09/03/18 17:44:57 /1U+IJyd
官邸主導の国策捜査を、一部の若い検事がやった事にしようとする動きがある
202:名無しさん@3周年
09/03/18 18:12:34 WjHp1g3p
ID:qr/8O3he:自民工作員による自演成りすましホロン部
URLリンク(hissi.org)
951 名前:自民工作員ですが何か? :2009/03/18(水) 17:47:26 ID:qr/8O3he
日本は武装解除しアジアの人々を受け入れなけれよう!我々日本人はアジアの人々に迷惑を掛けた償いをするべき!!アメリカ軍も自衛隊も必要ない!!!小沢さんを大統領にしよう!!!!
日本は武装解除しアジアの人々を受け入れなけれよう!我々日本人はアジアの人々に迷惑を掛けた償いをするべき!!アメリカ軍も自衛隊も必要ない!!!小沢さんを大統領にしよう!!!!
日本は武装解除しアジアの人々を受け入れなけれよう!我々日本人はアジアの人々に迷惑を掛けた償いをするべき!!アメリカ軍も自衛隊も必要ない!!!小沢さんを大統領にしよう!!!!
日本は武装解除しアジアの人々を受け入れなけれよう!我々日本人はアジアの人々に迷惑を掛けた償いをするべき!!アメリカ軍も自衛隊も必要ない!!!小沢さんを大統領にしよう!!!!
日本は武装解除しアジアの人々を受け入れなけれよう!我々日本人はアジアの人々に迷惑を掛けた償いをするべき!!アメリカ軍も自衛隊も必要ない!!!小沢さんを大統領にしよう!!!!
203:名無しさん@3周年
09/03/18 18:50:35 w5zvB7j0
井伊直弼にそっくりな人に対して、安政の大獄なんて言われても、
なんか違って感じられる。
204:基本
09/03/19 03:44:50 W7Gz4sHu
外交方針の対立が原因で、「外圧」原因で、国の総理候補が逮捕されようとする。
これではまさに、「安政の大獄のような捜査」そのものです。
読売とその顧問弁護士検察OBの、なしてきた事は、完全なる「風評報道」そのもの。
国民を一気に「小沢嫌い」にさせてしまおうという嵐でしたが、元々から「好き嫌い」が政治ではない。
「経済効果」が政治だから、親中国の顔の小沢一郎たたきは、日本の経済に暗い影を落としています。
世界経済のシステムを破綻させまいとして、日本は米国に貢のですが、米国では、もう難破船からの脱出者の山になっている。
URLリンク(mainichi.jp)
米メディアによると、AIGは2月末、「当社の破綻は際限のない連鎖破綻の引き金になりかねない」との文書を当局にひそかに提出した。
・・・・・・・・
潰せないでしょ。救済でしょ。と、開き直られても、手が打てないオバマ。
オバマにとっても、本当は「日中プロジェクト」あってくれた方が、米国債の引き受けの一位と二位です。
難破船状態の救いになるのです。
205:基本
09/03/19 09:49:34 W7Gz4sHu
>>204
> 難破船状態
URLリンク(www.worldtimes.co.jp)
米カリフォルニア州の失業率10%超える
【ロサンゼルス27日宮城武文】米カリフォルニア州政府が27日発表した統計によると、同州の1月の失業率は10人に1人、10・1%と2桁台になった。
戦後最悪となった1982年の11%に迫るもの。
昨年12月に8・7%だった失業率が1月に1・4%とさらに急速に悪化した。
消費の極度な落ち込みにより、サービス、製造業分野での解雇が相次いでいることが大きな原因。
昨年後半3ヵ月で米国内総生産は6・2%の縮小となり、カリフォルニア経済にも深刻な陰を落としている。
州財政も破綻寸前の状況にあり、シュワルツェネッガー知事は連邦政府に景気回復策法案に州への支援を盛り込むように働きかけてきた。
//////////////////////
この難破船を、救いたいというのなら、なお更のこと、小沢の顔で「中国」との大規模景気刺激対策しかない。
もう解散を急ぐ時期だ。
で、ないと、中国の体力があるうちに着手しないと、後手を踏む。
206:基本
09/03/19 12:12:49 W7Gz4sHu
天災に襲われ続ける米国、カリフォルニアが、水不足のために、もう農民が飢えるという事態になっている。
URLリンク(jp.ibtimes.com)
米カリフォルニア州、深刻な水不足に
2009年02月28日
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ここでは、日本は米国をたすける意味でも、日中の共同事業を、ちゃんと立ち上げなくちゃいけない。
207:名無しさん@3周年
09/03/19 16:14:49 tnd6TxP0
>>205
イ尓好工作員
まだ日本語おかしいよ
208:名無しさん@3周年
09/03/19 16:33:50 beqNtwYt
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)
●「大本営発表」を垂れ流す新聞、テレビ
では、このような東京地検特捜部の捜査は、果たしてうまくいくのであろうか。
3月11日の記事でも述べたように、今回、逮捕容疑の政治資金規正法違反事件には、
「寄附者」をどう認定するかという点に関して重大な問題がある。
献金の名義とされた西松建設のOBが代表を務める政治団体の実体が全くないということでなければ、
大久保容疑者が西松建設の資金による献金だと認識していても収支報告書の虚偽記載罪は成立しない。
そして、政治団体には実体が存在するかどうか疑わしいものが無数に存在するのであり、
新聞では報じられていないが、
→ ”この政治団体には事務所も存在し、代表者のOBが常駐し、一応活動の実態もあったという情報もある。”
団体としての実体が全くなかったことの立証は容易ではなさそうだ。
あれれ~?
大手マスコミがあんなにダミーダミー言ってたのに、
もはやダミー会社ですらなかったとかwww
209:名無しさん@3周年
09/03/19 18:49:06 bvYrpJlo
特捜部と太平洋戦争時の軍部、おどろくほど似ている。
210:名無しさん@3周年
09/03/19 19:05:13 pdemB2j3
政権交代後の処刑ショーが楽しみですね。
細川連立政権の時と違い、国民に怒りが充満している。
211:おてんば私立学院総長 ◆gqBBZUnUPk
09/03/19 19:59:38 lBhFc1qT
片方の自民 二階捜査はどうなっている
民主党の小沢一郎代表が西松建設から受け取った政治献金は
過去十数年間で3億円なんていわれるが、
一体何のためにこれだけ集めたのか。
恐らく、それは政権交代のためではないか、といわれる。
本人も「大目標は政権交代」「生涯かける」「政治には金がかかる」なんて言っていた。
だからといって、不正なカネ集めは許されるはずがないが、問題なのは同じように迂回献金を受けている国会議員はいくらでもいるのに、
なぜ小沢側だけが捜査を受けるのかということだ。
西松のダミー団体からの献金が発覚した自民党議員は18人もいる。
とりわけパー券を大量に買ってもらっていた二階俊博経産相は献金疑惑も浮上している。
ほかにも森喜朗と尾身幸次といった名前も取りざたされるが、
そっちの捜査はどうなっているのか。
検察側はそのあたりの情報をなぜかあまり流さないようだ
(3月19日 日刊ゲンダイ)
212:名無しさん@3周年
09/03/19 20:13:47 /x59bzma
>>211
10年以上政権交代がないと官僚と与党が身内になってしまうから
日本では半世紀以上政権交代がないわけだから
もう完全に融合した一心同体の身内よ
213:名無しさん@3周年
09/03/19 20:29:36 C8FjwrvJ
■8日、テレビ朝日の「サンデープロジェクト」で司会の田原総一朗氏が、田中真紀子氏
をゲストによんだコーナーで、「田中(角栄)さんも結局ユダヤにやられた。お父さんも
やられたように小沢さんもやられた」と語ったことが「騒動」になっているという。
214:名無しさん@3周年
09/03/19 20:32:10 C8FjwrvJ
■テレビの地盤沈下がいわれるなか、民放各局が今もっとも恐れているは、経営の基盤である
CM収入の低下である。とくに営業部門などを中心に大口のスポンサーには大変気をつかっており、
《スポンサーを降りる》という言葉は、テレビに限らず新聞・雑誌にとっても泣き所である。
田原発言へのユダヤ系人権団体の抗議に、田原氏本人やテレビ朝日がどう対応するか……。
215:名無しさん@3周年
09/03/19 20:40:47 rPN6dpQw
そうか、そうか。アホ検察やマスゴミに騙されるほど、日本国民はバカではなさそうだな。
>>180などを読むと、24日が来るのが楽しみになってきましたね!
216:名無しさん@3周年
09/03/19 20:42:08 C8FjwrvJ
タリバン化する日本国民1億人 (田中宇宙)
今回の小沢秘書不当逮捕で、小沢一郎は、国民の変革希望の象徴になってしまいました。
小沢一郎に対する攻撃は、権力による国民の希望に対する攻撃・・・・これは、ネットで流れているフレーズですが、全く同感。
わたしたちを絶望させないでください。
小沢一郎に何かあった場合、日本人の戦後からの親米の歴史が終わるかもしれません。
217:名無しさん@3周年
09/03/19 20:43:05 /x59bzma
>>213
それ以前からロッキードと酷似してるという話はあったんだね~
大久保ターイホの当日にν速でロッキードの再現と騒いでるレスがあるくらいだし~
それをマキコも同意見だと知ってたから、
視聴者の前で再度言わせるために出演させたわけよ~
わかる?
218:名無しさん@3周年
09/03/19 21:13:34 C8FjwrvJ
>>217
ところが実際は田原が言ってしまったんだ。『ユダヤにやられた』
219:名無しさん@3周年
09/03/19 22:26:21 2v4H9Rsx
栽培員制度を控えて、くそ忙しい時期に、青年将校気取りの特捜部(岩村検事正など)に内部からも批判が続々……。
↓ ↓ ↓
①週刊文春「東京地検特捜部長があえて言う 秘書で終わりなら淋しい限りだね」から抜粋
・ 「僕だったら今の時期に捜査はやらないね」など捜査に対する疑問の声が検察関係者から噴出している。
・「相当苦しいギリギリの捜査です」
・ 当初は捜査のとば口だと思われた「大久保逮捕」が小沢氏側捜査の終着点となる可能性が囁かれている。
・ 検察内からも「今の特捜はKYだ」と非難の声が上がっており…
②週刊金曜日から抜粋
ある検察OBは言う。「(中略)今、政局を混乱させることが国益になるのか。贈収賄に発展しないなら、捜査は特捜部の自己満足だ」
220:名無しさん@3周年
09/03/19 23:02:01 M8MZphK9
その通り
221:名無しさん@3周年
09/03/19 23:10:17 qzcYng81
>>219
自己満足で済めばいいけどさ。
これ、それじゃあ済まないだろう。
222:基本。
09/03/19 23:57:02 W7Gz4sHu
[小沢は闘うことを決意した]
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
小沢氏「徹底的に戦う」 西松献金問題で検察批判を再開
2009.3.19 23:29
小沢氏は会談で「自分の身分に未練はないが、ここで戦わなければ国民のためにならない」と強調。
「麻生太郎首相も気付いていないだろうが、検察に国会議員が屈すれば、次は政権与党側にくる。
政権を取ったとしても同じようなことが続くだけだ」とも述べたという。
・・・・・・・・・・・・・
223:名無しさん@3周年
09/03/19 23:59:26 CD/vYogG
共産主義者の大東亜戦争責任
URLリンク(www.nicovideo.jp)
共産主義者の大東亜戦争責任(1/3)
URLリンク(www.youtube.com)
共産主義者の大東亜戦争責任(2/3)
URLリンク(www.youtube.com)
共産主義者の大東亜戦争責任(3/3)
URLリンク(www.youtube.com)
現実には、小沢が逮捕されずに政権を獲った場合、”独裁制売国主義”の
政治が行われ、日本人の多くが小沢らによる粛清=”安政の大獄”に苦しみ、
最終的には中国やロシアが侵略するところとなるだろう。
224:基本。
09/03/20 01:36:38 3y9ome2y
小沢は、「独裁」もしないし、「売国」もしない。
小沢は、自民党には粛清するかもしれないが、それは、自分がされた程度の範囲であり、
本当に悪事していなければ、国策捜査は仕掛けない。
だいたい、そんな事↑、している暇はない。↓米経済の鎖を断ち切らねばならないからだ。
URLリンク(www.h5.dion.ne.jp)
米国は大借金大国で、歴史的に経常赤字を抱えながら世界経済を牛耳ってきた。
増え続ける経常赤字のもとで架空のバブルが持続できたのは、ドル、ネット関連株、住宅などの資産価格の上昇を人為的につぎつぎと作り出して、
経常赤字額を上回る外国からの資本流入をさせ、それで資金繰りを下支えし、対外債務を抑制する関係だった。
しかし、財政赤字、経常赤字の「双子の赤字」はブッシュが調子に乗ってアフガン侵攻やイラク戦争をやったおかげで、
膨大な戦費が上乗せされ、さらに増加していた。
米経常赤字は4半期ベースで約2000億㌦とされ、年間に換算すると約8500億㌦を諸外国に借りないとやっていけない。
外国からの対米証券投資は、1カ月に670億㌦をこえないと、資金繰りがトントンにならないといわれている。
ところが、サブプライム問題が発覚した昨年7月以後は、利下げや金融破綻に嫌悪してドル安に陥り、大量に資本が逃げている。
そうしたピンチで資金不足を補っているのが、日本の銀行や産油国。
・・・・・・・・・・・・・
貢がないと、ぐいっと首絞められかねない米国のやり口との闘いがあるからだ。
225:基本。
09/03/20 01:40:30 3y9ome2y
再三述べているが、ここに来て、自動車破綻とか金融破綻という、筋書きにはなかった、「農業破綻」が米国を襲う。
これで、米国は、全く活力を失う。
「天罰」という。
米国の農業は、実は「灌漑農業」であり、それも旧式の灌漑農業だから、自然の摂理に仕返しをされて、もう、絶望的な水不足に陥っていて、
水の奪い合いがおきているのも、「水利権」の既得権者が儲けすぎていたからだ。
226:基本。
09/03/20 01:56:57 3y9ome2y
>>225
> 灌漑農業
URLリンク(ja.wikipedia.org)
センターピボット (Center pivot irrigation) は、アメリカ合衆国のグレートプレーンズにおける灌漑方法。
乾燥地域でも大規模に作物を栽培できるよう、地下水をくみ上げ、肥料を混入した後、自走式の散水管に圧送し、
平均は半径400m、大きいものは半径1kmにもおよぶ円形農場に水をまく。散水器の周回数は気候や土壌、作物により異なるが、おおよそ一日1~12回程度で、移動速度の速い周辺部の散水量を多くして、散水の不均一を防いでいる。
ただ、等高線耕作を無視して土壌流出が起こったり、塩害が発生したりと、問題も多い。またアメリカ合衆国ではオガララ堆水層 (Ogallala Aquifer) をはじめとする地下水の枯渇や、化学肥料による地下水(飲料水)の汚染が問題となっている。
この方法は、アメリカ合衆国だけでなく、サウジアラビアなどの、産油国でも使用されている。
・・・・・・・・・・・・・
今飢饉が発生しているカリフォルニアについて、良ブログがあるので、引用しよう。
2005年の記事だが、核心を示している。
URLリンク(www.asyura.com)
湖が灌漑水の捨て場に
デンバーからロッキー山脈を越えると、機上からは緑のような色は見えず、荒涼たる景観となった。
赤茶けた大地が広がる、乾燥しきった世界だ。
ネバダ州の歓楽地ラスベガスは、砂漠のなかにあるのだが、着陸前に大きな湖が見えた。
琵琶湖ほどの広さがあるミード湖だ。
この湖は、36年の完成当時に世界最大といわれたフーバーダムがコロラド川を堰き止めてできた人工湖である。
ここから約3分の1の水量が、カリフォルニア州に送られる。
ロッキー山脈の雪解け水を集めて下るコロラド川は、メキシコのカリフォルニア湾に注いでいる。
その流域には次々とダムや水路が造られ、まるで運河のように改造されている。
降水量の比較的多い州北部から中南部へ、総延長1000キロにも及ぶカリフォルニア送水路など、州の給水事業が巨費を投じて運営されている。
今日のカリフォルニア州は、米国でも有数の農業州となっている。
・・・・・・・・・・・
(続きます)
227:基本。
09/03/20 02:02:35 3y9ome2y
>>225-226
> 今日のカリフォルニア州は、米国でも有数の農業州となっている。
> URLリンク(www.asyura.com)
(続きです)
海岸部を除くと半乾燥地域で、州の約65%は年間雨量が500ミリ以下と、もともと農業には厳しい地域だった。
そこが、灌漑によって世界で最も生産性の高い農業地帯になったのである。
そのうえ、サンフランシスコやロサンゼルス、サンディエゴをはじめ、巨大都市を抱えており、カリフォルニア州にとって、水資源がきわめて重要な意味をもっている。
このため、川の水をそのままには海に流させないといわんばかりに、米国側は河川水を利用し尽くそうとしてきた。
こうした水利用によって、カリフォルニア州をはじめ、西部の各州の農業が成り立ってきたといえる。
ラスベガスからメキシコ国境のアリゾナ州ユマへ飛び、巨大な脱塩処理場を見た。
コロラド川で取水する米国側の農業廃水などによって水質汚染が国際問題となり、巨費を投じて92年に設置されたものだ。
ところがその後、洪水がおきて流域土壌の塩分が洗い流され、現在の水質は脱塩が不要な水準に収まり、稼働していない。
それでも維持費に年600万ドル(稼働すると年2000万ドル)かかり、宝の持ち腐れになっていた。
コロラド川はアリゾナ州ユマのインペリアルダムでさらに分流され、オールアメリカン送水路などで灌漑区を潤しながら、ロサンゼルスやサンディエゴに至る。
私たちも水路に沿ってロサンゼルスへ向かった。
灌漑区のはずれにあるソルトン湖には驚いた。
琵琶湖ほどの広さで流出河川を持たない閉鎖湖だが、灌漑水の捨て場になっている。
湖水をなめると、海水よりも塩辛い。
湖岸には小さな貝の死骸が累積していた。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「灌漑農業は塩害で滅びる」。
そんな事すら、配慮していない米国の農業の繁栄は、もう難破の時期となったのだ。
228:基本。
09/03/20 02:07:55 3y9ome2y
砂漠の国なのに「農業大国」だった米国。
この国に未来があるとすれば、強大な軍事費と愚かな宇宙開発費の全てを、大幅削減し、
自然に適応した農業の再建からはじめるしかない。
それは皮肉にも「中国」にも「中東」にも同様に当てはまる。
日本は、同盟国の米国に、真に役立つような協力をすべきであって、「ばくちの金をささげる」のではなく、「みかじめ料を貢ぐ」のではなく、
国土の復興そのものに協力する事。
それは対中国も対中東もおなじである。
229:名無しさん@3周年
09/03/20 05:33:38 E3sU+F5k
小沢より二階だろ?
簡単に逮捕出来るはずなのに?
230:名無しさん@3周年
09/03/20 05:45:40 wE8QFbln
二階は日本の政治家
小沢は中国の政治家
日本の敵国を利する反日勢力の摘発を優先するのは当然だな
基本というヤツのレスを裏読みすれば小沢の反日性がよくわかった
231:名無しさん@3周年
09/03/20 07:51:05 QX2rlwJA
>>229
胴衣!
ぜーったい、自民の事務所の方が、管理がずさんだよ。
自民を釣ったほうが、入れ食いだと思われる訳だが....
232:基本。
09/03/20 08:05:34 3y9ome2y
>>230
> 基本というヤツのレスを裏読みすれば小沢の反日性がよくわかった
表から読めば、小沢の親中性が良く分かったということだろう。
政治資金の問題も大切だが、経済の問題はより深刻だ。
みのもんたのように、「後期高齢者」問題とか「年金問題」とか、弱者救済のようだが、実は「消費税増」への誘導という偽正義は、
親米であれ親中であれ、見逃すわけには行かない。
233:基本。
09/03/20 08:10:29 3y9ome2y
現代社会では、「敵も味方」「味方も敵」と言う事で外交をしないでいると、米国の北との親密外交という「裏切り」を許す事になる。
流石に拉致被害者の会の皆さんは、「嘘つきには騙されない」と言う態度で一貫していて、北に対して、妥協の態度がない。
これが、国民の「北」と「米」の資源外交を、厳しく見つめる目となっている。
北が「自首」かるまでは、徹底的制裁のみでよい。
と、言う事は親中派としては、「中国とは親しく」し、「北とは絶交する」という分かりやすさが大切だ。
234:名無しさん@3周年
09/03/20 11:43:10 NynbzpGg
岩村と佐久間
岩村は28期、東京地検特捜部長、松山地検検事正などを経て東京地検次席検事、07年10月2日から最高検刑事部長を務め、東京地検検事正に就いた。
これまで誰も逮捕されたことのない形式犯での捜査を主張したのは、岩村(週刊金曜日)。しかも、選挙を控えた微妙な時期であり、法務省的にも裁判員制度を控えた、忙しい時期に。
また、小沢の検察批判の会見などを見て岩村は、「何言ってんだぁ、やってやろうじゃないか!!!!」と激怒。闇献金6000万円の件などどうでもよくなり、小沢憎しの捜査を始めたそうだ(週刊ポスト)。
一方、佐久間は35期、刑事局公安課長、東京地検特捜部副部長などを歴任。東京地検総務部長を務め、特捜部長になった。こいつは、「国策捜査」の創始者といわていて、「体制側によって決められた答え通りの逮捕劇を演じる」のが特徴
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
なお、多くの検察関係者の天下り先は一流の名前がずらりと並ぶ。
ペーパーエリートというだけで絶大な権力を持った高級官僚、岩村や佐久間。当然の結果だけど、空気を読まない捜査、感情にまかせた捜査であり、正義なんてありません。彼らの頭の中にあるのは、検察権限をバックにした天下り先だけといっても過言ではない。
235:名無しさん@3周年
09/03/20 12:04:07 gc1Xui2p
>>232
親中=反日だろJK
236:基本。
09/03/20 17:33:46 3y9ome2y
>>235
昔は「親中」と言うと、「侵略主義」「帝国主義」と言われたが、
> 親中=反日だろJK
と、考えている人がいる間は、「これを機会にアジア経済の覇権」をという様な、米国型の帝国主義は、日本では生まれないだろう。
中国を利するのみなら、「反日」。
日本を利するのみなら、「侵略主義」。
どちらも、この大不況下には、意味を成さない。
237:基本。
09/03/20 17:41:32 3y9ome2y
URLリンク(news.livedoor.com)
小沢捜査 検察の混乱
・・・・・・・・ゼネコン業界に近い財界人がこう言った。
「西松と小沢サイドの癒着は確かにあった。
国交省の役人に頼みごとくらいしているでしょう。
でも、そんなことは他のゼネコンだって、自民党の政治家だってやっている。
それでも小沢に手をつけたのはなぜか。
何かから目をそらしたかった。
たぶん、それは日本郵政、かんぽの宿問題でしょう。
あのまま掘り下げていけば、錚々(そうそう)たる財界人がお縄になっておかしくない闇が隠されている。
西松事件をはるかにしのぐ政官財の癒着が出てくる。
小泉改革の信奉者が多い官僚機構は、そこで保身に走った。
メディアの関心と政局を切り替える必要があったのです」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
検察はもう、国民の不信感、ぬぐえないところまで来ている。
誰か処分するとしたら、「日本テレビ顧問弁護士・河上和雄」氏に、
「検察がしてもいないことをべらべら語った」という「弁護士の不始末として、責任を塗り付けましょう。
238:名無しさん@3周年
09/03/20 18:31:00 kFqE1pJe
これでは特捜部不要論、有害論が出ても止むを得ないわ。
今回の捜査は「法匪」そのもの。検事総長更迭は当然だ。
239:名無しさん@3周年
09/03/21 09:32:33 hgK55mBR
検察の無能さ、盗人の方が板についてる。
240:名無しさん@3周年
09/03/21 11:01:00 F0mReR/L
検察とマスコミが組んだら国会議員の社会的信用を失墜させることなど赤子の手を捻るようなものだ。
小沢が辞めてしまえば、検察とマスコミの情報操作によって野党指導者を排除する先例ができてしまう。
だからこそ小沢は絶対に負けてはいけない、引いてはいけない。
これは小沢や民主党だけの問題ではなく、日本の議会制民主主義の危機なのだ。
明治の建国以来の議会制民主主義の危機なのだ。
241:名無しさん@3周年
09/03/21 18:47:32 sUi/3g/4
鳩山幹事長 「樋渡利秋検事総長を問いただす」 証人喚問を念頭に
URLリンク(www.asahi.com)
242:名無しさん@3周年
09/03/21 22:28:39 8lupK0lw
日本国に喧嘩を売るようじゃもう政党解散したほうがいいかもよ
243:名無しさん@3周年
09/03/22 01:41:03 GfODUnwR
売国自民党解散
244:名無しさん@3周年
09/03/22 01:48:03 K8cEXvNR
>>243
おまえの売国は中華に対しての売国だなw
日本国に対しての売国は民主党
245:名無しさん@3周年
09/03/22 01:54:29 GfODUnwR
日本の資産をアメリカに譲り渡す売国自民党
246:基本。
09/03/24 06:11:03 hBSvq3jT
報道は、小沢の進退に焦点を絞っている。
予想される処の、起訴されても辞任しません。と、いう小沢党首の態度を、叩く側にまわめのか、
民主党だけで自民党側は放置する「検察」の態度そのものを、もしそうであれば、叩く事になるのか、
世論の動向を確認してから、報道したいと言う所だろう。
それにしても、テレビの持つ影響力を行使して、日本を米国という、沈みつつある豪華客船からの避難すらさせまいという、親米派の陰謀は、ますます小汚いものとなるであろう。
247:基本。
09/03/24 06:38:54 hBSvq3jT
小沢の秘書が起訴されて、その中で小沢党首のままで選挙に突入すると困るでしょう。
URLリンク(www.kahoku.co.jp)
「5月上旬にも解散時期決断」 湯沢で自民・菅氏
自民党の菅義偉選対副委員長は22日、秋田県湯沢市の講演で、衆院解散・総選挙の時期に関し、麻生太郎首相が大型連休明けの5月上旬にも決断する可能性があるとの認識を明らかにした。
菅氏は「5月は衆院解散・総選挙の一つの大きなヤマになる。
やれる環境が出てくるのか、出てこないのか、そういう状況になる」と指摘。2009年度第一次補正予算案に関しても
「連休明けには追加の景気経済対策を首相がきちんとした形で発表する」と述べた。
西松建設の巨額献金事件に関連して鳩山由紀夫民主党幹事長が検事総長の国会招致を検討する考えを示したことについては、
「捜査に圧力をかけているのではと思わざるを得ない」と批判した。
2009年03月23日月曜日
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
民主党にダメージの強くある間に、一気に行くぞというように、読めるが、
小沢党首を辞めさせたいという、足袋の上からでも必死でかいているようなもので、悪あがきの範囲ではある。
248:基本。
09/03/24 19:16:40 hBSvq3jT
URLリンク(www.47news.jp)
小沢代表の秘書起訴、東京地検 「迂回献金」で虚偽記載
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
「民主に失望」拡大60%、政権交代容認なお58%
読売の、検察と一体の小沢たたきは、一定の成果を上げて、一年前の世論調査の率まで、自民党をよみがえらせた。
放送法利権の問題で、ネットに法規制をもくろんでいるということがも実はばれてしまっていて、
「対面・面接」の調査には応じるはずのない「ネット社会」では、法規制ノー、である。
この、絶対的な「読売と自民党不利」の状態に、怯え続ける、それが特高の哀れさではある。
249:名無しさん@3周年
09/03/24 19:17:05 Bo6MtYF8
痴犬「議会制民主主義の根幹を揺るがす・・・」
↑お前らがやってることがな(笑)
250:名無しさん@3周年
09/03/24 23:18:01 pg3OeJ/r
地獄だねw 小沢が泣いているよ。
251:名無しさん@3周年
09/03/25 02:29:13 RAa0phbp
URLリンク(news.livedoor.com)
前原こんな時でもまだいっててワラタw
252:基本。
09/03/25 08:36:18 wxux7M7i
小沢は、逮捕できなかった。
検察とテレビの負けだった。
253:基本。
09/03/25 09:40:40 wxux7M7i
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
【関連】代表責任踏み込めず 規正法抵触証拠なし
2009年3月25日 朝刊
「政治とカネ」をめぐる事件が起こるたび、政治資金規正法は罰則を強化する方向で改正を重ねてきた。
二〇〇〇年から政治家個人への企業献金は全面禁止になったが、政党や政党支部などへの企業献金は認められた。
しかし、政治団体であれば政治家が代表を務める資金管理団体への献金も可能で、西松建設はダミーの政治団体を使い、巧妙に法の網を逃れようとした。
特捜部は政治団体を「実体のないダミー団体」と認定、規正法違反の「第三者名義の寄付」(三年以下の禁固または五十万円以下の罰金)「企業献金」(一年以下の禁固、五十万円以下の罰金)にあたると判断した。
小沢氏の資金管理団体「陸山会」の会計責任者大久保隆規被告(47)についても、西松からの「企業献金」と認識して受領、収支報告書には「政治団体」からの献金と偽って記載したとして、
同法違反の「虚偽記載」(五年以下の禁固または百万円以下の罰金)にあたるとして起訴した。
政治団体の代表者についても、会計責任者の選任・監督について相当の注意を怠ったとき、五十万円以下の罰金を科す規定がある。
陸山会の代表者である小沢氏が刑事責任を問われる可能性もあったが、
特捜部は小沢氏自身の関与を示す証拠はないと判断した。
・・・・・・・・・・・・・・・・
254:基本。
09/03/25 09:42:46 wxux7M7i
>>253
> URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
【関連】代表責任踏み込めず 規正法抵触証拠なし
2009年3月25日 朝刊
有権者の反応割れる
「残念だ」。小沢一郎代表の地元岩手県奥州市では、公設第一秘書大久保隆規容疑者が起訴されたことが伝えられると、市民は肩を落とし、建設業関係者は固く口を閉ざした。
小沢代表のポスターを掲げる会社の男性従業員(62)は「側近が起訴されたことのショックは大きい」と言葉少な。「先生の関与はないと信じている。代表を辞めず、このまま首相になってほしい」と続投を期待した。
無職の女性(31)は「地元の先生には頑張ってもらいたいから残念」と言いつつ、「(小沢氏は事件と)無関係とはいえず、代表にとどまることは難しいと思う」と述べた。
◇
一方、東京・新橋駅前で、千葉県流山市の女性会社員(37)は「あり得ない。絶対に代表をやめるべきだ。民主党のイメージにも良くない」と憤った。
都内に住む女性会社員(50)も「小沢さんが代表をやめれば、民主党は刷新されると思っていたのに残念です」。
さいたま市の会社員斎藤仁さん(56)は「政権交代するには強いリーダーシップを持った小沢さんでなければ実現しない。秘書が起訴されても党首をやめるまでの責任があるとは思えない」と話した。
千葉県市川市の会社員森田茂男さん(61)は「小沢さんは自民党の旧田中派で、代表を続投しようとやめようと支持していない。自民も民主も信頼していない。
国民も次期衆院選で答えを出すのではないか」と語った。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
255:名無しさん@3周年
09/03/25 09:57:37 gAnVoiFB
今回の小沢秘書逮捕によって、誰が損をして、誰が得をするのかが一番重要な事である。
何故、毎回毎回選挙前に与党が危機的状況に陥ると、どこからともなく助け船が現れるのか。
菅が民主党代表だった時にも、菅代表が年金未納問題が引き金で、悪人に仕立てられ、民主党代表から引き摺り降ろされたことがあった。
しかし選挙が終わった後で分かったことは、菅が真っシロだったということだ。
この公にならない部分で何が起きているのか、どんな力が働いているのかが最も重要なことなのではなかろうか。
国民一人一人がメディアに踊らされることなく、疑いの心を持ち、常に冷静沈着でいることが重要だと思う。
256:基本。
09/03/25 12:47:53 wxux7M7i
要するに、政権交代のためには、「党首おろし」の仕掛けを造るゆとりを自民党に与えなければ良いわけだ。
テレビと組んでの「この人党首では政権交代できない」キャンペーン。
それは、二ヶ月で仕込んでくる。
と、言う事は、七月末頃までは、小沢党首で選挙態勢を固めてしまうことであり、政治と金の問題は、自公問わずに、民主党は攻撃すべきだということになる。
257:名無しさん@3周年
09/03/25 13:34:15 W1xoBREA
マスゴミのキャンペーン必死過ぎて気持ち悪い
258:名無しさん@3周年
09/03/25 17:44:01 R27YJG4C
いまどき東京地検特捜部のすることを信じてる奴が気持ち悪い
恣意性の固まり特捜部。日本の暗部だな。
259:名無しさん@3周年
09/03/25 18:01:05 1PGsGRzf
検察がリーク、それを無批判に垂れ流すマスコミ
裁判員制度なんか即刻中止すべきだ。
260:名無しさん@3周年
09/03/25 18:05:56 t2fLwT3g
関係者の話では小沢一郎は悪質
関係者の話で西松建設は小沢に脅迫されていた事がわかった
関係者の話では大久保秘書が収賄していた
261:名無しさん@3周年
09/03/25 18:07:49 oqTBBUWG
関係者の話では小沢代表の辞任を求めている
262:名無しさん@3周年
09/03/25 18:17:08 gAnVoiFB
関係者の話では…
って何でも関係者という名の
架空の人物の架空の話が
話題になっちゃってていいの?
裏で操ってるとしか思えないな。
263:名無しさん@3周年
09/03/25 18:23:44 4AF67Gos
このように警察権力が勝手な言い分で解釈をねじまげるなら、どんな人でも起訴されてしまう。暗黒の時代です
264:名無しさん@3周年
09/03/25 18:26:34 oqTBBUWG
関係者の話をそのまま流す大マスコミは
いわば事情通A氏のネタを書くBUBUKAのレベルだと言う事だろう。
265:名無しさん@3周年
09/03/25 18:28:05 ADvCPRP0
まず一件無関係そうなこの記事。
>>内閣人事局長、副長官が兼務 官房長官と行革相合意
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
>>2009年3月23日 13時33分
>> 河村建夫官房長官と甘利明行政改革担当相は23日昼、国会内で会談し、省庁幹部人事を一元管理するため新設する「内閣人事局」の局長ポストについて、官房副長官の兼務とすることで合意した。「官僚のトップ」といわれる事務方の副長官が兼務するとみられる。
>>与党の了承を得た上で27日に関連法案を閣議決定する方針だが、与党内には「政治主導」を強めるため政治家や民間人の起用を求める意見や、専任ポストにすべきだとの声もある。
>> 甘利氏は会談後、兼務にした理由について「さらに高給取りを増やすわけにはいかない」と記者団に述べた。
>>(共同)
266:名無しさん@3周年
09/03/25 18:29:12 ADvCPRP0
ここに書かれている官房副長官に、あの警察出身の漆間が居る。
従来民主党は、官僚の天下り禁止を公言して選挙を戦おうとして来た、
所が官僚としては、こんな美味しいシステムを失いたくは無い。
そこであの漆間のオフレコ発言を思い出してみよう。
「自民党に捜査が及ぶ事は無い」
既に御承知の様に、この発言を「言ってない」とぼけているのは漆間だけであり、
他の記者は大部分が確かに発言したと記憶していると言う。
この発言は、漆間が警察権力を使い小沢を生贄にする事により、
野党議員の天下り禁止行動を封印する為の布石の途上、
うっかり漏らした可能性が高い。
同時に自民党議員に対しては、小沢逮捕の可能性を見せ付ける事で、
官僚に対しての反発を押さえ込んだ格好となっている。
結果、捜査&逮捕を恐れた(自民党議員連中も、既得権益を手放したくない為)自民党が、
人事権を漆間に与えたと言う筋書きではないだろうかと考えられる。
何しろ相手は悪名高い裏金作りで有名な、あの警察の幹部だった男である、
その地位を悪用してこれ位の事はやりかねない。
過去に警察は、共産党の事務所を違法に盗聴したと言う事実もある為、
官僚の既得権益を守る為に警察がなりふり構わず動き出した可能性は非常に高い。
267:名無しさん@3周年
09/03/25 18:49:56 7kK6aGdL
恐喝していたのは小沢だけだろw
268:名無しさん@3周年
09/03/25 18:52:37 oqTBBUWG
関係者の話では国民の多くが自民を中心とした政権の継続を望んでいると分かった
特捜部ではその点を追求していくとしている
次のニュース
北朝鮮のミサイル(ry
269:名無しさん@3周年
09/03/25 18:56:49 l/IahUiR
献金問題
自民党が圧倒的なのに
小沢さんだけをターゲットにして
引き摺り下ろそうとする
酷いやり方は許せない
小沢さんは議員はぜったいに辞めないで
ずっとずっと政界にいて欲しい
270:名無しさん@3周年
09/03/25 19:00:07 GgRIoaOk
まず最初にこの動画見てくれ!
↓ ↓ ↓
【動画】漆間官房副長官 ~公務員改革の“骨抜き”を主導~ (テレビ朝日 2009年3月13日放送)
URLリンク(www.megavideo.com)
で、次にこの動画を!
↓ ↓ ↓
【動画】漆間氏、「内閣人事局長を政務官級に格下げ、もしくは自分に内閣人事局長を兼務させろ」と主張。
(テレビ朝日 2009年3月16日放送)
で、このニュースを読むと、誰でもブチ切れると思う。
↓ ↓ ↓
URLリンク(www.dailymotion.com)
内閣人事局長:政務官級に格下げ 漆間氏らが働きかけ (毎日新聞 2009年3月13日)
URLリンク(mainichi.jp)
271:名無しさん@3周年
09/03/25 19:01:26 GgRIoaOk
最後に、このニュースでキメ。漆間を許せるヤツはいないと思う。
↓ ↓ ↓
内閣人事局長、漆間副長官が兼務 官房長官と行革相合意(東京新聞 2009年3月23日)
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
272:名無しさん@3周年
09/03/25 19:08:18 GgRIoaOk
最新ニュース。最悪だわ。漆間の支配だわ。
漆間に操縦される麻生政権
混迷深まる「内閣人事局長」=副長官兼務か専任か-政府・自民(時事通信)
URLリンク(www.jiji.com)
273:名無しさん@3周年
09/03/25 19:11:50 GgRIoaOk
当初、国策捜査批判を浴びて、公平な捜査スタンスを取ろうとしていたようにも思えた東京地検が、
なぜ、再び自民党側の捜査をやめてしまって小沢氏側だけに偏った捜査をしているのか、
今、理由が分った。
麻生首相と漆間氏は、取引したんだよ!
公務員制度改革を事実上“骨抜き”にする見返りに、自民党側の捜査をしないと漆間氏が麻生首相に
約束でもしたのだろう。売国政治屋と売国官僚の、利害が見事一致したようだ。
274:名無しさん@3周年
09/03/25 19:20:16 PwgQelCu
国民新党の静ちゃんがいい発言したのに、テレビニュースでは取り上げず。もう国策操作も情報捜査もテンコ盛りの日本には失望。
漆間はのうのうと兼務、森や二階は沈黙、武部や細田はここぞと小沢批判。もうね…。
275:名無しさん@3周年
09/03/25 20:05:58 bHVH5qN3
第24代最高検察庁検事総長
●樋渡 利秋(ひわたり・としあき 1945年ー )
1968年、東京大学法学部卒業
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
__
/検事総長^ヽ
/彡彡__√\ミヽ
/ 彡/~━ ━ヾヽ
j彡彡 __ヽ /__ |ミ〉
彡ソ─| =・= H,=・= H∩ 検察裏金告発する三井環をTV出演当日逮捕しました
| 6 `ー‐'ハー‐ ' リ
ヽー' /(●●)ヽ │
| !! l < 国策一筋
lヽ '´ ̄ ̄`ノ ノ
/\ \ヽ __ノ/\
●官僚にとって小沢は「目障り」 漆間を使ってタタキ潰す●
URLリンク(news.www.infoseek.co.jp)
実は07年の参議院選挙惨敗以来、政府与党は民主党の小沢代表を失脚させる事に専念してきた。
小沢代表さえいなくなれば、仮に政権交代が起きたとしても民主党は少しも怖くない。
なぜなら小沢代表以外に「権力」の裏表を知る人間が民主党にはいないからだ。
かつて権力の内側に身を置き、権力を操った事のある「経験者」が小沢一郎氏である。
霞ヶ関の権力機構からすれば最も「目障り」で「恐ろしい」存在だった。
276:名無しさん@3周年
09/03/25 21:42:24 4wxtt+E3
<国策捜査で芦田首相を逮捕させたGHQと吉田茂?>(サンデー毎日121ページより)
記事は、冒頭部分で、「芦田首相が嫌疑にかかった昭電疑獄はでっち上げ。国策捜査で逮捕された芦田は裁判で無罪を勝ち取った」などという過去の歴史に触れ、「麻生首相の爺さん(吉田茂)が国策捜査を利用して?権力を奪取。歴史は繰り返す!」と書いている。
その後、「小沢秘書の逮捕直前に麻生と検察トップが会っていた」という情報に言及し、最後は「疑獄摘発はいつの時代も権力闘争に間違いない」と結んでいる。
この書いている方はサンデー毎日編集長などを経て、たしか現在は毎日新聞の専門編集委員という肩書きのジャーナリスト。
277:名無しさん@3周年
09/03/25 21:43:47 bkpq1GAA
民主叩き、自民擁護のカルト宗教信者って、気持ち悪いね。
278:名無しさん@3周年
09/03/25 23:06:13 k1j8nQmD
今はネット時代で良かった
大マスコミが大本営発表の垂れ流し報道でも
こうして検察や官僚批判が沸き起こる
ネットなど自由に語る場があるから、官僚の世論操作も限界だ
今回の検察は明らかに官僚支配構造維持の為の
小沢の秘書の逮捕起訴だからね
279:特捜部
09/03/25 23:12:26 M3L4qGxH
狙われるやつが悪い。
悪いことをしたら罰を受けるのはあたりまえ。
自分は今までに沢山貰ったので、今後は献金は駄目。
自分勝手な理論です。
代表を辞めるのではなく、議員を辞めて。
280:名無しさん@3周年
09/03/25 23:13:53 k1j8nQmD
明治以来の官僚組織を守る為に検察官僚も必死、
死に物狂いなんだろう
小沢民主が政権を取れば、本気で既得権益にメスを入れる
霞ヶ関も自己防衛に必死で、今回の検察の暴走、発狂
旧日本軍の大本営発表のようなリークしまくりだったんだな
天下り制度維持も彼等からしたら、国家レベルの重要事項なんだな
281:名無しさん@3周年
09/03/25 23:16:57 7giGlUC/
>>277
逆も相当気持ち悪いけどなw
282:名無しさん@3周年
09/03/25 23:19:07 T+Pdqd4D
「神戸新聞を訴えろ!」と威嚇する神戸新聞池田専売所
283:名無しさん@3周年
09/03/25 23:21:12 gbNVK9fc
[Torture in Tibet] (7分37秒)
何時の映像なのか定かではありませんが, 一部 悲惨な画像が含まれています。
気の弱い人は視聴を お控えください。
URLリンク(www.youtube.com)
284:名無しさん@3周年
09/03/25 23:48:50 gpqA47ER
民主党のみなさん、、
小沢さんを辞めさせないで下さい。今回の件で小沢さんが辞めたら、
この勝負、イカサマ検察とイカサマ自民の勝ちになってしまいます。
URLリンク(kodansha.cplaza.ne.jp)
何故、この時期に小沢さんだけが狙われるのですか?おかしいじゃないですか?
今回、小沢さんが辞めてしまったら、同じ事がこれからも繰り返し行われます。
政敵がいつも権力によってたたかれてしまうのです。
小沢さん、私は民主党員ではありませんが、小沢さんを心より応援しています。
日本の民主主義を守るために、絶対に辞めないで下さい。
285:あほか。マスコミは狂ってる。
09/03/26 12:49:19 601BWqII
朝ズバで、堀田力元特捜検事が、「証拠があったからやっただけだ」と、語っていた。
自民党側には、何の証拠も無かったという事で、捜査しませんと言う事だ。
裏金の全部を捜査していないという事ではないか。
このインチキ、説明責任は、検察にある。
286:名無しさん@3周年
09/03/26 13:03:18 SqOUUy/F
>>270 :名無しさん@3周年:2009/03/25(水) 19:00:07 ID:GgRIoaOk
>>まず最初にこの動画見てくれ!
こりゃ巷でも言われていたように、警察は議員連中の暗部を握っているな。
今回の小沢の件は、議員に対する露骨な脅しだろ。
公務員改革(天下り禁止)を強行すれば、お前達もこうなるぞ・・・・みたいなね。
道理で何十年もの間、自民党議員が何もして来なかった訳だわ。
287:名無しさん@3周年
09/03/26 13:04:04 H4Jejear
安政の大獄?
意味不明。
288:名無しさん@3周年
09/03/26 13:47:41 RIaj2rG7
勉強しようぜ。
289:基本。
09/03/26 22:00:44 Qmrrk5xg
196 :基本<:2009/03/26(木) 20:14:02 ID:lIFVLQRh
マスコミは自ら仕掛けた「党首交代論」の為に、民主党に放送時間をかなり割くことになる。
自民党側には、「平田副大臣の株問題」「二階と西松の偽装献金」と、ネタが絶えないから、民主党党首交代を声たかく叫ぶと、
それをそのまま同じように「現職大臣」「現職副大臣」に向けざるを得ないから、
「政治と金」という
自民党にはもっとも嫌なフィールドで戦わせてしまうわけで、策士策に溺れるということになっている。
URLリンク(www.asahi.com)
平田財務副大臣が辞任 株売却問題で引責
URLリンク(www.jiji.com)
二階経産相側に事務所提供=西松建設、賃料肩代わりか-地検が資料押収
西松建設(東京都港区)が二階俊博経済産業相の政治団体「関西新風会」(大阪市)に、関連する設計会社が購入した同市内のマンションを実質的に無償提供した疑いのあることが26日、複数の関係者の話で分かった。
政治資金規正法は、政党や政党の政治資金団体を除く政治団体に企業から寄付を受けることを禁じている。
東京地検特捜部も同様の事実を把握。
既に設計会社から資料を押収、捜査している。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「二階にも少しは捜査も やむを得ず」 ・・自民党。
「それだけで終わりでしょうか 地検さん」 ・・民主党。
「解散に閣僚辞任を させましょう」 ・・読売法律顧問
290:名無しさん@3周年
09/03/26 22:23:14 ncwVpqXA
シロだったら捜査の手が伸びることもないわけで。
オタオタしててバーッカみたい☆
今までの人生人の後ろに隠れてコソコソ生きていた証ね。
オザワもモリ元も汚れてばっちい桜はみーんなまとめて散ればいーんじゃなぁい?
291:名無しさん@3周年
09/03/26 23:11:01 qKveauvS
マスゴミってつくづく汚いよな。
世論調査(笑)やる前に設問にしようと思ってる事柄(ex.「小沢続投に納得できるか」「小沢は説明責任を果たしているか」など)
について、土石流のような世論誘導をしておいて(繰り返し、キャスター(笑)、コメンテーター(笑)などの電波芸者が、「小沢続投は
納得できない~納得できない~」「小沢は説明責任を果たしてない~果たしてない~」などの偏ったコメントを垂れ流しまくる)、予め
そのような「空気」を仕込んでおいて、「空気」が蔓延した頃に、用意しておいた世論調査(笑)と称する誘導アンケートを実行。
すぐに「空気に流される」というB層の特性を悪用して都合のいいサンプルを収集。
そして、鬼の首を獲ったように出来レースの世論調査(笑)の結果を示しながら、「ほら~、民意は小沢の辞任を求めてる~求めてる~」
って、こんな馬鹿な話はありますかってことだよ。
292:名無しさん@3周年
09/03/27 16:25:13 5FoGfgt9
つか、自分で情報を集めて処理せずに、感情論で語る有権者が多過ぎ。
そもそもこのタイミングで、小沢だけターゲットって言うのが胡散臭さ全開なんだよな。
誰が見ても起死回生を狙った自民党の画策としか思えないね。
加えてあの漆間発言。
官僚と自民党が手を組んで、官僚規制を行おうとしている民主党叩きを実行したとしか考えられん。
293:名無しさん@3周年
09/03/27 16:27:12 hC3BolYU
民主党の次の選挙公約に「企業献金の禁止」に入れさせるためには、
小沢は、選挙直前まで辞めない方がいい。
早く辞められると「企業献金の禁止」が国民に忘れられて、
公約に入れたがらない連中が公約に入れないようにする可能性が高い。
「企業献金の禁止」を公約に入れるためには、
選挙に金がかからないようにするとかゆう生ぬるいことではなくて、
選挙活動をテレビとインターネットだけに限定する方法にし、
他の選挙活動をすべて法律で禁止するぐらいしないとね。
NHKの1つのチャンネルを選挙チャンネルとして1年365×24時間無休の選挙候補者討論番組にし、
インターネットでも討論の生中継と討論の過去動画を見れるようにする。
候補者から一方的に支持を訴える選挙活動は公約として発表すればいいだけだから必要ない。
候補者の本音を発見するためには、長時間の討論番組出演が必要だろう。
毎日8時間×3か月のひとり720時間程度あればわかるだろう。
司会も候補者が順番に行えば、公平な司会ができる候補者かどうか見極めることもできる。
どういう議題を中心に討論したいかも候補者に司会をさせればわかる。
マスコミにあおられた雰囲気だけの支持率とかじゃなくて、
候補者本人の主張を意見の異なる候補者と討論することで支持を得られれば、
納得した上での支持なので、長期安定した支持となり政治が安定する。
294:名無しさん@3周年
09/03/27 16:52:59 jn69QSSC
アホ太郎は、ウル魔にキ○タマをがっちり捕まれてるんだろ・・
295:名無しさん@3周年
09/03/27 16:56:00 zrO8Y87Q
俺は民主党支持者だ。やはり小沢氏はやめるべきだと思う。
あまりにも世論の風当たりが強すぎる。政局も自民ペースになりかねない。
西松事件は私も意図的に民主党を狙い撃ちにしているとしか考えられない。
自民党議員にも疑惑を抱えているのになんで小沢だけがマスコミにたたかれるの
か俺も理解できない。
個人的には小沢氏には辞任してもらい、選挙の裏方をすればいいと思う。
そして3年もすれば騒ぎも収まるだろう。そうすれば首相でも目指せばよい。
296:名無しさん@3周年
09/03/27 16:59:54 1Yfu2Hpm
今回の検挙は、特捜が自分らの旧態依然の組織と身分を残すために
始めたものだ。小沢氏に辞めというのはどうしようもないバカ。
297:名無しさん@3周年
09/03/27 17:05:43 6TcBODsn
>>295
確かに、B層C層の支持を取り付けない限り、選挙には勝てないが、
辞める=プラスとばかりはいいきれない。
辞めたら辞めたで、自公が勢いづくかもしれない。
一応、選挙の時期を決めるカードは麻生が持っている。
298:名無しさん@3周年
09/03/27 17:21:29 zrO8Y87Q
>>297
>辞めたら辞めたで、自公が勢いづくかもしれない。
そうとも限らない。小沢氏が辞めたら、必ず二階氏がやり玉に挙がる。
二階氏は現職の国務大臣だ。大臣の辞任要求も十分可能なはず。
大臣が辞任することになったら
麻生の支持率はさらに加速して低迷するのでは?
299:名無しさん@3周年
09/03/27 17:26:37 NdkZARoC
おやおや、本当に戯言(笑)なら、そんな必死に火消しする必要ないのでは?(笑)
ご自分の行動がかえって陰謀(笑)の存在を喧伝することになってますよ(笑)
小沢氏秘書起訴で陰謀説、ブログの大ウソ
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
300:名無しさん@3周年
09/03/27 17:35:28 9OZCSwrM
>>298
やり玉にも上がらないでしょ。
これだって、検察がアクションを起さなければ数日でニュースから消えた。
二階氏側も聴取へ 西松に838万パー券 東京地検特捜部、規正法違反容疑
2009.3.6 03:01
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
301:名無しさん@3周年
09/03/27 17:49:16 /AhS/L78
>>298
>小沢氏が辞めたら、必ず二階氏がやり玉に挙がる。
自公、官僚の工作員?
絶対上がらないと思う。
小沢が辞めたら西松の事はそれで終了。
小沢を辞めさせるために起こした騒ぎじゃん。