09/01/04 08:29:54 AgkYjtIr
>>239
>雇用確保のためなら無駄な公共事業も良しとしていいのか。
>難しい問題ですね。
難しいというか、政権党になったら個別のクライアントの要求を全部代表してるわけには
いかないんで、海員、航空乗務員からコンピュータプログラマー、銀行員に至るまで、
国際競争にもろにさらされる職種に対して、ナショナリズムに頼った保護主義じゃあ
意味が無いんだということをはっきりさせなきゃいけないですね。
農業政策に関しては幸いEU型の直接所得補償、生産物に対する補助金は排除というのが民主党の
基本理解だから、水産でも勝川さんが言ってるみたいな、「補助金は資源を枯渇させるだけだ」
という骨格はわりとすんなり理解されるんじゃないかな?(ダニエル・ポウリーも反補助金ですね)
水産に関しては社民も共産も国民新党も含めて、勉強が全然足りないと感じましたね。
石油が一時的に上がって漁民に石油代金補助しろという大合唱になった時。
休漁にして資源保養しながら休業補償出せと言ってたのは勝川さんだけだったような...