【自民党】新聞テレビの世論操作を監視するスレ【56】at SEIJI
【自民党】新聞テレビの世論操作を監視するスレ【56】 - 暇つぶし2ch537:名無しさん@3周年
08/10/27 21:38:49 36aybVnV
他スレより。昨日のサキヨミのまとめ。
807 名前:名無しさん@3周年 本日のレス 投稿日:2008/10/27(月) 09:16:19 BnlZb2l4
>>797
VTRも10分以上あってフジテレビが狂ったとしか思えないくらい結構きっちりしてたよ。
フリ
・コンビニでビール、高速道路のバイク二人乗り、携帯電話の番号ポータブルなど、
 これが実現したのが、「米国がそうして欲しかったから」だとしたら?

本編
・日本の預言書ともいえる「年次改革要望書」
・関岡英之、アメリカの企業、業界が要望したことと解説
・94年からアメリカの通商代表部によってまとめられ送られてくるようになった
・実際の例、競馬の外国産馬など
スーパーで紹介された事例
・1997建築基準法改正、1998保険業法改正、1999労働法改正、00時価会計制導入
 01確定拠出年金制導入・医療制度改革、02司法制度改革、03公正取引委員会移管
 04ロースクール制導入、05独禁法改正・郵政民営化法案成立
・外務省北米第二課四方敬之課長「日本の成長と要望とがたまたま一致するものもあっただけ」
・日本の消費者の恩恵の為だというが、実際はどうか?
 →安定したポテトチップの供給のためにジャガイモの輸入を許可する特区の提案
 →すでに実行され広島の港にカルビーの工場が稼動
 →農水省に確認し、輸入先からの要請がないと実現しないからと、アメリカの関与を認める。
・天木直人「まともな要望じゃないが、外務省は辟易しながらもアメリカに譲歩している」
・要望書の中で絶賛している政治家、「小泉純一郎」(ブッシュの前で踊ってる映像)
 小泉の首相期間中に多くが実現され、その一つが「郵政民営化」だった。
 要望書では「簡保」の削減、廃止だった。
・天木「民営化することで莫大な国民のお金をアメリカの金融資本に使えるようにした」
・浜田和幸「派遣法の改正」
 日本研究の結果、年功序列と終身雇用が強さだと判明したので壊すことにした
・元官房長官野中広務「優秀な議員なら知ってたかもしれないが、私は知らなかった」
・八代尚宏「お互いのビジネス、消費者にとってプラスになること」
・今年は一体、何が要望されているのだろうか・・・


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch