09/02/05 22:19:53 Jl0MWFO6
サラリーマンA氏は、500万円の給与収入、生活費は450万円で、50万円を
貯蓄に回しています。
これが、下の表でキャッシュフロー(a)です。
- 給料収入 生活費 CF(a) 家屋(b) 土地(c) 損益(d)
一昨年 500 450 50 ▲100 0 ▲50
昨年 500 450 50 ▲100 0 ▲50
今年 500 450 50 ▲100 ▲500 ▲550
損益とは、お金の増減のことではなく、財産の評価額の増減。
A氏は持ち家で、毎年古くなっていきますので、財産評価額を減らしていか
なければなりません(b=減価償却)。
また、土地が値下がりにより、今年はその評価額も落としました
(c=減損処理)。
すると、損益(d)は、大赤字です。
でも、損益が赤字でもちゃんと貯蓄は出来ているんです。
では、損益がゼロというのはどういう状態でしょう?
それは減価償却が終わった時点で手元に持ち家の取得費用と同額の貯蓄が
残ることです。(全財産の増減無し)
ここまではお分かりいただけましたか?