【マスコミに代わり】年次改革要望書を読み解くスレ15at SEIJI
【マスコミに代わり】年次改革要望書を読み解くスレ15 - 暇つぶし2ch343:名無しさん@3周年
09/05/25 07:08:29 E4OM7w1X
「連邦準備銀行と日銀の違い:ドル紙幣は貨幣ではなく「利子がつかない小額の国債」」
URLリンク(sun.ap.teacup.com)

不換紙幣の経済下で 国が破産するということは①
URLリンク(www.rui.jp)
1937年アメリカ最高裁はアメリカ政府の破産を宣告し、IMFを管財人と定めています。
FRB(連邦準備銀行)が設立され、ドル発行権の独占と景気回復のための公共事業投資を条件に、
融資が行われました。

(1937年にIMFは存在しない?)
「ブレトン・ウッズ協定によって、戦後復興策の一環として国際復興開発銀行と共に
1946年3月に29ヶ国で創設された。1947年IMF協定が発効し実際の業務を開始」

怪しいのを見つけた
「暗黙の了解として、国際通貨基金 (IMF) の専務理事 (managing director) は欧州出身者が選出され、
また世界銀行歴代総裁 (president) はすべて米国出身者である。」


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch