09/08/10 22:47:25 qJ5zb2S1
>>826
常識で考えろよ
責任がある(欠格条項策定・放置)と行政サイドが思ってるから、それへの補償を行うんだよ
責任とは狭義の法的責任を指すのではないよ
このロジック(法的責任は否認するが、実質的に救済する)は公害訴訟や災害訴訟でも用いられてる
>掛け金を支払っていない日本人は年金をもらえないの
建前上は「権利の上に眠るものは保護しない」という法の基本原則だろうが
本音は上で書いたのと同じロジックで「無年金者は保護しない」が「公的扶助たる生活保護で救済する」ことで
実質的に同じ結果を得る事を考えたからだろ
ただ、この考えはそもそも権利のなかった在日の皆さんには使えない
だから、年金の代替措置を考えたということになる