08/09/28 15:45:47 OAe2/ubH
>>89
日本文化はいくつもの層からなる複雑な混合体なのだ。
これを天皇中心にまとめ上げようとして「日本人」というフクションを作り上げたのが明治中期から昭和前期までの教育勅語体制。
いわゆる「国体論」だ。
日本という長い歴史と複雑な文化を持つ国にあって、明治維新後のほんの一時期にだけ存在したフィクションとしての「日本」を、まるで日本文化そのもののように教え込もうとしているのが自民党の愛国主義者たちだ。
日本の伝統文化を大切にするなら、フィクションとしての「日本」ではなく、地域や身近にある歴史遺産や伝統芸能などから学ぶべき。
今は、社会科や総合学習の時間にそういうことに力を入れている学校が多い。
自民党は自分たちの考える国家観に合致しないものはすべて無視しようとする。
それどころか敵視し潰そうとする。
なんたる思慮分別のなさ。