08/12/28 05:11:04 /R1mQny9
>>346つづき
>>346を見ると、雇用者全体の非正規雇用比率は改正法施行前の31.0%から現在の34.5%に3.5%ポイント上昇した。
一方、15~24歳の「若年層」においては33.0%から34.8%へ1.8%ポイントの上昇にとどまっていることがわかる。
したがって「労働市場への市場原理主義の導入により若年層から正規雇用が奪われえた」という事実はない。
逆に、「就職氷河期世代」が含まれる25~34歳と、「リストラ世代」が含まれる55~64歳においては、
それどれ4.6%ポイント、5.7%ポイントも上昇したことが目立つ。
(予想されたことではあるが)この両世代の人々のように、いったん正規雇用市場から締め出されると元には戻れない状況がわかる。
わが国には「解雇4原則」があり、正規雇用者の解雇は容易ではなく、正規雇用市場は‘固定化’されがちである。言い換えれば、
正規雇用者が会社に居座っており、非正規雇用者と代替されることは稀である。非正規雇用者から見れば正規雇用者は「既得権益層」
なのである。
サヨは「労働行政の規制緩和により‘働く貧困層’を生み出した」というが、製造業への派遣労働が解禁されていなければ、
これらの人々は行き場を失い、さらに条件の悪い日雇い労働などをせざるを得なかったであろう。
5年前、「労働市場の規制緩和」は失業者にとっては“慈雨”だったのだ。
348:名無しさん@3周年
08/12/28 05:30:52 NOX8ndit
>>347
たら、ればの話しは何の意味もないんだけど・・・
“労働行政の規制緩和”が“非正規雇用者”と“働く貧困層”の激増をもたらしたのではなく、
“労働行政の規制緩和”が“非正規雇用者”を“働く貧困層”たらしめたのが事実で、それが
問題なってるんだが。規制緩和によって人材派遣会社の違法派遣が大手をふってまかりとおったのは
事実でしょう。
349:名無しさん@3周年
08/12/28 05:35:30 tdMN4V6e
あなたとは・・・・・
チガウんです。
350:名無しさん@3周年
08/12/28 05:36:19 /R1mQny9
1998年から2003年末にかけて正規雇用が387万人減少し、かわって非正規雇用が355万人増加した。
‘リストラ’と‘新規採用抑制’の影響である。
一方、2003年末から2008年9月までの間に正規雇用は22万人減少し、逆に非正規雇用は251万人増加。
特に、24―44歳の子育て世代の非正規雇用が92万人増、55歳以上のシニア世代では178万人も増加した。
今後、これらの人々の「派遣切り」が加速することが予想されており、雇用情勢はさらに深刻化しよう。
恒常的な安全網(セーフティネット)の整備について時間をかけて議論する余裕はないので、
“緊急避難的”に何らかの手当てが必要になる。
それが、どんな方法なのかは私にもわからにけれど。。。
351:名無しさん@3周年
08/12/28 05:54:49 /R1mQny9
>>348
なるほど。
それは、まるで「阪神大震災後の建築基準法の緩和により耐震偽装が増加した。
だから、再び規制を強めよ」とマスコミなどが騒ぎ出した状況に似ていますねぇ。
その後、国土交通省は急いで建築基準法を緩和前よりもず~と厳しくした結果、
建築着工が激減、今度はマスコミは「官製不況」と批判を加えました。
「規制緩和によって人材派遣会社の違法派遣が大手をふってまかりとおった」 のではなく、
「規制緩和を“悪用”して、人材派遣会社等が違法派遣を行った」というべきでは?
どんな制度、法律を作っても業者側が悪用することはあります。建築業界の先の例で言えば、
改正建築基準法のように設計段階でのチェックを厳しくしてもムダではないか?と私は思っています。
建築現場で手抜き工事がされれば耐震偽装はできるからです。
制度の骨格はそのままにして、(内部告発等で)違反が発覚した場合の罰金を重くするなどの方法で
対処してはどうでしょう。事前チェックができればいいけれど、人手がかかりすぎてムリでしょう
352:名無しさん@3周年
08/12/28 08:06:12 y9li1+Cn
>>351
違法性ではなくて、“労働行政の規制緩和”が一部の大企業の私的利益に貢献し、結果として公益としての
社会の安定性が損なわれたという意味で問題となっているということがいいたかったんだが。
違法建築の場合はマスコミは「不況」と騒いだが、実際、公益はまったく損なわれたとは思えない。しかし
今回は法改正によって公益が明らかに損なわれたという意味で一体、企業の私益のみに貢献した
政治の是非が問われているのでは?
353:名無しさん@3周年
08/12/28 08:57:52 Ag27qrUL
定住外国人:雇用や教育など総合支援…政府、2月に緊急策
URLリンク(mainichi.jp)
随分とご熱心ですな。日本人には冷たいのに。
354:名無しさん@3周年
08/12/28 19:21:27 /R1mQny9
>>352
製造業への派遣が解禁された改正労働者派遣法が2004年3月1日から施行された結果、「派遣労働者等が資本家から“搾取”されるようになった」「所得格差が進んだ」という批判が多い。
しかし、同法施行により街に溢れていた失業者が製造現場で働けるようになり、失業者数、失業率が低下したのも事実であろう。
2004年当時はすでに海外生産移管(製造業の海外生産比率:1993年18%→2003年38%→2008年50%)が進んでおり、国内で正規雇用を増やして高い人件費を固定化させることを嫌う企業経営者は
海外での工場稼働率上昇を選択したでしょう。つまり、国内での人員増は見送られたと思います。
そういった経済情勢、生産体制、雇用状況を度外視して‘後知恵’で批判することは避けるべきだと思います。
ここで、データを確認しておきましょう。
完全失業者数を見ると、バブル経済ピークだった1989/12月:122万人(失業率1.9%)から、
2003年4月:385万人(失業率5.8%)に膨れ上がり、89年末比で263万人も増加していました。現在の失業者数は256万人(失業率39%)
ですから203/4月に比べ129万人減少しています。
>>330で指摘した通り「製造業への派遣を解禁した改正労働者派遣法施行により、派遣・嘱託社員が164万人増加」したわけですが、
失業者385万人のうち129万人がここに吸収された可能性が高いと思われます。つまり、「90年以降のバブル崩壊によるリストラと
新卒採用抑制の結果、もともと労働市場に漂流していた労働者ないし失業者を吸収した」ことの裏付けです。
違法派遣労働は許されないが、一部の悪徳業者による行動を根拠に再度規制強化しろというような論議があれば、結局は労働者から
職場を奪うことになるだろう。
アナタの言っている「社会の安定性」「公益」とは具体的にどういうものですか?
355:名無しさん@3周年
08/12/28 23:46:21 noIrcMc+
>>351
>その後、国土交通省は急いで建築基準法を緩和前よりもず~と厳しくした結果、
>建築着工が激減、今度はマスコミは「官製不況」と批判を加えました。
それ違うんだけどな。
建築基準法を改正したときに、拙速に法改正した為に法の運用マニュアルの作成が遅れ、
その為に建築確認申請が事実上出来なくなってしまったのが原因のひとつ。
そして法改正の内容自体も、例えば建築の各段階での些細な設計上の変更も、
改めて確認申請をしないといけなくなり、その為に建築途中で何回も中断をせざるを得なくなり、
結果的に工期が大幅に遅れ、納期に間に合わせることが出来なくなった。
その為に建築設計事務所や建設会社の倒産が相次ぐ結果になった。
べつに法律の問題点を正したからのものではなく、拙速にいい加減な法改正をしたからに他ならない。
ではなせ拙速な法改正をしたのか?
それはマスコミに騒がれたからではなく、建築確認に使われていた国交省が推奨したソフトがいい加減な代物だったから、
問題の建築士が不正をする温床になったという事実を突かれるのを恐れたために
それをごまかす為に法改正を急いだ結果の国交省の失態。
以上。
356:名無しさん@3周年
08/12/28 23:48:48 G/kqZ4Kj
キチガイ自民党
「NHKの派遣切り報道うぜーー!!」
「派遣切り? 自殺者10年連続3万人超え!?」
「知らんがな。それよりゼニだゼニ!!増税するからよ。出せコラ」
「財政削減??知らんがな。
「オメーらだって金が足りなきゃ人から盗むだろうが」
「同じよ。税金で盗れば良いじゃないか」
357:名無しさん@3周年
08/12/29 03:20:48 nhL+YLiY
日本が本当に市場原理を導入していればこのようなことは起こらないはずだ
米国の著名社会政治学者が大警鐘 (URLリンク(diamond.jp) )
正規・非正規社員の賃金格差の問題にしても、同じ仕事をしながら賃金に大きな差が
でるということはアメリカではあり得ない。もしあれば明らかに組織的な差別であり、
企業は訴訟を起こされて何十億円もの莫大な賠償金を強いられるだろう。
日本企業ではインサイダー(内輪の人間、つまり正規社員)の雇用保護が強いので、
アウトサイダーの非正規社員が不利益を被ることになる。皮肉なことだが、
日本が本当に市場原理を導入していればこのようなことは起こらないはずだ。
本来は労働組合が何とかすべき問題だが、企業内組合なのでアウトサイダーのために
本気で闘おうとはしない。
インサイダーの雇用保護はヨーロッパでも起こっており、日本特有の問題ではない。
ドイツやフランスなどで若者の失業率が高くなっているのはそのためだ。
しかし、ヨーロッパでは労働組合(産業組合)が強いので、非正規社員に同じ仕事を
させて賃金を低くするという雇用形態は許さないだろう。
日本は非正規社員を守るシステムが事実上ほとんどないが、これは政治的に解決できる問題だ。
政府がそれをしないのは、企業の反対が強いからだろう。
しかし、日本企業もいつまでインサイダー保護を続けられるかというと、限界がある。
製造業にしても正規社員が増えるわけではないし、これまでのやり方では社会保障などのコストが
高くなりすぎる。正規社員が減れば厚生年金加入者も減り、受給者とのつじつまが合わなくなる。
高度成長の時代ではないので、何が持続可能なのかをよく考える必要がある。最終的には日本人が
どういう社会で生きたいのかということだ。(談)
358:名無しさん@3周年
08/12/29 03:47:02 nhL+YLiY
【日本が本当に市場原理を導入していれば・・・】
多くのサヨは「小泉改革 最悪な失敗になった。(中略)市場原理主義に基づく労働行政の規制緩和が非正規雇用者と
働く貧困層の激増ということになったようだ(>>285)」などと批判する。
しかし、>>357のように「日本企業ではインサイダー(内輪の人間、つまり正規社員)の雇用保護が強いので、
アウトサイダーの非正規社員が不利益を被ることになる。皮肉なことだが、
日本が本当に市場原理を導入していればこのようなことは起こらないはずだ」というのが
ホントの市場原理主義社会で生きてきた米国人学者の意見である。
「日本企業もいつまでインサイダー保護を続けられるかというと、限界がある。
製造業にしても正規社員が増えるわけではないし、これまでのやり方では社会保障などのコストが
高くなりすぎる。正規社員が減れば厚生年金加入者も減り、受給者とのつじつまが合わなくなる」と
資本家が聞いたら泣いて喜びそうなことを言っている。
ちなみに、彼女は2007年に「連合」の招きで来日している(爆
359:名無しさん@3周年
08/12/29 04:16:12 nhL+YLiY
◆『日本をダメにした10の裁判』[新書](日本経済新聞出版社)
第一章 正社員を守って増える非正社員の皮肉―東洋酸素事件
その判決に異議あり! 「正社員になれない若者の増加も、企業と政治の癒着も、ムダな公共事業も、産科の崩壊も」……その原因に誤った裁判があった。
★司法による日本の差別的な解雇規制……正社員を守る解雇規制の判例[週刊エコノミスト 2008/07/01]
◆裁判所「正規を解雇するなら、残業を減らせ、配転しろ、パートや派遣を先に首切れ!」
■整理解雇法理
これは石油ショック後に確立したもの。企業の経済的事情により、正規労働者を解雇する場合、
①人員整理の必要性、②解雇回避努力、③解雇者選定基準、④労使協議―という《整理解雇4要件》を満たすことを求めている。
■司法が雇用形態による差別を奨励
問題は②で、ここでは「時間外労働の削減」「配置転換による雇用維持」「非正規労働者の雇い止め」の3つが、解雇を回避するためにとるべき努力義務として要求されている。
▼「時間外労働の削減」…『恒常的な時間外労働の存在を、司法が正当化』している面がある。
▼「配置転換による雇用維持」…『家庭責任を負うために配転に応じられない女性労働者への差別を、司法が正当化』している面がある。
▼「非正規労働者の雇い止め」…何よりも非正規労働者の雇い止めを「解雇回避努力」として評価するような法理は、『それ自体が雇用形態による差別を奨励』している。
■EUの常識
『客観的理由がなく正当な理由なき解雇でも、解雇無効と判断されても、使用者は復職拒否・雇用終了し、金銭補償で解決可能。
整理解雇は、解雇を前提として労使協議という手続きを要求するにとどまる。
解雇規制の緩和とは逆に、有期契約の更新規制は厳格で、回数(0~3回)・総期間(約3年)超えると無期へ』
■高裁レベルの東洋酸素事件
日本の解雇規制の特徴は、『一般の解雇よりも、企業の経済状況に原因する整理解雇をより厳しく規制しようとする』ところにある。
その象徴ともいうべき《整理解雇4要件》を定式化したのが「東洋酸素事件」。
そして、これがより規制の少ない有期雇用へ、さらには派遣労働へ、という企業の逃避行動を促し、結果的に正規と非正規の格差を生み出す一つの要因となってきた。
360:名無しさん@3周年
08/12/29 04:45:36 2beSvUe8
>>1
右派左派関係なく、自民公明官僚は、明らかに、日本の味方ではありませんよ。
361:名無しさん@3周年
08/12/29 04:48:19 sdtO8eFl
>>360
同意。
362:名無しさん@3周年
08/12/29 05:17:51 nhL+YLiY
【正社員のクビを切りやすくする改革は受け入れられるか】(URLリンク(diamond.jp))
今、最優先で取り組むべき改革はなんだろうか。私は財政問題でも社会補償問題でもなく、労働市場改革だと思う。
論点を絞れば、「正社員と非正社員の処遇格差問題の解決」が、最も必要な改革である。
現在、日本社会に影を落とし、閉塞感を高め、人々の多くが変化に前向きになれないのは、さまざまな格差問題が発生し、
そこかしこに不平等感が募っているからだろう。その格差問題のなかで最も深刻なのは、正社員と非正社員の処遇格差であろう。
同じ仕事をしているにも関わらず、片方にしか昇給昇進の道は開かれていない。
彼らは好きこのんで非正社員を選んだのではない。とりわけ、1990年代半ばから10年ほどの間に社会に出た若者とって就職氷河期が続いた。
それは明らかに政府のマクロ経済政策の失敗で、彼らの責任ではない。といって、再挑戦の場などないに等しく、社員になるのはひどく難しい。
こうした状況を放置すれば、ワーキングプアたちの生活の荒廃から社会の劣化が進むだろう。
そして、この象徴的格差問題の解決方法が示されないからこそ、人々は小泉政権以降の構造改革続行を支持しないのだと思う。
逆に言えば、解決の道筋が示されれば、他の改革も支持が集まり、動き出す。だからこそ、最優先で取り組まなければならない問題なのである。
363:名無しさん@3周年
08/12/29 05:20:06 nhL+YLiY
>>362つづき
では、どうすればいいか。現在雇用している正社員を抱えたままで、非正社員の正社員化を進められるほど体力のある企業はまれである。
経営者に非正社員の社員化の実行を促す仕組み、つまり正社員と非正社員を入れ替えることができる仕組みが必要だろう。
要は、正社員を整理解雇できるようにするのである。
正社員の整理解雇は日本では、ほぼ不可能だ。社員保護の判例が最高裁判決まで積み重なり、いわゆる「整理解雇の四条件」が厳格基準
として壁になっている。ありていに言えば、倒産寸前にまで追い詰められなければ、解雇など許されないのである。
であれば、労働法制を大転換し、「正社員の整理解雇を容易にする改革」が必要であろう。
実は、労働者の権利保護一辺倒だった労働法学者の一部の若手の間で、正社員に対する強固な法的プロテクションをいかに外すか、
研究が始まっている。労働市場が流動化すれば、人材の最適配分が進み、社会全体の生産性が高まり、その結果、再挑戦の機会も多くなる。
単に正社員と非正社員が入れ替わるだけではない。チャレンジ意欲高い社会に変貌させる―まるで、労働経済学者のごとく発想する
労働法学者が登場したわけだ。
364:名無しさん@3周年
08/12/29 05:20:21 uDO5mK6v
コピペと自己満足だけの推論しか出来ない馬鹿が居座るスレwww
365:名無しさん@3周年
08/12/29 05:21:30 nhL+YLiY
>>363つづき
しかしながら、アカデミズムと世間は違う。クビを切りやすくする法制度改革―あらゆる方面から、非難轟々だろう。
自民党も民主党も言い出せるはずがない。厚生労働省は最後まで動かない。経団連が提案したら、ホワイトカラーエグゼンプションなど
比較にならぬ集中砲火を浴びるだろう。
虐げられた人びと、ワーキングプアたちを救えという声は多く聞こえるが、正社員の雇用に手をつけるという視点は、世の中のどこにもない。
それは、メデイアを含めて影響力のある人びとの多くが正社員という既得権者であるからだ。
今日本に最も必要な改革は、実は最も困難な改革でもある。自分自身が抵抗勢力であることを見つめ、まず、議論を起こしたい。
366:名無しさん@3周年
08/12/29 05:25:16 +KguKt2i
>>364
机上の理論でしか阿呆が一人いるのです。
現場知るなさすぎ~w>>144は今日はID:nhL+YLiYかw
367:名無しさん@3周年
08/12/29 05:37:04 +KguKt2i
!机上の理論でしか論破出来ない←訂正
368:名無しさん@3周年
08/12/29 05:45:23 nhL+YLiY
これからサヨの反撃が予想されるので、予め忠告しておく。
すなわち、以下のカキコはすべてNGIDにしてスルーする。
①「馬鹿」「阿呆」「工作員」「統一教会」などの誹謗中傷
②公式データを「政府による創作」などとする言い掛り
③(データに基づく自らの分析ではなく)他人の文章のコピペ
④“空想的社会民主主義国家”を理想としているような抽象論
(①~④を行ったら、すべてお前らの「負け」と認定)
★なお、私のデータ分析・解釈の誤りへの冷静な指摘や、
新たなデータを基にした反論は大いに歓迎する。
369:名無しさん@3周年
08/12/29 06:18:23 i++r/r4/
>>368 最後のレスだ。
当選議員の全部が民意。自のような強行採決正しいか?
様はバランスなんだよ。
ウヨだサヨだと言ってる時点でオカルト宗教の一員。
君も視野は狭すぎるw
370:名無しさん@3周年
08/12/29 06:24:55 nhL+YLiY
>>369 強行採決正しいか?
民主党が「雇用対策関連4法案」を参議院で“強行採決”したことを言っているのか?
371:名無しさん@3周年
08/12/29 06:31:51 sfdeM3x7
>>370
ID変わったけどごめん。
私は立党以来民に入れてる。ただ仮に次期選挙で自のような事して
少数民意は切り捨てるようなら入れない。
おk?説明足りないようなら@1回だけするね。
372:名無しさん@3周年
08/12/29 06:37:07 sfdeM3x7
次期選挙で民が与党にになっても←訂正
373:名無しさん@3周年
08/12/29 06:42:55 nhL+YLiY
>>371 ただ仮に次期選挙で自のような事して少数民意は切り捨てるようなら入れない。
「次期選挙で(勝利した後)自のような事して・・・・」という意味だと思うけど、
民主党政権下でも必ず「強行採決劇」は繰り返されるだろう。
強行採決というのはほとんどの場合、与野党馴れ合いの「劇」なの。
与党が強行採決してくれたら、野党だって「オレは抵抗したぞ~、反対したぞ~」って
大威張りで存在感をアピールできるでしょ。(醤~油こと)
374:名無しさん@3周年
08/12/29 06:50:51 9sUxd6ua
>>373
ちょっと、違う様におもうけどな。議員などの政治家が政策立案型の政治家と
なるべき、という実務的ニーズの方が非常につよいね。民主の場合は、前回の
国政選挙の時の各地の国民の声を鑑みることを忘れなければ、問題ないと思うよ。
375:名無しさん@3周年
08/12/29 06:56:05 sfdeM3x7
>>373 確かに、、
ただ当選議員が全部が民意、、無駄な抵抗と分かるけど私の1票はバランス
の1票にしたい。。
私は無党派なんです。自の一方通行の政治が嫌で民に入れてました。
376:名無しさん@3周年
08/12/29 06:59:09 nhL+YLiY
>>374
ちょっと、違う様におもうけどな。
民主は「前原対案路線」から「小沢対決路線」に転換して、
審議拒否などのパフォーマンスが増えたよ。
小沢政権ができたら今度は自民が「小沢型対決パフォーマンス」をやる。
だから、必ず民主党政権でも強行採決は行われる。
ま、来年になれば民主党が選挙で圧勝して小沢政権ができるから、
それを見てればわかる。
377:名無しさん@3周年
08/12/29 07:18:15 nhL+YLiY
>>374 各地の国民の声を鑑みることを忘れなければ、問題ないと思うよ
その発想が間違っていると思うな。
なぜならば、「国民」という人はいないからだ。
日本に住んでいるのは、千葉県在住で東京のIT企業に勤める佐々木さん(28)や、岐阜県で土建業を営む岡田さん(49)や、
岩手県の農家の金子さん(70)、福岡県で商店やってる津島さん(63)、京都の公務員・鴨井さん(35)などなど。
つまり、いろいろな地域に、いろいろな職業、世代の人達がいて、彼らの利害は必ずしも一致しない。
むしろ、各界各層によって利害が対立することが多いのよ。
なのに「国民のための政治」なんて言う政治家がいたら、そいつは嘘つきだね。
マクロ的観点からの「国益」を判断するのが政治家の役目でしょ。
日本全体の「国益」のためならば、犠牲になる人々も出てくるかもしれない。
それでも、やるべきことは断行するのが政治家だ、
と私は思うわけですよ。
378:名無しさん@3周年
08/12/29 07:23:53 P2eGRn66
自民なんて利権がらみで投票してくれる有権者と官僚の見方だろ。
379:名無しさん@3周年
08/12/29 07:37:09 nhL+YLiY
>>378自民なんて利権がらみで投票してくれる有権者
それだけで去年の参議院選挙比例区で1650万票(得票率28%)が集まるかなぁ。
全有権者数は約1億人だから6人に1人が「利権絡み」の生活しているということになる。
キミの友人・知人で6人に1人は利権絡みの仕事をしているか?
オレの場合、年賀状を約100通出したけど、その中で
利権絡みの仕事をしていると思しき人物は建設関係の3人だね。
380:名無しさん@3周年
08/12/29 08:56:09 0O60fLQ5
>>376
来年には米の不況はさらに強まるでしょう。その時、
民主は間違いなく圧勝するでしょうね。そして、自民
公明には、先の国政選挙からの過ちにより、国民を
騙したことの責任が問われるでしょう。
結局は、先の国政選挙から自民公明のやっていたことは、否定されますよ。
得に逓信業の公営網再構築は不可避ですからね。なにかをあせっているのは
ブッシュサイドであることは、だれでもわかることですから。
381:名無しさん@3周年
08/12/29 10:08:24 nhL+YLiY
>>380
2009年 衆議院選挙で民主圧勝、小沢政権誕生
2010年 参議院選挙で民主敗北、自民・公明回復
と私は予想しています。
(もしかしたら小沢は数ヶ月で政権を投げ出す可能性もありますが・・・)
小沢政権ができても経済回復の“魔法の杖”があるわけではないので、
2010年の参議院選挙は民主敗北でしょう。
382:物は試し
08/12/29 10:18:04 57uXieaL
んまー実際には「民主」が「自民」よりマシかどうかは分からない。
やらせてみて、その様子を観察しないとな。
だから、試しに次の選挙では第一党にして試用してみよう。
(民主もトライアルであることは自覚してるだろう)
民主がダメなら またダメ自民に戻せばいいのだ。
383:名無しさん@3周年
08/12/29 12:36:23 nhL+YLiY
>>106
>>263安心できる社会保障制度、医療制度を作り、財政による所得再配分機能を取り戻していく。
不況期にはサヨが跋扈する。
むかしはマル・エン信者、いまは“北欧かぶれ”だ。
北欧かぶれとは、財源もないのに高度な社会保障を無責任に要求する輩だ。
そいつらは「公共工事の透明性を高めれば捻出できる」などというが、
年間18兆円ほどしかない公共工事を‘透明化’してコストダウンしても、
彼らが言っている高度な社会保障費を賄えるものではない。
結局は消費税を20-25%に引き上げざるを得ない。
そうなれば輸出企業は大打撃を受けよう。
原材料費が消費税分だけ上がり、コストアップになるからだ。
コストアップ分を輸出価格に転嫁できればいいが、
米国やアジア企業等との厳しい競争下ではムリだろう。
そして、国内生産をあきらめて海外生産をさらに拡大することになろう。
そうなると輸出関連企業は下請けも含めて人員整理に迫られる。
社会保障を強化するための‘重税’が社会を不安定化させてしまうだろう。
384:名無しさん@3周年
08/12/29 13:24:13 nhL+YLiY
>>263経済は、内需主導型経済に転換し、個人消費によってGDPを上げ、
>> 企業収益を上げ、雇用と税収を上げるというサイクルを創り上げていく
こういう意見はサヨに限らず多いが‘妄想’以外の何者でもない。
現在の「少子高齢化」、そしてやがて訪れる「人口減少社会」で
一体、どーやって個人消費中心に内需を拡大するというのか?
具体策を教えてもらいたいものだ。
385:名無しさん@3周年
08/12/29 21:37:51 uDO5mK6v
右も左も、やってる事が大して差が無い事を知らない馬鹿がサヨサヨ喚いてるなw
財源が無い?妄想?
それこそ働いた事も無いガキの妄想だろw
386:名無しさん@3周年
08/12/30 00:39:38 ft0wz6nd
>>385 財源が無い?妄想? それこそ働いた事も無いガキの妄想だろw
ほー、財源はあるんだね。
じゃー、説明してもらおうかw
ちなみに、北欧各国の消費税は22―25%、社会保険料は10%強だ。
これで社会保障を賄っている。
北欧並みの社会保障を日本で行うには、ざっくり毎年50兆円必要になる。
この50兆円をどうやって捻出するんだ?
年間20兆円程度の公共事業を‘透明化’して談合を防止してコストダウンするか?
それでいくら捻出できる?
公務員給与を削減するか?
でも、公務員給与というのは、内閣から独立した人事院の勧告により決められる。
内閣も国会も手出しできない。この人事院制度を改革するには公務員の基本的人権に
かかわる問題だから憲法改正に匹敵するような大議論が必要になるぞ。
いわゆる「埋蔵金50兆円」を使うか?
でも1年で食いつぶすな。
さあ、どうする。
おい、小僧、答えられるものなら答えてみろ。
387:名無しさん@3周年
08/12/30 01:46:40 VFDoNJm8
>>386
漸進的になればいいんでない?まず法人税率を引き上げ、相続税率を引き上げ・・・
公務員給与にしても、あれだけ憲法改正論議が高まったら憲法学者も「絶対不可能」
といってた国民投票法案?だったか、それもできたし、それにくらべりゃ公務員給与
削減の手続きなんて屁でもないっしょ。
388:名無しさん@3周年
08/12/30 01:52:29 ZEk8jw7k
>>386
これだから働いた事も無いガキはw
税制の「現状維持」が前提とか思ってんのか?
ガキの妄想じゃ、その程度が限度かw
自民信者ってのは、何でもかんでも「現状維持」をしたがるようだな
付加価値税の最高税率しか知らない無知が語るんじゃねえよwバーカ
非正規社員を大量解雇してる大企業が大量の内部保留を持っている事すら知らないだろw
389:名無しさん@3周年
08/12/30 02:20:22 ft0wz6nd
>>387 それにくらべりゃ公務員給与削減の手続きなんて屁でもないっしょ。
自民党は高級官僚が、民主、シャミン、共産は官公庁労組がバックにいることをお忘れなく
390:名無しさん@3周年
08/12/30 02:24:40 ft0wz6nd
>>388 税制の「現状維持」が前提とか思ってんのか?
だから、その「税制」も含めてどうするのか?って聞いてんだよw
プランがあるならどーぞ
>>非正規社員を大量解雇してる大企業が大量の内部保留を持っている事すら知らないだろw
日本共産党が主張している「内部留保取り崩し論」に対しては
>>301->>302で詳細に反論しておいたので、そっち嫁!
391:名無しさん@3周年
08/12/30 02:57:12 ft0wz6nd
>>387 まず法人税率を引き上げ、相続税率を引き上げ・・・
一般会計(2008年度予算)ベースでみると、
所得税16.2兆円、法人税16.7兆円、消費税10.6兆円、相続税1.5兆円、
酒税1.5兆円、揮発油税2.0兆円、印紙税1.1兆円----が主なところ。
法人税と相続税を何倍にもしなければ高度な社会福祉は賄えないね。
あと、「特別会計使えばいいじゃんっ」という声が聞こえてきそうなので予め言っておくと、
国債整理基金201兆円、年金73兆円、地方交付金50兆円、財投42兆円(ただし、使用できるのは半分)が主なところ。
国債、年金、交付税は「固定的経費」だがら、使えるとしたら財投の20兆円のうちの何割かだね。さあ、どうしようね?
「民主党は特別会計廃止して予算を組み替えて22兆円捻出する」とか言ってるけど・・・・
ま、お手並み拝見だね。
392:名無しさん@3周年
08/12/30 05:18:44 gEBzxLOu
>>1
正解!
規制緩和の罪はおもい。
393:名無しさん@3周年
08/12/30 05:36:02 ft0wz6nd
>>388 非正規社員を大量解雇してる大企業が大量の内部保留を持っている事すら知らないだろw
「内部留保」というのは経営者のものでもないし、労働者のものでもない。「株主」のものだからね。
それを非正規雇用者のために使うことを株主は株主総会で認めるだろうか?
私ならば反対するね。
「非正規雇用が失業したら生活保護の適用基準を緩和するなどして国(=全納税者)が面倒見てやれよ。
なんで俺たちだけに負担を押し付けるんだよ」と株主は思うのでは。
394:名無しさん@3周年
08/12/30 05:40:42 gEBzxLOu
@
規制緩和って結局延びない市場に問屋増やして格差作ったものだよね。
395:名無しさん@3周年
08/12/30 05:50:22 os8lVGgZ
>>391
その手の「試算」はいつも試算どうりになったことがない。人口の推移、産業構造の変化、産業循環の波、
技術革新、その他もろもろの重要な要因を捨象して「試算」しても意味ないでしょう?
とくに税率の変化は産業構造の変化を巻き起こし、併せてコスト削減による企業の技術革新を促進するから
2008年の収入はそれこそ意味がないよ。
396:名無しさん@3周年
08/12/30 06:16:50 ft0wz6nd
>>395
>>391は私の試算じゃないよ。
「2008年度予算ベース」の話(たぶん6兆円以上の歳入欠陥になるでしょうけど)。
ID:VFDoNJm8が>>387で「まず法人税率を引き上げ、相続税率を引き上げ・・・」というから、
では、それだけで北欧流の高度社会保障を賄えなますか?と聞きたかったから、まずは足元の状態を確認したの。
やっぱりね、もしも北欧型の高度社会保障制度を構築するには、彼らがやっているみたい
消費税を25%(食料は半分)ぐらいにする必要があると思うね。
北欧モデルを理想とする社会民主主義者はそこを逃げてはいけないと思うよ。
ムダ使いを減らして「兆円単位」の金は捻出できるかもしれないけど「何十兆円」も捻出できない。
たしかに中期的には人口や産業構造、国際競争力などは変化する。
「人口減少社会」の到来による潜在成長率の低下や、アジア諸国の競争力向上等を考えれば、
わが国の経済規模は良くて横バイかもしれない。ということは税収も増えない。
(この予想が外れて、GDPの成長と税収増ができればいいけどね)
397:名無しさん@3周年
08/12/30 06:24:24 KHMbyOAe
名古屋でも若者のホームレスが急増してんのに見殺しだもんな
市民団体やキリスト教系は、炊き出しや宿を提供してんのに。
某政権なんて巨大な宗教団体なのに、そういう話を聞いたことが無い…
398:名無しさん@3周年
08/12/30 06:42:17 ft0wz6nd
建設業就業者数は1997年平均の685万人から10年間で約130万人減少した。年平均13万人失職したわけだ。
出稼ぎ労働者には帰る家はあったかもしれないが、ホームレスになった人も多いだろう。
日雇い建設労働者が減ったときは話題にもせず、それよりも待遇のいい派遣社員が雇い止めになったときだけ
騒ぐマスコミってオカシイと思うな。
建設労働者の場合はジワジワ130万人減ったけど、いまの派遣は急にバッサリやられたから話題性があるということか。
ということは、次の話題が出てきたら、この問題も・・・ということか。
399:名無しさん@3周年
08/12/30 12:19:45 ft0wz6nd
不況下で民主党政権ができて「セーフティーネット(安全網)」の美名につられて
負担先送りの社会民主主義政策が実行されそう。
このスレ読んでいても財源無視で安全網構築を求める声ばかり。
北欧型社民主義政策=高度社会福祉政策をやるなら
北欧並みの国民負担も求められなければならない。
その覚悟は民主党にも国民にもない・・・・・・・・とみた。
400:名無しさん@3周年
08/12/30 12:51:06 KKDInrH+
役所とか既得権益には手をつけず
消費税だけアプを目論んでいる自民党は亡国政党だ・・・・とみた。
401:名無しさん@3周年
08/12/30 14:06:19 tZneZvsT
この嵐の中、自民公明にいて党をしっかり支えてる奴等は立派だと思う。
自分達が長い時間をかけて反自民党を作り上げたくせに
今この時期に世論の動きを見て
さも正義の味方の様に自民党を見捨て新党を結成する奴よりマシだろ。
果糖に菜蚊側とか最悪。国民に目が行ってない発言しても支持される二人。
利権に目が眩んだ馬鹿な県民がいる場所で当選するんだろうけどさ、どうせ。
402:名無しさん@3周年
08/12/30 14:16:17 D8jmXZDD
>>393
漏れが株主なら別に構わないがね。
大体このご時勢にまともに株主配当もらおうとか思ってるほうが図々しいわ。
普段会社は株主のものとかぬかしてるんだからどないかしたれや、コラ。
>>403
あのな。自民党も公明党もそこから離れていこうとしてる連中も同じ穴のムジナなの。
403:名無しさん@3周年
08/12/30 14:29:03 D8jmXZDD
>>393
もっというなら内部留保とは税引利益から、税金、配当金、役員賞与など社外に払い出される分を差し引いた【残りの部分】
企業が自由に再投資等に使えるお金のことで
商法によって積み立てることが決められている「利益準備金」や
企業の判断によって積み立てられる任意積立金等のことだ。
最近では投機目的の株主が余剰資金だ、配当にしろと迫るケースが増えているけどな。
いずれにしろ株主のものだ、などと決まってない。
適当なことぬかすな、ボケ。
仮に内部留保を取り崩して雇用費に回しても経営陣は追及されるだろうが
世論は味方するし経営陣も背任行為までにはなりえない。
それこそ政治家の政策的な判断等でどうにでもなる。
確か別スレでも内部留保は株主のものと主張してる守銭奴みたいな池沼がいたな、もしかしてお前か?
404:名無しさん@3周年
08/12/30 16:01:57 KKDInrH+
こんなご時世だから内部留保をどれだけにするかは
第一に企業の存続にかかわる経営問題だ。
あるから出せというものでもないが、
過大な内部留保は
企業の社会的責任との兼ね合いで批判にさらされるだろう。
405:名無しさん@3周年
08/12/30 17:25:29 ZEk8jw7k
>>390
他人の意見のコピペじゃなく、お前の意見は無いのかよw
人の意見をコピペするしか出来ないくせに文句言うんじゃねえよ、間抜け
406:名無しさん@3周年
08/12/31 07:45:08 /0+7J+ao
しかし、企業の、それも大企業の内部留保増えたなあ。
ここ数年間で、企業によっては二桁兆円の内部留保をもっているらしいな。
その間に労働者への賃金に当てる分は減少の一途。
そして非正規雇用という、都合よく切り離せる労働者が3分の1以上に増加した。
でもって企業の決定権を握る株主構成は企業間の持合から海外勢へと変った。
さらに経営者の報酬も格段に増えた。
日本型会社は、対米従属型の日本で完璧に変化させられたな。
魂は企業経営者たちと自民党政治家により売られた。
407:名無しさん@3周年
08/12/31 07:51:16 /0+7J+ao
これでは日本の社会は、低賃金労働者の増加で、その維持すら危うくなってくる。
ましては国内市場は冷え込むどころか崩壊寸前。
日本を犠牲にして企業、それも大企業だけ残っても、結局その企業は外資のものなんだからなあ。
こういうのを馬鹿丸出しといおうのではないの?
とにかく、このままでは若い世代は子供(次の労働者)どころか結婚も難しくなる。
派遣などの非正規不安定低賃金労働で、もし結婚出産を強行したら、子供は乳児院などの施設へ預けるしかなくなる。
だって共稼ぎしても預貯金の蓄えはもてないし、首を切られたら子供を抱えての生活は無理。
そんな日本をなんだかんだ理屈を並べて支持し認める連中って・・・?
408:名無しさん@3周年
08/12/31 20:57:47 U9+IG2I/
今年の大晦日はいつもとなんだか違う。
去年までならば駅前のデパートやスーパーや駅ビルは
夕方になると閑散としてたのに、今年は客でにぎやかだ。
これは景気が良いのではなくて、お正月に出かけるのをやめたからではないかな。
初詣はどこも人手が増えるのではないかと思う。
不況は深刻だな。
409:名無しさん@3周年
08/12/31 21:00:59 GPA15GIW
【共産党】志位和夫委員長、東京・日比谷公園の「年越し派遣村」を訪問…「(労働者を)使い捨てできないような社会に」
スレリンク(newsplus板)
410:名無しさん@3周年
08/12/31 22:06:49 mSoptUBe
パチンコ屋の景品現金換金所をなくせ
保通協は解散廃止しろ
ジジババの年金をパチンコ屋から守れ
国会議員はパチンコに行ってジジババの殺気だってボタン連打してる姿を見に行け
411:名無しさん@3周年
08/12/31 22:16:13 M38055BZ
>>408
おせちの注文数が増えているのが年越しを海外で過ごす人が減少したせい
とする見解とほとんど共通しているな。
412:名無しさん@3周年
08/12/31 23:47:03 GPA15GIW
【政治】麻生首相と公明副代表がホテルで会食
スレリンク(newsplus板)
413:名無しさん@3周年
09/01/01 04:32:15 ohkiEO4K
★外交や防衛は右寄りの社会主義政党が必要だ!
スレリンク(seiji板)
414:名無しさん@3周年
09/01/02 05:36:35 TuUsB7XI
あれだろ、民主の派遣の首切りを止める法案を、自公政権が潰したのって、
トヨタやキャノンなどの大手輸出産業の派遣切りをフォローする為のものなんだろ。
今のうちに派遣や期間工の首を切っておいてから、改めて税金でその失業者をフォローする。
ちょうど選挙の頃までにはすべてを終了する。
大体法律を改正して、派遣を自由化したのは、今日の様な場面を想定しての事なんじゃね。
だから、10月から劇的に企業姿勢が変り、派遣や期間工を即座に切り捨てた。
あまりにもすばやい対応は、今までならば考えられないよね。
それにしても自公政権は必死にそれら企業に忠誠を尽くしているよな。
自公両党って、国民の為の政党ではなくて、支持組織や母体の為だけの政党でしかないよね。
国民が物のように扱われてもなんや疑問すらもたないのだろな。
415:名無しさん@3周年
09/01/02 16:40:42 gAX1SgbH
>トヨタやキャノンなどの大手輸出産業の派遣切りをフォローする為のものなんだろ。
自公はそういう大企業から献金してもらってるからだろ
派遣法の改正も、その大企業から頼まれて大企業の都合のいいように変えたし
内部保留を溜め込ませて献金に回すから法人税が払えないとか言いそうだがw
大企業の法人税なんてのは6~70%くらい払わせればいいんだよ
議員の給与を絶対下げないように、自民が政権握ってる限りそれもしなさそうだけどな
「選挙は金がかかる」とか言うけど、金が掛かるような選挙にしたのは自民だからな
416:名無しさん@3周年
09/01/02 18:58:29 rxPOENuJ
消費税収入は社会保障に使われずに
法人税減税に回っただけって知ってました?
まるで国民から大企業への利益の直接補てんですね。
有権者と政治の距離を縮めるため、国会議員名簿の活用を!
417:名無しさん@3周年
09/01/03 05:57:15 NIrqLBZP
>>415
>「選挙は金がかかる」とか言うけど、金が掛かるような選挙にしたのは自民だからな
その通りだよね。
付け加えると、企業から金をもらって、スポンサー企業の都合の良い法改正でも何でもやる。
そして得た多額の献金を、野党各党との選挙資金やマスコミ対策の為の差別化資金に流用する。
マスコミはマスコミで、企業がCMスポンサーだから、そんな自民公明の都合の良い報道に徹する。
NHKも法のからみで自民のいいなりにならざるを得ない。
かつての安倍などの口先介入や、最近の奥田の圧力発言により明らか。
そんな政権を必死で支えるのは一般的常識ではありえないこと。
過去の右肩上がりの経済成長時代ならばともかく、今でも支えることに必死なのは
余程の恩恵がある連中か、さもなければカルト団体の構成員くらいじゃないのかな。
418:名無しさん@3周年
09/01/03 14:04:20 ioZw8VM1
★日本社会の問題の本質「官民格差」が拡大している
URLリンク(www.geocities.jp)
- 公務員と準公務員の過剰給与による血税の無駄使いは年間20兆円~35兆円-
深嶋 修
下記の情報を総合すると,
公務員+準公務員=750万人~900万人
これらの人たちに,不当な人事院勧告のもとで,過剰給与が支給されています。
下記の情報を総合すると,官民格差による1人あたりの過剰人件費は,300万円~400万円
人件費の官民格差による血税の無駄遣いは,なんと年間20兆円~35兆円。
毎年これだけの税金の無駄遣いをしていて,国家が成立していること自体が奇跡と言えるでしょう。
上記の血税の無駄遣い分20兆円~35兆円を,生活関連の社会サービスや環境分野での民間人の
雇用創出に有効利用するとすれば,その規模は概ね,
300~500万人のフルタイム雇用創出(年収500万円程度)
100~200万人の短時間雇用創出(年金給付前高齢者を中心に,月収15万円程度)
それが実現できれば,リストラなどしなくても,「構造不況業種」から「生活環境関連の成長分野」への
人的資源の移転が能動的に進むでしょう。
高齢者雇用の確保,福祉サービス強化(介護サービス,宅配サービス,高齢者用住宅等の供給強化)
により,低レベルな年金給付が補完され,老後の生活不安が解消されるでしょう。
現役世代の失業,リストラ不安も解消されるでしょう。
血税が生活者のために有効活用されているという実感から,財政健全化のために不可避な
負担増を多くの人が受け入れることとなるでしょう。
上記だけでなく,現状日本社会の抱える多くの問題が,かなりのレベルで解決するはずです。
日本社会の問題の本質は,「官民格差による配分の不均衡」です
<人件費の官民格差に関するデータ>
公務員の平均人件費=約1000万円。民間の平均人件費=約600万円。
URLリンク(www.asao.net)
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)
URLリンク(www.wombat.zaq.ne.jp)
419:自民はなにもせず?
09/01/03 17:59:18 Uv2o8klH
〓社民党、党本部の開放を検討 「派遣村」パンクで〓
「派遣切り」の労働者らが各地から続々と訪れ、市民団体・実行委員会の用意したテントが
足りなくなった日比谷公園の「年越し派遣村」に
民主党の菅直代表代行や社民党の 保坂衆院議員らも姿を見せた。
菅氏は自ら舛添厚労相や河村官房長官に電話し、対応を要請。
中央区長にも協力を求め、同区は廃校になった小学校2カ所を開放する。
菅氏によると、派遣村の湯浅誠・NPO法人自立生活サポートセンター事務局長
から連絡があり視察したという。
菅氏「路上で年を越さなければならなかった人もいる。大変厳しい状況を改めて感じた」
社民党は派遣村からあふれた労働者を受入れるため、
永田町の党本部(社会文化会館)の一部を寝場所として開放する方向。
今後の派遣切りの増加や公共施設の 受け入れ状況を見極めて判断する。
福島党首「政府はもっと早く手を打つべきではなかったか。今回は天災ではなく、
政治災害であり、避難民だ。厚労省の講堂の開放は画期的だが、国の責任で当然だ」
朝日1月3日URLリンク(www.asahi.com)
420:名無しさん@3周年
09/01/03 19:29:32 iox+MnkC
そうだな。
しかし、民主も共産も、敵ではあっても味方ではない。
正直、何故野党やサヨクが弱者男性の味方だと思うのかわからない。
本気で彼らが無産階級のために働くと思うのか?
たとえば今の日本の経済力で正規雇用を増やすには、正社員の待遇を下げてワークシェアリング
するしかないが、何故出来ないのか考えた事はないのか?
421:名無しだけど@外国人参政権反対!
09/01/03 19:37:41 QI9ZAIkV
役人が、ワークシェアリングする気は最初っから無いしねw
役人は法律変えて、首にするか、定数を極端に減らすしか害を取り除く方法は無いw
422:名無しさん@3周年
09/01/03 21:18:29 5ftytetp
「酒飲みで、パチンコ、パチスロ好きでは金は貯まらん。そういう生活設計能力のないヤツがハケン社員。そいつらに税金投入するなんて壮大な無駄遣い」とメーカー勤めの友人が言ってた。ハケン社員の生活実態なんて、たぶん、そんなもんだろう。
同情の余地ナシ!
423:名無しさん@3周年
09/01/04 00:33:45 T9KAjqFa
>>420
少なくとも、自民や公明よりは味方になるだろうな。
自民は地方の有力者や大手企業や霞ヶ関のエリートなどの連中の代表。
公明は、創価学会の代表でしかない。
君が言いたいのは多分官公労や大手企業組合からなる連合の支援を受ける民主は
非正規雇用者の敵だとする考えだろ。
たしかに連合は大手企業組合や官公労主体の為に、非正規雇用者対策について消極的だった。
だからといって、民主や、共産が敵と言うのは意図的な発言だね。
民主の中には色んな支持母体の議員がいるし、連合の為に動いている議員ばかりではない。
まして共産系の全労連は、未組織労働者からなる組合員が多く、今度の非正規雇用者支援も積極的だ。
君は日本の経済力で正規雇用者を増やすには正規雇用者の待遇を下げるしかないと言うが、
これってあの売国学者の竹中平蔵が盛んにマスメディアで主張する言い分そのものだな。
しかし、輸出系企業をはじめ、大手企業の内部留保は数十兆円に達する勢いなのだぞ。
しかも竹中らが政権にいた頃から労働分配率が急激に低下して、内部留保が増えている。
ところが企業は内部留保はそのままに労働者の切捨てに邁進している。
なにが正規雇用の待遇うんぬんだ!
そのまえに巨額の内部留保を切り崩すのが先だろ。
日本で日本の労働者の上前を跳ねて貯めてきた富をきちんと吐き出せよな。
出ないと、日本の市場自体が縮小し崩壊するよ。
それまでして蓄えた内部留保も、大株主の外資系ファンドにいずれもっていかれる。
それをわかっていて、労働者に責任転嫁する竹中とそれに同調する連中を売国の徒とおれは思う。
424:名無しさん@3周年
09/01/04 00:40:33 T9KAjqFa
>>422
憶測で勝手なことを言うな!
普通の正規雇用の会社員だって、リストラされたり、会社が倒産すれば終わり。
その後は殆どが非正規雇用しか道が無くなる。
大体全雇用者数の実に3分の1が派遣社員や期間工などの非正規雇用者。
もし彼らが酒飲みのパチンコ・パチスロ好きならば、パチンコ屋も潰れることは無いだろう。
しかし現実はパチンコ屋ですら潰れているんだよ。
それと税金は元々非」正規雇用者もおおさめているんだよ。
それを無駄使いなんて言っている馬鹿は、次に自分自身が派遣になった時に泣きを見る馬鹿だよ。
そういう連中が日本を情けない国に変えてしまったんだよ。
もっと賢くなれよ。
425:名無しさん@3周年
09/01/04 01:03:10 VGCaBhiv
ハケンはパチンコやパチスロ、風俗などで給料を使い果たすからカネが残らないヤツがほとんど。
メーカー勤めの人間なら知ってること。同情の余地なし!
社会保険は高齢者や身体障害者、母子家庭等に限るべき。
426:名無しさん@3周年
09/01/04 01:09:33 odaM/jZu
↑
経団連の工作員発見
427:名無しさん@3周年
09/01/04 01:21:52 VGCaBhiv
非正規雇用1780万人のうち912万人が女性パートタイマー。年収200万円以下は1032万人いるが75%は女性って知ってた?この人たちの多くは主婦だからワープアではない。
四十幾つにもなって貯金がない、住むところがないなんて自己責任だよ。
428:名無しさん@3周年
09/01/04 10:11:12 iOTRUjIs
>>425,427
↑
誰かバカにつける薬をもってたら教えてくれ。
>
ハケンはパチンコやパチスロ、風俗などで給料を使い果たすからカネが残らないヤツがほとんど。
<
ハケン=自堕落な人間なのか。??www
ハケンはパチンコや風俗などに行けるほど金を貰っていると思っているのか。www
赤木、雨宮の本でも読みな。ハケンの現実が分かるから。
バカに何を言って無駄だと思うが。 ヽ(ー_ー )ノ
429:名無しさん@3周年
09/01/04 10:18:15 xXmTOukG
>>428
ああいう本ってさ、針小棒大なんだよ。なんでも大げさに書いてるわけ。
たいして悲惨でもないのに、悲惨、悲惨、って言った方がマスコミも
飛びつくでしょ。
430:いや 現実は悲惨ですよ
09/01/04 10:26:15 7CvgIFQ5
急速に後退する景気で、「雇用不安」が列島に重くのしかかる。
トヨタ本社と下請が集まる愛知県も例外ではない。生産台数世界一となり、
日本の製造業でトップの利益を稼いできた同社も創業以来初の赤字転落、
期間従業員約3000人が削減される。名古屋を歩くと、路上生活者が炊き出しに列を作り、
トヨタ関連を解雇された人と出くわす。年の瀬の街は「トヨタショック」に揺れていた。
27日午後7時半、栄のテレビ塔近くの広場で、炊出しが始まった。
用意されたのは過去最高の495食。メニューのラーメンとご飯は50分ほどですべてなくなった。
トヨタ関連の部品工場で働き、解雇を言い渡された佐藤さん「悪いんだけど、解雇だから」
あっさりと言い渡され、その日のうちに寮も追い出されたという。
▽一時宿泊施設もパンク寸前
名古屋城の脇にプレハブが並ぶ地域がある。路上生活者向けの緊急一時宿泊施設「名城公園宿泊所」。
年末、ここにも異変が。
定員の200人を超える勢いで、現在申し込んでも来年2月にならないと入所できないほどだ。
愛知県の来年度の県税収の落込みは、トヨタをはじめ製造業の冷え込みで、
過去最大の3000億円。こうした状況下で、行政が路上生活者にまで
セーフティネット(安全網)を張り巡らすには、限界がある。
URLリンク(www.iza.ne.jp)
この人たちの犠牲で大儲けしてきたトヨタ せめて炊き出しくらいはしろよ
431:名無しさん@3周年
09/01/04 11:23:45 uX/qjzUW
風刺ビデオ「手遅れ」壱花花画
~なぜ、あの時、私はそれを、ひとごとと受け流したのか~
URLリンク(jp.youtube.com)
432:名無しさん@3周年
09/01/04 11:36:59 uX/qjzUW
ちなみに、そのビデオの中に登場する八代とは、経済学者八代尚宏の事。
八代尚宏は内閣府経済財政諮問会議議員である。
彼の発言で、その考え方を知る上でわかりやすい一例
NHKの視聴者参加型討論番組「日本の、これから ~納得していますか?あなたの働き方」内において、
若い視聴者代表パネリストが、現状の社会環境で、正社員に就けないことの問題点を主張したのに対して
八代は「パネリストがいまの状態になっているのは自らの能力の結果。自己責任である」旨の発言を、派遣業者代表とともに行っている。
また、若い視聴者パネリストの「雇用の地域間格差があり、地方は厳しい状況」との主張に対し
「(好景気の)東京や名古屋に引っ越せばいいじゃないか。なんで引っ越せないんですか?」との発言を行っている。
433:名無しさん@3周年
09/01/04 12:16:56 iOTRUjIs
>>429
ハケンが置かれている状況はそれほど悲惨ではないのか。!!!!???
では赤木や雨宮が支持されているのは何故なのか。
湯浅誠が言っていることはウソなのか、
やってることが、やらせだとでも言うのか。www
日比谷公園の炊き出しで並んでいるハケンは
努力しない、ギャンブル好きなどうしようも無い人間なのか。??!!
麻生を考えろよ。麻生はみぞゆうのアホだぞ。
アイツ努力するバカだったのか。???
真性のバカにはつける薬は無い。ヽ(ー_ー )ノ
434:名無しさん@3周年
09/01/04 15:33:46 uX/qjzUW
>>433
言い得ている。
確かに麻生をみたら、派遣の人たちを馬鹿だからだとか、怠け者だとかの理由付けは無理があるよな。
逆に同じように働いても報われない人達が怒るのが怖いから、必死に無理な自己責任論を押し付けてくるんだろうな。
実力も努力も無いのに、総理のポストにいる麻生や御手洗みたいな、金持ちのぼんぼん達こそ
本当に自己責任論を言うなら一番先にリストラされるべきだろう。
435:名無しさん@3周年
09/01/04 16:39:03 VGCaBhiv
「俺の会社の派遣社員には残業、休日出勤を優先して回すから三十代で手取り三十万円。寮に住んでるから金は貯まるはずなのに貯まらない。奴らカネを使っちゃうから」というのがメーカー勤めの人間の弁です。
436:名無しさん@3周年
09/01/04 16:47:07 5I/3TTxr
P献金 P献金 P献金 P献金 P献金
P献金 P献金 P献金 P献金 P献金
P献金 P献金 P献金 P献金 P献金
P献金 P献金 P献金 P献金 P献金
P献金 P献金 P献金 P献金 P献金
P献金 P献金 P献金 P献金 P献金
437:名無しさん@3周年
09/01/04 17:17:30 XdTfy4XY
>>433
大麻生に何を言っても無駄。みぞうゆうのアホウ内閣だぞ
ぜんだいみけん
438:名無しさん@3周年
09/01/04 17:28:04 i9U0NR6y
>>1
オッパピーコナカケ系じゃからな。
439:名無しさん@3周年
09/01/04 19:05:21 QT8SyGRs
>>428 赤木、雨宮の本でも読みな。ハケンの現実が分かるから。
正月に実家に帰った。
メーカーに勤めている親戚、友人、知人はみな、>>435同様に派遣社員に同情はしていなかったな。
派遣社員の実態を知っているメーカーの人間が言うんだから間違いない。
おまえは学生?公務員?ニート?フリーター?
どっちにしろ、世間知らずのおバカw
440:名無しさん@3周年
09/01/04 19:15:34 QT8SyGRs
>>424大体全雇用者数の実に3分の1が派遣社員や期間工などの非正規雇用者。
憶測で勝手なことを言うな!ちゃんとデータを調べろ、低脳!!
非正規雇用1179万人。
うちパート・アルバイト1157万人
派遣契約社員461万人
その他161万人
>>もし彼らが酒飲みのパチンコ・パチスロ好きならば、パチンコ屋も潰れることは無いだろう。
>>しかし現実はパチンコ屋ですら潰れているんだよ。
パチンコ屋は過当競争だから潰れるの。
問題の所在が別。
人は人生で失敗を繰り返す。
失敗したときに「自己責任」と思う人間はやり直せる。
「社会のせいだ!」と責任転嫁する人間はどんどん落ちていく。
441:名無しさん@3周年
09/01/04 19:45:17 9/bq6vUk
>>440
>「社会のせいだ!」と責任転嫁する人間はどんどん落ちていく。
一理ある。
だがここは政治板。
442:名無しさん@3周年
09/01/04 19:50:14 QT8SyGRs
>>403 いずれにしろ株主のものだ、などと決まってない。 適当なことぬかすな、ボケ。
株主のものだよ、ボケ!
もしも、内部留保を取り崩して雇用を維持しようと思えば、
任意積立金の取り崩しになるが、これは目的外の取り崩しなので
株主総会の決議が必要になる。
443:高卒無党派ミスチルファン
09/01/04 19:52:33 7RkffMHS
スレ主さんよ、「俺達」って中国に売国するサヨクのことかいな~。ならもちろん自民公明はそんな奴らに味方しないよな~。
444:名無しさん@3周年
09/01/04 20:08:31 QT8SyGRs
スレ主さんよ、「俺達」って自堕落で生活設計能力のない派遣労働者のことかいな~。
なら、もちろん自民・公明、それに世間の人々もそんな奴らに味方しないよな~。
445:名無しさん@3周年
09/01/04 20:48:20 SPMpZYjI
横浜国立大
千葉大
首都大学東京
青山学院大
明治大
中央大
一般の人の上記6大学のイメージを聞かせてください。
頭がいいとか、あるいはなんとなく高級だとか総合のイメージで。☆とにかくイメージでいいので。
良いほうから順番に>>>>で並べてくれると嬉しいです。
なおこれはコピペではありませんm(u_u)m
446:名無しさん@3周年
09/01/04 20:52:05 iOTRUjIs
>>439
>
正月に実家に帰った。
メーカーに勤めている親戚、友人、知人はみな、>>435同様に派遣社員に同情はしていなかったな。
派遣社員の実態を知っているメーカーの人間が言うんだから間違いない。
<
正月酒飲んで与太話に花を咲かせたのか。
身の回りの人間から得た限られた情報を一般化するって。?!?!
おまいら一族そろって真性のバカ集団だな。
不安定な雇用、安い賃金etc、こういう状況に
置かれている人間が夢を持つなんてできるか。
絶望や不安から無気力、自堕落になる人間だって当然出てくるだろう。
プチ優越感に浸っている顔が目に浮かぶようだ。
ともかく
おまいは目の前にあることだけで考え、結論をだすタイプだな。
本を嫁、知見を深め視野を広げろ。
447:サリオン
09/01/04 21:00:39 vasA/WTw
どう見ても 麻生は 敵だな....
448:エビちゃんファン
09/01/04 21:03:54 G3W5h8yf
派遣社員だったら、ニートだったら、ホームレスだったら、
企業経営考えなくてもいいのだろうか?
企業経営は企業経営者だけが考える問題か。違う。
人間って立場はどうであれ死ぬ直前まで起業・事業運営・
企業経営はどうあるべきか本来は考えるべきだ。
本当はニートやホームレスにも日本株式会社の企業経営の
責任はあると思う。
日本に住む以上、その義務はあると考える。
たとえ現在無職ニートでもホームレスでも自殺を考える暇があるなら、
経済議論はせねばならない。
石器時代でも終戦直後でも今でも頭は使う為にある。
トヨタが倒産したら自殺するのか?
トヨタまでが倒産したって個人は生きねばならないのだ。
449:名無しさん@3周年
09/01/04 21:10:06 QT8SyGRs
>>446 本を嫁、知見を深め視野を広げろ。
雨宮やYUASAなどの偏った考え奴らが書いた本の中身だけを「世界」と思っているお前のほうが世間知らずのおバカ。
ちなみに、男女別・年齢階層別の平均賃金を知っているか?
「働く貧困層」を話題にするならば、知ってるよなw
450:国民新党・前原首相
09/01/04 21:13:21 fgQI9l3p
>>1
だから、社会民主主義傾向の強い、
共産・社民・国民新党・改革クラブを与党に組み込めばいいんだよ。
↓非小沢グループ非菅グループ非鳩山グループ連立政権スレッド
スレリンク(seiji板)
451:高卒無党派ミスチルファン
09/01/04 21:20:47 7RkffMHS
自民公明どころか世論も民主党も派遣なんか味方にしないよ。民主党の支持母体の連合は正社員のための労組。派遣切りの時代に正社員の賃上げ要求してんだから!
452:名無しさん@3周年
09/01/04 21:41:08 QT8SyGRs
【日本が本当に市場原理を導入していればこのようなことは起こらないはず】
米国の著名社会政治学者が大警鐘
(URLリンク(diamond.jp) )
正規・非正規社員の賃金格差の問題にしても、同じ仕事をしながら賃金に大きな差が
でるということはアメリカではあり得ない。もしあれば明らかに組織的な差別であり、
企業は訴訟を起こされて何十億円もの莫大な賠償金を強いられるだろう。
日本企業ではインサイダー(内輪の人間、つまり正規社員)の雇用保護が強いので、
アウトサイダーの非正規社員が不利益を被ることになる。皮肉なことだが、
日本が本当に市場原理を導入していればこのようなことは起こらないはずだ。
本来は労働組合が何とかすべき問題だが、企業内組合なのでアウトサイダーのために
本気で闘おうとはしない。
インサイダーの雇用保護はヨーロッパでも起こっており、日本特有の問題ではない。
ドイツやフランスなどで若者の失業率が高くなっているのはそのためだ。
しかし、ヨーロッパでは労働組合(産業組合)が強いので、非正規社員に同じ仕事を
させて賃金を低くするという雇用形態は許さないだろう。
日本は非正規社員を守るシステムが事実上ほとんどないが、これは政治的に解決できる問題だ。
政府がそれをしないのは、企業の反対が強いからだろう。
しかし、日本企業もいつまでインサイダー保護を続けられるかというと、限界がある。
製造業にしても正規社員が増えるわけではないし、これまでのやり方では社会保障などのコストが
高くなりすぎる。正規社員が減れば厚生年金加入者も減り、受給者とのつじつまが合わなくなる。
高度成長の時代ではないので、何が持続可能なのかをよく考える必要がある。最終的には日本人が
どういう社会で生きたいのかということだ。(談)
453:名無しさん@3周年
09/01/04 21:55:15 QT8SyGRs
【正社員のクビを切りやすくする改革は受け入れられるか】(URLリンク(diamond.jp))
今、最優先で取り組むべき改革はなんだろうか。私は財政問題でも社会補償問題でもなく、労働市場改革だと思う。
論点を絞れば、「正社員と非正社員の処遇格差問題の解決」が、最も必要な改革である。
現在、日本社会に影を落とし、閉塞感を高め、人々の多くが変化に前向きになれないのは、さまざまな格差問題が発生し、
そこかしこに不平等感が募っているからだろう。その格差問題のなかで最も深刻なのは、正社員と非正社員の処遇格差であろう。
同じ仕事をしているにも関わらず、片方にしか昇給昇進の道は開かれていない。
彼らは好きこのんで非正社員を選んだのではない。とりわけ、1990年代半ばから10年ほどの間に社会に出た若者とって就職氷河期が続いた。
それは明らかに政府のマクロ経済政策の失敗で、彼らの責任ではない。といって、再挑戦の場などないに等しく、社員になるのはひどく難しい。
こうした状況を放置すれば、ワーキングプアたちの生活の荒廃から社会の劣化が進むだろう。
そして、この象徴的格差問題の解決方法が示されないからこそ、人々は小泉政権以降の構造改革続行を支持しないのだと思う。
逆に言えば、解決の道筋が示されれば、他の改革も支持が集まり、動き出す。だからこそ、最優先で取り組まなければならない問題なのである。
454:名無しさん@3周年
09/01/04 21:56:07 QT8SyGRs
>>453 つづき
では、どうすればいいか。現在雇用している正社員を抱えたままで、非正社員の正社員化を進められるほど体力のある企業はまれである。
経営者に非正社員の社員化の実行を促す仕組み、つまり正社員と非正社員を入れ替えることができる仕組みが必要だろう。
要は、正社員を整理解雇できるようにするのである。
正社員の整理解雇は日本では、ほぼ不可能だ。社員保護の判例が最高裁判決まで積み重なり、いわゆる「整理解雇の四条件」が厳格基準
として壁になっている。ありていに言えば、倒産寸前にまで追い詰められなければ、解雇など許されないのである。
であれば、労働法制を大転換し、「正社員の整理解雇を容易にする改革」が必要であろう。
実は、労働者の権利保護一辺倒だった労働法学者の一部の若手の間で、正社員に対する強固な法的プロテクションをいかに外すか、
研究が始まっている。労働市場が流動化すれば、人材の最適配分が進み、社会全体の生産性が高まり、その結果、再挑戦の機会も多くなる。
単に正社員と非正社員が入れ替わるだけではない。チャレンジ意欲高い社会に変貌させる―まるで、労働経済学者のごとく発想する
労働法学者が登場したわけだ。
455:名無しさん@3周年
09/01/04 21:59:41 QT8SyGRs
>>454 つづき
しかしながら、アカデミズムと世間は違う。クビを切りやすくする法制度改革―あらゆる方面から、非難轟々だろう。
自民党も民主党も言い出せるはずがない。厚生労働省は最後まで動かない。経団連が提案したら、ホワイトカラーエグゼンプションなど
比較にならぬ集中砲火を浴びるだろう。
虐げられた人びと、ワーキングプアたちを救えという声は多く聞こえるが、正社員の雇用に手をつけるという視点は、世の中のどこにもない。
それは、メデイアを含めて影響力のある人びとの多くが正社員という既得権者であるからだ。
今日本に最も必要な改革は、実は最も困難な改革でもある。自分自身が抵抗勢力であることを見つめ、まず、議論を起こしたい。
456:名無しさん@3周年
09/01/04 22:08:31 VaJ9nwc/
>>1
>>現在の麻生首相をみていても、絶対に俺ら一般人を見下しているよ、味方ではないよ。
何しろ財閥のお坊ちゃま君だしな、みぞゆうだし、ローゼンだし、
カップめんの一般的な値段すら知らない奴だしね。
庶民の苦労など知る訳も無い。
457:名無しさん@3周年
09/01/04 22:30:33 0vM4vifJ
>>423
携帯だから長いレスは読みづらいし、2ちゃんねるは携帯サベツが激しいから
携帯からはあまり長いレスが返せないようになっている。
だから論点はいくつかづつに絞ってくれ。
あとお前さんの長ったらしい演説の最後の部分は「自民党はアメリカ様に内部留保をそっくり
渡そうとしている」という陰謀論?
458:名無しさん@3周年
09/01/04 22:31:49 nXasDYH/
>>1
おまえら売国奴は「一般人」とはいわない。売国奴はどこまでも売国奴だ。
459:名無しさん@3周年
09/01/04 22:36:02 nrxocpsJ
明日が仕事はじめで憂鬱な気分だったが、男の中の男渡辺喜美氏の離党宣言の
おかげでだいぶ気分がよくなった。
あーーー正月早々楽しいねwww
神様、仏様、このまま自民党の極悪政治がぶっ壊れますように。
460:名無しさん@3周年
09/01/04 22:58:33 0vM4vifJ
・日本では中産階級(勝ち組正社員・専門職・公務員など)が給与を貰いすぎている
・女性の社会進出(という名のパート・アルバイト進出)や、移民法は下層労働者搾取のための
政策であり、この点を誤魔化す者は下層労働者の味方ではない。(この点で共産は怪しい。現状、
下層労働者の味方はいない)
・企業優遇は不況下では仕方がない。不況下で企業から搾り取るのは、自分の足を食ってるようなもの。
・しかし、労組基準法は守らせるべきである。守らない企業を潰さないと、守る企業が潰れてしまう。
(この点でも共産はかなり怪しい。零細企業なら守らなくてもよいなら、格差は開くだろう)
・ナチス左派をもっと下層労働者寄りにしたような政党が理想であるが、日本にそのような政党はない。
とりあえずこんな感じかなあ?
461:名無しさん@3周年
09/01/04 23:02:42 0vM4vifJ
×労組基準法
○労働基準法
こういうのが携帯だと気づきにくいんだよなorz
462:名無しさん@3周年
09/01/04 23:40:02 iOTRUjIs
>>449
>
雨宮やYUASAなどの偏った考え奴らが書いた本の中身だけを「世界」と思っているお前のほうが世間知らずのおバカ。
ちなみに、男女別・年齢階層別の平均賃金を知っているか?
「働く貧困層」を話題にするならば、知ってるよなw
<
政府から出されたデータを鵜呑みに論じるおまいはもっとバカ。
根織部、根尾紺破綻してるんだけど、まだしがみ付いているおまい
が哀れだな。
ところでおまいはボロ船の痔民塔や池田塔を支持してるんだな。
人間は信念が崩れるとき、精神に変調をきたすことがあるから気をつけろよ。(嗤)
そうそう、おまいの言うところの偏っていない奴ってだれなんだ。
そいつの本を紹介してくれ。
463:名無しさん@3周年
09/01/05 00:59:29 dBbO6cM6
>>462 政府から出されたデータを鵜呑みに論じるおまいはもっとバカ。
出たねぇー、サヨのいつもの逃げ口上(爆
都合の悪いデータを突きつけられると「政府の捏造、創作」などとチンピラの言い掛りみたいなことを言う。
「日本人拉致事件は北朝鮮の犯行」と政府が表明したときの社民党の態度とまったく同じ。
笑えるよ、爆笑するしかないぐらいシャーミンしてるな、おまえw
反論したいのならばデータを示して反論してみそ、低脳くんw
464:名無しさん@3周年
09/01/05 01:01:50 dBbO6cM6
>>462 そいつの本を紹介してくれ。
『人々はなぜグローバル経済の本質を見誤るのか』(水野和夫著、日本経済新聞社)
465:名無しさん@3周年
09/01/05 01:46:18 dBbO6cM6
>>462
もしも、おまえが北欧型社会民主主義を目指しているのならば
消費税を20-25%に引き上げないで実行できない。
しかし、それは国民的合意を得られない。
466:名無しさん@3周年
09/01/05 02:07:24 KWCXr3rl
おやおや、ドグラマラかな。
ただ、極端な市場経済原理主義的な政策をし続けているのは、さすがにまずいよねえ。
ここいらで、その点は少なくとも元へ戻さないと、底辺の人たちが死んでしまう。
で、社会民主主義的な社会かあ。でも今みたいな社会不安を感じる社会よりはいいかな。
消費税は食料品が非課税とか、日常品が低課税ならば受け入れられるよ。
でも、その前に、肥大化した行政の無駄むらは改善してからでないとね。
そうでないと、せっかくの増税もすべてあいつらの為に無駄に消えてしまいそうだから。
俺なんかは、行政サービスは落とさないで、人件費や無駄は削って欲しい。
なんでもかんでも民営化は反対、民営化では出来ないことがあるから。
ただし非営利事業としてやるなら可能性もあるかも。
ようは、アメリカの保険事業みたいに、すべて民間でやるのは無理があると思うから。
民間の収益事業でやれば、無理でも利益を上げないといけないから、無茶をする。
命のかかる健康保険は皆保険でないと無理でしょ。
それにしても麻生みたいな低レベルでは舵取りは不可能だよね。
やはり限界のきている自民ではむりそうだから、せっかくの議会制民主主義なのだから
ここは民主党にまかせてもいいと思う。
小沢さんには意気込みを感じるよね、彼にやらせてみたいな。
467:名無しさん@3周年
09/01/05 20:10:33 EfJHqMNr
■政党別 国会議員比較
★元官僚&世襲議員
URLリンク(oshiete1.goo.ne.jp)
URLリンク(eritokyo.jp)
元官僚 :自民党 87人 民主党 26人
世襲議員 :自民党 187人 民主党 47人
★パチンコ振興議員
URLリンク(www.p-world.co.jp)
自民党 35人 民主党 17人
★日韓友好議員
URLリンク(ja.wikipedia.org)日韓友好
自民党237人 民主党 51人
★タレント議員
URLリンク(ja.wikipedia.org)タレント議員
自民党 14人 民主党 7人
★統一教会員の秘書を持つ国会議員
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)
自民党 20人 民主党 3人
★統一教会推進カルト国会議員
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)
自民党 61人 民主党 9人
468:名無しさん@3周年
09/01/05 20:26:37 dBbO6cM6
>>466 消費税は食料品が非課税とか、日常品が低課税ならば受け入れられるよ。
欧州は付加価値税20―25%、食料品は非課税ではなく12―17%だね。
>>でも、その前に、肥大化した行政の無駄むらは改善してからでないとね。
>>小沢さんには意気込みを感じるよね、彼にやらせてみたいな
公務員の給与は国家公務員は人事院、地方公務員は人事委員会の勧告で決定する。
自民党は高級官僚、民主、シャミン、共産は自治労等の官公庁労組が支持母体の一つになっている。
したがって、どの政党も「人事院制度廃止」は主張しない。
小沢一郎は自民党~自由党時代、新自由主義者。
民主に入って横路らとつるんでからシャミン主義的なことを言い出した。
469:名無しさん@3周年
09/01/05 21:08:40 dBbO6cM6
>>285 小泉改革 最悪な失敗になった。
【日本が本当に市場原理を導入していればこのようなことは起こらないはず】
米国の著名社会政治学者が大警鐘
(URLリンク(diamond.jp) )
正規・非正規社員の賃金格差の問題にしても、同じ仕事をしながら賃金に大きな差が
でるということはアメリカではあり得ない。もしあれば明らかに組織的な差別であり、
企業は訴訟を起こされて何十億円もの莫大な賠償金を強いられるだろう。
日本企業ではインサイダー(内輪の人間、つまり正規社員)の雇用保護が強いので、
アウトサイダーの非正規社員が不利益を被ることになる。皮肉なことだが、
日本が本当に市場原理を導入していればこのようなことは起こらないはずだ。
本来は労働組合が何とかすべき問題だが、企業内組合なのでアウトサイダーのために
本気で闘おうとはしない。
インサイダーの雇用保護はヨーロッパでも起こっており、日本特有の問題ではない。
ドイツやフランスなどで若者の失業率が高くなっているのはそのためだ。
しかし、ヨーロッパでは労働組合(産業組合)が強いので、非正規社員に同じ仕事を
させて賃金を低くするという雇用形態は許さないだろう。
日本は非正規社員を守るシステムが事実上ほとんどないが、これは政治的に解決できる問題だ。
政府がそれをしないのは、企業の反対が強いからだろう。
しかし、日本企業もいつまでインサイダー保護を続けられるかというと、限界がある。
製造業にしても正規社員が増えるわけではないし、これまでのやり方では社会保障などのコストが
高くなりすぎる。正規社員が減れば厚生年金加入者も減り、受給者とのつじつまが合わなくなる。
高度成長の時代ではないので、何が持続可能なのかをよく考える必要がある。最終的には日本人が
どういう社会で生きたいのかということだ。(談)
470:名無しさん@3周年
09/01/05 23:32:08 Aoy0465d
★自民党「単純労働含めた全業種で外国人労働者を受け入れる」★
自民党の国家戦略本部の外国人労働者問題プロジェクトチーム(PT、長勢甚遠座長)は20日、
原則としてすべての業種で外国人労働者を受け入れる「外国人労働者短期就労制度」の創設を提言する方針を固めた。
将来の労働力不足に対応する目的で、専門分野に限られている現行制度を廃止し、単純労働の就労も認める。
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
自民党は、労働者・ワーキングプア(低所得者層・貧困層)の敵ですね。
471:名無しさん@3周年
09/01/06 00:11:47 Vhz7mqZ0
>>470
経済がグローバル化しているのだから、単純労働の受け入れは「当然」である。
472:名無しさん@3周年
09/01/06 00:34:24 61e8Qnrm
>>471
社会の安定なんぞこれっぽっちも考えていないのが今のクズ自民でおk?
473:名無しさん@3周年
09/01/06 00:54:59 Vhz7mqZ0
>>472社会の安定
「移民が増えれば犯罪が増える」とか言いたいの?
人種差別だね。
474:名無しさん@3周年
09/01/06 01:11:44 H++dGiTQ
日本人で職が無いのが溢れてるのに、移民が仕事を得てれば普通暴れるだろ。
475:名無しさん@3周年
09/01/06 01:21:52 oGa3lLPg
バカ麻生「(ハローワーク求職者へ)自分がやりたい仕事を見つけろ。
やりたい仕事を言わないと」
求職者「・・・はぁ・・(なんだ?この馬鹿)」
「本当に働こうという人か」=派遣村で発言-坂本総務大臣政務官 (2009/01/05-17:56)
URLリンク(www.jiji.com)
坂本哲志総務大臣政務官は5日、総務省の仕事始め式で、仕事や住居を失った労働者らが
宿泊していた日比谷公園(東京都千代田区)の「年越し派遣村」について、「本当にまじめに
働こうとしている人たちが集まっているのかという気もした」と述べた。失業者を支援する
市民団体などの反発を招きそうだ。
476:携帯
09/01/06 02:24:32 OHNKnujd
自民党が資本階級の味方なら、共産党は中産階級の味方。民主党はその中間くらい。
で、どこの党が政権取ってたらマシだったって言いたいわけ?
日本経済が斜陽化して、パイがどんどん減ってるのに資本家も勝ち組サラリーマンも公務員も
自分のパイは減らさないって言ってんだから、無産階級からもっと吸い上げるしかないじゃん?
自分で手を下さずに資本家に搾取をさせて、労組の力でその上前を跳ねながら弱者の味方面して、
保守とサヨクに違いがあるとするなら、資本家と無産階級のいがみ合いを高みの見物してるサヨクの
ほうがいくらか悪質だと俺は思うがなぁ?
いまさら本気で「サヨクは弱者の味方」なんて信じてるわけでもないんだろ?
477:名無しさん@3周年
09/01/06 02:48:36 OHNKnujd
>>423
>自民は地方の有力者や大手企業や霞ヶ関のエリートなどの連中の代表。
>民主の中には色んな支持母体の議員がいるし、連合の為に動いている議員ばかりではない。
民主の支持者に共通なのは、民主が中産階級の利益代表なのを無視する事、物凄く都合のいい物の
見方をする事だな。上と下の自己撞着に気づいて欲しい(笑)
>なにが正規雇用の待遇うんぬんだ!
そのまえに巨額の内部留保を切り崩すのが先だろ。
これでもそうだが、吐き出した後はどうするんだろ?もう雇えないからクビね~で済むのかい?
大体不況下で企業がまず潰れないようにするのは労働者のためでもある筈なんだがなあ。
>それまでして蓄えた内部留保も、大株主の外資系ファンドにいずれもっていかれる。
自民党がアメリカ様に献上する予定ってか?
478:名無しさん@3周年
09/01/06 02:57:16 elzhgOIh
麻生「今まで何してたんだ?wwwwクッチャクッチャ」
スレリンク(seiji板)
479:名無しさん@3周年
09/01/06 05:49:53 Y2+vVuCc
自民党は次の選挙で野党へ転落するだけで済むと思っているのか?
800兆円の借金作った責任追求が残ってるからな
族議員は選挙で負けた後も
国会で証人喚問の場に立たされろよ
悪徳官僚と芋づる式に摘発くらって、刑務所に行くべきだろ
グリーンピアに消えた20兆円
緑資源機構の汚職事件まで遡ってじっくりと調べてもらえよ
480:名無しさん@3周年
09/01/06 15:15:55 FL+EDO+p
民主は、少なくとも自民党のやり方に批判的な保守系と、
市民運動母体の草の根系と、労働組合などに支援を受けるのと、様々。
アメリカの民主の様な中産階級(本当の意味での中産階級が日本に一定規模存在するのか疑問だが)の利益擁護する政党とまでは至っていない。
自民党もかつてはそうだったが、小泉以後かなり変質している。
大企業の内部留保の問題だが、事業に再投資しない内部留保は大株主から攻撃の対象にされる。
だから、このままだと配当金などという形で放出させられるだろう。
それよりも、労働者への賃金に振り向けられれば、内需拡大につながり景気対策にもなる。
今は中小零細企業の支援は大事だが、余裕のある大企業については別だろう。
また手厚く保護されていても、いざとなったら国民を簡単に使い捨てにするようでは守る意味も無い。
今回の派遣切りは、いざとなった時に簡単に切り捨てることが出来る都合のいい労働者を作り出し
それを利用して内部留保を目一杯溜め込んでおきながら、いざと言うときになると国に後始末をさせる様な話。
まさに企業(特に輸出大企業)の国民国家への負担のおしつけであり、それこそ自己責任の放棄。
こんなことを野放しにしておいたら日本社会は荒廃し、労働の再生産自体も崩壊する。
一刻も早い政策転換が今地番に求められている。
481:高卒ミスチルファン
09/01/06 15:22:17 zW+0JXDb
スレ主君へ、金も美貌もない愚痴だらけの馬鹿の味方はいないよ。自民党と公明党だけじゃなく、民主党も共産党も、だいたい世間がアンタの味方じゃない。
482:高卒無党派
09/01/06 15:43:21 zW+0JXDb
民主党は中国、北朝鮮の味方。
483:名無しさん@3周年
09/01/06 18:55:36 Vhz7mqZ0
>>480 一刻も早い政策転換が今地番に求められている。
製造業への労働者派遣を「再規制」したり、非正規雇用を正規雇用並みの待遇にしたら、
世の中はどうなると思う?
いまよりももっと酷くなるよ。
484:名無しさん@3周年
09/01/06 21:13:19 DIm7VY0/
>>483
それはないんじゃないの?以前は期間工として雇っていたのが今は契約になってるわけだから。
つか、ここまで大企業のために労働者が譲歩しても減産するなら、経営者としては失格でしょう?
企業経営者は甘やかすと技術革新なんてしねーから、もっと雇用面で締め付けないと。
485:名無しさん@3周年
09/01/06 21:53:12 Vhz7mqZ0
>>484
製造業への労働者派遣を「再規制」したり、非正規雇用を正規雇用並みの
待遇にしたら、世の中はどうなるか? ・・・・・・・・・・・・・・・(答え)失業率の上昇
486:名無しさん@3周年
09/01/07 02:35:29 j+GyZ122
何を今更。
487:名無しさん@3周年
09/01/07 02:41:08 p5mMtwhP
①完全失業者数:2003年の385万人から現在256万人に129万人減少
②派遣労働者数:2004年3月から現在まで164万人増加
問1:①と②の関係を40字以内で述べよ
488:名無しさん@3周年
09/01/07 10:07:51 jy8uITKc
>>482
中国・北朝鮮並みの労働者の待遇にしたいのが、
おまえら泥棒自民党・カルト創価公明だろw
489:名無しさん@3周年
09/01/07 15:13:50 Lqvl7ZCv
問題は失業者数がこれから増加するだろうことと、
たとえ景気が好転して、派遣労働(今の制度のままとして)需要が増えたとしても、
不安定雇用の割合が増えれば社会自体の維持がおぼつかなくなると言うことだろうね。
現在でも雇用者総数の3分の1以上が非正規雇用で、
その多くが製造業に就労している不安定な派遣労働・期間労働者とされている。
これらの人たちは結婚も、まして子供も持てないだろう。
いつ首を切られるかわからないのだから家庭維持と子育ては無理だからね。
実際に派遣労働に従事している人たちの中には離婚経験者がかなり多いと言う。
統計をとれればはっきりすると思うが、このような状態がつづけば日本社会は荒廃し衰退する。
元々日本型の終身雇用は、労働者の事を考えて作られた制度慣習ではなく
それは熟練労働者の確保を主目的に作られていったものだからなあ。
それを強引にアメリカ型の雇用形態にした結果、熟練工が不足して、多くの弊害が生じているところもある。
私の知っているある有名上場企業の場合、一時期多くの熟練労働者を切り捨てた結果、
今になりあわてて定年退職者まで含めて人材確保に躍起になっている。
一人の熟練労働者を育てるのに要する期間を考えると、失ったものは限りなく大きいと幹部連中は嘆いていたよ。
でもまあこのままだといずれ日本社会は優秀な労働力供給は難しくなるだろうな。
そして、好むと好まざるに限らず、日本から企業は海外へ生産拠点を移していくだろう。
別に企業経営に都合のよい(実はマイナス)派遣労働を禁止しなくてもだ。
もっとも、その前に多くの企業は外国資本の手に移るのだろうけどな。
490:名無しさん@3周年
09/01/07 19:20:32 B6dDwk4v
URLリンク(www.bs11.jp)
自公工作員涙目w
491:名無しさん@3周年
09/01/07 19:41:11 bJDMu66d
【政治】「派遣村」に自民党議員「やらせじゃないか」とひどい野次…社民・辻元清美議員がブログで明かす
スレリンク(newsplus板)
492:名無しさん@3周年
09/01/07 20:07:44 B6dDwk4v
宮川予想@週刊文春1月15日号
____小選挙区_____比例区______合計___
自民 074←096→139 052←053→054 126←149→193
公明 000←000→003 018←018→020 018←018→023
小計 074←096→142 070←071→074 144←167→216
民主 145←189→208 090←091→091 235←280→299
共産 000←000→000 011←011→012 011←011→012
社民 002←003→004 004←004→004 006←007→008
国新 001←002→004 000←000→000 001←002→004
新日 001←001→001 000←001→001 001←002→002
大地 000←000→000 001←002→002 001←002→002
諸無 007←009→011 000←000→000 007←009→011
小計 156←204→228 106←109→110 262←313→338
合計 300 180 480
政権交代確率96パーセントくらい?w
493:名無しさん@3周年
09/01/07 20:23:17 B6dDwk4v
◆硫化水素自殺、既に1000人超す…原料は製造中止
硫化水素による自殺者が2008年1-11月に1007人となったことが11日、警察庁の調べで分かった。
インターネット情報の影響などで今年に入って激増したが、
既に1000人を超え、昨年1年間の29人の約35倍に上った。
硫化水素の「原料」となる商品の1つが、自殺多発のあおりで10月末に製造中止となったが、
発生方法を紹介するネット情報は依然多い。
自殺は4月の204人をピークに減少傾向にあるものの、11月も53人で、
1日平均1人以上の高水準が続いている。
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
昨年の総自殺者数は、33093人で過去2番目の多さとなった。(警察庁調べ)
今年は、急激な景気悪化も背景にあることから、記録史上、最悪の自殺者数を記録するかもしれないorz
これはたいへんな世の中になってきたよ。
結局、“詐欺政党”自民党と“カルト教団”公明党にだまされて340議席も与えてしまったことが今日の惨状を招いている。
誰もが利用できる普遍的なセーフティーネットの整備・拡充なしに、
弱肉強食の市場原理主義の推進&税金を無駄遣いする「政官業」癒着構造の温存をやったら、
こんな世の中になってしまうのだ。
■新設「タクシー手当」霞が関役人焼け太り
麻生マンガ官邸の迷走に乗じて、いつのまにか霞が関官僚が焼け太りだ。
若手官僚を対象にした「勤務手当」が新設され、
これを麻生内閣があっさり認めてしまった。
表向きは「人材確保」が名目だが、総スカンを受けた「居酒屋タクシー」の見返りという声もある。
若手幹部によっては年間48万円もプラスされるというからフザケている。
URLリンク(gendai.net)
高級官僚の給料だけは、しっかりと上げる麻生政権でした(失笑
494:名無しさん@3周年
09/01/07 20:46:39 p5mMtwhP
>>489 現在でも雇用者総数の3分の1以上が非正規雇用で、その多くが製造業に就労している不安定な派遣労働・期間労働者とされている。
>> これらの人たちは結婚も、まして子供も持てないだろう。
嘘ばっかり書くな!
非正規雇用者数は1779万人。このうち男性573万人、女性1206万人。
非正規雇用のうちパートタイマーが1157万人。このうち男性243万人、女性914万人。
派遣は140万人、契約社員が321万人。
派遣の内訳は男性59万人、女性81万人。
契約の内訳は男性179万人、女性142万人。
非正規雇用の半分以上は女性パートタイマー。おそらくは主婦。
女性の派遣・契約社員は結婚すれば何とかなるもの。
男性で派遣・契約社員は59+179=238万人(全雇用者数のうち4.3%)・・・・こいつらは自業自得だよ。
495:名無しさん@3周年
09/01/07 20:52:32 4qccWFoL
自分で選んだ道は自分で責任持て。死のうが野垂れ死にしようが関係ない。派遣がいやなら正社員か自営業にになればよい。
国や政治に責任転嫁している馬鹿どもがなさけない。終戦直後と比較してみろ。自分が如何にアマちゃんか分かると言うものだ。
496:名無しさん@3周年
09/01/07 23:39:29 p5mMtwhP
>>495
まったくだよ。いいこと言う。
497:名無しさん@3周年
09/01/08 01:42:21 MN3XbcQJ
>>13
維新政党新風のPC工作員数、得票数とかと重なるかもね。
498:名無しさん@3周年
09/01/08 01:45:45 MN3XbcQJ
>>13
2007年参院選における維新政党新風の得票数は、十七万。
ほぼ重なるね。こいつらがインターネット工作員。
本質は、自民党の別働隊。
499:名無しさん@3周年
09/01/08 01:46:36 MN3XbcQJ
維新政党新風も自民党もバックは統一協会・勝共連合とか生長の家信徒らです。
500:名無しさん@3周年
09/01/08 01:50:02 Bz7nf71h
>>493若手官僚を対象にした「勤務手当」が新設され、(中略)若手幹部によっては年間48万円もプラスされるというからフザケている
黒塗りの公用車を使う幹部はいいけど、若手はかわいそうだよ。
年間200日深夜まで残業している(もちろんサービス残業だ)。
交通費ぐらい出してやるのは普通だと思うな。
国家公務員にも人権はある。福利厚生を求めてどこが悪いのか?
501:名無しさん@3周年
09/01/08 03:23:27 TJYDcBOE
>>494
パート/アルバイトについては、きちんとした定義が無いらしいね。
だから、雇う側がそう呼べばパートとかアルバイトになるみたい。
で、正社員との明確な違いは雇用の待遇が正社員と違うということに尽きるらしいよ。
そして、女性パートも、おそらくは主婦というわけでもなく、
じつはフルタイムの工場勤務や、おなじくサービス業や販売などの職種の人も多いのではないのかな。
女性で離婚して子供を一人で養っている人では、正社員採用は難しい場合が多く、
パートやアルバイト扱いの場合が多いらしいね。
男性の派遣の場合、なぜ自業自得と誹謗されるのかわからないけど、
でも例えば正社員から会社の都合でリストラされたら40歳すぎたら正社員での再就職は難しいと思うよ。
URLリンク(www.ndl.go.jp)'非正規雇用者数'
502:名無しさん@3周年
09/01/08 03:33:06 TJYDcBOE
>>495
それは違うと思う。
すべての国民が頑張れば、望む人はすべて正規雇用で雇われる様にならないからね。
非正規雇用の人を増やしたほうが企業経営は楽になるよ。
だから法律もそうなっているんだから、幾ら努力しようがある一定部分の人は非正規雇用になる。
個人の努力の問題と政策的社会的な問題をごっちゃにしてはおかしいよ。
もっとも政権党の政治家自体が、そういうすり替えを平気でやるからしようがないんだけど。
でも、そういう事をわかっていて言うのなら、最低だね。
自分がそういう立場になったときには、それこそ人目につかないところで黙って野垂れ死にして欲しいよ。
日ごろ自分達が標榜する自己責任なんだろうから、誰も哀しまないだろうけどね。
503:名無しさん@3周年
09/01/08 04:33:10 TJYDcBOE
URLリンク(www.kontio.jp)
これみると、20代後半の男性で約7割、女性は約6割が結婚していないのです。
つまり、パート労働だから主婦とは限らないんだ。
働かないと食えないよ、だから正社員の口が無くても給与が安くても、もくもくと仕事をするしかないんだよね。
504:名無しさん@3周年
09/01/08 05:38:16 Bz7nf71h
>>501 そして、女性パートも、おそらくは主婦というわけでもなく、
以下の年齢構成を見てから家!!
【女性のパートタイマー914万人の年齢構成】
15―24歳:108万人
25―34歳:152万人
35―44歳:215万人
45―54歳:219万人
55―64歳:191万人
65歳以上 : 49万人
505:名無しさん@3周年
09/01/08 05:46:19 Bz7nf71h
>>501 男性の派遣の場合、なぜ自業自得と誹謗されるのかわからないけど
男性雇用者数3199万人
うち、派遣社員59万人、契約社員179万人、合計238万人
ただし、54歳以下は129万人(構成比4.0%)
早期退職などして、その後は嘱託などになっている例を除けば、
54歳以下の男性で派遣契約社員は全体の4%に過ぎない。
自業自得。
506:名無しさん@3周年
09/01/08 05:56:28 Bz7nf71h
>>501-503
全体的にデータ分析ができていない。
総務省の労働力調査等を調べて、
顔を洗って出直してきなさい。
507:ぬるぽ ◆XRrQj4uw5s
09/01/08 06:42:18 J7+eELZF
>>505
数が少ないから自業自得っていう議論は意味を持ちません。
派遣法の雇用者側における契約解除の方法は改善の余地があるでしょう。
自動延長を謳っておきながら一方的に雇い止めができるというのは
明らかに労働者側に不利な条件です。
さらにいえば、派遣先と労働者間では契約すら交わしません。
派遣元と派遣先での契約はあるでしょうが労働者は蚊帳の外です。
派遣元と労働者間で契約を交わしている例はどの程度あるでしょうか?
まったく契約を結ばずに労働し、派遣先に切られたから派遣元との契約も
切れてしまうということなら、著しい不平等な契約です。
派遣法の問題点が噴出しているとしたら、改正に向けての調整、審議は
行われて当然だと思います。
与党自民からそのような動きが無いのは職務放棄としか思えないですね。
508:名無しさん@3周年
09/01/08 07:03:15 XV3OyvKQ
>>1
自民公明官僚+宮内+西川の完全解体は近いな。
509:名無しさん@3周年
09/01/08 07:36:20 /L6QA4Db
政教分離に違反してまで学会と組みたがる悪政
莫大な財政赤字、年金破綻の責任は一切とらない
悪政自民党、こんなものをいつまでも支持するアフォは
既得権にしがみつく私利私欲国民でしかない。
510:名無しさん@3周年
09/01/08 10:55:10 +8NaPXCl
>>506
おめーのような現場知らずのお仲間が、いろんな政府御用達の「諮問機関」の
クズ学者委員を構成してるんだろうね。質的な分析ができないというのは
頭が平板なんだろうねw
511:名無しさん@3周年
09/01/08 12:02:48 McgIJiBu
大汗かいて餅つきが終わったころに、餅を恵んでくださいってかw
512:名無しさん@3周年
09/01/08 15:37:45 ygSOVGMq
さっき国会で管が公明に政教分離で喧嘩売ってた。
自民から出てたヤジがピタっと止まって静まり返ってたwwwww
513:名無しさん@3周年
09/01/08 17:52:29 Sn0Nl7t3
第262回 政治オぴみオン ['09年1月1日~1月6日調査] 内閣 政党 投票意向 政治討論番組 投票シミュレーション
URLリンク(www.imi.ne.jp)
なんと内閣支持率14~5%!
514:名無しさん@3周年
09/01/08 18:00:43 Bz7nf71h
>>507 数が少ないから自業自得っていう議論は意味を持ちません。
「男性の25人中、24人が正規雇用なのに1人だけ派遣契約社員」というのがいまの状態。
これって、自己責任でしょ。
>>自動延長を謳っておきながら一方的に雇い止めができるというのは
>>明らかに労働者側に不利な条件です。
たとえば、アパートなど不動産賃貸などでも、「契約期間2年間。双方不服がなければ自動延長」
「ただし、借主は30日前に事前通告すればいつでも契約解除可能」という契約が普通だよ。
貸主に不利だから法改正しろという議論はない。
>>さらにいえば、派遣先と労働者間では契約すら交わしません。
>>派遣元と派遣先での契約はあるでしょうが労働者は蚊帳の外です
あたりまえだろw
派遣労働者が派遣元と派遣先双方で契約したら「二重契約」になる。
>>与党自民からそのような動きが無いのは職務放棄としか思えないですね。
お前が非常識なだけw
515:名無しさん@3周年
09/01/08 18:06:02 Bz7nf71h
>>510 おめーのような現場知らずのお仲間が
トヨタ系のメーカーに勤めています。
繁忙期には期間工に残業や休日出勤を優先してまわしていました。
彼らは30代で手取り30万あります。借り上げ社宅だから住居費もほとんどかかりません。
でも貯金はほとんどないそうです。
なぜなら居酒屋、パチスロ、風俗で使い果たすからです。
生活設計能力ゼロのばか者達です。
工場稼働率が半分になったので、
期間工には先月でほとんどやめてもらいましたが、何か?
516:名無しさん@3周年
09/01/08 18:09:44 Bz7nf71h
>>510
罵詈雑言を浴びせるのではなく、
「データ」に基づく反論か、
「事実」に基づく反論をしようね。
でも、低脳バカ造くんにはムリポw
517:名無しさん@3周年
09/01/08 18:12:48 Bz7nf71h
>>510
現場を知っている正社員は派遣社員に対して誰一人として「同情」なんかしていませんよ。
派遣社員に同情的なのはYUASAとか雨宮とかの評論家やなんとかユニオン書記長とかの‘労働をしていないサヨク’だけでしょ。
518:名無しさん@3周年
09/01/08 18:28:53 Bz7nf71h
>>509 政教分離に違反してまで学会と組みたがる悪政
そこはちょっと違うと思うよ。
憲法20条は第1項で「信教の自由」を保障し、第2項と3項でその「制度的担保」をしているわけ。
第3項で謳っている「国及びその機関は、宗教教育その他いかなる宗教的活動もしてはならない」というのは、
戦前の反省に立って、「国(=政治)が宗教に介入することを禁止」している。
だから、内閣総理大臣が「公務」として靖国神社に参拝することは憲法違反の疑いが強い(小泉総理は「公務ではない」と明言して参拝)。
しかし、宗教が政治活動や選挙活動をすることは禁止していない。
実際、選挙では創価学会のほかにも神社本庁、佛所御念会、天理教、PL教団など多くの宗教団体が活動している。
【憲法 第20条】
1 信教の自由は、何人に対してもこれを保障する。
いかなる宗教団体も、国から特権を受け、又は政治上の権力を行使してはならない。
2 何人も、宗教上の行為、祝典、儀式又は行事に参加することを強制されない。
3 国及びその機関は、宗教教育その他いかなる宗教的活動もしてはならない。
519:名無しさん@3周年
09/01/08 19:23:00 Bz7nf71h
>>509 政教分離に違反してまで学会と組みたがる悪政
こういうのもあるよ↓
■1(統一教会シンパの)現役の政治家
日本の国会にも多数の勝共推進議員を抱える等、政界に強大な影響力を持っている。
・鳩山由紀夫(民主党) 統一教会の『救国救世全国総決起大会』に民主党メンバー10数人を引き連れて出席
毎週水曜日に都内一流ホテルで! 自民・民主の大物議員が終結 桜田淳子と代議士「謎の宗教パーティに潜入」
(『週刊ポスト』2005年4月22日号)
・室井邦彦(民主党) 民主党は千葉県流山市議選にて、統一教会関係者を民主党公認で出馬させていた
千葉県流山市議選にて統一教会幹部とされる人物が民主党公認で出馬、全国霊感商法対策弁護士連絡会の調査で判明
■民社と勝共連合(統一教会)との繋がり
1986年の衆参ダブル選挙では、130人の“勝共推進議員”が当選したと勝共連合の機関紙『思想新聞』
(同年7月20日号)が伝えた。又、その3年後に東京で開かれた「勝共連合推進国会議員の集い」には、
自民・ 民社などの国会議員232名が参加した。
■民主党と統一教会との繋がり
応援して来たのは自由民主党、民主党がほとんどであり、総理・閣僚経験者(現職も含む)も多数。
■鳩山グループ
民社協会のバックアップなどもあって結成当初から党内最大勢力として活動
民社協会との関係が深く、旧自由党出身の議員以外の所属議員がほとんど参加している。
このため、「グループ友愛」、「鳩山、川端グループ」と言われることもある
520:名無しさん@3周年
09/01/08 19:44:38 Bz7nf71h
>>510 おめーのような現場知らずのお仲間が
1990年代に大手メーカーはこぞって海外に工場進出した。
このとき、キヤノンだけは「セル方式」による組み立てを武器に‘国内回帰’を鮮明にした。
いま、キヤノンは悪の権化のように言われているが、当時は正義の味方みたいに報道されていた。
当時、私はキヤノンの子会社の工場を何箇所か見学したことがある。
そこでも「セル方式」でプリンタなどの組み立てなどが行われていた。
工場内では各セルが‘花びら状’に配置されていたので、工場の人は「フラワー生産方式」といっていた。
働いている人のネームプレートを見ると「ジェシカ津田」などであった。
聞いてみると、そこで働いていた9割以上が日系ブラジル人ということであった。
その日系ブラジル人が、いまは日本人の契約社員、派遣社員に置き換わったのだろう。
キヤノンの場合、プリンタのエンジンはHPから購入しているから、あとはカートリッジなどを付けて組み立てるだけ。
大きなプラモデルを作るようなもので「単純労働」だよ。
特に技能が必要でもないから安価な労賃力を使うのは当たり前。
「非正規雇用を正規雇用者並みに扱え」というのならば、日本企業は中国生産などにシフトするだろう。
いま中国では工場をリースしてくれるし、人の手配もしてくれるからね。むかしよりも生産移管が簡単なんだ。
しかも、中国では月間の離職率は7%。中国人は少しでも時給の高いところにすばやく移るんだ。
通常は工員が辞めた後、人員募集をかけるのだが、工場稼働率の低いときには人員募集をしなければ「人員調整」が簡単にできる。
労働者派遣法を99年以前に戻せ、とか非正規雇用を正規雇用並みに扱えとか言っているけど、
そんなことしたら国内で失業者が溢れかえるよ。
YUASAや雨宮はグローバルな視点での経済の実情を知らなさ過ぎる。
結局、あいつらが派遣労働者の再就職先をつぶすことになるだろう。
521:名無しさん@3周年
09/01/08 23:08:23 RUsoom3B
Bz7nf71h いやに詳しいけど、何者なの?
もしかして創価学会青年部の活動家の人?
多分そうじゃないかと思うんだけど、違うかな?