消費税上げる前に地方公務員の高給30%カットだろat SEIJI
消費税上げる前に地方公務員の高給30%カットだろ - 暇つぶし2ch1:名無しさん@3周年
08/10/30 22:49:28 F8MGMujz
消費税上げるなんて とんでもない
異常に高い 地方公務員の給料を30%下げてから
言えや 何考えているんだ

2:名無しさん@3周年
08/10/30 22:50:13 F8MGMujz
■もう 下げるのは地方公務員の給料しかない■
■バカに偉そうなボーナスは要らないよ 
後期高齢者医療制度の方法として原則医療費無料とし、それに見合う財源
は、金持ちの高齢者に高額負担して貰いあとの足らない分は、税金で雇用
されている公務員で負担すればいい、議員(国、地方問わず)も例外なく
負担すべし、それが嫌なら公務員も議員も辞めればいい。これが真の行政
サービスと思う。

☆この高給を40%カットしてから 後期高齢者医療負担だろう?

財政赤字小金井市職員の年収(端数処理の関係で誤差あり) 市議会決算特別委員会資料URLリンク(www.geocities.jp)
         1位     2位     3位    4位   5位    10位   20位
         58歳    51歳    58歳   49歳   51歳   58歳  48歳
給料     606万   546万  606万  531万  640万  611万  523万
調整手当   64万    58万   61万   55万   76万   75万   58万
扶養手当   36万    36万    0万   14万   14万   36万   62万
特別調整    0万     0万    0万    0万  102万  102万    0万
時間外手当 237万   265万  216万  292万    0万    0万  205万
住居手当   10万    26万   30万   30万   30万   21万   10万
通勤手当    5万    24万   27万   14万   22万    4万    5万
期末手当  233万   211万  220万  198万  237万  235万  212万
勤勉手当   65万    59万   61万   55万   66万   65万   59万
------------------------------- -----
年収    1256万  1225万 1220万 1188万 1186万  1150万 1133万


3:名無しさん@3周年
08/10/30 22:55:07 aYoEcMhi
自民は官僚と仲良し
民主は自治労と仲良し
無理っぽいな

4:名無しさん@3周年
08/10/30 22:58:35 EklcM2nC

働いても働いても一向に生活が豊かにならず、生活水準は毎年確実に悪化している。
大半の民間企業では賃金低下して物価高になっているにもかかわらず
世界一高い公務員の給料と税金の無駄遣い特殊法人つくりまくりで
大企業、経団連に対しては偽装派遣しても罰則規定がザル見たいな法案で事実上容認。
一般庶民のことは考えないクサレ自民党

公務員の給料を決める権限があるのは、野党の民主党ではなく50年以上政権与党の自民党である事は
アルツハイマーの人でもわかる事ではないでしょうか

5:名無しさん@3周年
08/10/30 23:14:49 nAgmBUEr
>>1は総理大臣になるべき!

6:名無しさん@3周年
08/10/30 23:19:11 DULfIkMp
☆ 待遇2倍! 公務員天国ニッポン! ☆

世界基準から見て医療従事者冷遇、それ以外の公務員(官僚はさらに破格)・政治家厚遇の国

       国民平均年収  公務員平均年収   年収倍率(公務員/国民)
日本     430万円     743万円(地方)  1.73
                  663万円(国家)  1.54
フランス   350万円     310万円      0.89
アメリカ   495万円     340万円      0.69
ドイツ    355万円     350万円?     1.0? 
イギリス   410万円     410万円      1.0

       人口1000人当公務員数       年収倍率に乗じたもの
日本     78人(見なし公務員含む)     135(地方)
                            120(国家)
フランス   88人                  78.3
アメリカ   73人                  50.4
ドイツ    66人                   66?
イギリス   68人                  68

※日本以外は2003年以前のデータ
日本では莫大な数のみなし公務員が問題となっている。
(その多さは国会でも指摘されており、情報操作だとの批判の対象。)
国家公務員 約250万人. 地方公務員 約300万人. 準公務員. 非営利団体職員 約450万人. 合計 約1000万人
世界レベルから見た医療従事者以外の公務員と医療従事者との労働環境・給与水準の差は歴然。

さらに日本の国会議員数の多さは世界有数で、かかる費用も世界有数。
例えば自民党なら実質の基本給(5000~5500万)+献金(~3億)!
URLリンク(news.livedoor.com)

7:名無しさん@3周年
08/10/30 23:54:14 2kR91Dfb
お前らバカだな
民間の給与が低いだけ
日本はこれだけ働かされてるにもかかわらず民間は冷遇
搾取されてるのが分からんのか低学歴は

8:名無しさん@3周年
08/10/31 01:04:05 sqsBD5Jz
うちの市役所は9割削減でいいよ。


1割で何とかなるから・・・・

9:名無しさん@3周年
08/10/31 01:50:59 1pIkZBai
>>8
自民党の支持者が減るので却下だろ。

自民党は民主党を隠れ蓑に国民騙して搾取売国三昧するのを今すぐ止めろ。

10:名無しさん@3周年
08/10/31 09:52:02 L8+2uIjB
■赤平市役所の給与30%カットを見習え 道庁も目前だ
■夕張市では また業務委託の失敗を市民負担!!!!!!!!!
■もう 下げるのは地方公務員の給料しかない■
■バカに偉そうなボーナスは要らないよ 
後期高齢者医療制度の方法として原則医療費無料とし、それに見合う財源
は、金持ちの高齢者に高額負担して貰いあとの足らない分は、税金で雇用
されている公務員で負担すればいい、議員(国、地方問わず)も例外なく
負担すべし、それが嫌なら公務員も議員も辞めればいい。これが真の行政
サービスと思う。

☆この高給を40%カットしてから 消費税をご負担だろ?


11:名無しさん@3周年
08/10/31 10:52:54 J4TxfOJ1
地方公務員の給与はカットされているし、今後もカットされるだろう。
では、1度もカットされたことのない国家公務員(官僚)はなんだろうな。

12:名無しさん@3周年
08/10/31 11:02:25 r0ITLOKx
ってゆうか公務員に選挙権ってどうしてあるの?



13:名無しさん@3周年
08/10/31 11:05:55 1CI8w55m
世界一高い公務員の給料減らさず糞の役にも立たない特殊法人も撤廃しないで
こいつらの生活を潤す為に消費税アップするんだろクサレ自民

しかもこれまで日本を借金まみれにしてきたクサレ自民は金持ちにも低所得者も公平にばら撒いた金を
増税という名目で近い将来
必ず低所得者から倍返しで没収するんだろ

14:名無しさん@3周年
08/10/31 11:11:49 r0ITLOKx
>>13
そういう政治になってんのは公務員や公務員に仕事もらったり、雇ってもらってる有権者の数が増えすぎているからじゃないだろうか?

票の集計自体も公務員がやっているし・・・

15:名無しさん@3周年
08/10/31 15:24:21 L8+2uIjB
途方公務員の給与は 各都道府県の中小企業の給与の平均値で算出しないと
東京の大手並みな給与を地方公務員に払っていて 今の財政難がある訳だから
即座に給与30%(基本給)を含めて 早急に検討実行すべきだ。
それでも賄い切れなくなって始めて 消費税導入ならば国民も納得する。
今の 公務員優遇が続くならば 消費は大幅に下がり 本当に大変な事になる


16:名無しさん@3周年
08/10/31 23:04:31 GQ/jABeY
さっさと 異常に高い地方公務員の給料を 30%下げろ。

17:名無しさん@3周年
08/10/31 23:11:17 rrdKvqgh
経済対策で更なる財源不足で消費税増税?なんじゃそりゃ
無駄をなくした分を経済対策に廻すのが道理じゃないのか?
この5つの無駄を無くせば一回限りの緊急経済対策どころか
毎年経済対策が出来るよ。しかも消費税上げずに・・・

①全国の国家・地方公務員の給料を下げる。職場では雑務をパート労働者にさせているので
 パート労働者を雇う予算も削減する。
②職員住宅の家賃を上げる
③天下り役人(準公務員)2万7882人は不要、1000人いれば充分
 即刻クビにするべき。彼らは中央省庁を辞めるときに退職金を貰っているから
 クビにされても一向に困らない。
 同様に地方の県庁、市役所を退職した公務員が地方公共団体出資の特殊法人に
 大勢天下っているが、それも不要。殆どをクビにするべき。
④不必要な特殊法人は税金の無駄、本当に必要なものだけに絞る。ファミリー企業に流れる資金も止める。
⑤族議員は論外。本来給付に充てられるはずの年金財源が
 20兆円もグリーンピアへ流用されていた以外にも
 運用という名の下の特殊法人への税金流用、数々の施設破綻
 第三セクターなどによる不必要な建設ラッシュ、随意契約、etc
 注ぎ込んだ税金が回収不能になった話は星の数程ある
 少なくともこういうことに関わった族議員は選挙で落とさないといけない




18:名無しさん@3周年
08/11/01 08:23:43 ILykoAYB

働いても働いても一向に生活が豊かにならず、生活水準は毎年確実に悪化している。
大半の民間企業では賃金低下して物価高にになっているにもかかわらず
財政赤字の中、いまだに世界一高い公務員の給料と税金の無駄遣い特殊法人つくりまくりで
大企業、経団連に対しては偽装派遣しても罰則規定がザル見たいな法案で事実上容認。
一般庶民のことは考えないクサレ自民党

公務員の給料を決める権限があるのは、野党の民主党ではなく50年以上政権与党の自民党である事は
アルツハイマーの人でもわかる事ではないでしょうか

世界一高い公務員の給料減らさず糞の役にも立たない特殊法人も撤廃しないで
こいつらの生活を潤す為に消費税アップするんだろクサレ自民

しかもこれまで日本を借金まみれにしてきたクサレ自民は金持ちにも低所得者も公平にばら撒いた金を
増税という名目で近い将来
必ず低所得者から倍返しで没収するんだろ

19:名無しさん@3周年
08/11/01 09:27:52 +v3ujvzp
自民党政治家の給料を70%カットすべき
社会保障の財源はそこから取るべし


20:名無しさん@3周年
08/11/01 09:51:45 SJK0ARxW
H ひも付き補助金システム
A 天下りあっせんシステム
T 特別会計システム
K 官制談合システム
Z 随意契約システム

この仕組みを保ったまま麻生「自公」政権の消費税増税など断じて許さん
穴の開いたざるに水を注ぐようなもの

21:名無しさん@3周年
08/11/01 10:19:21 L013WaX9
■赤平市役所の給与30%カットを見習え 道庁も目前だ
■夕張市では また業務委託の失敗を市民負担!!!!!!!!!
■もう 下げるのは地方公務員の給料しかない■
■バカに偉そうなボーナスは要らないよ 
後期高齢者医療制度の方法として原則医療費無料とし、それに見合う財源
は、金持ちの高齢者に高額負担して貰いあとの足らない分は、税金で雇用
されている公務員で負担すればいい、議員(国、地方問わず)も例外なく
負担すべし、それが嫌なら公務員も議員も辞めればいい。これが真の行政
サービスと思う。

☆この高給を40%カットしてから 消費税をご負担だろ?


22:名無しさん@3周年
08/11/01 10:57:21 6QwzSc1u

      、       /⌒ヽ, ,/⌒丶、       ,
       `,ヾ   /    ,;;iiiiiiiiiii;、   \   _ノソ´
        iカ /    ,;;´  ;lllllllllllllii、    \ iカ
        iサ'     ,;´  ,;;llllllllllllllllllllii、    fサ
         !カ、._  ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fカヘ.
       /  `ヾサ;三ミミミミミミ彡彡彡ミヾサ`´ 'i、
       i'   ,._Ξミミミミミミミ彡/////ii_   |
       |  ;カ≡|ヾヾヾミミミミミミ、//巛iリ≡カi  |
        |  iサ  |l lヾヾシヾミミミミミ|ii//三iリ `サi  |
       |  ,カ ,カll|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリllカ、カi  |
        |  ;iサ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ サi サi  |  カサカサ
        |   iカ ;カ, |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ ,カi カi  |
       |  iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,サi サi  |
       |  iサ ;iカ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,カi :サ、 |
       ,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,サi `ヘ、
      ,√  ,:カ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ  ,カi   `ヾ
     ´    ;サ,  |彡彡彡彡川川リゞミミリ  ,サi
         ;カ,  |彡彡彡彡リリリミミミシ   ,カi
         ,;サ,   |彡彡ノリリリリミミミシ    ,サi
        ;メ'´    i彡ノリリリリリゞミミシ     `ヘ、  カサカサ
       ;メ      ヾリリリリノ巛ゞシ       `ヘ、
      ;メ        ``十≡=十´         `ヘ、
                 ノ    ゞ


23:名無しさん@3周年
08/11/01 13:11:12 IQuv3pPU
この前群馬県前橋市の法務局に行って謄本取ろうと思って
印紙を買いに受付に行ったら

印紙の値段を言うババアと、印紙を切るババアの二人で受付(笑)
5分に一人客が来るくらいの場所にだよ(しかも印紙売るだけ)

多分あのババア達の年収は600万は年齢的に確実にもらってるな
マジで無駄すぎる。自動販売機、もしくはパート一人で十分
民間では考えられないコストパフォーマンスだね。

24:名無しさん@3周年
08/11/01 14:10:24 RYMkJ0Cw
さあ、誰か↓をもとに試算してくれw

公務員─┬─国家公務員─┬─特別職─┬─大臣/政務官/大使/公使_..........400
        │              │          ├─裁判官/裁判職員__..................25,000
        │              │          ├─国会職員_.........................................4,000
        │              │          ├─防衛庁職員................................274,000
        │              │          └─特定独立行政法人役員__...........200
        │              │                                    305,000
        │              └─一般職─┬─非現業国家公務員................301,000
        │                          ├─検察官................................................2,000
        │                          ├─国営企業職員................................5,000
        │                          ├─特定独立行政法人職員........69,000
        │                          └─日本郵政公社職員................262,000
        │                                                    640,000
        │                                                    945,000
        │                                                     ̄ ̄ ̄.
        └─地方公務員.......................................................................................................3,042,000

                                                            _3,987,000
                                                             ̄ ̄ ̄ ̄.
2007/10/ 1 : 日本郵政グループ㈱start
source : URLリンク(www.soumu.go.jp)

25:名無しさん@3周年
08/11/01 23:53:04 L013WaX9
■赤平市役所の給与30%カットを見習え 道庁も目前だ
■夕張市では また業務委託の失敗を市民負担!!!!!!!!!
■もう 下げるのは地方公務員の給料しかない■
■バカに偉そうなボーナスは要らないよ 
後期高齢者医療制度の方法として原則医療費無料とし、それに見合う財源
は、金持ちの高齢者に高額負担して貰いあとの足らない分は、税金で雇用
されている公務員で負担すればいい、議員(国、地方問わず)も例外なく
負担すべし、それが嫌なら公務員も議員も辞めればいい。これが真の行政
サービスと思う。

☆この高給を40%カットしてから 消費税をご負担だろ?


26:名無しさん@3周年
08/11/01 23:59:16 lflhm6iS
☆ 待遇2~3倍! 公務員天国ニッポン! ☆

世界基準から見て医療従事者冷遇、それ以外の公務員(官僚はさらに破格)・政治家厚遇の国

       国民平均年収  公務員平均年収         年収倍率(公務員/国民)
日本     430万円     743万円(地方)         1.73
                  663万円(国家)         1.54
                  850万円(国家;自衛官以外)  1.98
フランス   350万円     310万円      0.89
アメリカ   495万円     340万円      0.69
ドイツ    355万円     350万円?     1.0? 
イギリス   410万円     410万円      1.0

       人口1000人当公務員数       年収倍率に乗じたもの
日本     78-94人(見なし公務員含む)   135-161(地方)
                            120-145(国家)
                            154-186(国家;自衛官以外)
フランス   88人                  78.3
アメリカ   73人                  50.4
ドイツ    66人                   66?
イギリス   68人                  68

※日本以外は2003年以前のデータ
みなし公務員の多さは国会でも指摘され、公務員数を少なく見せかけるための情報操作だとの批判対象。
国家公務員 約250万人. 地方公務員 約300万人. 準公務員. 非営利団体職員 約450万人. 合計 約1000万人
1200万人とも言われている。また、国家公務員平均年収は自衛官を除くと850万円程度だという。
URLリンク(www.h4.dion.ne.jp)'みなし公務員%20万人'

さらに日本の国会議員数の多さは世界有数で、かかる費用も世界有数。
例えば自民党なら実質の基本給(5000~5500万)+献金(~3億)!
URLリンク(news.livedoor.com)

27:名無しさん@3周年
08/11/02 09:12:04 YNmmbHEC
欧米先進国の消費税は15~20%である。
高福祉の北欧(スウェーデン、デンマーク等)なら25%である。
日本だけが消費税5%歳入で国家財政が成り立つ筈がない。
国民はマスコミの偏向、煽り報道に洗脳されているだけである。
マスコミは諸外国の消費税状況を報道しない。
また、消費税(借金)に関連する提案もしない。ケチを付けるだけの報道になる。
税金の無駄が有るうちは消費税UPを認めない。
ただ、国の借金(世界最高の負債額)だけが増加する。
しかし、不正・無駄は将来とも皆無にはならない。
強力な官僚組織に対抗して大胆な行政改革(公務員給与減額等)は困難が伴う。
参議院では民主党は最大会派であるが、優秀な長妻議員による行政改革に関する
議員立法(天下り防止法など)は非常に困難と思う。
ケチを付けただけに終わるだろう。改善提案は困難、ケチは簡単。
議員立法(行政改革)を成立するには与野党共同提案が必要かもしれない。
大臣を罷免できる権力を持つマスコミの協力も必要なのかもしれない。
ただ、ケチばかり付けている朝日、毎日が行政改革に協力するか不明。
麻生総理談話「3年後、大胆な行政改革後の条件」で非難中傷の嵐だ。
橋下知事のような政治家が必要かも知れない。


28:名無しさん@3周年
08/11/02 09:18:25 HhnhFsRe
世界一高い公務員の給料減らさず糞の役にも立たない特殊法人も撤廃しないで
こいつらの生活を潤す為に消費税アップするんだろクサレ自民

しかもこれまで日本を800兆を超える借金まみれにしてきたクサレ自民は金持ちにも低所得者も
公平にばら撒いた金を
増税という名目で近い将来
必ず低所得者から倍返しで没収するんだろ

民主に対案を出させて、それを実行して 効果があったかどうだか確かめて、
・効果があれば自分の手柄、
・なかったら、民主に何も言わせない。
そうやってどっちの政策かわらなくしてから選挙に突入しようとするのがクサレ自民。
学習能力のない国民をNHKと裏でつるんで情報操作行い既得権益を維持しようとするクサレ自民

29:名無しさん@3周年
08/11/02 09:49:19 ihlGjHnN
■赤平市役所の給与30%カットを見習え 道庁も目前だ
■夕張市では また業務委託の失敗を市民負担!!!!!!!!!
■もう 下げるのは地方公務員の給料しかない■
■バカに偉そうなボーナスは要らないよ 
後期高齢者医療制度の方法として原則医療費無料とし、それに見合う財源
は、金持ちの高齢者に高額負担して貰いあとの足らない分は、税金で雇用
されている公務員で負担すればいい、議員(国、地方問わず)も例外なく
負担すべし、それが嫌なら公務員も議員も辞めればいい。これが真の行政
サービスと思う。

☆この高給を40%カットしてから 消費税をご負担だろ?
☆給与以外の手当ても全てガラス張りにせよ

もう公務員の時代なんて終焉だろう 政治家も落とされたくなかったら
公務員の給料30%カットしてみろ 勝てるからさ・・・

30:名無しさん@3周年
08/11/02 11:25:11 fw/ByI5r
国民は、ちょと頭おかしいんじゃない。増税はやだ、公務員の、給料下げろなんてよくいえる。なら自分が公務員なら、給料下げるのに賛成しますか。

31:名無しさん@3周年
08/11/02 11:28:28 DiZay/KJ
お前は、馬鹿か
膨大な借金1000兆円以上になって、税金支出の大半を占める公務員人件費を削減しなければならない事ぐらい小学生でもわかる事だ

32:名無しさん@3周年
08/11/02 11:28:38 ZGrlkFh8
>>30
グリーンピア建設と株投資で盗んだ年金を返してください
マッサージチェアー代や居酒屋タクシー代も利息付けて返してね

33:名無しさん@3周年
08/11/02 11:36:02 wYk3ebKG
自民党の犯罪 海外での消費税はどう扱われているか

日本とスウェーデンとの税金の比較。日本方がスウェーデンよりも高負担であることを証明する資料
URLリンク(www.esri.go.jp)

カナダの例
URLリンク(www.geocities.co.jp)

イギリスの例
URLリンク(www.jcp.or.jp)

英では消費税払わなくていい?生活必需品は税率0%
URLリンク(www.jcp.or.jp)

米国;税制
URLリンク(www3.jetro.go.jp)

Comparison of State and Local Retail Sales Taxes
URLリンク(www.taxadmin.org)

34:名無しさん@3周年
08/11/02 12:04:38 37GykPSK
与党の自公はなぜ?行政改革と言うだけで国民の納得でき説明をしない、
天下り法案も何処にいったのやら。
遣るべきことを遣らず少しのえさを撒いて大きく吸い取るやり方が通用するとでも
思っているのか今の自公政府は。


35:名無しさん@3周年
08/11/02 12:09:42 DiZay/KJ
官僚ОB天下り機関だけで消費税5%分以上の税収が無くなる年間12兆6千億円の税金支出を持続放置して消費税増税しか言わない自民・公明政権のままで財政破綻しないのでしょうか

36:名無しさん@3周年
08/11/02 12:11:51 Fw/M8Pj5
公務員を叩く奴間違いなくカス

37:近直NAIAGALA ◆nhfyAHc09Y
08/11/02 12:18:33 EoK9kJ6V
馬鹿な事言うなwww
公務員は一律ボーナス込みで350万でいいwww
政治家は一律700万が適正www
政治家の2500万円以上とか貰い過ぎwww
杉村タイゾウとか言う小僧が議員がやめられないのは、議員給料美味すぎ、BMW買おう!とか、オレの奢りだみんな食え!とか馬鹿になって仕事しなくなるwww
国会では寝てる分の給料が、一般サラリーマンの年給www
なめてるからなwww
近直NAIAGALA

38:名無しさん@3周年
08/11/02 12:20:01 DiZay/KJ
官僚ОB天下り機関関連だけの支出が消費税5パーセント分以上の税収が無くなる年間12兆6千億円を税金支出を持続放置して
自民・公明政権は、天下り機関への年間12兆6千億円の税金支出は国民の生活関連の適正な支出とだけをいい
国民に官僚ОB天下り機関関連の税金支出の情報開示しないのはなぜだろうか
国民生活の必要な支出というのならば、堂々と国民に使途の詳細の善悪が判断できる情報公開すればいいのではないでしょうか

39:自民党キライ
08/11/02 12:38:43 p+xEiyg5
自民党は公務員の給料を下げるつもりはないらしいね?
増税と借金で、バブルの頃と同じ、予算を維持できてるから、払えない事はないし、この不況で税収が減っても消費税さえ上げれば、二百二十兆の予算は確保できるから、給料カットの必要もない。

40:名無しさん@3周年
08/11/02 12:48:09 lHAFhJ4V
煙草1箱¥1000!、これを真っ先に実現!

41:名無しさん@3周年
08/11/02 12:48:42 DiZay/KJ
借金1000兆円以上は、将来人口激減の若者や子供やまだ生まれない子孫に先送りになる
民間平均年収437万円の倍以上の世界一の公務員給与や官僚ОB天下り機関関連への年間12兆6千億円を持続放置して消費税増税は

42:自民党キライ
08/11/02 12:54:30 p+xEiyg5
となりの、おばちゃんが二万貰えると喜んでたがアホかなって思った。
その二万円は将来、あんたの孫が払うんやで。
孫から勝手に金、取ってどうするの?

43:名無しさん@3周年
08/11/02 13:01:02 DiZay/KJ
孫ではなく子供世代になる可能性が高いが人口激減で支払い不能になる可能性が高く財政破綻が現実ではないでしょうか
又、財政破綻すれば食料自給率40パーセントでエネルギ自給率4パーセントの現実を考えれば、北朝鮮国民のように食うに困る餓死寸前生活になる可能性が高いのではないでしょうか

44:名無しさん@3周年
08/11/02 13:52:34 FNfet5Uz
霞ヶ関にテポドン飛んでこないかな

45:名無しさん@3周年
08/11/03 10:12:41 7yyFYGBF
■赤平市立病院を見習え!給与30%カットで完全黒字!!!!
■もう 下げるのは地方公務員の給料しかない■
■バカに偉そうなボーナスは要らないよ 
後期高齢者医療制度の方法として原則医療費無料とし、それに見合う財源
は、金持ちの高齢者に高額負担して貰いあとの足らない分は、税金で雇用
されている公務員で負担すればいい、議員(国、地方問わず)も例外なく
負担すべし、それが嫌なら公務員も議員も辞めればいい。これが真の行政
サービスと思う。

☆この高給を40%カットしてから 消費税導入だろう?

財政赤字小金井市職員の年収(端数処理の関係で誤差あり) 市議会決算特別委員会資料URLリンク(www.geocities.jp)
         1位     2位     3位    4位   5位    10位   20位
         58歳    51歳    58歳   49歳   51歳   58歳  48歳
給料     606万   546万  606万  531万  640万  611万  523万
調整手当   64万    58万   61万   55万   76万   75万   58万
扶養手当   36万    36万    0万   14万   14万   36万   62万
特別調整    0万     0万    0万    0万  102万  102万    0万
時間外手当 237万   265万  216万  292万    0万    0万  205万
住居手当   10万    26万   30万   30万   30万   21万   10万
通勤手当    5万    24万   27万   14万   22万    4万    5万
期末手当  233万   211万  220万  198万  237万  235万  212万
勤勉手当   65万    59万   61万   55万   66万   65万   59万
------------------------------- -----
年収    1256万  1225万 1220万 1188万 1186万  1150万 1133万


46:名無しさん@3周年
08/11/03 10:28:51 2kRJqe5f
公務員の給料は現行で良い、消費税は上げるべきだ
相続税を廃止すべきだ

47:名無しさん@3周年
08/11/03 11:42:40 aep5lEHH

公務員の給料を決める権限があるのは、野党の民主党ではなく50年以上政権与党の自民党である事は
アルツハイマーの人でもわかる事ではないでしょうか

世界一高い公務員の給料減らさず糞の役にも立たない特殊法人も撤廃しないで
こいつらの生活を潤す為に消費税アップするんだろクサレ自民

しかもこれまで日本を800兆を超える借金まみれにしてきたクサレ自民は金持ちにも低所得者も
公平にばら撒いた金を
増税という名目で近い将来
必ず低所得者から倍返しで没収するんだろ


48:名無しさん@3周年
08/11/03 12:07:02 1w0/6xXI

自民党と民主党は、固定資産税の引き上げを企んでいる。

自民党と民主党は、グルだぞ。


49:名無しさん@3周年
08/11/03 16:09:21 UieQ6cjT
公務員の給料は現状維持なら公務員の数を消防、警察、自衛隊を除いて1/3に減らせばいい、消費税を上げるなら
所得税は0%にすれば良い、それと政治家は100人も居れば上等。

50:名無しさん@3周年
08/11/03 16:10:50 pOuEPQfV
農林水産省、厚生労働省、国土交通省、経済産業省いらね

51:名無しさん@3周年
08/11/03 16:32:35 2kRJqe5f
公務員の給料は今のままでいいよ

52:名無しさん@3周年
08/11/03 23:57:45 7yyFYGBF
■赤平市立病院を見習え!給与30%カットで完全黒字!!!!
■もう 下げるのは地方公務員の給料しかない■
■バカに偉そうなボーナスは要らないよ 
後期高齢者医療制度の方法として原則医療費無料とし、それに見合う財源
は、金持ちの高齢者に高額負担して貰いあとの足らない分は、税金で雇用
されている公務員で負担すればいい、議員(国、地方問わず)も例外なく
負担すべし、それが嫌なら公務員も議員も辞めればいい。これが真の行政
サービスと思う。

☆この高給を40%カットしてから 消費税導入だろう?

財政赤字小金井市職員の年収(端数処理の関係で誤差あり) 市議会決算特別委員会資料URLリンク(www.geocities.jp)
         1位     2位     3位    4位   5位    10位   20位
         58歳    51歳    58歳   49歳   51歳   58歳  48歳
給料     606万   546万  606万  531万  640万  611万  523万
調整手当   64万    58万   61万   55万   76万   75万   58万
扶養手当   36万    36万    0万   14万   14万   36万   62万
特別調整    0万     0万    0万    0万  102万  102万    0万
時間外手当 237万   265万  216万  292万    0万    0万  205万
住居手当   10万    26万   30万   30万   30万   21万   10万
通勤手当    5万    24万   27万   14万   22万    4万    5万
期末手当  233万   211万  220万  198万  237万  235万  212万
勤勉手当   65万    59万   61万   55万   66万   65万   59万
------------------------------- -----
年収    1256万  1225万 1220万 1188万 1186万  1150万 1133万


53:名無しさん@3周年
08/11/04 10:06:26 uM0sheN8
市町村職員年収は高いところで平均833万円。地方公務員平均740万円。
自衛官を除くと国家公務員平均年収850万円。
国民平均(非正社員含む)430万円。上場企業平均(589万円)
この高給を30%カットしてから消費税の議論だ

  清掃職員(公)        平均年齢43.8歳 年収730.8万円
  廃棄物処理従業員(民)    平均年齢43.3歳 年収419.6万円

  学校給食員(公)       平均年齢46.0歳 年収589.2万円
  調理師(民)         平均年齢41.5歳 年収351.3万円

  用務員(公)         平均年齢47.7歳 年収635.7万円 
  用務員(民)         平均年齢53.7歳 年収331.5万円

  自動車運転手(公)      平均年齢48.1歳 年収670.4万円
  自家用乗用自動車運転手(民) 平均年齢52.5歳 年収387.8万円

  守衛(公)          平均年齢46.2歳 年収693.7万円
  守衛(民)          平均年齢58.2歳 年収363.1万円

  電話交換手(公)       平均年齢47.9歳 年収652.3万円
  内線電話交換手(民)     平均年齢41.4歳 年収305.0万円

  バス運転手(公)       平均年齢45.1歳 年収733.2万円
  バス運転手(民)       平均年齢45.3歳 年収449.7万円

  URLリンク(www.max.hi-ho.ne.jp)


54:名無しさん@3周年
08/11/04 15:31:52 Z56DICgD
官民年収比較
URLリンク(www.geocities.co.jp)
URLリンク(www.geocities.co.jp)

年収比較のグラフを見ても明らかなように、地方公務員年収は昭和49年から民間年収を上回っている。
また、平成2・3 年から乖離がより大きくなっていることも考察できる。

大阪大学 本間正明研究会 「地方歳出の見直しによる財政再建」 P15~16 より引用
URLリンク(www.isfj.net)

昔の公務員は民間準拠されていたが、バブルに便乗して民間以上に賃上げしてんだよな。
それなのに「バブルのころは公務員は民間より安月給だったから叩くな」とか抜かすんだよ、公務員って。

55:名無しさん@3周年
08/11/04 15:47:23 HRb55kTY
とにかく行政の無駄が多すぎるんだよ。
国も地方も無駄をなくせば国債も地方債も発行せずにやっていけるんだよ。

①国会議員や地方議員の数を削減。
②市町村の合併で全体の議員減や公務員減で全体のコストも削減。
③特殊法人を廃止する。
④公共工事を減らす。
⑤公共サービスの民間委託。
⑥公務員の給与水準を上場企業水準じゃなく、全国平均にする。

自民党はこれらを何一つ実現しようなんて考えていない。

それなのに意味のないばら撒きをやった後には、消費税の大幅増税をぶち込む
つもりなんだからな。




56:名無しさん@3周年
08/11/04 16:02:01 RDSBW9l6
公務員を減らさなくてもこの国は遅かれ早かれ沈むよ。
これだけのスピードで金融市場が壊れてしまったのを目の前にすると
駄目になったら相当なスピードだろう。

57:名無しさん@3周年
08/11/04 16:05:39 NNrOScQx
企業がその体力以上の給料を従業員に払い続けたらどうなる?

今の日本の現状はそれと同じ。
国力以上の給料を公務員に払っているから赤字になった。

今の公務員の給料は日本の国力をはるかに上回っているのである。
糞の役にも立たない特殊法人、公務員の既得権益を維持しようとするクサレ自民
しかもこれまで日本を800兆を超える借金まみれにしてきたクサレ自民は金持ちにも低所得者も
公平にばら撒いた金を
増税という名目で近い将来
必ず低所得者から倍返しで没収するんだろ

民主に対案を出させて、それを実行して 効果があったかどうだか確かめて、
・効果があれば自分の手柄、
・なかったら、民主に何も言わせない。
そうやってどっちの政策かわらなくしてから選挙に突入しようとするのがクサレ自民。
学習能力のない国民をNHKと裏でつるんで情報操作行い既得権益を維持しようとするクサレ自民

58:名無しさん@3周年
08/11/04 16:34:52 RDSBW9l6
民主の支持団体が公務員じゃ話にならんでしょw

59:名無しさん@3周年
08/11/04 18:15:54 ZJiV/AlO
友人の兄貴が公務員(水道局?水道課?)だけど
20代半ばでマイホーム購入ときたもんだ。
しかも、二人の子持ちにマイカーも所有。

民間サラリーマン、自営業者と格差ありすぎだろ。
おそらく民間の平均の倍は貰ってるんだろうな。

60:名無しさん@3周年
08/11/05 02:49:12 Glh3NNvC
URLリンク(nensyu-labo.com)

緑のおばさんの年収800万

フルタイムパートの何倍だろう

61:名無しさん@3周年
08/11/05 03:47:39 zEe1sSlj
「消費税3.3~11%上げ必要」=15年の社会保障財源-国民会議最終報告

11月4日18時56分配信 時事通信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


62:名無しさん@3周年
08/11/05 10:23:45 DGB0RQv+
市町村職員年収は高いところで平均833万円。地方公務員平均740万円。
自衛官を除くと国家公務員平均年収850万円。
国民平均(非正社員含む)430万円。上場企業平均(589万円)
この高給を30%カットしてから消費税の議論だ

  清掃職員(公)        平均年齢43.8歳 年収730.8万円
  廃棄物処理従業員(民)    平均年齢43.3歳 年収419.6万円

  学校給食員(公)       平均年齢46.0歳 年収589.2万円
  調理師(民)         平均年齢41.5歳 年収351.3万円

  用務員(公)         平均年齢47.7歳 年収635.7万円 
  用務員(民)         平均年齢53.7歳 年収331.5万円

  自動車運転手(公)      平均年齢48.1歳 年収670.4万円
  自家用乗用自動車運転手(民) 平均年齢52.5歳 年収387.8万円

  守衛(公)          平均年齢46.2歳 年収693.7万円
  守衛(民)          平均年齢58.2歳 年収363.1万円

  電話交換手(公)       平均年齢47.9歳 年収652.3万円
  内線電話交換手(民)     平均年齢41.4歳 年収305.0万円

  バス運転手(公)       平均年齢45.1歳 年収733.2万円
  バス運転手(民)       平均年齢45.3歳 年収449.7万円

  URLリンク(www.max.hi-ho.ne.jp)


63:名無しさん@3周年
08/11/05 10:57:31 eqMaAmpk

働いても働いても一向に生活が豊かにならず、生活水準は毎年確実に悪化している。
大半の民間企業では賃金低下して物価高になっているにもかかわらず
800兆をも超える財政赤字を作り出してきたクサレ自民は自分たちの既得権益を維持する為に
世界一高い公務員の給料を削減もせず税金の無駄遣い特殊法人つくりまくりで
大企業、経団連に対しては偽装派遣しても罰則規定がザル見たいな法案で事実上容認。
一般庶民のことは考えないクサレ自民党


64:名無しさん@3周年
08/11/05 11:27:29 p3Sh01zP
左翼右翼に関係なく正しい視点だ。
まず公務員が腹を切り民間が腹を切る。

構造改革も結局民間の負担が増え民間の給料が減っただけじゃないか。
増税も同じ目的で行うなどあり得ない。
まず改革すべきは公務員、話はそれからだ。

65:名無しさん@3周年
08/11/05 12:50:26 ecvYwJ90
我が糞田舎の公務員の平均年収調べてみた。

島根 692万円

公務員の給料って民間準拠なんだよな?
地元企業でこんなにもらえる企業って一体どれだけあるんだろう?
とても地元経済にあってるとは思えんよ。

66:名無しさん@3周年
08/11/05 14:13:12 YXzw0msw
世界一高い公務員の給料減らさず糞の役にも立たない特殊法人も撤廃しないで
こいつらの生活を潤す為に消費税アップするんだろクサレ自民

しかもこれまで日本を800兆を超える借金まみれにしてきたクサレ自民は金持ちにも低所得者も
公平にばら撒いた金を
増税という名目で近い将来
必ず低所得者から倍返しで没収するんだろ

民主に対案を出させて、それを実行して 効果があったかどうだか確かめて、
・効果があれば自分の手柄、
・なかったら、民主に何も言わせない。
そうやってどっちの政策かわらなくしてから選挙に突入しようとするのがクサレ自民。
学習能力のない国民をNHKと裏でつるんで情報操作行い既得権益を維持しようとするクサレ自民

67:名無しさん@3周年
08/11/05 15:05:35 AhvT0saH

ボーナス全額カットしいや糞公務員共が(怒)

賞与は良い成果を上げたことに対するものなんだよ!
大した仕事も出来ねぇクセしてカスが

68:名無しさん@3周年
08/11/05 15:41:17 y97w9GmA
>>59
二十代半ばは少し早いような気もするが
本当は日本人の普通のステータスとしてそれくらいはないと
経済は回っていかないだろうし日本の人口も減っていくんじゃないか?
おれは公務員の給料は今の日本人の給料の防波堤になってるんじゃないかと思うんだが
下手に今公務員の給料下げてたら民間の給料の下げに歯止めがかからなくなるような気がする
政府がやるべきことは大企業の一定以上儲かってる所から
社員の賃金を上げていき世の中の金の回りを良くして日本の社会全体の賃金を上げるべきだ
必要なら大企業に少し損をさせてでもいま問題が起こってる
中国とかから工場を国内に戻させてでも日本に仕事を増やすべきだと思う
まぁ自民馬鹿だからしないと思うけど

69:名無しさん@3周年
08/11/05 16:15:08 hCQmrO6w
>公務員の給料は今の日本人の給料の防波堤
 
なってるわけ無いだろ、単なる弊害だ。


70:名無しさん@3周年
08/11/05 16:44:07 y97w9GmA
>>69
かといって公務員の給料を下げても民間の給料は下がらないという保証もないだろ
俺は下がるだろうと考えてそう書いた

71:名無しさん@3周年
08/11/05 19:23:21 0/NFDSzr
税金が下がれば民間の給料は上がるよ

72:名無しさん@3周年
08/11/05 19:28:14 tD7QyCsI
自民党が法人税下げたが、給料は上がらなかった!

73:名無しさん@3周年
08/11/05 19:34:31 tD7QyCsI
国会で多数を持ってその気になりゃどんな法案もとうせる、公務員の給料を下げる権限を持ってた自民党ってなんだよ 何も出来ず 労組が悪いってすり替えるだけ オバマみたいにチェンジだな

74:名無しさん@3周年
08/11/05 21:16:15 Gd0FhDVF
一般に、まず増税ありきの財務省財政タカ派が垂れ流す「財政破綻」の
プロパガンダや、財政破綻とか国家破たんを煽る書籍では、対GDPでの
日本国債の発行残高(対GDPで150%)の大きさだけを強調しています。
けれども、私たちは決してこういった情報に騙されてはいけない!!!。

GDPとは、国民全体で一年間に稼ぎだす付加価値のことです。だから、
GDPとは「わずか一年間のお金の流れの収入部分」なのです。GDPを
あえて企業会計に喩えると、国のGDPとは、企業での損益計算書の
収入部分である「一年間のお金の流れ」に当たります。

一方、国債発行残高とは、過去部分に遡って現在に至るまで、財務省が
発行した国債の発行残高です。これは、企業会計にたとえると、バランス
シート(資産と負債)の負債部分にたとえられます。日本の国債の発行
残高とは、累積で日本の財務省が背負っている借金(負債部分)という
「ストックのお金」なのです。

「フローのお金」を「ストックのお金」の対比だけで財政危機」を煽るのは、
明らかに詭弁であり、トリックなのです。

日本の政府は、結論からいえば、ストック(金融資産も含めて政府が保有
している資産)でも、750兆円以上あり、対GDP比で150%程度存在して
いる「超資産リッチな政府」なのです。諸外国と比べても、日本の政府は、
超資産家の異常に大金持ちの政府なのです。

しかも、日本政府の保有している資産のうち、金融資産が異常に大きい。
日本政府の金融資産は、現金や預貯金だけでおよそ38兆円、有価証券は
120兆円弱、貸付金286兆円、出資金47兆円などなど、対GDPで100%
近く存在する。この日本政府の「超資産リッチ・異常なお金持ち度」は、
アメリカ政府の金融資産80兆円弱に比べると、およそ7倍以上のなのです!
さらに、日本政府が保有している固定資産も200兆円近い。ちなみに、
他のヨーロッパ諸国の政府が保有している金融資産(固定資産を除く!)は、
もっともっと少ない。

75:名無しさん@3周年
08/11/05 21:18:25 Gd0FhDVF
どれだけ日本政府が資産(ストック)の面では、超キャッシュリッチな国で、
私たち国民の無知に付け込んで、多くの金融資産を貯め込んでいる
(隠し持っている?)国であるかは、脱藩官僚の高橋洋一氏の「日本は
財政危機ではない!」で、明快に記されている。

日本政府はフローだけ見ると貧乏っちぃし、公務員の数は少ない。
単年度では、ケチケチと予算を使って、民間企業の箸の上げ下げまで
口出しする規制の大好きな政府だ。けれども、資産だけ見ると、日本政府は
諸外国の中では異常に図体が大きく、異常に大金持ちでく、しかもキャッシュ・
リッチなのだ。日本政府はこういった超お金持ちの資産(ストック)を取り崩す
ことなく、借金(国債)ばかりを繰り返してて、貧乏な振りして、フローの支出を
ケチケチ抑え込んでいる。異常に気前の悪い政府なのだ。そして、再び、
消費税を増税して、ちゃっかり資産だけをため込もうとしている。

あたかも「民は国家(霞が関)の存続のために生きるべし」みたいな感じだ・・・。

これは、日本国政府の財政再建を考える上で、とても重要なポイントなのです。
フローの歳入と歳出を見直すのは当然ですが、それと並行して、いやその前に、
日本政府の超リッチな資産を圧縮しなければ、必ず財政再建は、増税論議と
ワンセットで進んでしまうというのです。私たちは、厚生労働省や社会保険庁の
無為無策に苦しんでも、まだ国家に騙され続けたいのでしょうか???

76:名無しさん@3周年
08/11/05 22:17:14 rtQ82IE2
少し前、増税は団塊の世代の老後の為の福祉に当てると言われていた・・・
今は税収が減り公務員の給料の為に増税をすると言う・・・

団塊の世代の子供達の老後はきっと何も保障されず年金の給付すら危うい・・・

団塊の世代の孫達の老後はきっと北朝鮮の様にそばに生えている雑草を煮て食べる・・・

と予言してみる。

77:名無しさん@3周年
08/11/06 10:01:03 ujHJagch
■赤平市立病院を見習え!給与30%カットで完全黒字!!!!
■もう 下げるのは地方公務員の給料しかない■
■バカに偉そうなボーナスは要らないよ 
後期高齢者医療制度の方法として原則医療費無料とし、それに見合う財源
は、金持ちの高齢者に高額負担して貰いあとの足らない分は、税金で雇用
されている公務員で負担すればいい、議員(国、地方問わず)も例外なく
負担すべし、それが嫌なら公務員も議員も辞めればいい。これが真の行政
サービスと思う。

☆この高給を40%カットしてから 消費税導入だろう?

財政赤字小金井市職員の年収(端数処理の関係で誤差あり) 市議会決算特別委員会資料URLリンク(www.geocities.jp)
         1位     2位     3位    4位   5位    10位   20位
         58歳    51歳    58歳   49歳   51歳   58歳  48歳
給料     606万   546万  606万  531万  640万  611万  523万
調整手当   64万    58万   61万   55万   76万   75万   58万
扶養手当   36万    36万    0万   14万   14万   36万   62万
特別調整    0万     0万    0万    0万  102万  102万    0万
時間外手当 237万   265万  216万  292万    0万    0万  205万
住居手当   10万    26万   30万   30万   30万   21万   10万
通勤手当    5万    24万   27万   14万   22万    4万    5万
期末手当  233万   211万  220万  198万  237万  235万  212万
勤勉手当   65万    59万   61万   55万   66万   65万   59万
------------------------------- -----
年収    1256万  1225万 1220万 1188万 1186万  1150万 1133万


78:名無しさん@3周年
08/11/06 21:41:45 gxmwcigH
3年後に消費税を10%に上げます!と宣言した自民党を支持する人ってまだいるのだろうか?

①世界一高い、公務員の給与水準の見直し(最低でも民間並みにしろ!)
②役人の公金横領、不正経理、架空発注の根絶(した者は厳罰化)※今の法で裁けないなら
③天下りの禁止(毎年天下り先を変えて、その都度数千万の退職金!?ふざけるな!)
④無駄な公共工事の廃止(誰も走らない高速や、誰も利用しない空港なんていらん!)

増税なんて、上の4つを徹底的にやってから口にしろ!!アホか!?

民主党も民主党だ!マニフェストに上の4つを書けば政権交代なんてすぐ可能だろ!
本当に政権取りたかったら空気読めよ!(上の4つをするだけで、民主党マニフェストの
全ての政策は消費税上げずに実行可能だ!(①だけで毎年13兆円の財源が出来るんだぞ!)

国の借金を800兆円にまで増やしたり、2代続けて政権を投げ出す総理を出すような
自民党じゃ絶対この4つは出来ない!(何が一人1万5千円の定額減税だ!そんなもんいらん!
3年後に一人当たり18万も増税されたんじゃ話しにならん!!)


79:名無しさん@3周年
08/11/06 22:00:51 RtLJdeRX
 冬のボーナス 公務員90万>>>民間40万 
スレリンク(news板)

URLリンク(www.asahi.com)
懐寒い冬になりそう…ボーナス今年も減 みずほ証券予想

 この冬の民間企業のボーナスは、2年連続で前年を下回る見通しだ。みずほ証券が6日、
発表した。平均支給額は前年比3.2%減の40万4千円と、昨年の同2.8%減よりも
目減りが大きいと予想している。企業業績の悪化がサラリーマンの懐を直撃し、個人消費
による景気の下支え役は期待できそうにないという。

 厚生労働省の統計などから推計した。対象はパートを含む従業員5人以上の企業。今春
までの積極採用などを反映してボーナスの支給対象者は3901万人と前年より1.2%
増えた。にもかかわらず、支給総額は同2.0%減の15兆8千億円と落ち込んでいる。
世界経済の減速が鮮明になり、企業は人件費の抑制を加速させているようだ。
 冬のボーナスは、04年からの3年間は増加基調を維持したが、07年に原材料高など
を背景に再びマイナスに転じていた。みずほ証券は「家庭の節約傾向はすでに定着してい
る。今年のクリスマス商戦や年末商戦は厳しいものになるだろう」としている。

 国と地方を合わせた公務員の1人当たり支給額は、同1.5%減の90万1千円と予想。
民間がパートを含む集計なのに対して、公務員は非常勤を含まない分、支給額が大きくなっている。

80:名無しさん@3周年
08/11/07 00:54:56 nnPEScK5

 ☆ 負け組官僚の行く末 ☆
 
 出世を諦め、泣く泣く天下り(実質の階級特進だから、ま、いっか)。
 大抵、9時5時。実質3時間のんびり働く。
 年収はたったの1800~2500万(退職金含む)。
 実質の時給に換算すればたったの3万円!
 大多数の官僚がこれ。

 出世コースに勝てば事務次官。バリバリ働かされて年収3000万(退職金含む)。
 官僚の1%。

 謙虚な私は前者で充分です。




81:名無しさん@3周年
08/11/07 10:23:14 5jzXgObS
■もう 地方公務員の給料を下げるしかない!消費税up前にやれ!■

公務員給与を民間平均年収437万円にすれば国及び地方の公務員人件費が
12兆5千億円の歳出削減が出来ます。

それに官僚ОB天下り機関関連費用の年間12兆6千億円の税金支出を全廃
して、公務員人件費削減分12兆5千億円と合わせれば25兆円の歳出削減
が出来ます。

この金額は、今年度国債発行予定25兆円と同額になり
つまり、将来人口激減の若者や子供やまだ生まれない子孫が主に返済しな
ければならない60年返済の国債を発行せずに国家予算が組めるようにな
りますが、どうでしょうか?


82:名無しさん@3周年
08/11/07 10:34:03 K+cE2rPg
経済対策で更なる財源不足になるから消費税増税?なんじゃそりゃ
無駄をなくした分を経済対策に廻すのが道理じゃないのか?
この5つの無駄を無くせば一回限りの緊急経済対策どころか
毎年経済対策が出来るだろが。しかも消費税なんか上げずに・・・

①全国の国家・地方公務員の給料を下げる。職場では雑務をパート労働者にさせているので
 パート労働者を雇う予算も削減する。
②職員住宅の家賃を上げる
③天下り役人(準公務員)2万7882人は不要、1000人いれば充分
 即刻クビにするべき。彼らは中央省庁を辞めるときに退職金を貰っているから
 クビにされても一向に困らない。
 同様に地方の県庁、市役所を退職した公務員が地方公共団体出資の特殊法人に
 大勢天下っているが、それも不要。殆どをクビにするべき。
④不必要な特殊法人は税金の無駄、本当に必要なものだけに絞る。ファミリー企業に流れる資金も止める。
⑤族議員は論外。本来給付に充てられるはずの年金財源が
 20兆円もグリーンピアへ流用されていた以外にも
 運用という名の下の特殊法人への税金流用、数々の施設破綻
 第三セクターなどによる不必要な建設ラッシュ、随意契約、etc
 注ぎ込んだ税金が回収不能になった話は星の数程ある
 少なくともこういうことに関わった族議員は選挙で落とさないといけない


83:名無しさん@3周年
08/11/07 10:35:10 K+cE2rPg
日本医師会総合政策研究機構 「公的年金基積立金の運用実態の研究」より
・存在するはずの年金積立金           143兆9858億円
・実上’破綻’と評価される特殊法人や地方自  87兆8857億円 
治体 などに融資され回収見込みがない積立金
・残っている年金積立金                56兆1001億円   
①住宅金融公庫       23兆4518億円  ②地方自治体         17兆5000億円
③年金資金運用基金    10兆6150億円  ④特別会計(裏国家予算) 10兆6000億円
⑤日本政策投資銀行     4兆3490億円  ⑥国際協力銀行        3兆9683億円
⑦都市基盤整備公団     3兆9017億円  ⑧日本道路公団        3兆5212億円
⑨国民生活金融公庫     2兆7982億円  ⑩農林漁業金融公庫     1兆 823億円
⑪福祉医療機構           9800億円 ⑫中小企業金融公庫       8478億円
⑬首都高速道路公団  6196億円  ⑭阪神高速道路公団       5292億円
⑮沖縄振興開発金融公庫    4660億円  ⑯鉄道建設。運輸整備機構    3158億円   
⑰本州四国連絡橋公団      3052億円 ⑱日本育英会            2871億円  
⑲ 電源開発             2795億円  ⑳石油公団              1431億円 
レポートを行った森宏一郎氏は、「特殊法人だけで約60兆円の積立金を食い潰しています。特
殊法人は営利団体ではないので、これらの’借り入れ’は税金で返済しているだけです。特殊法
人へ流れた年金は役人の高額給与や退職金、公共事業、傘下のグループ企業等に食い潰され
ているのが実情です。」とコメント。また、同氏が慶大客員教授・土居丈朗氏と、年金原資を’借り入れ’
している特殊法人と自治体の財務分析をおこなったところ、なんと24機関がCCランクの格付けで、事
実上「経営破たん状態」であることが判明した。
上記は’02年度のレポートだが、’08年現在不良債権となった年金原資は、ついに100兆円
の大台を突破したと予見されている。


84:名無しさん@3周年
08/11/07 11:50:58 +y9ScuQ+
市長や市議会議員になると市の職員は身近な人が多いので給料は下げられないのです、
次の選挙にもすぐに響くから。わかってやってください、
出来ることは夕張のようになるとどんどん給与下げることが出来るから
今はどんどん職員の給与上げて1日も早く夕張状態になるようにしています。

85:名無しさん@3周年
08/11/07 13:06:02 5jzXgObS
■もう 地方公務員の給料を下げるしかない!消費税up前にやれ!■

公務員給与を民間平均年収437万円にすれば国及び地方の公務員人件費が
12兆5千億円の歳出削減が出来ます。

それに官僚ОB天下り機関関連費用の年間12兆6千億円の税金支出を全廃
して、公務員人件費削減分12兆5千億円と合わせれば25兆円の歳出削減
が出来ます。

この金額は、今年度国債発行予定25兆円と同額になり
つまり、将来人口激減の若者や子供やまだ生まれない子孫が主に返済しな
ければならない60年返済の国債を発行せずに国家予算が組めるようにな
りますが、どうでしょうか?
財政再建団体になるのは良いですが 辞めて行く やり逃げ職員に退職金
を払わない 議員立法お願いします。地方公務員法も司法制度改革前に
やって 地方各都市の中小企業の給与平均にするとか 田舎の公務員が
何故 東京の大手企業に近い給与を貰うのか 意味不明

86:名無しさん@3周年
08/11/07 13:14:18 K+cE2rPg
もう両方下げるしかないだろ?
①国家公務員と国が出資している特殊法人天下り役人の給料
②地方公務員と地方が出資している特殊法人天下り役人の給料

特殊法人の無駄な施設費
特殊法人が発注する相場を遥かに越えた、随意契約の事業費も削るべき

87:名無しさん@3周年
08/11/07 20:03:47 A4eFcdct
(「show_ten」ふうに^^)
   .._.-'''" ̄~~^''・-。       馬「これはどういう集計なの?」
  /′   │..   ..`・。
...,‥公務員!~│      ...`′    談「いいこと言う人いるねぇ、ここのスレ」
.″ 減  俸...│        ..°
°      _│       ~.′   馬「それはどういうことなの?」
° ̄ ̄ ̄ . ̄ |  国債発行!″
.° 天下り  .|    . .     ,″   談「世論も金額もピタリ!、これが政治だろー」
 ′ 禁 止` |   .   .,/
  `-。    `| ..  ._,./      馬「山田君、ザブトン皆様に^^」
    .`''--∴ -・''″

88:名無しさん@3周年
08/11/08 16:04:14 /Y944osI

とにかく公務員だけはのうのうと国民から巻き上げて

   3年で5億もぶんどって

る。

こいつらを皆殺しにしなけりゃ日本が良くなるわけがないな。

当たりまえだ。




89:名無しさん@3周年
08/11/08 17:18:39 4SxrUx9U
☆ 待遇2~3倍! 公務員天国ニッポン! ☆

世界基準から見て医療従事者冷遇、それ以外の公務員(官僚はさらに破格)・政治家厚遇の国

       国民平均年収  公務員平均年収         年収倍率(公務員/国民)
日本     430万円     743万円(地方)         1.73
                  663万円(国家)         1.54
                  850万円(国家;自衛官以外)  1.98
フランス   350万円     310万円      0.89
アメリカ   495万円     340万円      0.69
ドイツ    355万円     350万円?     1.0? 
イギリス   410万円     410万円      1.0

       人口1000人当公務員数       年収倍率に乗じたもの
日本     78-94人(見なし公務員含む)   135-161(地方)
                            120-145(国家)
                            154-186(国家;自衛官以外)
フランス   88人                  78.3
アメリカ   73人                  50.4
ドイツ    66人                   66?
イギリス   68人                  68

※日本以外は2003年以前のデータ
みなし公務員の多さは国会でも指摘され、公務員数を少なく見せかけるための情報操作だとの批判対象。
国家公務員 約250万人. 地方公務員 約300万人. 準公務員. 非営利団体職員 約450万人. 合計 約1000万人
1200万人とも言われている。また、国家公務員平均年収は自衛官を除くと850万円程度だという。
URLリンク(www.h4.dion.ne.jp)'みなし公務員%20万人'

さらに日本の国会議員数の多さは世界有数で、かかる費用も世界有数。
例えば自民党なら実質の基本給(5000~5500万)+献金(~3億)!
URLリンク(news.livedoor.com)

90:名無しさん@3周年
08/11/09 09:55:24 gfDVWYT5
★赤平市の一般職給与30%カットを見習え! 道庁インチキ職員!!!!!!

北海道庁の職員の給料を30%カットすれば 北海道に大きな
好景気が訪れる バカや縁故に給料払う必要ないし 団体職員
待遇に変えてしまうべき 夕張モデルを適用せよ

日本経済新聞 北海道経済 2007年8月21日より
自治体病院の准看護師の年収が1000万円あって
掃除を担当する職員の退職金が数千万円
【財政破綻】 夕張市人口630人減 昨年1年間で人口流出5% 1万2000人割れも 「財政再建はさらに厳しくなる」と危機感
スレリンク(newsplus板)

①食の祭典560億円の負債から始まった北海道の財政破綻を一切報道しないローカル新聞
②そのローカル新聞を購読している北海道民
③マズゴミに脚色された夕張に魅せられて、本当の危機感を麻痺させられた北海道民
④再建団体にされて初めて気が付くお人好しな北海道民
⑤北海道の次にお人好しな大阪が第二の再建団体だがな…
⑥たった9%の給与削減でやったやったと喚く小ばか北海道職員
⑦労働組合優先の人件費で医療も削られそれも耐える能無し道民
こんな奴らにボーナス?動き始めた公務員厚遇廃止
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
アホに払う金が無くなっていく・・・ザマミロ
URLリンク(www.iza.ne.jp)
★自民の伊藤達也代議士がいってる 地方公務員厚遇問題★
URLリンク(jp.youtube.com)


91:名無しさん@3周年
08/11/09 18:09:53 rNK17bCJ

☆ 公務員給与の民間準拠(従業員100人以上の企業の正社員)はウソ! ☆

・天下り機関が考慮されていない。
・厚生年金より20%多い年金(掛金は厚生年金の僅か6%増し)
・退職金(官>民)

上記を含めると生涯賃金は

 官>>民



92:名無しさん@3周年
08/11/10 01:05:21 9+jer9B4
お隣のご長男ガンでもう長くない。
でも公務員で高給取り。正直ザマーミロだな。

93:名無しさん@3周年
08/11/10 01:25:41 oW7U9wFN
公務員の給料算出基準がそもそもおかしいんだよな。

何で大会社の社員の給料だけを参考にして算出してるんだ?
日本全国の中小も含めた会社の給料で計算しなけりゃあかんやろ。

94:名無しさん@3周年
08/11/10 06:10:18 LsO0EFZq
公務員の50%は賄賂や口利きでイカサマ合格した税金泥棒

95:名無しさん@3周年
08/11/10 15:23:17 SSU8sdc1
僅か7%削減したとか バカでないか こいつらは。田舎の地方公務員の給料を400万の中小企業並みにしてから消費税だろ。ノロマな縁故入庁ゴトキに偉そうな給料払う必要ないよ。ゴミは金取る 道路は直さない 先にオマエラの偉そうな給料下げろ バカタレ

96:名無しさん@3周年
08/11/12 09:35:55 732spGKo
72 名前: 名無しさん@3周年 投稿日: 2008/11/05(水) 19:28:14 ID:tD7QyCsI
自民党が法人税下げたが、給料は上がらなかった!

遅レスだが答えよう。
日本は法人税を払えないようなサービス残業マンセーの
中小企業の下請けによって支えられている。

給料を上げる余裕なんて無いけど、とりあえず気道は確保できたようだ。
結局法人税減税の恩恵を受ける企業がそれをどう配分するかだわな。
大抵貯金。もしくはリーマンブラザーズ。

97:名無しさん@3周年
08/11/12 10:41:45 62ZpJZvx
■地方公務員の給料を3割カットすれば、全て解決でしょう■

道立8病院 07年度、16億円の赤字 患者減で累積赤字629億円
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)

 道は7日、道議会決算特別委員会で、紋別など8道立病院の2007年度収支が16億6000万円の赤字で、
累積赤字は629億円にのぼったと報告した。五年前の経営改善計画では、07年度の収支は黒字で
累積赤字も587億円に抑えることを目指したが医師不足による患者数減少などが原因で目標を大幅に下回った。
 赤字額は06年度比で約3億円減少した。
 病院別でみると、子ども総合医療・療育センター(コドモックル、札幌市手稲区)の14億円の赤字が最多で、
紋別病院10億円、江差病院9九億円などとなっている。全体で約83億円の赤字だが、道は八病院の運営費として
一般会計から約67億円を繰り入れており、最終的な赤字は16億6000万円となった。
 道によると、全体の病床利用率は61%で、3年で8ポイント低下。地域医療を支える3つの地域センター病院の
一般病床を見ると江差62%、羽幌47%、紋別38%と、国のガイドラインで病床の削減を求められる「7割利用」を下回った。
 07年度途中の試算では約25億円の赤字見込みだったが、道は「一部業務の外部委託などで赤字幅を圧縮した」とした。



98:名無しさん@3周年
08/11/12 14:58:54 957qG0pa

 >> 消費税の件 <<

おまいら、頭の悪い連中に教えておいてやるw

なんで政府やジメツントヲーがこれにやっきなのか?NHK含む一部マスコミも
なんでここまで必死にこれを煽ってるか??

   頭のド悪~いもまいらww、

にはわからんだろ? ~けけけ、連中があせってるのはなw

   てめーらでお手盛り天下り官僚の3年で5億もぶんばらまいて
    どんどん食いつぶして無くしちまった  年金、健康保険 の原資が
     ほとんど パーw になりつつあるから

ってだけなんだよ。その中身の計算書は一切見せぬままで、自分らの食いつぶしの実態
がばれないうちに、さっさと税金上げちまってわけがわからんうちにカバーしちまえば、

   細かいことはどうせわからんバカなwww  おまいらバカ国民どもWWW にゃ

どうせ観念的などんぶりの話してテレビで ゴマゴマカシカシw で簡単に騙せるからな、
www。
もまいらオバカどもはその雰囲気騙しの宣伝で暗示掛けられ印象だけで

   ・・・ああもう消費税なんてどうでもいいよw勝手にやってくれww・・・

と寝ぼけ頭でもうすぐ手放しでどうでもいいわと言い出すはずよwと見透かされてるってこったさw。
官僚とその支配下のジメツントヲーwっつう生き物はそういう連中なんだが、税金入れれば今
少し残ってる年金・健康保険の原資も全部食い尽くせるぜ、いっひっひっ、と思ってるってこった。

99:名無しさん@3周年
08/11/12 15:14:49 957qG0pa

  日本 は なんで消費税が高くなったらいかんのか の理由はこれ!!


 政府ジメツントヲーめらに騙されつつあるモマイラ連中におしえておいてやるわw

ホカの先進国は日本みたいに健康保険が皆保険じゃないんで保険料納めてない
からそのブン消費税が高いだけ、

ホカの先進国は日本みたいに国民年金が皆じゃないんで保険料納めてないから
そのブン消費税が高いだけ、

日本は

   健康保険が皆保険で全員から保険料ブン取り
   国民年金が皆保険で全員から年金保険税ブン取り

   その上ダブって消費税で分捕る構造にするぞ!!

と言ってるだけ。

   >政府、ジメツントヲー めらな

こいつらのあくどいブンドリ巻き上げ謀略で消費税上げ阻止しないと日本人だけが
世界で一番場か見るってことよ。

   わかる?尾米ら

ww

100:名無しさん@3周年
08/11/13 02:37:35 2SdVXIXR
まあ首切られたくないなら全公務員一律30%報酬減が一番無難だろうね
それが嫌ならチクリ奨励して懲戒解雇者を大量に出すしかねえだろうね

効率が悪いんだから改善しないとね

101:名無しさん@3周年
08/11/13 09:17:53 NdjmZcDz
政治屋の歳費カット

102:名無しさん@3周年
08/11/13 09:21:59 O2I7Dxdu
一律30%カットなんて生ぬるい
人員を70%カット

103:名無しさん@3周年
08/11/13 10:14:44 77Cjddu0
■赤平市役所の給与30%カットを見習え 道庁も目前だ
■夕張市では また業務委託の失敗を市民負担!!!!!!!!!
■もう 下げるのは地方公務員の給料しかない■
■バカに偉そうなボーナスは要らないよ 
後期高齢者医療制度の方法として原則医療費無料とし、それに見合う財源
は、金持ちの高齢者に高額負担して貰いあとの足らない分は、税金で雇用
されている公務員で負担すればいい、議員(国、地方問わず)も例外なく
負担すべし、それが嫌なら公務員も議員も辞めればいい。これが真の行政
サービスと思う。

☆この高給を40%カットしてから 消費税をご負担だろ?


104:名無しさん@3周年
08/11/13 11:12:13 Sh98qdG9
半分でも多い

105:名無しさん@3周年
08/11/13 11:16:06 ymC9bg9y
でも公務員の給与をあんまり下げると、他に行き場のないやつしか公務員にならなくなるぞ。

役所に行ったら、自分の高校で一番馬鹿だった奴が、ハナたらしながら仕事してたら厭だろう。
っていうか公共サービス破たん。

106:名無しさん@3周年
08/11/13 19:32:21 d/MLrGz1
先日、景気対策案について 麻生総理が言ったことを要約すると・・・

「下々の生活は苦しいようだから、お前らの納めた税金の中からだけど
近いうちに、1人あたり12000円めぐんでやるからありがたく思えよ!
そのかわり、次の総選挙では自民党へ投票しろよ!
但し、3年後に消費税は10%にさせてもらうぞ! たてまえとして、
景気回復が前提とは言ったが、もし次の選挙で自民党が過半数を確保したら
”民意を得た”わけだから景気回復してようが してまいが、絶対に
消費税は10%にさせてもらうぞ! いいな! わかったな!?」

ということでOK?

もしそうなら俺は
「12000円は、とりあえずもらっとくけど、次の総選挙では
絶対 自民党には入れないよ。天下りなどの行政の無駄を徹底的に無くす
とマニフェストに書いた 民主党を信じてみるよ」

※そのかわり行政の無駄(公務員の高給や天下り)は絶対に無くせよ!
 今の自民党みたいに、給付金ひとつでグダグタとみっともない政治やってたら
 その次は絶対入れてやらねーぞ!!

以上


107:名無しさん@3周年
08/11/13 19:51:56 okyuBM3j
公務員給与を法律どうり民間準拠にする本当の民間平均年収437万円にするだけで
国及び地方の公務員人件費が年間12兆5千億円の歳出削減が出来ます。

それに、合法的税金盗み放題の官僚ОB天下り機関関連費用の年間12兆6千億円の税金支出を全廃して
公務員人件費削減分12兆5千億円を合わせて合計25兆円の歳出削減が出来ます。

この25兆円は、今年度に発行予定の60年返済の国債25兆円と同額であり

つまり、将来人口激減の若者や子供やまだ生まれない子孫らが主に返済になる
60年返済の国債を発行しなくても国家予算が組めるようになります。

将来人口激減の若者や子供達の未来の希望を奪い収入の大半が過去の借金返済に奪われる借金返済地獄になる
国及び地方の借金1000兆円以上を、これ以上増加させない為にも
民間準拠の法律どうりになる民間平均年収437万円にし、合法的税金盗み放題の官僚天下り禁止は必要ではないでしょうか

108:名無しさん@3周年
08/11/13 21:14:11 2SdVXIXR
試験の内容を現状の簡単なものから難しいものにすれば良い

どうも抵抗が多そうだから内部告発合戦に持ち込んでもらった方が手っ取り早そうだね


109:名無しさん@3周年
08/11/13 21:18:27 1iMx/i2f
どうせ、裏金持ってるんだから、給与3割カットしても文句言えんだろう。

110:名無しさん@3周年
08/11/13 21:22:54 u26s1Byj

    自民党清和会(統一協会)の 大 和 民 族 絶 滅 計 画

1.長期不況と格差拡大による自殺・行方不明者年間20万
2.外国人の日本国籍取得の大幅簡便化
3.移民大量受け入れ

37 名前:名無しさん@3周年 投稿日:2006/07/13(木) 17:38:35 VeP4nuPI
>自殺者は7年連続で3万人を超えた。
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)
この数年間で自殺者数は約17万だね。都市ひとつ分が“消滅”している。

行方不明者数(家出人捜索願受理数)は年間で  1 0 万 人
捜索願が出されていない分まで含めると 2 0 万 を超えると推定される
URLリンク(210.165.9.64)

873 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2008/04/28(月) 19:36:11 ID:PogkquyD
民主に入れると外国人参政権が国家主権がとか、未だに書いてる奴はバカじゃないの?
自民党の出す法案の方が遙かにヤバイんだよ。
「国籍取得特例法案」、これは届け出だけで国籍が取れるという法律。つまり届け出だけで、
国政選挙権まで与えるという代物だ。外国人参政権どころじゃねえぞ。

特別永住者等の国籍取得特例法案 自民党、提出に意欲
URLリンク(cotodama-6000.iza.ne.jp)
自民党「平成の開国」移民1000万人受け入れ 臨時国会に提出
URLリンク(www.nishinippon.co.jp)

111:名無しさん@3周年
08/11/13 21:24:57 RC1z17fl
>>107
それでも日本人は政治経済おんちだから選挙に投票いかないか、
名前を聞いたことある自民党に票を入れる。

112:名無しさん@3周年
08/11/13 21:39:29 d/MLrGz1
3年後に消費税を10%に上げます!と宣言した自民党を支持する人ってまだいるのだろうか?

①世界一高い、公務員の給与水準の見直し(百歩譲って最低でも民間並みにしろ!)
②役人の公金横領、不正経理、架空発注の根絶(した者は厳罰化)※今の法で裁けないなら
③天下りの禁止(毎年天下り先を変えて、その都度数千万の退職金!?ふざけるな!)
④無駄な公共工事の廃止(誰も走らない高速や、誰も利用しない空港なんていらん!)

増税なんて、上の4つを徹底的にやってから口にしろ!!アホか!?

民主党も民主党だ!マニフェストに上の4つを書けば政権交代なんてすぐ可能だろ!
本当に政権取りたかったら空気読めよ! 上の4つをするだけで、民主党マニフェストの
全ての政策は消費税上げずに実行可能だ!(①だけで毎年13兆円の財源が出来るんだぞ!)

国の借金を800兆円にまで増やしたり、2代続けて政権を投げ出す総理を出すような
自民党じゃ絶対この4つは出来ない!(何が一人1万2千円の定額減税だ!そんなもんいらん!
3年以降は毎年一人当たり18万 も増税されたんじゃ話しにならん!!)


113:名無しさん@3周年
08/11/13 23:33:01 DpJeW3AX

働いても働いても一向に生活が豊かにならず、生活水準は毎年確実に悪化している。
大半の民間企業では賃金低下して物価高になっているにもかかわらず
800兆をも超える財政赤字を作り出してきたクサレ自民は自分たちの既得権益を維持する為に
世界一高い公務員の給料を削減もせず税金の無駄遣い特殊法人つくりまくりで
大企業、経団連に対しては偽装派遣しても罰則規定がザル見たいな法案で事実上容認。
一般庶民のことは考えないクサレ自民党

公務員の給料を決める権限があるのは、野党の民主党ではなく50年以上政権与党の自民党である事は
アルツハイマーの人でもわかる事ではないでしょうか

世界一高い公務員の給料減らさず糞の役にも立たない特殊法人も撤廃しないで
こいつらの生活を潤す為に消費税アップするんだろクサレ自民

114:名無しさん@3周年
08/11/13 23:43:11 oaY4Cm39
公務員の給料のベースは、大企業だから、
大企業の給料ベースを下げれば良い。
→法人税大幅増税、法人税累進課税の強化。
※これで一石二鳥の消費税UP解消策となるよ。簡単。それだけ。

115:名無しさん@3周年
08/11/14 01:08:56 eZafrsdG
生産性の元になる企業の足引っ張って縮小均衡目指して共倒れになりたければそうすれば良い
公務員らしいというか
なんともお粗末な話だね

116:名無しさん@3周年
08/11/14 03:06:25 xwpjhkDe
>>114
日本の賃金の指標はトヨタ
つまり、大企業の給料ベースが下がるのは目前だ
良かったね

もちろん、中小企業の給料も下がる

117:名無しさん@3周年
08/11/14 04:44:00 0uUYlXXA
やることきっちりやってからでないと、どんだけ逼迫しているのか
判断できん
まず無駄から削れ!糞自民!できないならとっとと野党に下れ糞が!

118:名無しさん@3周年
08/11/14 08:15:01 sK07o0Qa
※重要

高額所得者は増税だ
ゴルァ!(゚Д゚メ)

119:名無しさん@3周年
08/11/14 10:31:51 D/CueYgi
■もう 下げるのは地方公務員の給料しかない■

後期高齢者医療制度の方法として原則医療費無料とし、それに見合う財源
は、金持ちの高齢者に高額負担して貰いあとの足らない分は、税金で雇用
されている公務員で負担すればいい、議員(国、地方問わず)も例外なく
負担すべし、それが嫌なら公務員も議員も辞めればいい。これが真の行政
サービスと思う。

☆この高給を40%カットしてから 消費税ご負担だろう?
☆大阪府は基本給16%カットに退職金5%カットで爆死
☆赤平市立病院の看護師、事務厨の給与30%カットで1年で黒字に転換
 役人の給与は30%カットすれば 黒字に転ずるモデル事業
道府県職員の平均退職金トップは、財政破綻の岡山県で5454万円、東京都の4150万円を上回る

●2007年1人当りの退職金の多いワースト都道府県ランキング

1位、岡山県職員 5454万円 退職予定者396人 退職手当総額216億円 退職手当債発行額90億円
2位、奈良県職員 4910万円 退職予定者446人 退職手当総額219億円 退職手当債発行額70億円
3位、京都府職員 4820万円 退職予定者670人 退職手当総額323億円 退職手当債発行額154億円
4位、高知県職員 4775万円 退職予定者312人 退職手当総額149億円 退職手当債発行額46億円
5位、大分県職員 4701万円 退職予定者368人 退職手当総額173億円 退職手当債発行額50億円

120:名無しさん@3周年
08/11/14 17:35:33 eZafrsdG
やっぱ公務員の足の引っ張り合いの性質を利用して
相互にチクリ合うのに安い報奨金かけた方が効果上がりそうだな
緊張感があったほうが良いしな

121:一昨年ニート→去年会社員→今中級公務員
08/11/14 18:16:39 WY4OIaCu
テレビでも新聞でも2ちゃんでも公務員は馬鹿みたいに叩かれてるけど、
(実際叩いてるヤツは大抵、小泉や橋下みたいな詐欺師に簡単に騙される単純思考の馬鹿B層が多いようだけど)
「子供になって欲しい職業」とか調査すると、大抵公務員が堂々の第一位になるのが面白い。

自分の子供に是非就職してほしいぐらいに待遇や労働条件が羨ましいんなら、
公務員の待遇を下に引きずり降ろそうとするんじゃなくて、
逆に自分達の待遇を向上させるような社会にすればいいんじゃねーのかな。

ちなみに公務員叩きって、どんどん元を辿っていくと、経団連に司令塔があるみたいだけど、
まあ、奥田や御手洗なら、いかにも考えそうなことだなぁ。

122:名無しさん@3周年
08/11/14 21:30:20 blmnkZ2j
先日、景気対策案について 麻生総理が言ったことを要約すると・・・

「下々の生活は苦しいようだから、お前らの納めた税金の中からだけど
近いうちに、1人あたり12000円めぐんでやるからありがたく思えよ!
そのかわり、次の総選挙では自民党へ投票しろよ!
但し、3年後に消費税は10%にさせてもらうぞ! たてまえとして、
景気回復が前提とは言ったが、もし次の選挙で自民党が過半数を確保したら
”民意を得た”わけだから景気回復してようが してまいが、絶対に
消費税は10%にさせてもらうぞ! いいな! わかったな!?」

ということでOK?

もしそうなら俺は
「12000円は、とりあえずもらっとくけど、次の総選挙では
絶対 自民党には入れないよ。天下りなどの行政の無駄を徹底的に無くす
とマニフェストに書いた 民主党を信じてみるよ」

※そのかわり行政の無駄(公務員の高給や天下り)は絶対に無くせよ!
 今の自民党みたいに、給付金ひとつでグダグタとみっともない政治やってたら
 その次は絶対入れてやらねーぞ!!

以上


123:名無しさん@3周年
08/11/14 23:03:11 qgx8chld
行政の無駄の最たる原因は、実は自民党だったりする。

今回の麻生の給付金の一件は、まさにそれを凄く分かりやすく具現化したものだよ。
一事が万事あんな感じ。
いくら下から「こんな馬鹿みたいなことは止めてくれ」って声が上がっても、聞く耳もたずで下に降ろしてくる。
しかも丸投げ。
そして後で叩かれると、「やったのはみんなこいつらです。なので責任を取らせてこいつらの人件費を減らします。これぞ改革!」
と、自分は関係ないみたいなツラして責任も全部下に丸投げ。

124:名無しさん@3周年
08/11/15 07:58:25 bXAI+B5T

働いても働いても一向に生活が豊かにならず、生活水準は毎年確実に悪化している。
大半の民間企業では賃金低下して物価高になっているにもかかわらず
800兆をも超える財政赤字を作り出してきたクサレ自民は自分たちの既得権益を維持する為に
世界一高い公務員の給料を削減もせず税金の無駄遣い特殊法人つくりまくりで
大企業、経団連に対しては偽装派遣しても罰則規定がザル見たいな法案で事実上容認。
一般庶民のことは考えないクサレ自民党

公務員の給料を決める権限があるのは、野党の民主党ではなく50年以上政権与党の自民党である事は
アルツハイマーの人でもわかる事ではないでしょうか

世界一高い公務員の給料減らさず糞の役にも立たない特殊法人も撤廃しないで
こいつらの生活を潤す為に消費税アップするんだろクサレ自民

偽装請負(裏派遣)が悪い理由
URLリンク(anond.hatelabo.jp)

クサレ自民党の政治

財政削減もなしに増税だけを声高に叫ぶ。

消費税10%ならその分、食いつぶす。その分、天下りも増える。
消費税15%ならその分、食いつぶす。その分、天下りも増える。

つまりだ、消費税5%でも50%でも増えた分だけ食いつぶすから同じなんだよ。

要するに人の金を食い物にしているだけ。
クサレ自民は政治を私利私欲の道具に使っているわけだ。


125:名無しさん@3周年
08/11/15 10:19:31 sJGjidNm
★財源は 異常に高い 地方公務員の給料を下げれば出る★

■赤平市役所の給与30%カットを見習え 道庁も目前だ
■夕張市では また業務委託の失敗を市民負担!!!!!!!!!
■もう 下げるのは地方公務員の給料しかない■
■バカに偉そうなボーナスは要らないよ 
後期高齢者医療制度の方法として原則医療費無料とし、それに見合う財源
は、金持ちの高齢者に高額負担して貰いあとの足らない分は、税金で雇用
されている公務員で負担すればいい、議員(国、地方問わず)も例外なく
負担すべし、それが嫌なら公務員も議員も辞めればいい。これが真の行政
サービスと思う。

☆この高給を40%カットしてから 消費税をご負担だろ?


126:名無しさん@3周年
08/11/15 18:55:17 scH1otS6
政治屋もマスコミも表面的な議論ばかり、本質の議論をしろ

増税する前にやることあるだろ

詐欺師政治屋、汚職公務員、うじ虫天下り、寄生虫経団連の

死刑制度だよ

早くしないと皆の大事な血税が食いつぶされるぞ

税金を食い物にする害虫を抹殺すると

増税なんて必要ないから調べてみなさいな

福祉、道路、年金、医療、教育に余った税金回せるくらいだよ

報道しないマスコミ、自浄できない政治家、公務員、警察も同罪 死刑な

127:名無しさん@3周年
08/11/15 19:02:36 kKHNDK2R
高給なのは財政豊かな自治体と大盤振る舞いの自治体だけ。
貧乏自治体の給料は低い。

国家公務員は給料額面自体は低くても福利厚生が地方公務員とは大違いだぞ。

128:名無しさん@3周年
08/11/15 19:18:44 5JtqFUWW
>>126
あと、「財政難ですから、地方への給付金は涙を飲んでカットです」的なことを言っておきながら、
在日アメリカ軍には有り余るほどの「思いやり予算」をタダで与えて、贅沢三昧の暮らしを提供。
「道路を整備するお金がどうしても足りないので、ガソリン税を・・」とか言っておきながら、
アメリカ軍のイラク人虐殺の手助けのために、天文学的な量の石油をタダでプレゼント。

あと、自分の国が国債で借金しまくりだっていうのに、紙切れアメリカ国債をバカスカ買いまくったり、
中国に無駄な支援金送りまくったり・・。

日本国民から搾り取った税金は、直接日本国民の為に使えよと言いたくなる。

129:名無しさん@3周年
08/11/16 07:59:13 lj06y/9j
本来その財政自体預かりものの立場で金使うのに遠慮が無い事自体が問題なんだけどね

130:名無しさん@3周年
08/11/16 08:11:03 1noZETHD
政治は低負担高福祉を目指すべきです

131:名無しさん@3周年
08/11/16 09:56:21 V+ykWJl8
☆マスコミは何故 公務員給与大幅削減を口にしないのか???☆

★財源は 異常に高い 地方公務員の給料を下げれば出る★

■赤平市役所の給与30%カットを見習え 道庁も目前だ
■夕張市では また業務委託の失敗を市民負担!!!!!!!!!
■もう 下げるのは地方公務員の給料しかない■
■バカに偉そうなボーナスは要らないよ 
後期高齢者医療制度の方法として原則医療費無料とし、それに見合う財源
は、金持ちの高齢者に高額負担して貰いあとの足らない分は、税金で雇用
されている公務員で負担すればいい、議員(国、地方問わず)も例外なく
負担すべし、それが嫌なら公務員も議員も辞めればいい。これが真の行政
サービスと思う。

☆この高給を40%カットしてから 消費税をご負担だろ?


132:名無しさん@3周年
08/11/16 12:36:44 hmkvtnq6
そもそもマスゴミが一部キャリア国家公務員を目の仇にして国家公務員ばかり
叩いているが、実際の癌は地方公務員400万人。
国家公務員なんて残り9割は安月給ノンキャリアばかり。
マスゴミはもっと徹底して地方公務員を追及しろ。裏金問題もしかりだ。

133:名無しさん@3周年
08/11/16 13:25:45 JjW9w13z
■■戦争責任??■■

つか、歴史がどうこう、過去の日本がひどいことしてきたって言うけどさ、百歩譲ってそれが
本当だとしても、60~70年とか昔の事だろ?今生きる日本人にその責任を負わせるのは
理不尽かつ間違いだろう。

だって戦争なんて当時の日本国民も政府の方針でやらされたんだし、そうゆう人達も被害者
だと思うし、戦争なんて殺し合いなんだからさ、後で責任とかそんなもん言うなら最初から
やらなければいいんだしさ。

今生きる人から取る税金にそうゆうのに使われるものが含められているとしたら、税金なんて
一円たりとも払う義務はないと思うし、政府にもっとガンガン反発すべき!!

そうゆう成り行きがあるとしたら、政治家や公務員の公用車にレクサス、セルシオ等の高級車
がいまだに使われている事自体が理不尽すぎるだろ。

政治家、公務員の給料なんてさ、最高額を年収300万として、それでも国の為に働くって奴
だけにやらせるべき!


134:名無しさん@3周年
08/11/16 17:25:22 Mz+p+98G

クサレ自民党の政治

財政削減もなしに増税だけを声高に叫ぶ。

消費税10%ならその分、食いつぶす。その分、天下りも増える。
消費税15%ならその分、食いつぶす。その分、天下りも増える。

つまりだ、消費税5%でも50%でも増えた分だけ食いつぶすから同じなんだよ。

要するに人の金を食い物にしているだけ。
クサレ自民は政治を私利私欲の道具に使っているわけだ。



今公務員目指してる奴は俺の周りでも将来楽したいとかそんなのばかり
こんな奴がいざ公務員になってまともに働かないのは現状を見ても分かるだろう
給料を民間以下にしてそれでも国のために働きたいと言う奴を採用すべきだな


135:名無しさん@3周年
08/11/16 17:27:26 Udtvoct8
前も後もあるか!上げるなら高額所得者と法人企業への課税だろ

136:名無しさん@3周年
08/11/17 03:45:02 7n6fww0j
■公務員給与等をごく当たり前の水準にすれば現行消費税は廃止できるって本当!?

平成15年度だけで見ても6.2兆円の削減となります。これは何も「公務員の給与を半額にしろ」
とかいう類の過激なリストラ策ではなく、「従業員100人以上の民間企業の平均給与に準拠する」
という、極めて穏当、且つ、当然の策を講じた場合の話なのです。
現行の公務員給与は従業員100人以上かつ事業規模50人以上、公務員と類似性の見られるの
職種の民間企業の平均給与に準拠するとなってはいるが、給与・手当共に民間の実態と乖離している。

大阪大学の本間正明研究会による論文「地方歳出の見直しによる財政再建」P13中段参照
URLリンク(www.isfj.net)

6.2兆円といってもピンとこないかも知れませんが、消費税に換算すると3%に相当します。
この数字は現役の地方公務員に関する年収だけの話です。国家公務員や公務員OBの年金など、
同様に民間水準に準拠すれば、消費税5%に相当する歳出削減も現実味を帯びてくるでしょう。

137:名無しさん@3周年
08/11/17 09:59:00 ASkIhyOV
☆マスコミは何故 公務員給与大幅削減を口にしないのか???☆

★財源は 異常に高い 地方公務員の給料を下げれば出る★

■赤平市役所の給与30%カットを見習え 道庁も目前だ
■夕張市では また業務委託の失敗を市民負担!!!!!!!!!
■もう 下げるのは地方公務員の給料しかない■
■バカに偉そうなボーナスは要らないよ 
後期高齢者医療制度の方法として原則医療費無料とし、それに見合う財源
は、金持ちの高齢者に高額負担して貰いあとの足らない分は、税金で雇用
されている公務員で負担すればいい、議員(国、地方問わず)も例外なく
負担すべし、それが嫌なら公務員も議員も辞めればいい。これが真の行政
サービスと思う。

☆この高給を40%カットしてから 消費税をご負担だろ?

騒いでも国民はもう許してはくれないよ。
地方公務員の給料を400万にして財源造るしか無いのは 知ってるでしょう?
消費税なんてお笑い 民主党も国家公務員官僚の天下りは叩くが 地方公務員
の天下りは叩けない 資金源だもんね・・・

138:名無しさん@3周年
08/11/17 10:03:09 NI71SEmf
公務員は安い家賃で優遇されてるから月10万もあれば充分贅沢が出来る

139:名無しさん@3周年
08/11/17 10:03:16 ViUryX50
どっちにしろ批判の的は在日と同じ人種の公務員へだろうな。

140:名無しさん@3周年
08/11/17 10:09:56 nY23bg9o
正確には、地方公務員に天下りはほとんどない。
国家公務員が地方公務員に天下りし
その天下り公務員が、議員(8割以上が自民党)の息子や孫、知人を「コネ採用」する。

勤める年数でバカみたいに給与があがることが問題。
キャリア制度で、天下ってきた官僚が↑の給与表で年数関係なく、給与がいきなり跳ね上がる。
退職金も跳ね上がる。
このキャリア制度を無くすことが、天下りを防ぐ第一歩。

141:名無しさん@3周年
08/11/17 10:11:55 nY23bg9o
地方公務員の皮をかぶった国家公務員(官僚)が天下りを繰り返している

142:名無しさん@3周年
08/11/17 10:16:18 NNwAbVg4
>>140
冗談じゃないよ
地方公務員のが何百倍も多い
ジェットコースター脱線事故を起こしたエキスポランドは大阪府職員の天下り先だよ

143:名無しさん@3周年
08/11/17 10:19:16 nY23bg9o
地方公務員の初任給は、17~22万程度だが
荒っぽく表すとだいたい毎年1万ずつあがっていく。
同じ所に勤めた年数なので、はやくから採用されて主のように30年居座ると・・・・
・・・・上限をきめたほうがいい。
一応、ほぼすべての県で、給与の1割削減はされている。

ちなみに、国家公務員は一度も給与を削減されたことがない。
いまだに給与があがりつづけている。国家公務員は月40万はもらっていますよ。

144:名無しさん@3周年
08/11/17 10:20:39 FBhyhUQC
公務員給与を法律どうり本当の民間準拠になる民間平均年収437万円にするだけで
国及び地方の公務員人件費が12兆5千億円の歳出削減が出来ます。

それに、合法的税金盗み放題の官僚ОB天下り関連費用年間12兆6千億円の税金支出を全廃して
公務員人件費削減分12兆5千億円を合わせて合計25兆円の歳出削減が出来ます。

この25兆円は、今年度に発行予定の60年返済の国債25兆円と同額であり

つまり、将来人口激減の若者や子供やまだ生まれない子孫らが主に返済になる
60年返済の国債「借金」を発行しなくても国家予算が組めるようになります。

将来人口激減の若者や子供達の未来の希望を奪い収入の大半が過去の借金返済で奪われる借金返済地獄になる
国及び地方の借金1000兆円以上を、これ以上増加させない為にも

民間給与の倍以上の世界一の公務員給与を法律どうりの本当の民間準拠になる民間平均年収437万円にし、
合法的税金盗み放題の官僚ОB天下り関連費用年間12兆6千億円を全廃は
どうしても必要ではないでしょうか

145:名無しさん@3周年
08/11/17 10:22:38 nY23bg9o
>>142
大阪は腐りきっているので別格ですよ。
全国一の腐敗です。
給与カットも休憩時間のカットも、ほとんどの県で6年以上前に実施されていたのに
今年になって、やっと休憩時間カットとか・・・・バカの見本市です。

146:名無しさん@3周年
08/11/17 10:29:34 nY23bg9o
大阪がどれほど腐っているかというと・・・

府職員の基本給:全国42位←こうやって低いように見せかけて
府職員の手当て:全国3位←手当てで6万とか7万とか貰う
府職員の給与:全国6位←トータルだと、実は6位
府の赤字:日本一

橋下知事は、給与カットしてもさほど削減できないんですよ。
手当てを削減しないと。

147:名無しさん@3周年
08/11/17 11:13:09 3FIDB3bq
麻生、公務員の給料を据え置き決定 公務員の給料が高いとかの感覚ナシ

148:名無しさん@3周年
08/11/17 11:25:28 COhdNkeJ
学会員も興醒めの「定額配給金」のカラクリ

一人当たり12000円の現金還付は選挙のためのバラマキ。
学会員の還付金は右から左の運び屋にすぎない。
「特別財務」や「広布基金」で学会に吸い取られます。
国の金 2兆円の15%=3000億円は創価学会の金庫に還流します。
公明党を使った池田大作の陰謀です。
悪質な亡国の政策!(怒)




149:名無しさん@3周年
08/11/17 11:32:17 vjgi7YXC
公務員の給料って高いか?普通に民間の大手やメガバンの方が高いと思うけど。

150:名無しさん@3周年
08/11/17 11:39:54 XVCNHIo/
公務員の年収が高いね
民間の仕事量からすると200万円分も働いてないよな

151:名無しさん@3周年
08/11/17 18:30:12 i8HpfFmq
泣かすぞ!クソ公務員

152:名無しさん@3周年
08/11/17 22:10:34 XyggcKy2
3年後に消費税を10%に上げます!と宣言した自民党を支持する人ってまだいるのだろうか?

①世界一高い、公務員の給与水準の見直し(百歩譲って最低でも民間並みにしろ!)
②役人の公金横領、不正経理、架空発注の根絶(した者は厳罰化)※今の法で裁けないなら
③天下りの禁止(毎年天下り先を変えて、その都度数千万の退職金!?ふざけるな!)
④無駄な公共工事の廃止(誰も走らない高速や、誰も利用しない空港なんていらん!)

増税なんて、上の4つを徹底的にやってから口にしろ!!アホか!?

上の4つをするだけで、民主党マニフェストの全ての政策は消費税上げずに実行可能だ!(①だけで毎年13兆円の財源が出来るんだぞ!)

国の借金を800兆円にまで増やしたり、2代続けて政権を投げ出す総理を出すような
自民党じゃ絶対この4つは出来ない!(何が一人1万2千円の定額減税だ!そんなもんいらん!
3年以降は毎年一人当たり18万 も増税されたんじゃ話しにならん!!)


153:名無しさん@3周年
08/11/18 10:03:29 nYhDkCpg
★財源は 異常に高い 地方公務員の給料を下げれば出る★

■赤平市役所の給与30%カットを見習え 道庁も目前だ
■夕張市では また業務委託の失敗を市民負担!!!!!!!!!
■もう 下げるのは地方公務員の給料しかない■
■バカに偉そうなボーナスは要らないよ 
後期高齢者医療制度の方法として原則医療費無料とし、それに見合う財源
は、金持ちの高齢者に高額負担して貰いあとの足らない分は、税金で雇用
されている公務員で負担すればいい、議員(国、地方問わず)も例外なく
負担すべし、それが嫌なら公務員も議員も辞めればいい。これが真の行政
サービスと思う。

☆この高給を40%カットしてから 消費税をご負担だろ?

騒いでも国民はもう許してはくれないよ。
地方公務員の給料を400万にして財源造るしか無いのは 知ってるでしょう?
消費税なんてお笑い 民主党も国家公務員官僚の天下りは叩くが 地方公務員
の天下りは叩けない 資金源だもんね・・・


154:名無しさん@3周年
08/11/18 10:22:29 1twwxwdd
麻生、来年度も公務員の給料を据え置き決定 行政改革とかの意識もない糞首相決定

155:名無しさん@3周年
08/11/19 08:19:52 2isSTmsw

クサレ自民党の政治

財政削減もなしに増税だけを声高に叫ぶ。

消費税10%ならその分、食いつぶす。その分、天下りも増える。
消費税15%ならその分、食いつぶす。その分、天下りも増える。

つまりだ、消費税5%でも50%でも増えた分だけ食いつぶすから同じなんだよ。

要するに人の金を食い物にしているだけ。
クサレ自民は政治を私利私欲の道具に使っているわけだ。


今公務員目指してる奴は俺の周りでも将来楽したいとかそんなのばかり
こんな奴がいざ公務員になってまともに働かないのは現状を見ても分かるだろう
公務員はなったら最後、民間企業のように業績が悪くなってもリストラもないし
国がいくら大赤字で自分達さえよければ一般庶民なんかどうでもよいと思ってる連中ばかりだろ
給料を民間以下にしてそれでも国のために働きたいと言う奴を採用すべきだな

156:名無しさん@3周年
08/11/19 08:25:28 Pwa469Ub
とうとう麻生は、福田内閣唯一の功績「公務員基本法改正法案(天下り規制法案)」を骨抜きにした

公務員改革に消極的な麻生政権 11/11 09:58
URLリンク(www.iza.ne.jp)

公務員改革:集中審議 13日に結論、スピード審議で骨抜き
URLリンク(www.excite.co.jp)

「麻生総理」で官僚がほくそえむ。内閣人事局の骨抜きを狙った「政府原案」
URLリンク(ameblo.jp)

公務員改革嫌いの麻生総理を待望する官邸官僚の高笑い
URLリンク(diamond.jp)

157:名無しさん@3周年
08/11/19 09:29:46 dMwmTaJ/
与謝野が消費税上げないと財政破綻するって
脅してるけど
まずおまえらの人件費80%ぐらい削れよな
まぁ民主に投票するから別にいいけど


158:名無しさん@3周年
08/11/19 11:16:37 /ikSuOoP
少子化対策以外の予算を一律3割カット
公務員及びみなし公務員も一律3割カット

日本の財政状態ならこれくらい必要
増税するのはこれをやってからだろう


159:名無しさん@3周年
08/11/19 15:41:07 OCrLu9nr
★赤平市の一般職給与30%カットを見習え! 道庁インチキ職員!!!!!!

北海道庁の職員の給料を30%カットすれば 北海道に大きな
好景気が訪れる バカや縁故に給料払う必要ないし 団体職員
待遇に変えてしまうべき 夕張モデルを適用せよ

日本経済新聞 北海道経済 2007年8月21日より
自治体病院の准看護師の年収が1000万円あって
掃除を担当する職員の退職金が数千万円
【財政破綻】 夕張市人口630人減 昨年1年間で人口流出5% 1万2000人割れも 「財政再建はさらに厳しくなる」と危機感
スレリンク(newsplus板)

①食の祭典560億円の負債から始まった北海道の財政破綻を一切報道しないローカル新聞
②そのローカル新聞を購読している北海道民
③マズゴミに脚色された夕張に魅せられて、本当の危機感を麻痺させられた北海道民
④再建団体にされて初めて気が付くお人好しな北海道民
⑤北海道の次にお人好しな大阪が第二の再建団体だがな…
⑥たった9%の給与削減でやったやったと喚く小ばか北海道職員
⑦労働組合優先の人件費で医療も削られそれも耐える能無し道民
こんな奴らにボーナス?動き始めた公務員厚遇廃止
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
アホに払う金が無くなっていく・・・ザマミロ
URLリンク(www.iza.ne.jp)
★自民の伊藤達也代議士がいってる 地方公務員厚遇問題★
URLリンク(jp.youtube.com)


160:名無しさん@3周年
08/11/19 19:10:15 yo134ilz
★もう 下げなければならないのは生活保護費しかない 働けインチキ道民!!!!!!

後期高齢者医療制度の方法として原則医療費無料とし、それに見合う財源
は、金持ちの高齢者に高額負担して貰いあとの足らない分は、税金で扶養
されている生保者で負担すればいい、議員(国、地方問わず)も例外なく
負担すべし、それが嫌なら生保も議員も辞めればいい。これが真の行政
サービスと思う。

☆滝川生活保護費不正 詐取3000万円使い放題 残り4500万円から上納か(02/28 07:49)
【滝川】約二億円に上る生活保護費の不正受給事件で、詐欺容疑で逮捕された無職片倉勝彦容疑者(42)が
札幌のタクシー会社から受け取っていたバックマージン約七千五百万円のうち、
約三千万円分の使途が、二十七日までの道警組織犯罪対策課などの調べで分かった。
片倉容疑者は自動車十三台や貴金属類を購入するなど大半を浪費し、札幌や旭川などにマンションを借りていたという。
道警は残り四千五百万円の一部が、片倉容疑者と関係のあった山口組系暴力団「旭導会」(旭川市)や下部組織に上
納されていた疑いもあるとみて調べている。
調べによると、片倉容疑者は知人などの名義で中古のドイツ製高級外車(三百万円相当)など車十三台を購入し、家族らで使っていたほか、
温泉付きを含む賃貸マンション数部屋を札幌や旭川、江別各市内に借りていた。
このほか、外国製高級時計など貴金属類(二百数十万円相当)と家具類(約二百万円分)を買い、札幌・ススキノで豪遊。
片倉容疑者は自分の愛人や知人に小遣いを渡すこともあったという。
片倉容疑者の妻ひとみ容疑者(37)は「暴力団に約百八十万円を渡した」と供述しており、道警は夫婦が不正受給した金の流れを調べている。

URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)

161:名無しさん@3周年
08/11/19 22:17:51 2isSTmsw

クサレ自民党の政治

財政削減もなしに増税だけを声高に叫ぶ。

消費税10%ならその分、食いつぶす。その分、天下りも増える。
消費税15%ならその分、食いつぶす。その分、天下りも増える。

つまりだ、消費税5%でも50%でも増えた分だけ食いつぶすから同じなんだよ。

要するに人の金を食い物にしているだけ。
クサレ自民は政治を私利私欲の道具に使っているわけだ。


今公務員目指してる奴は俺の周りでも将来楽したいとかそんなのばかり
こんな奴がいざ公務員になってまともに働かないのは現状を見ても分かるだろう
公務員はなったら最後、民間企業のように業績が悪くなってもリストラもないし
国がいくら大赤字でも自分達さえよければ一般庶民なんかどうでもよいと思ってる連中ばかりだろ
給料を民間以下にしてそれでも国のために働きたいと言う奴を採用すべきだな

162:名無しさん@3周年
08/11/20 10:07:03 kR2yPhf4
■赤平市立病院を見習え!給与30%カットで完全黒字!!!!
■もう 下げるのは地方公務員の給料しかない■
■バカに偉そうなボーナスは要らないよ 
後期高齢者医療制度の方法として原則医療費無料とし、それに見合う財源
は、金持ちの高齢者に高額負担して貰いあとの足らない分は、税金で雇用
されている公務員で負担すればいい、議員(国、地方問わず)も例外なく
負担すべし、それが嫌なら公務員も議員も辞めればいい。これが真の行政
サービスと思う。

☆この高給を40%カットしてから 消費税導入だろう?

財政赤字小金井市職員の年収(端数処理の関係で誤差あり) 市議会決算特別委員会資料URLリンク(www.geocities.jp)
         1位     2位     3位    4位   5位    10位   20位
         58歳    51歳    58歳   49歳   51歳   58歳  48歳
給料     606万   546万  606万  531万  640万  611万  523万
調整手当   64万    58万   61万   55万   76万   75万   58万
扶養手当   36万    36万    0万   14万   14万   36万   62万
特別調整    0万     0万    0万    0万  102万  102万    0万
時間外手当 237万   265万  216万  292万    0万    0万  205万
住居手当   10万    26万   30万   30万   30万   21万   10万
通勤手当    5万    24万   27万   14万   22万    4万    5万
期末手当  233万   211万  220万  198万  237万  235万  212万
勤勉手当   65万    59万   61万   55万   66万   65万   59万
------------------------------- -----
年収    1256万  1225万 1220万 1188万 1186万  1150万 1133万


163:名無しさん@3周年
08/11/20 18:35:11 6a3MGHVh
園タlケ `けケ》マ)ミll'所ホ'R串川lウ四所,rタlな、園
園‐゙l气ソ州'ケクな'ケー'ナ'アl゙タL作巛.l彳
flトll『L}解態川州リLリケ木}lリl-て呼ll前川州川州叩- 'ケれlニl判}''゙川lリlト
州、ll$呼㌍ワ川'llタ前ニ州川L呼わ゙l゙゙州lーllレllワ呼レ从.ヮトlネ、'l砲川州,゙lト
lケ川「い『州ミL}川.,[゚l前的「州たヘヽ 番ll叩ll》 所lタ呼l')゙l「7タll所f゙lレ′
単呼l「゙゙l-、''ケ作7'川l只Xlミllホll終州l,l前)ll㌍メ作iホーい、ニ'作7'L叩l}'ト呼
ケ ̄リ"ニミ゙ll「7l、
 
作ニウ川l呼lレl叩llサ・ll-l「サ'ケ州川州川州川[f州L呼ヴワワ″
タ(广L㌍llネLレ㌍タザ゙llサ〃ニ'川ll前叺斤ワ'・ドl゙州゙ケ
 
川llタ ̄l゙个lホl゙「゙゙゙州川ll゙7゙lワlタミ州l゙タlダl゙l゙ll゙l゙lボ「呼川llア∩  ̄州'ホll゙'L゙'l゙lきLタl判タll呼l゙
llf川lレlltltltLョzzlljョョ,lb(ldstlljj,jt州ll巡川ョ州li》,LtL
        川ll     マ只    .マ《}   .'タ|タ   .タ叺    'lマ'《   F)只
       .ケタ州    タ'l゙川   ヤタ州  下タ川  .'トl゙州   サタサ  テタ川_
州川    タフタ,か   サタタ,ケ  タlミサlた .ケヤL_コ  .サチタ,ケ  サ州か  ケlニトコ
川州㌍タ    タテた   .ケタ,た  .ケ辷ト   ケケた   今た   ヴ∥  .ケタ,た
㌍川゙lリホ   マケた    .フタた   フフた   州た   〒テlコ   ワケ,ケ  ヤ川∥
司郎州川   テケ    'フ,ケ   ウ,∥   'フ,ケ  TフTケ  Tフミケ    テケ
州l同川州タFゲ゙l,コ   .Tケケ,た  F゙lサ,た  アLテlコ、   'フ,た   タ,∑  Tタ7∥
L教川Lト   山た   .Fケ,た  .不山   'リ「',た  .ア門コ   .デl,,コ   踊エ
州L性Lト   ケ,た   .テタ,た   デ゙lた   川レコ   テア,lト   'キ,た   '「,た
我,ケきllト  F不た   テ山コ  「不Eト  Tタタた  l「ブ「lコ  .'「アケ,た  ド"F,エ
L゙'llタ'ケ|タ   サケク    .ケヤウ   .ヤ゙!:ウ   .'ケ「∩   ケケフ   .ケケク   .タヤウ
─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─
'゙l'サ"   山Fワケザ  T「Tケ'゙ト ."テイl「ケ .'州ケケウ   ケケ'゙ト  門「ア〒 川「ケ'゙ト


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch