
世界日報
原理研
URLリンク(www.asyura.com)
URLリンク(www15.ocn.ne.jp)
79:名無しさん@3周年
09/04/22 02:40:53 YxsN9boX
年次改革要望書を守らないといけない理由は何?
80:名無しさん@3周年
09/04/22 09:28:28 LemfFAnM
>>78
堂々とアメロの話が出てくるテレビは桜だけw
81:名無しさん@3周年
09/04/22 16:24:03 yrB64Z+A
悪魔を育てたキッシンジャー博士
URLリンク(kkmyo.blog70.fc2.com)
ノーベル平和賞はチンケな賞だな
82:名無しさん@3周年
09/04/22 18:27:10 yrB64Z+A
天下りって引退した官僚が官僚批判しないための口止め料にもなってるんだな
83:名無しさん@3周年
09/04/22 22:00:48 L88+qWxG
■農業への企業参入自由化で農民が小作農化する!
1 :名無しさん@3周年:2009/04/12(日) 23:58:39 ID:lvUnVS/J
農地法改悪の国会審議が始まっています。
農業でも派遣社員が大活躍!農民が戦前のように小作人になっていくでしょう。
2 :名無しさん@3周年:2009/04/13(月) 00:00:43 ID:OBrykOiC
そのうちフィリピンみたいに外資系農場になっちまうんじゃないの
そういう風にしたがってるように見える
3 :名無しさん@3周年:2009/04/13(月) 00:15:40 ID:zAHb4TMV
農民もフリーターが増え、派遣切りが横行するだろう。
4 :名無しさん@3周年:2009/04/13(月) 00:52:24 ID:zAHb4TMV
自民党三分の二は無敵だ。政敵を国策で追い落とし、悪法を全て通そうとしている。
84:83のつづき
09/04/22 22:02:23 L88+qWxG
ものすごい勢いで戦前に戻りつつある。
8 :名無しさん@3周年:2009/04/13(月) 19:33:18 ID:4hI4ymWM
>>2
正解ですな。
資金の関係で外資族清和会には旧経世会系でも逆らえない構造になってる。
つまり自民はもう完全に外資族に乗っ取られてるから、バレないようにじりじりと日本農業を植民地農場化してる。
まあ農業に関わらず日本の労働市場は韓国化、つまり一部の資本家と残りすべての奴隷という構造に変わりつつあるわけ。
9 :名無しさん@3周年:2009/04/13(月) 19:37:42 ID:wrtRlCMD
>>1
ワタミフーズがやりたがってることがついに審議開始か
85:名無しさん@3周年
09/04/22 22:16:50 L88+qWxG
昨日ビジネスサテライトでモルガンスタンレー証券の解説者が農業問題を解説していて
1、農地法の改正、農地の自由化
2、農業委員会の廃止
3、農地の委託
4、農地が流通できる工夫。農地を商業ベースに乗せる。それも早くする
の改革が必要だと言っていた。特に農業委員会の廃止の時は 感情がこもっていた。これを麻生首相が
いる諮問委員会で意見具申したそうです。しかし、日本人の農業専門家がいっぱいいるのに、なんで
外国人が?
86:名無しさん@3周年
09/04/22 22:42:36 L88+qWxG
>>67
>アメリカの歴史の真実①
>侵略の世界史 ~この500年、白人は世界で何をしてきたか~
>URLリンク(koramu2.bl) og59.fc2.com/blog-entry-408.html
メイフラワー号にのって、プロテスタントたちが、カトリックの迫害を逃れて
やってきた後、原住民を虐殺し、土地を奪ったのは周知の事実です。これが1620年
その後、イギリスのプロテスタントたちが、カソリック国のアイルランドでしたこと。
アイルランド人について - その1
1949年夏、英国王チャールズ一世の首を斧で落としたあと、クロム
ウェルは共和軍2万を率いてアイルランドに押しわたり、かれらがカト
リックという理由だけで大虐殺を行った。かれらから農地を奪いとって
英国プロテスタントに分配し、アイルランドの奴隷化が決定的になった。
かれらは英国系地主から借りた土地の3分の2に小麦をうえて、収穫の
すべてを地主にとりあげられてしまう。のこりの3分の1に、かれらの
主食であるジャガイモ(irish potato)を植えた。
87:86
09/04/22 22:45:19 L88+qWxG
>1949年
↓
訂正1649年)
ルネ・フレシェの『アイルランド』(文庫クセジュ)
引用すると、「クロムウェルは到着してひと月も経たずにドロエダを占領し、…
司祭や平信者のカトリック市民ともども総計3500人ほど虐殺した。彼は
当時こう記している。「私はこれが、多くの無辜の血で自分たちの手を染めて
きたあの野蛮人に対する、神の正当な裁きであると確信している」。クロム
ウェルはさらにウェクスフォードも同じような目に合わせ、カトリック聖職
者に戦争責任を負わせる声明を発表した。その中で彼は言っている。「私は
いかなる人間の良心にも介入するつもりはない。だがミサを執り行う自由に
ついては、イングランド議会の権力が及ぶところではそれは与えられること
はないと言っておく必要がある」。クロムウェルは娘婿のアイアトンにこの
国の再征服の仕上げを託し、1650年イギリスに帰国した。クロムウェル
の名は、アイルランドの虐殺者・迫害者として民衆の記憶と詩人の哀歌のなかに残った。」
URLリンク(homepage3.nifty.com)(1).htm
88:86
09/04/22 22:53:50 L88+qWxG
残された土地にアイルランド人はジャガイモを植えたのですが、ジャガイモ
飢饉といわれるジャガイモの病気が流行し、当時の人口900万が500万に
なり、今なお人口は回復していません。
アイルランド制圧のとき、カソリック教会は破壊されたのにロスリン教会は
破壊されませんでした。この教会は○○○的、末孫系と言われています。
検索してください。JFヶネディの先祖がアメリカに移民してます。
JFヶネディは唯一のカトリックの大統領でした。大統領は暗黙のルールで
プロテスタントしかなれないとされていました。
89:名無しさん@3周年
09/04/22 23:03:37 L88+qWxG
ロシア革命の革命のメンバーは○○○人でした。彼らはキリスト教会
を破壊し、聖職者を殺しています。しかし、○○○教会は破壊しませんでした。
農地を自営農から没収し、集団農地化、国営農業にしました。
生産量が増大したのかと言えば、戦争中の2000万といわれる国民の飢饉。
第2次世界大戦後も 度々不作にあっています。
パレスチナ入植のとき、どのようにして土地を奪ったか、検索すればわかりますね。
90:名無しさん@3周年
09/04/22 23:08:25 L88+qWxG
メイフラワー号の人はプロテスタント、カソリックの迫害をのがれ、アメリカへ
プロテスタントがかソリックのアイルランドでしたこと
1949年夏、英国王チャールズ一世の首を斧で落としたあと、クロム
ウェルは共和軍2万を率いてアイルランドに押しわたり、かれらがカト
リックという理由だけで大虐殺を行った。かれらから農地を奪いとって
英国プロテスタントに分配し、アイルランドの奴隷化が決定的になった。
かれらは英国系地主から借りた土地の3分の2に小麦をうえて、収穫の
すべてを地主にとりあげられてしまう。のこりの3分の1に、かれらの
主食であるジャガイモ(irish potato)を植えた。
91:名無しさん@3周年
09/04/22 23:16:57 36L0rWmb
郵政民営化の目的
URLリンク(naoyafujiwara.cocolog-nifty.com)
URLリンク(naoyafujiwara3.movie.coocan.jp)
あと一つ情報ですが、竹中平蔵総務大臣は、
すでに2000万ドル、22億円のお金でニューヨークに、
ペントハウス(最上階)の付いている高層アパートを1棟買いました。
つまり逃げる準備を始めたのです。
1部記事から。
小泉純一郎も安倍晋三も在日の政治家
92:名無しさん@3周年
09/04/23 00:56:01 AMpf4L7F
釈迦は、原因だけでは結果は生じないとし、直接的要因(因)と間接的要因(縁)の両方が
そろった(因縁和合)ときに結果はもたらされるとする(因縁果)。
そこで、縁起と呼ぶ法によってすべての事象が生じており、「結果」も「原因」も、
そのまま別の縁となって、現実はすべての事象が相依相関して成立しているとする。
輪廻転生はただの雑音だったのかよ
マルクスの唯物史観はダメだな、お釈迦さんの方が賢い
こんなのがあるから日本人の歴史観が変なのか
因縁和合で歴史は評価しないとNHKみたいなことになるんだな
93:名無しさん@3周年
09/04/23 01:22:28 AMpf4L7F
正社員が没落する ―「貧困スパイラル」を止めろ! 湯浅 誠 (著), 堤 未果 (著)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
Amazon.co.jp ランキング: 本 - 3,008位
売れてないな、題名だけで内容が想像できるからな
アメリカー竹中が「縁」をいじったから、個人が頑張っても
貧困スパイラルから抜け出せない構図になってるんだな
94:名無しさん@3周年
09/04/23 02:19:37 TbLSh+gY
>>79
一番の理由は、いわゆる核の傘だろうな
こんな中学校の教科書に出てくるようなシンプルな構造が、
プライマリな力関係を強固に形作っている
そして、この状況はあと50年は変わらない
95:名無しさん@3周年
09/04/23 09:15:50 TNeiRV9b
■■日本生命:1兆円の大半国内債に、株式1000億円増も-09年度計画
URLリンク(www.bloomberg.com)
日本生命保険は2009年度の運用計画で、1兆円を見込む増加資金の大半は超長期国債、事業債、
ABS(資産担保証券)など国内債券に振り向ける方針だ。株式などリスク性資産への投資は抑制
するが、超過収益も狙って、割安と判断すれば内外株式も積極的に購入、最大1000億円積み増す
ことも検討している。
☆日本の機関投資家は、日本の債権、株式を買えばよい。これは私が常々主張してきたことである。
日本の保険会社の多くは、相互会社であり、保険加入者が株主である。日本の安定は、最終的に
加入者の利益として還付される。長期的視点とマクロで見た場合、日本人が日本の保険会社に
加入し、保険会社は日本に投資する。これこそが日本の安定と発展を促進するものとなる。
☆日本の景気回復が遅れた原因の1つに、国内保険会社の崩壊と、海外保険会社への資金流出
がある。国内の保険会社は、主に国内債権、国内不動産、国内株式で資産を運用してきた。
この底支え資金が減少して、海外に流れたことで、国内の資金循環が破壊された。これが失われた
10年の本質的な問題点の1つでもあった。
96:名無しさん@3周年
09/04/23 18:12:44 AMpf4L7F
植草一秀先生ご挨拶/ワールド・ブロガー協会第一回取材会HD
URLリンク(www.youtube.com)
97:名無しさん@3周年
09/04/23 20:15:17 AMpf4L7F
【金融】農林中金:6200億円赤字見通し、過去最大・積極投資が裏目…09年3月期 [09/04/23]
スレリンク(bizplus板)
前理事長、大丈夫なのか?
98:名無しさん@3周年
09/04/23 22:35:13 AMpf4L7F
こんなの見つけた
「お金とは何か?」1/5 あべよしひろさんインタビュー
URLリンク(www.youtube.com)
「お金とは何か?」2/5 あべよしひろさんインタビュー
URLリンク(www.youtube.com)
「お金とは何か?」3/5 あべよしひろさんインタビュー
URLリンク(www.youtube.com)
「お金とは何か?」4/5 あべよしひろさんインタビュー
URLリンク(www.youtube.com)
「お金とは何か?」5/5 あべよしひろさんインタビュー
URLリンク(www.youtube.com)
99:名無しさん@3周年
09/04/23 23:08:11 AMpf4L7F
お金のシステムって面白いな
完璧なお金コンテストでもやって
世界の大学を競争させればいいかも知れん
100:名無しさん@3周年
09/04/23 23:25:03 AMpf4L7F
・富裕層に騙されてダッチロールで飛び続けるか
・物物交換みたいな社会にするか
・みんなが仕事しなくても食っていけるシステムを構築するか
全自動化社会を構築して町内会みたいなシステムが一番賢い選択だな
101:名無しさん@3周年
09/04/24 03:07:45 ijUZhH/1
結局、お金の流れとはエネルギーの再分配だ
人が生きていくのに必要なエネルギーが全員に行き渡るのが平和な社会で、
現状はそこに不均衡が生じている
102:名無しさん@3周年
09/04/24 13:51:24 KEEyr9Qv
ユダヤの陰謀スレみたいになっていてワロタw
103:名無しさん@3周年
09/04/24 21:13:56 K09vFLKF
経済学では貨幣は謎のままなのか
わかってるけど謎のままにしてるのか
どっちなんだろ
貨幣の思想史―お金について考えた人びと 内山 節 (著)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
プロローグ 人間と貨幣の関係
第1章 国家の富と創出―ウィリアム・ペティと『政治算術』
第2章 「自然の秩序」と貨幣―フランソワ・ケネーと『経済表』
第3章 使用価値をめぐって―ジョン・ロックと『市民政府論』
第4章 経済学と理想の秩序―アダム・スミスと『諸国民の富』
第5章 経済学が生まれる時―リカードゥと『経済学および課税の原理』
第6章 貨幣の経済をめぐる矛盾―J.S.ミル、マルサス、バウェルク
第7章 貨幣廃絶論の行方―モーゼス・ヘスと「貨幣体論」
第8章 人間の尊厳と貨幣―ヴィルヘルム・ヴァイトリングと草創期の社会主義思想
第9章 観念の支配としての貨幣―マックス・シュティルナーと『唯一者とその所有』
第10章 社会主義と労働時間―カール・マルクスと『ゴータ綱領批判』
第11章 貨幣の時代の憂鬱―ケインズと『一般理論』
第12章 貨幣の精神史
エピローグ 貨幣と虚しさ
104:名無しさん@3周年
09/04/24 21:17:28 MlFc7b0f
貨幣の実態を隠さないと、成立しないのが現在の「経済学」なんだろ。
つーか真の「経済学」が存在したのか知らないが。
105:名無しさん@3周年
09/04/24 23:58:34 K09vFLKF
東京地検特捜部に期待してもダメなのね
「特捜」崩壊 墜ちた最強捜査機関 石塚 健司 (著)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
「特捜検察」の危機的な内実がここに示されている。
東京地検特捜部がおかしい。派手な逮捕劇の裏で何が起きているのか?
検察を20年追った記者が、窺い知れない組織内の異変に斬り込む!
◎身内から危機感が噴出!
「難しい捜査を組み立てて指揮管理できる人材が不足している。要するに素人だ」(元東京地検特捜部幹部)
「最初に描いた筋書きに強引に当てはめて事件を作っている。恫喝的な取り調べが度を超している」(元東京地検特捜部幹部)
「事件の処理能力自体が著しく落ちた。経験不足を露呈している」(国税当局筋)
「もはや捜査のプロ集団ではない。持ち込まれた情報の裏に何があるかを見抜ける人がおらず、
裏のある情報に飛びついて安易に事件を組み立ててばかりいる」(警視庁筋)
106:名無しさん@3周年
09/04/25 00:03:50 Z3OiOch0
そりゃ、フランクフルトの毒が効いてますよ。
裏なんか取ってるようじゃ、10年に一人とか言われるほどの人材じゃなければ、
特捜部なんかに行けないでしょ。
107:名無しさん@3周年
09/04/25 02:16:19 l4MrGq8H
単一民族神話はお得だな
貧乏ブルース13 人種差別の置き土産
URLリンク(tokyoutlaws.web.fc2.com)
貧乏な黒人の医療費を白人が負担することへの反発が、医療保険改革を封印してきた。
レーガン元大統領が 小さな政府 ⇒ 福祉削減 という大義名分で人気を得た理由は?
人種差別を隠蔽する手法で、 “ 黒人の甘やかし ” に反対する貧乏白人を取り込むことができたからだ。
共産主義を非難することで黒人虐待の歴史を頬かむり ⇒ 免罪してきたのである。
自分たちの稼いだ金を、黒人のシングル・マザーやラブチャイルド(私生児 )に奪い取られて堪るものかと。
108:名無しさん@3周年
09/04/25 15:07:15 e7psZnUd
最近めっきり要望書は取り上げられなくなったな
109:名無しさん@3周年
09/04/25 15:23:44 mjpmmOOa
郵政民営化の目的
URLリンク(naoyafujiwara.cocolog-nifty.com)
URLリンク(naoyafujiwara3.movie.coocan.jp)
あと一つ情報ですが、竹中平蔵総務大臣は、
すでに2000万ドル、22億円のお金でニューヨークに、
ペントハウス(最上階)の付いている高層アパートを1棟買いました。
つまり逃げる準備を始めたのです。
1部記事から。
小泉純一郎も安倍晋三も在日の政治家
110:名無しさん@3周年
09/04/25 17:38:51 l4MrGq8H
マスコミは自滅するから、次のターゲットは官僚だな
テレビ業界にジャーナリズム精神は存在しない
URLリンク(www.amakiblog.com)
「テレビ業界に石を投げると有名人の子供にぶつかる」という見出しのその記事は、
「キャスターとしての評判は様々だが、親としてはマトモかもしれない」という書き出しで、
古舘伊知郎の事を褒めている。
何事かと思ったら、成城大学4年生の長女が「テレビ局に入社」せずに、
アパレル会社に進路を決めたからだ」という。
その後に続くテレビ業界と有名人の子息、令嬢の就職実態をみると、
古舘が褒められている理由がわかる。
みのもんたの長男と次男はともにTBSと日テレ。故松岡利勝農相の息子はNHK。
「嵐」の桜井翔の妹が今年日テレに総合職で入社。
桜井の父親は総務省総合通信基盤局長で将来の次官候補。
中川昭一前財務省の長女はフジテレビ社員。
鈴木宗男の娘も4月からNHKに入局・・・
おそらく同様の例は山ほどあるに違いない。
これではテレビに権力批判などできるはずはない。馴れ合いなのだ。
それにしても、なぜこのようなことになるのか。SAPIOの記事とあわせ読むと、
その答えは、「まともな番組をつくることなく高給がもらえるからだ」、という事になる。
111:名無しさん@3周年
09/04/25 18:06:48 Z3OiOch0
じゃあCNNでも見ればいいか・・・
って国内はどうするんだよ!
112:名無しさん@3周年
09/04/25 18:29:29 l4MrGq8H
>>111
同じニュース素材をCNNとアルジャジーラで伝える
立体情報ニュースっていう情報番組作ったらいいんじゃね
国内ニュースはクチコミのみ
113:名無しさん@3周年
09/04/25 18:48:25 l4MrGq8H
組織や構造のインチキも利子と同じで、膨らみすぎると破裂するんだろうな
インチキの利子を相殺するために、昔の人は武士道とかの道で人を
縛り付けてたんだろうな
114:だいあな
09/04/25 19:37:48 d8b+Iuqm
クロムウェルが王の首を斧で 打ち落とした、とありましたが
斧は末孫のシンボルです。ロス○リンの内部の写真は
ダヴィンチコード好きにはたまらない場所!ロスリン礼拝堂訪問記・その1 ...
URLリンク(wrs.search.yahoo.co.jp)
%BC%E6%8B%9D%E5%A0%82/v=2/SID=w/TID=jp0014_jp0014/l=WS1/R=5/wdm=0/IPC=jp/ln=ja/H=0/;_ylt=
A8vY5nmE2_JJbYUBW2SDTwx.;_ylu=X3oDMTFjaDZoYWk1BGNvbG8DdwRsA1dTMQRwb3MDNQRzZWMDc3IEdnRpZAN
qcDAwMTRfanAwMDE0/SIG=12quu9p41/EXP=1240739076/*-http%3A//blog.goo.ne.jp/wonderthunder/e/
adda937d55b9cc1797cc6f49a828f569
写真のなかに、柱にらせん状に絡みつたものがあります。
イギリスの皇太子のダイアナヒとの結婚式が行われたロンドン塔とセントポール大聖堂
URLリンク(tabi.cside.com)の写真にも、柱がらせん状になったものがあります。
ドーム、アーち型の天井・・・・・
115:名無しさん@3周年
09/04/25 21:56:08 HU5/qWlE
318 :きき:2009/04/25(土) 19:48:06
アイルランドのカトリック勢力が所有していた農地の多くは没収され,イングランド側に配分が
行われた。また,カトリック教徒の権利を大幅に制限する法律の数々―「カトリック刑罰法」
(Penal Law) として知られる―が発令される。これらの法律によってカトリック教徒は投票権を奪われ
公職に就くことを禁じられ,教育を制限され,土地の購入を制限され,他にも様々な基本的権利を制限さ
されることとなった。また,土地の一子相続を禁じ,相続者の間で均等に分割することを強制された。
この分割相続の強制によって,カトリック教徒が一家族あたりに持つ土地の面積は代を重ねる毎に狭め
られ,最終的には自給にも事欠く有り様となってしまう。(日本と似てる)
(中略)
ラッセル政権は自由市場への干渉を拒絶した。政府による穀物の輸入は実施されず,国
外への輸出に対する規制も行われぬままとなった。結果として待ち受けていたのは荒廃だった。
食糧の価格は高騰し,貧民の手には届かないものとなってしまう。他方で,地代をまかなうために穀物
や牧牛の輸出は続けられていた。深刻な飢えに直面しているにも関わらず,食糧は国内から失われる一方という,
異様な事態を迎えることになる。
(中略)
飢饉中に発生した小作農の立ち退きと地主の没落は,結果として農地の集約を生み出す。飢
饉直前は 5 エーカー以下の小規模な農地が全体の半数近くを占めていたのに対して,飢饉後は 5
エーカー以上の農地が主流を占めるようになったという。また,不動産負担法の成立により,農民が
自らの土地を政府の補助の下に購入することができるようになると,アイルランドを長年苦しめてき
た農地問題も遂に解決を迎えることになる。アイルランドから貧民と地主は姿を消し,中流階級の農
民達が十分な広さの農地を得た。
URLリンク(www.radiumsoftware.com)
116:名無しさん@3周年
09/04/25 22:29:23 l4MrGq8H
>>115
いろいろ応用がききそうな話だな
竹中は教養となんかが足りなかったんだな
「遺伝的多様性を持たない個体群は,環境の変化による絶滅のリスクを負う。
アイルランドのジャガイモ飢饉は,モノカルチャー(単式農法)の孕む危険が現実のものと
なった代表的な事例として引用される。
また,少し文脈を一般化して,多様性を保つことの重要さを示す教訓として用いられることもある。」
117:名無しさん@3周年
09/04/25 22:56:47 l4MrGq8H
アメリカとロシアが日本の核武装を牽制したのは
馬鹿じゃなければ核武装するよなってことだよな
118:名無しさん@3周年
09/04/25 23:18:27 0Ei9sot8
年次改革要望書って日米間だけじゃなくて、
いろんな国とやってるの?
119:名無しさん@3周年
09/04/25 23:19:52 l4MrGq8H
>>118
要望書みたいにまとまって来るのは、日本だけみたい
衆議院予算委質疑
国民新党 下地幹郎
「韓国とか中国とかインドとかいろいろと大使館に聞いてみましたよ
これだけ事細かに関税の話だけじゃなくて
規制緩和の話があなた方のところに来てるのかと聞くと、来てませんと言っています。
個別交渉だと言っていますよ。まとまってどーんと置かれてるのは
日本だけだと言っています。」
120:名無しさん@3周年
09/04/26 00:23:27 zybMmHm5
外交の話は超面白いから
外交戦略ごっこをブームにしないのはもったいないな
核武装を国家戦略の軸にすれば話が膨らむな
片岡鉄哉のアメリカ通信
URLリンク(www.tkataoka.com)
Vol. XI, No. 77 平成十七年七月二日
【超重要レポート】
ハースが提案する米中コンドミニアムは、平壌核抜きのためには、中国の協力が不可欠であり、
それを手に入れるために中国に米中パートナーシップという地位を与えようというものだ。
これで中国はアメリカという保安官の代理になる。アジア全体は中国の管理に委譲される。
日本はアメリカの戦略的パートナーとしては全く役に立たない。
更に、最近の十五年で日本は韓国、北朝鮮、台湾と同列の三等国家に転落している。
だから日本を永遠に非武装化して、米中の共同管理の下に置くべきだというのだ。
私は、米中デタントの危険について、何度も何度も警鐘を鳴らしてきた。
朝日新聞や革新がこの危険に無知なのは仕方がないとしよう。
私に理解できないのは、日本の保守派が、敗戦を恨むあまりに、
今にいたっても反米、怨米の拒絶症に囚われていることだ。
ハースは、「日本人は永遠にアメリカを恨むのだから核武装を許してはならない」というのだ。・・・・・・
121:名無しさん@3周年
09/04/26 01:16:39 CbqkqwyS
>>119
なるほどー
それは最も舐められてるのか、
GNP第2位として最も注目されてるのか、どっちなんだろう
122:名無しさん@3周年
09/04/26 01:24:10 zybMmHm5
>>121
日本人が馬鹿なのを見透かされてんだから
それを直すしかないというのが世間の結論みたいだね
123:名無しさん@3周年
09/04/26 02:21:15 gvdeBb+z
>>109
うわぁ、たかだか日本の官僚が事業もなしに22億円のアパートとかw
セメント会社を経営してても無理だろw
124:投稿
09/04/26 19:43:57 CeUrpcJZ
国会で農地法改革審議してる。もし、大企業化して、他の零細農家が自然現象で
収穫物がなくて飢餓になりそうでも企業も経済的理由で作物の供給を拒否する
ことも、アイルランドの例からも大いにありえる。
URLリンク(www.asyura.com)(抜粋)
○米国では、地震や集中豪雨、津波など を人為的に引き起こすことの出来るHAARP
(ハープ) という兵器を開発済みである。
○ この兵器は、距離に関係なく、世界のどこでも地震を引き起こせる。
■イルミナティ大幹部が予言する世界の未来
例えば、“闇の権力”による人口削減計画。闇権力はSARS、鳥インフルエンザ
などの疫病を生物兵器化しようとしている。N氏はその企みの存在を認めた上で、
人口削減計画が行き詰まりを見せていると語ってくれた。
N氏は、日本の高級官僚の15%がフリーメーソンであり、その中でも外務省、
経産省、財務相の3省の役人でなければ高位のランクには進めない、という驚く
べき情報や、オウム事件の背後には巨大宗教団体があり、さらに背後にはロシアの
意向があることを教えてくれた。 (つづく)
125:投稿
09/04/26 19:46:12 CeUrpcJZ
もし、このような形で計画的に東海地震を発生させられたとすれば、そのとき起こるのは
世界経済の崩壊です。もっと具体的にいえば現在の世界通貨ドルの崩落、そしてマネー
経済の終焉となる可能性が高いと思われます。お金が紙くずになり、現物以外に価値を認
めない社会が到来するということです。現物の最たるものは食料とエネルギーですが、
これは交換性の乏しいものですので、おそらく一時的に「金本位制」が復活するものと
思われます。既にそのような事態を先取りするかのように、金はここ数年、ジリジリと
高騰を続けています。
↓
つまり、運命の鍵を握られる。
126:名無しさん@3周年
09/04/27 01:30:23 OiLLlLlm
3-5 『日本病』の正体 石井紘基の見た風景
URLリンク(www.youtube.com)
官僚はバカばっかだな
127:名無しさん@3周年
09/04/27 05:15:02 OiLLlLlm
政治家・官僚・マスコミのインチキの持ち合いって感じだな
759 :名刺は切らしておりまして [] :2009/04/27(月) 04:15:45 ID:Gr3JwikZ
【国内】世襲議員の特権 お金の相続(前半) 20090216
URLリンク(www.youtube.com)
上杉隆さんゲスト
目立つ世襲議員。「減っている」というデータはウソだ!
URLリンク(www.youtube.com)
128:名無しさん@3周年
09/04/27 05:32:19 OiLLlLlm
植草先生のブログのAddClipsIdが云々のアラート邪魔だな
129:名無しさん@3周年
09/04/27 09:49:54 hFjsyx1s
こっちもよろしく!
【アメリカの】年次改革要望書に反対!【命令書】
スレリンク(diplomacy板)l50
130:名無しさん@3周年
09/04/27 12:18:38 tU91n415
民主、原口民主党が政権になれば電波利用料下げますよ~。TVが明るくなりますよ~。
URLリンク(www.nicovideo.jp)
131:名無しさん@3周年
09/04/27 21:39:34 OiLLlLlm
田母神俊雄の正論
URLリンク(www.youtube.com)
日本人のお人好しの視点はどうでもいいのに
白人、ユダヤの根性悪の視点
中共が大東亜戦争をどう利用しようとしてるかの視点
今の外交の問題なんだから、もっと立体的に面白い議論にできるのに
何やってんだろ
132:名無しさん@3周年
09/04/28 01:21:06 XSi7m3p+
トンフルエンザ孤児になるかも知れん
メキシコとアメリカで発生した豚インフルエンザが深刻な事態になっているようだ.
Google Newsでもこの件に関するニュースがうなぎ上りに増えている.
今回の患者には生きている豚に接触した可能性のない人が多いことから
ヒトからヒトへの感染が起きていることは疑えない.
ウイルスの型はH1N1で強毒性のため心配されていたH5N1ではないが,
死亡率は数%ほどあり,予断を許さない状況だ.
Reuterによれば死者は25-45歳が多く,NYTやTimeのレポートではメキシコでは学校を閉鎖したことを報じている.
アメリカではまだ8例ではあるが時宜が悪いことにもうすぐGW中で多くの日本人がかカリフォルニアに行くだろうが
帰りにウイルスも持ち込まないように自衛しなければならない.
133:名無しさん@3周年
09/04/28 02:03:07 XSi7m3p+
「米国の覇権を予測し「EU」実現も予想していたヒトラー」
URLリンク(sun.ap.teacup.com)
「我が闘争」よりも面白い「ヒトラー第二の書」:そこで開示された理性的な反ユダヤ認識」の続きです。
ヒトラー第二の書―自身が刊行を禁じた「続・わが闘争」
アドルフ ヒトラー (著), Adolf Hitler (原著), 立木 勝 (翻訳)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
図書館にあったから読んでみよ
134:名無しさん@3周年
09/04/28 02:41:26 XSi7m3p+
麻生首相 集団的自衛権行使の解釈変更を本格検討へ
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
アメリカのインチキ戦争に自衛官を使う気かよ
常識的に考えて核武装議論でアメリカ動かせるだろ
柳井俊二元駐米大使
駐米大使在任中、アメリカ同時多発テロ事件直後の2001年9月15日、
リチャード・アーミテージ国務副長官との非公式会談にて、
副長官からショー・ザ・フラッグ(日本の旗を見せてほしい)と伝えられたと報道された[1]。
米国政府関係者によると、むしろ日本政府関係者から明確なプレゼンスを示す用意があると
話を切り出され、同国務副長官の発言であることを否定、
米国は「ショー・ザ・フラッグ」報道については黙認したと報道された。
しかし、一方の柳井も帰国した11月にその発言を否定した。
その後は、谷内正太郎総合外交政策局長の下で、テロ対策特別措置法成立下、
一気にイージス艦派遣の流れが作り上げられたと、天木直人は述べている[2]
135:名無しさん@3周年
09/04/28 03:45:36 XSi7m3p+
1863年1月1日「奴隷解放宣言」か
ペリーの恫喝外交の10年後まで奴隷貿易やってたのかよダサッ!
柳井俊二元駐米大使、こいつアメリカで何やってたんだろ。
日本の爺さんはホント使えねぇ~
侵略の世界史 ~この500年、白人は世界で何をしてきたか~
URLリンク(koramu2.blog59.fc2.com)
インディアンの抹殺や奴隷貿易の隆盛を見れば、有色人種である
日本人に無差別爆撃や原子爆弾投下を平然と行ったのは、
彼らにとってはむしろ自然な行為だったと見るべきだろう。
原子爆弾の投下を正当化するために南京大虐殺がでっち上げられ、
相手国の首脳を戦争犯罪人として裁くという、前代未聞の出鱈目な政治ショーを行った訳である。
YouTubeなどでも確認出来るが、アメリカの戦闘機が小学校や駅などを嬉々として機銃掃射する様は、
当時のアメリカ白人の残虐性を垣間見るのには、十分な資料である。
逃げ惑う幼い子供をわざわざ機銃で撃ち殺すなど、人種差別意識がなければとうてい出来ない蛮行である。
この手の話は日本各地に残っているが、日本は現在も米軍に占領されているため、公に非難出来ないのが残念だ。
アメリカは建国の歴史自体が呪われており、彼らの正義のよりどころが、
有色人種の希望の星だった大日本帝国を無差別殺戮で叩きのめしたことなのだから、
とことん救われない国だ。策略を巡らして相手にわざと手を出させるのは、
アメリカの御家芸であり、歴史に正当性がないので、正当性のある歴史をわざと作りたがる傾向がある。
この辺りはインディアンを追い詰めて激発させる手口とあまり変わらない。
戦後、日本政府に本当の歴史を主張されたり反抗されたりされては困るので、
未だに軍を駐留させて抑えているのであり、一方的な経済詐取も行っている。
こんな国の軍隊が、いざという時、日本のために本気で戦ってくれると信じるのは、
非常に危険と言わざるを得ないだろう。
136:名無しさん@3周年
09/04/28 09:47:10 /PI7/UJz
年次改革要望書はマスコミのタブーで、
他に電通とかもタブーで、
電通はまあ、マスコミ内で閉じてるからほっといてもいいんだけど、
他にマスコミのタブーを重要な順に並べるとどんなのがある?
137:名無しさん@3周年
09/04/28 12:52:27 XSi7m3p+
>>136
報道におけるタブー
URLリンク(ja.wikipedia.org)
138:名無しさん@3周年
09/04/28 13:42:22 /PI7/UJz
そことか、
URLリンク(sentaku.org)
こんなとことか見ても、年次改革要望書については一切出てこないんだよな
マスコミなんだから、スポンサーが力を持つのは仕方ないし、
芸人を使う以上機嫌を取るのも判る
で、多くの場合そういうのはマスコミ特有の瑣末なタブーであり、どうでもいい
そういうのとは別の、本物のタブーについて知りたいんだけど、
タブーとして調べるとそこには情報は無い
個別にぐぐればいくらでもヒットするのに
139:名無しさん@3周年
09/04/28 17:03:48 XSi7m3p+
>>138
年次改革要望書は今ではタブーじゃない
直接的要因と間接的要因を掘り下げると
こんな感じになる
日米関係の闇→アメリカの闇→ユダヤ
だから、このスレがユダヤ陰謀スレになっちゃったんだよね
サキヨミ 年次改革要望書2/1
URLリンク(www.youtube.com)
サキヨミ 年次改革要望書2/2
URLリンク(www.youtube.com)
年次改革要望書(2008年版)報道 その1
URLリンク(www.youtube.com)
年次改革要望書(2008年版)報道 その2
URLリンク(www.youtube.com)
140:名無しさん@3周年
09/04/28 17:24:55 /PI7/UJz
それは報道された極まれな例でしょ
それでタブーでなくなったと思ってしまうのは、ちょっと感覚が鈍っている
実際には、世の中の大部分の人は今でも知らされないまま過ごしている
141:名無しさん@3周年
09/04/28 23:27:30 XSi7m3p+
>>140
日本の腐りかたは半端じゃないから
みんなが知ったとこで、どうにかなるってもんでもなさそうだ
いろいろ試してみるしかないんだよ
142:名無しさん@3周年
09/04/29 00:42:48 RVfeQ7Vk
官僚を潰すには、コミュニティという視点も必要なんだな
「ゲマインシャフトとゲゼルシャフト」
テンニースは、人間社会が近代化すると共に、
地縁や血縁で深く結びついた伝統的社会形態である
ゲマインシャフトからゲゼルシャフト(Gesellschaft)へと変遷していくと考えた。
ゲゼルシャフト(Gesellschaft)はテンニースが提唱したゲマインシャフトの対概念で、
近代国家や会社、大都市のように利害関係に基づいて人為的に作られた社会のこと(近代社会)。
ゲマインシャフトとは対照的に、ゲゼルシャフトでは人間関係は疎遠になる。
日本においては、労働集約型の農業を基礎に「協働型社会」とも呼べるものが形成されていた。
これは産業革命、工業化のプロセスに従って企業共同体へと変貌したと言われる。
しかし経済のソフト化に伴いそれが崩れつつあり、
日本の歴史上において最も激しい変化を経験していると言える。
143:名無しさん@3周年
09/04/29 02:43:39 RVfeQ7Vk
知ってそうで知らない情報を入手しました。
「インフルエンザの強毒性、弱毒性の違い」
純粋にインフルエンザ界(w)つうか農林水産省の変な訳語です。
強毒性というのは全身の細胞に感染できるインフルエンザウイルスを指し(H5N1鳥インフルエンザ)
弱毒性というのは咽喉と腸のみに感染するインフルエンザウイルスの事(従来の人間のインフルエンザは全てこれ)
これは、鳥インフルエンザに対応する時に農水省が決めた、公式の呼び方です。
病気が重くなっても弱毒性インフルエンザです。めんどくさいですけどw
強毒性だの弱毒性だのという言葉をよく見聞きする為か
今はこのスレにもニュー即の板にも、「病態が重い」という意味で強毒性のインフルエンザと使っている
お馬鹿さんがわらわらいますのでご注意ください。
N1H1と言うのがハッキリしている現在、いちいち修正してませんw
144:名無しさん@3周年
09/04/29 13:13:08 RVfeQ7Vk
日本郵政・西川善文社長の「犯罪」を糺す(上)
URLリンク(kigyohanzai.livedoor.biz)
日本郵政・西川善文社長の「犯罪」を糺す(中)
URLリンク(kigyohanzai.livedoor.biz)
日本郵政・西川善文社長の「犯罪」を糺す(下)
URLリンク(kigyohanzai.livedoor.biz)
145:名無しさん@3周年
09/04/29 18:38:28 RVfeQ7Vk
「麻生首相は24日午前、オバマ米大統領と電話で会談」
三極委員会の話だったのかよ
215 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [sage] :2009/04/29(水) 16:43:26
日米欧三極委員会
1973年にデイビッド・ロックフェラー、ズビグネフ・ブレジンスキーらの働きにより、「日米欧委員会」として発足した。
日本・北米・ヨーロッパに設けられた三つの委員会によって総会が運営される。
参加国は委員会の規定では「先進工業民主主義国」とされている。
三極委員会の目的は、先進国共通の国内・国際問題等について共同研究及び討議を行い、
政府及び民間の指導者に政策提言を行うことである。
第40回 日本、東京 (2009年4月25日-26日)予定
146:名無しさん@3周年
09/04/29 19:50:49 RVfeQ7Vk
奴隷貿易の時は、部族どうしを戦わせたし
悪い奴はコミュニティを破壊しようとすんだな
ユダヤは他のコミュニティを破壊したくてしょうがないが
ユダヤコミュニティを破壊させないために
ユダヤ差別を利用してタブー化して
コミュニティを防御しているのか
官僚コミュニティは情報を隠蔽して防御してたんだな
147:名無しさん@3周年
09/04/29 20:13:22 RVfeQ7Vk
憲法9条を守って核武装が一番賢い選択だな
米国は国益に合致しなくてもイスラエルの為には米軍を動かすんだよな
この違いは知恵の差なのかな
護憲派は安保論議から逃げてはいけない
URLリンク(www.amakiblog.com)
それに対する安倍元首相の答えが、今の政府・自民党の矛盾のすべてを物語っていた。
「日米同盟は日本の安全の為だけにあるのではない。世界の平和と安全についての共同責任もある。
それに、集団的自衛権を行使できない日本にも責任がある。
米国が戦っている時に、それに協力しない日本を米国が本気で守る気になるだろうか。
守ってもらえるためにも、まず日本は集団的自衛権を使えるような国にならなくてはいけない」
という。
これは嘘である。苦しい言い訳である。
日本が集団的自衛権を行使しようがしまいが、
米国は国益に合致しなければ、日本の為に米軍を動かす事はない。
148:名無しさん@3周年
09/04/29 22:53:49 ffs3YMQc
シティの日興からの撤退で日本の金融証券業界から外資がほぼ消えた。
ゴールドマンとモルガンスタンレーはまだいるがモルスタはじきに三菱に吸収される。
あおぞらと新生のビジネスモデルはすでに破綻しこのまま生き残ることは不可能。
保険はまだ外資がいるが、CIAとの関係が噂されるアリコは国有化されたし、撤退は
これからだろう。
外資の時代は完全に終わりを告げ日本企業の復活がこれからはじまる。
同時に日本の株価が下がるのは改革が後退しているからなどと物知り顔で
叫んでいた構造改革の時代も完全に終わりを告げる。
149:名無しさん@3周年
09/04/29 23:32:49 p2m0lavj
>>78
関岡氏が最初にTVでたの桜だよw
オレが最初に要望書の問題を知ったのは桜での関岡氏の話から
統一云々は小泉参拝問題のゴタゴタがあったときにセクトの連中がばら撒いたコピペ
統一の後ろ盾があればとっくに黒字経営でずっと24時間放送できてるよ
それに関岡氏の盟友であり郵政改革に反対した城内実氏はしばらくキャスターやってたし
そのたびに年次改革要望書と外資の驚異を取り上げてたよw
要望書や新自由主義批判は経済ネタの討論でもよくでてくる話だしね
右も左もそうだがコピペだけで安易に信じるのは早計すぎない?
「嘘は嘘であると・・・」
150:名無しさん@3周年
09/04/30 01:37:33 dGTa2yWj
Q.日本銀行の利益はどのように発生するのですか?
A.日本銀行の利益は、銀行券を発行する対価として保有している
資産(国債、手形、貸出金、外貨資産等)から生じる利息収入が中心となります。
URLリンク(www.boj.or.jp)
日銀が持ってる米国債がデフォルトしても
お金を刷れば大丈夫みたいなこと書いてあったが
なんか変だな
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
151:名無しさん@3周年
09/04/30 02:59:51 dGTa2yWj
ユダヤを利用してる奴が奥にいるのか
1720年「南海泡沫事件」がバブル経済の語源になった事件なんだと
わが国紙幣制度の源流について-とくに伊勢国山田羽書三百年のあゆみ
妹尾守雄
URLリンク(www.imes.boj.or.jp)
イングランド銀行設立から見えてくるもの 「世界を動かす国際金融(191)」
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
ロスチャイルドの名前が歴史上に登場したのはマイヤー・アムシェル(1743-1812)からである。
ロンドンのネイサン・ロスチャイルドが死んだのが1836年であった(これは殺された(毒殺)可能性がある)。
イングランド銀行が設立されたのが1694年であり、
これを機に中央銀行制度と紙幣システム(金本位制)が確立され、
それによって独占的な経済的支配も確立されたことが窺い知れる。
ロスチャイルドが登場してネイサンが活躍した時代の1世紀も前に、
既にロンドンの経済・金融はロスチャイルド以外の国際金融家にコントロール(支配)されていたのである。
152:名無しさん@3周年
09/04/30 21:34:33 dGTa2yWj
【真相レポート】〝謎の怪人物〟番場秀幸被告は何故、三井住友銀行堂島支店から巨額融資を引き出せたのか
URLリンク(outlaws.air-nifty.com)
なんちゃってユダヤ人に乗っ取られたのか
153:名無しさん@3周年
09/04/30 21:47:00 dGTa2yWj
ニュートンも株で失敗してたのかよ
南海泡沫事件
URLリンク(ja.wikipedia.org)
科学者ニュートンや作曲家ヘンデルも経済的に大きな打撃を受けた
ニュートンは『天体の動きなら計算できるが、人々の狂気までは計算できなかった』
と述べたと言われている
154:名無しさん@3周年
09/05/01 00:04:19 NVhwwdws
>>136
>電通はまあ、マスコミ内で閉じてるからほっといてもいいんだけど、
工作員のセリフ。要望書タブーも電通の権力でうまれた。
この権力こそが電通タブーだ。森田実webで郵政、電通、外資系生保でも調べてみろ。
155:名無しさん@3周年
09/05/01 01:36:13 DoUCZPV/
>>154
電通にどういうメリットがあるんだ
156:名無しさん@3周年
09/05/01 01:39:55 z0ehM9QF
森田実
「森田さん、電通はマスコミ界の王様。巨大な独占体。絶対者だ。
電通に睨まれたら、テレビ局もラジオ局も新聞社も、ましてや個人は、みんなつぶされる。
だから、誰も電通批判はしない。批判したとたんに首がとぶ。社会から抹殺される。
森田さん、あなたはこれでお仕舞いだ。
電通を名指しで批判した者は、マスコミ界にはいられなくなる。電通は絶対者なんですよ」。
06年10月中旬、旧知の郵政大臣経験者に会う機会があった。このとき、こう言われた。
「ある大テレビ局の社長に会った折り、その社長はこう言っていました。
『森田さんが言ったこと(郵政民営化推進のコマーシャル)は事実です。
2、3年前、電通から指示があった』と。森田さんの言ったとおりだったようですね」。
米国の保険業界が、日本の保険市場をわがものにするために米国政府を通じて
日本政府に「郵政民営化」の圧力をかけ、そして同時並行的に、コマーシャルによって
「民営化=是」という方向に日本国民をマインドコントロールするため、
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
日本の広告独占体の電通を使った―こういう証言は、私のところへ各方面から寄せられている。
URLリンク(www.pluto.dti.ne.jp)
157:名無しさん@3周年
09/05/01 01:54:43 DoUCZPV/
電通 site:www.pluto.dti.ne.jp/~mor97512/
こんな感じでぐぐると、いっぱい出てくる
電通がテレビの絶対者であることは認めるし、
国民の考えを思うようにできるのも事実だけれど、
アメリカや与党に従う理由が判らない
脅されてとか、買収されて、とかではない、電通にとって積極的なうまみが
ある筈なんだけど、それは何だろう
もし単に脅されただけならば、やっぱり電通問題は単なる瑣末な問題に過ぎない
158:名無しさん@3周年
09/05/01 02:01:45 z0ehM9QF
>>157
電通最高顧問と韓国政府の闇
URLリンク(blog.livedoor.jp)
参院選挙の直後、ある方が私の所に来て、次のような話をされました。
「戦後GHQはあらゆる分野で在日朝鮮人を利用した。
マスコミの世界にもそれとなく潜り込ませ、スパイのような役割をさせていたんだ。
しかし、その連中のネットワークが余りにも今日巨大化してしまった」
パチンコ・マネーや消費者金融などの資金を在日が握り、同じく在日帰化人が牛耳る大手広告代理店(電通)と結託して、
今や在日利権がマスコミ界を支配しているよ」
裏社会と密接な関係にある興行(スポーツ・芸能)も在日に握られており、プロダクションの多くが在日系であり、
格闘技などもそうだ。テレビ番組はほとんど在日に汚染されてしまった」
「米国占領軍は日本民族が再び立ち上がれないように、マスメディア関係に在日朝鮮人を配置した。
これはやがて日本社会に大きな禍根を残すことになるだろう」
この人物の話を聞くと、もうテレビ・メディアは完全に在日利権の支配下にあり、日本人は排除されていると言うのです。
そして、その種を蒔いたのがGHQであるということだった。
いわゆる「在日利権」というものであるが、これが余りにも巨大化してしまった。
テレビには在日が支配するパチンコ業界のCMが溢れている。
これを仕切るのは在日ネットワークの一つである広告代理店の大手会社であり、
そこの制作会社も在日系が多い。
テレビ局の内部でも在日は大きな力を持ち、同じく裏社会と結びついた芸能プロダクションの在日系を優先させる。
そこに在日系「創価学会」信者のタレントが幅を利かす。
テレビ局は在日利権ネットワークに支配されてしまっている。
159:名無しさん@3周年
09/05/01 02:33:08 DoUCZPV/
んー、電通と創価学会(公明党)が在日に牛耳られているとして、
なんでアメリカに尻尾を振るの?
160:名無しさん@3周年
09/05/01 02:41:05 z0ehM9QF
(田中派)田中角栄 逮捕 ロッキード事件 (←東京地検特捜部)
(経世会)竹下登 失脚 リクルート事件 (←東京地検特捜部)
(経世会)金丸信 失脚逮捕 佐川急便献金・脱税 (←東京地検特捜部&国税)
(経世会)中村喜四郎 逮捕 ゼネコン汚職 (←東京地検特捜部)
(経世会)小渕恵三 (急死) (←ミステリー)
(経世会)鈴木宗男 逮捕 斡旋収賄 (←東京地検特捜部)
(経世会)橋本龍太郎 議員辞職 日歯連贈賄事件 (←東京地検特捜部)
(経世会)小沢一郎 西松不正献金事件 (←東京地検特捜部)
(経世会)二階俊博 西松不正献金事件 (←東京地検特捜部)
(清和会)岸信介 安泰
(清和会)福田赳夫 安泰
(清和会)安倍晋太郎 安泰
(清和会)森 喜朗 安泰
(清和会)三塚 博 安泰
(清和会)塩川正十郎 安泰
(清和会)小泉純一郎 安泰
(清和会)尾身幸次 安泰
「検察国家日本を斬る」座談会
URLリンク(moura.jp)
161:名無しさん@3周年
09/05/01 02:44:44 z0ehM9QF
『日米同盟の正体~迷走する安全保障』 孫崎 享 (著)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
日米同盟の正体を明かした外務省OB(天木直人のブログ)
URLリンク(www.asyura2.com)
6.米国の重要な外交は謀略でつくりだされてきた。南北戦争も真珠湾攻撃も9・11も、
それをきっかけに国民を戦争に駆り立てる謀略だった。
米国は北方領土問題でみずからの立場をわざと曖昧にし、日本とロシアを永久に争わせる、
それが米国の戦略だった。
7.日米同盟を唱える者たちは、米国の戦略が正しいと思ってそう言っているのではない。
損得勘定で得だと考えたからだ。
「議論で勝って(正しい政策を主張して)、人事で飛ばされる」、それが組織で生き残る知恵だ。
なんと寂しいセリフだろう。
162:名無しさん@3周年
09/05/01 02:48:51 DoUCZPV/
もしもーし
163:名無しさん@3周年
09/05/01 02:57:52 z0ehM9QF
戦後、アメリカに逆らうと損するシステムが
日本社会に組み込まれたってことだな
164:名無しさん@3周年
09/05/01 03:01:47 tS8Az47u
>>159
ヒント
韓米同盟・韓米安保・朝鮮戦争・ベトナム戦争・文鮮明・アメリカ=ユダヤ
165:名無しさん@3周年
09/05/01 03:06:41 DoUCZPV/
大雑把過ぎて情報量がゼロだな
166:名無しさん@3周年
09/05/01 03:10:22 z0ehM9QF
日本永久占領 片岡 鉄哉 絶版
URLリンク(page9.auctions.yahoo.co.jp)
2,500 円
重版しろよ
講談社に圧力かけたのかな
>>165
情況証拠しかないからな
自分で考えるしかないな
167:名無しさん@3周年
09/05/01 03:16:32 DoUCZPV/
無数の事象を帰納させて示される一つの例みたいなのは無いの
>>163だと最早在日全然関係なくなってるので、ちょっとくらい絡めた感じの
168:名無しさん@3周年
09/05/01 03:21:35 z0ehM9QF
>>167
バカだから肌感覚で判断してる
在日は駒で支配者が使う常套手段らしい
「インド人同士を反目させる『漁夫の利』を得る」
イギリスはインド教徒と回教徒とを反目させ、藩王と藩王とを敵対させ、
ジャット人とラージプト人を戦わしめ、そのジャット人・ラージプト人とマラーター人と
を戦わしめ、プンデラ人とロヒラ人とを争わしめたのであります。
イギリス人は、あらゆる苦肉の策をもって彼らを離間することに成功し、
彼らが無益の争闘に疲れ果てるに及んで、もっぱら漁夫の利を占めて来たのであります。
イギリスはまた、条約を藩王と結んでは勝手にこれを破棄し、ことさらに
藩王を酒と女に溺れさせ、苛斂誅求を行わねば財政が立ち行かぬように仕向けて、
人民と反目させました。そうして一歩一歩、英国勢力をインドに確立していったのであります。
大川周明『米英東亜侵略史』(昭和16年12月14日)
169:名無しさん@3周年
09/05/01 03:40:50 z0ehM9QF
UN walkout as President Ahmadinejad of Iran calls Israel racist and condemns the US and Europe
URLリンク(www.youtube.com)
白人に「一方聞いて沙汰するな」を教えてやりたいな
170:名無しさん@3周年
09/05/01 08:00:59 DoUCZPV/
なるほどー
在日なんていう圧倒的少数が、ある部分は席巻していたり、
すごい影響力を持つ程の勢力があったりするのは、
連中がタフだからではなく、外部からエネルギーを注いでる奴がいるのか
171:名無しさん@3周年
09/05/01 09:10:08 jCg8R+nh
>>166
その本は昔買って持っているが、
『さらば吉田茂―虚構なき戦後政治史』(文藝春秋, 1992年)
を加筆訂正したものなので図書館にはこちらの方があると思われる。
172:名無しさん@3周年
09/05/01 18:59:55 gSoFnXLa
三井住友(笑)
シティ(笑)
三井住友が日興買収で合意、事業買収価格は5450億円
URLリンク(news.www.infoseek.co.jp)
173:名無しさん@3周年
09/05/01 22:28:19 z0ehM9QF
420 :名刺は切らしておりまして [] :2009/05/01(金) 22:17:44
「アグリビジネスの巨人"モンサント"の世界戦略」の紹介
URLリンク(www.youtube.com)
174:名無しさん@3周年
09/05/01 23:47:46 z0ehM9QF
経済財政諮問会議(平成21年第11回)議事次第
平成21年4月22日(水曜日) 18時30分~19時15分
URLリンク(www.keizai-shimon.go.jp)
URLリンク(www.keizai-shimon.go.jp)
日本だけ課税・所得移転後が課税・所得移転前より貧困率が上がってるw
175:名無しさん@3周年
09/05/02 00:10:02 G2MN6RLO
上記のOECDのデータの解釈には、以下の点に留意が必要。
①「貧困」の定義多くの国民が実感している最低限度の生活水準以下にある
個人(絶対的貧困)の割合ではなく、
全国民の中央値にいる個人の生活水準の50%未満の生活水準にある
相対的に貧困である個人の割合を「貧困率」と定義。
⇒社会全体の生活水準が上昇しても、生活水準の分布が不変であれば、「貧困率」は下がらない。
(与謝野議員:日本なら優秀な官僚に国民を騙すような表を作らすのに…)
②所得再分配の内容・負担:所得税等の直接税及び社会保険料に限定。
消費税等の間接税は含まれない。
⇒我が国に比べ、各国は消費税の税率が高いので、
消費税の負担も含めた実際の負担面の所得再分配効果は、OECDのデータよりも小さいと考えられる。
(与謝野議員:消費税を上げると貧困率を誤魔化せるな…)
176:名無しさん@3周年
09/05/02 00:13:22 G2MN6RLO
316 :日本郵政社員 ◆PY4FLmCL9Y [] :2009/05/02(土) 00:04:12
PDFだし、、専門的なことが書いてあるから難しいけど・・・・
これが、「郵政民営化」の本質だw
多少、金融や経済の知識がないと理解不能だけど(笑)
URLリンク(www.grsj.org)
177:名無しさん@3周年
09/05/02 01:03:01 G2MN6RLO
国立銀行→日本銀行
アメリカの国法銀行はもともと中央銀行制度に反対して出来た制度である。
ゆえに日本に輸入された国立銀行制度は「反・中央銀行」政策なのである。
この制度を導入するにあたって、イングランド銀行を範とする中央銀行制度を提唱する
当時の大蔵少輔吉田清成は、伊藤博文と銀行制度をめぐって論争している。
このときは伊藤が勝って上述のアメリカ型国立銀行の設立となった。
↓
日本人が知らない 恐るべき真実 研究ノート
■d-28-1 日銀はロスチャイルドがつくった①>
URLリンク(www.h3.dion.ne.jp)
178:名無しさん@3周年
09/05/02 01:27:28 G2MN6RLO
国立銀行から日本銀行に移行する経緯ってこんなんだったのか
大隈主導による明治日本の権力構造が変化するのが、いわゆる「明治14年の政変」である。
この結果として大隈が追放処分となり、薩摩・長州出身者が主導権を握ることになる。
ここにいわゆる「薩長藩閥政府」の体制が確立するのである。
大隈の後を襲って大蔵卿となったのは薩摩藩出身の松方正義である。
1885年に内閣制度が創設されるまでは大蔵卿こそが最高位のポストだった。
レオン・セーはロスチャイルド家の「使用人」であり「番頭」なのである。
ゆえに、レオン・セーの示唆によって日本に中央銀行を設立した松方正義は、
フランスのロスチャイルド家に見込まれて日本に中央銀行設立案をたずさえて帰国し、
権力の中枢についた人物であることが分かるのである。
179:名無しさん@3周年
09/05/02 01:52:22 G2MN6RLO
1694年イングランド銀行創設
1833年の銀行条令によってイングランド銀行券力章法貨と定められ,
1844年のピール条令によってBOEは銀行券発行の独占権を取得し,
1921年にその独占を完成させたといわれている
1913年にアメリカで連邦準備法が制定されて連邦準備銀行(FRB)が設立
「この中央銀行による貨幣発行権の独占こそが、金融独占資本による
金融支配のための道具となっているのであり、この状況はいまでも連綿と引き続いている。」
「たとえばある銀行が中央銀行に預ける準備金が一億円あるとしたら、
準備率を1%としたときに、その銀行の貸出し可能な額はその100倍である100億円にもなる。
このまるで手品のような政策こそ信用創造であり、銀行家たちの「秘策」である。」
欲しい物がなくなって、銀行からお金を借りる人がいなくなったから
お金にレバレッジかけてお金を稼ごうとしたから
形に残る成果が無いまま世界金融恐慌になったのか
この辺が「お金と利子って中世のもんだよな!」って感じる原因だな
180:名無しさん@3周年
09/05/02 02:02:27 q2dPAOyR
利子があるから、緩やかなインフレが健全とされてるんでしょ
181:名無しさん@3周年
09/05/02 02:26:20 G2MN6RLO
利子ありきなら緩やかなインフレが健全なんだろうけど
今の中央銀行の仕組みが出来た時から、
テクノロジの進歩などで社会の前提条件が変わったから
次世代のお金と利子も変わるんじゃね
182:名無しさん@3周年
09/05/02 02:32:49 KMb9308N
そういうのは、ソーゾーに任せておけよ
183:名無しさん@3周年
09/05/02 08:25:42 G2MN6RLO
【中央銀行・発行権】黒幕は銀行家10【信用創造】
スレリンク(kokusai板:357番)
このスレにソーゾー君 ◆EBflthwCoQという方がいるのか知らんかった
184:名無しさん@3周年
09/05/02 12:31:42 q2dPAOyR
イスラム金融が利息を禁止して普通にやれてるんだから、
経済にとって不可欠ではないんだろうな
185:名無しさん@3周年
09/05/02 14:00:08 dOs1MLzg
実はユダヤ教は異教徒からしか利子を取ることを認めていない。
186:名無しさん@3周年
09/05/02 14:03:11 G2MN6RLO
連帯保証人は古代だな
187:名無しさん@3周年
09/05/02 16:24:47 G2MN6RLO
リップルウッドとビルダーバーグ会議
URLリンク(plaza.rak) uten.co.jp/HEAT666/diary/200409280000/
この会の実質的なスポンサーといわれるオランダのベアトリックス女王だったという。
ビルダーバーグ会議で策定された「日本支配計画」とは?
ヨーロッパに君臨するロスチャイルド財閥やオランダ王室の経済顧問団の連係プレーの数々も、
このビルダーバーグの名とともに初めて白日の下にさらされねばならない。
つまるところ、アメリカのロックフェラー一族とヨーロッパのロスチャイルド一族が固く手を結んで
経済利権を押さえようとしたターゲットが「バブルで肥え太った日本市場」だった
―バブルの崩壊の実態を一言で表現すればこうなる。
「コントロールを失った日本経済の暴走を押さえ、世界経済への悪影響を食い止める。
日本の政治家や金融当局には、そんな大胆な力はない。唯一あるとすれば、
日本の金融市場を破壊すること。
その後、欧米の資金で牛耳る。これを『構造改革』として推進させる。
これが、ロックフェラー上院議員が中心となってまとめた「日本経済の未来シナリオ」と
題する文書のコンセプトである。
渡邉恒雄氏は『文藝春秋2009年1月号』掲載の御厨貴東大教授によるインタビュー記事
「僕は竹中さんから直接聞いたことがあるんだが、
彼は「日本の四つのメガバンクを二つにしたい」と明言した。
僕が「どこを残すんですか?」と聞くと、「東京三菱と三井住友」だと言う。
あの頃はまだ東京三菱とUFJは統合していなかったんだが、
「みずほとUFJはいらない」というわけだ。
どうして三井住友を残すのかというと、
当時の西川善文頭取がゴールドマン・サックスから融資を受けて、
外資導入の道を開いたからだと言う。
「長銀をリップルウッドが乗っ取ったみたいに、あんなものを片っ端から入れるのか」と聞くと、
「大丈夫です。今度はシティを連れてきます」と言った。
今つぶれかかっているシティを連れてきて、
日本のメガバンクを支配させていたらどうなったか、ゾッとする。」
188:名無しさん@3周年
09/05/02 16:30:33 G2MN6RLO
外務省職員が仕事できないからこうなるんだよな
まだ鹿鳴館でダンスしてやがる
189:名無しさん@3周年
09/05/02 18:47:50 G2MN6RLO
ロッキード事件って田中角栄だけじゃないんだな
<日本人はロッキード事件は、田中角栄事件だと思っているけど、
全くそうではありません。
あの事件は世界数カ国にまたがる、
とてつもない広がりをもった前代未聞の航空機商戦の汚職疑惑なわけです。
国はイタリア、フランス、ドイツ、オランダ、スペイン、スウェーデン、インドネシア、
フイリピン、トルコ、イラン、メキシコ、コロンビア、ナイジェリア、サウジアラビアなどにまたがり、
ひっかかった人間の中にはイタリアのアンドレオッチ元首相、オランダのユリアナ王女の夫君、
ベルンハルト殿下、ドイツのシュトラウス元国防相、スエーデンの空軍司令官よいった人まで
含まれています。
角栄の資源外交をつぶすために、それだけスケールの大きな事件を謀略として
起こすなど不可能なことはあの事件をグローバルにとらえる目を持っている人に
は疑問の余地なくわかることです>
190:名無しさん@3周年
09/05/02 19:15:43 G2MN6RLO
ロッキード事件のアメリカ陰謀説自体が
日本の政治家を恐怖で支配するためのヘンリー・キッシンジャーの陰謀じゃんw
騙された
陰謀説 [編集]
諸説 [編集]
後に事件当時のジェラルド・フォード政権の国務長官であったヘンリー・キッシンジャーが、
『ロッキード事件は間違いだった』と中曽根康弘に述べたとされる
(ただし、どのような意味で「間違い」だとしてるのかは不明である)
ソビエト連邦やアラブ諸国からのエネルギー資源の直接調達を進める
田中の追い落としを狙った石油メジャーとアメリカ政府の陰謀だったとする説、
または中華人民共和国と急接近していた田中を快く思っていなかったアメリカ政府が
田中を排除する意味があったとする説が田原総一郎の書いた記事などで当時から有力だが
191:名無しさん@3周年
09/05/02 19:22:10 wp31cqfr
関岡英之や平沼赳夫が言うにはアリコの広告費は5千億円。
ネタ元は05年夏の森田webだが、実は森田webにはその後、
「実は10倍」「郵貯簡保の1~2%」という情報がよせられていた。
関岡は気づかなかったらしい。
実際の広告量から言えば絶対に後者の水準。
192:名無しさん@3周年
09/05/02 23:32:47 G2MN6RLO
教科書に載せてもらいたい話だな
1993年なら日本の息の根を止めるために何か入れられてたな
医学ちょっといい話12「根路銘国昭氏の話」
URLリンク(venacava.see) saa.net/article/113324072.html
1993年フランスで開かれた国際会議で、アメリカが新開発した
生ワクチンを、まず日本で使うべしという議題があがった。
日本は生ワクチンの効果には疑問をもっていて既に使わなくなっていた。
根路銘氏は、「日本を実験台にして、うまくいけば各国で使うつもりだろう」
と感じたという。
その会議には日本の学者も数十人参加していたが誰も反対しなかった。
根路銘氏ひとりが、「日本は先進国であり、ワクチン政策に君たちの指導を
必要とする国ではない」と反論した。
そこでアメリカの学者に、君たちのデータをOHPで映してほしいと頼んだ。
そして日本のデータと比較すると、日本のワクチンの方が明らかに効果があるとわかり、
他の学者からも「ネロメの方が正しい」と意見があがった。
こうしてこの議題は流れ、日本人がモルモットにされるのを防いだ。
193:名無しさん@3周年
09/05/03 03:34:02 zM3xFyCL
年次改革要望書 ×
年次改悪強制書 ○
逆らったり言う事聞かないと、六区の手下のCIAやカルト・捜査当局などが
圧力かけてくるw
194:名無しさん@3周年
09/05/04 22:53:34 C+HYVcZE
レッドクリフ見て思ったが
日米に共通の敵などいないのに同盟になってる
195:名無しさん@3周年
09/05/05 10:28:22 5EnVH0vt
東京のAIGビル売却へ…990億円で協議入り
【ニューヨーク=山本正実】4日付の米紙ウォール・ストリート・ジャーナルは、
米政府管理下で再建中の米保険大手AIGが、日本法人の本社ビル(東京都千代田区)を
10億ドル(約990億円)で売却する協議に入ったと報じた。
2社以上が購入の意向を示しており、日本の保険会社が購入する可能性が高いという。
(2009年5月5日00時38分 読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
196:名無しさん@3周年
09/05/05 10:29:57 5EnVH0vt
>>194
昔は冷戦というものがあってだなあ
ソ連という共産主義の総元締めとはげしいシマ争いをやっておってだなあ・・・
197:名無しさん@3周年
09/05/05 10:32:47 5EnVH0vt
最終報告で小泉改革修正=増田前総務相
URLリンク(www.jiji.com)
198:F1
09/05/05 19:18:51 cNlV50Xh
農家さんはF1種を購入します。今の日本の農業はF1種メーカーのお得意様になってしまったのかも。
しかも、F1種は流通性を高める為、きちんと化学合成農薬で消毒されています。農薬とセット販売ま
でされているものも。
もちろん、F1種メーカーは農薬も手がけているんです。
ですが、問題はそれだけではありません。
流通するたねの種類が限られているという事で、日本各地で同じ遺伝子を持つ作物ばかりが作られるという
事になってしまいます。
これは、比較的病気に強い種であっても、一部がやられると全滅するという可能性が高くなります。多様性
がない為に、品種として「弱くなる」からです。
現在、食糧危機が叫ばれている中、人間にとっても、生態系全体にとっても非常に危険な状態と言えます。
URLリンク(www.makuro.jp)
アイルランドのジャガイモ飢饉
しかし、1845年から1849年の4年間にわたってヨーロッパ全域でジャガイモの疫病が大発生し、
壊滅的な被害を受けた。これは"Great Famine"と呼ばれて、歴史の方向を変えたとさえ言われている。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
199:F1
09/05/05 19:20:13 cNlV50Xh
さらに、ジャガイモは通常前年の塊茎を植えるという無性生殖による栽培法を用いるが、ヨーロッパ
では、収量の多い品種に偏って栽培されており、遺伝的多様性がほとんどなかった。そのため、
菌の感染に耐え得るジャガイモがなく、菌の感染がこれまでないほど広がった。ジャガイモが
主食作物であった原産地のアンデス地方では、ひとつの畑にいくつもの品種を混ぜ
ぜて栽培する習慣が伝統的に存在し、これが特定の病原菌(レース)の蔓延による飢饉を防い
いでいたのである。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
遺伝的多様性を持たない個体群は,環境の変化による絶滅のリスクを負う。アイルランドのジャガイモ
飢饉は,モノカルチャー(単式農法)の孕む危険が現実のものとなった代表的な事例として引用される。
また,少し文脈を一般化して,多様性を保つことの重要さを示す教訓として用いられることもある。
URLリンク(www.radiumsoftware.com)
200:アメリカとは
09/05/05 19:23:57 cNlV50Xh
サン・クレア家は当然のことながら王党派であり、1650年
にロスリン城は完膚なきまでに破壊されたのですが、なぜか、ロ
スリン礼拝堂には手を付けていないのです。それは、ロスリン礼
拝堂がカトリック教会でない証拠であり、クロムウェル自身が高
位のメーソンリーであったからといわれているのです。
URLリンク(intec-j.seesaa.net)
URLリンク(satehate.exblog.jp)(抜粋)
>カルビン主義は、君主制への騒乱を醸成するために用いられた。続いてフリーメーソン
>でカルビン主義者のオリバー・クロムウェル[1599-1658]が登場した
>。彼は、その英国の「内戦」において彼の円頭派が王党派と対決するように操作された
>もうひとつの紛争において役目を果たした。
>1921年9月3日の、アルフレッド・ダグラス卿による「Plain English」と呼ばれる出版
>物は、チャールズ一世殺害の背後にうごめく計画に関連した通信文の内容を提示している。
>オリバー・クロムウェルからエベネゼル・プラットに宛ての、1647年6月6日の記録(手紙)
>は述べている(現代語で):
>「財政支援と引き換えに、ユダヤ人がイングランドに入国する許可を提唱するつもりだ;
>これは、しかし、チャールズが生きている間は不可能である
>チャールズを裁判なしで処刑することはできないし、現時点では処刑のための十分な根拠が
>存在しない。それゆえ、チャールズの暗殺を勧める。しかし暗殺者を用意することに関わる
>気はない。彼の逃走を助けることには同意であるが。
201:アメリカとは
09/05/05 19:26:00 cNlV50Xh
>エベネゼル・プラットの返信は1647年7月12日付けだった:
>「財政的援助を行うつもりだ。チャールズが除去されユダヤ人入国が認められ次第。暗殺は危険
>すぎる。チャールズに逃亡の機会を与えるべきである。彼の再逮捕が、ひいては裁判と排除を可
>能にするだろう。その支持者達は寛大だろうが、裁判が始まるまでの条件を論ずることができなくなる
>プラットとクロムウェルとの間のそのやりとりは、実際の出来事に正確に映し出されている。
>チャールズは、再逮捕され、彼と議会が彼を助命するだろうひとつの合意に近づいたその時、
>クロムウェルは、いまや英国護民官になっていたが、合意を支持するすべての議会メンバーを
>解任した。歴史はその残ったものを「残党議会」と呼んでいる。
>別の新たな裁判がクロムウェルによって命令された。アムステルダムの彼の銀行家達との合意
>は、チャールズは処刑されるというものだったので。
>「チャールズに対する起訴状は、アイザック・ドリスラウス[1595-1649]によって起草された。
>彼は、クロムウエルの「革命」に対するアムステルダムからの主たる資金供給者の一人である
>マナセ・ベン・イスラエル[1604-1657]の英国におけるエージェントだった。
>その「裁判」の結果は、チャールズの公開断頭処刑であり、クロムウェルによる英国へのユ
>ダヤ人の帰還許可がこれに続いた。
>1661年のクロムウェルの死後、彼の信奉者であった多くのカルビン派ピューリタンはアメリ
>カを目指した。チャールズ2世[1630-1685]下の王制復古に引き続く「宗教的迫害」を逃れる
>ために。
。これらは、宗教的狂信者たちであり、「神」の旗印の下に、アメリカ原住民を大量虐殺した。
URLリンク(satehate.exblog.jp)
202:名無しさん@3周年
09/05/06 02:01:05 hfyqbG2h
URLリンク(kingendaikeizu.net)
URLリンク(image.space.rakuten.co.jp)
コネ社会というか中世のまんまなんだな
203:名無しさん@3周年
09/05/06 02:49:35 hfyqbG2h
この話の向う側に何かありそうな、モヤモヤ感があるな
中国人民銀行が気になるが情報が少ない
357 :ソーゾー君 ◆EBflthwCoQ [] :2009/04/28(火) 18:25:55
現在の問題点をおさらいして行こう
①民間が銀行業を独占している為に国家国民が負債を負う
②①の為に国家は国民に重税を課して銀行家に支払う事になる
③国債の利息、銀行券の利子分の為に借金し続け成長し続けなければならない
④③の為に紙幣の総量が増え続けるが経済成長の速度が遅くなれば全て借金の為大衆の所得は減り続ける
⑤③の為に紙幣の総量が増え続けてインフレになる。
これらを解決する為には銀行を全て国営化し国家が銀行家に対する負債から開放されなくては始まらない
中銀を廃止しいきなり政府券を発行しても信用が無いので使えない今やっても必ず失敗させられる
現状のペテンシステムの乗っ取るしかないのです
利子の為に総資産は増えて行く、しかし全て借金なので大衆の所得は減って行く
利子で吸い上げた国の資産をそのままその国に還元したならば総資産は維持される
しかし利子の為に減る事は許されない
利子が返済されればされるほど
大衆の使える資産が減る、逆に銀行家の資産が増えて行く
銀行家はその資金で国債や株を買い資産と権力を増やし続けて行く。
現在民間銀行だから利益は全て国家を超えて銀行家のポケットに入る事が問題です
国家に属さない選挙も関係ない者がその国の全てを奪って行く
富を出し富を吸い上げるのは国家にしないと何も出来ない
「銀行は全て国営化」しなければならない、そうしなければ国家に属さない者の奴隷になる
お金を運用してお金を稼ぐ事をしているから実体経済が置いてきぼりになり現在の状況になった、
お金は価値有る物と交換するために発明された物です、お金は増殖しません
204:名無しさん@3周年
09/05/06 03:12:40 hfyqbG2h
日本人はバカだから何も出来ないが
中国人民銀行なら何かやってくれそうな予感がする
205:名無しさん@3周年
09/05/06 03:28:28 LNsCujhX
>>203
ナチスドイツがやったことだな
ヒトラーはシニョリッジで財政破綻をしのごうとした
206:名無しさん@3周年
09/05/06 03:29:38 LNsCujhX
ようするに維新政党・新風しかないな
207:名無しさん@3周年
09/05/06 19:36:59 hfyqbG2h
>>205
シニョリッジって言うのか
URLリンク(note.masm.jp)
中央銀行の,通貨発行によって得られる利益。
通貨の額面と発行費用との差額を独占できる通貨発行権は、
中世欧州の領主の呼び名のシニョールにちなんで「シニョリッジ」と呼ばれる。
>>206
弱いものイジメしたから嫌だ
208:名無しさん@3周年
09/05/06 21:11:05 hfyqbG2h
株式もインチキシステムなのかな
歴史を調べてみないといけないな
209:名無しさん@3周年
09/05/06 22:14:16 OvnExW52
会社は株主のもの、株主が最優先のステークホルダー・・なんつってた国の現在の姿
既存株主氏ね会社がまず大事政策ですwww
ケケ中や木村剛のコメント聞いてみたいw
GM、債務の株式化で最大600億株発行を計画
URLリンク(jp.reuters.com)
>[デトロイト 5日 ロイター]
>米自動車大手ゼネラル・モーターズ(GM))が、
>政府や社債保有者、全米自動車労組(UAW)への債務を返済するため最大600億の新株を発行し、
>既存株主の持ち分をほぼゼロに希薄化してしまう債務削減を計画している。
>計画の詳細が、5日に米証券取引委員会(SEC)に提出した文書で明らかになった。
>米政府が新生GMの多数株主となるため、財務省の承認があれば、計画の実行が可能になる。
>計画によると、新生GMに対する既存株主の持ち分はわずか1%にとどまる。
>5日のニューヨーク証券取引所のGM株は1.85ドルで引けたが、
>GMのリストラ策の第1段階がこの通りに動き出せば、株式の価値は0.01ドル強となる。
>GMは、新株発行が完了すれば100株を1株にまとめる株式併合を実施する方針。
>GMは先に社債保有者に新生GM株の10%、政府とUAWに同株を合計89%提供する債務削減計画を発表した。
>フリッツ・ヘンダーソン最高経営責任者(CEO)は、社債保有者が計画を拒否すれば、
>破産法の適用を申請する意向を示している。
210:名無しさん@3周年
09/05/06 22:37:02 hfyqbG2h
何が明らかになったの?
「坂の上の雲」を楽しみにしてるのに、
プロジェクトJAPANに組み込まれてるからすごく心配だな
【NHK・JAPANデビュー】見えてきた国共合作とNHKの役割[桜 H21/5/6]
URLリンク(www.youtube.com)
再度の台湾取材で見えてきたことは、言語道断とも言えるNHKの取材手法と、
その後ろ に見え隠れする中国国民党と中国共産党の影であった。
一放送局の偏向に留まらない宣伝 工作の脅威についてお話しします。
211:名無しさん@3周年
09/05/06 22:39:44 Q4E5zK/b
>>208
歴史を調べるまでもない。
村上ファンドの事件もそうだし現在のシステムを見るだけでわかると思うが・・・
212:名無しさん@3周年
09/05/06 23:36:15 hfyqbG2h
アメリカは世界の嫌われ者だな
北方領土問題(米国にとっての利用価値)
URLリンク(www.amakiblog.com)
一度目はヤルタ秘密協定(1945年2月のルーズベルト、チャーチル、スターリン三首脳会談)である。
ソ連の対日参戦を望んだルーズベルトは、千島列島についてのソ連の 領有権を承認し、
この約束はトルーマンにも引き継がれた。
二度目は1951年9月に署名された対日講和条約(サンフランシスコ条約)における
千島列島の範囲に関する米側の曖昧な態度である。
サンフランシスコ条約は、
「日本国は、千島列島ならびに・・・樺太の一部 およびこれに近接する諸島に対するすべての権利、
権原および請求権を放棄する」と規定している。
三度目は極めつけの歴史的事実だ。鳩山一郎の二島返還合意の実現に対し、
米国はこれに正面から待ったをかけた。その史実を孫崎氏は次のように書く。
「1956年の鳩山一郎政権時代、歯舞、色丹を手に入れることで領土問題 の解決を図ろう
としたことがある。
これに対し、同年9月7日、米国国務省は 日本に『日ソ交渉に対する米国覚書』を出している。
それによると、日本はサンフランシスコ条約で放棄した領土に対する主権を他に引き渡す権利を
持っておらず・・・仮に(ソ連と)合意すれば、米国はサンフランシスコ平和条約による一切の権利
を留保する。平和条約はチャラになる、と言っている。凄い警告である・・・」
賢明な読者はもうおわかりだろう。北方領土問題は、対ソ外交の問題であると同時に、
実はこよなく対米外交なのである。
213:名無しさん@3周年
09/05/07 13:57:44 rAjO204F
ドイツ人の中国ではいい人になっちゃうぞ作戦
『ジョン・ラーベ』、中国で大ヒット
URLリンク(japanese.cri.cn)
214:名無しさん@3周年
09/05/07 17:19:19 2srXg0aW
宮内氏ね、そして会社も市場から退場しろ!有言実行だ!
693 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2009/05/06(水) 18:30:59 ID:18MN97wx
日産、オリックス:危機対応融資を追加打診、各1000億円規模-日経
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
6日付の日本経済新聞朝刊は、日産自動車とオリックスが政府・日本政策投資銀行に
追加の危機対応融資を打診していることが明らかになったと報じた。業績低迷による
資金繰り悪化に備え、ともに1000億円規模の借り入れを要望、政投銀は厳格に審査
する方針だという。情報源は明示していない。
報道によると、日産はすでに同融資で500億円を借り入れているが、政府・政投銀に
借り増しの要望を伝えた。オリックスも数百億円から1000億円規模の追加融資で、
外部調達の一部を補う考えだという。
↑
おいオリックスの宮内!
おまえ、小泉・竹中政権下でさんざん「自己責任」「民営化」って言ってただろ!
その小泉の走狗・ネオリベの象徴のオリックス宮内が
どの面下げて政府系金融機関に1000億円もの融資頼めるんだよ!
あそこまで「自己責任」と言ったら
1000億円もの「社会救済」の道なんかとらずに
最後まで「自己責任」貫いて、政府に融資なんか求めるな!
それで会社が潰れようと潰れまいと
こっちは知った事か
215:名無しさん@3周年
09/05/07 18:24:33 rAjO204F
厚労省でなんか起きてんのかな
475 :庶民の王はカルト集団認定byフランス@FREE TIBET [sage] :2009/05/07(木) 18:14:06
現実問題として厚労省のバカどもは・・・・
うちの病院は迅速キットが10組しかないんだよ!タミフルもほぼ同数なんだよ!
卸からは卸せない!「上」からの指示なんだとよ
でも「風邪症状を伴う発熱患者」は来るんだよ!
いい加減にしろってんだ、ばか野郎!
厚労省のバカに、うちの老人どもがインフル罹って責任取れんのか?
っざあけんな!
テメエらが責任取らずに、なに前線に責任押しつけてんだ、ボケがッ!
216:名無しさん@3周年
09/05/07 22:14:18 ju+l55N0
URLリンク(www.economist.com)
公営U.S. Postal Serviceが不況の直撃を受け、このままでは赤字で今年中に現金が
底を突くと連邦議会に泣きついている。日本の郵政は民営化を要求しておいてアメリカでは
いまだ公営、赤字は連邦予算が補填。
小泉竹中宮内出てこいや!
217:名無しさん@3周年
09/05/08 01:07:01 Zb2VrqQ8
新型インフルエンザ対策ガイドラインは、
パンデミックの詰めが甘いな改定が必要だろ
新型インフルエンザ対策ガイドライン(平成21年2月17日策定)
URLリンク(www.cas.go.jp)
新型インフルエンザ対策行動計画(平成21年2月17日 最終改定)
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
第2章 抗インフルエンザウイルス薬の流通調整
○ 新型インフルエンザの発生時には、適時に、必要な患者に、必要な量の抗インフ
ルエンザウイルス薬が供給されなくてはならない。しかし、特定の医療機関や卸売
販売業者等による買占めや薬事法(昭和35 年法律第145 号)に基づかない不正な取
引、情報を的確に判断できず不安に駆られた者による不要な買い込み等により、抗
インフルエンザウイルス薬の流通に偏りが生じ、国民生活が混乱する事態も予想し
うる。こうした事態を回避するため、適切な流通調整を行う必要がある。
○ 国及び都道府県は、住民に対して、パンデミック発生を想定した十分な量の抗イ
ンフルエンザウイルス薬を備蓄することとしていることから、パニックを起こさず
冷静に対応するよう周知徹底する。
218:名無しさん@3周年
09/05/08 01:35:14 Zb2VrqQ8
お金と利子は、奴隷の餌とインチキモチベーションの素なんだから
支配モデルをモデルチェンジする議論から始めないと無理なんだよな
219:名無しさん@3周年
09/05/08 04:49:49 Zb2VrqQ8
【産業政策】ロシア企業が世界随一の原子炉製造技術を持つ日本メーカーの買収狙う
--日本、官民で防衛 [05/08]
スレリンク(bizplus板)
アメリカとの約束を反故にするいいチャンスだな
220:名無しさん@3周年
09/05/08 09:38:03 batq/s4R
西川の古巣に宮内の檻糞。
カイカク利権の周りにはお約束のように出てくる名前。
三井住友銀、オリックス系ローン会社買収を発表
三井住友銀行は7日、オリックス傘下のローン会社、オリックス・クレジット(東京都立川市)の
発行済み株式の51%を7月までに取得することでオリックスと基本合意したと発表した。
買収額は200億―300億円となる見込みで、個人向け金融サービスを拡大する。オリックスは残る
株式49%を継続保有する。
オリックス・クレジットは個人事業主など年収が比較的高い個人向けに上限500万円のローン
を手掛けており、独自のノウハウを持つ。銀行傘下となることで資金調達力を高め、銀行の顧客
基盤を活用して営業強化につなげたい考え。
同日記者会見したオリックスの梁瀬行雄社長は「三井住友銀の信用力と資金調達力が加われば、
オリックス・クレジットはさらに成長が見込める」と述べた。
(00:56)
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
221:名無しさん@3周年
09/05/08 16:04:30 StYgfFZr
>>219
2島プラスαで北方領土問題解決してその直後に解散総選挙で自民圧勝。
もうそのシナリオに向かって全速力で進んでいる。
222:名無しさん@3周年
09/05/08 18:01:42 cay38h5l
島はいいけど、漁業権はどうなるんだ?
223:名無しさん@3周年
09/05/08 19:14:03 /Uh3onzx
そんな解決の仕方で勝てるとは思えん
224:名無しさん@3周年
09/05/08 19:19:56 StYgfFZr
丸の内AIGビル、日本生命が買収へ 1150億円前後で
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
米保険大手、アメリカン・インターナショナル・グループ(AIG)が東京・丸の内に保有する
AIGビルを日本生命保険が買収する見通しとなった。買収価格は1150億円前後。同ビルは
AIGが経営再建策の一環として売却を決め、2月から入札手続きを始めていた。国内の大手
不動産会社などが入札に参加していた。
丸の内のAIGビルは4000平方メートルの敷地に建ち、地上15階地下4階建てで、延べ床面
積は3万7500平方メートル。皇居の堀のそばという好立地にあるオフィスビルで、アリコジャパ
ンなどAIGの関連企業が複数入居している。1974年完成ですでに建築後35年が経過している。
日本生命は再開発で、より高層のオフィスビルを建設するとみられる。
AIGは2月からメリルリンチ日本証券を通じて買い手を募り始めた。日本生命を含む数社が
売却先の最終候補として残ったが、買収価格などの条件面で日本生命が他の候補に勝った
もようだ。(13:41)
225:名無しさん@3周年
09/05/08 23:59:05 Zb2VrqQ8
漢方「麻黄湯」、インフルにタミフル並み効果…福岡大病院
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
インフルエンザの治療に漢方製剤の「麻黄湯(まおうとう)」を使うと、
抗ウイルス薬のタミフルと同じ程度の症状軽減効果があるという研究結果を、
福岡大病院の鍋島茂樹・総合診療部長らが明らかにした。
新型インフルエンザへの効果は未確認だが、タミフルの効かない耐性ウイルスも増える中、
注目を集めそうだ。
日本感染症学会で4月に発表された鍋島部長らの研究は、昨年1月~4月に同病院を受診し、
A型ウイルスを検出した18~66歳の男女20人の同意を得て実施。
うち8人はタミフル、12人は麻黄湯エキスを5日間処方した。
ともに発症48時間以内に服用し、高熱が続く時は解熱剤を飲んでもらった。
服用開始から平熱に戻るまでの平均時間は、
タミフルが20・0時間、麻黄湯が21・4時間でほとんど違わなかった。
解熱剤の平均服用回数はタミフルの2・4回に比べ、麻黄湯は0・6回と少なくて済んだ。
麻黄湯のインフルエンザへの効能は以前から承認されており、健康保険で使える
226:名無しさん@3周年
09/05/09 03:59:51 d1X00BUq
アフガニスタン西部ファラー州:米軍空爆「172人を埋葬」地元住民証言
URLリンク(www.youtube.com)
アルジャジーラは違う視点を与えてくれるから偉いな
227:名無しさん@3周年
09/05/09 04:47:50 d1X00BUq
大東亜戦史 資料音源
URLリンク(www.youtube.com)
編集・社団法人同盟通信社。動画には十五年と出しておきましたが 、
音盤の発売は十七年七月一日。
228:名無しさん@3周年
09/05/09 12:17:14 zl4vjsOk
200 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/05/09(土) 12:00:41 ID:wyyZzQo+
>>170
AIGビルで検索したら面白いものが引っかかりましたぜ旦那
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
201 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/05/09(土) 12:06:00 ID:mgiXwf51
(゚д゚)y─┛~~ 紫煙
202 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/05/09(土) 12:14:44 ID:wyyZzQo+
やはりAIGビルには秘密があった。
AIGビル9階の貸しオフィスはマネーロンダリングの震源地となっていた。
これらの処理が終わったので売却することにしたのだろう。
米AIGは丸の内のビル売却計画撤回を-グリーンバーグ元CEO
2月19日(ブルームバーグ):米保険大手アメリカン・インターナショナル・グループ
(AIG)のモーリス・グリーンバーグ元最高経営責任者(CEO)は19日、AIGが米政
府からの融資を返済するため資産売却を進めていることについて、東京の丸の内
に保有するオフィスビルの売却計画を撤回すべきだとの考えを示した。
グリーンバーグ氏はニューヨークでの会合で、このビルを売却すれば日本の
傘下各社の従業員や代理店の「メンツをつぶす」ことになると指摘した。
URLリンク(www.bloomberg.com)
229:名無しさん@3周年
09/05/09 23:39:33 d1X00BUq
ゆとり教育の三浦なんとかがバカじゃなければ、教育改革できたのにな
偏差値教育から哲学教育ってことだな
李登輝さんは「心霊(精神)改革」って言ってたな
大前研一の日本人論―活路を開いた男たちの志、気概に学ぶ | 実践ビジネススクール
URLリンク(president.jp.reuters.com)