09/02/01 20:14:44 rBt6Lqi5
面白くない事があればそう書きたくもなる
ついでに言えば、オペラグラスで間違いない
まあ、どっちでも良いがね
田原は政治家に敵討ちしたかったんだ・・・それだけの事だ
その単細胞の田原を利用して、裏から政治をコントロールしようとしたのが
週刊朝日のある人物だ
田原は今日、思わず本音を漏らしていたね・・・つまり、この国の政治が
どうなろうと自分が政治家に冷や汗をかかせればそれで満足であるし、有権者の
存在なんか全く考慮してない事に気がつかない・・・
有権者の声を代弁してると言いつつ、本音は政治家をいびり倒したかっただけの事
それを利用したのが竹中であるし、同時に余りに左翼で読者が離れ広告も集まらなくなった
週刊朝日が竹中を必要とした・・・
政治家はテレビの本質を・・・つまり、有権者の声を代弁し直接有権者に働きかけられるのが
テレビであると誤解した・・・実際は広告主の意向で動くんだが、そこを誤解して
過大評価した
テレビにより近い所にいた竹中はテレビを利用出来たが、政治家はそれが出来なかったし
麻生がテレビに殺された政治家と言う言い方をしていたが、それは橋龍の事だ
今日ちょっとだけテレビを見ていて、橋龍が汗ダラダラだったとうれしそうに喋る
田原を見て、こいつの本性が良く判ったと思った
田原は苦手な政治家は徹底して避けた・・・後藤田がそうだったが
政策通でうるさ型の政治家は避けた・・・それは自分が決して相手にされない事を
判っていたからだ