◇◆◇ 後期高齢者医療制度 ◇◆◇at SEIJI◇◆◇ 後期高齢者医療制度 ◇◆◇ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト600:名無しさん@3周年 09/09/04 02:57:06 LKwUgcPA >>586 >>554-555 開業医が反対するのは、これが理由でしょう 601:名無しさん@3周年 09/09/04 10:27:02 gJZNdK9K 586です。なるほどよくわかる様な気がします。 私が経験した例である老人患者がが変形性膝関節症でリハを受けていたのですが どうやらパーキンソン症状がかなり強く出てきたので担当医に脳神経系か神経内科のの医院に 行くように薦めてほしいと申告したのですが(家族側もこのごろ様子がおかしいと言われておりました) 理学療法士は患者の変化等を担当医に報告する義務があるのでしたのですが、患者からの話だと担当医から一切そういう話は 無いと言っていました。担当医に直接聞くと担当医はこう言いました。 「だってそっちの方に患者とられちゃうじゃない」 その患者は週に4回リハビリしてるのですが(はっきり行って整形外科疾患面ではまったく必要なしレベル自宅でのリハメニューで十分) 神経内科系の病院に行きそこで検査等うけ、診断書をもらいリハをこちらでするのならわかりますが 複雑な気分です。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch