公務員給与を半額にしないと自民党消滅!!at SEIJI
公務員給与を半額にしないと自民党消滅!! - 暇つぶし2ch650:名無しさん@3周年
09/07/14 14:03:44 ca9rYcVy
給与云々より人員削減が効果的だ。日本は不必要な公務員が蔓延っている。

651:名無しさん@3周年
09/07/15 19:07:27 cFp8Hqik
公務員狩りが一番効率的!!

652:名無しさん@3周年
09/07/15 22:27:38 cFp8Hqik
公務員が真の敵

653:名無しさん@3周年
09/07/15 23:25:58 cFp8Hqik
age

654:名無しさん@3周年
09/07/16 00:36:34 V8bknq/B
>>647
下がるみたいだね・・・残念ながら・・

655:名無しさん@3周年
09/07/16 01:52:31 ijTBM+jY
>>654当たり前だ!その為の民主党様だからな!!

656:名無しさん@3周年
09/07/16 01:54:40 2GOocQSJ
霞ヶ関官僚利権の破壊=民主党かな

657:名無しさん@3周年
09/07/16 07:39:17 1snEjFnw
今ままでの党が、悪いんだバカヤロ~

658:名無しさん@3周年
09/07/16 15:23:23 ijTBM+jY
痔民は公務員の手先!!

消滅させることが革命の一歩!!

659:名無しさん@3周年
09/07/16 21:33:26 ijTBM+jY
公務淫シネよ!!!!!!!

660:名無しさん@3周年
09/07/16 21:41:52 5a6qctfB
政治家も公務員でしかないが
どうも奉仕者であるという
ことがわかってる人はいない

公務員の主人は国民であるのだ
いまこそ
国民は憲法にかいてある
本来あるべき公務員の姿を
心に刻もう


661:名無しさん@3周年
09/07/16 21:57:46 SBqxRc47

政治がアホバカ、ドタバタ喜劇をやっている間に
しっかり焼け太りさせていただきまーす



天下りは

濡れ手にアワで

税金の掴み取り

不況も 税収不足もカンケネー

毎日朝から 鼻毛ヌキ

ア~

ゴクラク ゴクラク~

納税者のミナサーン

ホンマに ごっあんです~




662:名無しさん@3周年
09/07/16 22:34:05 ijTBM+jY
「天王維持費」
URLリンク(www.kunaicho.go.jp)
皇室費:内廷費・宮廷費・皇族費の三つに分かれています(皇室経済法第3条)。
内廷費:天皇・内廷にある皇族の日常の費用平成21年度は,3億2,400万円です。
(皇室経済法第4条,皇室経済法施行法第7条)
宮廷費:皇室の公的ご活動等に必要な経費,皇室用財産の管理に必要な経費平成21年度は,60億9,960万円です。
(皇室経済法第5条)。
皇族費:平成21年度の皇族費の総額は,2億8,091万円です。
(皇室経済法第6条,皇室経済法施行法第8条)(皇室経済法第6条)。
宮内庁費:宮内庁の人件費・事務費平成21年度は,109億8,043万円です。

「公務員」
URLリンク(www.soumu.go.jp)
国家公務員(約662,000人)地方公務員(2,899,378人)
国家公務員の平均収入は662.7万円で総額43,870,740,000,000円(約44兆円)
地方公務員の平均収入は728.8万円で総額211,306,668,640,000円(約211兆円)
*ボーナスは年2回給料の3カ月分×2。
独立行政法人(※注)は732.6万円。
一方、上場企業は589.3万円。
民間の平均年収は434.9万円。
という結果になりました。

<注意・免責事項>
当スレは総務省、宮内庁等の統計に基づき掲載しております。
また、情報に関しましては精査をしておりますが、当スレの情報を元に発生した諸問題、
不利益等について当方は何ら責任を負うものではありません。
重要な判断を伴う情報の収集に関しては、必ず統計元をご確認ください。

日本の借金【1000兆円】内訳70%:公務員人件費




663:名無しさん@3周年
09/07/17 01:15:45 njGYVO62
「天王維持費」
URLリンク(www.kunaicho.go.jp)
皇室費:内廷費・宮廷費・皇族費の三つに分かれています(皇室経済法第3条)。
内廷費:天皇・内廷にある皇族の日常の費用平成21年度は,3億2,400万円です。
(皇室経済法第4条,皇室経済法施行法第7条)
宮廷費:皇室の公的ご活動等に必要な経費,皇室用財産の管理に必要な経費平成21年度は,60億9,960万円です。
(皇室経済法第5条)。
皇族費:平成21年度の皇族費の総額は,2億8,091万円です。
(皇室経済法第6条,皇室経済法施行法第8条)(皇室経済法第6条)。
宮内庁費:宮内庁の人件費・事務費平成21年度は,109億8,043万円です。

「公務員」
URLリンク(www.soumu.go.jp)
国家公務員(約662,000人)地方公務員(2,899,378人)
国家公務員の平均収入は662.7万円で総額43,870,740,000,00円(約4兆円)
地方公務員の平均収入は728.8万円で総額211,306,668,640,00円(約21兆円)
*ボーナスは年2回給料の3カ月分×2。
独立行政法人(※注)は732.6万円。
一方、上場企業は589.3万円。
民間の平均年収は434.9万円。
という結果になりました。

<注意・免責事項>
当スレは総務省、宮内庁等の統計に基づき掲載しております。
また、情報に関しましては精査をしておりますが、当スレの情報を元に発生した諸問題、
不利益等について当方は何ら責任を負うものではありません。
重要な判断を伴う情報の収集に関しては、必ず統計元をご確認ください。

日本の借金【1000兆円】内訳70%:公務員人件費


664:名無しさん@3周年
09/07/17 01:22:55 PSy1TT15
公務員と天皇を一緒と勘違いするなよ
公務員は国民の奉仕者
天皇は日本国民総合の象徴
明確な違いがあるんだからな

665:名無しさん@3周年
09/07/17 01:24:42 njGYVO62
>>664
どちらも税金で食ってるだろ?
非生産者で一緒。

象徴?奉仕者?w

言葉遊びで煙に巻くのは公務員の特技だな!!

666:名無しさん@3周年
09/07/17 01:51:49 PSy1TT15
税金で食ってる非生産者なら国民のなかにもいる
税金を貰うことは恥ずかしいことではない
恥ずかしいのは憲法で定められている違いを勝手に同じにするような
言葉遊びしてるやつのことをいう

667:名無しさん@3周年
09/07/17 03:43:09 njGYVO62
今年のボーナスは平均100万円。

なぁ、誰がボーナス出してやるって言ったよ?

勝手に寄生して勝手にボーナス決めてんじゃねーぞ!!

誰に養って貰ってるか、もっぺん考えろ!コラ?

668:名無しさん@3周年
09/07/17 08:02:24 PSy1TT15
人の死は脳死ではなく
金の奴隷になったときこそ死ぬべき

公務員は国民の平等な奉仕者であるべきで
金にこびる必要ない特別な存在であるべきなのだ
つまり本来であれば国民に奉仕しできることが最上級の喜びだという個体が少ない特別な存在なのだ
派遣村などはまさに公務員があるべき姿を国民がこうやるのだと偽公務員に示した行為である

669:名無しさん@3周年
09/07/17 08:31:10 SYYsNsi6
30歳以上は昇給無しにして45歳から↑は毎月減給すればいい
其の内民間平均に追付くから

670:名無しさん@3周年
09/07/17 09:30:15 GRxtpN1h
検察は総選挙で与党の選挙違反を見逃し、野党の違反をでっち上げるのではないか。
危険だ。検察官のばか高い給与は市民の税金でまかなっているが、
市民のために働いていない。(ジャーナリスト:宮崎学)って…
URLリンク(www.the-journal.jp) に書かれてたけど!
野党は危機感を持って欲しい! マスコミや検察に国民は騙されないようにしよう。

671:名無しさん@3周年
09/07/17 22:17:30 njGYVO62
公務員は誰に【食べさせて貰ってるか】考えろや?

人の金で生活しといて偉そうに能書きたれるな(爆笑)

嫌なら出て行って良いんだぞ?

オマエが自分のチカラで稼いでこい!

養って貰ってるくせに偉そうに能書き垂れるな!!!







672:名無しさん@3周年
09/07/17 22:19:17 Rt0BRQmj
名古屋でも市役所職員が減給猛反対や・・・

673:名無しさん@3周年
09/07/17 22:45:52 VONTiQ6R
バカ多いね本当に世の中は。
民主の支持団体に自治労があんのに公務員改革なんて出来るわけがない。
郵政民営化も民主は反対してる現状が理解出来てないのかね。

自民に出来るとも思わんが、民主ならやれるとか
本気で思ってるバカにも投票権があるんだもんね、もう日本終わりだね。

674:名無しさん@3周年
09/07/17 22:49:34 CPS13mzX
選挙で選べない官僚・地方公務員だけが責任不要で天国生活社会を築き上げたのは

ずーと政権与党の自民党

しかも、選挙で選べない官僚・地方公務員だけが責任不要で天国生活社会を持続維持する為に垂れ流された
60年返済の借金1000兆円以上「国債・地方債等」を積み上げたのも選挙で選べない官僚・地方公務員とグルでいいなりのずーと政権与党の
自民党です。

675:名無しさん@3周年
09/07/17 22:59:20 OJM+POKL
世襲議員って、一度知能テスト受けたほうがいいんじゃないの?

676:名無しさん@3周年
09/07/17 23:12:18 A9fD/Lv3
うらやましいなら勉強して公務員なれば良かったじゃん

677:名無しさん@3周年
09/07/17 23:43:10 cyZGcHpL
>>676
良く聞くフレーズだねw貴方は公務員さん?

現業系、医療系などの例外はあるけど、地方公務員のかなりの部分はコネだったり世襲だったりする。
東京郊外の市ですら間違いなくそうだし、八王子に至っては100%ピュアな某勢力出身w

国家1種はかなり公正なペーパーテストだけど、科挙のように難関だから普通の能力では到底無理。

仕事の関係で本当のキャリアの方とご一緒させて頂いた事があるけど、
人格や哲学や選民思想、傲岸さはともかく、頭の切れや回転、博覧強記ぶりには驚かされた。

問題はのほほん世襲地方公務員の方。

678:名無しさん@3周年
09/07/18 00:48:03 tSpMMzio
>>676羨ましい?
何か勘違いして無いか?
オマエらが税金食い潰すから、叩いてんだよw

日本の借金【1000兆円】内訳:公務員人件費700兆円
これって、俺が公務員になったら消えるのか?w

679:名無しさん@3周年
09/07/18 05:24:56 XbUFonOu
>>678
なれねーよチョンwwww


なにファビョってんの?wwwwww

680:名無しさん@3周年
09/07/18 05:30:51 pc59g2Op
自民の圧政が、今の衰退の原因でしょ。

農村から活力奪った圧政は自民党の馬鹿政策

食料自給率低下させて、

代わりに米国から穀物輸入した馬鹿自民

官僚制度が江戸末期のようにお荷物。


681:名無しさん@3周年
09/07/18 13:26:05 tSpMMzio
>>679シネよ!低脳ネトウヨ!!

オマエは公務員か?それとも特権階級に
媚びるネトウヨそのものかw

682:名無しさん@3周年
09/07/18 13:27:43 NX3DESk5
公務員を減らせばいいしそれ以前に官僚が作った外郭利権法人を解散させろ

683:名無しさん@3周年
09/07/18 13:55:06 e+SO7o4Z
公務員減らせ!ブラックボックスの外郭団体潰せ!は賛成だけど、
現実はかなり複雑。


例えば人件費削減!とやると病院の医者や看護師の非常勤の割合を増やしたり、
特に現業系の仕事を派遣会社に丸投げした上で、市民国民の声に応えるポーズをとって、
入札額を思い切り抑えこんだり…
あまりに酷い条件に入札業者が辞退などという事態もかなり起きている。
そりゃ時給800円の臨時の派遣社員に
「あなたたちは公務員として見られているのだから、モラルと…をしっかり持ち…」と言った所で(笑)

とにかくどう転んでも中枢部は絶対に安泰な訳。

一方で請負業者は疲弊していたり、倒産していたりする。

どこまでも狡猾で老獪なんだよ。

684:名無しさん@3周年
09/07/18 13:56:07 tSpMMzio
「天王維持費」
URLリンク(www.kunaicho.go.jp)
皇室費:内廷費・宮廷費・皇族費の三つに分かれています(皇室経済法第3条)。
内廷費:天皇・内廷にある皇族の日常の費用平成21年度は,3億2,400万円です。
(皇室経済法第4条,皇室経済法施行法第7条)
宮廷費:皇室の公的ご活動等に必要な経費,皇室用財産の管理に必要な経費平成21年度は,60億9,960万円です。
(皇室経済法第5条)。
皇族費:平成21年度の皇族費の総額は,2億8,091万円です。
(皇室経済法第6条,皇室経済法施行法第8条)(皇室経済法第6条)。
宮内庁費:宮内庁の人件費・事務費平成21年度は,109億8,043万円です。

「公務員」
URLリンク(www.soumu.go.jp)
国家公務員(約662,000人)地方公務員(2,899,378人)
国家公務員の平均収入は662.7万円で総額43,870,740,000,000円(約44兆円)
地方公務員の平均収入は728.8万円で総額211,306,668,640,000円(約211兆円)
*ボーナスは年2回給料の3カ月分×2。
独立行政法人(※注)は732.6万円。
一方、上場企業は589.3万円。
民間の平均年収は434.9万円。
という結果になりました。

<注意・免責事項>
当スレは総務省、宮内庁等の統計に基づき掲載しております。
また、情報に関しましては精査をしておりますが、当スレの情報を元に発生した諸問題、
不利益等について当方は何ら責任を負うものではありません。
重要な判断を伴う情報の収集に関しては、必ず統計元をご確認ください。

日本の借金【1000兆円】内訳70%:公務員人件費



685:名無しさん@3周年
09/07/18 14:18:31 T2+16J9j
>>684
マルチうぜーんだよ。
もうちょっと頭使ってバラエティーにとんだソース貼れないのかよ。
低脳。
あ、だから公務員になれなかったのか

686:名無しさん@3周年
09/07/18 14:24:54 tSpMMzio
>>685
公務員になれない理由が学力だけと思ってんの?
低脳。
あ、だから公務員なのか

687:名無しさん@3周年
09/07/18 15:09:24 KTqHh72D
底辺公務員の給与なんてたかがしれてる。問題は官僚レベルの
公務員の給与体制あるいは利権。これらは非常に性質が悪い。
ただ地方公務員の給与は不当に高いのには同意する。

688:名無しさん@3周年
09/07/18 15:10:54 e+SO7o4Z
>>685

684はマルチだろうけど、地方公務員採用がかなり八百長なのも有名。

689:名無しさん@3周年
09/07/18 19:21:47 tSpMMzio
>>685
バラエティーに富む必要もない。

政府公式ヤクザの、ショバ代が異様に高い事実を公開するだけで充分!

690:名無しさん@3周年
09/07/18 19:26:25 r7JIsDOc
昨年九月に福田が退陣する前、民主党は崩壊寸前で既に分裂が始まっていた。
4~5人の脱党者が出た時、その中の女の議員が裏切って途中で翻心して悶着が在ったことを覚えている人も多いと思う。

お仲間の崩壊に危機を感じた自民党は途中辞任劇を演じて情け無い所を見せて、
友党民主党に援護射撃。
その甲斐あって民主党は息を吹き返した。
しかし、麻生になってから、民主党が絶対に勝つと言うチャンスが中々来なかった。
やっと訪れたチャンスが今という訳だ。


691:名無しさん@3周年
09/07/18 19:32:12 B9PTp8/0
中央を半分以下にすりゃいいじゃん
なんであんなにいるんだよ、いらねーじゃん
たけえ事務コンピュータ買ったって自慢したり
一人でする仕事、束になったりさ
民間じゃ掛持ちなんだよ、くそボケ

692:名無しさん@3周年
09/07/18 19:41:09 tSpMMzio
政府公式ヤクザ=公務員
ショバ代(場所代)=税金

【日本の借金1000兆円:内訳7割=公務員人件費】
ある専門家の話では15年後に日本は破綻する(公務員の人件費のせいで)

693:名無しさん@3周年
09/07/18 22:01:39 lwEaHkC2
非正規(パート、アルバイト)を含んだ資料を持ち出してどうなるの
どこの地方でも人員はどんどん減らされてるよ(新卒を減らしている)
天下りの行き過ぎは確かにおかしいのはわかる
民間の人たちは自分たちの労働賃金をマスコミや自己責任論などの情報
操作にやられて不当に下げられてるの気づかないの?
会社の経営者や派遣会社、株主(ユダヤ)はずいぶんもうけたみたいだけど
中間搾取の派遣会社必要?昔は経営者と社員の差はもう少し小さくなかった?
24Hなどの過剰サービス必要?



694:名無しさん@3周年
09/07/18 22:35:34 ymd6lZsz
■民主党のマニフェスト(笑)■

地方公務員給与(基本給)20%カット+手当て70%見直し


国家公務員1種公務員 5%アップ
その他の国家公務員 15%カットで
福祉、年金、医療の財源が確実に確保できる。

ボーナスなんて 可笑しくないか???


695:名無しさん@3周年
09/07/18 23:20:46 MZAOHP5K
給与半減は当然だが世襲コネ採用の撤廃も重要
特に教員の世襲コネは異常だよ
地方になるほど酷い

教育者の質がどんどん落ちている現状を変えないと日本が終ってしまう

696:名無しさん@3周年
09/07/19 14:15:15 lE/54L2G
>>695
政治が変わらないと、ムリ。
政権交代すれば大丈夫!
民主党のマニフェスト実現の為には、どうしても財源は
【公務員人件費のカット】しかないんだとさ。
【日本の借金1000兆円:内訳70%は公務員人件費】
逆に言うと、公務員人件費を大幅削減すれば
税金は余り、民主党のマニフェストも簡単にクリア!

*ここだけの話、民主党が財源について詳しく触れていないのは
大幅な公務員改革をして財源確保する構想があり、
公務員からの反発を恐れて公表しないんだとさ(裏の情報筋からの提供)

697:名無しさん@3周年
09/07/19 17:36:23 Jf7ITNie
>>696
あまりに期待しすぎてるようだから、お前の為に言う。
お前が民主党に勝ってほしいのは、お前の国籍から予想して、様々な理由があるのはわかる。
ただ、民主になっても公務員の大幅な削減はされない。
民主にも無理だよ…
お前が新たな政党でも作ったらどうだ?
公務員の粛清を公約にしたら、少なくともここの住人はあんたに投票するよ。

……その前に帰化だなww

698:名無しさん@3周年
09/07/19 18:44:29 lE/54L2G
>>697
妄言乙!
オマエ痔民工作員=ネトウヨ公務員か?
国籍解るの?オマエ、超能力者か?w

699:名無しさん@3周年
09/07/19 18:53:56 Jf7ITNie
>>698
国籍の事になると毎回毎回『プライバシー!!妄想!!超能力!!!』
と喚きちらしてるのって、図星だからだろ?


700:名無しさん@3周年
09/07/19 20:47:34 NfR49KQA
年収の倍以上も借金増やさないと支出を賄えないなんて与党と官僚の無能としか思えない


自公の政治家は何の為に存在してるの?


んで国民の年収は2百万以下の人が急増して企業役員の年収はこの5年で倍増…

無能な自民公明官僚群



701:名無しさん@3周年
09/07/19 23:29:27 XdEe9T9F
いつもの低脳公務員のあおり 

うらやましいか?
反論されると
在日認定

702:名無しさん@3周年
09/07/20 08:03:44 mIPLUYR3
国及び地方の借金が1000兆円以上を超えていて
借金が1時間で66億円づつ増加し、1週間だけで1兆2千億円づつ激増しているが

逆に、借金1000兆円以上を主に返済する労働者が毎年平均40万人以上づつ減少して
50年間だけで借金返済する労働者が6600万人から3000万人台まで半減する将来労働人口激減統計予測で
「人口は、毎年平均80万人以上づつ激減する将来人口激減統計予測である」

しかも、過去に垂れ流された60年返済の借金1000兆円以上の返済計画がまったくない財政現状で
景気の善し悪し関係なく毎年数十兆円の60年返済の借金「国債・地方債等」を垂れ流していても

グルでいいなりの政権与党議員に自分らの都合のいい給与・退職金・年金等の法律を承認させて
合法にしてから公務員に世界一の公務員給与の平均年収700万円以上や
借金「退職手当債等」で払う公務員退職金平均約3千万円や
全額自費で40年間以上払って受け取れる国民年金最高月額6万6千円「生活保護の半額」の3倍以上を
死ぬまで全額税金で支払われる公務員共済年金月額平均約21万円を支払っていて財政破綻しないのでしょうか。

又、財政破綻すれば国内食料自給率40%でエネルギ自給率4%の日本の国民はどうなるのでしょうか。

因みに、過去に垂れ流された60年返済の借金1000兆円以上のほとんどが最近に垂れ流された借金であり
60年返済の借金「国債・地方債」である借金返済現実を考えれば

過去に垂れ流された60年返済の借金1000兆円以上を主に返済しなければならなくなるのは
将来人口激減が確実の若者や選挙権すらなく政治選択出来ない子供やまだ生まれもしない子供達である。

703:名無しさん@3周年
09/07/20 08:07:44 G6BH2IUK
>>699
図星とか言うより明らかに藻前の言ってることが妄言だから言われてるだけだと思うがww
普通突っ込むなら「裏の情報筋ってなんだよ」とか「期待しすぎるべきではない」くらいだろ。

704:名無しさん@3周年
09/07/20 08:28:54 ZwlZ1/i+
公務員の定年退職金も毎年、多額な借金で支払われている。

民間のような退職積立金の制度すらないらしい。
まったく考えられない、常識ハズレの馬鹿な組織としか言いようがない。


705:名無しさん@3周年
09/07/20 08:59:22 ZwlZ1/i+
俺は確定申告なんて馬鹿らしいから10年くらい前からしておらんよ。
別にバレても命までとられんからな。
よって税金などマジメに払っても馬鹿みるだけ
そして国内で稼いだカネは海外で使う。


706:名無しさん@3周年
09/07/20 09:11:44 ZwlZ1/i+
さらに連投スマソwww
>>1
    麻 生 さ ん だ け の 責 任 で は な い !

707:名無しさん@3周年
09/07/20 09:52:37 RfNOCDD/
きちんと個人責任を追及しましょう。


708:名無しさん@3周年
09/07/20 11:28:07 LQ/3PdHk
働く公務員の給料が半額なら、働かない生活保護も当然半額ですな

709:名無しさん@3周年
09/07/20 13:35:30 XPEt0OcZ
公務員が働く?
バカ言っちゃいけないw

710:名無しさん@3周年
09/07/20 13:38:07 BNhkvlVx
公務員の給料は公共工事でしゅ、下々は有りがたくその
消費の恩恵を受けなさい。

711:名無しさん@3周年
09/07/20 16:46:29 beZ37dVn
>>706
麻生には責任を取らせることはできないよ。
麻生には責任能力がないからなw

712:名無しさん@3周年
09/07/20 16:53:55 XuVwUjhp
半額なんてケチ事言うな500万以上は8割~9割カット位当たり前だろう
そうすりャ増税の必要もない 減税だって有り得る 
減税に成れば内需も拡大し景気も良くなる良い事だらけ

713:名無しさん@3周年
09/07/20 17:08:55 6y7rWE0x
公務員給与を半減した余裕分はアメリカ様に回ります。
下々には廻りません、それが構造改革でしゅ。

714:名無しさん@3周年
09/07/20 23:08:30 XPEt0OcZ
「天王維持費」
URLリンク(www.kunaicho.go.jp)
皇室費:内廷費・宮廷費・皇族費の三つに分かれています(皇室経済法第3条)。
内廷費:天皇・内廷にある皇族の日常の費用平成21年度は,3億2,400万円です。
(皇室経済法第4条,皇室経済法施行法第7条)
宮廷費:皇室の公的ご活動等に必要な経費,皇室用財産の管理に必要な経費平成21年度は,60億9,960万円です。
(皇室経済法第5条)。
皇族費:平成21年度の皇族費の総額は,2億8,091万円です。
(皇室経済法第6条,皇室経済法施行法第8条)(皇室経済法第6条)。
宮内庁費:宮内庁の人件費・事務費平成21年度は,109億8,043万円です。

「公務員」
URLリンク(www.soumu.go.jp)
国家公務員(約662,000人)地方公務員(2,899,378人)
国家公務員の平均収入は662.7万円で総額43,870,740,000,000円(約44兆円)
地方公務員の平均収入は728.8万円で総額211,306,668,640,000円(約211兆円)
*ボーナスは年2回給料の3カ月分×2。
独立行政法人(※注)は732.6万円。
一方、上場企業は589.3万円。
民間の平均年収は434.9万円。
という結果になりました。

<注意・免責事項>
当スレは総務省、宮内庁等の統計に基づき掲載しております。
また、情報に関しましては精査をしておりますが、当スレの情報を元に発生した諸問題、
不利益等について当方は何ら責任を負うものではありません。
重要な判断を伴う情報の収集に関しては、必ず統計元をご確認ください。





715:名無しさん@3周年
09/07/20 23:16:27 +ukrNymQ
>>710
公務員が消費を積極的にするわけない
せこく貯金してるのが目に見える
公務員の給与2割カットぐらいのマニュフェスト出さないと
自民は全く勝負にならんだろ

716:名無しさん@3周年
09/07/21 07:33:17 A0xoFvLX
選挙で選べない官僚・地方公務員とグルでいいなりの自民・公明は公務員の給与2割カットを打ち出せない

打ち出したとしても、ただのするする詐欺である事は、官僚ОB天下り・渡り禁止を26年間も言い続けている現実を
見れば簡単にするする詐欺である事がわかるのではないでしょうか

717:名無しさん@3周年
09/07/21 15:15:58 BfKebQ52
毎年、配置転換すればいいのだ。

役所事務→警察→下水道局
 ↑             ↓
公営斎場        自衛隊
 ↑             ↓
消防(レスキュー隊)←清掃局


定年まで勤め上げたら誉めてやる。

718:名無しさん@3周年
09/07/22 10:19:48 CgHACQbk
改革するする詐欺しかしない選挙で選べない官僚・地方公務員とグルでいいなりの自民・公明党

719:名無しさん@3周年
09/07/22 10:23:16 CdfGxj2X
■ふざけるな!「後期医療制度」で厚労省が<新>天下りポストを作っていた!

<怒りの追求スクープ>
さらに340億円の税金が消える
「後期高齢者医療制度」で厚労省が
新・天下りポスト(1300人)を作っていた!
「年金天引きショック」の裏で官僚たちが高笑い―
都道府県に新設された「広域連合」の巧妙なカラクリとは―
「新たに200万人に負担」「保険料は年金から天引き」―
今回の医療改悪ではこの2点が大きく報じられているが、一つ、重大な問題が抜け落ちている。
「後期高齢者医療制度」の実施にともなって、
各都道府県に“裏自治体”と“裏議会”が作られ、官僚たちの再就職の大きな受け皿ができていたのだ。
庶民は老後に泣き、役人には安心のハッピーリタイアライフが待っている。
URLリンク(www.weeklypost.com)
そもそも、こんな欠陥制度を強行採決して、急いで導入した泥棒自民党とカルト公明党が悪い。
自民党・公明党の悪政は、国民の預貯金口座からお金を盗む泥棒政治!


720:名無しさん@3周年
09/07/22 10:23:30 fh/QBuQz
公務員給料は現状、大企業の給与を参考に算出しているとの事。
これを、中小企業の給与ベースで計算させれば良い。

公務員も景気のやばさを実感できるし、
尚且つ国の支出も減らせると言ういい事ずくめ。

721:名無しさん@3周年
09/07/22 10:25:35 Ac+Hy9o0
とにかく何かを罵りたい、ストレスを解消したい、そんな人はぜひ市況2のWONを看取るスレへ
URLリンク(c.2ch.net)

『参加資格』

●自民党(麻生閣下)を無条件で支持できる特亜を憎む愛国者
●どんな小さなことからでも日本万歳できる人
●メディアが嫌いでネットと自分の信じたい記事しか信じたくない人
●派遣、部落は叩いて医師や公務員、官僚は叩かない人
●一時間に一回程度の数字貼りで実況したと居直れる人
●自民工作員の うひ。 ◆ZEDeH1EiQY や 麻生信者◆ASOU/OZD7Q に ニット右翼◆hMciG9fdKs らに従える人

722:名無しさん@3周年
09/07/25 16:08:02 vTX/mVm6
■市民が年間100名単位で流失してるのに 何故 公務員のボーナスが上がる??■


夕張市がボーナス増額へ…破綻後初、それでも年収最下位
夕張市の民間企業の平均給与を考えれば ボーナスが貰えるだけ有難いだろ?


723:名無しさん@3周年
09/07/25 16:35:16 4K9vYdhs
ばっかじゃないの?
公務員って自分のことしか考えてないんだね。

724:糞学会
09/07/25 18:27:56 WMF4uvRI

若者よ、次の選挙には絶対に行くな、そして自民と公明の奴隷になれ!

725:名無しさん@3周年
09/07/25 18:34:51 IduDXVva
       ,ィZ三三二ニ== 、、
     ,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、  美しい国、お友達内閣を作る。
   ,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ あうっ。。
   /シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ   
.  ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミ  -ニー―――――――ハァ、
  jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙'ヾミミミミ', 〔|  ̄∑WALTHER∑ |||||||||∈〇||~\(〇)
  l{i{l{lノリ ,'fi´    _, i  :. ';=―一  ',ミミミミ! λ________ ||||||li,oノ||| __〉/
  {lilili/{  ' ,.-‐'"´,:,!  ' 、ー-‐ '     Nlハ⊥    \___o__ (轟) ̄| | ̄^\_
  |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|      ̄\ /// ̄ヾ ノ| |嬲;;| |/
.  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ    `!) Vl         | |( (  ) ) ) | | |嬲(( /
  ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶    }'´ /          \\_ ノノ___/d | ;嬲;| |ヽ
   '、Yヾ :.   l  /ィ三三シ'^    / ノ              ̄ ̄ ̄ ̄( ‐一ヽ| |;:| |ヘ
    ヾ.f'、:.:.    '´ '"~"'     /l'´                    ( ‐一 嬲
     ヽ._):.:.、          ,. 'l                      ( ‐‐-- 嬲
       トi、ヾ:.. 、     _,. - ' |                      λ_|_____
      /^ヾ!、丶 ` ¨""´      |                       <_ -ー ̄     
    /ヽ   丶、  `¨¨´     ト、                     
   /::::::::::丶、  `丶、  丶  | rゝ、                      


726:名無しさん@3周年
09/07/25 18:42:55 mEPfOXSo
>>677
その通りだと思います。

一番必要なのは無駄な事業をとりやめられるようになることだと思いますが。

727:名無しさん@3周年
09/07/25 23:25:37 vTX/mVm6
公務員の責任だ。

728:名無しさん@3周年
09/07/26 12:33:34 /7tcrMDK
ここで、労働組合と社会党がまたとんでもない主張をした。
破産した炭鉱会社の炭鉱労働者の退職金を国が払うべきだというものであった。
また、無茶苦茶な話であるが、なんとこれが通ってしまったのである。
当時の炭鉱労働組合は社会党系でも最有力の組合であり、国会議員も抱えていた。
恐ろしい話であるが、夕張市は破産した炭鉱会社が所有していた社員住宅や病院を、
資金を退職金に当てるという約束で高値で買い取ったのである。

実はこれが、夕張市の破綻の第1歩であった。
老朽化した施設を高値で買い取りそれの維持コストまで支払うことになったのである。
夕張市はその後も「国の金」に頼って市の維持を図った。
実を言うと夕張地区の賃金は高い。現在はそうでもないが、昔はすごかった。
これは、高額な炭鉱労働者に引きずられたためである。
従って、市職員の給与も高額だった。
炭鉱が無くなって、市の財政が悪化しても、市職員の給料は下がらなかった。

もっと問題だったのは炭鉱夫の再就職である。
彼らは高額の賃金に慣れていた。更に炭鉱夫としての知識と技能しかなかった。
夕張市は、市自ら無理な観光事業を展開し、元炭鉱マンが納得するような給料を出していたという。
破綻したのは当然の結果である。


729:名無しさん@3周年
09/07/31 13:23:35 dYR6E1Z4
夕張市役所職員諸君”嫌なら辞めてください。

夕張市は これから 公務員給与の削減が始まると言うのに

市民に重税を科して 市職員のボーナスを1ヶ月分上げるのか?

バカにするなよ!


730:名無しさん@3周年
09/08/01 17:39:11 U/6dMykg
笑える民主党のマニフェスト■

公務員人件費の総額の2割をカット・・・すら抜けてる(笑)

結局 自治労民主党で 日教組の肩も持って 左翼政権なのか?

母子加算を26000円にしたら パチンコ屋儲かって 北朝鮮に感謝されるね。


731:名無しさん@3周年
09/08/01 17:40:46 OxqzPSCd
5番目のマルチコピペはここかw

732:名無しさん@3周年
09/08/03 20:16:33 iiy3XXc0
702に賛成です

733:名無しさん@3周年
09/08/03 21:05:30 U3gNh54n
とにかく政権交代してからだ!

そうだ、皆で選挙に行こう!



734:名無しさん@3周年
09/08/03 22:21:55 APiCAbXQ
何故、公務員にボーナスを支給するのですか?公明と自民で作った莫大な
借金、シンガポールでは支給をやめました。私達の税金がまともに使われ
るなら、良しとしますが納得のいかない公務員の手当や高過ぎる給料や退
職金、国民はおとなしすぎます!選挙に行き何年も変わらなかったこの国
を変えましょう。

735:名無しさん@3周年
09/08/03 22:31:41 iiy3XXc0
いくら納税しても選挙で選べない公務員の給料・ボーナス・退職金・年金と言う名目で
グルでいいなり家来の自民・公明議員に承認させて合法的に税金が盗まれる日本

736:m-(=゚ω゚=)---!
09/08/03 22:36:18 NcfD+FML
年金の金10兆円くらい株でパアにしたんだろ?
責任者を追及せいよ。
だーれも責任取ってないんじゃないか?
インサイダーもチェックされてるんだろうか?



737:名無しさん@3周年
09/08/04 15:35:58 0e2NM/Xe
>>731
通報は結構だが お前は 社会的責任を負うんだよ。
まだ 分らないのか?

738:名無しさん@3周年
09/08/04 16:10:46 gF323dCT
30日は全国晴れてもらいたい。

739:名無しさん@3周年
09/08/04 16:16:14 WJiyPAeG
しかし選挙が近くなると

胡散臭いやつらが署名集めの個別訪問や

なんなんだろうな
うざいやつらで

740:名無しさん@3周年
09/08/04 19:35:00 0e2NM/Xe
胡散臭い 自治労ヤミ専従は 遂に 干されるなww

741:名無しさん@3周年
09/08/06 11:02:44 5VmDVq5i
民主党マニフェストに

公務員ボーナス 完全カットが入れば シンガポール並みだな・

その位やらないと 選挙後 脱藩者続出確実だ

742:名無しさん@3周年
09/08/07 14:42:27 QMwexLPZ
【調査】企業が次期政権に望むのは「公務員改革」、景気対策を上回る

8月30日の衆議院議員総選挙を経て発足する新政権に対し、
企業が要望する政策は「公務員改革」がトップで、
約7割の企業が行政のスリム化に優先して取り組んでほしいと考えていることが分かった。
帝国データバンクが8月5日に意識調査の結果をまとめた。

公務員の給料が 異常に高いと言う事だ


743:名無しさん@3周年
09/08/09 01:04:33 l3IJ6v42
民間の給料が異常に低いだけ。
公務員は経済や労働時間に余裕があるから物事を考える余裕もある。
それで切羽つまって働されてる考える余裕もないほどに洗脳されたYesマンの民間社員に較べて、
企業の思い通りにならないのが甚だ面白くないらしい。
民間社会から一歩離れ、第3者の立場から民間企業に意見を言えるのが役人というものだ。
役人の力が弱まれば増長した企業が日本を乗っ取るのは時間の問題。
企業が幅をきかせれば何の抵抗力も持たない民間人はことごとく小作農民のようにされてしまうだろう。
経団連を見ればわかるはずだ。彼らが一体何を考えているか?外国人1000万人を移住させたあと日本人をどうするつもりなのか?
公務員というのはこういった企業支配に対抗するのに必要な一種の抵抗勢力と言えるだろう。
だからシステム的に、役人は労働者階級の民間人の味方だと思って差し支えない。
安易にマスコミの誘導に乗って公務員を叩けば自分のクビをしめることになる。

744:名無しさん@3周年
09/08/09 02:39:39 I+EfliKF
本当に不況で民間で人員を節減して給料は降りて行って商業銀行が消える。
すでに一方の公務員に関してはより一層位置を保証することによって絶対に調整する。
給料は降りて行って上で上の不況に出て行く。

違うので考えている公務員を平均する800万円の給料だ。正しさと民間と平均での給料の430万円だ。
民間は通商で修正してその単語の誤りをして考えて思慕を受ける。
公務員と民間で行動して低い。

公務員に関しては給料で適切に平均的に360万円が考えている。

745:名無しさん@3周年
09/08/12 15:09:03 hdawLhyi
渡辺喜美は神!

▽国家公務員10万人削減
▽公務員給与を2割、ボーナスを3割カット
▽天下り、「渡り」あっせんの禁止

国家公務員10万人減…「みんなの党」公約
8月7日6時7分配信 読売新聞
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 渡辺喜美・元行政改革相らが結成する新党「みんなの党」の政権公約(マニフェスト)の全文が6日、
判明した。

 「脱官僚」「地域主権」「生活重視」が柱。

 7年以内の道州制導入や地方出先機関の廃止などで国家公務員を10万人削減すると明記。
JRなどの無料パス、議員宿舎、議員年金などの国会議員特権の廃止も盛り込んだ。

 国家公務員は給与の2割、賞与の3割、国会議員は給与の3割、賞与の5割をそれぞれカットする。
公務員の天下り、「渡り」のあっせんは即時禁止し、違反者には刑事罰を科すとした。

 国会議員定数は衆院300、参院100に削減。議員個人への企業・団体献金禁止も盛り込んだ。

 ◆政権公約要旨◆

 ▽国家公務員10万人削減▽公務員給与を2割、ボーナスを3割カット▽天下り、「渡り」あっせんの
禁止▽埋蔵金を1円残らず活用▽首相官邸に「霞が関改革会議」設置▽衆院は300、参院は100に
定数削減▽国会議員給与を3割、ボーナスを5割カット▽無料パス、議員宿舎などの議員特権廃止▽
企業・団体献金の即時禁止▽首相を議長とする「国家戦略会議」設置▽内閣人事局で幹部人事▽内閣
予算局に予算編成権▽月額2~3万円の子育て手当を支給▽来年度に国と地方の税源配分を5対5に▽
7年以内に「地域主権型道州制」移行 最終更新:8月7日6時7分


746:名無しさん@3周年
09/08/13 10:56:43 xhnoJJo8
恐ろしいねえ
公務員の給料減らせば本当に世の中がよくなると思ってるんだから・・・
その減らした金はほとんど企業に行くが、お前らの給料には絶対に反映されないぞ。
それどころかますます企業権力が高まって一般社員の給料が減り、
仕事の上でもまるで奴隷のような扱いを受けることになることは間違い無い。
アメリカを見ればわかるように、強欲商人に国を支配されるという最も忌むべき事態に陥るだろう。

747:名無しさん@3周年
09/08/13 11:00:46 J8LrX5v1
公務員人件費で減らした税金や無駄遣いし放題で減らした税金は、すべて国民に直接還元すると主張する民主党

子供手当・高速道路無料化

嘘つきは選挙で選べない官僚・地方公務員の始まり
恥を知れ

748:名無しさん@3周年
09/08/13 11:11:35 tf4yW/F5
>>745
今まで誰も言ってこなかった公務員のバカ高い給与削減について言及したことは評価されていい
おれはかねてから日本公務員の給与は減らすべきだと思っていたからやっとそこに触れる政党が出てきたって感じだ
人数の削減よりまずはこっちが先かな

749:名無しさん@3周年
09/08/13 16:07:43 c3Ikj9ug
公務員の給料減らすより法人税を上げるのが先だろ
不当に金を蓄えて分不相応な暮らしをする金持ちの財産をバッサバッサ切り落とせ
賃貸マンション等の不労所得は利益から60%を税金として削り落とす不動産賃貸税を創設しろ
宗教法人の免税を廃止し80%課税し、宗教に入る人間の給料5%を差し押さえる信仰税を創設せよ
トヨタ等の大企業を強制的に国営化し、中小企業への発注を増やすべし。

750:名無しさん@3周年
09/08/14 10:28:31 vYzEkTvg
【調査】企業が次期政権に望むのは「公務員改革」、景気対策を上回る

8月30日の衆議院議員総選挙を経て発足する新政権に対し、
企業が要望する政策は「公務員改革」がトップで、
約7割の企業が行政のスリム化に優先して取り組んでほしいと考えていることが分かった。
帝国データバンクが8月5日に意識調査の結果をまとめた。


751:名無しさん@3周年
09/08/14 10:28:54 2o8yjhiO
公務員栄えて国滅ぶ
生活保護増えて国滅ぶ

752:名無しさん@3周年
09/08/14 10:29:49 2o8yjhiO
とにかく、渡辺の みんなの党 に投票する。

753:名無しさん@3周年
09/08/15 13:46:00 ydDwYl1q
■自民党が圧勝する方法■

地方公務員の給与30%カット
国家公務員給与15%カット
ボーナスは 何れも30%カット

これが出来れば 確実に勝てる!!!!!
中国に円を潰され 日教組に楽をさせる民主党自治労

754:名無しさん@3周年
09/08/16 14:08:54 ytbWQkGk
渡辺喜美は神!

▽国家公務員10万人削減
▽公務員給与を2割、ボーナスを3割カット
▽天下り、「渡り」あっせんの禁止

国家公務員10万人減…「みんなの党」公約
8月7日6時7分配信 読売新聞
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 渡辺喜美・元行政改革相らが結成する新党「みんなの党」の政権公約(マニフェスト)の全文が6日、
判明した。

 「脱官僚」「地域主権」「生活重視」が柱。

 7年以内の道州制導入や地方出先機関の廃止などで国家公務員を10万人削減すると明記。
JRなどの無料パス、議員宿舎、議員年金などの国会議員特権の廃止も盛り込んだ。

 国家公務員は給与の2割、賞与の3割、国会議員は給与の3割、賞与の5割をそれぞれカットする。
公務員の天下り、「渡り」のあっせんは即時禁止し、違反者には刑事罰を科すとした。

 国会議員定数は衆院300、参院100に削減。議員個人への企業・団体献金禁止も盛り込んだ。

 ◆政権公約要旨◆

 ▽国家公務員10万人削減▽公務員給与を2割、ボーナスを3割カット▽天下り、「渡り」あっせんの
禁止▽埋蔵金を1円残らず活用▽首相官邸に「霞が関改革会議」設置▽衆院は300、参院は100に
定数削減▽国会議員給与を3割、ボーナスを5割カット▽無料パス、議員宿舎などの議員特権廃止▽
企業・団体献金の即時禁止▽首相を議長とする「国家戦略会議」設置▽内閣人事局で幹部人事▽内閣
予算局に予算編成権▽月額2~3万円の子育て手当を支給▽来年度に国と地方の税源配分を5対5に▽
7年以内に「地域主権型道州制」移行 最終更新:8月7日6時7分


755:名無しさん@3周年
09/08/18 09:47:46 bwuKdrK7
かなり、いい案だ

これだと選挙で選べない官僚支配内閣制を崩壊する事が出来る

756:名無しさん@3周年
09/08/21 00:49:08 fOyAqD9X
経済対策とさらに財源の不足で消費税の増税ですか?
浪費する行動、経済対策と理由で分け前で返す行動はそうですか?
あるときの納品日と浪費と存在にならずに緊急の経済対策5です。
毎年の経済対策とエネルギーの1つです。消費税であって上です。

1.給料と共に国の地元の公務員を全国を通じて下ります。役職による雑務でパートタイマーの労働者です。
パートタイマーで労働者を雇って、そして予算で減少します。
2.社員の使用料で上の家です。
3.1000人で役人として全ての国と2万7882人で扱わずに公務員を可能にするのは十分です。
すぐに頭です。彼で中心をよく考える大広間で辞職されてお金は退職金によって要求されます。
頭で完全に当惑させます。
公務員と公立の地域団体がそうであって投資と特殊法人は大広間が県にある地方の市政県での同様の引退をそうします。
多くの全ての国で使用しません。大部分は頭です。
4.不要で特別な会社で税金で無駄になって本当で必要で絞ります。同族会社と首都を流れて無料です。
5.家族の議員と議論の範囲の中の外部です。根源の供給で采配を振って年金の財源です。
緑色で20兆円のピエールと外部を流用します。
稼働中で名前と税金で流用する多くを滑降させて施設の失敗は特殊法人ですか?
必要で第3部で頂点を構成して空想が1などを取る場合に契約です。
内容と包含を注ぎながら税金で集まるのが可能でないと話して星の中の数です。
打ち合わせで堅くわずかな状態で家族の会員を選出して落ちます。

757:名無しさん@3周年
09/08/21 23:36:39 Xec+OKLj
30兆円規模の公務員・官僚の給与50%減するこが最優先課題!
どこの党に入れれば良いのだろう!


758:名無しさん@3周年
09/08/22 00:02:54 QDx//OYI
■たった2.4%の公務員給与削減では 国民は爆笑してるだけ。24%の間違いでは?■

■自民党が圧勝する方法(自民党代議士候補必見!!)■
地方公務員の給与30%カット
国家公務員給与15%カット
ボーナスは 何れも30%カット

これが出来れば これからでも確実に勝てる!!!!!


759:名無しさん@3周年
09/08/22 11:05:01 SDKaeFpc
自民党は 来週「公務員の給料25%カット」を打ち出せば 楽勝!!

760:名無しさん@3周年
09/08/22 11:06:53 GkCaXPjd

おれも  そう思う。

ふざけた人事院勧告

761:名無しさん@3周年
09/08/22 13:08:20 n+4lHCXR
でも国家公務員の給与は別にいいんだよ、無駄遣いが問題。

地方公務員の給与は半分でいい、ただ国会じゃどうにもならん。

762:名無しさん@3周年
09/08/22 14:41:12 Y/dFUSZS
地方債の発行を国が制限すれば、地方公務員の給与は下げざるおえない

763:名無しさん@3周年
09/08/23 11:16:18 es5T5rfm
国債・地方債の発行をやめれば、国家公務員や地方公務員の人件費を大幅に削減しなければ予算が組めない

つまり、将来人口激減が確実の若者や子供らが主に返済になる60年返済の借金「国債・地方債」を
制限すれば公務員人件費を大幅に下げないと払えないのが現実である。

764:名無しさん@3周年
09/08/23 11:31:49 DSCm9B8W
「増税すりゃいい」となるだけ

765:名無しさん@3周年
09/08/23 12:24:30 2z0rKtwO
■たった2.4%の公務員給与削減では 国民は爆笑してるだけ。24%の間違いでは?■

■自民党が圧勝する方法(自民党代議士候補必見!!)■
地方公務員の給与30%カット
国家公務員給与15%カット
ボーナスは 何れも30%カット

これが出来れば これからでも確実に自民党は勝てる!!!!!


766:名無しさん@3周年
09/08/26 01:32:26 m5iKG4bw
【公務員の系統は改良されている】13の豊かな国は拒絶して人員への配送は内閣の事務所だ
URLリンク(mamono.2ch.net) cgi/newsplus/1226490846/

767:名無しさん@3周年
09/08/29 00:07:15 HIh5du0O
財政出動しなきゃならないのに
景気冷やしてどするのよ?

768:名無しさん@3周年
09/08/29 21:27:15 4SbfymPj
とにかく外国の2倍が作られている公務員の給料です。
25万×12=は含まれていて、処理(賞のないもの)の300万個の給料が訓練されます。
するという倒産と単語のないあなたの処理が棄却できるように聞きながら存在するどんなものですか?
はっきりさせられて極端はまったくパイオではありません。
使用人による民間では給料です。
公務員の給料は外国の300の同様のトレーニングで単に十分です。
国が借りた1000兆円はお金です。
阿蘇は教師です。

769:名無しさん@3周年
09/08/29 21:31:56 tOlLzuDg
その上怒涛の退職金制度だからなw
天下りの機関なら名義置いとくだけで
仕事しないで数年勤めてさらにウン千万
これをどうにかしないで何処を削るんだよw
歴代の公務員の資産の出所から全て洗い出せ
そして没収しまくれ

770:名無しさん@3周年
09/08/29 22:35:06 i345QgwJ
官僚と公務員と議員が食った税金でできた大借金を国民に肩代わりさせる時が来たね。

771:名無しさん@3周年
09/08/30 20:07:33 gEWezuiG
ほぼスレッドタイトルどおり
自民党大敗。

さて民主党は公務員改革を
ちゃんとやるのか?

772:名無しさん@3周年
09/08/31 19:19:18 aXa+utdI
国民しか返済出来ない

773:名無しさん@3周年
09/09/01 08:06:00 Jw+TA60r
そのとおりだ

774:名無しさん@3周年
09/09/01 08:13:12 j0FtVuZ+
給料半分にして働くやつとかいるの(笑)
20代で100万とかフリーターやったほうがましなレベルじゃん

775:名無しさん@3周年
09/09/01 08:30:43 Pe/QbYYd
半分でもおおい
公務員なんてボランティアスピリッツでやってくれ

776:名無しさん@3周年
09/09/01 09:31:04 Jw+TA60r
給料半分で嫌なら辞めてくれ

代わりはいくらでもいる

777:名無しさん@3周年
09/09/01 09:39:10 TNvv4uTM
公務員給与の半額でも、働きたいって奴は大勢居るよな。
公務員が半額の給料が不満で辞めると言うならそれはそれで構わないんじゃないの?

民間はもっと大変な思いをしてるんだからね、たとえ今公務員が、
給料額が不満で辞めたとしても、民間では使い物にならんだろ。

778:名無しさん@3周年
09/09/01 10:41:37 /05pWnbB
■だから 公務員給与30%カットしないと 自民党大敗と言ったのに・・・■

与党民主党は 官僚の無駄を徹底的に省くと言って居るが

実は 国民は 現職の地方公務員の異常に高い給与に反感が高く

民主党に入れたが 自治労の巣の民主党には 出来ないだろう。

公務員の給料を3割下げれば、消費税をゼロにできる。
5割下げれば、国民年金をタダにできる。
すべての問題が解決する


779:名無しさん@3周年
09/09/01 10:43:36 3urSEg2T

馬鹿みたいに口をあんぐりしても無駄。

 自治労が支持母体

780:名無しさん@3周年
09/09/01 10:51:39 n13YBgR9
>>778
5割下げ賛成!

(4年間毎年2割下げでもいいけど)

781:民意
09/09/01 11:31:09 h3cazACf
だいたい、給与の算定が同規模企業なんていうのがまやかし。
市役所なんて大人数いるからすぐ大企業と同じ職員数になるから、
大企業の給料と同じにしているが、片や自分たちの給料分もうけを
だしているのに、公務員は税金から。非生産と生産と同じ土俵なんて
どう考えてもおかしい。
よく、”じゃ公務員になればよかったのに”なんて言われるが、昔は
給与は普通一般の企業なみだったのが今や倍。貨幣価値もそんなに
変わらないはずなんだけどね。
退職金も30年前でも教職員は2000万とか言っていたっけ・・・民間
では大企業でもありえない。この数字はどこからきたんだろう?


782:名無しさん@3周年
09/09/01 11:39:01 RRRuSGws
>>779
まだじちろーいってんのかw
たいした権力ねえよw
なんで自民さんは手つけなかったのかな?w

783:日本の諸悪の根源
09/09/01 11:43:02 /SZij610
官僚 公務員 日教組 朝鮮総連 創価 特殊法人 やくざ 

784:名無しさん@3周年
09/09/01 13:33:55 Jw+TA60r
選挙で選べない官僚・地方公務員の世界一高い給与の人件費と無駄遣いし放題で国家破産する日

                       故石井コウキより

785:名無しさん@3周年
09/09/01 17:10:42 hAkSCI3J
       /:::国民::\
      /:::::─三三─\  < 構造改革の恨みを晴らすお・・・           
    /:::::::::(○)三(○).\                               
/⌒)⌒)⌒.:::::::::: (__人__) :::::: \   /⌒)⌒)⌒)
| / / /..    ` ⌒´    | (⌒)/ / / /,,-''ヽ、
| :::::::::::(⌒)          /  ゝ ::::::.,,-''"    \      
|     ノ           \  /_,-'"        \
ヽ    /     影      ヽ /\           \
 |    |        __   //\\           \ ゴゴゴゴゴ…
             /|[]::::::|_ / \/\\         /
           ./| ̄ ̄ ̄ ̄ //\ \/自\      //    ___
         |  |:::「「「「「「 / \/\  /\\   /:::/   ./|    |__
       _..|  |:::LLLLL//\ \/民 \/\\/::::::/  /  | ロ  .|lllllllllllll
      / llllll|  |:::「「「「 / \/\  /\ .\/ ./::::::::/  / ./ .|    |lllllllllllll
__     llllll|  |:::LLL.//\ \/党 \/\  /::::::::/  | /  .| ロ  .|lllllllllllll
          |  |:::「./ .\/\  /\ \/ /::::::::/⌒ヽ、| ||/ ..|
          |  |:::l//\ \/本 \/\_, -― 、  ''"⌒ヽ,_
                (⌒ヽ、_,ノ⌒Y"    Y     .....⌒)
            (⌒ヽー゙ 部.::(   ..::.......  .__人.....::::::::::::::::::::??
  ─┐||┌─┐ l ─  ‐┼‐   ‐┼‐ヽ l  ノ │ .|  |   ‐┼‐ ‐┼‐
        日  フ 口  メ   __ |__  フ |┬   |  |   ‐┼‐  d
  (__   .六  ↑ .田  (___  (丿 ) ↑.ノ│   ノ  ヽ__ノ (丿\ ノ


786:名無しさん@3周年
09/09/01 21:55:39 hb62lnNo

  ∩∩ ぼ く ら の 冬 は こ れ か ら だ !  V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、カルト /~⌒    ⌒ /
   |      |ー、      / ̄|    //`i 官僚  /
    |ネトウヨ| | 自民 / (ミ   ミ)  |    |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /


787:名無しさん@3周年
09/09/02 11:00:06 4OSrFcEb
>>784
そうかい?地方公務員は団体職員化になるって話もあるが・・・・

788:名無しさん@3周年
09/09/02 14:44:55 d8Bclrrs
       ::                .|ミ|
       ::                .|ミ|
        ::               .|ミ|           ::::::::
         :::::     ____ |ミ|          ::::
           :: ,. -'"´      `¨ー 、       ::
   ::        /   ,,.-'"      ヽ  ヽ、    ::
   ::     ,,.-'"_  r‐'"     ,,.-'"`     ヽ、 ::
   ::   /    ヾ (    _,,.-=о=-、ヽ       ヽ、   
   ::   i へ___ ヽゝ=-'"/    _,,>         ヽ 
   ::   ./ /° > ='''"  ̄ ̄ ̄      責     ヽ 
  ::   / .<_ ノ''"       ヽ              i  ギギギギギ・・・
  ::   /    i   人_   ノ       任      l
  ::  ,'     ' ,_,,ノエエエェェ了               /
    i       じエ='='='" ',        力    / ::
    ',       (___,,..----U             / ::
     ヽ、         __,,.. --------------i-'"  ::
      ヽ、_   __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ   ::            自 己 責 任
         `¨i三彡--''"´              ヽ  ::  
          /     売国 自民党        ヽ ::              ┼ヽ  -|r‐、. レ |
         /                     ヽ::            d⌒) ./| _ノ  __ノ


789:名無しさん@3周年
09/09/03 13:38:31 uLSemq7p

選挙で選べない地方公務員の人件費を5割削減しないと民主党消滅

790:名無しさん@3周年
09/09/03 19:53:33 +J4UdvYZ
選挙で選べない官僚・地方公務員と隠れ公務員の人件費を半減しないと

国民のほとんどが食うに困る餓死寸前乞食生活が強いられる可能性が非常に高い財政破綻を迎える事になる

791:名無しさん@3周年
09/09/03 21:19:32 85kF+6lT
全員5割削減じゃなくて総人件費5割削減にしろ。そうでもしないと初任給は月10万円以下になりかねない。
まずは公務員(国会議員含む)の給与の上限を1000万円/年 にすることから始めるべきだ。

792:名無しさん@3周年
09/09/03 21:40:25 lCkrdV9o
初任給10万切るところはほとんどだろ。
20代で100万程度、30代でようやく200万届くかどうかのフリーターレベルで
働く心優しいひとが何十万人もいるかな?

793:名無しさん@3周年
09/09/04 19:40:20 0VDm/rnn
選挙で選べない官僚・地方公務員人件費を半減しないと

国民のほとんどが食うに困る餓死寸前乞食生活が強いられる可能性が非常に高い財政破綻します

794:名無しさん@3周年
09/09/06 22:36:14 niVrh46d
反射の大広間の仕事の一部の種類の父方のおばは十分だ。

795:名無しさん@3周年
09/09/07 11:03:37 LPpCb8/R
はい

796:名無しさん@3周年
09/09/07 11:07:48 tLXKK5mW
選挙で選べないとか言っている馬鹿がいるけど
最高裁の国民審査さえ「私たちじゃ分からない」と言って
何の判断もせずに白紙で入れるような奴らに
公務員の選別ができるわけがないw
末端の職員とかどうやって判断するんだよw

797:名無しさん@3周年
09/09/07 11:53:19 ZcQehF5V
>>796
そうそう。
桜井龍子なんか絶対に審査で落とすべきなのに・・。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch