次の総選挙で自民党は勝てるのか?at SEIJI
次の総選挙で自民党は勝てるのか? - 暇つぶし2ch538:名無しさん@3周年
09/01/30 00:46:53 QUsGXxrn
自民党か民主党の比較は比例区だよね?
通常、小選挙区制はAさんかBさんで決める。
その時、一般の人は自民党か民主党だけで決める
わけではないよ。なので、簡単に政権交代にならない。

539:名無しさん@3周年
09/01/30 00:51:18 V4EzPuAq
いや自民党はこの前の参議院選同様に
次の選挙もボロ負けする
マスコミの動き見てりゃそれがわかるよ

540:名無しさん@3周年
09/01/30 00:53:06 LIAm0tyO
麻生総理が解散できないのは自民党が圧倒的有利になるように
作り変えた小選挙区制度なのに事前調査をした結果が自民党敗退
だからでしょうね

541:ぬるぽ ◆XRrQj4uw5s
09/01/30 01:01:57 SDA69+OX
>>538
参議院では姫のトラ退治みたいなことがあったからねぇ。
今の自民は亀井、綿貫、平沼、野中、宗男に小沢等よく言えば常識人、
悪く言えば旧態然とした人間が居なくなったのが凄みというか力強さを
感じなくなったところかな?

542:名無しさん@3周年
09/01/30 01:04:14 5G2RhbRr
>>538
だから、2世は出しちゃいけなんだよな。

昔お世話になったAさんのお子さんにいれよう。
ってなるからさ。

543:名無しさん@3周年
09/01/31 16:15:23 KPYaDECm
自民党が公表を極力控えてる構想
(マスコミに報道してほしくない)
自民党はこのまま解散せずに
次の総裁選をやるらしい
自民党はもう一回総裁選をやって
総裁選終了後一ヶ月以内に解散総選挙をやるらしい
理由は新総裁の化けの皮が剥がれるのが2~3ヶ月
だから麻生から次の新総裁に替わったら
一ヶ月以内に解散をやるんだって
ラジオの報道番組で党内情報を記者が漏らしてたよ
なるほど自民党は政権末期とか言われてるけど
確かに短絡的だな
そんなんで次の選挙勝てんのか?

544:名無しさん@3周年
09/01/31 16:19:15 aGu6Wh9h
ところで、再就職等監視委員会は実質、内閣による天下り人事の掌握になったけど
これから脅しをかけてくってことでいいんだろうか。

545:名無しさん@3周年
09/01/31 16:21:28 bx2F6ugu
んなことしたら自民党壊滅するんじゃねぇの
そんな党に入れるのは馬鹿な国民としかいいようがない

546:名無しさん@3周年
09/02/01 15:32:25 Gg6tM1Pz
東国原英夫や橋下徹を次の総裁選立候補者に担ぎ上げて
選挙に勝てんのか?
もっとも石原伸晃、小池百合子じゃもっと歯が立たたないだろうけど

547:名無しさん@3周年
09/02/01 15:58:42 Gg6tM1Pz
橋下徹や東国原英夫ってさ
正式に自民党に入党しちゃったら
桝添要一と同じ運命を辿るんじゃないの?
所詮党議拘束には逆らえず、派遣切り、官僚主義、利権政治の容認
ただ自民党執行部としてはこの二人を今一番欲しがってるのは間違いないだろうが
目先の投票欲しさに支持者を騙すだけの目的で・・・
この二人にスポンサーとマスコミが味方すれば
小泉時代の再来ってことになるが
今回のポイントはマスコミが視聴者を騙せることが出来るかだな
そのシナリオもとっくの昔に用意してるはずだけどな
この二人を利用して、国民の不満をチョットだけガス抜きさせる
支持が得られた時点で、元々の自民党の体制は維持できるって寸法だが
それが上手くいくかってことだろ
嘘の上塗りを何度やってみても
国民の生活がどんどん苦しくなってきてるのが現実だからな


548:名無しさん@3周年
09/02/01 16:15:21 +f1PBqW7
小泉チルドレン16人 造反?

前回の小泉ブームに乗り、当選したチルドレンのひとり
杉村太蔵「小泉の息子は無条件で公認されるのに」なぜ
自分は公認されず「フリー」扱いか と不満を批判。
選挙は無所属で立候補する構え。
総選挙での処遇が決まらない「フリー」の議員は当選圏外の
比例区名簿順位に登録されるおそれがある。
こうしたフリー議員が法案採決で与党から16名が反対に
まわれば、衆院での再可決ができなくなるため不気味な存在。
(1月31日・朝日)

549:↑
09/02/01 16:32:59 +f1PBqW7
日本語おかしかったかな? あそーちゃんの真似しちゃった。ごめんね。

550:名無しさん@3周年
09/02/06 13:22:28 MToZozhm
“郵政4分社化は見直しを”
02月05日19時56分
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
「小泉総理大臣の下で、わたしは郵政民営化に賛成ではなかったが、内閣の一員として最終的には賛成した。皆、勘違いをしているが、わたしは総務大臣だったが、郵政民営化担当大臣ではなかった。
担当は竹中平蔵大臣だったことを忘れないでほしい。妙なぬれぎぬを着せられると、はなはだおもしろくない」

「ぶれる首相」またも=自民内からはため息
09/02/05-21:55
URLリンク(www.jiji.co.jp)
麻生太郎首相は衆院予算委員会で、日本郵政グループの4社体制について「4つに分断した形が本当にいいのか…」などと答弁し、「見直し」に言及した。
すると舌の根も乾かぬうちに「わたしがこうしろああしろと言う立場にはない」と事実上食言。
しばしば指摘される「ぶれる首相」のイメージがまたも浮き彫りになった。
「小泉純一郎首相(当時)の下、(郵政民営化には)賛成でなかった」「最後まで(解散詔書に)サインせずえらいもめた」。
首相は、小泉内閣時代の2005年8月の郵政解散に総務相として異論を唱えたエピソードまで持ち出して、見直し発言の真意を説明、民営化後の事業見直しを急ぐ考えを強調した。
しかし、郵政民営化といえば小泉改革の本丸。特に現行の4社体制は、自民党を2分する騒動の末に決まった経緯がある。
予算委での首相発言には「4分社化を見直したら、持たない」と動揺が走り、官邸側に電話で発言撤回を進言する党幹部もいた。
結局首相は記者団に「(見直し作業は)郵政民営化委員会でやっていて、答えを受け取るのがわたしの立場だ」と大幅にトーンダウンした。
昨年11月にも首相は日本郵政グループの株式売却について「凍結した方がいい」と発言し、中川秀直元幹事長らから猛反発を浴びた。
最近も、定額給付金や国家公務員の天下りをめぐる問題で、首相発言の「ぶれ」が混乱を招いたばかり。
「首相は一度決めた方針をころころひっくり返す。もっと慎重にしてほしい」。
自民党の閣僚経験者の一人はうんざりとした表情でため息をついた。

551:名無しさん@3周年
09/02/06 13:26:37 N0a5ojRi
麻生総務相は各務原市の党公認候補の事務所前で演説。今回の衆院選を「郵政民営化に賛成か反対かを国民に問う国民投票のようなもの」と位置付けた。
しかし
5日の予算委で「小泉(純一郎)首相のもとで私は郵政民営化に賛成じゃなかった。

麻生は選挙民を愚弄しだましたことにならないのでしょうか?
自民工作員君 お答えください。

552:名無しさん@3周年
09/02/06 13:28:49 7wJcCCFC
>次の総選挙で自民党は勝てるのか?


なんだこの疑問符は。

勝てるわけないだろうが。木っ端微塵に叩き潰されるさ。

553:名無しさん@3周年
09/02/08 14:05:52 +5AEPRsS
1月26日毎日新聞一面記事より
世論調査結果

次期衆議院選で勝ってほしいのは?
自民27% 民主50%

554:名無しさん@3周年
09/02/08 16:00:00 +5AEPRsS
自民党
・特別会計の使途は公開しません。 
・特別会計に会計監査は入っていません、これからも入れません
・公開はしないけど、無駄な部分は削ります。信じてください。
・いまのところ消費税を何%上げたらいいのか、ハッキリしたことはいいません。
(政権与党だから特別会計の内訳もわかります。でも言うと損だからいいません)

民主党
・特別会計の使途を公開させます。
・特別会計に厳しい会計監査を入れさせます
・そのうえで無駄な部分を削り、それでも足りなかったら消費税を上げます。
・いまのところ消費税を何%上げたらいいのか、ハッキリしたことはいえません。 
(特別会計で幾らの税金が無駄遣いされているのか分からないからです)

自民も民主も将来の消費税率については曖昧だが、内実は天と地ほども違うな。


555:名無しさん@3周年
09/02/08 20:17:15 Wz2tk6NN
9月の衆院選は惨敗が有力視されてるのに、
総裁選(しかも選挙管理内閣)に立候補する奴なんていないっしょ。

556:名無しさん@3周年
09/02/08 20:40:15 Ji3QrIur
まだ解散は7ヶ月も先だからそれまでに僅かでも景気が回復すれば勝てるよ。この国の国民は今までも一貫してそうだったしこれからも変わらないさ。


557:名無しさん@3周年
09/02/08 20:42:19 2h6qw4cV
>>556

動機なんて不純で結構だから、国民が実感できる景気回復をキボンヌ!


558:名無しさん@3周年
09/02/08 20:56:57 NnTG3gl/
>>556
しばらく景気は回復しないし
9月になったら、また、「大恐慌か」という記事が出回る可能性が高い。

大暴落の翌年の9~10月は
再度大暴落のパターンが多い(そこで底打ち)。

559:名無しさん@3周年
09/02/08 21:05:39 Ji3QrIur
>>558
それ何の根拠もないよね。過去の例から語ってるわけ?今は先行不安から財布の紐を締めてる消費者だがそんなに長く物欲を我慢できると思う?思わないだろ?その通りだよ。

560:名無しさん@3周年
09/02/08 21:29:50 NnTG3gl/
>>559
過去の例だよ。

で、相場関係者は、過去を見ながら投資をする。
やばいと思えば、ポジションを減らす。
2年続けて、ぼろ負けになるわけにいかんからね。

ま、10月は、アメリカのファンドの決算期に向けての売りが多いとか
それによって崩れたバランスが、最後の一刺しになるとか
(イギリス、ロシア、中国はやばいよね)
景気が多少良くなっても、雇用は簡単には戻らないとか
(雇用を減らしたから、企業のコストが下がったのに、すぐに雇用を増やすわけがない)

>そんなに長く物欲を我慢できると思う?

我慢出来ないのに、雇用、景気が回復しないと
どうなると思う?

561:名無しさん@3周年
09/02/08 21:36:39 Ji3QrIur
>>560
雇用は物が売れれば回復するよ、生産が間に合わなくなるからね。そうすれば景気は回復する。最初に動くのは消費だ。

562:名無しさん@3周年
09/02/08 21:39:46 Ji3QrIur
雇用は物が売れれば回復する。生産が間に合わなくなるからね。物が売れれば雇用が回復、更に物が売れる、景気は回復する。
物欲を我慢できなくなるのが一番先だ。

563:ぬるぽ ◆XRrQj4uw5s
09/02/08 22:06:20 u4a7fuL2
>>561
物は100均や外国産農産物が売れるよ。中国はイメージが悪くなったけど
東南アジアや南米からの輸入物が売れるだろう。
1万2千円って米で30キロ程度だ。二斗の米代で景気回復もないと思うよ。
ネカフェなら夜だけの深夜パックで1週間が限度だろう。
その後の大量の失業者はどうなるのかな?

564:名無しさん@3周年
09/02/08 22:18:16 NnTG3gl/
>>561

半年でものが売れるようになるなら
正社員の削減,工場の削減なんてしないよ。

だって、景気回復時の儲けを失うじゃん?

あなたのいうとおり
>生産が間に合わなくなるからね
なんだよ。

ようは、当分、消費は回復しないから
工場や正社員を維持していたら、潰れちまう。

というのが、企業の判断。


>雇用は物が売れれば回復するよ

モノが売れるためには、景気回復しないとな。

565:名無しさん@3周年
09/02/13 20:33:33 yG+BELWT
【日本の政治を糾弾する】
URLリンク(www.kyudan.com)

566:名無しさん@3周年
09/02/15 11:45:16 v/lVFuUN
国の特別会計に会計監査も入れずに
財源が足りないと言ってる自民党

567:名無しさん@3周年
09/02/15 14:28:20 8JctlGy0
中川財務相、記者とのやりとりかみ合わず
URLリンク(www1.ntv.co.jp)

G7閉幕後に中川財務・金融担当相が会見
受け答えが記者の質問とかみ合わない場面も
URLリンク(fnn.fujitv.co.jp)

568:名無しさん@3周年
09/02/15 14:49:50 v/lVFuUN
いくら人気取りしても駄目だろ?



569:民主・国会サボるな
09/02/15 16:30:11 OOmTyeQV
国民はもう民主党そのものに騙されたそうだな。
1月26日毎日の世論調査結果 衆議院選で勝ってほしいのは?
自民27% 民主50% がホントならなwww

小泉の「郵政民営化」選のときのように、なだれを切って民主が三分の二以上を取りそうだなwww
もう「民主」は安心だな。だからおれはあえてカウンターバランスで「自民」に入れるわぃ。


570:名無しさん@3周年
09/02/15 20:03:07 GuvIFgcW
郵政選挙前2005/9
自民党支持率32%
民主党支持率15%

完全に民主に無党派層が取り込まれてる。
今回は民主の2/3以上が現実的に見えてきてる。

571:名無しさん@3周年
09/02/15 20:24:31 GNQtYM4Q
仕方ないよな、政治家の誇りなくして、無理やり

政治続けてるんだからな、最悪の政治をな・・・

572:名無しさん@3周年
09/02/15 21:11:49 0Mx6hlEP
自民党でもどこでも代議士は地元帰りしたらよく国政報告会するよな。
最近自民党議員が帰ったら主に老人だが支援者から「麻生さんじゃダメだよ!」「早く変えないと」という声が多数聞こえる。
あれ見てて思うんだけどよ、麻生じゃなくて自民党自体が糞でどうしようもなくなってるといい加減認めろよ、ジジイ共!!!
>>1でいうところの①だか②だか知らないけどよ。己らの無責任な行動でどれだけの若者が苦しんでどれだけ日本が沈没してるか理解しとるんかい。
ガソリンの暫定税率も消費税も何もかもお前らだけで払っとけや、って感じだな。そしてせいぜい屑官僚共に貢いでろ、老害共。

573:名無しさん@3周年
09/02/15 21:59:03 5dqxYmsy
結局のところ、鳩山が、かんぽの宿疑惑の追及で考えていることはこういうことだろ。
鳩山は現大臣職で、かんぽの宿の疑惑を知ってしまったが、野党も知ってしまった。
このままだと、野党の追及を受けるのみで自民にとってはマイナスばかり。
だったら、野党の機先を制し、自ら追求してやろうと。 自民にも自浄能力があることを
世間に示し、この問題を少しでも自民にプラスにしようと。
話が変わって、国民も昨今の不景気で欲求不満がたまっていて、そのはけ口を求めている。
つまり、自民がここ一発の逆転を狙うとすれば、小泉やケケ中をスケープゴートにして、
血祭りにあげることだよ。 自民がこの二人を、国民に差し出して、血祭りに上げれば、
欲求不満の捌け口になり、自民も首の皮一枚で、踏みとどまる事ができる。
小泉とケケ中も、自民のためにもう一肌脱ぐんだねwwww。



574:名無しさん@3周年
09/02/15 22:30:48 jtoMg+jd
自民党が次の総選挙で勝てる唯一のシナリオ

1.次政権は小池首相であること
2.小池+小泉でタッグを組み、小泉が田中真紀子的役割に回ること
3.小泉が引退宣言を撤回し、小沢の選挙区への刺客として出馬すること

575:名無しさん@3周年
09/02/16 00:05:37 jtoMg+jd
小泉よ、自ら小沢党首への刺客となって小泉劇場を再現せよ
その破壊力たるやすごいものとなろう

576:名無しさん@3周年
09/02/16 00:14:09 CP9dnXf4
だから自民党は比例代表は大負けしても、小選挙区で勝利するので、
そんなに簡単に政権から降りません。
うちの選挙区も、民主に入れる比例代表は有効だが、小選挙は無駄な
票となる事は見えている。


577:名無しさん@3周年
09/02/16 12:20:35 p3vXQZsS
小泉が小沢の刺客になったら、まさにサプライズだぜ

578:名無しさん@3周年
09/02/20 00:17:14 GgwL6L/5
そんな考えはやめましょう!!!

579:名無しさん@3周年
09/02/20 01:54:42 tc3AMx7l
小沢と小泉で、食うか食われるかの真剣勝負を見せてもらいたいのだ

580:名無しさん@3周年
09/02/20 02:24:50 y2KoYMzh
民主支持層

1 近所付き合いをあまりしない
2 マンション・アパート住まい
3 離婚率が高い
4 先祖を敬う気持ちが薄い
5 取りあえず自民党が嫌い
6 取りあえず自民支持者が嫌い
7 引っ越し経験が豊富
8 人の噂話しが大好き
9 NHKのニュースを見ない
10 野球よりサッカーが好き
11 大衆娯楽が大好き


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch