08/12/06 20:52:22 kZYFS+Cv
365 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2008/12/05(金) 22:12:56
722 名前: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [sage] 投稿日: 2008/12/05(金) 21:49:48
米財務省、中国国家開発銀行にアメロで8000億ドル支払いのネタ元だったハル・ターナー氏のブログで、
ドルに替わるアメロ紙幣の写真が掲載されている。
URLリンク(halturnershow.blogspot.com)
366 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2008/12/05(金) 22:15:44
米・英国債のCDSプレミアムが過去最高=CMA
URLリンク(jp.reuters.com)
367 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2008/12/05(金) 23:13:29
>>365
安っぽいチケットに見えるし
368 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2008/12/06(土) 02:21:03
金融バブル損失は1000兆円、鍵は米国債消化
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
>米国はFRBがドル札を無制限に供給し、しかも2009年度(08年10月~09年9月)は
>1兆5000億ドルと通常の3倍もの米国債を発行しなければならないが、ドルの信認維持が鍵
>になる。ドル暴落不安が生じると、損失を恐れて米国内外の投資家は米国債を買わなくなり、金
>融危機対策は行き詰まりかねない。(編集委員 田村秀男)
産経にしては真っ当な記事だと思える。衆目の一致するところは米国債の大量発行で米ドルの信頼
が失墜し、米ドルの暴落がどの程度までで収まるかというところ。
暴落のその時期も問題になる。来年夏までには訪れないと個人的には信じている。
982:名無しさん@3周年
08/12/06 21:13:07 XasCONTa
>来年夏までには訪れないと個人的には信じている。
どんな根拠でそんなに楽観できるのか教えてくれないか?
983:闇の声
08/12/06 21:42:35 1qmbcL0O
いろいろな話を聞いた
まず、今回の不況だけれど従業員全員の給料を下げてでも、首切りは
絶対しないでほしい
これは自分ごときが願ってもどうなるものじゃないが、CEO制度のせいで
首切りをする事に抵抗が無くなってしまっている
しかも問題なのは、CEO達の間に今回の不況は自分たちのせいじゃないから
別に自分たちの給料は下げなくても良いのだと言う誤った認識がある事だ
リストラで何とか人件費を下げて、それで一期辛抱すれば景気は回復するし
企業体質はより低コスト体質になるから結構な事と別風吹いている
このリストラの噂が即座に影響しているのが年末控えての宴会の減少であり
タクシー利用者の激減だ・・・特にタクシーは酷い
タクシーの場合、十月の水揚げの二割減が現状であり、前年同期比で言うと
おそらく半分だとか
その結果、車のローンを払えない個人事業者がどんどん車を手放し、廃業に
追い込まれている
宴会も、忘年会のキャンセルなどとてもじゃないが年末気分になれないと言う感じで
このまま年始を迎えそうな空気だ
それだけ、リストラに対する恐れがあり、将来に対して絶望しかない勤労者が
急増している
それだけに、全員の給与を下げてでも首切りはしないで欲しい
今回、首切りをされれば相当社会情勢は悪くなり、回復は困難になるだろう
精神的な落ち込みが酷いからだ
何とかならないものか・・・
984:名無しさん@3周年
08/12/06 21:51:17 3zuNbIvK
リストラ率(派遣・短期含む)と法人税を反比例させる奇策でどうか。
向こう3年ぐらい。
985:名無しさん@3周年
08/12/06 21:52:13 3zuNbIvK
間違い、比例で良かったwww
986:名無しさん@3周年
08/12/06 21:53:19 Ng6P+GdH
なんだこのお願い・・・
987:名無しさん@3周年
08/12/06 21:53:45 kZYFS+Cv
>>983
激しく同感ですな。
90年代に葬り去られたワークシェアリングを!!!
昔ながらの日本式終身雇用制度の復活を!
給料を大幅カットされても雇用が保障されてれば
人々は安心して消費活動を続ける。
しかし首切られたら人々の消費活動は激変するだろうなぁ。
例えばその人がなんとしても買いたいと思ってた車とかでも
たぶん諦めてしまうだろうし。
>>984
面白い案www
988:名無しさん@3周年
08/12/06 22:12:22 HU/DEli8
>>972
URLリンク(www.konami.jp)
989:名無しさん@3周年
08/12/06 22:20:22 KEfpLKl1
CEOとか呼び出してからおかしくなった
990:名無しさん@3周年
08/12/06 22:52:29 oIBxVTRU
埋め
991:名無しさん@3周年
08/12/06 22:58:09 72p56IyX
>>983
>しかも問題なのは、CEO達の間に今回の不況は自分たちのせいじゃないから
>別に自分たちの給料は下げなくても良いのだと言う誤った認識がある事だ
>リストラで何とか人件費を下げて、それで一期辛抱すれば景気は回復するし
>企業体質はより低コスト体質になるから結構な事と別風吹いている
さすがにそこまでアホな経営者はおらんでしょう。
現在起きている事は資本主義経済の崩壊現象そのもので、
一定期間経過すれば回復する生易しいものではない。
新自由主義の代替が見つからなければ、資本主義は崩壊します。
>今回、首切りをされれば相当社会情勢は悪くなり、回復は困難になるだろう
>精神的な落ち込みが酷いからだ
>何とかならないものか・・・
安易な首切りを行なえば、大量倒産と重なってかなりの失業者が出る。
深刻な社会不安が発生するレベルまで行くでしょうね。
そして問題はそれだけじゃない。
正規雇用も現在の生活水準を守れなくなり、
苦しいはずの非正規ですら、仕事があるだけマシだという状況になり、
富裕層>正規・非正規・失業者で完全分断される。
今までは非正規と正規をいがみ合わせて富裕層から怒りの矛先を逸らしてきたが、
これからは正規・非正規・失業者の怒りが直接富裕層や企業に向かう様になる。
蟹工船ブームや共産党員増が示すように社会が急激に左傾化してるし、
社会主義革命勃発や社会主義政権の成立が現実的なシナリオになってきますね。
また、この流れを国が弾圧し、ファシズムに突っ走る可能性も捨て切れない。
992:名無しさん@3周年
08/12/06 23:04:48 KEfpLKl1
梅
993:名無しさん@3周年
08/12/06 23:05:04 72p56IyX
日本で自民・民主の新自由主義二大政党制が確立されたのは、
アメリカが日本政界に工作を仕掛け、それが成就したものと思ってる。
アメリカの裏庭・南米諸国も似た状況で、新自由主義の実験場にされた。
結果、南米諸国は反米の社会主義政権が成立する状態になった。
やはり日本も南米と同じ道を辿る事になるのかな。
自民民主のグズグズの不明瞭でハッキリしない関係が、
チャベス登場以前のベネズエラ二大政党とダブって見えて仕方がない。
994:名無しさん@3周年
08/12/06 23:33:02 i+fz5j9o
ブッシュ以後の現代アメリカこそが 露骨なナチズム なのだ。
全世界は この 露骨なナチズム に対抗するために 別のファシズム国家 になる。
だが、日本は世界で唯一の 反ナチズム国家 ファシズム国家 となる。
なぜなら日本には 自由 平等 博愛 を信奉する天皇がいるからだ。
995:名無しさん@3周年
08/12/06 23:38:28 KEfpLKl1
産め
996:名無しさん@3周年
08/12/06 23:40:31 uyKf5QPL
宇目
997:名無しさん@3周年
08/12/06 23:40:33 DKyNic7u
Voice in the Dark
998:いわぬが花子
08/12/07 00:03:56 zKYxR0l5
私はスレ立て規制にひっかかってるようです。なんで・・・どうして!!
どなたかお願いします。そんなにヤバいこと書いてないのに。
999:名無しさん@3周年
08/12/07 00:05:15 gYv9QKlb
>>998
たぶん、もう当局にマークされてます(笑)
1000:名無しさん@3周年
08/12/07 00:12:10 RE3o8A5/
今年中にドル暴落!!
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000の任期を満了致しました。
継続審議に賛成の方は御スレ起て下さい。
政治とは、あまりにも重大な事柄なので、
政治家に任せておく事はできない。
∧,, ∧ (シャルル・ド・ゴール)
(`・ω・´)
U θU
/ ̄ ̄Ⅰ ̄ ̄\
|二二二二二二二|
| |
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( )】 ( )】 .【( ) 【( )
/ /┘. / /┘ └\ \ └\ \
ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ
【 政治@2ch掲示板 】
URLリンク(money3.2ch.net)