08/12/25 05:28:13 B46CGhxy
>>64
「優しい」かどうかは、個々人の主観だろw
一国の指導者としては、庶民に冷たい政治家だな。これは私個人の見方ね。
>>65
企業の社会的責任だよ。
企業も社会の一員である以上そうだろ。
広告でも「わが社は環境保護に社会的責任を果たす」といった趣旨のことを
いっている企業もあるくらいだ。
労働者が一生懸命働いたおかげで内部留保をためこんだ企業もあるはずだ。
労働者にすこしは還元してもいい。
「経営者は、非正規社員が失業することが社会不安につながることを認識すべきだ。
いうまでもなく、企業も社会の一員であり、社会不安の高まりは自らに跳ね返る。 」
「格差を広げ、貧困を蔓延させるリストラに加担することは、
実は自分の首を絞めることに繋がり、事業する基盤と活躍の場を失うことに直結する」
「企業にとって望ましい社会は、
大衆が中産階級として購買力を持った大衆消費社会でなければならず、
格差と貧困は本来的にそうした社会の方向と矛盾する」
もちろん、私はすべての責任を企業に負わすのは無理だといっている。
むしろ、より多くの責任を負うのは政府だ。
>具体的にはどうしろと?
雇用保険等セーフティーネットを拡充するということだ。
政府や野党が案を出しているのが例だ。
湯浅氏ではあれでは不十分だといっているから、
もっと拡充すべきだろうな。