09/01/31 16:23:42 bx2F6ugu
かんぽ1万で売った公務員から
5999万没収するべきだろう
201:名無しさん@3周年
09/01/31 17:07:10 3AeRK66o
>>200いんや、
見せしめの為 末裔まで 損害分を返済させる。
その他の官僚共も同じ。
202:名無しさん@3周年
09/01/31 18:04:53 8onPJniW
麻生自民党総裁よりも偉い谷人事院総裁
そんな麻生に行政改革は出来ない。公務員削減など絶対に出来ない。
天下り役人の下請け総理大臣には何も出来ない。だらしない!
203:名無しさん@3周年
09/01/31 18:12:10 322WugeK
>>196
給料300万じゃそんな業務につける奴が来なくなって、水の汚染調査
とかお前らの安全は保障されなくなる
そんなおれは民主にいれるがwww
204:名無しさん@3周年
09/01/31 18:16:48 322WugeK
天下りをしているのは、文系官僚達だ!!
理系は文系の知識があっても官僚にはなれない!!
薬の使用許可を決めているのも文系官僚たちだ
文系官僚は何の知識も無いのにそんな事してるんだぞ
寒い外で作業している理系公務員はなんにも悪くないのに叩かれる
不公平だ!!
おまえら賢くなれ!!
205:名無しさん@3周年
09/01/31 18:21:47 FzcAY92X
うちの嫁が役所に派遣で行ってるけど、法の縛りがあるから事務作業は民間よりはるかに簡単らしい
身体障害者でも普通にできる。いまいる寄生虫と入れ替えしないのはおかしいって激怒してた
206:名無しさん@3周年
09/01/31 23:28:04 6J5u4z7v
地方公務員は寄生虫だよ
これは 事実 呆れた実態をもっと暴かない民主党
ってイマイチ信用がないよな。
自治労民主党なのか?
207:名無しさん@3周年
09/01/31 23:47:58 6J5u4z7v
確かに 楽をしているのは 公務員ジムラーだ。
理系の研究職公務員や医官は違うよね
警察や司法官吏も大変な仕事
ジムラーが邪魔
208:名無しさん@3周年
09/02/01 00:10:38 vDzNXdhM
■司法当局はかんぽ売買に贈収賄が無いのか捜査すべきでは?■
かんぽの宿の支配人は元郵便局長。(ただ居るだけで年収800万、退職金ガッポリ)
かんぽの宿の一般職員は、その息子娘。
かんぽの宿のパートは勤続15年その妻。
家族みんなで郵政関係にお勤め、これがホントの郵政族!
実話だから怖い。
小泉が血眼になって民営化を叫ぶのは無理もない。
「公共の宿は安くて良い」-これは誤解です。
保険料で宿を建設・運営→運営赤字→補助金(税金)で穴埋め。
これらの施設は「●●の福祉の向上のために」なんて名目で作られていますが、
本当の目的は「天下り官僚の福祉の向上のために」なんです。
例えば、雇用能力開発機構→「労働者の福祉の向上のために」スパウザ、サンプラザ
厚生年金運用基金→「年金加入者の福祉の向上のために」グリーンピア
209:名無しさん@3周年
09/02/01 02:35:30 thy/UKpf
スト権認めて給料半分にした方がよっぽどマシ。
210:名無しさん@3周年
09/02/01 02:48:03 O6R2RiN/
公務員どもに天誅がくだりますように
211:名無しさん@3周年
09/02/01 11:12:26 Cw0uNkPo
底辺ジムラー最低
212:名無しさん@3周年
09/02/02 23:57:52 1OL/3MOB
地方公務員は寄生虫だよ
これは 事実 呆れた実態をもっと暴かない民主党
ってイマイチ信用がないよな。
自治労民主党なのか?
事務公務員=ジムラー
213:名無しさん@3周年
09/02/03 00:05:02 IHSSR2BX
賛成!
214:名無しさん@3周年
09/02/03 00:05:07 +jlsuMeP
またマルポ荒らしかよ
215:ペコポン
09/02/03 00:07:50 PGx/oP8e
総裁の谷 最低
216:名無しさん@3周年
09/02/03 00:26:18 XPxycw0G
何が「マルポ}笑える
事務公務員=ジムラー
クソして寝ろ ナマクラ者
217:名無しさん@3周年
09/02/03 00:33:35 Rkrp/IDx
>>214
次BBQで永久追放だなw
218:名無しさん@3周年
09/02/03 08:27:47 klVEPZ1L
人事院総裁:「当面は辞めるつもりない」公務員改革巡り - 毎日jp(毎日新聞)
URLリンク(mainichi.jp)
公務員制度改革に反対したことで与党内から辞任を求める声が上がっている人事院の谷公士(まさひと)総裁は2日午前、記者団に
「当面は辞めるつもりはない」と述べ、辞任する考えがないことを強調した。
政府は、公務員制度改革の道筋を示す「工程表」を1月30日の国家公務員制度改革推進本部(本部長・麻生太郎首相)の会議で決定する
予定だったが、工程表に反対している谷氏が欠席する意向を伝えたため、決定が先送りされた。会議欠席について、谷氏は「人事院総裁は
推進本部の正式メンバーではなく、あくまでオブザーバーだ。代わりに文書を提出するつもりだった」と釈明。次回会合については
「意見を述べた方がいいと要請があれば、出席する」と語った。
人事院・谷総裁「辞任」現時点では否定 政治 YOMIURI ONLINE(読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
人事院の谷公士総裁は2日、「この段階で『辞めます』という気持ちは全然ない」と記者団に述べた。
公務員制度改革の「工程表」の内容に反対する谷氏の辞任を求める声が与党から出ており、谷氏は「今はそういう状況だとは思って
いない」としている。
一方で、「現在の職で責任を果たせない事態になれば、私の責任と真っ向から齟齬(そご)を来すことになる」と語り、政府案通りの
人事院機能の「内閣人事・行政管理局」への移管が避けられない場合は、辞任する可能性も示唆した。
工程表を決める予定だった1月30日の国家公務員制度改革推進本部(本部長・麻生首相)への出席を拒んだとされる点について、
谷氏は「会合の正式なメンバーではなく、出席要請はなかった。文書で意見を出すのが適当だと思った。(次回は)『出た方がいい』
と言われれば出る」と述べた。
公務員改革:政府と人事院、権限移管巡り泥沼化 - 毎日jp(毎日新聞)
URLリンク(mainichi.jp)
「官僚組織の奥の院」にメス入れられるか 改革つぶしの人事院 (1-2ページ) - MSN産経ニュース
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
219:名無しさん@3周年
09/02/04 22:08:14 fuG+0fpa
別に一般公務員をかばうわけでは無いが、
国会議員を50人くらいにすれば、削減できるんじゃない?
座って野次飛ばしてばかりいる議員って、結構多いと思うし
220:名無しさん@3周年
09/02/04 23:20:03 KHxNsYQm
そうかな?薄利多売という事から考えても 議員なんかの給料は知れてて
雑多な 地方公務員の高給が国を疲弊させたのは 疑う余地すらない。
即座に カンフルとして まず地方公務員の給料を30%カットしてみよう
221:名無しさん@3周年
09/02/04 23:41:57 cg20axNy
自民党はもう終了間近 麻生が最期ねチャンス(ロスタイム)なのにスピードが遅すぎる
派遣切りで年末死にそうな人を年明けまで放置したのが致命傷
222:名無しさん@3周年
09/02/04 23:55:56 XRYe26nx
>>221
年末に法案を提出しなかったのは、継続審議のまま国会の会期を終えると
次の国会の「参議院」で否決された時点で廃案になってしまうから。
廃案になった法案は再提出できないし、新たに練り直しているとかえって時間がかかってしまう。
結局ねじれ国会の弊害なんだよ。
223:名無しさん@3周年
09/02/05 02:14:59 w9EC1zgT
>>220
普通に国会議員は多すぎる
小選挙区選挙なんか国政で要らんでしょ
県会議員、市議会議員、町村議会議員となんでこんなにいっぱいいるんだよ
国会なんて100人もいれば充分機能するぜ
224:名無しさん@3周年
09/02/05 02:24:09 sI9QfhZ4
国会議員は半分に減らすべき。
都道府県議会議員や市議会議員、町村議会議員も半分に減らすべき。
それぐらいの歳出削減をしないと、有権者から支持を得られない。
225:名無しさん@3周年
09/02/05 11:46:53 TFS4WWTD
>>1今は平均600万からそれ以上だからね。年収300万でも軽なら買えるわけだし。
226:名無しさん@3周年
09/02/06 01:02:23 PGYSWgtY
確かに議員は半分で充分だが
地方の雑多な公務員に支出しているお金の方がもっと多い
給与一律305カットは免れられないよ。
227:名無しさん@3周年
09/02/07 00:42:23 3JtdBpQ4
ゆうちょ オリックスに幾ら 賄賂もらったんだろ?
鳩山兄弟の確執を利用している 人事院の元郵政次官さん。
司法にバトンタッチだよ。
228:名無しさん@3周年
09/02/07 07:50:57 Rtex35Xb
asahi.com(朝日新聞社):野党3党、かんぽの宿追及へ結束 疑惑「政権の命取り」 - 政治
URLリンク(www.asahi.com)
日本郵政の「かんぽの宿」売却問題で、民主、社民、国民新の野党3党が6日、疑惑追及プロジェクトチーム(PT)を発足させた。
不透明な契約を「麻生政権の命取りにつながる問題」とみて、後半国会の焦点にする考えだ。
初会合には、民主党の原口一博「次の内閣」総務相、社民党の重野安正幹事長、国民新党の自見庄三郎副代表らが出席。日本郵政が
かんぽの宿約70施設などを取得費の約20分の1でオリックス不動産に譲渡する契約を結んだことを「国民の財産がごく一部の者に
分けられる実態が国民に明らかになってきた」として糾明する方針を確認した。
原口氏は直後の衆院予算委員会で「出来レースではないか」として、オリックス不動産が譲渡先に選定される過程の資料開示を要求。
記者団に「郵政民営化により、国民から見えないところで私物化が行われるんじゃないかと追及してきたが、今それが噴き出てきた」
と語った。
野党が問題視するのは「民営化会社は国の100%出資なのに国会の監視がききにくく、口利きや談合の温床になりかねない」(幹部)
という点だ。民主党の鳩山由紀夫幹事長は6日の記者会見で「政権を揺るがす大変大きなスキャンダルになってきた。一体どんな不祥事
が起きていたのか。通常国会の最大のテーマを見いだした」と指摘した。
鳩山氏ら同党幹部は6日、国民新党の亀井静香代表代行らと会談。麻生首相の郵政民営化に対する姿勢と絡めて国会で徹底追及し、
麻生政権を追い込む方針を確認した。
「かんぽの宿」、民営化5年後の譲渡は「竹中平蔵氏の指示」 - NIKKEI NET(日経ネット)
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
日本郵政の宿泊施設「かんぽの宿」のオリックスへの一括売却問題を巡り、振角秀行郵政民営化推進室長は5日午前の衆院予算委員会で、
民営化から5年間の譲渡・廃止方針について「基本的に(竹中平蔵元郵政民営化担当相の)指示だと思う」と述べた。民主党の川内博史氏への答弁。
2005年に成立した日本郵政株式会社法は、民営化から5年後までにかんぽの宿を譲渡・廃止すると定めている。
229:名無しさん@3周年
09/02/07 21:18:22 3JtdBpQ4
確かに議員は半分で充分だが
地方の雑多な公務員に支出しているお金の方がもっと多い
給与一律30%カットは免れられないよ。
230:名無しさん@3周年
09/02/08 00:21:59 bjTG28Kj
かんぽの関連は 司法に委ねるベキだ。
賄賂の臭いと 課税逃れの端緒も充分にある。
231:名無しさん@3周年
09/02/08 10:03:37 bjTG28Kj
かんぽの宿は 郵便局一族の天下り先である。
1万円で落札で6000万で売却だけではなく
宅地建物取引主任に支払った6%の手数料に賄賂性があると思う
6%でなければならない条文はないからである・
232:名無しさん@3周年
09/02/08 10:16:48 bjTG28Kj
人事院総裁の弾劾裁判での裁きを願う
233:名無しさん@3周年
09/02/08 11:35:50 +V+UYzdQ
かんぽの宿は、郵便局の天下り先であり、その天下り人件費で赤字になるので
民間企業に生まれ変わりたいゆうちょ銀行はお荷物なので、天下り従業員付で売却したかったが
郵政族の復活でご破算になりつつあるが現状ではないでしょうか。
234:名無しさん@3周年
09/02/08 12:31:15 neRY5Ht5
>>209
イギリスあたりは公務員の数が、
日本の2倍以上ぐらいらしくて、
平均年収は日本の600万円の半分ぐらいらしい。
一時期はポンドが250円だったので、年収2万ポンドでも、
年収500万円だったわけだが。
アルバイトとかもできるしストライキもできるらしいね?
235:名無しさん@3周年
09/02/08 12:35:07 +V+UYzdQ
役人や役人とグルで言いなりの与党議員「自民・公明」で積み上げた借金1000兆円以上の元利払い20兆円以上で
消費税10%分の税収が消えて無くなる計算になります。
しかも、役人ОB天下り関連費用年間12兆6千億円の税金支出で
消費税5%分の税収が消えて無くなっています。
236:名無しさん@3周年
09/02/08 14:41:44 iyLTdNJQ
公務員大改革するなら
民主に投票してみます
237:名無しさん@3周年
09/02/08 14:47:27 +5AEPRsS
麻生の経済対策で更なる財源不足になるから消費税を増税する?なんじゃそりゃ!
財政難の今、経済対策やるなら無駄をなくした分を経済対策に廻すのが道理じゃないのか?
この5つの無駄を無くせば一回限りの緊急経済対策どころか
毎年経済対策が出来るだろが。しかも消費税なんか上げずに・・・
①全国の国家・地方公務員の給料を下げる。職場では雑務をパート労働者にさせているので
パート労働者を雇う予算も削減する。
②職員住宅の家賃を上げる
③天下り役人(準公務員)2万7882人は不要、1000人いれば充分
即刻クビにするべき。彼らは中央省庁を辞めるときに退職金を貰っているから
クビにされても一向に困らない。
同様に地方の県庁、市役所を退職した公務員が地方公共団体出資の特殊法人に
大勢天下っているが、それも不要。殆どをクビにするべき。
④不必要な特殊法人は税金の無駄、本当に必要なものだけに絞る。ファミリー企業に流れる資金も止める。
⑤族議員は論外。本来給付に充てられるはずの年金財源が
20兆円もグリーンピアへ流用されていた他にも
運用という名の下の特殊法人への税金流用、数々の施設破綻
第三セクターなどによる不必要な建設ラッシュ、随意契約、etc
注ぎ込んだ税金が回収不能になった話は星の数程ある
少なくともこういうことに関わった族議員は選挙で落とさないといけない
238:名無しさん@3周年
09/02/08 14:48:40 N1sDsNsE
こんなんどう?
政府発行紙幣を国有地を20年とか50年とかで貸せる権利として(担保代わりとして)権利証券として
発行すればできないかなあ・・・あるいは公共団体とか天下り法人とかをも担保に出来る。とか
そうすれば通貨の信用の裏打ちにもなるんじゃね??共産主義だねこりゃw
無利子国債を発行する手もあるけど・・・相続税ただとか金持ち優遇しすぎだし
239:名無しさん@3周年
09/02/08 16:30:23 Pl2IVECo
カリフォルニア財政危機受け、職員の無給自宅待機を開始
財政危機に直面している米カリフォルニア州は6日、支出削減策の切り札として、20万人以上
の州職員に給与なしの自宅待機を命じた。この結果、各地の保健所や運転免許試験場がいっせい
に休業となった。シュワルツェネッガー知事は今後17カ月にわたり、毎月2回の割合で職員の
無給自宅待機を実施し、破綻すらささやかれている州財政の立て直しに全力を挙げるとしている。
「今回の不況で、企業も、家庭も、ひとしく節約を強いられている。州も同じことをして当然だ」。
ブルームバーグ・ニュースに対し、シュワルツェネッガー知事側近はこう述べるとともに、
「知事は何千人ものレイオフ(解雇)よりも、自宅待機の方がはるかに望ましいと考えている」と、
今回の措置の正当性を強調した。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
これ、日本でもやろうぜw
240:名無しさん@3周年
09/02/09 00:38:38 nCudjF2r
日本の銀行員も給料高過ぎ 電力会社 ガス会社 マスゴミも高く 公務員給与査定の為にわざと 高くしてる
241:名無しさん@3周年
09/02/09 07:03:19 n2bTkSTn
公務員の給料は半額で十分
242:名無しさん@3周年
09/02/09 07:17:21 Wx9czXOI
公務員給料は倍額にしてもいいよ。
それでも俺の年収の1/4以下だから。
公務員の安月給を妬んでいる奴等ってどれだけ貧乏なの?????
努力すれば稼げるのにさ。
243:名無しさん@3周年
09/02/09 21:31:35 WkU77zVe
公務員給与を決める
人事院と財務省と
戦いを始めた
自民党、麻生総理、甘利行革大臣は
評価されるべきだ。
244:名無しさん@3周年
09/02/09 23:59:52 AFyt/3Mx
此処には 自治労の基地外猿が居らんなww
245:名無しさん@3周年
09/02/12 01:18:14 /TrxfGwq
破壊工作開始 自治労国民詐欺集団カルト
246:名無しさん@3周年
09/02/12 01:37:35 yCBKRdod
またクズの荒らしか
247:名無しさん@3周年
09/02/12 01:49:42 NWDcZdq2
激務で難度の高い職業ほどきちんと評価されない国、ニッポン!
※ 日米、平均年収対決 (2005年9月)(1$≒110円)
米国 日本
○ 高校教師 $48,289(531万円) 741万円
○ 警察官 $44,951(494万円) 840万円
○ 消防士 $37,182(409万円) 572万円
○ 事務公務員 $30,390(334万円) 地方公務員:728万円) !!(゚ロ゚屮)屮
自衛官以外の国家公務員:832万円
● 医師 $266,733(2934万円) 1227万円
● 歯科医 $116,026(1276万円) 780万円
● 薬剤師 $94,054(1034万円) 515万円
● 看護師 $57,139(629万円) 464万円
● 介護士 $32,280(356万円) 333万円
○ 床屋 $24,940(274万円) 295万円
単位人口当たり公務員数(みなし公務員含む);アメリカ≒日本
ref.
◇ 大和総研:Public Sector Review - 2005.11
◇ Salary_com's Personalized Salary Data & Tools
248:名無しさん@3周年
09/02/12 02:30:15 Wi/1tKAG
経済対策が成る財源の消費税で不十分な増税はさらに使用されるだろうか?ひげそりの話はそうするか?
経済対策と浪費の分掌をすることを受けそうで復帰にする理由になるだろう。
これらの5人が無駄になるなら毎年当然無くなっていて、経済の測定はあるとき時間制限がそうである緊急の経済対策か?
そのうえ、消費税の種類は上昇しない・・・。
1.国家と地元の全国を通じて民間である使用人の給料は下げられる。
パートタイマーの労働者の屈折によるためにパートタイマーの労働者の予算の減少の役職における雑務の雇用に行くそうだ。
2.従業員の家の使用料は高くしている。
3.強制して2万7882人の役人に使用しないなら(公務員は受入れられる)そのように注文されて1000人は十分だ。
すぐに追放するのが必要だ。
彼らが中心をよく考える大広間からいなくなるとき退職金を得るので、全く当惑させると感じられないで追放される。
また、どちらも同様に退職した地方の県、特殊法人における大広間、公立の集団が市政の県で公務員の多くの全の国の地方に投資して使用されている。
大部分を追放するのが必要だ。
4.特殊法人は必要ではない。
本当に縮まって税金の浪費だけになっていて必要だ。
同族会社で言われた資本は出られている。
5.部族の議員は議論の範囲の中の外部だ。
供給と多くの施設が20兆円のものへの流用がピエールを緑色にならせ、操作の名前が同様に適している前の会社特別税が失敗するように失敗する起源の年金の財源が流用するとき使用され、第3部署が待った工事のものに必要でない頂上であり、契約は気の向くままなどだ。
注がれた税金の収集がなることができない話は星の数を持っている。
そのようなものが選挙で関係しながら少なくとも無くされる場合があって存在しない部族の議員だ。
249:名無しさん@お腹いっぱい
09/02/12 02:32:00 UjtECDOo
公務員の給与半分
公務員年金の廃止
これぐらいやれよ。
250:名無しさん@3周年
09/02/12 07:30:38 20CY5gcK
渡辺喜美氏:国民運動体の発足会合 江田議員ら参加 - 毎日jp(毎日新聞)
URLリンク(mainichi.jp)
自民党を離党した渡辺喜美元行政改革担当相が11日、東京都内のホテルで「脱官僚」「地域主権」「生活重視」を掲げる国民運動体の
発足会合を開いた。渡辺氏は記者会見で「霞が関が国をコントロールする閉(へい)塞(そく)状況を打破し、政治を国民の手に奪還する」
と活動の趣旨を説明した。
運動体には、発起人の江田憲司衆院議員(無所属)▽政府の道州制ビジョン懇談会座長の江口克彦PHP総合研究所社長▽国家公務員制度
改革推進本部顧問会議メンバーで政治評論家の屋山太郎氏--をはじめ、作家の堺屋太一氏、元内閣参事官の高橋洋一・東洋大教授、
山中光茂・三重県松阪市長ら計15人が中心メンバーとして参加した。渡辺氏は、運動体が新党結党につながる可能性を否定したが、
「我々政治家が(政治と国民運動との)懸け橋となれれば」と述べ、含みも残した。
憲法に違反してまで改革潰し:高橋洋一(東洋大学教授)(Voice) - goo ニュース
URLリンク(news.goo.ne.jp)
「官治国家」の凄い手口
1月13日、渡辺喜美氏が自民党を離党した。目立ちたがりのパフォーマンスだとか吹聴している人がいるが、本当の理由は、自らが手掛けた
公務員制度改革を踏みにじられたからだ。その手口がまた凄い。日本は法治国家というより「官治国家」であることを如実に示した。
国権の最高機関である国会で法律によって決められたことを、その下位になる政令によって、ひっくり返されたからだ。はっきりいえば、
これは憲法違反である。私も長く公務員をやってきたが、こんな掟破りの手口は初めて見た。
...(以下略)...
251:名無しさん@3周年
09/02/13 10:31:58 pW7ZWO/F
大体 何でもかんでも「削減」だの何だの バカかと思うよ。
先に 失政した公務員の給料を4割カットして それから 医療や福祉の
見直しや課税なら分るが これだけ国民が困ってるのに 公務員の給料は ふざけた
金額だと 誰もが思ってるよ。もう 冗談は止めて 素直に基本給30%カットしれよ
地方公務員の「渡り」や「天下り」をもっと晒せ!!
中央官僚より 露骨に無駄使いをしている
民主党は自治労の肩を持って 問題化を避けているのか?
もう 公務員の高給を大幅に下げるしか財源なんて無い
252:名無しさん@3周年
09/02/13 19:05:49 0ev/iaJN
マルチポスト荒らし
スレリンク(soc板:714番)
253:名無しさん@3周年
09/02/14 00:17:23 f6agGySL
>>252
お前は 暇だね(笑)
254:名無しさん@3周年
09/02/14 00:59:26 N+tF9aqa
よ、キチガイじじい253w
255:名無しさん@3周年
09/02/14 03:17:08 T7xfATOO
NHKの番組見たけどほんとヒドイなw。
いつまでいい時代のままでいられると思ってんだろうねw。
256:名無しさん@3周年
09/02/14 03:21:53 H7nvcFZE
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ネット上の左翼工作員(朝日新聞社ネット対策課)にご注意ください◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
257:名無しさん@3周年
09/02/15 01:28:20 8Tc54DRN
自治労民主党の工作員が 地方に財源を委譲して 吸い上げる為に 中央官僚の天下りだけ叩いているみたいだが
258:名無しさん@3周年
09/02/15 01:36:38 UPzATAKA
ネット工作は257みたいに荒らしでアク禁食らった低脳じゃやれない行為w
259:名無しさん@3周年
09/02/15 03:26:01 MMIOjsEF
本当に助け合いの精神とかないよな。
こんな不況で大変なのにさ。
愚民から取り立てて自分らさえいい生活が出来れば良いと思ってるんだろうね。
260:名無しさん@3周年
09/02/15 03:28:13 oRZMd9FV
米百俵の精神で汚染米を食わせてやったろ
261:名無しさん@3周年
09/02/15 03:31:02 hc9cRx44
あと自衛隊のソマリア派遣とかもいらない
自衛官と防衛予算、もし余ってるのなら…
262:名無しさん@3周年
09/02/15 08:57:11 IjTjDZOc
まずは公務員の給料半額が最優先
263:名無しさん@3周年
09/02/15 09:02:03 hcQP5NQg
かんぽの宿従業員月給50万は貰い過ぎ
264:名無しさん@3周年
09/02/15 10:03:01 6diqrh8+
かんぽの宿は、郵政省のあまり機関
それに、ゆうちょ銀行がいっかつ売却するのは、もう郵政省の天下りОBを簡易保険料で養わないの維持である。
265:名無しさん@3周年
09/02/15 10:04:33 /QexLSUt
>>263
たしかに酷いレベルだ。月25万円でも高い。
公務員というのは極楽トンボだらけなのか?
266:名無しさん@3周年
09/02/15 10:08:02 6diqrh8+
かんぽの宿は、元郵政省の天下り機関であり、その施設をいっかつ売却する事は
元郵政省官僚ОBの天下り官僚を簡易保険料で養わないという意味があり
それに、抵抗するが総務省「元郵政省」の大臣鳩山氏
267:ミネ
09/02/15 13:34:34 jEgZ7cG9
本物の霞ヶ関の官僚さんが 2ちゃんねる にお出でです
何か 議論、又はお聞きしたい方は 下の 136 へどうぞ・・・
スレリンク(seiji板)l50
268:名無しさん@3周年
09/02/15 23:10:51 32BeJYEO
さあ!頑張って 自治労民主党を応援しないで
公務員の給料を30%以上カット出来る政党に投票だ!
269:名無しさん@3周年
09/02/15 23:12:57 4MnAfnPn
マルチ乙w
270:名無しさん@3周年
09/02/15 23:20:47 32BeJYEO
カス うざいよ・・・
271:名無しさん@3周年
09/02/16 09:43:15 CdSXn4iO
内需拡大、内需主導経済の最障害要因は自治労、民主、社民
内需の変動に最も影響力を持つのは中流以上の所得階層の消費性向だ。
ところが、その中流以上の給与所得者の消費性向が低い(貯蓄性向が高い)。
それは社会保障制度、とくに年金制度に不安があって「将来への不安」が
あるからなのだ。
それは何に起因するかといえば、自治労、民主党(元社会党)の盗人どもが、
「データー紛失や年金横領」の詐欺をやりまくって、その年金制度での不安を
増大しまくったからだ。
そいつらが今や、マッチポンプで正義の味方を演じ盗人猛々しく大きな顔を
しはじまってる。
272:名無しさん@3周年
09/02/17 00:30:46 HhNA61P1
まさひこ 遂に留置場か?
273:名無しさん@3周年
09/02/17 01:26:45 P/+1OqN/
半額までは行かないにしても
まあ適正な額にはしてほしいわな。
274:名無しさん@3周年
09/02/19 23:49:45 zhAzmlQ/
方法が二度公務員の給料を解決すると考える外国だ。
給料が扱われる収入は25万×12=1年間含まれて300万(賞)がある。
処理は捨てられて倒産の構成と不満には何があるか?
公務員の給料は明確に過ぎる高さだ。
1年の300万の同様の収入が外国の近所の公務員の給料で十分だ。
国の1000兆円の負債!!!
剥き出された牙の子供の部分は店長だ!!!
275:名無しさん@3周年
09/02/20 01:02:12 3qHG4v3p
地方公務員の給与を40%カットして 医療、教育、生活保護に廻せよ
276:名無しさん@3周年
09/02/20 07:25:39 BlYFs9pP
~発狂♪
277:名無しさん@3周年
09/02/20 16:15:32 3qHG4v3p
>>276
収賄ゴミ虫♪
こころとその仲間達(笑)
278:名無しさん@3周年
09/02/20 23:52:41 3qHG4v3p
また 安い酒呑んで 鼻の頭 赤くして
チャカチャリーン♪
279:名無しさん@3周年
09/02/21 00:03:34 ZqW2qCgp
自治労自民党だよな
280:名無しさん@3周年
09/02/21 00:14:48 nAaxS8zQ
日本を弱体化させる為に一番有効なのは、
官公庁を弱体化させる事です。
日本を潰す為に官僚の自尊心を打ち砕こう!
281:名無しさん@3周年
09/02/21 07:23:19 6F89Hy2H
正当な理由なく定職に就かず、しかし仏壇だけは立派な馬鹿がまた荒らしに来てるな。
282:名無しさん@3周年
09/02/21 07:26:00 Pb4RF4QW
>>280
日本を弱体化させてるのが官公庁ですよ
283:名無しさん@3周年
09/02/21 08:34:45 Wn5j6GQE
国民がこれだけ困ってるとき、野党第一党の代表・小沢一郎は、政党解散のたびに
余った政党助成金を国に返却すべきなのにそれをせず、政治団体への偽装寄付で
ごまかした挙句、こともあろうに、その金で都内のあちこちにマンション買って、
そこに韓国女や中国の女を囲ってやがった。
URLリンク(www.youtube.com)
284:名無しさん@3周年
09/02/21 08:37:42 Wn5j6GQE
ナニコレ?架空売買じゃん
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
確認書
陸山会(以下甲という)と小澤一郎(以下乙とする)は、甲が売買契約を行う下記の不
動産につき、次の通り確認する。
所在地 世田谷区深沢8丁目28番地
地籍 476㎡
平成十七年一月七日現在、乙葉政治団体甲の代表者である。本件不動産は甲が政治活動
に使用するため、売主━━━━より購入するものである。ところが、甲は法律
上は人格なき社団であるため、甲の名義で不動産を登記することができない。そこで便
宜上、乙を甲の代表者として明記したうえで、売主との間で不動産売買契約を締結し、
また、乙の名義で所有権移転登記申請を行うものとする(登記済み権利証は甲または甲
の指定するものが保管する)。しかし、あくまで本物件は甲が甲の資金をもって購入する
ものであり、乙個人は本件不動産につき、何の権利も有さず、これを甲の指示なく処分
し、または担保権の設定をすることはできない。売買代金その他購入に要する費用、並
びに、本件不動産の意地に関する費用は甲がこれを負担する。
平成17年1月7日
(甲)陸山会
(住所)港区赤坂2-17-12 チュリス赤坂701
代表者 小沢一郎
(乙)小澤一郎
(住所)水沢市袋町2-38
小澤一郎
285:名無しさん@3周年
09/02/21 08:44:09 7LStYfuz
日本がもっと不況になれば
公務員の給与を削減せざるを得なくなる
今の自民党や民主党では無理
痛みを伴うことは残念なことだが
国民にできることは消費を控え不況を加速させること
土台から変えないといけない
286:名無しさん@3周年
09/02/22 08:20:21 wwsWfcMH
【正論】政治評論家・屋山太郎 人事院の倒錯した抵抗の論理 (1-3ページ) - MSN産経ニュース
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
(contents)
≪改革工程表はできたが≫
≪疑わしい「公正・中立」≫
≪天下りのテコを死守≫
287:名無しさん@3周年
09/02/22 10:16:36 Ikqc1AcY
日本がもっと不況になれば
公務員の給与を削減せざるを得なくなる
今の自民党や民主党では無理
地方公務員の給与を40%カットして 医療、教育、生活保護に廻せよ
288:名無しさん@3周年
09/02/22 15:21:38 9dN7VXeX
社会からも2chからもカットされた287がなんか喚いてるなwww
289:名無しさん@3周年
09/02/22 22:47:20 Ikqc1AcY
>>288
キモイな猿オヤジ
ストーカーなら バカ臨時職員の豚女にでもしれよ(笑)
290:名無しさん@3周年
09/02/22 23:09:39 Ikqc1AcY
また 収賄ゴミ虫だろww
291:名無しさん@3周年
09/02/22 23:17:51 H2LPHae1
ここID出まくりなんだけどw 自演とかはやらないからw
292:名無しさん@3周年
09/02/23 14:04:15 LKimb6al
ID出たからどうした?クズ公務員
293:名無しさん@3周年
09/02/23 18:49:06 AegDnCef
次は永久規制かキチガイアラシ
294:名無しさん@3周年
09/02/24 00:13:23 /D9SpSro
>>293
今度は 永久社会抹殺か?クズ公務員
295:名無しさん@3周年
09/02/24 00:26:33 dUb6hBGH
抹殺されているの基地外統失のおまえだけだけどな、爬虫類294
296:名無しさん@3周年
09/02/24 10:07:21 /D9SpSro
>>295
気持ち悪い オヤジストーカー♪
297:名無しさん@3周年
09/02/24 10:18:04 4ASP094S
ん、自演を指摘されたID:Ikqc1AcYが逆ギレしたのか?痛い奴だな。
298:名無しさん@3周年
09/02/24 16:21:58 0FZGKhFp
鹿児島のブログ市長、今度は職員給料268人分をHP公開
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
鹿児島県阿久根市の竹原信一市長(49)が、市のホームページ(HP)
に2007年度当時の市長、教育長ら幹部を含む職員計268人の年収、
給料、14項目の手当の明細を1円単位で公開していることが23日、わ
かった。
1円単位、職員からは「そこまでやるか」
多くの自治体が職員給与の水準をHPで公表しているが、平均額などの
公表が一般的だ。名前などは伏せられているが、懐具合を公表された職
員からは「そこまでやるか」との声も出ている。
市HPの市政情報の欄に消防を除く全職員の給与を表組みで掲載。年
間の給料に加え、扶養、地域、住居、児童、期末、勤勉など14項目の
手当が記載され、正確な年収が明らかになっている。いずれも1円単位で
給与総額が多い順に番号を振って公開。名前はないが、医師、市長、副
市長、教育長は役職を記載している。
このうち職員で最も高いのは医師、市長に次いで3番目で、給料543万
8400円、扶養手当37万2000円、住居手当32万4000円、時間外
手当55万6284円などとなっており、年収は総額909万1695円。
公開について、竹原市長は自身のブログ(日記形式のHP)で「19年度
職員給与、手当明細も公開しました」と紹介し、市HPの該当サイトにつな
がるようリンクを張っている。そのうえで、「年収700万円以上の職員が54
パーセント、大企業の部長以上の給料を受け取る人間が過半数にもなる
組織が阿久根市民の上に君臨している」「職責や能力と給料の関係もデ
タラメとしか言いようがない」などと職員批判を展開している。(ry
299:名無しさん@3周年
09/02/24 16:23:58 UDTI5xv9
公務員全員の給料を好評すべき。
名前もな。
300:名無しさん@3周年
09/02/24 19:05:27 PiFOe3da
バブルのときは散々で不況のときこそ強みを発揮職業だな!!
301:名無しさん@3周年
09/02/25 10:36:03 6yWPMobJ
これだけ 厳しい財政ならば 公務員自ら 給与30%カットして
納税者の生活を守るんが 当然やろ?
自分達の給料を守るための行政サービスや医療介護の
削減はもう通らない
302:名無しさん@3周年
09/02/25 13:09:42 BjtxPNnG
国及び地方の借金が1000兆円以上を超えていて
借金が1時間で66億円づつ増加し、1週間だけで1兆2千億円づつ激増しているが
逆に、借金1000兆円以上を主に返済する労働者が毎年40万人以上づつ減少して
50年間だけで借金返済者の労働者が6600万人から3000万人台まで半減する将来労働人口激減統計予測でも
いつまでも税収支合わせずに「毎年税収50兆円弱、しかもバブル最高税収でも60兆円であるが毎年80兆円以上の予算が浪費される」
しかも、民間給与をはるかに超える世界一の公務員給与のじん件費総額32兆円「国及び地方」や
借金1000兆円以上の元利払い22兆円以上や官僚ОB天下り関連費用年間12兆6千億円の税金支出で
国及び地方の税収七十数兆円のほとんどが無くなり
将来人口激減が確実の若者や
選挙権なく政治選択出来ない子供や
まだ生まれもしない子供らが主に返済になる
60年返済の借金「国債・地方債」を毎年数十兆円を垂れ流さないと
国民や住民の行政サービスすら出来ない財政現実でも
民間給与「民間平均年収435万円」をはるかに超える世界一の公務員給与「平均年収700万円以上」や
民間企業では考えられない高額な公務員退職金平均約3000万円や
全額自費で年金保険料を40年間払い受け取れる国民年金最高月額6万6千円「生活保護の半額以下」の3倍以上を
全額税金支出で死ぬまで年金支給される公務員共済年金月額平均約22万円を
将来人口激減が確実の若者や選挙権なく政治選択出来ない子供やまだ生まれもしない子供らが主に返済になる
60年返済お借金1000兆円以上の具体的な返済計画すらまったくない財政現状でも
毎年数十兆円「30兆円以上」の60年返済の借金「国債・地方債」が加算された予算の税金から
公務員に高額な給与や退職金や年金を支払う根拠はどこにあるのでしょうか。
303:名無しさん@3周年
09/02/25 13:12:32 kkKry4dS
民間の一般給与にあわせろ
とりあえず名古屋は川村で間違いないな
304:名無しさん@3周年
09/02/25 13:18:14 fxBX8CIZ
公務員の報酬は一律時給850円にすべき。
305:名無しさん@3周年
09/02/25 15:08:58 Zzhc0YMY
かんぽの家は従業員70数名であったのを民営化、さらに減俸、たったの17名にし黒字化したそうです。
与謝野氏はいつか消費税は10%にが持論ですが、行政経費を3-4割削減して初めて手をつけるべきかも知れません
昨日橋下知事は「霞ヶ関は机の上で考えたことを押し付ける」という趣旨の発言をされました。官僚はそれを権威づけるためにアセスメント(実態は数字のみ合わせるので合わせメントと言われています)やホラに近い需要予測を出してくるのです。
大阪市から関空までの新線もそのように工作されるでしょう。
「作れ」というゼネコンや役人の声は「作る必要などない」という声よりも遥かに強力です。自治体も国も既に破綻寸前です、金のかかる公共事業の最終決定は住民であるべきです。
306:名無しさん@3周年
09/02/25 18:48:24 bPGBChoi
301のように実社会からも2chからもカットされた奴がいっても無駄wwwww
307:名無しさん@3周年
09/02/25 23:43:30 ifi/tQTC
阿久根市のやつ見たけど地方の現実って凄まじいな。
公務員と地方議員が癒着して税金食いつぶしてるんだな。
そんなんで財政難だから行政サービス廃止とかやってるんだな。
308:名無しさん@3周年
09/02/26 00:16:10 3A0C3wAr
>>306
どした?粘着オヤジ(笑)
キモイんだって
309:名無しさん@3周年
09/02/26 09:48:47 3A0C3wAr
議員も始末
一番邪魔な公務員は給与30%カットに手当ても半数は見直し
310:名無しさん@3周年
09/02/26 19:06:17 IgH4+dbC
一番無意味で邪魔な309は日本からカットされるだろうなw
311:名無しさん@3周年
09/02/27 04:11:51 HrSBr95w
学校、病院、公共施設の国立を全廃止して二重行政の徹底廃止が必要だ
312:名無しさん@3周年
09/02/27 10:23:25 Mnaq8OJj
公務員必死だなw
313:名無しさん@3周年
09/02/27 10:39:18 SxvCueG0
正確には「生活保護公務員必死だなw」だろ
314:名無しさん@3周年
09/02/27 15:16:51 lhKBBI/h
公務員は必死だろうなww
民主党も「自治労民主党」とバレテ必死だなww
315:名無しさん@3周年
09/02/27 19:42:50 eQgdq0HY
基地外のID:lhKBBI/hの発狂が一番必死だけどなw
316:名無しさん@3周年
09/02/27 19:47:17 tDgEVxfH
鹿児島県のどこぞの自治体じゃ、過半数以上の公務員は年収700万円以上なんだろ 有権者から搾取し過ぎ
317:名無しさん@3周年
09/02/27 19:51:35 t3icOTz0
鹿児島の阿久根市
ちなみに、、税収20億円で職員じん件費17億円
318:名無しさん@3周年
09/02/27 19:52:02 cF+iHRo2
ほんとそうですね。
319:名無しさん@3周年
09/02/27 19:53:34 1Ux8ldJm
税金も払わないクソ国民がなにやらつぶやいております
320:名無しさん@3周年
09/02/28 03:15:10 sV4KxcEM
公務員だって予算を全部使い切るの大変なんだぞ
居酒屋タクシーなどで使うとメディアに叩かれるし、予算を余らすと次の年は減らされるし
公務員の苦労がぜんぜん分かってないよな
321:名無しさん@3周年
09/02/28 10:46:23 YpFJdVNP
>>315
また 粘着ストーカー自治オヤジの登場だww
322:名無しさん@3周年
09/02/28 23:03:21 XSBkXSpd
マジで、公務員給料あげ過ぎ。
俺の市の役所連中、マジで腐ってるぞ。
ろくに仕事も出来ないどころか、読み書き足し算引き算も出来ないのもいる。
やる事無くて、新聞読んだりパソコンでゲームしてたり、外回りと言いながらパチンコ三昧。
上司も知りながら、見ぬ振り。
人の税金で、一般サラリーマンより遥かに高い給料もらい、余程の事件でも起こさない限り、減俸、降格、退職させられる事は無い。
出入り業者には大威張りで、談合も見ぬ振りどころか、接待三昧。予算余ったら無駄遣い。
就職も殆んどが、市長や議員の口利き。
市長に大金払って、運転手→職員採用のルートもある。
市長村合併して、職員余ってるんなら、人数か給料どっちでも良いから半分に減らせよ。
323:名無しさん@3周年
09/02/28 23:07:31 mawMq5uZ
>>322 お前みたいな家に朝から晩までこもりっ放しのくせぇニートよりマシだw
324:名無しさん@3周年
09/02/28 23:42:35 gbqrqmZM
◆公務員官僚の給料半分にしてみろチョン民主
国防費削減を主張しているチョン民主
日米同盟離反工作を実行するチョン民主
中国共産党日本工作マニュアルを実行するチョン民主
何でも反対引き延ばし誹謗中傷罵倒スキャンダル審議拒否等で日本国政停滞弱体化を計るチョン民主
日本経済を破壊するチョン民主
日本の国防を破壊するチョン民主
チョン民主は日本人の敵
趙春花大臣誕生だチョン民主
証人喚問はどうしたチョン民主
無責任だぞチョン民主
チョン民主は人間のクズ
チョン民主は地獄に落ちろ。
クズ
325:名無しさん@3周年
09/02/28 23:50:32 XSBkXSpd
>>323 腐れ公務員乙。
ウチの親父は官僚だったが、あまりの腐敗ぶりに直ぐ辞めたわ。
結局、同期連中は官僚叩きにあって、大変な事になっとるわい。
近いうちに、お前ら下等公務員も同じ目にあうぞw
ちなみに俺は一部上場企業の課長だけどな。
326:名無しさん@3周年
09/02/28 23:57:47 mExLTTXl
2ちゃんねるではニート・無職が一部上場の社員に成りすますのはとっても簡単w
327:名無しさん@3周年
09/03/01 00:02:06 VT8d/jZT
東大卒じゃないのに官僚になったら辞めたくなるだろうね
大阪が没落したのも東京の東大組が官僚の中枢だから大阪潰ししたんだよ
橋下知事はその辺を解かっているのかな?
京大卒がもうちょっと頑張れれば大阪浮上も夢じゃないんだけどね
328:名無しさん@3周年
09/03/01 01:43:27 md43nlaY
地方議会とか、
県議会とかも縮小したほうがいい。
市や町は10人未満。
政令指定都市でも30人で十分だ。
329:名無しさん@3周年
09/03/01 01:50:47 x4MwcEgT
べつに公務員悪玉論に与するわけじゃありませんが、
小泉政権が誕生してからの10年足らずのあいだで
あれだけ諸悪の根源のように言われた国家公務員の
待遇はどれほど変わったのですか?
330:名無しさん@3周年
09/03/01 03:28:43 kP2TTGtr
>>328
地方の事は地元で決める。
そうなれば要らないのは国会議員と国家公務員
地方議会縮小は地元の地方議会で決めればいい事
331:名無しさん@3周年
09/03/01 07:44:40 uSa0VbqE
21世紀臨調:今春解散要求--緊急アピール - 毎日jp(毎日新聞)
URLリンク(mainichi.jp)
有識者でつくる「新しい日本をつくる国民会議」(21世紀臨調、共同代表・佐々木毅東京大前学長ら)は27日、東京都内で記者会見し、
今春の衆院解散・総選挙を求める「現下の政治情勢に対する緊急アピール」を発表した。
アピールは「これ以上、麻生政権を持続させるのは国民の利益と両立し得ず、危険でさえある。与野党の話し合いで総選挙を決めるべきだ」
と強調。麻生政権の「支持率の極端な低さ、統治能力の欠如」を批判するとともに、民主党にも「政府をどう運営し、どんな手順で何を実現
するか、国民に語るべきだ」と注文をつけた。
時事ドットコム:解散、3月中に首相決断も=内閣改造に否定的-細田自民幹事長
URLリンク(www.jiji.com)
石破農相「早く民意問うべき」 早期解散を要求 - 47NEWS(よんななニュース)
URLリンク(www.47news.jp)
時事ドットコム:解散、予算関連法成立直後も=自民・石原氏
URLリンク(www.jiji.com)
332:名無しさん@3周年
09/03/01 07:46:09 vHaRqNIe
個人所得低迷、内需拡大阻害、経済成長(所得の伸び)の低さの元凶は自治労や野党
●スパイ天国
=>中韓への産業機密技術漏洩
=>産業全般における国際競争力の低下
=>雇用機会の減少、労働需要の減少
●年金制度破壊工作(データ管理での集団組織的サボタージュ&集団組織的横領)
=>将来への不安
=>中流以上の所得層の貯蓄性向の異様な高まり
=>中流以上の所得層の消費性向の異様な低下
=>内需阻害
=>所得の低下
国家体制の破壊を企んでいた自治労(国費評議会)がした経済破壊工作、
つまり年金データ管理サボタージュや組織的年金横領などを陰で炊きつけ、
一般国民に「将来への不安」を拡大させて内需を冷え込ませて飽き足らず、
スパイ天国であることを知りながら、スパイ防止法制定を妨害して日本の
企業機密などを中国や韓国に垂れ流しさせまくって、民間労働者の雇用機会
を奪い続けてきたのが民主党などの野党だ。
333:名無しさん@3周年
09/03/01 09:20:40 jxhgQOZg
>>327
>ニート・無職が一部上場の社員に成りすますのはとっても簡単w
はいはい、勝手にほざいてろ
俺が>>322で書いた実情に対して、何とも思わないのか?この実情について反論してみろよ。
確かに、市役所にも国立大卒の優秀な方もいるよ。そういう人と、ヤル気のある人だけ残すべき。
ろくに働かずにところてん式に居るだけで、昇進している税金泥棒は要らん。
>>327
確かに学閥はどこにでもある。民間の企業でもあるからね。
うちの親父は東大ではなかったが、親父が官僚時代に属していたところには同じ出身地の人が数人おり、結果的に2人がトップになった。
今でも、そのグループとの親交が長く続いてる。
>>328、>>329
その通り!
>>330
>地方の事は地元で決める。
確かにそうなんだけど、地方には何代も続いた古い付き合いがあって、なかなか変革出来ないでいる。
うちの近くでは、新住民が立ち上がって市民オンブズマンとして、やっと変革しつつある。
俺もそこで、市長、議会、職員の実情を多く知った。
334:名無しさん@3周年
09/03/01 09:35:00 8Zpsa1xB
東大も出ずに官僚になった馬鹿親爺の話はうざいな
335:名無しさん@3周年
09/03/01 17:59:11 jxhgQOZg
>>334 東大以外、大学じゃないとでも言うのかい?
親父も東大受けてれば受かってたんじゃないの?一応、京大なもんで。
で、お前は東大出たのかよW せいぜい、東洋か東海あたりか?
お前みたいのが、妬みから官僚叩きやってんじゃねーのか?
国家公務員採用Ⅰ種試験自体は、俺は公務員としてふるいに掛けると言う意味では良いと思う。
しかし、各省庁が昔から腐ってたんだよ。
そこで、首を横に振れば、辞める事を選択しなければならなかったんだよ。
うちの親父は、辞めて正解だったよ。努力して、官僚の生涯賃金以上稼いだからな。
そんな事より地方公務員の方、>>322の実情に対しての反論プリーズ。
336:名無しさん@3周年
09/03/02 00:33:09 OW0B6zQ9
公務員必死だなw
生活保護をバカにしなくなって来た
同類とだけは 理解できたみたいだなww
337:名無しさん@3周年
09/03/02 00:41:53 LC77/VyH
相手からの追求のポイントに全く反論できないものだから、
根拠が全く無いプロフィールを妄想して勝手に相手に当てはめて、
とりあえず相手を叩いて、優位に立っているかのごとく振舞う。
これ、2チャンでよく見かけるパターン。
338:名無しさん@3周年
09/03/02 10:05:40 OW0B6zQ9
>>337
傾向は読めても
対策が出来ない 能無し公務員はただのバカ
339:名無しさん@3周年
09/03/02 10:11:34 9FCoeRfK
地方は熊本な市長のように、強制的に公務員にかかる経費を公開したらどうだ?知った上で、かまわないって言うなら、それは多様性ってもの。
340:名無しさん@3周年
09/03/02 20:07:46 usC01yCM
>>338
マルチポストでコピペ荒らしはやっても
説得力のある意見の表現は 基地外無職は獣以下w
341:名無しさん@3周年
09/03/02 23:58:34 OW0B6zQ9
>>340
捕まって 新聞に晒されてようやく分る
恥ずかしい 子供じみた 癖
惨めな粘着公務員厨
342:名無しさん@3周年
09/03/03 00:06:28 v7i9lxWP
高度経済成長期みたいに護送船団方式でやっていた頃の官僚は
一応国益を考えていた様だけど、バブル崩壊以降は売国ばかり
やって国益を削いでばかり。
省庁から売国奴を追い出して、もう一度日本株式会社体制を
再編し直したほうがいいんじゃないの?
343:名無しさん@3周年
09/03/03 00:10:02 205TjYpa
まぁ、また社会からも2chからもはぶかれた狂人341の発作だけどな
344:名無しさん@3周年
09/03/03 00:17:56 KVSFHTzS
納税者から、金を貰うなら その納税者の平均しょとくだろ 公務員はそれとうりこしてインチキなんだよ
345:名無しさん@3周年
09/03/03 00:49:10 nhX31j9f
公務員は基本給以外に手当が山ほどある。
普通、数百万円は出ている。
手当は公務員が考え出した税金泥棒の手段だ。
そもそも公務員のする業務は総て給料に含まれている。
それを何かする度に手当を要求するのは給料の二重盗りだ。
だから公務員の給料は民間の二倍になっているんだよね。
公務員の給与を民間並に引き下げる時には、税金泥棒の手段である手当を
役職手当と通勤手当を除いて全廃しなければならない。
346:名無しさん@3周年
09/03/03 01:36:54 ZKLiYr1j
公務員らしきヤツからの反論って
逆ギレした振り込め詐欺のあんちゃんとそっくりだなw。
347:名無しさん@3周年
09/03/03 10:48:07 p1MnD6Bc
>>346
粘着質のモテないオヤジの書いたモノが目立つ
世論に勝てないって事を 戦後初めて体験する恐れなんだよ
放置して置けばいいよ
348:名無しさん@3周年
09/03/03 19:18:54 1jCv/ln3
狂人らしきヤツからの反論って
逆ギレした振り込め詐欺のあんちゃんとそっくりだなw。
349:名無しさん@3周年
09/03/04 10:14:53 fLxcLEHY
>>348
イミフだなww
相変わらず バカ丸出し
350:名無しさん@3周年
09/03/04 11:15:16 cQXi9P9u
日本の税金支出の現実
1億2千万人の国民が対象になる医療保険の税金支出が年間8兆5千億円で
3千万人の老人が対象になる介護保険の税金支出が年間2兆円であり
つまり、小児・産科医療が崩壊し、救急医療も崩壊寸前の医療保険の税金負担が年間8兆5千億円で
介護難民が数十万人で老老介護の支援が少なく介護職員が低賃金で生活出来ないと離職者が激増している
介護保険の税金支出が年間2兆円
合わせて医療・介護保険の税金支出が年間10兆5千億円であるが
それに比べて
わずか、2万8千人の官僚ОBの天下りし放題や渡りし放題の為に使われる税金支出が年間12兆6千億円である。
これが、日本の税金支出の現実です。
ちなみに、麻生総理が政令で禁止する官僚ОB天下り・渡りの禁止は
現在では皆無であると各省庁が主張している官僚官房からの紹介での再就職のみが天下り・渡りであり
現在のほぼ全部の天下り・渡りは税金支出される企業からの要望での再就職「省庁官僚官房からの紹介での再就職でないので天下り・渡りではない」は対象外であり
今までどおり
税金支出される企業からの要望での再就職「天下り・渡りの対象外」で
天下りし放題・渡りし放題出来るが
麻生総理が政令で定めた年内までに官僚ОB天下り・渡りの禁止の現実である。
351:名無しさん@3周年
09/03/04 11:37:42 zpQgpa9b
公務員が世の中、多すぎる
この際、全部、民営化しちゃえよ
352:名無しさん@3周年
09/03/04 12:23:48 3PGrh2fc
>>351
地方自治体に格下げさせればいいんじゃないの
道路がいっぱい作りたい九州は地方税で国土交通省を養うでしょ
353:名無しさん@3周年
09/03/05 10:05:26 TQjhEC67
自治体は高い給料を30%カットして
集約して纏めるしか生き残れない
354:名無しさん@3周年
09/03/05 18:53:16 XTTVbqJQ
また人生をカットされた無職基地外の怨恨か
355:名無しさん@3周年
09/03/06 14:58:35 5YIcu2HD
>>354
収賄タコ公務員の粘着オヤジの猿文ね・・・
356:名無しさん@3周年
09/03/06 15:36:29 YlWO6SWX
馬鹿公務員
URLリンク(vision.chobirich.com)
URLリンク(vision.chobirich.com)
URLリンク(vision.chobirich.com)
URLリンク(vision.chobirich.com)
URLリンク(vision.chobirich.com)
URLリンク(vision.chobirich.com)
URLリンク(vision.chobirich.com)
URLリンク(vision.chobirich.com)
URLリンク(vision.chobirich.com)
URLリンク(vision.chobirich.com)
URLリンク(vision.chobirich.com)
URLリンク(vision.chobirich.com)
URLリンク(vision.chobirich.com)
357:名無しさん@3周年
09/03/06 15:45:36 Sf5T73I4
広島座談会2009.02.21】Richard Koshimizu
URLリンク(video.google.com)
358:名無しさん@3周年
09/03/06 23:48:32 5YIcu2HD
自治労民主党の官憲には クズ集団の様に扱われ終わりだなww
359:名無しさん@3周年
09/03/07 00:01:25 tKpam9HR
自治労左翼民主党
官憲に逆らうなど 言語道断!!!!!!!
360:名無しさん@3周年
09/03/07 07:47:58 VzmVUk3u
無職ID:5YIcu2HD=ID:tKpam9HR の家には分不相応な立派な仏壇があるwww
361:名無しさん@3周年
09/03/07 07:53:12 bhFefNRK
公務員叩いて喜んでるのは、国や地方の行政が分かってない
んでないかい。市民にとって、役所のあるべき姿って何か。
その中で公務員の資質は何か。高い質の仕事をさせるなら
必要とされる人材のコストは如何ほどか。と思う。
窓口で茶のんでるおばちゃんが年収500マンとかだったら
考えなおすべき、これは業務委託でいいんじゃないかな。
元凶は官公労だろ?あと官公労に文句の言えない幹部だろ。
362:名無しさん@3周年
09/03/07 08:30:39 WJ5J9yBH
自民有力議員側に6千万円 裏献金、西松関係者が供述 - 47NEWS(よんななニュース)
URLリンク(www.47news.jp)
西松建設の巨額献金事件に絡み、同社関係者が東京地検特捜部の調べに対し「自民党の有力国会議員側に、10年以上にわたり総額
6000万円前後の現金を渡していた」という内容の供述をしていることが6日、関係者の話で分かった。
原資は同社が捻出した裏金で「(議員側の政治団体などの)収支報告書には記載されていない」とも供述したとされる。政治資金規正法
に違反する可能性もあり、特捜部は慎重に調べを進めている。
西松建設の献金事件で、裏献金の存在が明らかになったのは初めて。
議員は共同通信の取材に「全く知らない。なぜ、そんな話が出ているのか」と否定した。
関係者によると、議員への資金提供を認めた西松建設関係者は「10数年前から最近まで、自民党有力議員側に年間約500万円、総額
6000万円前後の現金を提供していた。議員本人と1対1の場で渡したこともあった」と供述したとしている。
議員が代表を務める資金管理団体などの2004年-06年の収支報告書には、こうした資金提供に関する記載はなく、関係者は、これ
以前の報告書にも記載がないとしている。
収支報告書の不記載罪には、5年以下の禁固、100万円以下の罰金が科せられる。これまで、自民党旧橋本派の政治団体「平成研究会」
の1億円献金隠し事件で、平成研の元会長代理の村岡兼造元官房長官が04年に在宅起訴され、禁固10月、執行猶予3年の有罪判決が
確定したケースがある。
363:名無しさん@3周年
09/03/07 09:02:14 Edz/goE5
市役所職員は、給料ドロボーが多いな!
役所の仕事なんて、民間がやったら人員半分で十分!
役所だけでいいよ給料半分は!
364:名無しさん@3周年
09/03/07 09:15:54 VzmVUk3u
DQN民間は法律無視でやるから、そりゃ早いよなぁw
365:名無しさん@3周年
09/03/08 06:54:27 DR+xldMZ
半分?いやおれは三分の一だと思うけどなあ
366:名無しさん@3周年
09/03/08 10:02:32 mNDEX0Rx
■自治労民主党 官僚なんかより 地方公務員の方が天下ってるじゃん■
中央と同じように地方も規制をおこなうべき
現場仕事も経験しないくせに、いきなり警備会社幹部に抜擢される県警OB
補助金で入札を仕切り、無駄な組合箱物をつくり続けた県農林部OB
突然特待生制度を廃止し良識を示しているが裏では不透明だらけの高野連教委OB
公園管理者といいながら、作業は外注にまわすだけの環境部OB
教育委員とは名ばかりで会議実態のない県校長OB
税金で破格な高額に公用車を購入し退職後ディーラーに再就職する管財課OB
退職後も生涯所得の平等を訴え、いつまでも嘱託で在職する現業職OB
税金を食いつぶす地方公務員退職者どもお前らはこの世の悪魔だ!
367:名無しさん@3周年
09/03/08 10:05:15 SlKVqxiQ
↑
マルチポスト~♪
基地外(笑)
368:名無しさん@3周年
09/03/08 10:10:04 lU0e1f9k
自衛隊に消防に警察も減らすのか
369:名無しさん@3周年
09/03/08 10:11:47 oJabv6KT
公務員の大半は税金泥棒
370:名無しさん@3周年
09/03/08 11:20:03 2V+bx5rQ
URLリンク(vision.chobirich.com)
URLリンク(vision.chobirich.com)
URLリンク(vision.chobirich.com)
URLリンク(vision.chobirich.com)
URLリンク(vision.chobirich.com)
URLリンク(vision.chobirich.com)
URLリンク(vision.chobirich.com)
URLリンク(vision.chobirich.com)
URLリンク(vision.chobirich.com)
URLリンク(vision.chobirich.com)
URLリンク(vision.chobirich.com)
URLリンク(vision.chobirich.com)
URLリンク(vision.chobirich.com)
URLリンク(vision.chobirich.com)
URLリンク(vision.chobirich.com)
371:名無しさん@3周年
09/03/10 00:37:44 ad5N0rva
>>367
ここにも 粘着自治オヤジ登場!
372:名無しさん@3周年
09/03/10 00:40:10 m645G6Kl
今日も深夜にゴキブリが湧いたか
373:名無しさん@3周年
09/03/10 07:35:01 Vplato67
漆間副長官「そういう発言したことないという記憶になった」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
漆間(うるま)巌官房副長官は9日午後、首相官邸で記者会見し、西松建設の違法献金事件を巡る東京地検の捜査が自民党には及ばないと
する見通しを示した自らの発言について、「私と3人の秘書官の記憶を突き合わせた結果、そういう発言はしたことはないという記憶に
なった」と述べ、発言自体を否定した。一方で、「メモを取っていたわけではないし、録音もしていない。もし私の記憶に誤りがあれば
(事実と)違うのかもしれない」と語り、記憶にあいまいな部分が残ることも認めた。
漆間氏は5日のオフレコの記者懇談で、「自民党の方にまで波及する可能性はないと思う」と述べ、報道各社が「政府筋」の発言などと
して一斉に報じた。
この日の記者会見では、記者側が、発言のきっかけとなった懇談での記者の質問は自民党に捜査が及ぶかどうかを明確に聞いたものだった
として見解をただした。しかし、漆間氏は「直接、政党名を挙げて聞かれた記憶もない」と述べたうえで、特定政党に絡んで捜査の見通し
を述べたのではないと重ねて強調した。
一方で、「一般論であっても捜査に関する話をしない方が良かった。多くの皆さんに迷惑をかけて申し訳ない気持ちでいる」と陳謝した。
自らの進退については、「少なくとも任命権者が辞めろと言えば従うつもりだ」と語り、麻生首相の判断に委ねる考えを示した。
漆間氏はこれに先立ち、9日午前の参院予算委員会でも、「特定政党の議員に捜査が及ぶかどうか述べた記憶は全くない」などと釈明した。
午後も同委員会に出席し、記者会見はこれを挟んで断続的に行われた。
漆間氏の釈明について、野党は「不十分だ」とし、さらに追及する構えだ。
民主党の鳩山幹事長は9日、山形市内で記者団に、「必要に応じて(辞任要求が)出てくる可能性がある」と語った。共産党の市田書記
局長は同日の記者会見で、「記憶のない人なのに、検察の捜査の中立性、公平性を否定する発言はしていないと覚えている。不自然だ」と
述べたうえで、証人喚問などを求めることもあり得るとする考えを示した。
374:名無しさん@3周年
09/03/10 13:58:59 ad5N0rva
>>372
怯えた 刑法犯の公務員課長虫
375:名無しさん@3周年
09/03/12 01:37:03 JluBvhgx
こいつらのバカ高ボーナスや給料けずって
雇用や景気対策に使えよバカ自民。
376:名無しさん@3周年
09/03/12 12:42:51 k+LJqoM3
■■地方公務員の給与3割カットが日本を蘇らせる!!■■
地方公務員は民間の会社員よりも高給のうえ、運転手や警備に限ると国家公務員よりも22%も給料が高いそうです。
大阪市には年収1,300万円のゴミ収集職員がいたとか。
地方公務員の給料が高いのは、民間企業では考えられない諸手当が付くから。
377:名無しさん@3周年
09/03/12 18:47:40 9+yHlOO2
ぷっ
スレリンク(koumu板:75番)
378:名無しさん@3周年
09/03/12 19:29:23 P6FhsCNk
全部のテレビが小沢さんの記者会見の一番大事なポイントをカットしている。
それがここにあるところ。電話でTBSとかに断固抗議しておくべき。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ちゃんと全部報道しろ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
↓
新党日本 「奇っ怪ニッポン」 URLリンク(www.love-nippon.com)
「この「胆力」の違いは何なのか」 田中康夫
宜(むべ)なる哉(かな)とは言え、その発言を活字で眺めると、改めて「胆力」
の違い、を痛感します。
「私の政治家としての生涯かけての大目標は、ひとつは官僚主導の政治行政
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
を国民主導の、国民の側に立った政治行政に改めると。それがひとつ。それから
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
もうひとつは、日本に真の議会制民主主義を早く定着させなければいけないと。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
このふたつを実現するには、政権を代える以外ない。それが私の政治家としての
生涯の大目標であり、夢であり、使命である。私個人うんぬんの問題ではない。
その大いなる目標を達成したい。何としても実現したい」。
大勲位・中曽根康弘翁を以(もっ)て、「小沢君は成長した。幅が広くなり、自分
の考えをピチッと持っている。凄味も出て来た」と言わしめた政治家・小沢一郎の、
10日午後の会見に於ける発言です。
翻って、御名御璽を頂戴した現在の宰相に対しては、「少しガッチリした日本の
歴史や文化や伝統の深みを学ばねば」と苦言を呈しています。・・・・・
聴いてください!→ 小沢代表記者会見 URLリンク(www.dpj.or.jp)
379:名無しさん@3周年
09/03/13 08:59:50 NuO0DNBp
これをみれば、該当の期間に小沢氏がなんら関与していないらしいことは
ほぼ間違いないのではないか??どうだな? >おまいらネトウヨどもww
西松との関係を否定 献金問題で増田前知事
URLリンク(www.iwate-np.co.jp)
【東京支社】西松建設の巨額献金事件で、前知事の増田寛也氏は9日、
岩手日報社の取材に答え、知事在職時代について「関係者との面識や
付き合いは全くない。(公共工事をめぐり)働きかけを受けたこともない」
と全面否定した。
同社は1996年度から2005年度にかけて県内で14件の国・県発注工事
を受注している。当時現職知事だった増田氏は「会社関係者や、(公設第一
秘書が逮捕された民主党代表の)小沢一郎氏の関係者から、働きかけや
照会を受けたことはない」と説明。
「個別の工事で知事のもとになんか来ないだろうし、県は(発注業者の
選定過程で)入札を実施しているから(便宜を図るのは)無理だ」と述べた。
逮捕された小沢氏の公設第一秘書、大久保隆規容疑者とは「秘書になって
から、会ったり、話をしたことはないんじゃないか」とし、小沢氏との関係は
「知事の2期目からぎくしゃくして、話す機会はほとんどなかった。そもそも、
行政運営には関与しない-というスタンスだったと思う」と語った。 (2009/03/10)
小沢民主党完全勝利だな。要は、この事件は完全に検察の民主党への
悪印象操作であり、現下実施中の「自公側に寝返ったあの整形美人=真澄
が出てる」千葉県知事選有利化への世論誘導捜査であったであろうことも
十分推測されるねぇ。
完全に官僚・自民党側の選挙霍乱目的の誘導によって無理やり実行された
国策捜査であった可能性が高くなったことを認識しろ。>>378の完全勝利!
380:名無しさん@3周年
09/03/13 10:21:48 450OXzLJ
議員の指示なしに 勝手に集金する秘書が居たら
とうに 辞めさせられてるよ タコ
381:名無しさん@3周年
09/03/14 12:30:48 R4ifM9n3
自治労民主党がトーンダウン
ワロス
382:名無しさん@3周年
09/03/14 16:02:04 CMGRRMKn
なんーだ。また発作起こしたかw
383:名無しさん@3周年
09/03/14 16:44:39 R4ifM9n3
そうだ 彼女に 手紙書こう!
384:名無しさん@3周年
09/03/16 22:09:01 kq3sE8fR
今日の国会で民主党、福山氏により
天下り95法人年間8600億円の
公務員利権があきらかにされた。
385:名無しさん@3周年
09/03/16 22:11:36 kq3sE8fR
民主党前川議員が追及した
四国新幹線。
386:牛カルビうまかったぉ
09/03/16 23:46:00 rBIici5R
公務員は懲りずに 横領ルパン
URLリンク(www.nnn.co.jp)
387:名無しさん@3周年
09/03/17 00:22:41 laLVv5sN
また ここにも 手紙男か
民主党の糞議員は地方公務員温存で
タックルでも 官僚の天下りしかやらんだろW
388:名無しさん@3周年
09/03/18 19:45:09 rseL6EYB
350に同意しません。
同意出来ない理由は、350の書き込みを読めば誰でもわかる事です
389:名無しさん@3周年
09/03/18 20:08:14 hBmq/fPb
公務員給与を半額にしてもなりたい奴は出てくる。
安定してるし、残業もないし、基本的に誰でも出来る仕事が大半だからな。
言うまでもないけど問題は、今働いている公務員が激しく抵抗することだね。
390:名無しさん@3周年
09/03/19 23:08:19 dckdI3uL
自治労が終わる日
391:名無しさん@3周年
09/03/20 10:40:11 ORpn0z0i
検察は小沢もやれないで 恥を晒しただけ?
民主党の泥を塗って 半端な秘書逮捕で終焉??????
392:名無しさん@3周年
09/03/21 11:10:28 +VnBqEV9
役所叩き・・・・議論大歓迎・・・霞ヶ関課長heizonmが下で待ってるぜ
ヤフー掲示板ーートップ > 科学 > 社会科学 > 政治学 > 選挙以上の政治参加
URLリンク(messages.yahoo.co.jp)
393:名無しさん@3周年
09/03/21 11:57:58 CC/IEbL9
391へ
それでいいのです。
国策捜査の目的は、官僚天下り利権12兆6千億円と官僚と族議員だけの財布である特別会計支出数百兆円の特別会計を原則廃止を政党公約に掲げる
有言実行する数少ない国会議員である小沢一郎が民主党の党首である民主党に政権交代させない為だけが目的の選挙妨害の国策捜査である。
だから、小沢がグレーで終わる秘書の起訴だけで充分選挙妨害が出来るので
たとえ、裁判で負けるとわかっていても東京地検は大久保容疑者を起訴するでしょう
394:名無しさん@3周年
09/03/22 03:29:56 Q/kpNxxf
日本の公務員って欧米の2倍程度もらってるんだ! 2
スレリンク(koumu板)
395:名無しさん@3周年
09/03/23 05:11:23 vvZ0jbys
微罪逮捕で国策捜査が明らか。
最高検や法務省も国策捜査に関与している模様。
志ある国民は検察総攻撃開始だな。
東京地検:大久保秘書を「政治資金規正法違反」(虚偽記載)だけで起訴の方針
URLリンク(www.47news.jp)
東京地検に抗議しよう。(抗議・疑問など)
①あんな大捜査網を敷いて、こんな微罪で起訴?
②「政治資金規正法違反」は自民党議員に殆ど該当するが、自民党は捜査しないの?
③なんでマスコミに小沢氏側の捜査情報リークばかりするの?
④もっと重要な政治犯罪事件がたくさんあるのに、なんでこんな微罪に固執したの?
⑤二階や尾身や加藤など、自民党議員側は事情聴取すらしてないのはなぜ?
東京地方検察庁 ご意見・ご質問
URLリンク(www.kensatsu.go.jp)
〒100-8903 千代田区霞が関1-1-1
電話:0 3 - 3 5 9 2 - 5 6 1 1 (代)
396:名無しさん@3周年
09/03/23 05:17:11 0x2lh/xW
★社会保障費2200億円抑制方針「撤廃を」 自民調査会長
自民党の鈴木俊一社会保障制度調査会長は17日、都内で開いた自身のパーティーで、
社会保障費の伸びを毎年2200億円抑制する政府方針について
「夏の概算要求基準(シーリング)で撤廃しないと制度のひずみが解消できない」と述べ、
撤廃すべきだとの認識を示した。(07:01)
日経新聞 URLリンク(www.nikkei.co.jp)
397:名無しさん@3周年
09/03/23 06:54:06 tjfD7bFI
熱気の有識者会合5日間、首相「意見を生かして…」と神妙に : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
「経済危機克服のための有識者会合」が21日、5日間の日程を終えた。
計約15時間、次々と独創的な案が麻生首相に示された。単なる「セレモニー」で終わるか、経済の窮状脱出のヒントにできるか、今後は
首相の実行力が問われる。
会合の参加者は当初83人の予定だったが、最終日に藤野雅彦・全国料理業生活衛生同業組合連合会長が加わり84人となった。その半数
以上が21日に集中、連休の中日にもかかわらず、首相官邸は人いきれに包まれた。首相は会合後、「意見を生かしてやらせていただきたい」
と神妙に語った。
21日の社会保障を巡る論議では、首相が目指す2011年度からの消費税率の引き上げを前提に、「社会保障は『負担』のマイナスを
見がちだが、経済効果は大きい」(京極高宣・国立社会保障・人口問題研究所長)と、サービス充実を求める声が相次いだ。ただ、消費税
率引き上げや、小泉構造改革路線の象徴でもある社会保障費抑制の転換には、自民党内にそれぞれ異論がある。次期衆院選を控え、首相が
早い段階で具体策に反映することは困難と見られている。
21日の会合で非正規労働者のための住居確保策を要望した湯浅誠・反貧困ネットワーク事務局長は、会合後、「真剣に受け止めてくれた
のなら、私の提案を一つのたたき台として検討してくれると思う」と、政府が「聞きっぱなし」にならないよう、クギを刺した。
......
398:名無しさん@3周年
09/03/24 06:55:40 8xFHGlC+
時事ドットコム:内閣人事局長、副長官が兼務=官僚出身を確認-甘利行革相と河村官房長官
URLリンク(www.jiji.com)
甘利明行政改革担当相と河村建夫官房長官は23日午後、国会内で会談し、中央省庁の幹部人事を一元管理する「内閣人事局」の局長
ポストを官僚出身の官房副長官に兼務させることで一致した。政府は内閣人事局設置などを盛り込んだ公務員制度改革関連法案を月内に
閣議決定する方針だが、自民党側の了承が得られるかどうかは不透明だ。
局長ポストをめぐっては、政治主導実現のために官僚OBの就任に反対する自民党と、新たなポストを設けることで人件費の増大を懸念
する政府側との間で意見が分かれており、調整が続いている。
会談後、甘利氏は記者団に「新たに高給取りを一人増やすことは、行革大臣の観点からは進められない」と強調した。
内閣人事局長の官房副長官兼務、自民内にくすぶる反発 - MSN産経ニュース
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
麻生太郎首相は23日夕、首相官邸で河村建夫官房長官、自民党の中馬弘毅行政改革推進本部長を呼び、政府・与党間で綱引きが続いて
いた、国家公務員の幹部人事を一元化する「内閣人事局」の局長ポストについては、事務の官房副長官が兼務するよう指示した。専任だと
新たに人件費がかかり行革に逆行しかねないことや、副長官兼務により内閣が取り組む政策に機動的に対応し得る人事が行えると判断した。
首相はこの中で、「官房副長官級を充てる。政治家でなくてもよい。重要なポストだとの認識でまとめてくれ」と述べた。これを受け、
政府は24日に自民、公明両党の会合で関連法案の了承を求め、31日に閣議決定、国会提出を目指す。しかし、自民党内には兼務への
異論がくすぶっており、国会提出がさらにずれ込む可能性もある。
局長ポストをめぐっては、河村氏と甘利明行政改革担当相が23日昼、国会内で協議し、事務副長官が兼務することで合意した。その後、
中馬氏が甘利氏に会い、政治主導の観点から専任にすべきだとする党側の主張を重ねて伝えたが甘利氏は応じなかった。中馬氏は首相にも
直談判したが、首相は受け入れなかった。
399:名無しさん@3周年
09/03/29 19:43:34 gQC9fEs7
はい
400:名無しさん@3周年
09/03/29 19:47:28 gQC9fEs7
それで
401:名無しさん@3周年
09/03/29 19:55:31 gQC9fEs7
国及び地方の借金が1000兆円以上を超えていて
借金が1時間だけで66億円づつ増加し、1週間だけで1兆2千億円づつ激増しているが
逆に、借金1000兆円以上を主に返済する労働者が毎年40万人以上づつ減少して
50年間だけで借金返済者の労働者が6600万人から3000万人台まで半減する将来労働人口激減統計予測で
過去に積み上げた借金1000兆円以上「国債・地方債等」の返済計画がまったくない財政現状でも
毎年数十兆円「30兆円以上」の60年返済の借金「国債・地方債」が加算された予算の税金から
官僚・公務員とグルでいいなりの政権与党議員に自分らの都合のいい法律を承認させて
合法にして公務員に高額な平均年収700万円以上や退職金平均約三千万円や年金月額平均約22万円を
支払う必要がどこにあるのでしょうか。
ちなみに、過去に積み上げられた国及び地方の借金1000兆円以上の大半が最近の借金であり
60年返済の借金である現状を考えれば
過去に積み上げられた借金1000兆円以上を主に返済しなければならないのは
将来人口激減が確実の若者や選挙権なく政治選択出来ない子供やまだ生まれもしない子供達である。
402:名無しさん@3周年
09/03/29 20:28:50 1kgyYE22
俺は 公務員 自治労に抗議したいが・・・
403:名無しさん@3周年
09/03/29 22:06:31 xAqaZywH
2chなら前科者の402でも公務員に成り済ませられる(笑)
404:名無しさん@3周年
09/03/30 07:19:33 pRr9aKK4
401に同意します。
405:名無しさん@3周年
09/03/30 07:28:55 K9jsXCL7
「内閣人事局」国会で第2ラウンド…人事院、政府と鋭く対立 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
政府の国家公務員法改正案など関連法案は、31日に閣議決定され、国会に提出される見通しだ。
国家公務員の幹部人事を一元管理する「内閣人事局」創設などを巡る論戦は、国会に舞台が移る。人事院は同局への機能移管になお反対
しており、その点を野党に追及される展開も予想される。
閣議決定に先立ち、漆間(うるま)巌官房副長官は人事院の出合均事務総長に、機能移管を法案に明記する方針を伝えた。2010年4月
をめどに内閣官房に新設される同局に、給与ランク別の定員を定める「級別定数」機能などを人事院から移管する内容だ。
これに対し、人事院側は「国会でも見解を引き続き主張する」としている。〈1〉人事の中立・公正性に反する〈2〉労働基本権制約の
代償措置が損なわれる―という理由で反対している姿勢を維持するというわけだ。
野党は法案への最終的な賛否は決めていないが、民主党などでは級別定数移管に不満が出ている。労働組合と関係が深い議員には、給与
水準などの労働条件を労使で決める「団体協約締結権」を付与する公務員の範囲拡大なども合わせて議論すべきだ、という声もある。与党
には野党との修正協議を模索する向きもあるが、人事院の主張に理解を示すこうした意見と接点を見いだすのは難しそうだ。
また、内閣人事局長ポストを3人の官房副長官から首相が指名した者に兼務させる政府案を、自民党は「副長官を1人増やして専任させる
ことを検討する」という条件付きで了承しており、この問題も火種になる可能性がある。中川秀直・元幹事長は28日の講演で、副長官を
1人増やして専任の局長にできるようにする内閣法改正案を今週中に国会提出する考えを示した。
406:名無しさん@3周年
09/03/30 13:43:19 VDLiJQmC
>>403
前科ってどうやって調べたの?
手紙男♪
407:名無しさん@3周年
09/03/30 23:57:59 VDLiJQmC
>>406
各 市町村役場備え付けの 犯罪人名簿だろう・・
最近 俄かに問題視されている。行政職員が犯歴を見れる事には
異論も多い。中には ローン会社等に利用された例もあると言う
408:名無しさん@3周年
09/03/31 04:51:27 Qd5j9Lcq
自作自演ですか(笑)
409:名無しさん@3周年
09/03/31 06:42:07 GjI0P38S
二階氏会見の「西松」部分をHPに掲載せず…経産省 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
準大手ゼネコン「西松建設」側から、関連政治団体に事務所の無償提供を受けたとみられる問題が浮上している二階俊博・経済産業相の
記者会見のうち、同社に関する質疑だけを経済産業省がホームページ(HP)に掲載していないことが30日、わかった。
同日、衆院の消費者問題に関する特別委員会で質問された二階経産相は「よく調査しておく」と答弁した。
経産省によると、二階経産相は週2回、閣議後に記者会見を行い、経産省は記者との質疑をHPに掲載している。しかし、東京地検が
二階経産相側を捜査する方針と報道された今月6日以降、同建設に関連した質疑があっても掲載せず、HPには「政治資金問題についての
質疑あり(経済産業行政との関連がないため割愛)」とだけ掲載されている。このような掲載方法は大臣秘書官が二階経産相に報告し、
了承を得ているという。
経産省広報室は「HPは経産省行政を国民に知らせるためのもの。同建設問題は関連がないと判断して割愛した」と話している。
410:名無しさん@3周年
09/03/31 06:46:22 rPn1fY12
>406 ID:VDLiJQmC
>407 ID:VDLiJQmC
w
411:名無しさん@3周年
09/03/31 10:11:15 wGVWeH/t
>>408
人事委員会事務局が何か?
412:名無しさん@3周年
09/03/31 18:37:22 JxK8ElxS
怨恨ジサクジエン基地外仏壇ジジィwwwwwwwwwww
413:名無しさん@3周年
09/03/31 23:32:27 wGVWeH/t
>>412
ワンパターン 手紙男♪
温かい家庭も・・
414:名無しさん@3周年
09/04/01 08:10:39 XkEK+yo8
公務員改革:法案、顧問会議が了承 局長職兼任に異論も - 毎日jp(毎日新聞)
URLリンク(mainichi.jp)
政府の有識者会議「国家公務員制度改革推進本部顧問会議」(座長・御手洗冨士夫日本経団連会長)が30日、首相官邸で開かれ、内閣
人事局設置などを含めた国家公務員制度改革関連法案を了承した。
会議では、佐々木毅学習院大教授が「局長職は大変な負担を背負う職だ」と兼職案を批判した。堺屋太一元経済企画庁長官も「修正意見
を付与すべきだ」と主張した。最終的に座長代理の田中一昭拓殖大名誉教授が議論を収拾させて法案は了承された。
内閣人事局設置法案を閣議決定 - MSN産経ニュース
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
政府は31日昼の持ち回り閣議で、国家公務員の幹部人事を一元化する「内閣人事局」の設置関連法案を決めた。麻生太郎首相は月内の
閣議決定、国会提出を明言したが、局長を官房副長官の兼務とする政府案に自民党から異論が相次ぎ、了承の手続きが遅れていた。
自民党は31日午前の総務会で了承し、公明党も党内手続きを終えたため、月末ギリギリで閣議決定にこぎ着けた。ただ、法案には人事院
が機能移管に反対しているほか、民主党の反対も予想され、今国会での成立の目途は立っていない。
甘利明行政改革担当相は31日午前の記者会見で「一筋縄にはいかないという思いはあるが、与野党が協力して成立した基本法に極力、
忠実に詳細設計しており、必ず理解は得られると思う」と述べた。
幹部公務員案:中川秀氏ら法案提出へ - 毎日jp(毎日新聞)
URLリンク(mainichi.jp)
自民党の中川秀直元幹事長、塩崎恭久元官房長官らは31日、東京都内で会談し、各府省の審議官以上の幹部を政治任用が可能な特別職
とする幹部公務員法案(仮称)の今国会提出を目指すことを決めた。近く党行革推進本部に提案する。
会合には両氏のほか、山本一太前副外相ら約20人が参加。中川氏は「政治主導の公務員制度を作るには腰を据えた議論が必要。人事、
給与制度を見直す法律を出さなければいけない」と強調した。特別職は現在、内閣法制局長官、内閣危機管理監、内閣官房副長官補など。
415:名無しさん@3周年
09/04/01 23:51:19 X0vO7sWZ
この板で 仏壇をバカにしてる 公務員は
創価学会に難癖をつける香具師か?
416:名無しさん@3周年
09/04/01 23:58:12 ns+cwoQq
よう学会ジジイ 仏壇の手入れ終わったのかwwwwwwww
417:名無しさん@3周年
09/04/02 00:19:08 3tTJ0Y02
>>415
学会って 日本公務員犯罪防止学会の事?
特定の宗教団体のことーー??
手紙男♪
418:名無しさん@3周年
09/04/02 00:21:20 MkaSoqFC
なんかID:X0vO7sWZが特定の宗教団体書いて吠えてるけどwwwwwこれは攻撃の意図かなーwwwww
419:名無しさん@3周年
09/04/02 00:28:56 3tTJ0Y02
>>418
関係者に判断して貰うよ(笑)
お前は 施設に捨てた 親に謝りに逝け
罪人になるって・・・・
420:名無しさん@3周年
09/04/02 00:31:33 MkaSoqFC
実はおまえが関係者だったりしてなwwwwwww
421:名無しさん@3周年
09/04/02 00:34:54 3tTJ0Y02
>>420
お前みたいな 団体主義ではないので(笑)
ただ 余り 特定の固有名詞は出さない方が良いと思うよ
それだけだww
422:名無しさん@3周年
09/04/02 00:39:20 MkaSoqFC
そうだなー唐突に固有名詞をID:3tTJ0Y02= ID:X0vO7sWZが>>415でスバと出してるもなー
仏壇の単語だけでもの凄い連想だwwwwwwwww仏教徒ならたいていどの家にも仏壇あるのによwwwwwww
423:名無しさん@3周年
09/04/02 00:40:10 3tTJ0Y02
>>420
オウムに入信してたんだろ?手紙男♪
今は アレフか・・・仏壇要らないだろw
424:名無しさん@3周年
09/04/02 00:48:27 5dZuv9r1
中国ロシアはまだアメリカに近い、しかし日本は違う、我々から見ると北朝鮮に近い、、、
URLリンク(www.team-nippon.com)
特にひどいのが司法とメディアだ。
425:名無しさん@3周年
09/04/02 00:50:21 wPEihvEi
公務員給与を半額にすると自民党消滅!!w
426:名無しさん@3周年
09/04/02 01:06:44 MkaSoqFC
そっか!ID:3tTJ0Y02はアーレフ信者であることを隠したいから偽装のためにあのバカ高い仏壇買ったのか!!!wwwww
大変だな公安庁対策wwwwww
427:名無しさん@3周年
09/04/02 06:32:21 5C3aRFTu
中日新聞:公務員改革 官の抵抗でまた腰砕け:社説(CHUNICHI Web)
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
既得権益死守へ動く官僚に、麻生内閣は足元をみられているのでないか。公務員制度改革などをめぐる調整で、政権の対応が心もとない。
これでは目指すべき「政治主導」は幻になりかねない。
国会議員ではなく、霞が関の役人が政治を事実上コントロールしている「官僚内閣制」の打破-。今や与野党の共通認識ともいえるが、
メスを入れようとすると激しく抵抗する官僚機構を前に、麻生太郎首相はまたも後退を余儀なくされたようである。
政府は省庁の幹部人事を一元管理する「内閣人事局」新設を盛り込んだ公務員制度改革関連法案を閣議決定した。省庁の事務方が仕切って
きた幹部人事を、政治主導のもとで決定することで、省庁至上主義に陥りがちな霞が関の体質を正そうとする考え方は正論だ。
だが、法案決定の過程で「骨抜き」を狙う官僚の影が随所にちらついたのは看過できない。特に人事局長のポストをめぐっては、官僚
トップの漆間巌官房副長官らが副長官の下に置く案を一時検討。結局、政務、事務あわせて三人の副長官のうち一人が兼務することで決着した。
麻生内閣では漆間副長官が兼務する方針という。自民党や有識者からは、これだと官僚が自らの人事権を支配する構図が温存されてしまう
との懸念の声が出ている。
一方、首相は人事の最終判断は自ら下すから問題はない、としている。その主張も分からないではないが、求心力に欠ける政権の現状を
考えると、役人側に手玉にとられることになりはしないか。
首相は、地方分権に絡んだ国の出先機関改革の工程表作成でも「敗北」を喫したばかりだ。有識者委員会が勧告に書き込んだ統廃合案や
職員削減数が盛り込まれることなく、具体案は年末に先送りされた。
地方分権を内閣の最重要課題に掲げたのは、ほかならぬ首相である。権限を手放そうとしない役人を説き伏せるどころか、見事なまでに
力負けした印象である。
永遠のテーマともされる公務員改革や地方分権などは、国民の信任を得た強力な内閣が取り組むべき課題である。麻生内閣では荷が重い
のではないか。
......
428:名無しさん@3周年
09/04/02 06:45:56 wGB6ckSK
文部科学省のキャリア官僚が、いきなり学校の校長先生になっちまうんだもんな。もはや何でもアリだな(笑)
429:名無しさん@3周年
09/04/03 00:10:41 cSxTHfZd
そうだな 県庁の課長が 逮捕されて実刑に逝く時代だからなw
430:名無しさん@3周年
09/04/03 00:32:18 +s1UgrGB
実刑経験豊富なID:cSxTHfZdは詳しいなぁーw
431:名無しさん@3周年
09/04/03 00:38:07 cSxTHfZd
>>430
悪いが 実刑なんて経験ねーぞ・・
人事委員会の記録に間違いあったか?手紙男♪
かわいそうに 横滑りしか高卒にはねーよな
432:名無しさん@3周年
09/04/03 00:54:54 cSxTHfZd
収賄ゴミ虫♪
田口フジミ
433:名無しさん@3周年
09/04/03 01:00:32 jQayUoUC
>>1が総理大臣なら日本は平和になるよ。
434:名無しさん@3周年
09/04/03 01:03:48 cSxTHfZd
>>433
富士見緑
435:名無しさん@3周年
09/04/03 01:29:27 4qL6wg5j
ニートなめんな!
公務員とかw 真面目くせーしww
働いてんじゃねーよ
436:名無しさん@3周年
09/04/03 10:40:42 cSxTHfZd
>>435
公務員なめるなww
労組なんてめんどくさいし
自分のバカさ加減に呆れるしw
437:名無しさん@3周年
09/04/06 10:08:34 JK046PY+
>>436
相手にしてないってだけ・・・
勝手にやってろって事さ。
438:名無しさん@3周年
09/04/08 10:10:38 RAETL78J
文科省 ザマミロ
社保庁を生贄にして
独立行政法人でヌクヌクなんてさせないよ
免職だ!!!!!!!!!
439:名無しさん@3周年
09/04/08 23:53:33 RAETL78J
独立行政法人
公務員の給与の20%高
みなし公務員だから 議会での決算報告はしなくて良し
無責任極まりない 独立行政法人法
440:名無しさん@3周年
09/04/11 10:47:39 ekd8HSH2
自治労全文科が槍玉に挙がって居るが
都道府県のヤミ専従に関しても 再度調査の必要がある。
441:名無しさん@3周年
09/04/11 15:12:52 Gfws5hf2
宗教団体所属の荒らしが沸いているな
442:名無しさん@3周年
09/04/14 20:09:21 Ts1eSq5N
401に賛成です。
443:名無しさん@3周年
09/04/14 20:16:05 DqGIwv11
公務員なんて難しい仕事じゃない。
444:名無しさん@3周年
09/04/14 20:18:19 OOGCKL0o
21年度公務員人件費
URLリンク(www.mof.go.jp)
人件費予算額横ばい 人数微減
一人頭の人件費は増える謎???
民間はずっと減りっぱなし!!!
445:名無しさん@3周年
09/04/15 10:44:15 6+mUIKJy
>>441
どこの 宗教団体か具体的に書けよ
自治労のダニ
446:名無しさん@3周年
09/04/16 10:23:12 YeD+G5JO
自治労のシラミがあちこちに爆撃してる様だが
無能なので バルサンでOK
447:名無しさん@3周年
09/04/16 10:35:08 Pc9S9kbA
池沼446はは日本語が不自由なようだなw
448:名無しさん@3周年
09/04/16 14:28:08 frdIufGk
401に合意します
449:名無しさん@3周年
09/04/16 14:50:03 HSvtnAA1
「坂の上の雲」 本木&さとみ 挙式
URLリンク(2channel.servebbs.com)
450:。
09/04/16 14:56:45 FP2fD75o
人口減るんだから役人や議員を減らさないとね
451:名無しさん@3周年
09/04/16 16:17:04 5fMqRXTM
>>450
>>1
公務員の給与を半減にしたとして、
公務員の数は欧米よりも少ないらしいからね。
ソースはないけど、欧米みたいな準公務員的な人を増やせば、
公務員とアルバイトの掛け持ちで、
給与は少なくてもアルバイトで何とか暮らせると思う。
452:名無しさん@3周年
09/04/16 16:21:59 5fMqRXTM
>>1
>>450
一案だけど、
地方議会は、政令指定都市で200~300万人なら、
最低40人~最高70人に
100万都市なら、
最低20人~最高40人の議員。
50万都市なら、10~15人の議員。
10万都市以下なら、3~5人の議員というぐらいに議員の数を劇的に減らすべきだな。
それぐらいの荒療治をしないと地方財政が破綻してしまうと思う。
453:名無しさん@3周年
09/04/16 16:36:46 9H9PncIu
>>450
国家公務員を減らすよりも特殊法人や独立行政法人など、
税金が使われている団体の給与見直しが効果ある。
高い公共料金も見直しが必要。
454:。
09/04/16 16:54:01 FP2fD75o
>>453
同意見。 +議員削減だな
455:名無しさん@3周年
09/04/17 17:07:12 V5pGgCrF
今は 公務員の給料を3割カットするか 選挙で大敗するかの瀬戸際
456:名無しさん@3周年
09/04/17 23:24:10 V5pGgCrF
自民党は何でも 麻生さんにやらせてしまう魂胆
バレバレ 幾ら小沢を検察で叩いても 今回は自民党完敗
457:名無しさん@3周年
09/04/18 10:34:43 //Li+GVF
というかさ、自民党と民主党以外の政党を廃止して、企業並みの利益挙げてる新興宗教みたいな
奴らの宗教施設に課税すりゃいいだろ
社民、共産、公明なんて邪魔なだけ、野党なんてゴチャゴチャ意味不明なこと言ってるだけだろw
あと官僚共も半分くらいに減らそうぜ、定員不足だったら必然的に働くだろ
458:名無しさん@3周年
09/04/18 10:37:31 DmEG7lZY
自民党議員も民主党議員も 公務員の給料下げたら 自分の給料が下がる
から ナカナカ触らないって事だよな。
しかし 税収は下がる一方 景気対策も意味なく 結局は公務員の給与算定
基準を常用雇用50名以上の企業から 常用雇用15人程度に下げる事になるよ
電力、ガス、マスゴミの給料を死守する理由ってそれだけだろ?
459:名無しさん@3周年
09/04/18 11:59:38 26EZSNYt
>>453
電気ガス水道や、
高速道路や駐車場などの料金も引き下げるか無料にするべきだな。
460:名無しさん@3周年
09/04/18 13:49:45 DmEG7lZY
簡単な事だ 公務員法を変えないならば 常用雇用員数50名以上の企業
の会社の給料を 大きく下げればいいだけ。
電力、ガス、マスゴミは労組仲間で固まって団結してるが
もはや これまでだろう
461:名無しさん@3周年
09/04/18 21:00:36 DmEG7lZY
常用雇用員数10名程度でおkでしょ
地方公務員は
国家上級は国家初級の1.5倍スタートでもおK
462:名無しさん@3周年
09/04/19 03:31:47 vM5z9fBR
簡単な事だ。怨恨基地外 ID:DmEG7lZYは社会から弾かれて無縁になるw
もはやこれまで
463:名無しさん@3周年
09/04/19 10:09:24 S5566VQj
>>462
仏壇屋 真面目に無縁仏の世話しろww
個人情報保護法違反公務員補
464:名無しさん@3周年
09/04/19 14:04:32 S5566VQj
橋下知事が平均12%人件費カット案提示
① 交通費の不正申請・・・自転車、バイク、マイカー通勤で虚偽申請の定期券代金取得(6ヶ月分先取り)
② 住居手当の厚遇・・・賃貸は家賃の半額補助、持ち家も定年まで毎月4600円
③ 地域手当(元調整手当)大都市は給与に10%増し、民間には理解できないもの・・・大阪府は10%増し。
④ 特殊勤務手当・・・これほど意味のない手当ては珍しい。
⑤ 更に教員には「人材確保法により教職4%のアップ」更に「教員特別手当・・・更にその給与約4%を上乗せ
⑥ 管理職や主任、主事には別手当支給
⑦ 地方により差はあるが部活動手当・・・かなりの金額になる
⑧ その他に期末勤勉手当には職務段階別加算と言う意味不明の加算が総額に5%加算して支給。
⑨ 出張すれば更に旅費と日当は最大日当2200円と旅費・・・業者が大半負担してい事が多い。
465:名無しさん@3周年
09/04/19 20:16:12 09WI4F4i
マルチポストコピペ荒らし
スレリンク(soc板:238番)
466:名無しさん@3周年
09/04/24 01:15:05 VNVJQX2a
唯一のそれほど関連していなくて人々が回転させることにおける音楽への公務員だ。
同様に3年のうち5億を増加させた。
ある。
全てが殺されないなら髪の深さなどになるのは可能ではない。
宴会の前にある。
467:名無しさん@3周年
09/04/25 12:52:51 0tBOW/Gs
チャカチャリーン♪
仏壇屋がおらんのう。。。。
468:名無しさん@3周年
09/04/25 12:53:26 0zNcQqGX
最強の天下り戦略=高卒税務署入り→定年まで勤務→税理士登録+たっぷり共済年金
これ以外になにかありますかね・・??
469:名無しさん@3周年
09/04/25 18:36:21 KKd5x7fP
マルチで暴利を貪っていたID:0tBOW/Gsの次回処遇はLB級だけどw
老人相手に高い仏壇売りつけていたID:0tBOW/Gsは無縁仏とはシャレにならんw
470:名無しさん@3周年
09/04/25 19:03:36 hWyxHC2e
公務員の給料がやたらに高いんじゃなくて、
デフレが続いたせいで、公務員だけが高く見えてる。
本来なら、民間も給料を上げたかったが、デフレのせいで駄目だった。
政策的にインフレにしないと。
471:名無しさん@3周年
09/04/27 00:41:41 Ndk/MbRg
>>469
いちいち アドレス晒して どうするのよ?
収賄罪人が 何 正義みたいに 交通整理みたいな事してる?
仏壇屋 真面目に 無縁仏の世話してろ
472:名無しさん@3周年
09/04/27 00:45:46 CAIJ1OBG
IDのどこがアドレスよwwwwwwwwwwwwwww
今夜は血圧上がり過ぎて大発狂だなwwwwwww 高卒無職ID:Ndk/MbRg
473:名無しさん@3周年
09/04/27 21:44:24 V4no9WET
IMFも日本に必要なのは
追加の景気対策でなく
将来をみすえた構造改革
=官僚、公務員改革である、と
はっきりと指摘しています。
474:名無しさん@3周年
09/04/28 00:08:36 BmeWKxj9
>>472
IDもアドレスの1つだろw
今更バカか?高卒自治偽大終了
仏壇男
475:名無しさん@3周年
09/04/28 07:41:41 17Jje7V/
DQNレスを窘められた高卒無職怨恨ジジィID:BmeWKxj9がムキになって発狂だwww
476:名無しさん@3周年
09/04/29 11:00:39 HdnvHyek
>>475
どうせ 捕まるんだからさ・・・もっと具体的に騒げよ
仏壇屋
477:名無しさん@3周年
09/04/30 10:46:24 4H/Mhkg6
仏壇屋がおらんのう・・・
また 駅付近の居酒屋で業者に呑ませて貰って二日酔いかなw
478:名無しさん@3周年
09/04/30 18:45:20 M7Vi38zk
同業者の検挙が続いて仏壇が売れずに2chで八つ当たりかwww
ID:4H/Mhkg6はmjクズ野郎だwww
479:名無しさん@3周年
09/05/01 00:09:59 XMNYok9I
>>478
また ワンパターンの中傷作文だなw
仏壇屋なんだから 発狂を止めて 無縁仏を参り 日々勤行せんといかんだろw
収賄男
480:名無しさん@3周年
09/05/01 09:30:36 dURC9wOT
自慢の仏壇で念仏唱えながら2chで発狂かw無縁様になる予定の無職クズ野郎ID:XMNYok9Iは気楽でいいなwww
481:名無しさん@3周年
09/05/01 09:37:20 AOBAL6kN
お台場にマンガ博物館造るらしいよ!
さすがマンガ総理大臣です。
URLリンク(d.hatena.ne.jp) [ソースチェック]
建設費だけで117億円。まさにバカの本領発揮。(笑)
天下り場所かな!
482:名無しさん@3周年
09/05/02 10:29:44 rokBT4cC
>>480
横滑りから 奈落の底ってパターンにオマケがつくからなww
大丈夫か?
収賄男
483:名無しさん@3周年
09/05/02 14:15:36 70qD3iUl
基地外ID:rokBT4cCはここでもイミフの発狂かw仏壇の次は墓石のマルチでも企んでいるんかw
484:名無しさん@3周年
09/05/02 14:20:39 +IfJj5Bx
社民党は、民間の倍額近い公務員の法外な給料をどうする積もりなんですか?
公務員が必要以上に国民からくすね盗っている給料は毎年20兆円にも上ります。
それが国の財政を疲弊させ財政赤字を増大させている原因です。
社民党の支持母体は多分、日教組の一部でしょ。
社民党は極一部の団体の利益の代弁者であっては、広く国民に開けた国民政党には成り得ません。
国民の大多数は、この公務員の法外な給料に批判的です。
今、公務員の給料引き下げを主張しないことは、得られる筈の国民の支持を失うことになります。
また、教員は専門職なんだから、引き下げるとしてもずっと後の話です。
まずは一般事務職と警察官です。
具体的引き下げ方法は、給料の二重盗りの手段となっている手当の全廃ですね。
地方では、それで浮いたお金で公共投資をすることが出来ます。
社民党が望む社会民主主義政策の財源も得られる筈ですよ。
社民党が公務員給与の民間並引き下げを全面的に打ち出したら、
支持率が10ポイント上がることを請合います。
485:名無しさん@3周年
09/05/03 10:48:53 UNSbmmLU
>>483
福祉に携わる公務員補は 無縁仏をバカにしていいのか?
おとなしく 仏壇屋やってろ
収賄男
486:名無しさん@3周年
09/05/05 02:45:32 8bqr1erR
2つの処理と3回だ!公務員の天上の寺だ!
世界の規格では見て医療の作者が公務員(官僚と例外である)と政治家の心から外の処理であり国は冷淡に扱って対応する。
人民は1年の平均した収入だ。公務員は1年の平均した収入だ。1年の収入の倍率(公務員で人民である)だ。
日本だ。430万円だ。743万円(地方)だ。1.73だ。
663万円(国)だ。1.54だ。
850万円(国の自衛力の隊員の外部である)だ。1.98だ。
フランスだ。350万円だ。310万円だ。0.89だ。
合衆国だ。495万円だ。340万円だ。0.69だ。
ドイツだ。355万円だ。350万円か?1.0か?
イギリスだ。410万円だ。410万円だ。1.0だ。
1000人まで満たす態度の態度と人口の多くの公務員だ。1年の収入の倍率で乗る。
日本だ。78と94人(見る公務員は人の口でつかむ)だ。135と161(地方)だ。
120と145(国)だ。
154と186(国の自衛力の隊員の外部である)だ。
フランスだ。88人だ。78.3だ。
合衆国だ。73人だ。50.4だ。
ドイツだ。66人だ。66か?
イギリスだ。68人だ。68だ。
-2003の前の日本の外のデータだ。
大いに、食事による公務員で批評してわずかであり公務員の数で見て情報の操作と批評の目的だ。
国家公務員だ。約250万人だ。地元の公務員だ。約300万人だ。公務員は受入れられる。利益を得ない集団の従業員だ。約450万人だ。合計する。約1000万人だ。
1200万人と単語だ。国家公務員は平均して自衛力の隊員で1年の収入に分かれて約850万円だ。
URLリンク(www.h4.dion.ne.jp)'みなし公務員%20万人'
多くて日本では世界に関してそれが小さく世界の食事会員の数には費用での少しがある。
例と寛容な民主的な党での本質での基本給(5000年までに5500万)と貢献(3億)だ!
URLリンク(news.livedoor.com)
487:名無しさん@3周年
09/05/05 03:05:09 uVD018Ff
この件については民主党より自民党の方が期待が持てるか。
民主党は「公務員にも労働基本権を付与しよう!」だからなぁ。スト権とか団体交渉権とか。
488:名無しさん@3周年
09/05/05 03:10:19 d3QfJnGi
>>487
はあ???w
「期待」って、何十年間、自民党は政権、握っているんだよw
いまさら期待なんて、アホらしw
天下り、ひとつも禁止できないくせに。