★自民や公明て俺達の味方ではないな★at SEIJI
★自民や公明て俺達の味方ではないな★ - 暇つぶし2ch209:名無しさん@3周年
08/12/26 02:00:49 mUqKPA20
>>181社会保障・福祉の削減
(反論)
5と6は同意。
その他は財政状況を鑑みれば妥当な措置だと思うよ。

お前の言うとおりに「セーフティーネット」を張れば金がいくらあっても足りないような気がするね。
もっとも、お前の言う「セーフティーネットにいくらかかるのか?」と聞いても「アマだから知らん」と逃げるんだろうけどなw
言い換えれば、お前は【批判】だけして【対案】を出していない。
そりゃ、批判だけするのなら簡単さwでも、それは建設的な議論にはならんね。

210:名無しさん@3周年
08/12/26 02:03:20 wkVQeFAo
>>207 統計上の「失業率低下」とは裏腹に、
1、正規、派遣、請負、フリーターと分断し、労働者身分制を作り上げた。
2、正規と非正規の賃金格差の増大。過労死・過労自殺の増加。
3、労働者派遣法の改悪。日雇い派遣の解禁。非正規労働者の増大。不安定な労働環境の創出。
という代償。
4.自殺は個人的な問題に還元できない。
自殺は、個人的な問題であり、かつ社会的な問題だ。
人間は社会の一員なんだから、あたりまえだ。
■自殺実態白書
自殺は、人の命に関わる
極めて「個人的な問題」である。
しかし同時に
自殺は「社会的な問題」であり、
「社会構造的な問題」でもある
URLリンク(www.lifelink.or.jp)
■日本の自殺の現実
日本では、毎日90人もの人たちが自殺で亡くなっています。
未遂者は既遂者の10倍はいると言われていますから、
この同じ時代に、この同じ社会で、
毎日1000人もが自殺を図っていることになるわけです。
それが、日本の「自殺の現実」です。
【自殺による深刻な影響 国内で毎年200万人】
ひとりの自殺、あるいは自殺未遂に対して、
その周囲にいる5~6人以上が深刻な心理的影響を受けると言われています。
未遂を含めた自殺者数が年間30万人いるということは、
日本では毎年200万人を超える人たちが自殺による深刻な影響を受けていることになります。
【自殺率 米国の2倍、英国の3倍】
日本の自殺率(人口10万人当たりの自殺者数)は米国の2倍、
英国の3倍で、先進国のなかでは群を抜いて高い状態にあります。
私たちの社会が、自殺の問題をタブー視し続けてきたために、
対策が著しく立ち遅れてきたことの結果と言わざるを得ません。
URLリンク(www.lifelink.or.jp)

211:名無しさん@3周年
08/12/26 02:06:26 7xBV6kgC
★自民や公明て俺たちの味方でないな★

212:名無しさん@3周年
08/12/26 02:09:50 wkVQeFAo
>>209
>妥当な措置だと思うよ

それは税金を無駄遣いする財政構造を前提とした
おまえの主観だろw

>足りないような気がするね。

これもおまえの個人的偏見・憶測の類で何の意味もない。

逃げているのはおまえのほうだろw
「政府の政策を批判する者は、すべて
数値を盛り込んだ私的マニフェストを発表しろ」ってか?w

完全に狂っているな。
荒唐無稽な無理難題を出して、
有権者の政府批判を封じ込めたいんだろ、おまえは。
おまえの心底はミエミエだw

213:名無しさん@3周年
08/12/26 02:15:19 mUqKPA20
>>210

1~3への反論
>>172 ←(コピペで悪いが)これ嫁!もうめんどくさいから

4.自殺は個人的な問題に還元できない。

  では、飯島愛が自殺したのも小泉の責任ねw

214:名無しさん@3周年
08/12/26 02:18:30 mUqKPA20
>>212 これもおまえの個人的偏見・憶測の類で何の意味もない。

だったらちゃんと「セーフティーネット」にいくらかかるか明示してみろ!!
そしたら足りるか足りないかちゃんと客観的に検証してやるよ。
テメーが金額を明示せずに逃げ回ってるくせに(ry


お前のような極左とはいくら議論をしても時間の無駄だ(もうレス不要)
寝るわw

215:名無しさん@3周年
08/12/26 02:21:05 wkVQeFAo
>>213

210への反論
>>54 >>56 >>57
>>199

> では、飯島愛が自殺したのも小泉の責任ねw

はあ?w
おまえ、頭、大丈夫か?
マジで病院に逝ったほうがいいんじゃないのか?


216:名無しさん@3周年
08/12/26 02:21:55 nJFck8q8
ID:mUQKPA20通称白浜太一>>144

飯島の死に話で言い逃れするな!ましてや悲惨な死に方してたのに
死者への冒涜か!子供はこれだから困る。

217:名無しさん@3周年
08/12/26 02:25:23 Xt1c06Ui
逃げ方もそっくりだな。
やっぱり低脳君か。

218:名無しさん@3周年
08/12/26 02:28:00 wkVQeFAo
>>214
( ´,_ゝ`)プッ
図星を指摘されて発狂かい?w
んで、今度は、発狂して、幼稚なレッテル貼りかい?w
しかも、逃げ回っているのはおまえのほうだろw
「政府の政策を批判する者は、すべて
数値を盛り込んだ私的マニフェストを発表しろ」ってか?w
完全に狂っているな。
荒唐無稽な無理難題を出して、
有権者の政府批判を封じ込めたいんだろ、おまえは。
おまえの心底はミエミエだw

おまえのような下等な煽り厨は、それ相応の扱いでいいな。

まがりなりにも先進国の日本を野蛮な国にしたがっている
おまえのような極右とはいくら議論をしても時間の無駄だ(もうレス不要)

219:名無しさん@3周年
08/12/26 08:38:45 mUqKPA20
小泉改革により市場原理主義が浸透し、日本も「経済のグローバル化」の波に飲み込まれて、
競争激化から賃金が低下し生活が苦しくなり、人心が荒れ、日本の古きよき伝統が損なわれた---みたいな批判が多いね。

でも、そうかな?
小泉政権の第一の成果は、なんといっても「金融機能の健全化」。10年以上苦しんだバブル崩壊から抜け出せた。
しかし、残念ながら新自由主義的な規制緩和の徹底等による「小さな政府」には失敗したでしょ。

また、製造業への派遣労働を解禁し「雇用の流動化」を促し、これが低賃金の非正規雇用の増加をもたらしたと批判されている。
最近の「派遣切り」で特にその批判が強い。
ところで、非正規雇用は2003年から2008年にかけて約240万人増えて1720万人に達した。
もしも、法改正をやらず製造業への派遣が禁止されたままだったら、この240万人の人々はどんな仕事にありつけたのかな?

一方、自由化により、コメや酒をコンビ二で買えるようになったし、外資系保険商品も選べるようになった。これは消費者にとってプラスだよね。
タクシーは参入自由化で競争が激化したみたいだけど、中世ギルド制みたいな状態を放置して保護するのはおかしいよね。
ホントいえば、新聞の再販制度なんかも失くして自由化して欲しかったね。

「グローバル化反対」ということは「鎖国」しろというの?
「自由化反対」「競争反対」というのならば、新規参入できない「中世ギルド制」に戻せと言うの?違うよね。
いまは金融危機で新自由主義が消滅するみたいに言っているバカがいるけど、数年で回復するよ。
その後は新興国との競争は再度激化し、さらなる効率経営を求められるだろう。そうなれば「新自由主義」の出番だよ。
不況になると共産主義やら社会民主主義やらが流行るけど、北欧型の福祉国家にしようと思ったら消費税は20-25%よ。
日本を社会民主主義などの「高コスト社会」にしてしまったら中国などとの国際競争に敗北してしまうよ。

まあ、それまでに民主党政権で「セーフティーネット」でも作っておいてもらいましょう(ただし、行き過ぎ、過保護はダメですよ)。


220:名無しさん@3周年
08/12/26 08:46:45 Xt1c06Ui
今度はコピペかい?

221:名無しさん@3周年
08/12/26 11:17:30 9x8EjswR
江戸時代の武士は全員失業したんだよ。変革の時代には、みんな苦労して生き抜いてきたのさ。
わいわい騒いでないで、喜んで苦労をして国にどんな恩返しが出来るのか考えることだな。あまちゃんたちよw

222:名無しさん@3周年
08/12/26 16:18:46 mUqKPA20
フランスで、家賃を払えない人を無闇に部屋から追い出してはいけないという法律ができた
これは一見、国民の住む権利を守ってくれるようにみえる
しかし現実は、大家たちがそもそも貧乏人に部屋を貸さなくなった。家賃払わないのに居つかれると困るから

今、派遣切りがけしからんとか、短期の派遣は禁止しろと言ってる
これは一見、国民の雇用を守ってくれるようにみえる
でも、おそらくは、企業がそもそも派遣で人を簡単に雇えなくなるし、雇用に慎重な姿勢になるだろうね
(「派遣社員を守れ!」ということになり、社会保険料などの企業負担の増加が予想される)
特に、派遣で間に合うような非熟練の仕事なら、海外でやるようになるかもしれない
結局、日本の雇用を減らす結果になるだろう
特に不況の時に、短期派遣で人を雇えないというのは、雇用者にとっても労働者にとっても不便なきまりになるだろう

【教訓】
ないよりも、あったほうがいい派遣労働


223:名無しさん@3周年
08/12/26 16:21:42 mUqKPA20
(訂正)
【教訓】
無職より、あればよかった派遣職


224:名無しさん@3周年
08/12/26 16:53:45 bVNGEdTE
円高、原油急落、経済停滞も関係なし。内需殺し一筋 自公経団連電通ファシスト複合体参上!

消費増税、10年に法案化=自民・園田氏
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
家庭向けガス料金、来月一部で1000円超上げ
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
東京電力「来年から電気代800円値上げな!」
スレリンク(news板)



225:名無しさん@3周年
08/12/26 17:22:20 mUqKPA20
2004年3月に派遣労働の製造業への解禁前に「セーフティーネット」を用意しておくべきだった、と‘後知恵’で言っているバカがいる。
このバカが言っている「セーフティーネット」なるものが具体的にいかなるものかは不明であるが(笑

仮に、2004年の改正法が企業の負担増を伴うものであれば >>222の状況と同様に 企業は派遣社員の受け入れに二の足を踏んだであろう。
当時は失業者対策が喫緊の課題であったから、労働側に不利な条件でも雇用を確保することが優先されたのだ。
あのころの雇用情勢は最悪で、2003年4月には完全失業者数385万人、失業率5.8%に達していた。
好景気だった1989年12月には完全失業者数122万人、失業率1.9%と比べると、失業者数は260万人以上も増加していたのだ。

2004年改正法は、失業中の多くの若者に職を与えることを優先させた結果であった。
‘後知恵’で批判だけするのは容易い。しかし、それは愚か者のやることである。


226:名無しさん@3周年
08/12/26 17:29:59 XpLDzjGU
派遣は予告なく期間途中での解除も
あるが良いか、という念書があったのは
うちの所だけか?

227:名無しさん@3周年
08/12/26 17:36:31 mUqKPA20
 私は【批判】だけして【対案】を示さない無責任な行為を許さない。
「批判をするなら対案を示せ!」というのが私のルールだ。
また、その対案については実施にかかる【コスト】と【財源】を(概数であってもいいから)示すべきだ。
カネの裏付けのない話は【政策論】にならない。金額の出てこない話は、愚か者による“無責任な妄想”だ。

さて、最近の「派遣切り騒動」もあって【セーフティーネット】についての議論が盛り上がっている。
このスレでも「セーフティーネットを用意しろ!」というレスを目にした。
しかし、そのレスを書いたバカは抽象論だけで、具体的になにをするのかは提案していない。
たとえば、ベーシックインカム、あるいはフレキシキュリティを導入するのかなどなど。
そして、そのコストはいくらかかるかなどの具体策は皆無である。

しかも、そのバカは「私はアマだからわからない」と無責任な逃げ口上のあげく、“コピペしまくりの術”の後、逃亡してしまった。
まあ、サヨというのは抽象論では声を張り上げるが、具体策の段になると逃亡する習性があるから仕方ないがw


228:そうだ!そうだ!
08/12/26 17:58:14 K3AfT0eU
何故こんな状況になってしまったのか。
ともかく生き残りの方法を考えなきゃ。
食い物と寝るとこか。うーーん。

229:名無しさん@3周年
08/12/26 18:04:33 mUqKPA20
 建設業就業者はピークだった1997年の685万人から2006年には559万人に126万人も減少した。年率12.6万人の減少だ。
おそらく、これらの人々は中高齢者が多かったと思うが、いまの「派遣切り」みたいに話題にはならず、ひっそりと職を失っていった。
東北地方からの出稼ぎの人もいて家のある人もいるかもしれないけど、ホームレスになった人も多いのではないか。

かつてマスコミや野党は、こぞって公共事業を‘悪の権化’のように言って「公共事業削れ」の大合唱だった。
そして、公共事業は半減した。当然、そこで働く日雇い労働者の仕事も大幅に減った。
建設就業者の大量失職に際して、マスコミや野党は「日雇い労働者の雇用と生活を守れ」、「人間をモノ扱いするな!」と言ったか?
いま「セーフティーネットをつくれ!」と叫んでいる兄ちゃん達は、あのとき「日雇い労働者達のために安全網を!」と言ったのか?


あー、そうですか、わかりました。
派遣労働者様は人間で、日雇いの土方は人間ではないんですね。
アナタ方の言う「人権」とか「民主主義」というのは、そーいうことか。
ハイ、ハイ、わかりました。さようならv

URLリンク(www.kensetsu-kikin.or.jp)


230:名無しさん@3周年
08/12/26 18:04:52 4s1M1WZx
388 :名無しさん@3周年:2008/12/26(金) 12:16:12 ID:vo8gi3D3
内需が伸びない原因が正にこれだろ?
特殊法人や道路、公務員の給与に流れてる、六十兆を、年金と法人税減額や、正社員を雇う企業負担の軽減に使えば、多少はましになる。
根拠のない景気回復や、輸出に頼るのは、やめよう


231:名無しさん@3周年
08/12/26 18:08:18 geJjUbvT
>>mUqKPA20に問いたい。
トヨタ、キャノンのような昨年まで史上空前の利益を上げていて、内部留保
も十分にある会社が、いとも簡単に非正規雇用者を切るのは当然だと思う?

一番の問題は、経営者が利益だけに目がくらみ、労働者と共に企業も成長しよう
という気持ちを失いつつあること。
つまり、このようなモラル低下をもたらした背景に間違った市場原理主義の
考えがあり、それを推し進めた政治の責任および、それを無定見に支持した
マスコミや国民にも責任がある。

232:名無しさん@3周年
08/12/26 18:09:55 +TYzGU9e
皆、投資で稼げばいいんだよ。
10年も普通に働けば
その資金であとは働かずとも
食べてはいけるよ。


233:そうだ!そうだ!
08/12/26 18:23:20 K3AfT0eU
 これからリストラはもっとひどくなる。
 労働力は必要なとき買えばいい。そんな風潮が蔓延するから。
 この波が通り抜けた後、何が残るんだろう?
 本当に何がこんな状況を作ったんだろ?
 年間3万人の自殺者がいるが、これって同級生が100人いたら
 その中の3人が自殺するということになるが。
 この割合がもっと増えるんだろうな。
 

234:名無しさん@3周年
08/12/26 18:26:44 +TYzGU9e
たった十数年働くだけで
食べていけるなんて
日本は素晴らしい社会だ。


235:名無しさん@3周年
08/12/26 18:30:49 +VgvZJrP
>>144
ID:mUqKPA20は1日はりつく勇者w

236:名無しさん@3周年
08/12/26 19:01:07 geJjUbvT
>>235
ID mUqKPA20の上のほうのレスを見たら、まともに相手にする価値のある人間
ではないと思った。
こういう人間を生みだしたのはある意味で政治の責任でもある。

237:名無しさん@3周年
08/12/26 19:05:34 mUqKPA20
セーフティネットとしてデンマークの「フレキシキュリティ制度」を参考にしたら? みたいな意見があるがありえん。
同制度は①高い税負担率②解雇権の緩和③労働市場の高い流動性が必須条件で、かつ「100年以上かかる」と言われている。

URLリンク(www.jil.go.jp)

「セーフティネット」というけれど、(その内容にもよるが)かなり高い国民負担が発生しよう。
これには「歳出構造を見直して無駄な道路作りなんかを止めたら?」という意見が出るだろう。
じゃあ、なにがどれだけムダなんだ?

「費用対効果1.0未満の道路は作りませ~ん」っか?
北海道、東北の豪雪地帯や、山陰、四国、南九州なんかの人口密度の低いところも無視されるね。
そうした地方は、自動車税や揮発油税などの税金だけ払わされて恩恵ゼロ?
仮に道路特定財源を一般財源化して(紐付きでない)「交付税」として地方に交付するにしても
上述した道路整備の遅れているところには(そのまんま知事が言っているように)重点配分してやらないと不公平だよ。
ま、これは一例だけど「ムダを省きます」といっても突き詰めて議論して行動すると簡単じゃない。まとまらない。

238:名無しさん@3周年
08/12/26 19:42:52 mUqKPA20
(スルーしようかと思いましたが、せっかくの‘ご指名’なので1度だけお答えします)

>>231トヨタ、キャノンのような昨年まで史上空前の利益を上げていて、内部留保
>>  も十分にある会社が、いとも簡単に非正規雇用者を切るのは当然だと思う?

「株式会社」の原理から言って当然だと思います。そうしなければ経営者失格でしょう。
その年に稼いだ「剰余金」や、長年の積み重ねである「内部留保」は経営者のものでも、労働者のものでもありません。
それらは「株主の財産」です。
その財産は、配当や自社株買いという形で株主に還元されるか、
ないしは将来の利潤極大化のための投資にまわされなければなりません。
よって、労働者の雇用を守るために株主の財産を使用することは不可です。
一方、経営者は役員報酬、労働者は給与や賞与の形で労働に対する対価を受け取っています。
(違法な派遣労働などは許されませんが、合法的ならば文句を言うほうがオカシイ)

>>231 一番の問題は、経営者が利益だけに目がくらみ、労働者と共に企業も成長しようという気持ちを失いつつあること(ry

アナタの言うことも理解できます。が、支持はできません。トヨタが半年で7000億円の営業赤字になる時代になにを悠長な。
(鎖国でもしていれば別ですが)「経済のグローバル化」の進展のなかで、より効率的な経営を求められるからです。
特に、国債優良企業といわれるところは、海外売上と海外生産比率が高く、「円高の時には海外工場の稼働率を上げ、
円安の時には国内工場の稼働率を上げる」経営戦略が合理的だからです。
いまのような世界的な販売不振と超円高が重なれば必然的に国内工場の稼働率を落とさざるを得ず、人員合理化はやむをえない選択です。
しかも、正社員を削減しようと思えば、その前に「解雇回避行動」として派遣社員等の非正規雇用者との契約解除が法律上、義務付けられています。

「鬼手仏心」という言葉があります。
腕を切り落とさなければ患者の命が救えない場合、私が医者ならば躊躇なく患者の腕を切断します。
理解されないでしょうが、それが私の考え方です。

239:名無しさん@3周年
08/12/26 19:44:20 8SJexiGh
そうかは朝鮮半島のカルト教団であると、欧米で言われている。
そういえば、在日コリアンを優遇する政策が多い。
今は外国人参政権、人権擁護法を推進しようとしている。
日本をコリアンが支配する国に変えようとしているのか。

240:名無しさん@3周年
08/12/26 20:08:03 o9f2B4+3
経営者の利益と労働者の利益は真っ向から対立する。両者の利害は非和解的である。。
238の言は、経営者の言い分としてはまっとうだが、労働者から見れば極めて非合理だね。

ま「株主の財産」とか、238は勃興期の個人株主が主体の企業とか想定してて、一体
株式会社形態の発展、進化による「株式会社」の意味する内実の変化に気付いているのか
と気になるところではある。。。

241:名無しさん@3周年
08/12/26 20:22:23 mUqKPA20
>>240

CSR(Corporate Social Responsibility)とか?
労働者もステークホルダーだから・・・・とか?

「平時」ならばそれもアリだけど、いまのような「有事」のときにはね・・・。



242:名無しさん@3周年
08/12/26 20:46:38 A9E6B+2B
>>241
経済学では集中、集積なんかの企業支配のもっとも合理的な手段として「株式会社」
を捉える。従って雇用問題と「株式会社」形態はまったくリンクしない。
まオメーさんの言葉は、チビ奥田の泣き言として聞いておきまふ。

243:名無しさん@3周年
08/12/26 20:58:21 mUqKPA20
>>242
では、オメーさんは「派遣切り問題」はどう対処すればいいと思うの?

おれは(派遣には気の毒だけど)このまま行くしかないと思う。
企業か国(=納税者)が負担して彼らの生活支援するのには私は反対。負担が大きすぎ。


244:名無しさん@3周年
08/12/26 21:14:46 Nk5VbXQU
>>243
その場合、結局しわ寄せは国に帰ってくるのが分からないのか?
その負担から国民が逃れる為には派遣という業態そのものを
考えさないといけないんじゃないか
派遣業の人たちも安定した生活を送られるようにならない限り
真の自立した社会とはならないと思うがな


245:名無しさん@3周年
08/12/26 21:51:01 mUqKPA20
>>244

日本企業はいったいどこの国の企業と競合関係にあるのでしょうか?
競合相手が欧州企業であれば、あなたのまた~りした考えでもよかったんですけどね。
いつまでも中国やアジアの国々をただ安価な労働力を提供する国と侮らないほうがいいですよ。


246:名無しさん@3周年
08/12/26 21:52:57 aF0BQVsp
民主党の支持者を見ると、、「ヤバイ!・・10年遅れる」という危機感が
起きますよね。。

247:名無しさん@3周年
08/12/26 21:53:26 mUqKPA20
>>244
もしも日本が「鎖国」していたら、アナタのまた~りした意見に
私も一票入れますよw

248:名無しさん@3周年
08/12/26 22:21:33 KbLxz+ps
思うに、

小泉政権以後成立した法律、特に労働法がらみ、派遣業法改正などは、
今日のアメリカの経済破綻と、それに伴う需要の急減を読んでの対策だったのではないかな。
小泉以前の、日本の非正規雇用は全雇用者数の5分の1に過ぎなかったのが今では3分の1にまで拡大している。
つまり、いざ企業の経営に重大な影響を及ぼすアメリカの経済破綻が表面化したときに
即、解雇できる、いわばかつての下請け企業の代わりだな。
だからこそ、アメリカの経済が傾くのがはっきりしたら即、大企業から行動に移した。
連合の支持を受ける小沢民主が、年内の法律改正を急いで参議院で強行採決までし、
それに日本経団連に後押しされる自民が衆議院で潰したのもそれでしょう。
とにかくすべてが予定通りに動いているようで、哀れなのは切られた人たちだよね。
自民は切られた人たちは税金で面倒をある程度はみてやると公言しているけど、
民間企業をここまで支えてやって、最後は尻拭いまでするとはね。
で、そこまでしても、トヨタもキャノンもいずれは日本を出て行くかもね。
だって、このままでは日本の労働者の質は低下するばかりだから。
そりゃあ、低所得に多くの国民が追い詰められるんだから、子供だって高学歴は不可能。
それで多くの国民がまともな教育も受けられなくなれば労働者の質が低下し、
より条件の良い場へ資本の論理で企業は移ることになる。
よって未来の日本は外資系トヨタやキャノンに見放されてしまい、
荒んだ社会と化し、国の未来は限りなく暗くなると、そうならないとも限らないな。

249:名無しさん@3周年
08/12/26 22:24:12 mUqKPA20
まー、普通の人は下記↓のように思うでしょうね。

契約解除は覚悟の上で派遣や期間工を遣ってたんじゃないの?
まさか一生派遣や期間工遣る積りでいたのか?
人の人生好きにすれば良いが契約解除されて文句言うのはどの様なものか、
上に立てない責任取れない取らない気楽な仕事で人生を終えれない事は感じていたはず
文句を言う前に自分に何が出来るか考えて今後派遣なんか辞めて小さく名も無い
会社で頑張る事を考えてみればいい
(【怒れ】「正社員がワープアの犠牲」より)
スレリンク(seiji板)l50



250:名無しさん@3周年
08/12/26 22:26:50 leA/OPqV
>>243
では、解雇された非正規労働者は路上で凍死すればいいとでも?
それが自己責任とでも?
あなた、人間の心を持っていますか?
では、何のために政府があり、政治家がいるわけ?

251:名無しさん@3周年
08/12/26 22:32:26 6GjZV9O4
ここに、中国とまともに経済競争やって勝てると思っている馬鹿がいますw。

252:名無しさん@3周年
08/12/26 22:34:17 rUw3A66v
>>250
彼は踊る大捜査線-レインボー橋封鎖せよ。見てないんだ。

「事件は現場で起こってる」これに対して彼は
デスクワークでなんでも100%論破できると思ってるんだw

253:名無しさん@3周年
08/12/26 22:41:40 mUqKPA20
>>250 では、解雇された非正規労働者は路上で凍死すればいいとでも? それが自己責任とでも?

 建設業就業者はピークだった1997年の685万人から2006年には559万人に126万人も減少した。年率12.6万人の減少だ。
おそらく、これらの人々は中高齢者が多かったと思うが、いまの「派遣切り」みたいに話題にはならず、ひっそりと職を失っていった。
東北地方からの出稼ぎの人もいて家のある人もいるかもしれないけど、ホームレスになった人も多いのではないか。

 かつてマスコミや野党は、こぞって公共事業を‘悪の権化’のように言って「公共事業削れ」の大合唱だった。
そして、公共事業は半減した。当然、そこで働く日雇い労働者の仕事も大幅に減った。
建設就業者の大量失職に際して、マスコミや野党は「日雇い労働者の雇用と生活を守れ」、「人間をモノ扱いするな!」と言ったか?
いま「セーフティーネットをつくれ!」と叫んでいるアナタ達は、あのとき「日雇い労働者達のために安全網を!」と言ったのか?

★ここで、アナタに質問します。
アナタは、日雇い労働者は見捨ててもいいが、派遣労働者様は助けろとおっしゃるのですか?
それとも、両者とも助けろと? その場合、誰がどのように費用負担をしますか?

URLリンク(www.kensetsu-kikin.or.jp)


254:名無しさん@3周年
08/12/26 22:43:44 mUqKPA20
>>252

キミにも質問(>>253

255:名無しさん@3周年
08/12/26 22:47:33 8SJexiGh
今の中国経済、かなり危機的状態やで。


256:名無しさん@3周年
08/12/26 22:55:24 mUqKPA20
 今期不況でも失業者は250万人以上増え、そのほとんどが非正規雇用になると思われる。
非農業部門の就業者数は2003年は4898万人(正規3417万人、非正規1481万人:非正規比率30.2%)、
2008年5067万人(正規3348万人、非正規1719万人:非正規比率33.9%)となった。
増減数は総数△169万人(正規▲69万人、非正規△238万人)であった。
バブル崩壊のときを振り返ると、完全失業者数は120万人から380万人へとなり、失業者は260万人増加した。
今回も同様になるとすれば、失業者は250万人以上増加しよう。

さて、これらの人々に対して、何らかの手当てをするのかしないのか?
助けてあげたいという人もいようが、>>249のように「冗談じゃねー」という意見も多いだろう。

257:名無しさん@3周年
08/12/26 23:03:59 mUqKPA20

フランスで、家賃を払えない人を無闇に部屋から追い出してはいけないという法律ができた
これは一見、国民の住む権利を守ってくれるようにみえる
しかし現実は、大家たちがそもそも貧乏人に部屋を貸さなくなった。家賃払わないのに居つかれると困るから

今、派遣切りがけしからんとか、短期の派遣は禁止しろと言ってる
これは一見、国民の雇用を守ってくれるようにみえる
でも、おそらくは、企業がそもそも派遣で人を簡単に雇えなくなるし、雇用に慎重な姿勢になるだろうね
(「派遣社員を守れ!」ということになり、社会保険料などの企業負担の増加が予想される)
特に、派遣で間に合うような非熟練の仕事なら、海外でやるようになるかもしれない
結局、日本の雇用を減らす結果になるだろう
特に不況の時に、短期派遣で人を雇えないというのは、雇用者にとっても労働者にとっても不便なきまりになるだろう



258:名無しさん@3周年
08/12/26 23:09:12 6GjZV9O4
アルバイト雇えよ。

259:名無しさん@3周年
08/12/26 23:13:22 +DkgEciM
>>ID:mUqKPA20
笑止千万w
馬鹿はおまえのほうだよw

「私は【批判】だけして【対案】を示さない無責任な行為を許さない」
と発狂するのは、常識がわからないおまえの勝手だが、
おまえがごときの虫けらに「許され」ないからって、それがどうだっていうんだ?w



何度も繰り返しているが、
「政府の政策を批判する者は、すべて
数値を盛り込んだ私的マニフェストを発表しろ」ってか?w
生活していくのに多くの時間を使っている
有権者にそんなことを求めるような国があるかよ?
プロのスポーツ選手を批判したら、
「じゃあ、おまえがやってみろ」と逆キレする幼稚園児レベルのDQNと
同レベルw

おまえは、完全に狂っているな。
荒唐無稽な無理難題を出して、
有権者の政府批判を封じ込めたいんだろ、おまえは。
おまえの心底はミエミエだw

>、あのとき「日雇い労働者達のために安全網を!」と言ったのか?

私は従来からそういう主張だが、何か?w
慶大の金子勝教授の「セーフティーネットの経済学」は、秀逸だわ。
今日の事態を想定していかのような内容だわ。

260:名無しさん@3周年
08/12/26 23:28:45 +DkgEciM
>>ID:mUqKPA20
逃亡したのは、214で捨て台詞を吐いてキレた馬鹿のおまえのほうだろw

おまえの望む社会は、庶民の生活水準を
「中国やアジアの国々」と同レベル以下するような社会だろうが、
そんな国にして「中国やアジアの国々」に勝ったとしても、
多くの国民が不幸になるだけだ。
本末転倒だ。

しかも、勝てないよ、そんな社会にしたって。
「格差を広げ、貧困を蔓延させるリストラに加担することは、
実は自分の首を絞めることに繋がり、事業する基盤と活躍の場を失うことに直結する」
「企業にとって望ましい社会は、
大衆が中産階級として購買力を持った大衆消費社会でなければならず、
格差と貧困は本来的にそうした社会の方向と矛盾する」
貧困層を減らし、中間層を増やしていく社会こそ、先進国の社会だ。

勝者が成功するのはよいとして、
(1)敗者・失敗者が浮浪者や自殺などにおいこまれないように
セーフティーネットを用意し、国民の不幸を最小化するのが政治の役割と考える欧州の先進国型社会を目指すのか。
(2)敗者・失敗者は逝ってよし。浮浪者になるのも、自殺するのも自己責任と考える中国以下の野蛮国型社会を目指すのか。

(1)出自や階層などによって人生における成功の機会が限定されることのないルールのある社会づくりを目指すのか。
(2)「一握りの勝ち組が決める、自分たちが永遠に勝ち続けられるルール」のある社会づくりを目指すのか。

最終的には日本人がどういう社会で生きたいのかということだ。
私は、(1)のような社会こそ、多くの人が幸せになれるチャンスが多い、すくなくとも不幸になるリスクが少ない社会だと思うので、
日本は、先進国型を目指すべき。
ID:mUqKPA20が理想とする(2)のような野蛮国型では、貧困層が増大し、街には浮浪者や病人が倒れ、治安が悪化し、凶悪事件やテロ事件が頻発するなど社会不安が増す。
殺伐とした世相、人心は荒廃。
陰惨で暗い社会になる。(富裕層だって、凶悪事件やテロ事件の標的にされ、心穏やかには過ごせない)

261:名無しさん@3周年
08/12/26 23:30:22 KbLxz+ps
企業は派遣という都合のいい労働者を雇えるし、
労働者も雇ってもらえる可能性が増えるからまだましだろうと言う考え方。
一見もっともらしいけど、色んな問題をかかえているな。
例えば単純労働ならばそれでもいいが、高度な労働だと誰が労働者を育てるのかという問題。

今までは企業が新卒で入社した正社員を数年かけて使えるまでに育てた。
だからこそ簡単に辞められたらこまるわけで、終身雇用制度で社員を囲い込んだ。
ところが派遣に切り替えた場合、どこの企業も社員を育てるよりも合理的とばかりに派遣労働者に切り替えたとする。
となると育てる企業はなくなり、かといって学校や派遣会社が取って代われるレベルになっていない。
いきおい日本の労働力は序序に質の低下をもたらし、企業自体も衰退する。
現にアメリカがそれで多くの製造業が衰退していった。

また派遣という不安定な雇用形態が増えれば結婚も難しくなり、ましてや子供を生み育てるなど不可能に近くなる。
それでも生み育てても、今度は学業継続が不可能な状態になり、日本の労働者の質の低下が加速する。
となれば日本に企業を置いておく意味も無くなり、大株主の外資系ファンドの要請もあり
日本企業は海外へ良質な労働力を求めて移転することになる。
ま、すでに始まっているけどね。

また



262:名無しさん@3周年
08/12/26 23:38:31 mUqKPA20
自民党有志でつくる日教組問題究明議連(会長・森山真弓元文相)は25日、
元神奈川県教職員組合委員長の小林正元社会党参院議員を講師に招き、
国会内で第2回会合を開いた。小林氏は、神奈川県教組が教員から徴収した
主任手当のプール金約30億円の所在と使途を追及するべきだと主張し、
出席した約20人の議員も賛同した。

 小林氏は神奈川県教組委員長時代、自ら主任手当を教育・文化に資する
目的で使い、いじめ自殺などの相談業務に当てる制度設計を行ったと表明。
その上で「これは公金でありガラス張りでなければならない。だが、現在は
公開されず、(日教組議員の)政治資金として流用されている疑いがある」
と訴えた。

 また、議員側からは「(地方では)保守系の知事も金も票も運動員も持って
いる教組と妥協してしまう」(衛藤晟一氏)、「日教組の問題点は、教育委員
会と密接につながっている点にある」(義家弘介氏)などの指摘もなされた。
-------------------------------------------------------------------------------------
格差是正の第一歩は公教育の充実だと思っているが、やはり日教組が癌だね





263:名無しさん@3周年
08/12/26 23:41:07 +DkgEciM
日本は欧州先進国型を目指すべきと考えるから
(1)敗者・失敗者が浮浪者や自殺などにおいこまれないように
セーフティーネットを用意し、国民の不幸を最小化する国づくり
(1)出自や階層などによって人生における成功の機会が限定されることのない国づくりを
目指すのは当然として、

経済は、内需主導型経済に転換し、
個人消費によってGDPを上げ、企業収益を上げ、
雇用と税収を上げるというサイクルを創り上げていく。
そのために、政治は先行き不安を払拭し、
可処分所得の増大を図る必要があり、
安心できる社会保障制度、医療制度を作り、
財政による所得再配分機能を取り戻していく。

このような政策を実行できるような財源を確保するためには、
HATKZの廃止など国と地方との制度・仕組みを根本から変える政権交代が必須条件。

264:名無しさん@3周年
08/12/26 23:41:18 mUqKPA20
>>259

おまえ、いつも帰りが遅いなぁ~、かなり郊外にお住まいですかw
まぁ、頑張ってサービス残業しろよ
クビになるよりもマシだからな(爆


265:名無しさん@3周年
08/12/26 23:43:08 +DkgEciM
長妻が言っているような、
H ひも付き補助金システム
A 天下りあっせんシステム
T 特別会計システム
K 官制談合システム
Z 随意契約システム
すなわち、自公政権がつくった「泥棒国家」システムを廃止する。
利権政治システム解体する。

自公政権下で、ワーキングプア問題が解決しないなか、
急激に経済が悪化し、
倒産・リストラが激増し失業者は巷にあふれ、
自殺者や犯罪者や浮浪者が激増する暗い社会になりつつあるので、
最小不幸社会を目指す。すなわち、
効率的で普遍的な社会保障制度を再構築し、
原則としてあらゆる人々の生存権(憲法25条)を保障する政治を目指すべき。

266:名無しさん@3周年
08/12/26 23:45:49 +DkgEciM
>>264
おい、下等な煽り厨のゴキブリw
今日も必死に煽りかい(爆笑


267:名無しさん@3周年
08/12/26 23:49:53 mUqKPA20
残念ながら次期総選挙では自公政権は大敗北を期し、民主党政権ができる。
だが、民主党儲に覚えておいて欲しい、民主は下記↓のような組織を支持母体の一つにしていることを。

URLリンク(sankei.jp.msn.com)

268:名無しさん@3周年
08/12/26 23:55:20 +DkgEciM
>>267
中山“電波”と同じw
私は、自民党と連立を組み、自民党を支援しているカルト創価学会
のほうが問題だな。
極右カルト日本会議も問題だ。
これは与野党に所属している議員がいるから、
自民党だけの問題ではないが、
こういう極右勢力がはびこると世の中ろくなことにはならない。

269:名無しさん@3周年
08/12/26 23:57:35 mUqKPA20
元・社会党議員が告発「『消えた30億円』の追求を」
 ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

270:名無しさん@3周年
08/12/27 00:04:42 PyAOoK/v
>>269
異常な執念だなw
今度は、どっちが汚いか合戦で、スレを荒らそうってかw
どっちが汚いか合戦で、民主を叩きたいなら、
民主叩きスレでやれや。

まあ、私も一部だけ出すか。ごく最近の主要なものだけ
・コンタクトレンズ消毒液の期限偽装が発覚し、売り上げの粉飾も明らかになった企業、
医療機器汚職で社長が逮捕された企業から多額の献金を受け取っている麻生首相
・不正な循環取引で元役員が詐欺罪などで起訴された会社から献金を受けている野田消費者担当相
・国土交通省などの指名停止処分を受けた5社から処分後も献金を受けている小渕優子大臣
・橋梁談合事件で公正取引委員会から排除勧告を受けた2社から勧告後にも献金を受けている中川昭一財務相
・談合事件で摘発されるなどした企業や法人から問題発覚後も寄付を受け取っている河村官房長官
・指名停止処分を受けた建設業者から献金を受けている竹下亘・財務副大臣
・国交省などが発注した公共工事での談合事件により摘発された2社から献金を受けている中山前国交大臣
・「四人の妻」と「三人の隠し子」がいて、片山さつきにサバイバルナイフで迫ったことがあり、業務改善命令が出たり日本商品先物取引協会から2000万円の制裁金を科された問題企業や、
 証券業の登録もせずに架空の株取引を顧客に持ちかけていて逮捕者を出した問題企業から高額の講演料を毟り取っていた舛添厚生労働大臣
・入管法違反容疑で立件された秘書が活動しているときの秘書の所属先であり、議員本人の関与も示唆された倉田雅年総務副大臣
・過去何度も衆院選挙で陣営から逮捕者を出し、日本歯科医師連盟(日歯連)の献金隠し事件で東京地検特捜部の捜査対象となり検察審査会が不起訴不当との議決をした佐藤勉国家公安委員長
・国土交通省など発注の工事で談合を繰り返したとして公正取引委員会が排除勧告を出した建設会社から献金を受けている金子一義現国土交通相
・違法カルテルをめぐり公正取引委員会から平成13年に独占禁止法違反(不当な取引制限)で排除勧告を受けた企業から7年間も献金を受けている麻生首相
・現職中に決算書類の改ざんを知った上でブローカーの仲介を引き受け、同党都議に新銀行東京からの融資の口利きを依頼していた秘書が口利きの時期に所属していた石原伸晃元政調会長

271:名無しさん@3周年
08/12/27 00:08:43 RDau/Tep
金子勝 『反グローバリズム』岩波書店

 著者は、全共闘世代に属し、学生時代は民青(共産党系)の活動家。経済理論学会(マルクス経済学の学会)に
所属する経済学者では随一のマスコミの人気者である。
「ブッシュはバカだ」とか「小泉改革はニセモノだ」というような床屋政談が受けるらしい。
この本も、最初から最後まで学問とは無縁の「ぼやき漫才」のようなもので、まあそういう読み物としてはいいが、
まじめに受け取るべきではない。
 
 マル経は、今でも一部の大学には講座の枠が残っているので、無能な学者でも職にありつける「穴場」である。
しかし、よりどころとする理論が崩壊してしまったので、「きわもの」的なテーマを探すしかない。こういう「マル経難民」
が好んで選ぶテーマが「国際」「情報」である。このフレーズさえつければ文部省から科研費が引っ張れるし、
状況の変化が激しくて「近経」の理論がついていけないので、「床屋理論」でも何かいえそうだからである。

 そもそも著者のいう「グローバリズム」とは何なのか、ちゃんとした定義も書かれていない。国際会計基準と年金改革の話が
ごちゃごちゃに並んで、「グローバル・スタンダード」への非難が繰り返されているだけだ。改革を批判するときの根拠は、
いつも「リストラしたら景気が悪くなる」というだけで終わりだ。「市場の失敗」を非難するが、「政府の失敗」については何もいわない。
こういう介入主義もマル経の悪しき遺産である。

 著者は「主流派経済学」を批判するが、それを理解していないことは明白である。「情報の非対称」や「ゲーム論」についての孫引きを
もとにした一知半解の「批判」はなかなか笑える。この程度の学者でも慶応大学に職を得られるぐらい、日本のマル経業界は「売り手市場」に
なっているわけだ。先進国で最低レベルといわれる日本の大学の恩恵を受けている著者が「グローバリズム」に反対する理由はよくわかる。
――――――――――――――――――――――――------------------------------------

こういうヤツの本を読むとバカになります。
また、コイツの書いた本を「秀逸」などといっているヤツはもっとバカですw

272:名無しさん@3周年
08/12/27 00:12:06 PyAOoK/v
>>271
馬鹿のおまえが言ってもなあw
まるで説得力無し。
まあ、おまえにとって都合のいいサイト等からとったコピペなんだろうがw

著名人なら必ずアンチはいる。
金子が批判している竹中だって、そういう類の批判は無数にあるが、
何か?w
ちなみに、「小泉・竹中似非改革」を推進した中谷教授は懺悔している。

273:名無しさん@3周年
08/12/27 00:17:56 RDau/Tep
小沢一郎【10億円の不動産】【25億円の現金】

URLリンク(tamtam.livedoor.biz)

274:名無しさん@3周年
08/12/27 00:23:27 RDau/Tep

高裁敗訴;小沢一郎氏の不動産疑惑強まる
     ↓↓↓
URLリンク(27234091.at.webry.info)

275:名無しさん@3周年
08/12/27 00:24:07 PyAOoK/v
●バレた!!麻生首相、外相時代の“大ウソ”発言 弱り目にたたり目
先週18日に初めて公開された日本政府の公文書が、世界中のメディアの注目を集めている。
麻生首相の父・太賀吉氏が経営していた旧「麻生鉱業」(現在の麻生グループ)の福岡・吉隈炭坑に戦時中、
300人の外国人捕虜がいたことが記載されている公文書だ。
厚労省が民主党の藤田幸久参院議員の請求に応じて“発掘”した資料で、同省の地下倉庫に戦後63年間、ほこりをかぶって眠っていた。
この資料が注目されるのは、麻生首相が外相時代についた“ウソ”がバレたからだ。
「麻生鉱業の捕虜問題は、首相が外相当時の06年に米紙NYタイムズをはじめ、英、豪などのメディアが取り上げました。
終戦直後に日本政府が連合軍に提出した報告書に、麻生鉱業が外国人捕虜に労働を課していた詳細な記録があったからです。
これらの記録は米国立資料館などに保管されていますが、
麻生首相は外相時代から麻生鉱業に捕虜がいたことを一貫して否定してきたのです」(外交関係者)
ボスの意向をくんだのか、命令だったのか。外務省は当時のNYタイムズの報道に、在NY総領事館のHP上で
「当企業(麻生鉱業)が強制労働に関与したとの情報は得ていないと承知している。
NYタイムズが証拠なしにこのような誹謗(ひぼう)を行うとは、はなはだ遺憾である」とまで書いた。
その“ウソ”が、今度は日本政府の文書でバクロされてしまったわけだ。
決定的証拠が見つかり、外務省は慌てて反論文をHPから削除したが、
NYタイムズや英紙タイムズなどは早速、今回の問題を大々的に取り上げ、麻生首相の政治姿勢を批判している。
藤田幸久議員が言う。
「捕虜問題について、私は先月13日の参院・外交防衛委でも取り上げました。
その時、首相は『事実関係は確認されていない』と答弁した。
事実関係がハッキリした以上、この問題への見解や反論文掲載の経緯などを改めて首相本人の口から説明していただく必要がある。
外務省は当時、反論文を掲載したのは麻生外相の指示だとしている。国会で徹底追及していきます」
日本どころか、海外メディアまで敵に回した麻生首相。いよいよ、ジ・エンドか。
URLリンク(news.livedoor.com)

276:名無しさん@3周年
08/12/27 00:31:22 RDau/Tep
【不動産王・小沢一郎の豪華マンション公開】政治資金規制法違反?
     ↓ ↓ ↓ ↓
URLリンク(jp.youtube.com)

277:名無しさん@3周年
08/12/27 00:32:35 RDau/Tep


【不動産王・小沢一郎の12の豪華マンション一挙公開】政治資金規制法違反?
     ↓ ↓ ↓ ↓
URLリンク(jp.youtube.com)


278:名無しさん@3周年
08/12/27 00:32:49 PyAOoK/v
★麻生首相の自民党支部、汚職摘発企業などから計310万円の寄付  河村官房長官にも献金
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
★贈賄側企業が07年も献金 麻生首相の自民党支部に 献金は総額400万円に
URLリンク(www.nishinippon.co.jp)
★防衛医大病院汚職 贈賄の女社長と麻生首相の怪しい関係
URLリンク(news.livedoor.com)
★【疑惑の濁流】麻生首相との交友も 医療機器汚職の贈賄・女社長の「政官界人脈」
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
★事件-麻生首相と「贈賄メーカー」の関係に捜査当局が関心
URLリンク(www.excite.co.jp)
★麻生首相の汚職事件でまた逮捕者 麻生首相に口利き疑惑発覚!
(前略)麻生太郎首相は、1995年から2007年までの13年間に渡って、
久保村被告から合計で約400万円の献金を受けており、
また、麻生首相の甥の麻生巌氏が社外取締役をつとめる「キャピタルメディカ」(東京都港区)が、
破産した「ヤマト樹脂光学」の業務を全面的に引き継いでいる。
このため、今回の一連の汚職事件の裏には久保村被告と癒着している麻生首相の口利きがあったとみられ、
警視庁は全容解明に向けて捜査を続けている。
URLリンク(kikko.cocolog-nifty.com)

279:名無しさん@3周年
08/12/27 01:19:22 RDau/Tep

 元・社会党議員が告発「『消えた30億円』の追求を」
  ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

残念ながら次期総選挙では自公政権は大敗北を期し、民主党政権ができる。
だが、民主党儲に覚えておいて欲しい、民主は下記↓のような組織を支持母体の一つにしていることを。

URLリンク(sankei.jp.msn.com)



280:名無しさん@3周年
08/12/27 01:23:35 RDau/Tep


小沢一郎:【35億円疑惑の「真相」】


●疑惑の小沢一郎【10億円不動産】【25億円現金】
        ↓ ↓ ↓ ↓
URLリンク(tamtam.livedoor.biz)


●【高裁敗訴】小沢一郎氏の不動産疑惑強まる
     ↓  ↓  ↓  ↓
URLリンク(27234091.at.webry.info)


●【不動産王・小沢一郎の12の豪華マンション一挙公開】政治資金規制法違反?
     ↓ ↓ ↓ ↓
URLリンク(jp.youtube.com)





281:名無しさん@3周年
08/12/27 01:28:38 RDau/Tep


●元・社会党議員が告発【日教組の“消えた30億円”】
  ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓
URLリンク(sankei.jp.msn.com)


●【警官の子には体罰を!】---日教組の呆れた“実態”

民主党儲に覚えておいて欲しい、民主は下記のような組織を支持母体の一つにしていることを。
     ↓   ↓   ↓   ↓
URLリンク(sankei.jp.msn.com)




282:名無しさん@3周年
08/12/27 01:35:34 PyAOoK/v
今度は連投大量マルチコピペ荒らしで民主党に対するネガティヴキャンペーン(哀れ
ID:RDau/Tepは、完全に狂っているな。

■麻生太郎【自民党総裁】は「愛人女性」と連夜の密会
URLリンク(kodansha.cplaza.ne.jp)
■傷害致死で逮捕、公表せず 麻生外相(現・自民党総裁)元秘書の長男
URLリンク(www.47news.jp)
■麻生太郎首相と九州<セメント利権>の闇-驚くべき「材料偽装」疑惑他
URLリンク(www.excite.co.jp)
■このおぞましい麻生財閥の暗い過去 強制連行で奴隷労働
URLリンク(www.news.janjan.jp)
■「二重派遣」で麻生首相の親族会社などを提訴 労働者を搾取
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
■麻生グループの派遣会社、賃金3千万円未払い
URLリンク(www.asahi.com)

283:名無しさん@3周年
08/12/27 01:58:56 9XdtdJMx
派遣業界の緩和を決めたのは小泉純一郎
イラクに自衛隊を無駄に派遣した小泉純一郎
自民党をぶっ壊すと言いながら日本をぶっ壊す土台を作った小泉純一郎

自民 公明 は信用出来ない!


あれから何が良くなったんだろう…


284:名無しさん@3周年
08/12/27 02:05:32 JcEtlxDj
自公政権は、早く選挙して下野しろ。

285:名無しさん@3周年
08/12/27 02:08:34 PyAOoK/v
小泉改革 最悪な失敗になった。
今のこの混沌とした日本の現状は小泉改革の結果であるのは間違いない。
「格差拡大=弱肉強食奨励=市場万能主義」これが全てだ。
金融恐慌でこうなる前からの問題なのだ。
「市場原理主義」に基づく「労働行政の規制緩和」が
「非正規雇用者」と「働く貧困層」の激増ということになったようだ。
セーフティーネットを拡充せず、逆に縮小したことも労働者を困窮化した。

「非正規雇用者」というのは奴隷みたいな感じで
同じ仕事をして、同じように責任を持たされても、
年収が正規の半分になることもあると言われてる。
そして、不況になればクビ切りということだ。
こんなに都合の良い奴隷はいない。

それどころか、正規社員の首切りもニュースとして最近伝えられている。
来年は今年以上に、正規社員までもがリストラの対象としてクビを切られ
困窮する人、あるいは奴隷化されていく人がさらに増えるかもしれない。

その責任は自民党・公明党にあり、小泉改革にある。

286:名無しさん@3周年
08/12/27 02:09:44 RDau/Tep
金子勝『セーフティーネットの政治経済学』(ちくま新書)
稲葉振一郎 『論座』(朝日新聞社)2000年1月号

「市場原理主義」との対決において理論的な急所はセーフティーネットとモラルハザードの関係をどう捉えるか、であるが、
金子氏の議論は「市場原理主義」の、あるいは主流派経済学のモラルハザード論を十分には批判し得ていない。
どのような前提をおけば主流派のセーフティーネット論が妥当なものとなるのか、それに対して金子氏の意味での
セーフティーネット論が妥当するのはいかなる想定の下でか、そして現実の経済においてはどちらの想定がよりリアルなのか、
が十分には明らかではない。



287:名無しさん@3周年
08/12/27 02:10:20 RDau/Tep
>>286つづき
 
 曲がりなりにもシンプルでわかりやすい「市場原理主義」の理論に対して、実は金子氏は積極的な代替理論を提示していない。
肝心の所で氏が提示する説明は「サーカスの綱渡り」とか「臓器移植」といった直観的には分かりやすいが理論モデルとは到底言えない
比喩の域にとどまっている。
 これに対して例えば小野善康氏は、金子氏の言う「市場原理主義」、主流派経済学を「供給側の経済学」と名付け、それに対して独自の
ケインズ解釈に基づく「需要側の経済学」の立場から、どのような場合に「市場原理主義」の市場観が適切で、どのような場合に不適切か、
を丁寧に腑分けしている(『景気と経済政策』岩波新書、ほか)。金子氏に欠けているのは小野氏が行っているような明快な理論的腑分けである。
私見では小野氏の議論は容易に金子氏の意味でのセーフティーネット論へ読み替えが可能であり、いかなる場合にケインズ政策は市場の規律を
歪ませるモラルハザードを生み、いかなる場合に積極的な挑戦をかき立てる金子氏の意味でのセーフティーネットとなるのか、
を明らかにしてくれるものである。金子セーフティーネット論は、例えばこのような議論に学び、明晰判明な理論的基礎をもったものに鍛え直される
必要があるだろう。
――――――――――――――――――――――------------------------------------------------
所詮、金子勝って学生運動崩れのマル経学者だね
テレビ見てて胡散臭い感じがしたから信用していなかったが、「やっぱり」って感じ
そういえば、どこかで、この本を「秀逸」とか書いていたアホがいたなぁw


288:名無しさん@3周年
08/12/27 02:16:04 PyAOoK/v
>>287
アホは、おまえのほうだよw
胡散臭いのはおまえや竹中のほうだろw

著名人なら必ずアンチはいる。
金子が批判している竹中だって、そういう類の批判は無数にあるが、
何か?w
ちなみに、「小泉・竹中似非改革」を推進した中谷教授は懺悔している。

それに、なぜ、そのコピペのアドレスを貼らないw
それは、おまえにとって都合の悪い部分(竹中氏を評価している部分)を
コピペしたくないからだろw
おまえの心根は、ミエミエだよw

私も金子教授が完璧だとはもちろん思わないし、
その稲葉氏だって、金子教授を全否定しているわけではない。


289:名無しさん@3周年
08/12/27 02:20:23 PyAOoK/v
>このような金子氏の主張は傾聴に値するし、
>その観点からする政策提言もまた迫力に富むが、
>弱点もある。

意図的に略しているんだよなあ。
思ったとおりだ。

卑劣なID:RDau/Tepのことだから、
その「弱点」の部分だけコピペすると思ったよw

おまえの習性を知っている私は、
おまえの考えていることは容易に予想できる。


290:名無しさん@3周年
08/12/27 03:29:40 VElm8Daw
>>144
ID:RDau/Tepdで確定かW

小泉竹中信者なので相手にするのはホドホドに^^

291:名無しさん@3周年
08/12/27 03:44:46 RDau/Tep
【ワークシェアリング検討も---「非正規」雇用維持探る企業】

 派遣社員や期間従業員など非正規社員の削減が社会問題化するなかで、
大手企業の一部に非正規社員の雇用維持を模索する動きが出始めている。
いすゞ自動車が正社員の労働時間を短縮して非正規社員の雇用を維持する
ワークシェアリングの研究を進めているほか、トヨタ自動車も工場の生産を
止めることで雇用維持に努める手法を検討している。
 大手メーカーは急速な需要減少を受けて、非正規社員を中心とする急激な
雇用調整を進めてきたが、社会的な批判も強く、対応に変化の兆しも出てきた。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
-------------------------------------------------------------------------------
まあ、こういう対応が出てきますよね。
でも、正社員の心境は・・・・・・・?

【怒れ】「正社員がワープアの犠牲」 スレリンク(seiji板)l50


292:名無しさん@3周年
08/12/27 03:53:27 RDau/Tep
【怒】正社員の心境

 中国などの途上国では、労働者はいくらでも供給が可能。
多少の労働紛争があっても、国内の高賃金単純労働者よりも、安く使うことができる。
単純労働者の賃金を途上国並みに抑制し、生産コスト削減を徹底すべきだ。
そうすれば、生産拠点を国内に戻すことができる。
 
 「じゃあホムレスパラヒキニート氷河期底辺派遣無職を救済致しましょう。お望みの勝ち組企業
の松下やSHARPの研究開発職を与えましょう、三井物産三菱商事の営業職を与えましょう」
といえばそいつらにそんな仕事が務まるのかよ?w

 正規雇用で、誰でもできる単純な仕事で、ブラックじゃなく定時に帰れて、
年収は上場企業並ってか?w
 仕事ってのは、そいつにしかできないような技術や知識があるから金を払うわけで、
なんもスキルないやつは誰でもできる仕事しかできないんだし、希少価値などないん
だから待遇悪い仕事しかないだろ。
 
 社会が悪いのでは無く、全て個人の責任。今どきの若造が無能・甘ったれなだけだ。
使えない人間に限って、身勝手な理由で休んだり、給料少ないだのとよく吼えるものだw
売上確保できない無能に渡す給与なんてない!

 日本の単純労働者は、途上国の労働者とくらべて、自分に何のアドバンテージがあると思っているのだろうか。
政府・自民党にいくら反対しても、現実は何も変わらない。
スレリンク(soc板)l50より)


293:名無しさん@3周年
08/12/27 03:54:24 PyAOoK/v
大竹教授の主張が妥当だな。もちろん、湯浅氏の視点も。

(前略)12月26日の毎日新聞「論点」に掲載されていた。
政府への正しい政策を提案する大竹文雄阪大教授は次のように述べている。
「…02年以降の景気回復期に企業収益が増加し続け株価が高騰したにもかかわらず、労働者の賃金は上昇しなかった事を忘れてはならない。
好況期に積み上げた内部留保を使って企業が雇用を維持するのが筋であろう…
(企業側が)内部留保では、雇用や賃金を維持できないというのであれば政府の出番である。
好況期の過大な内部留保から便益を受けた資本家や高所得層への課税を強化し低所得層へ所得を再分配するか、
公的支出を増やして、職を失った人たちを雇用すべきである…」
労働者、とくに非正規労働者側を代表して関根秀一郎派遣ユニオン書記長は次のように労働者派遣法の抜本改正を主張する。
「…不況はたんなるきっかけに過ぎない。いつでも雇用調整可能な労働力として派遣労働を拡大したのだから、
ひとたび解雇の弁を開けばいつでも大量の失業者が生み出される労働市場が形成されていたのだ…
(それはあたかも)部品の在庫を置かずに必要な時に必要なだけ部品を取り寄せる『ジャスト・イン・タイム』と同様の事態を招いた…
しかし労働者は部品ではない。余剰だからといって切り捨てられたら生きていくことができない…
(急がれるのは)労働者派遣法の抜本的な改革である…」
これらに対し川本裕康日本経団連常務理事は次のように語る。
「…(各企業には、労働者の諸権利確保を定めた法令上のルールを遵守し、雇用確保に向けて可能な限りの努力をお願いしたいが、)
経営環境が危機的状況に陥っている企業では、その努力にも限界がある。
そこで官民が協力して雇用のセーフティネットの充実を急がなければならない…(略)」◇
重要な事は湯浅誠がその著書「反貧困」で言っているごとく、相手を引きずり下ろす競争ではないということだ。
そして、これが最も重要な点であるが、これから本格的に襲ってくる金融危機の影響は、
従来の考え方を革命的に変えていかなければ対応できないほど深刻であるという事だ。
もはや皆が助け合って行かなければ共倒れになる、そういう共生の認識こそ必要ではないのか。
URLリンク(www.amakiblog.com)

294:名無しさん@3周年
08/12/27 04:01:32 PyAOoK/v
>>292
もちろん、まったく賛成するところはないな。

>政府・自民党にいくら反対しても、現実は何も変わらない。

おまえやそのコピペの投稿者がどう思うが勝手だが、
変わるかどうかは、個々人の見方ちがいだ。人それぞれ。
政権与党を批判し、政権交代なされ、政策が変わることなど
先進国では普通のことだ。
そして、先進国において「政府与党を批判するな」なんていう
馬鹿げた主張をするやつは、ID:RDau/Tepのような頭のおかしい
全体主義者しかいない。

結局、ID:RDau/Tepの理想の国ってのは、先に言ったとおり、
全体主義国家で、中国以下の野蛮国なんだねw


295:名無しさん@3周年
08/12/27 04:17:18 cKenIBvB
>>292
君は人を人として見れない時点で残念。

法律は100点じゃない、法律+モラルがあって機能する。

電卓叩くみたいに法律解釈だけでいいの?

296:名無しさん@3周年
08/12/27 04:26:36 PyAOoK/v
ID:RDau/Tepは、
庶民を、北朝鮮人、そこまでいかなくても貧しい階層の中国人やベトナム人並みの
待遇にしたいらしい。
奴隷並の待遇で庶民を酷使できる仕組みの国が理想らしい。
冷酷残忍すぎる。

297:名無しさん@3周年
08/12/27 04:29:01 PyAOoK/v
そんな陰惨で暗い国を望んでいるID:RDau/Tepは、
何か異常なカルト教団の思想にでも洗脳されているだろうか。

298:名無しさん@3周年
08/12/27 04:33:13 4P+18En+
>>296
そうなんです。特定してるの私ですが(ストカー?w)

もっと相手の立場に立って見れるようになればいいんですが、、。

視野を大きくして欲しい。

ただ立場や職種によって支持政党は変わります。少しは弱者保護の
目線持ってほしい。

299:名無しさん@3周年
08/12/27 04:49:24 PyAOoK/v
何が気持ち悪いと言えば、ネット右翼の「強烈な負のパワー」

ネット右翼は、「愛国心」云々と言っているが、
彼らが愛しているのは、「政府・自民党」であり、
決して、同胞ではないんだよな。
それどころか、貧しい同胞や苦しんでいる同胞には極めて冷酷。

一部の特権層や富裕層にとって「よい国」であっても、
多くの人にとって生きづらい国、
とくに弱者にとって生きづらい国では必ずしも「よい国」とはいえない。
誰にとっても生きやすい国をつくりたいと思う心こそ愛国心ではないのか。

ネット右翼について、こういう分析をする人もいるけど、
あたっているかもしれない。

>連中(ネット右翼)の場合は、愛・国民、愛・郷土という観点からの
>愛国ではなく、虚構の国家という看板というものを担ぎ出してきて
>その権威というものを背景に威張り散らしたいという願望の
>発露ではなかろうかと、思います。
>それは、愛されない人が行う、劣等感の裏返しということではなかろうか
>かように分析いたします。

300:名無しさん@3周年
08/12/27 04:56:59 fizZGd2h
>>299
うん。用はバランスだと思います。

当選議員の全部が民意、ねじれは私は歓迎でした。しっかり議論して欲しい。

ただ民と自の政権抗争だけでは残念です。


仮に民が与党になり、今までの自の強行採決するようなら民にはいれません。


301:名無しさん@3周年
08/12/27 05:33:47 RDau/Tep
【日本共産党:正社員化の財源は十分】
URLリンク(www.jcp.or.jp)

 労働総研の試算では、(正社員になりたいと考えている)三百六十三万人の
非正社員を正社員化するために必要な賃金増加額は、八兆円ですが、大企業の
内部留保二百二十八兆円の3・5%をはき出せば可能です。
日本の大企業は今こそ、雇用を守る社会的責任をはたすべきです。
(日本共産党国民運動委員会労働チーム 藤田宏)
――――――――――――――――――――――――---------------------

 日本共産党は「三百六十三万人の非正社員を正社員化するために必要な賃金増加額は八兆円」であり、
内部留保で充分賄えると主張する。その通りだ、その部分だけ見れば。

 上場企業の前期営業利益は36兆円であったが、今期は35%減の23.4兆円が見込まれている。
(ただし、今後の為替動向や消費動向により大きく変動する)
もしも、非正規雇用を正社員化すれば営業利益は15.4兆円へと減少してしまう。
 

302:名無しさん@3周年
08/12/27 05:34:39 RDau/Tep
>>301つづき
  
 一方、株主が受け取る予定の年間配当金は約6.6兆円だ。
もしも、営業利益が15.4兆円になると税引き利益は9.24兆円(実効税率40%)と見込まれる。
株式評価損、不動産売却・評価損や、リストラに伴う特別退職金を特損計上すれば、企業の税引き後利益はさらに減る。
その結果、株主が受け取るはずだった配当金は6.6兆円を大幅に下回ろう。
 株主が、そのような決算に同意するであろうか?株主総会では決算は承認されないであろう。
日本共産党は、株式会社の最高意思決定機関は「株主総会」であることを忘れている。
 
 しかも、日本ではいったん正社員化したら「解雇4原則」をクリアしなければ解雇できず、
人件費が固定費として重くのしかかる。経営側としてはそれを避けたい。

 中谷巌の弟子が「02年以降の景気回復期に企業収益が増加し続け株価が高騰したにもかかわらず、
労働者の賃金は上昇しなかった事を忘れてはならない」と言っているらしいが暴論だ。
彼の言葉は「株価上昇時には労働者の賃金も上げるべきだった」という意味になる。つまり、「賃金・株価スライド方式」だ。
そんなことをしたら、株価が暴落したときには労賃も大幅に減らすことになる。
大竹の言っていることはメチャクチャだよ。


303:名無しさん@3周年
08/12/27 06:22:53 RDau/Tep


小沢一郎:【35億円疑惑の「真相」】


●疑惑の小沢一郎【10億円不動産】【25億円現金】
        ↓ ↓ ↓ ↓
URLリンク(tamtam.livedoor.biz)


●【高裁敗訴】小沢一郎氏の不動産疑惑強まる
     ↓  ↓  ↓  ↓
URLリンク(27234091.at.webry.info)


●【不動産王・小沢一郎の12の豪華マンション一挙公開】政治資金規制法違反?
     ↓ ↓ ↓ ↓
URLリンク(jp.youtube.com)




304:名無しさん@3周年
08/12/27 06:23:59 RDau/Tep


●元・社会党議員が告発【日教組の“消えた30億円”】
  ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓
URLリンク(sankei.jp.msn.com)


●【警官の子には体罰を!】---日教組教育の呆れた“実態”

民主党儲に覚えておいて欲しい、民主は下記のような組織を支持母体の一つにしていることを。
     ↓   ↓   ↓   ↓
URLリンク(sankei.jp.msn.com)



305:名無しさん@3周年
08/12/27 07:22:57 5FHpmTZr
>>1
言い訳ばかりで公僕(公衆に奉仕する者)は勘違いしてる人多い。

なんでこうなったのかな;;

306:名無しさん@3周年
08/12/27 07:27:29 AhHBeiqA
小泉が「自民党をぶっ壊す」という詐欺に騙され

現実に起こっていることは

「自民党の既得権益を守るため、国民生活をぶっ壊された」

すでに結果はでている。

307:名無しさん@3周年
08/12/27 07:37:47 lL609yvV
>>299
私はネット右翼だが、凶悪犯罪者や売国奴以外の全ての日本人が生きやすい国を理想としている。
外人や凶悪犯罪者や売国奴を排除して、日本人は悪でなければ楽に生活できるようにしたい。
現在の自民党は敵。理想はナチス。経済共産、外交新風。
排他的民族主義かつ、社会民主主義。

308:名無しさん@3周年
08/12/27 07:38:51 oXntSC8H
◆湯浅誠氏の言葉に感動する
(前略)12月14日の朝日新聞に貧困者支援の活動家・湯浅誠氏が第八回大佛次郎賞を受賞したという記事が、本人のインタビュー記事とともに載っていた。◇
貧困問題はいまや多くの人が取り上げているこの国の一大経済、社会問題である。
その問題にまで自分が関与するまでもないだろうと傍観者を決め込んで、あえてこの本を今日まで読まずにきた。
しかし、この朝日の記事を見て、この機会に読んでみようと思ったのだ。◇
この本の何が私をとらえたか。
それは、東大政治学博士の湯浅氏が、みずから日雇い労働者の体験をしてまでもこの国の貧困問題に取り組み、
あくまでも貧困者の側に立ち、そして貧困問題の解決策を提起をしている、この言動一致の見事さである。
今日の日本の貧困問題は、決して人材派遣会社ザ・アールの奥谷禮子社長のいうような
「…過労死をするまで働けなんて経営者は誰もいいませんからね…(自己主張もできないような)弱い人間が増えてきている…」
と言う言葉に象徴される「自己責任の問題」ではなく、
貧困と向き合おうとしない政治家・官僚・財界の政策が作り出したものであると断じる明快さである。
それは、小泉・竹中が進めた「構造改革」という名の新自由主義の否定であり、
いまでもメディアに顔を出す小泉・竹中の厚顔さと、それを許す政治家、メディア、国民に対する痛烈な弾劾である。
しかし、私が湯浅誠の書の中でもっとも強烈な印象を受けたのは、「強い社会をめざして」という章の中に述べられている次の彼の言葉である。
「…貧困が大量に生み出される社会は弱い。
どれだけ大規模な軍事力をもっていようとも、どれだけ高いGDPを誇っていようとも、決定的に弱い。
そのような社会では、人間が人間らしく再生産されていかないからである…
人間を再生産できない社会に「持続可能性」はない。
私たちは誰に対しても人間らしい労働と生活を保障できる、「強い社会」を目指すべきである…」
見事な外交論であり、安全保障論である。
平和憲法9条と憲法25条(生存権の保障)の一体論である。
「貧困と戦争に強い社会を作ろう。今、私たちはその瀬戸際にいる」
という言葉で締めくくられている「反貧困」を読み終えて…(後略)
URLリンク(www.amakiblog.com)

309:名無しさん@3周年
08/12/27 07:48:20 oXntSC8H
★格差の新現象[極貧(ワーキングプア)正社員]の悲鳴が止まらない!!
★正規雇用の3割=1085万人が額面収入200万円台以下!
★76%が「子育てはムリ」と答える、この現実はもはや度し難し
「はたらけどはたらけど猶わが生活楽にならざり……」とはよく言ったもんですが、
21世紀になった今でも、この歌を体現するかのごとく、
ギリギリの生活を送るワーキングプアが増殖しているのが日本社会。
ワーキングプアというとこれまで、パートやアルバイト、契約・派遣社員など
非正規雇用の困窮に焦点が当てられてきました。
ところが、今や正社員の生活だってひどいことになっているんです。
例えば、生活保護(住宅扶助含む・東京都区部在住の場合)の扶助基準は、
一人暮らし(20~40歳)で月額13万7400円、
標準的3人世帯(33歳・29歳・4歳)で月額23万4980円(いずれも手取り)となります。
平成19年就業構造基本調査によると、正社員の3割にあたる1085万人が年収300万円未満という結果が……。
もはや、「正社員」対「非正社員」という構図で、
格差社会を語るのは無意味なことになってきているのかもしれません。
そこで今回は、年収300万円以下で、名ばかり管理職やサービス残業、パワハラ、地域格差
などに苦しむ正社員の悲痛な声に耳を傾けてみました。
URLリンク(spa.fusosha.co.jp)
先の総選挙で、多くの国民が“詐欺政党”自民党にだまされ、自民党を熱狂的に支持した結果が、この現実だ。。。


310:名無しさん@3周年
08/12/27 08:49:45 RDau/Tep
【ワークシェアリング検討も---「非正規」雇用維持探る企業】

 派遣社員や期間従業員など非正規社員の削減が社会問題化するなかで、
大手企業の一部に非正規社員の雇用維持を模索する動きが出始めている。
いすゞ自動車が正社員の労働時間を短縮して非正規社員の雇用を維持する
ワークシェアリングの研究を進めているほか、トヨタ自動車も工場の生産を
止めることで雇用維持に努める手法を検討している。
 大手メーカーは急速な需要減少を受けて、非正規社員を中心とする急激な
雇用調整を進めてきたが、社会的な批判も強く、対応に変化の兆しも出てきた。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
-------------------------------------------------------------------------------
まあ、「ワープア」の次は「ワーシェア」ですかね。
でも、仕事を奪われる形になる正社員の心境は・・・?

「正社員がワープアの犠牲」    スレリンク(seiji板)l50
「労働基準法」          スレリンク(soc板)l50より)
「派遣社員って何様のつもりなの?」スレリンク(soc板)l50

311:名無しさん@3周年
08/12/27 09:05:04 tFMNILPH
>正規雇用の3割=1085万人が額面収入200万円台以下!

正規雇用の中での格差は、
大企業と中小・零細との間にある格差の結果に他ならない。

大企業の中小・零細いじめは、
当然に中小・零細企業労働者の賃金に反映することになる。
同一労働・同一賃金という労働者の基本的な権利は守られていない。

労働組合は、企業別の縦割り組織になっているので、
連合などがこの点を指摘して、
格差是正を要求することがなかったのは残念なことである。

312:名無しさん@3周年
08/12/27 09:09:49 tKsNYbnS
>>307

お前の書き込みを読んでると
今の北朝鮮が理想国家の1つになるな。
アルバニアも理想国家になってしまうぞ。

釣りだろう。?与太話を書くな。(笑

313:名無しさん@3周年
08/12/27 09:13:18 mC/vDjbh
分かる。零細の労組は上から叩かれて安受け抗争。

労組機能してないのは私知る限り12前から。

314:313
08/12/27 09:17:05 r4nlQxdM
12年前から 訂正

315:名無しさん@3周年
08/12/27 09:20:11 RDau/Tep
>>309 生活保護(住宅扶助含む・東京都区部在住の場合)の扶助基準は、一人暮らし(20~40歳)で月額13万7400円、

あのさー、国民年金だったら65歳以上で月8万円ほどでしょ。
1人暮らしで手取り月額13万7400円ももらえるんだったらイイじゃん。過保護だよ。
そんなんだったら働くよりも生活保護を受けたほうがイイよ。
何十年も働いてコツコツと社会保険料払って、もらえる年金は月8万円だよ。
それよりもいいんだから文句言うなよ。



316:名無しさん@3周年
08/12/27 09:59:57 oXntSC8H
ID:RDau/Tep

こいついつ寝てるんだ。キチガイだな。

>>315
生活保護がワープア全員がもらえるわけないだろ、このキチガイw

317:名無しさん@3周年
08/12/27 10:51:56 RDau/Tep
 年収200万円以下の人々が1000万人を超えたという。そこで、その中身を検討してみた。

【結論】
 増加の主たるものは「小規模事業所での女性の増加」である。
これは女性が差別的待遇に置かれ、低賃金で放置されているためかもしれない。
一方、男性の場合は年収200万円以下は全体の1割未満であり、構造問題というよりは個人の能力の問題と思われる。

【分析】
 総務省の「民間給与実態統計調査」によると、2007年の給与所得者4543万人のうち、
200万円以下が1032万人(構成比22.7%)であった。
2003年の場合は902万人(構成比20.2%)だったから、4年間で130万人(14.4%)増加したことになる。

年収200万円以下の内訳を男女別に見ると、
2007年の1032万人の内訳は男性263万人、女性769万人で、
2003年の902万人の内訳は男性213万人、女性689万人だった。
年収200万円以下は4年間で130万人増加したが、内訳は男性50万人増、女性80万人増と、
増加要因の6割が女性であったことがわかる。



318:非正規の味方はどの政党?
08/12/27 10:53:20 tK9JXW/N
「製造業への派遣」にも「簡単なクビ切り」にも賛成だ。
景気変動に合わせて従業員の数を調整できるのはメーカーにとってメリット大だから。
04年の小泉の「派遣法の規制緩和」がなければ、日本の製造業はここまで業績を上げられなかったし、
上げられても今回の大不況で大メーカー倒産にも発展したろう。

しかし、逆に派遣や非正規社員は「いつでもクビを切られる」デメリットがある。
その代償として、企業が給料をもっと多く支払う義務があるべきだ。
欧米では「派遣社員は正社員より給料が高い」とか。非正規のリスクを考えれば当たり前だ。
今の状態は派遣先企業にとって都合の良いところしかない。

「同じ業務ならば、正社員と非正規に同じ給料に」という政策を公約する政党はどこだ。
その政党に、次の選挙は投票しよう。
「自民」じゃねーな。

319:名無しさん@3周年
08/12/27 10:56:43 RDau/Tep
>>317つづき

 この層を男女別にそれぞれ構成比を見ると、
2007年は、全男性の9.5%、全女性の43.7%
2003年は、全男性の7.6%、全女性の41.5%となった。
つまり、2007年の場合、男性の10人に1人、女性の10人に4人が年収200万円以下であった。

 女性の場合、半数近くが年収200万円以下である。また、年齢別平均年収を見ると30代前半の300万円がピークとなり、その後は低下する。
これは女性が構造的に差別的待遇におかれているためかもしれない。

 男性の場合、年収300万~400万円が全体の17.4%、400万~500万円が17.1%を占め、両者で34.5%である。
男性の3人に1人は年収300~500万円層である。
一方、年収200万円以下は前述したように9.5%だ。
 男性の年収を年齢別に見ると、19歳以下156万円、20~24歳271万円、25~29歳381万円、30~34歳463万円などとなっている。
つまり、男性が学校を出て真面目に働けば20歳以上で年収200万円以下になることはない。
男性が年収200万円以下の「ワープア」といわれる状態になるのは、社会の構造問題というよりは、(2ちゃんでも正社員側から指摘されていたように)個人の問題、本人の能力の問題ではないか。
 派遣社員の日給がいくらか知らないが、受入れ先企業が支払う日給が1万円、月額22万円としても、派遣元にピンはねされたら年収200万円以下になるかもしれない。
そういう境遇の男性が263万人いるということかもしれない。しかし、それは全男性給与所得者の1割にも満たない。
これを「市場原理主義経済の悪しき結果」というのは、小泉-竹中路線を批判したくてたまらない“サヨの陰謀”である。

320:名無しさん@3周年
08/12/27 11:11:23 bo9UvYmx
国民の8割が消極的(+候補者の4割が辞退希望)、憲法違反、罰則だらけな
裁判員制度の言い出しっぺは死刑廃止論を唱える公明党(=創価学会)。
国民が司法参加すれば、死刑が減るだろうと勘違いしている。
自民党も公明党との中を悪くしたくないので推進の役割を果たした。

321:名無しさん@3周年
08/12/27 11:40:59 bo9UvYmx
> 小泉-竹中路線を批判したくてたまらない“サヨの陰謀”である。
はいはい、これが言いたかったのね。ネット右翼の常套句、分かります。

> 総務省の「民間給与実態統計調査」によると、2007年の給与所得者4543万人のうち、
> 200万円以下が1032万人(構成比22.7%)であった。

ワーキングプアが給与所得者の4分の1近くを占めていること自体が問題なのですが。
あと、女性に対しては「差別を受けてる」と擁護して男性に対しては自己責任論を
唱えるのも女性への差別ですよ。

●小泉-竹中路線の動かぬ結果
1人当たりGDP、日本は19位 経済力低下が鮮明に
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

322:名無しさん@3周年
08/12/27 12:06:21 uH9PR4w2
つーか、政治家でおれたちの味方ってすごく少ないよ。
だまされちゃいかんよ。
考えてみなよ、あいつらみんな3000万くらいもらってて
政治家を職業だと思ってるんだからさ。
TVでいいこと言ってるのも、選挙運動で金を使わなくても
受かるようにってやつが多いんだから。
共産党だって上納金やら新聞やらでおれは全く共感もてないね。
歴史も歴史だし。
少数政党は威勢のいいことやってりゃいいんだって感じだし。
本当の庶民のために減税しようとか思ってる政治家なんて
2,3人じゃないかな。
今の制度をラジカルに変えない限り、これはずっとつづいていくんだよな。
共和制ローマみたいに。

323:名無しさん@3周年
08/12/27 12:14:59 p4TplKSz
みなさん!
ヤフー知恵袋が右翼の思想弾圧を受けています!
力を貸して下さい!

右翼=保守派=自己保身=権力者=権力者の犬=犯罪集団=マスゴミ

この真実が見えてきます!!

右翼は搾取する立場を失いたくないので、
左翼=革命=維新志士=英雄
を嫌います。この現実で目を覚まして下さい!

URLリンク(my.chiebukuro.yahoo.co.jp)

324:名無しさん@3周年
08/12/27 12:30:31 I93Du/NX
>>312
北朝鮮は国民が餓死してるだろ。
思想・言論の自由も無い。
まったく違う。

325:名無しさん@3周年
08/12/27 17:47:43 /IZ9iz1a
>>324
君が>>307で書いている
>外人や凶悪犯罪者や売国奴を排除して

これ自体が思想・言論の自由の否定だよ。
自分だけに都合の良い思想・言論の自由が
あると本気で思ってるか?

326:名無しさん@3周年
08/12/27 17:57:18 iZLoNo/q
政治家が庶民の味方とか思ってる馬鹿が随分居るんだなw
自民でも共産でも金・金・金で腐ってるのによ
烏合の衆の民主・コバンザメの公明
意見も言えない少数政党ww

皆まとめて税金泥棒

327:名無しさん@3周年
08/12/27 19:06:57 TCznLpN/
>>325
「凶悪犯罪者」「売国奴」など、国民の敵の自由は保障しない。
今の日本だってネットでふざけ半分の犯罪予告しただけで捕まるだろ?

328:名無しさん@3周年
08/12/27 19:12:33 IvHX6/Th
自民、公明はひとつの党という考え方で良いのでは?
政党助成金も削れるだろ!?

329:名無しさん@3周年
08/12/27 20:21:36 44HWeqFR
>>318
同じ給料ではダメだよ。正社員よりも割高でないと。
日本の場合、派遣については派遣元会社がピンハネし過ぎているのが問題。

330:名無しさん@3周年
08/12/27 20:49:10 RDau/Tep
 サヨが小泉批判するときの“攻撃目標”になっている「改正労働者派遣法」の影響を探るには、
同法が志向された「2004年3月1日」の「前」と「後」で分析しなければならない。
まず、ワープア問題の原因はサヨが主張するように小泉構造改革なのか否か?を考えたい。

【分析】
①ワープア(年収200万円以下)は小泉改革前にも2割弱存在した(1998年は793万人、構成比17.5%)
②製造業への派遣を解禁した改正労働者派遣法施行により、派遣・嘱託社員が164万人増加。ワープアは130万人増加した。
 これが同法施行の影響である。
③増加した派遣・嘱託社員164万人は「中高年リストラ組」(45-54歳23万人、55-64歳46万人)、「就職氷河期組」(25-34歳27万人、35-44歳39万人)が大半を占める。
 若年層の「新卒組」(15-24歳9万人)は「高齢者層」(65歳以上18万人)の半分にとどまる。
(164万人の年齢別内訳:15-24歳9万人、25-34歳27万人、35-44歳39万人、45-54歳23万人、55-64歳46万人、65歳以上18万人)
 つまり、小泉改革下での同法施行により非正規雇用化と、それに伴うワープア化は加速された。
 だが、それは90年以降のバブル崩壊によるリストラと新卒採用抑制の結果、もともと労働市場に漂流していた労働者ないし失業者を吸収したとも言える。
 ここでサヨは「予め‘安全網’を張って置くべきだった」と批判するだろうが、2003年ごろはまだ金融機関の不良債権処理途上で国内景気も停滞しており、
 企業負担が重かったり、契約解除がしにくく派遣労働制度の使い勝手が悪ければ、彼らを雇うことはなかったろう。
④なお、非正規雇用者数1779万人と全集業者数の34.5%を占めるが、その大半が女性パートである。彼女らは同法施行前にも862万人存在していた。
 (非正規雇用内訳:パート1157万人[うち女性914万人]、派遣140万人、嘱託321万人、その他161万人)


331:名無しさん@3周年
08/12/27 20:49:53 RDau/Tep
>>330つづき
【結論】 
 サヨは「なにもかも小泉-竹中コンビによる新自由主義改革が悪い」と全責任を擦り付けるが、それは誤りである。
日本の労働者の賃金が抑制されている原因は、①90年代以降のバブル経済崩壊によるリストラ、新規採用抑制という企業の労務政策、
②積極的な海外生産移管(製造業の海外生産比率:1993年18%→2003年38%→2008年50%)および③円高(1990/8月 159円/㌦→現在88-90円/㌦)
による国内工場の相対的な稼働率低下----などが考えられる。

 マスコミでは「派遣切り問題」「ワープア問題」が花盛りであり、昨今は湯浅某や雨宮某をカリスマのように崇めたてるビンボーな若者が多い。
しかし、ワープア(年収200万円以下:1032万人)問題の緩和もさることながら、、より人口が多く国内消費へのマクロ的影響の大きい
ミドルクラス(年収300~700万円:2122万人)への減税などの対策を重要視すべきだと私は思う。


332:靴投げちゃだめだよ!
08/12/27 20:50:06 NMXeDgXh
政治記者の皆さん!
太郎ちゃんには、靴投げちゃだめだよ!
投げるなら、「読め!」「読め!」と言いながら、
『国語辞典』と『漢字辞典』を、投げちゃいな。

333:名無しさん@3周年
08/12/27 20:56:06 RDau/Tep
>>331つづき
データの出所:国税庁「民間給与実態統計調査」、総務省「労働力調査」


334:名無しさん@3周年
08/12/27 21:12:28 RDau/Tep
>>330>>331

 これからサヨの反撃が予想されるので、予め忠告しておく。
すなわち、以下のカキコはすべてスルーする。

①「工作員」「統一教会」などの無意味なレッテル貼り
②公式データを「政府による創作」などとする言い掛り
③(データに基づく自らの分析ではなく)他人の文章のコピペ
④“空想的社会民主主義国家”を理想としているような抽象論

※①~④を行ったら、すべてお前らの「負け」と認定する。
                    
 なお、私のデータ分析・解釈の誤りへの冷静な指摘や、新たなデータを基にした反論は大いに歓迎する。


335:名無しさん@3周年
08/12/27 21:17:48 TuJZXe0P
>>144 ID:RDau/Tep

今日もお疲れさま^^

336:名無しさん@3周年
08/12/27 21:48:52 tFMNILPH
>>330
> ここでサヨは「予め‘安全網’を張って置くべきだった」と批判するだろうが、2003年ごろはまだ金融機関の不良債権処理途上で国内景気も停滞しており、
> 企業負担が重かったり、契約解除がしにくく派遣労働制度の使い勝手が悪ければ、彼らを雇うことはなかったろう。

高度な分析に対してあまりに初歩的な質問で恐縮ですが、
‘安全網’とはセイフティーネットのことだとすると、
基本的に政府の守備範囲に属することなので、
必ずしも企業負担を重くする必要はないのと違いますか?

> 契約解除がしにくく派遣労働制度の使い勝手が悪ければ

契約解除がしやすく企業の使い勝手が良いように法律を制定したのなら、
なおさら、解雇された場合のセイフティーネットを整備しておくべきでした。

337:名無しさん@3周年
08/12/27 22:02:23 tKsNYbnS
>>325
IZ9iz1aさんフォローありがとう。


>>324
>>327
ガチで馬鹿だな。(爆

>外人や凶悪犯罪者や売国奴を排除して
>国民の敵の自由は保障しない。
 外人て誰だよ。アルリカ人?イタリア人?
        ウルグアイ人?・・韓国人?・・中国人??
        排除するって、鎖国でもするのか。?!(嗤

 売国奴て誰だよ。国民の敵て誰だよ。 
        お前の考えと相容れない人間のことか。?
        国民の多様な考えを認めない国家に
        思想・言論の自由があるのか。?!(嗤

与太話するのもいいかげんにしろ。釣具屋よ。





 

338:名無しさん@3周年
08/12/27 22:37:09 RDau/Tep
>>336契約解除がしやすく企業の使い勝手が良いように法律を制定したのなら、
>>  なおさら、解雇された場合のセイフティーネットを整備しておくべきでした。

 理屈としては、そのような「制度設計」をすべきだったでしょうが・・・。
あのころは失業者数が385万人に膨れ上がっており、「財政負担軽減」と「雇用確保」を優先したのではないでしょうか。
 セーフティーネット(安全網)の費用負担を誰がするかという議論を延々とするよりも、失業者に早く仕事を与えるほうが重要だったのではないかな?
我々はすぐに‘後知恵’で批判しがちですが、当時の経済、財政、雇用状況を考えると、「雇用確保優先」で決めたことは現実的選択だったといえます。
(もっとも、その後、議論する次官はあったのですが、人は問題が起こらないとなかなか解決には乗り出しませんから)

 ここで、データを確認しておきましょう。完全失業者数を見ると、バブル経済ピークだった1989/12月:122万人(失業率1.9%)から、
2003年4月:385万人(失業率5.8%)に膨れ上がり、89年末比で263万人も増加していました。現在の失業者数は256万人(失業率39%)
ですから203/4月に比べ129万人減少しています。
 >>330で指摘した通り「製造業への派遣を解禁した改正労働者派遣法施行により、派遣・嘱託社員が164万人増加」したわけですが、
失業者385万人のうち129万人がここに吸収された可能性が高いと思われます。つまり、「90年以降のバブル崩壊によるリストラと
新卒採用抑制の結果、もともと労働市場に漂流していた労働者ないし失業者を吸収した」ことの裏付けです。


339:名無しさん@3周年
08/12/27 22:49:58 tFMNILPH
>338
>理屈としては、そのような「制度設計」をすべきだったでしょうが・・・。
>あのころは失業者数が385万人に膨れ上がっており、「財政負担軽減」と「雇用確保」を優先したのではないでしょうか。

法律を制定した「あのころ」、派遣切りが横行する「現在」を予見して、
セイフティーネットを整備しておくべきでした。

これは単なる「理屈」の問題ではなく、
このように悲惨な派遣切りが横行している現在、
現実に政治責任が問われている問題です。
このことを指摘した人もあり、予見できなかったでは済まされません。

予算措置については、
例えば公務員給与を10%削減するだけで足りたでしょう。
これは官の側からの民に対するワークシェアリングです。

この寒い夜、家もなく戸外で寝なければならない人のことを考えて下さい。
あなたのように言い訳じみたことは言ってられないはずですよ。

340:名無しさん@3周年
08/12/27 22:57:41 RDau/Tep
>>336
 「地球温暖化防止のために低炭素社会を実現しよう!」というスローガンはすばらしいけれど、
‘低炭素社会’は‘高コスト社会’になります。たとえば、太陽光発電システムは原発の7~10倍のコスト増となります。
そのコストは誰がどれだけ負担するのでしょうか?

 同様に「セーフティーネットのある安心社会の実現を!」という標語はすばらしいけれど、そのコスト負担は誰がするのでしょうか?
日本共産党は「企業の内部留保を取り崩して雇用を守れ!」と主張しますが、これは「株主の取り分を減らせ」と言っていることと同義です。
「ワークシェアリング」を模索する動きもあるようですが、これはペイ・シェアとなり正社員の給与が減少するはずです。
 では、国が費用負担するのかといえば、その場合は欧州のように消費税を20-25%にするなどの増税が必要になるかもしれません。
もっとも、「公務員人件費の削減で賄える」という主張もありますが、これは公務員に犠牲を強いることです(その前に人事院勧告制度の廃止が必要ですが)。

 「みんなで痛みに耐え、支え合う共生社会を実現しよう!」という“念仏”を100億回唱えてもカネが天から降ってくるわけではありません。
「誰が、どれだけ自分の取り分を相手に差し出すのか」という具体論になると「総論賛成、各論反対」になるのは目に見えています。
私が空想的な抽象論を毛嫌いしているのは、そういう理由からです。
 
 また、なにか良いアイデアがあったら教えてください。

341:名無しさん@3周年
08/12/27 23:13:33 RDau/Tep
>>339 予算措置については、例えば公務員給与を10%削減するだけで足りたでしょう。

 著しい勘違いをしていらっしゃいます。

 公務員給与は人事院が決めます。人事院は法律上、内閣から独立した「独立行政委員会」です。
自民党は高級官僚、民主党は官公庁労組が支えていますから、公務員給与の引き下げが自由に
行われる可能性のある人事院制度は改革されません。
ですから、政治の力で「公務員給与削減」はできないのです。
 
 たしかに民主党はマニフェストでは「国家公務員総人件費2割削減」を謳っていますが、
「総人件費」であり「給与」とは書いてありません。
おそらく、団塊世代の大量退職による「自然減」を待っているのではないでしょうか?
たとえ小沢政権になっても、人事院制度を廃止しない限り、公務員の「給与」に
政府も国会も手をつけることはできません。

いま、有力政治家の中で人事院制度廃止を主張しているのは中川秀直ぐらいでは?


342:名無しさん@3周年
08/12/27 23:28:36 LczcnoRq
秀直のお膝元三原。

障害者施設があるが厚労省が出したニート試験対策に、
宿泊施設を提供。

しかし単に赤字が出てる宿泊施設だから貸しただけ。
職員の長は全くの素人w

343:名無しさん@3周年
08/12/27 23:37:47 2FOyfsNZ
夏には高校球児の合宿で宿舎追われてニートはキャンプ場へw

これが秀直のお膝元ww

344:名無しさん@3周年
08/12/28 00:01:33 RDau/Tep
>>339法律を制定した「あのころ」、派遣切りが横行する「現在」を予見して、
>>  セイフティーネットを整備しておくべきでした。

 「べき論」ではその通りですが、現実的には費用負担をする利害関係者の調整に時間が掛かりすぎたでしょう。
あなたは「公務員が費用負担せよ、官と民のワーク・シェアリングだ」といいますが、民間企業に費用負担せいよという意見もあります。
>>340でも、少し触れましたが、たとえば日本共産党は「労働総研の試算では、(正社員になりたいと考えている)363万人の非正社員を
正社員化するために必要な賃金増加額は、8兆円ですですが、大企業の内部留保228兆円の3.5%をはき出せば可能です。
日本の大企業は今こそ、雇用を守る社会的責任をはたすべきです」と主張して、ご存知の通り最近人気が出ています。
(彼らは決して「公務員人件費削減」とは言いません。彼らもまた官公庁労組に支えられているからです)
URLリンク(www.jcp.or.jp)

 さて、タイムマシーンに乗って5年前に行き、アナタが「安全網の整備」にあたる政治家、官僚だったとして、この問題にどう対処しますか?
>>340で指摘したように、アナタの提案した「公務員給与を10%削減プラン」は不可です。
人事院制度の改革又は廃止は、憲法改正に匹敵する大議論になります。

さあ、どうしましょう?
私が、そのとき政治家だったら・・・・・・「先送り」ですね。
安全網の用意は先送りして、とりあえず失業者に職を与えることを優先します。
何年か先の心配をするよりも今日食べるものの心配をします。

ただし、この5年間で安全網を用意しておく時間的余裕があったのに
何もしなかったのは政府と議会の責任といわれても仕方ないでしょう。


345:名無しさん@3周年
08/12/28 04:09:54 rrhHeSvn
>>337
移民や外国人留学生の受け入れはしない。
外国人の優遇無し。
危害を加える外人や、不法滞在者を強制送還。
罪の無い国民を拉致したり、殺戮する者は敵。
一億総中流。
議論は大いに結構。


>>337の考える理想国家は?

346:名無しさん@3周年
08/12/28 05:10:15 /R1mQny9
 サヨは客観的データも示さずに「市場原理主義に基づく“労働行政の規制緩和”が“非正規雇用者”と“働く貧困層”の激増をもたらした」などと吹聴している。
果たして、それは本当か?
 
 「非正規雇用者」≒「働く貧困層」と看做して年齢階層別の「働く貧困層」の割合を試算する。 
そのため「年齢別の非正規雇用比率」を改正労働者派遣法施行前の2003年12月と足元の2008年9月で比較してみた。

【非正規労働比率*】
15~24歳**:33.0%―34.8% +1.8%ポイント
25~34歳 :22.0%―26.6% +4.6
35~44歳 :25.8%―27.2% +1.4
45~54歳 :29.7%―30.3% +0.6
55~64歳 :37.8%―43.5% +5.7
65~    :66.2%―70.0% +3.8
--------------------------------------------------------
  総 計  :31.0%―34.5% +3.5

*非正規雇用=パート・アルバイト+派遣+契約・嘱託+その他 
**15-24歳は在学中を除いたベース
(出所)国税庁「民間給与実態統計調査」より作成


347:名無しさん@3周年
08/12/28 05:11:04 /R1mQny9
>>346つづき

 >>346を見ると、雇用者全体の非正規雇用比率は改正法施行前の31.0%から現在の34.5%に3.5%ポイント上昇した。
一方、15~24歳の「若年層」においては33.0%から34.8%へ1.8%ポイントの上昇にとどまっていることがわかる。
したがって「労働市場への市場原理主義の導入により若年層から正規雇用が奪われえた」という事実はない。
 
 逆に、「就職氷河期世代」が含まれる25~34歳と、「リストラ世代」が含まれる55~64歳においては、
それどれ4.6%ポイント、5.7%ポイントも上昇したことが目立つ。
(予想されたことではあるが)この両世代の人々のように、いったん正規雇用市場から締め出されると元には戻れない状況がわかる。
わが国には「解雇4原則」があり、正規雇用者の解雇は容易ではなく、正規雇用市場は‘固定化’されがちである。言い換えれば、
正規雇用者が会社に居座っており、非正規雇用者と代替されることは稀である。非正規雇用者から見れば正規雇用者は「既得権益層」
なのである。

 サヨは「労働行政の規制緩和により‘働く貧困層’を生み出した」というが、製造業への派遣労働が解禁されていなければ、
これらの人々は行き場を失い、さらに条件の悪い日雇い労働などをせざるを得なかったであろう。
5年前、「労働市場の規制緩和」は失業者にとっては“慈雨”だったのだ。


348:名無しさん@3周年
08/12/28 05:30:52 NOX8ndit
>>347
たら、ればの話しは何の意味もないんだけど・・・
“労働行政の規制緩和”が“非正規雇用者”と“働く貧困層”の激増をもたらしたのではなく、
“労働行政の規制緩和”が“非正規雇用者”を“働く貧困層”たらしめたのが事実で、それが
問題なってるんだが。規制緩和によって人材派遣会社の違法派遣が大手をふってまかりとおったのは
事実でしょう。

349:名無しさん@3周年
08/12/28 05:35:30 tdMN4V6e
あなたとは・・・・・









チガウんです。

350:名無しさん@3周年
08/12/28 05:36:19 /R1mQny9
 1998年から2003年末にかけて正規雇用が387万人減少し、かわって非正規雇用が355万人増加した。
‘リストラ’と‘新規採用抑制’の影響である。

 一方、2003年末から2008年9月までの間に正規雇用は22万人減少し、逆に非正規雇用は251万人増加。
特に、24―44歳の子育て世代の非正規雇用が92万人増、55歳以上のシニア世代では178万人も増加した。
今後、これらの人々の「派遣切り」が加速することが予想されており、雇用情勢はさらに深刻化しよう。

 恒常的な安全網(セーフティネット)の整備について時間をかけて議論する余裕はないので、
“緊急避難的”に何らかの手当てが必要になる。
それが、どんな方法なのかは私にもわからにけれど。。。

351:名無しさん@3周年
08/12/28 05:54:49 /R1mQny9
>>348
なるほど。

 それは、まるで「阪神大震災後の建築基準法の緩和により耐震偽装が増加した。
だから、再び規制を強めよ」とマスコミなどが騒ぎ出した状況に似ていますねぇ。
 その後、国土交通省は急いで建築基準法を緩和前よりもず~と厳しくした結果、
建築着工が激減、今度はマスコミは「官製不況」と批判を加えました。

「規制緩和によって人材派遣会社の違法派遣が大手をふってまかりとおった」 のではなく、
「規制緩和を“悪用”して、人材派遣会社等が違法派遣を行った」というべきでは?

 どんな制度、法律を作っても業者側が悪用することはあります。建築業界の先の例で言えば、
改正建築基準法のように設計段階でのチェックを厳しくしてもムダではないか?と私は思っています。
建築現場で手抜き工事がされれば耐震偽装はできるからです。
 制度の骨格はそのままにして、(内部告発等で)違反が発覚した場合の罰金を重くするなどの方法で
対処してはどうでしょう。事前チェックができればいいけれど、人手がかかりすぎてムリでしょう


352:名無しさん@3周年
08/12/28 08:06:12 y9li1+Cn
>>351
違法性ではなくて、“労働行政の規制緩和”が一部の大企業の私的利益に貢献し、結果として公益としての
社会の安定性が損なわれたという意味で問題となっているということがいいたかったんだが。
違法建築の場合はマスコミは「不況」と騒いだが、実際、公益はまったく損なわれたとは思えない。しかし
今回は法改正によって公益が明らかに損なわれたという意味で一体、企業の私益のみに貢献した
政治の是非が問われているのでは?

353:名無しさん@3周年
08/12/28 08:57:52 Ag27qrUL
定住外国人:雇用や教育など総合支援…政府、2月に緊急策
URLリンク(mainichi.jp)

随分とご熱心ですな。日本人には冷たいのに。

354:名無しさん@3周年
08/12/28 19:21:27 /R1mQny9
>>352
 製造業への派遣が解禁された改正労働者派遣法が2004年3月1日から施行された結果、「派遣労働者等が資本家から“搾取”されるようになった」「所得格差が進んだ」という批判が多い。
しかし、同法施行により街に溢れていた失業者が製造現場で働けるようになり、失業者数、失業率が低下したのも事実であろう。
 2004年当時はすでに海外生産移管(製造業の海外生産比率:1993年18%→2003年38%→2008年50%)が進んでおり、国内で正規雇用を増やして高い人件費を固定化させることを嫌う企業経営者は
海外での工場稼働率上昇を選択したでしょう。つまり、国内での人員増は見送られたと思います。
そういった経済情勢、生産体制、雇用状況を度外視して‘後知恵’で批判することは避けるべきだと思います。

 ここで、データを確認しておきましょう。
完全失業者数を見ると、バブル経済ピークだった1989/12月:122万人(失業率1.9%)から、
2003年4月:385万人(失業率5.8%)に膨れ上がり、89年末比で263万人も増加していました。現在の失業者数は256万人(失業率39%)
ですから203/4月に比べ129万人減少しています。
 >>330で指摘した通り「製造業への派遣を解禁した改正労働者派遣法施行により、派遣・嘱託社員が164万人増加」したわけですが、
失業者385万人のうち129万人がここに吸収された可能性が高いと思われます。つまり、「90年以降のバブル崩壊によるリストラと
新卒採用抑制の結果、もともと労働市場に漂流していた労働者ないし失業者を吸収した」ことの裏付けです。

 違法派遣労働は許されないが、一部の悪徳業者による行動を根拠に再度規制強化しろというような論議があれば、結局は労働者から
職場を奪うことになるだろう。



アナタの言っている「社会の安定性」「公益」とは具体的にどういうものですか?



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch