09/03/07 16:26:29 NI9Xx6kz
URLリンク(seaside-office.at.webry.info)
>先日、風呂上りにテレビを見ていたら、「ネットカフェ難民」の特集をしていた。
>ネットカフェ難民とは、見た目は普通の若者などで、ホームレスのようには見えないが、
>住む家も無く、ネットカフェで寝泊りし、派遣やバイトの日払い収入で
>その日暮らしを続けている人達です。
>彼らは、劣悪な労働条件の下で、数千円の日銭を得るために日々を過ごし、
>生活資金が無くなると、高利の消費者金融などから借金を重ね、
>ますます困窮していくという悪循環に陥っています。
>また、住所不定により、正規の従業員として雇用されるチャンスが殆ど無いため、
>なんとか住家を得ようと、敷金・礼金・保証人が不要と掲げる不動産業者を介して
>アパートを借りようとするが、家賃の支払いが一日でも遅れれば「即退去」という
>不当な契約条件を押し付けられたりしている。
>ネットカフェ難民になった理由は様々で、自己責任の部分も大いにあるが、
>彼らを食い物にする「貧困ビジネス」、「不当な搾取」、「嘘の労働条件」などが
>まかり通っている事に強い怒りを感じると同時に、自分は彼らに対し士業として
>何もしていない、何もできていないという無力感でいっぱいになりました。
「護国活動」に目覚める前は、
こんな真っ当なエントリーをしていたのにな。