◆麻生首相が暴言!「(豪雨災害が)岡崎でよかった」at SEIJI
◆麻生首相が暴言!「(豪雨災害が)岡崎でよかった」 - 暇つぶし2ch100:名無しさん@3周年
09/01/06 13:45:50 QmamLYjE
賢い首相は、海外研修に行って二度と戻って来ないで欲しい。あ、自費で行ってね。

101:名無しさん@3周年
09/01/06 17:02:47 KQT7hdNy
◆今度は坂本総務大臣政務官が暴言
年末年始を「年越し派遣村」で過ごした失業者に対し、
坂本総務政務官が「本当にまじめに働こうとしている人たちなのか」と言い放った。
自民党が新聞各紙にデカデカと「雇用対策」を並べた広告を載せた日に身内から
こんな暴言が飛び出すのだから、自民党はお里が知れているというものだ。
URLリンク(gendai.net)

◆リストラ経営者は「天地人」の爪の垢を煎じて飲め
不況に乗じて正社員や派遣社員のクビ切りが横行する。
新年から始まったNHKの大河ドラマ「天地人」の主人公、
直江兼続は上杉家の筆頭家老。
関ケ原合戦後、徳川家康によって家禄を減らされた際、
兼続は家臣6000人を切らないよう殿様に進言した。
人員削減に走る経営者は彼の爪の垢でも煎じて飲め。
URLリンク(gendai.net)

102:名無しさん@3周年
09/01/07 14:19:16 btS/q8xi
今のきちがい自民党は悪徳詐欺リフォーム屋と同じ。
いや、それ以上の凶悪団体。

1.説明しない。ウソ、デタラメを言う。
2.目的と違う、しかも必要ない経費を使い法外な費用を要求する。
3.あればあっただけ搾り取る。
4.それで泣こうが、家を失おうが、ヘラヘラ笑っている。



103:名無しさん@3周年
09/01/07 18:44:51 +EVDr0kv
国会議員 麻生 太郎 のみんなの評価
URLリンク(seiji.yahoo.co.jp)

殆どが最低評価!
しかも、自民党工作員の評価は誰も支持していない。
国民の為の政党でない事は明らかだね。
賢い首相は、海外研修に行って二度と戻って来ないで欲しい。あ、自費で行ってね。


104:名無しさん@3周年
09/01/08 07:30:18 rugilUJP
言葉が足らんかったよね『勝手に余所様の土地に家建てた馬鹿住民の岡崎でよかった』ならよかったのに。

105:名無しさん@3周年
09/01/08 17:43:44 kibKG6QC
麻生首相が暴言!「1万2000円もらう人はさもしい」

キチガイ自民党のバカ麻生首相

「日本人は品性が下劣で、心根が卑しくて、意地汚くて、
 見苦しくて、みすぼらしい、 さもしい民族なのだ。

 アハ、アハアハ、アハハハ」

>【さもしい】
>1.品性が下劣なさま。心根が卑しい。意地汚い。
>2.見苦しい。みすぼらしい。

106:名無しさん@3周年
09/01/08 17:45:03 12ZZBBxG
1万2000円!
無職の派遣村の人はどうやって貰うのか教えて。

107:名無しさん@3周年
09/01/08 17:46:15 12ZZBBxG
さもしい質問で申し訳ないんだけど、
それは、やっぱりWEB公開してほしい。

108:名無しさん@3周年
09/01/08 17:54:48 ygSOVGMq
じゃあ、鳩山(弟)はさもしいんだな。
決定。

109:名無しさん@3周年
09/01/12 10:31:37 dTHYZ6HJ
★自民党市議が問題発言
自民党の武蔵野市議会議員、安江清治氏(35)が1月5日付の自身のブログにおいて、
日比谷公園の「年越し派遣村」を名指しした上で、
「政治のせいにするのはいいよ、でもおまえら何をやろうとしてるのさ。
自分で死ぬ気でやってんのかよ。
政治は魔法じゃねぇんだよ!
世の中のせいにする前に死ぬ気でやってみろよ!
傷をなめあってんじゃねえよ!
甘えるなよ!
人のせいにするなよ! 」
との問題発言をし批判が集まっている。
現在は「コメントの中には明らかな誹謗中傷もございましたので、
これ以上公表しておくのも、さらなる混乱を招くと判断し、甚だ自分としては不本意ですが、
いったん記事を削除させていただきます。」として記事を削除しているが、
謝罪などはいっさいなく、さらなる批判が集中するものと思われる。
派遣村に集まった非正規労働者については、
自民党の坂本哲志総務政務官も5日に
「本当にまじめに働こうとしている人たちが集まっているのかな?という気もした」と発言して批判が集中したが、
こうした言動が繰り返される背景には、自民党という政党そのものの体質が垣間見られるだろう。(2009年1月8日)
URLリンク(kikko.cocolog-nifty.com)

110:名無しさん@3周年
09/01/15 04:51:25 ZV90f0Wz
●麻生首相がまた漢字で躓く…「焦眉」を読み間違える
麻生太郎首相は13日夜、官邸での記者団とのやりとりで、
景気対策に取り組む政府の姿勢に関連して「焦眉(しょうび)の急」と言うべきところを「しゅうびの急」と発言した。
首相周辺も「首相が明らかに間違えた」と指摘した。
「愁眉(しゅうび)」と間違えたものとみられるが、この場合の使い方は「愁眉を開く」で「安心する」という意味だ。
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
●麻生首相またまた出ました“漢違い!”
麻生首相が13日夜、官邸での記者団とのやりとりで、景気対策に取り組む政府の姿勢に関連して
「焦眉(しょうび)の急」と言うべきところを「しゅうびの急」と発言した。
首相周辺も「首相が明らかに間違えた」と指摘した。
「愁眉」と間違えたものとみられるが、この場合の使い方は「愁眉を開く」で「安心する」という意味、
「焦眉の急」は、切迫している状態を表す。
URLリンク(www.sponichi.co.jp)


111:名無しさん@3周年
09/01/15 10:11:28 J2+FQ0O0
>麻生首相が暴言!「1万2000円もらう人はさもしい」

バカ麻生「クソ国民は品性下劣で卑しくみすぼらしい民族だ!!」

キチガイ自民党「 ま、クソ連中だからな。ぷひひ」

韓国・中国「 バカも偶には良い事言うじゃないか。褒めてやる」


112:名無しさん@3周年
09/01/19 01:51:45 DAMXoIy2
★漢字覚えるのが「焦眉の急」
身についていない難しい漢字はもう使わないことだ。
麻生マンガ首相がまた、だ。
13日夜、官邸での記者団とのやりとりで「世の中は景気対策が最大の関心事。真摯に受け止める」と言った後、
「焦眉(しょうび)の急」を「しゅうびの急」とやらかした。
本人の頭の中には「愁眉」の漢字がチラついていたようだが、
この場合の使い方は「愁眉を開く」で、「安心する」の意味。
「焦眉の急」は切迫している状態を指す―なんて説明しても、死ぬまで分からないだろう。
URLリンク(news.livedoor.com)

113:名無しさん@3周年
09/01/22 23:27:37 f9bUN24g
●麻生首相に漢字クイズ、やはり怪しい答え
20日の参院予算委員会で質問に立った民主党の石井一議員(74)が、麻生太郎首相(68)に対し、
首相就任直後、月刊誌に発表した論文から12の漢字熟語を抽出して「漢字クイズ」をしようとする一幕があった。
石井氏は「『就中(なかんずく)』、難しいねー。『畢竟(ひっきょう)』、こんな言葉、相当高度だよね」と読み上げ
「あなたの漢字力からして届くかなあ。だれかが書いてあなたが承認したんでしょう」と疑問を投げかけた。これに対し
麻生氏が「皆さんが読みにくいのは『窶す(やつす)』くらいで、あとは普通にお読みになれるのでは」と強がると、
委員会室中が「えーーっ」の大合唱。総理の威厳は形無しだった。
麻生氏はこの日、かつて「みぞゆう」と誤読した「未曾有」を「みぞう」と読めたものの、
「窮状(きゅうじょう)」を「しゅうじょう」と述べ、
質問者の直嶋(なおしま)正行議員を「まじまさん」と呼ぶなど、
漢字力の心もとなさは相変わらずのようだ。
URLリンク(www.nikkansports.com)

114:名無しさん@3周年
09/01/23 01:00:16 w03oWDdW
頭の弱さ、理解力、知識全て
国民の平均レベル以下、

歴代総理大臣中No1の低レベル
森と五十歩百歩のバカ比べ

115:名無しさん@3周年
09/01/24 12:54:22 o8d4q7b2
この次は福岡に大災害が起こっても
福岡でよかったねと思ってしまうわ。

日本国中に政治公害を起こしている
アホウの8区が災害の現況だな

116:名無しさん@3周年
09/01/24 12:57:26 o8d4q7b2
現況→元凶 

漢字はアホウレベルにあわせました。W


117:名無しさん@3周年
09/01/26 00:39:55 e3akmvml
>>113
まじまさんってのは漢字云々の前に普通に失礼なのでは・・。
人の名前って読みにくいのやら当て字やらあるけどこれはそんなのじゃないしな。
中学生でも「まじま」とは読まんぞw

118:名無しさん@3周年
09/01/26 06:57:13 KXWgcXQR
毎日世論調査:麻生内閣支持2ポイント下落の19% - 毎日jp(毎日新聞)
URLリンク(mainichi.jp)
 毎日新聞は24、25両日、電話による全国世論調査を実施した。麻生内閣の支持率は昨年12月の前回調査より2ポイント下落の
19%。不支持率は7ポイント増の65%となり、現在と同じ質問形式にした1949年以降、ワースト2位の高水準となった。
麻生内閣が打ち出した政策に対しても厳しい数字が並んでおり、麻生太郎首相は引き続き綱渡りの政権運営を迫られることになりそうだ。
 不支持率が最も高かったのは01年2月の森喜朗内閣の75%で、森内閣は約2カ月後に退陣した。それに次ぐ65%は07年8月の
安倍晋三内閣と同率。安倍内閣も約1カ月半後に退陣している。支持率19%は、小泉純一郎内閣以降では昨年5月の福田康夫内閣の
18%に次ぐ低い数字となった。
 支持政党別では、自民支持層が支持52%、不支持31%、公明支持層が支持42%、不支持32%など。「支持政党はない」と回答
した無党派層は支持12%、不支持66%だった。
 支持理由は「首相の指導力に期待できるから」が前回からさらに7ポイント減の12%。不支持理由も「首相の指導力に期待できない
から」が6ポイント増の33%で、世論が首相の指導力を疑問視していることがうかがえた。
 通常国会序盤の焦点となった定額給付金に対しては、「評価しない」が前回比4ポイント増の74%で、「評価する」は1ポイント増の
22%。内閣支持層も「評価する」が53%にとどまり、自民支持層では「評価しない」52%と「評価する」45%が逆転した。
 首相が経済の好転を前提に消費税の3年後引き上げ方針を示したことには、「反対」67%、「賛成」27%。首相が衆院解散・総選挙
を少なくとも09年度予算案の成立まで行わない方針を表明したことについては、「評価しない」61%、「評価する」32%だった。

(1/25)麻生内閣支持率、19%に低下 日経世論調査 - NIKKEI NET(日経ネット):特集 内閣支持率・日経世論調査
URLリンク(www.nikkei.co.jp)


119:名無しさん@3周年
09/01/29 07:17:04 MGtZQCJy
●経済閣僚の国会演説、読み間違い・読み飛ばし相次ぐ
28日の衆院本会議で、経済演説に臨んだ与謝野馨経済財政担当相と財政演説した中川昭一財務相が、
事前に用意していた原稿を読み飛ばしたり、読み間違えたりする場面が相次いだ。
与謝野経財相が読み飛ばしたのは経済財政諮問会議の役割を述べる部分。
原稿では「麻生総理のリーダーシップの下」と強調するはずだったが、実際には読まなかった。
直後の参院本会議では正しく読み上げた。
中川財務相は漢字を読み間違えた。
「金融危機の渦中にある」の部分を「うずちゅう」と発音。
財務省によると、財務相はこの日は体調がすぐれず、始終つらそうな様子だったという。
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
●中川財務相:「渦中」を「うずちゅう」と読み違え
中川昭一財務相は28日、衆院本会議での財政演説で「金融危機の『渦中』」を「うずちゅう」と読み違えた。
URLリンク(mainichi.jp)

120:名無しさん@3周年
09/01/31 14:10:46 C2jK5qgC

こんな異常者だから平気で国民を「さもしい」呼ばわりもできる。 

121:名無しさん@3周年
09/01/31 21:23:09 9sAqcy1u
とてつもなく恥ずかしい総理

122:名無しさん@3周年
09/01/31 21:52:17 SWLL/RYC
岡崎で助かったなあ、麻生。

123:名無しさん@3周年
09/02/02 08:34:13 7uidIvcM
●麻生首相、海外でも誤読を連発
政策やリーダーシップではなく原稿の漢字の読み間違いばかりが注目されている麻生太郎首相だが、
支持率回復のために現地滞在時間7時間という強行軍で臨んだ
スイスでの世界経済フォーラム年次総会「ダボス会議」でも漢字の誤読を連発した。
麻生首相は、31日、スイス東部のダボスで開催された「ダボス会議」の特別講演で、
「米国新大統領のオバマ氏と連携し」と連呼してオバマ人気にあやかろうとしたが、
原稿の「決然」を「けんぜん」、「見地」を「かんか」、「基盤」を「きはん」と漢字の読み間違いを連発した。
また講演後にダボス市内のホテルで感想を語った際には、
同席したイギリスのトニー・ブレア前首相のことを「トニー・ブラウン」と3回も言い間違え、
秘書官から「トニー・ブレアです」と指摘され、慌てて言い直す場面もあった。
どうやら現職のゴードン・ブラウン首相と混同してしまったようだが、
人名の間違いは海外プレスにも分かってしまうため一国の代表としていかがなものであろうか。(2009年2月1日)
URLリンク(kikko.cocolog-nifty.com)

124:名無しさん@3周年
09/02/05 23:41:15 qgrWwFYs
★やっちゃった~麻生首相、KY世界デビュー (1/2ページ)
日本のKY(漢字読めない)から世界のKYへ! 麻生太郎首相(68)は1月31日、
スイス東部のダボスで行われた世界経済フォーラム年次総会「ダボス会議」の特別講演で、
恐れていた漢字の読み間違いをしでかした。
「決然」を「けんぜん」と読むなど3連発の“猛打ショー”。
相手は外国人だから間違いに気付かれなかったはずだが、日本人記者は許さなかった!?◇
スイスでスイスイと読むはずが…。
ついにKY(漢字読めない)は国境を越え、世界のひのき舞台に立った。
世界的に恥をさらしたのは、1月31日昼(日本時間同日夜)のダボス会議。
麻生首相は、世界的な金融危機で失速を余儀なくされているアジアの成長強化に向け、
1兆5000億円以上の支援方針を表明するなど日本の存在感をアピール。
もちろん持ち前の“KY節”も忘れていなかった。
「1929年の大恐慌の教訓を踏まえ、『決然』と保護主義と闘う」という部分で、「決然(けつぜん)」を「けんぜん」と読み間違えた。
さらに「見地(けんち)」を「かんか」。ナンデコウナルノ?と首をかしげるような間違いだった。
そして、揚げ句の果てには「基盤(きばん)」は「きはん」と読む始末だ。
誤読3連発の“猛打ショー”。
首相のKYは1月20日の参院予算委員会で
「窮状(きゅうじょう)」を「しゅうじょう」と読んで以来11日ぶり。
昨年11月の同委員会で「踏襲(とうしゅう)」を「ふしゅう」と答弁して以来国内でKYを連発しているが、
とうとう世界へ向けてKYを発信する形となった。
1月28日の施政方針演説ではKYナシで乗り切った首相。
しかし、同日の財政演説で中川昭一財務・金融相(55)が「渦中(かちゅう)」を「うずちゅう」と読み間違い。
“国内感染”が確認されたばかりだった。(後略)
URLリンク(www.sanspo.com)

125:名無しさん@3周年
09/02/06 01:36:21 zSJhWIH1
阪神大震災の時に「神戸でよかった」と言った政治家やコメンテーターは無罪放免ですか、時効ですかそうですか。

126:名無しさん@3周年
09/02/06 01:37:06 8JL5+opS
「外国人の、外国人による、外国人のための政治」の人たち

【中華思想】
URLリンク(ja.wikipedia.org)

【小中華思想】
URLリンク(ja.wikipedia.org)

【極小中華思想】
「アジア人を3000万人、沖縄にステイさせる。外国人参政権を与える。国家主権を委譲する。」
URLリンク(www.dpj.or.jp)
URLリンク(www.dpj.or.jp)

【完全売国奴開き直り超極小中華思想】
「外国籍人(中国人多数)に選挙権だけでなく被選挙権も与える。」
URLリンク(www.jcp.or.jp)


127:名無しさん@3周年
09/02/06 07:38:12 CUCPgD5X
定額給付金受け取りめぐり、首相発言が再び迷走 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
 麻生首相の定額給付金を巡る発言が再び迷走を始めた。
 複数の自民党幹部は、2日の党役員会で、首相が定額給付金について、「私はもらわない」と発言したと明らかにした。しかし、
首相は5日の衆院予算委員会で「明言したことはない」と全面否定したからだ。
 2日の党役員会に出席した党幹部は5日、「首相は確かに、給付金を受け取らないことを明言した。理解に苦しむ」と指摘した。
 首相は当初、自らを含む高額所得者が定額給付金を受け取ることに否定的な考えを示していたが、最近は、自らが受け取るかどうかを
明言しない“あいまい戦術”を取っている。自民党内には、「首相は、当面、あいまいな態度を続けるつもりなのに、党幹部に真意を
ばらされて、困っている」との声も。
 これに対し、民主党からは「いいかげんな首相自身の姿勢が国民に不信感を与えている」(小沢代表)、「首相は究極の『ぶれ人間』
とでも言うしかない」(菅代表代行)などと批判が相次いだ。

時事ドットコム:郵政4社体制で再び迷走=見直し言及、直後に修正-麻生首相
URLリンク(www.jiji.com)
 麻生太郎首相は5日の衆院予算委員会で、2007年の民営化に伴い4分社化された日本郵政グループの経営形態について、4社体制の見直しが
必要との考えを示し、その後、発言を事実上取り消した。郵政民営化見直しをめぐる迷走に、野党ばかりか自民党内からも批判が出そうだ。
 首相は同日午後の衆院予算委で、4社体制の是非に関する民主党の筒井信隆氏の質問に対し「4つに分断した形が本当に効率としていいのか。
もう一回見直すべき時にきているのではないか」と答弁。採算性やサービス向上の観点から見直しが必要との考えを示した。
 しかし、首相は同日夜、首相官邸で記者団に「(政府の)郵政民営化委員会の答えを受け取るのがわたしの立場だ。(見直し)内容に
ついて、わたしがこうしろああしろと言う立場にはない」と釈明、予算委での発言を修正した。


128:名無しさん@3周年
09/02/08 14:18:59 Lj/uTSv2
●麻生首相、英前首相の名前を3回言い間違え
【ダボス(スイス東部)=田中靖人】麻生太郎首相は31日午後(日本時間同日夜)、
世界経済フォーラム年次総会(ダボス会議)の特別セッションで
講演した感想をダボス市内のホテルで同行記者団に語った際、
環境セッションで同席した英国のトニー・ブレア前首相のことを、
「トニー・ブラウン」と3回言い間違える場面があった。
首相は秘書官から「『トニー・ブレア』です」と指摘されると、
「あ、トニー・ブレア」とすぐに言い直した。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

●「トニー・ブラウン…」=英前首相を3回言い間違え-麻生首相
【ダボス31日時事】麻生太郎首相は31日午後(日本時間同日夜)、
世界経済フォーラムに出席した感想をダボスのホテルで記者団に語った際、
環境セッションで同席した英国のトニー・ブレア前首相のことを、
「トニー・ブラウン」と3回言い間違えた。
この後、秘書官に指摘され「あ、トニー・ブレア」と言い直した。 
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
またか・・・
「トニー・ブラウン」w
誰だよ、それ?w

129:名無しさん@3周年
09/02/08 14:22:12 2h6qw4cV
>>128

>誰だよ、それ?w

ちょっといい背広(セービル・ロー)を着た、ただのオサーン。


130:名無しさん@3周年
09/02/11 22:22:34 bGLC2k1f
(^^)w

131:名無しさん@3周年
09/02/15 02:50:00 837Dgi6s
★麻生“恥”首相、またまた読み間違い4連発!!
●中川財務相も、与謝野経財相も
この首相の頭に脳ミソは入っているのか。
28日の衆院本会議で、就任後初の施政方針演説に臨んだ麻生首相。
このあいだ、朝青龍の表彰パフォーマンスで「内閣総理大臣 朝青龍殿」と賞状を読み上げただけに、
もうチョンボはないだろうと思いきや、またもや読み間違いのオンパレードだった。
演説の序盤、「新しい世界をつくるためにどのように貢献すべきか」のくだりでは、
「貢献」を「こうこん」と言い間違えてすぐに訂正。
しかし、その直後、「新しい秩序づくりにも参画しなければなりません」の「参画」を「さんが」と読み間違えると、会場が一斉にどよめいた。
さらに「我が国はなお不十分」の「我が国」を「わがこく」。
揚げ句の果てが、「日本らしいソフトパワーを生かす」を「ソフトパター」だから、ズッコケてしまう。
「首相が『国づくりの基本は人づくり』『理数教科などの授業時間を1時間程度増加させます』と言ったときには、
野党議員から『まずは漢字を勉強しろ!』と強烈なヤジが飛んでいました」(政界関係者)
しかも、この日、ボロを出したのは麻生だけではなかった。
中川昭一財務相も財政演説で、「金融危機の渦中」の「渦中」を「うずちゅう」とポロリ。
与謝野馨経財相も衆院本会議での経済演説で、「麻生総理のリーダーシップの下」を丸ごと読み飛ばし、
直後の参院本会議でも「リーダーシップ」を言い忘れた。
与謝野は“ワザとじゃねえか”の声もあったが、それにしても恥ずかしい内閣だ。
URLリンク(news.livedoor.com)

132:名無しさん@3周年
09/02/18 02:08:06 NKtC6qzk
◆政治で遊ぶバカボンたち 今年になってから1ヶ月で4000人の国民が経済苦で自殺
(前略)ブッシュのような大バカを選んだことを反省したアメリカ国民は、
アメリカの自民党である「共和党」に見切りをつけて、
今度は野党であった「民主党」のオバマを選んだ。
だけど、3人も続けて大バカ総理を押しつけられてるニポンのあたしたちは、未だに選挙もさせてもらえない。
それは、自民ナンミョ~の売国政府が、国民の信を問うことを恐れて、いつまでも逃げまわってるからだ。
‥‥そんなワケで、あたしは、世の中が平和で、景気も良くて、失業者もいなくて、医療や福祉も充実してて、
みんなが幸せに暮らしてる時代だったら、子供のころから「帝王学」を学んで来て、
中学生レベルの漢字すら読めない大バカに育っちゃったバカボンが総理大臣になろうとも、
朝からお酒を飲んでグデングデンに酔っぱらってるようなアル中が財務大臣になろうとも、
親の代からのスポンサー企業から裏金をもらい続けてるバカ女が少子化担当大臣になろうとも、
そんなことは別に構わないと思う。
だけど、今は、こんなバカボンたちに政治ゴッコをさせてるような余裕なんかない。
ガザ地区の人たちは1300人以上が殺されたけど、
このニポンでは、今年になってから、毎日100人前後、2月の第1週までに4000人近い国民が生活苦から自殺してるのだ。
こんな状況なのに、今の政府はと言えば、フロッピー麻生の二転三転するトンデモ発言のイイワケと、
世界中に大恥を晒したアル中のイイワケに終始してて、国民のことなんてホッタラカシだ。
だから、自民党のバカボンたちに政治ゴッコをさせるのは、世の中が平和になってからにしてもらって、
緊急時の今は、1日も早く解散総選挙をしてもらって、
国民が選んだマトモな政治家にマトモな政治をやって欲しいと思う今日この頃なのだ。
URLリンク(www3.diary.ne.jp)

133:名無しさん@3周年
09/02/20 15:25:43 egJ9/ZpS
アホ麻生・アホ中川

「オメーラのゼニで呑んで喰って恥晒して観光してナニが悪いんだ!?」

134:名無しさん@3周年
09/02/23 01:12:45 Iw+vPOUT
●中川前財務相、バチカンでも騒動=G7後、博物館で柵越え警報
中川昭一前財務・金融相が先にローマで開かれた先進7カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)の記者会見で醜態を演じた後、
視察したバチカン博物館で美術品の周囲にあった柵を乗り越え、
警報を鳴らす騒動を起こしていたことが21日、関係者の話で分かった。
中川氏は会見終了後、現地時間で14日午後4時すぎから約1時間半、バチカン博物館などを見学。
財務省の玉木林太郎国際局長や、案内役を務めた在バチカン日本大使、博物館側の職員ら約10人が同行した。
博物館側が特別な見学コースを用意していたという。
美術品を鑑賞する際、周囲に柵があり、立ち入り禁止になっていたにもかかわらず、
中に入って美術品に近づき、警報機が作動した。
会見でのもうろうとした状態が続いていたとみられる。 
URLリンク(news.livedoor.com)

135:名無しさん@3周年
09/02/23 14:54:41 WGvRhuKZ
青森市で行われた総理講演も空席だらけ
1 名前:ビーフ・・・・・φ ★ 2009/02/23(月) 13:10:55 ID:???0
             / ̄ ̄^ヽ 
             l      l        ____
       _   ,--、l       ノ .     /_ノ  ヽ、_\
   ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l     o゚((●)) ((●))゚o    プギャアアアアアアアアアアアアアア
  ,/   :::         i ̄ ̄  | .  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   
/           l:::    l:::   ll   |     |r┬-|     |    (⌒)
l   l .   l     !::    |:::   l   |     | |  |     |    ノ ~.レ-r┐、
|   l   l     |::    l:    l .  |     | |  |     |   ノ__  | .| | |
|   l .   }    l:::::,r-----   l.  \      `ー'´     ./ 〈 ̄   `-Lλ_レレ
ヽ  :l::::   ト:;;;;;;;;;/-/__...........  /                   ̄`ー‐---‐‐´

136:名無しさん@3周年
09/02/23 16:48:08 KZmlYwi/
>>134
柵は高さ30センチってところついに記事から消したのか
操作もここまでくると怖い

137:名無しさん@3周年
09/02/26 03:01:05 2LMSmceU
>>136
中川に都合の悪いことは「操作」か(失笑
ネット右翼のダブルスタンダードにはあきれるわw

ネトウヨの理論によれば、安倍の下痢や中川酒の泥酔には
自己責任論は適用されないらしい。
本当に都合が良すぎるよな。
白川はきちんとしていたじゃないか。

強者には自己責任を問わないが、
力のない下々の庶民に対しては、自己責任を強調し、バッシング。
これがネトウヨの習性。 典型的なダブルスタンダード。

「麻生さんは悪くない!中川昭一さんは悪くない!自民党は悪くない!
チョンのせいだ!反日ブサヨクのせいだ! マスゴミのせいだ!
でも、一般国民に対しては、
「貧乏人は飢えて死ね!。自己責任だ!」
これが、ネットウヨの習性。

自民党の権力者には徹底的に甘く、自己責任適用除外。
庶民には、徹底的に酷薄で、自己責任原則を強いる。
この醜い習性が、ネットウヨの歪んだ人格の現れ。

吐き気がするわ


138:名無しさん@3周年
09/03/02 04:47:07 8QQBx3LB
★こんな人は国会に送るな 泥酔記者会見の中川財務相
中川財務相がG7会議後、泥酔してシドロモドロの記者会見をして、大臣の椅子を棒に振った。
しかも、自分で辞任の判断ができず、麻生首相と相談したりしている。
こんな自覚に欠ける人は、もう2度と大臣どころか、願わくば国会議員も辞めて欲しい。
選挙区の有権者は、こんな人を代表として国会に送らないで欲しい。◇
14日夕のG7会議後の中川財務相の泥酔してシドロモドロの記者会見の様子がメディアで持ちきりになった。
情けなさとそれ以上に怒りを感じるが、海外メディアも世界にこの醜態を発信したため日本が赤っ恥をかく結果になった。
世界中が金融危機で大変なときに、日本の財政政策をリードすべき中川さんがあの体たらく。
次々に打つ出す景気対策を盛り込んだ予算案も直ぐに補正予算を組まなければならないほどの内容だ。
あんなシドロモドロで政策を作成しているのだとすると、妙に納得がいく。
URLリンク(www.news.janjan.jp)


139:名無しさん@3周年
09/03/05 14:18:25 wO5KMkkh
●麻生“積ん読”首相 また同じ本買った
麻生首相が1日午後、歴史書や経済書など10冊をドーンとまとめ買いし、
読書家をアピールしたが、“積ん読”がバレちゃった。
書店行きは昨年12月27日以来。
「前回購入された(7冊の)本は読みましたか」との記者団からの質問には、
「ああ、ほとんどだ」と答えたが、それは『ほとんど読まなかった』という意味なのかも。
今回の10冊の中には前々回買った1冊も含まれていた。
URLリンク(gendai.net)


140:名無しさん@3周年
09/03/08 14:29:05 7v64nejd
★麻生“積ん読”首相 また同じ本買った
麻生首相もとうとうボケたか。
1日午後、東京駅近くの八重洲ブックセンターでお供を引き連れ、歴史書、経済書などをドーンとまとめ買いして、
読書家(本当は“積ん読家”)をアピールしたが、またも赤っ恥だ。
買ったのは「危機を超えて―すべてがわかる『世界大不況』講義」「マキアヴェッリ語録」「読まない力」「幕末史」などなど10冊。
途中、記者団に向かって「小泉純一郎と竹中平蔵の罪」を指さし、
「この本とか買ったら(マスコミ向けに)面白いんじゃない? 『麻生首相熟読』とか書いちゃってさ」と悪い冗談を飛ばした。
書店行きは昨年12月27日以来。「前回購入された(7冊の)本は読みましたか」
との記者団からの質問には「ああ、ほとんどだ」と答えたが、
それは「ほとんど読まなかった」という意味かも。
今回買い込んだ10冊には、11月30日に買った「強い日本への発想」も含まれていた。
ちなみに11月30日に買った4冊の中にも前回(11月1日)と同じ本が1冊入っていた。
ワケ分からずに買っているとしか思えない。せっかくのパフォーマンス、上手にやったらどう?
URLリンク(news.livedoor.com)

141:名無しさん@3周年
09/03/13 01:33:35 r6pJTADX
★首相外遊、5回で6億6千万円
閣議に臨む麻生首相=10日午前、国会 政府は10日の閣議で、
麻生太郎首相が昨年9月の就任直後に国連総会出席のためニューヨーク入りした訪米から
今年1月の訪韓(日韓首脳会談)まで計5回の外国訪問で、
約6億5800万円の経費がかかったとする答弁書を決定した。
最高額を計上したのは昨年11月のペルー(アジア太平洋経済協力会議)で約2億2200万円。
1月下旬のスイス(ダボス会議)、2月のロシア・サハリン(日ロ首脳会談)、ワシントン(日米首脳会談)の3訪問は
「まだ精算が終了していない」としている。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

142:名無しさん@3周年
09/03/15 07:59:07 qf//9kve
麻生首相 解散「景気対策の後」 衆院選は消費税が焦点-北海道新聞(政治)
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)
 麻生太郎首相は十三日、首相官邸で内閣記者会のインタビューに答え、衆院解散の時期について「予算など経済政策が実行に移される
条件が整わないと景気は良くならない。われわれの言う景気対策がきちんと実行できた段階」と述べ、二〇〇九年度予算成立後の経済情勢
などを見ながら判断する考えを表明した。
 また「消費税を含む税制の抜本改革を第一に言わなければならない」と述べ、消費税増税を最大の争点に掲げる考えを強調した。
 与党に指示した追加経済対策を実行するための〇九年度補正予算案編成については「いま具体的に考えているわけではない」と述べるに
とどめ、株価などの経済指標が上向いたかどうかは解散時期を直接左右するものではないとの認識も示した。
 与党内では「景気対策実行後」とした首相発言について、補正予算成立に全力を挙げ、〇九年度予算成立後の今春解散には慎重姿勢を
示したとの受け止めも出ている。
 ただ、安倍晋三元首相は十三日のテレビ番組の収録で「解散は補正予算を国民にみせ、成立させるかどうかも含めて総理は決断する」と
述べるなど、首相サイドには補正予算案を争点に掲げて今春解散の可能性を探る動きもある。七月の東京都議選と同時期の総選挙を避けたい
公明党幹部も「五月二十四日投開票に照準を合わせている」と述べた。
 首相は自民党内の「麻生降ろし」の動向や西松建設の巨額献金事件の捜査状況、民主党の小沢一郎代表の進退などを見極めながら、月内
にも解散時期について一定の方向性を出す見通しだ。
 今春解散を見送り補正成立を目指す場合は、七月の主要国首脳会議(サミット)や東京都議選後の任期満了選挙も視野に入ることになる。


143:名無しさん@3周年
09/03/20 22:20:17 DfyOsu0Y
★麻生首相の無知が久々に炸裂!「ずかい」
麻生太郎首相が、「言葉の問題」で久しぶりにミソをつけた。
13日、バレンタインデーのお返しとして女性番記者へ渡した直筆の手紙に、
「御心ずかい」という一文があった。
「ずかい」ではなく「づか(遣)い」が正解。
日ごろ、麻生氏の漢字間違いをチェックしているだけに、
すぐに「間違いだ」「心遣いと漢字で書けなかったのか」と、話題になった。
麻生氏は贈呈の際、「男性は関係ない。女性!」「ジャーン!」とご機嫌で、
ホワイトデーにちなんで白いICレコーダーも添えられた。
一言一句を厳しくチェックする「武器」を贈られた番記者の発言チェックには、今後さらに熱が入りそうだ。
URLリンク(www.nikkansports.com)
また、やっちゃった!w

144:名無しさん@3周年
09/03/20 22:32:12 cF1rls/r
失言予想w
「(衛星がだぜ)何もなく(日本の)上空を飛んでくれて良かったよな」

145:名無しさん@3周年
09/03/20 22:33:36 mrD/GGwt
>>137
同意。

146:名無しさん@3周年
09/03/26 21:20:08 3v+QPdGn
★麻生首相の無知が久々に炸裂!「ずかい」
麻生太郎首相が、「言葉の問題」で久しぶりにミソをつけた。
13日、バレンタインデーのお返しとして女性番記者へ渡した直筆の手紙に、
「御心ずかい」という一文があった。
「ずかい」ではなく「づか(遣)い」が正解。
日ごろ、麻生氏の漢字間違いをチェックしているだけに、
すぐに「間違いだ」「心遣いと漢字で書けなかったのか」と、話題になった。
麻生氏は贈呈の際、「男性は関係ない。女性!」「ジャーン!」とご機嫌で、
ホワイトデーにちなんで白いICレコーダーも添えられた。
一言一句を厳しくチェックする「武器」を贈られた番記者の発言チェックには、今後さらに熱が入りそうだ。
URLリンク(www.nikkansports.com)
また、やっちゃった!w

147:名無しさん@3周年
09/03/31 04:33:06 2KjcbNIB
★首相「株屋は信用されない」 有識者会合で発言、批判相次ぐ
麻生太郎首相は21日、首相官邸で開かれた経済危機克服のための有識者会合で
「『株屋』っていうのは信用されないんだよ」「預金と違って、株をやってるというと田舎では怪しい」などと発言した。
「株屋」には証券会社やその従業員を見下す意味合いがあり、証券界から批判が相次いだ。
株価低迷が続く中、週明けの市場に悪影響が及ぶ恐れも出てきた。
国内株式市場の活性化策を協議した際、首相は東京証券取引所の閉鎖性について参加者に質問。
その質疑応答の中で、問題の発言が出た。
個人投資家の育成がなかなか進まない現状を指摘する意図もあったもようだ。
会合に出席していた日本証券業協会の安東俊夫会長は記者団に「好ましいことではない」と言明。
松井証券の松井道夫社長は「世間一般の人たちが持つ株に対する意識を、
ああいう形で表現されたと思う。言葉のあやではないか」と述べた。
市場関係者からは「政府が『貯蓄から投資へ』というスローガンを掲げている中で、それを覆す発言だ。
『株屋が怪しい』というのであれば株式市場の否定につながりかねない」(大手証券幹部)、
「株式市場が厳しく日本経済も厳しい現状で、株式市場について軽口をたたくのは、実体経済を軽視しているといえる」(同)
と首相発言を厳しく批判する声が上がっている。
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

148:名無しさん@3周年
09/04/05 08:12:58 oUsOYupo
★麻生“敵失”に浮かれて高知でおバカ発言連発
また、麻生首相のバカ丸出し発言が飛び出した。
週末28日、麻生は高知で自民党県連や大学生との交流会に参加。
まず県連の講演で、4月2日に行われるG20金融サミットについてこう発言したのだ。
「来週からワシントンで会議をしますが……」
はぁ? ワシントン? サミットが開かれるのはロンドンだ。
27日の参院予算委員会で麻生は、「G20では国際金融機構が不良債権への監督を強化するよう求める」
と勇ましく表明していたが、行き先を間違えるようでは、どこまで本気か疑わしい。
学生との交流会では、「4月4日、北朝鮮がロケットと称してミサイルを撃つ」と、
北朝鮮が4~8日の間と予告しているにもかかわらず、勝手に発射日を断定。
そのうえ、豊後水道の位置を「西側に四国、東に九州」と東西の位置を言い間違え、
同行記者団とのやりとりで、1500兆円とされる日本の個人金融資産を「1兆4000億円台」と、
景気回復の旗振り役としては、かなり恥ずかしい間違いを犯したと報じられた。
さらに、「総理は心が折れそうになったらどうするのか?」と学生に問われると、
「(総理の条件は)ドス黒いまでの孤独に耐えきれるだけの体力と精神力がいるんだ」と力説。
麻生は、この「ドス黒いまでの孤独」というフレーズがよほど気に入っているようで、
過去に06年の総裁選や今年2月の民放番組などでも使っていたが、
「『不気味』とか『得体が知れない』の形容でしょうが、
ヤクザ映画や首相の好きな劇画『ゴルゴ13』の発想」と立命館大学教授の東照二氏(社会言語学)は呆れていた。
小沢代表の続投で民主党に厳しい視線が集まり、麻生の支持率は若干回復。
「敵失で気が緩んで、また失言が増えるでしょう」(東照二氏=前出)
あ~、言語感覚ゼロの首相につける薬はない。
URLリンク(news.nifty.com)

149:名無しさん@3周年
09/04/05 22:19:05 TFxuIPRi
だいたい、午前中に発射されるかもしれない、という「ミサイルらしきもの」は
数分で飛来するのがわかっていながら、発射の報を聞いたあとで歩いて官邸の対策室に入る
というのがいかにもバカ。

本当の緊急事態なら、サンドイッチ作って対策室に詰めてるはずでしょうに。

ただ単に、「厳しい表情で対策室入りをする首相」をTV中継してほしいだけなんだろう。
それに11時37分(発射7分後)の会見だって、本当に緊急事態ならもっと後でもいい
はず。しかも「まず安全の確認、そして詳細な情報の収集を指示した」んだと。(笑)


150:名無しさん@3周年
09/04/09 22:06:03 vXLJgrah
★危機管理能力の欠如露呈=麻生政権に痛手-ミサイル誤発表
 政府が北朝鮮のミサイル発射を誤って発表したことは、
次期衆院選に向け反転攻勢を狙う麻生内閣にとって大きな痛手となった。
国民の信頼が失墜するのは間違いなく、
危機管理能力をアピールすることで政権浮揚を目指していた麻生太郎首相の思惑は大きく外れた。◇
 「発射だっ」。4日昼の首相官邸の危機管理センター。
北朝鮮の長距離弾道ミサイルとみられる飛翔(ひしょう)体探知の一報が入ると、
その場に居合わせた河村建夫官房長官や約100人のスタッフが次々に「発射」と連呼、騒然となった。
しかし、その直後に情報は誤りだったと判明。
首相は同日夕、河村氏から一連の経緯の報告を受けると、
「今、誰が悪いとか言っている場合ではない」と、冷静な対応を指示した。
首相が誤発表と知ったのは、記者団が待ち構える首相官邸に到着する直前のことだった。
首相が間違った情報に基づいて北朝鮮を非難していれば、完全な「勇み足」になっていただけに、
政府筋は「危機一髪だった」と胸をなで下ろした。
周辺によると、表向きの表情とは裏腹に首相は不機嫌な様子で、官邸から公邸に戻る際、
「情報伝達に不備はなかったのか」と記者団から問われたが、押し黙ったままだった。
政府は今回、北朝鮮のミサイル発射に備えて万全の態勢を敷いた。
特に、国民に発射情報や国内落下の有無などをいかに早く伝えるかに重きを置き、詳細な初動マニュアルを用意。
予行演習も繰り返した。
URLリンク(www.jiji.com)

151:名無しさん@3周年
09/04/09 23:02:49 /tCyoRZ9
えー奴隷以下の扱いをしたんで補償1,000年、
ミサイル・核兵器、ドラッグ…何でも受け入れまつ。
<ジョンちゃんのご健勝願う朝太郎より
PS こりからはアホと呼んでくだしゃい

152:名無しさん@3周年
09/04/14 19:49:22 o8HvagMC
★麻生首相、官邸会見でも3カ所言い間違い
麻生太郎首相は10日夕、官邸で行った記者会見で「社会保障」を「社会保険」と言い間違えるなどし、
夜になって官邸報道室を通じて3カ所を訂正した。
首相が記者会見での発言を複数訂正するのは異例だ。
訂正によると社会保障のほか「公債金発行額」を「公債金発行残高」と、
「2兆4000億円」を「2兆5000億円」と、それぞれ間違えた。
「2兆5000億円」の言い間違いは、同日発表した追加経済対策に必要な財政出動15兆円のうち、
公共事業の占める割合について述べた部分。
首相は昨年来、参院本会議での答弁で「踏襲」を「ふしゅう」と読むなど漢字の誤読がたびたび指摘されていた。
自らが最重要課題と位置付けていた追加経済対策発表の場で間違いを繰り返したことで資質を問う声が再び出そうだ。
URLリンク(www.nikkansports.com)

153:名無しさん@3周年
09/04/19 02:45:28 p4TaCKyt
「今度、失言したら本当に終りだぞッ。分かっているだろうな!」
国会対策委員長・大島理森からこう厳命を受けた官邸スタッフは「麻生隠し」に腐心する場面が目立つ。
三月七日、首相就任後初めて沖縄県を訪問した際も、滞在時間の大半は那覇市内の沖縄ハーバービューホテルクラウンプラザにこもったまま。
知事・仲井真弘多(ひろかず)の周辺からも「一体何しに来たのか」と不満の声が漏れたが、周囲が表に出させなかったのだ。
 与謝野の発案で三月十六日から二十一日まで、官邸に学者やエコノミスト、経済人ら八十四人を呼び込んで
「救国の一策」を募った「経済危機克服のための有識者会合」。
ここでも麻生は聞き役に徹すればいいものを、不用意に失言を連発。
宰相の「耐えられない軽さ」がインターネット上の官邸ホームページでの録画中継を通じ白日の下に晒されてしまった。
「やっぱり株式会社、株屋ってのは信用されてないんですよ」
 二十一日午前、松井証券社長・松井道夫の意見陳述に麻生は何を思ったか、唐突に珍説をぶち始めた。
右隣の官房長官・河村建夫は差別語と受け取られかねない「株屋」と聞いた瞬間に顔がひきつった。
手元の書類を揃えるふりをしてテーブルを「トン」と大げさに叩き、麻生の注意を引こうとしたが、軽口は止まらない。
「やっぱり株をやってるって言ったら、田舎じゃ何となく怪しげよ。
何となく、何となーく、まゆにツバつけて見られるところがあるでしょうが。俺たちの田舎では間違いなくそうよ」
一瞬、静まり返った室内。河村が書類でもう一度「トン」と机を叩く音が空しく響いた。◇

154:名無しさん@3周年
09/04/19 02:46:12 p4TaCKyt
(承前)麻生は十八日の有識者会合でも、
ノーベル賞学者の理化学研究所理事長・野依良治が「突然変異」を説くと、即座に反応して身を乗り出してみせた。
野依「生物はDNAが変わらないと進化しない。恐竜やマンモスがなぜ死に絶えたか」
麻生「ゴキブリは生き残ったんだよね」
これが「座談の名手」とも言われる日本の最高権力者の哀しき実像である。
麻生が「ゴキブリ」「突然変異」で何を思い浮かべたかは二十日の会合で明らかになった。
宮崎県知事・東国原英夫が「地域活性化には突然変異のような人材が欠かせません」と説くと、
麻生は「小泉純一郎(元首相)なんて一つの立派な突然変異の典型例だったんだよなァ」と応じた。
二月に〇五年の郵政総選挙を断行した小泉を「奇人、変人としては正しい行為だった」と禁句の「奇人、変人」呼ばわりし、
小泉から「笑っちゃうほど呆れている」と逆襲を食らった反省も、喉元過ぎれば、である。
有識者会合に陪席する官邸スタッフは戦々恐々の日々。
「君側の奸」扱いされがちな総務省出身の首相秘書官・岡本全勝だが、官邸ホームページでの生中継をやめさせ、
テレビ各局にも独自の映像を撮らせなかった。麻生の失言を恐れた守りの姿勢は正解だった。
麻生も小沢も超低空飛行の奇妙な「負の均衡」による五里霧中の解散政局。
どちらも有権者の審判を仰ぐ自信や手ごたえは到底持てない。
経済危機と政治不信の二重奏に揺れる世論の動向に一喜一憂する日々が続く。(文中敬称略)
URLリンク(seiji.yahoo.co.jp)

155:名無しさん@3周年
09/04/23 22:06:29 8xzajY12
★「オレはあゆを知ってる」変な自慢に記者失笑
麻生首相のおバカ発言が復活した。9日に日本記者クラブで行った講演で、
中国の雑誌を掲げながら表紙のモデルを指して「この顔見て名前を言える人?」なんて質問したのだ。
記者が答えるのがアホ臭くて黙っていたら、調子に乗って次々と他の雑誌を取り出す始末。
小沢問題で少しばかり支持率が回復したから調子に乗っているのだろうが、オツムの程度は相変わらずだ。
URLリンク(gendai.net)

156:名無しさん@3周年
09/04/27 05:11:08 mYlEBJKo
>オレはあゆを知ってる

ワロタw

157:名無しさん@3周年
09/04/27 06:49:50 oMqKJdTI
麻生の暴言は今に始まった事じゃない 街に出た時もタクシー運転手に どうだ儲かってるか?と聞いていた とても常識ある人間とは思えない!!

158:名無しさん@3周年
09/05/03 01:22:14 y/6ripLC
「俺はえびちゃんを知っている」とか
暴言というか失笑モノの発言だな

159:名無しさん@3周年
09/05/03 15:05:00 1KQtD9UO
                 ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
                 (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::\
                // u      ヽ:::::::::::|
                // .....    ........ /::::::::::|
  ガァー          ||   .)  (  U \::::::::|
                   | (◯).  ( ◯ )|!|!|;;/⌒i  ね、ねえ…鳩山くん?
      /´・ヽ          | 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|
      ノ^'ァ,ハ       |  ノ(、_,、_)\  U  ノ   ちょっと鳴き声が違うけど
    `Zア' /        |.   ___  \    |_
       ,! 〈          |  くェェュュゝ     /|:\_ 鳩山くんだよね?
      /   ヽ、_/⌒⌒⌒\ヽ  ー--‐    //:::::::::::::
    l     // / / /⊂) ヽ/\___ /  /:::::::::::::::
    ヽ       ヾツ三三三>::|\   /  /:::::::::::::::::
       \        /
         ヽ rーヽ ノ
         __||、 __||、



160:名無しさん@3周年
09/05/10 14:18:40 JmYGr33/
★首相「子ども2人、最低限の義務」 国会答弁、後で撤回
麻生首相は7日の衆院予算委員会で、少子化問題に関連して
「私は43で結婚してちゃんと子どもが2人いましたから、
一応最低限の義務は果たしたことになるのかもしれない」と述べた。
首相はその後、「義務という言葉は不適切だ」と発言を撤回した。
首相は、民主党の西村智奈美氏との質疑で「子どもを産んだら楽しいという話をあまり言わないんですね、この国は。
子ども産んだらいいことありますよと自分自身は思うが、他の人は大変だ、大変だという話しかしていない」
と持論を展開し、「最低限の義務」に言及した。
だがその後、「産みたいと思っても産めない、いろいろなことがあって産めない、肉体的理由で産めないとか、
いろいろな理由があろうと思う」と自ら切り出し、発言を不適切だったと認めた。
少子化問題をめぐる発言では、安倍政権当時の07年1月に柳沢伯夫厚生労働相が
「女性は子どもを産む機械」と述べたことが問題化し、安倍首相が陳謝している。
URLリンク(www.asahi.com)
麻生首相は、
健康な体で、富裕層・世襲貴族の家庭に生まれた人と
病弱あるいは、貧困層の家庭に生まれた人では、スタートラインがまったく違う
ということを想像できないのだろうか。

161:名無しさん@3周年
09/05/15 22:57:03 BGJwaS1g
「子ども2人、義務果たした」=直後に発言撤回-首相
麻生太郎首相は7日午後の衆院予算委員会で、
日本で少子化が進んでいることについて、民主党の西村智奈美氏から
「社会全体が子育てに優しくないからでは」と質問され、
「生んだら大変という話ばかりしていないか。
わたしは43歳で結婚し、子どもは2人いる。
最低限の義務は果たしたことになるのかもしれない」と語った。
子どもに恵まれないカップルへの配慮を欠いた発言と言え、
首相はその後「肉体的な理由で産めないなど、
いろいろな理由があるとも思う。
義務という言葉は不適切なので撤回する」と釈明した。
政府筋も7日夜、「(首相発言は)適切でなかった」と述べた。 
URLリンク(news.livedoor.com)
麻生首相は、
健康な体で、富裕層・世襲貴族の家庭に生まれた人と
病弱あるいは、貧困層の家庭に生まれた人では、スタートラインがまったく違う
ということを想像できないのだろうか。

162:名無しさん@3周年
09/05/19 17:47:33 5JWFNr07
麻生首相「大臣規範」に引っかかるズブズブの関係
麻生太郎首相、日本クレー射撃協会・高橋義博副会長/ 週刊文春(2009/04/16)/


163:名無しさん@3周年
09/05/24 00:56:49 z5FkGb7U
麻生のCM、ウザイ

164:名無しさん@3周年
09/05/28 23:34:39 JbQjtBS/
★党首討論で西松問題攻撃に終始  麻生首相に政権与党総裁の矜持は無い
たった今(5月27日午後4時)、麻生首相と鳩山代表による初の党首討論が終わった。
筆者は、討論の行なわれた参議院内にいながら、言い難い虚脱感に包まれている。その理由は麻生首相の側にある。
昨年来、麻生首相は党首討論の機会を待ち望んでいたという。
そして、ようやくその機会がまわってきた。それがきょうの党首討論だった。
だからこそ筆者は、党首討論の始まる前まで、麻生首相は、自らの施政を誇示するような発言に終始するのではないか、と考えていた。
きっと、麻生内閣の進める経済景気対策を説明し、審議中の補正予算案の正しさを主張するに違いないと思ったのである。
だが、予想は外れた。麻生首相は、国家のリーダーとして、内閣総理大臣として、唖然とするような愚挙に出たのである。
〈国民からして今、最大の関心事は西松(建設の違法献金)の問題だと思います。(以下、略)〉(党首討論詳報「産経新聞」ウェブ版)
昨年来、世界は、金融・経済危機から抜け出せない困難の中にある。
当初、ひとり「心配無用」として対策を怠ってきた日本も例外ではなくなっている。
いや、むしろ経済成長率(15.2%マイナス 1-3月期実質GDP)の指標を示せば、世界でもっとも不安な国家のひとつに成り下がっている。
麻生首相は、日本の危機よりもこの問題の方が重要だというのだろうか。
果たして、自分の明日の生活より、野党の前代表の政治資金に興味のある国民がそんなに多いものだろうか。
筆者は違和感を禁じえない。◇
一体いつから自民党は、政策を遂行するのではなく、野党への攻撃を繰り返すだけの政党に成り下がったのだろうか。◇
元自民党秘書で、現民主党の小川勝也参議院議員は討論直後、こう語った。
「なんだかんだ言いながら、政策の積み重ねをアピールし、政権与党としての『横綱相撲』を取るのがこれまでの総理でした。
ところが、今回の党首討論では、国家の代表である総理大臣が、野党の悪口ばかりを言っている。
それ(批判)は本来、野党の役割でしょう。
それならばいったい、この日本の政治は誰がやるというのでしょうか。
与野党という立場を超えて、ひとりの国会議員として、今回の麻生首相の討論には本当に失望しました」(後略)
URLリンク(diamond.jp)

165:名無しさん@3周年
09/06/03 00:33:10 WTbvhhBh
★総選挙前のオウンゴール?麻生首相またブレた!
2009年度補正予算案が29日夕、成立した。
これを受け、麻生太郎首相は国会の会期を8月上旬まで大幅に延長する方針で、
衆院解散・総選挙の時期についての検討を本格化。
衆院解散権をてこに求心力確保を狙う思惑だが、自ら提示した厚生労働省の分割を断念したことで、
またしても「ぶれた」との指摘が上がるなど向かい風は必至だ。
与党は補正予算関連法案の成立に万全を期すため、6月3日までの今国会会期を8月上旬まで60日超延長する構え。
首相は延長国会内で衆院解散のタイミングを探る考えで、各党も選挙準備を加速させることになる。
そんな中、首相が見せた「ぶれ」が波紋を広げた。
首相は自身が提示した厚生労働省の分割について、28日夕に「最初から分割にこだわっていない」と発言。
一夜明けた29日も、朝の閣僚懇談会で「勘違いされているが、別にぶれていない」と強調した。
しかし、参院予算委員会で民主党の森裕子氏にも追及され、
「厚労省だけを例に引いて分割しろとは言っていない」と反論するなど、釈明に追われた。
首相は15日に開かれた政府の有識者会議「安心社会実現会議」で、厚労省分割の構想を披露。
「医療、介護、年金、福祉が社会保障(省)。雇用、児童、家庭部門や少子化、男女共同参画といったものが国民生活省。
そういった形で(厚労省を)分けるべきだ」と述べていた。
わずか2週間での前言撤回に、野党からは批判が噴出した。
民主党の鳩山由紀夫代表は29日、「これが一国のリーダーか」とあきれ、
「分割した方がいいと信じているなら信念を貫くべきだった」と指摘。
岡田克也幹事長も「自民党の族議員をまとめられず、リーダーシップのかけらもなかった」と述べ、
山岡賢次国対委員長も「安易な事実上の撤回。また“ぶれた”」と厳しく批判。
社民党の重野安正幹事長は「もっとまじめにやれと言いたい」と憤った。(後略)
URLリンク(www.sponichi.co.jp)

166:名無しさん@3周年
09/06/09 14:09:30 DQ35hR5r
◆岡田ジャパンは野球?首相が舌口調で失言 (1/2ページ)
麻生太郎首相(68)がまたまたNGワードを連発した。
7月12日投票の東京都議選を控え、7日は都内各地で街頭演説。
その際、「世界最速」でワールドカップ(W杯)出場を決めた
サッカー日本代表を引き合いに出したまではよかったが、
対戦相手のウズベキスタンを「カザフスタン」にしてしまい、
さらに肝心のサッカーまで「野球」と間違える始末。
つまり全部間違い。お約束とはいえ…ちょっとひどくない!?◇
「みんなが、いまの不況を戦い抜こうと一致団結している。
日本には(元日本代表の)中田英寿みたいなスーパースターはいない。11人全員でやった。
これが日本のサッカーだ。大変心強く思う」と持ち上げたまではよかったが、発言の途中、
日本代表の対戦相手がウズベキスタンなのに「カザフスタン」と間違え、
おまけにサッカーを「野球」とやってしまった。
聴衆も「エッ!?」。もはや説得力はボロボロだ。◇
間違い&脱線…政権維持へ、はやくも“全怪モード”だ。
URLリンク(www.sanspo.com)

◆麻生首相 原ジャパンがカザフスタン撃破?
麻生太郎首相は7日、東京都武蔵野市内での街頭演説で、
聴衆に「きのう、日本とカザフスタンのサッカー見た人?」と、
ウズベキスタンをカザフスタンと間違えて質問。
その後も、「4年前と違って日本には中田英寿みたいなスーパースターはいない。
11人全員でやった野球」と言い間違い。
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
またかw
っていうか最近麻生の釣りかと思えてきたw

167:名無しさん@3周年
09/06/15 18:27:54 R5rVv9lV
964 ::2009/06/15(月) 18:09:54 ID:Ip2jx2t8
麻生
「人が集まったらイワサキアユミみたいなことになる」
麻生、「浜崎あゆみ」を「岩崎あゆみ」と間違えて周りが無反応。
@FNN
またかw
っていうか最近麻生の釣りかと思えてきたw

168:名無しさん@3周年
09/06/15 18:33:35 49rfV6i0
>>167
人の名前と国の名前はおぼえられ無いですよ?



169:名無しさん@3周年
09/06/15 18:33:53 pPDEBMtw
tesuto

170:名無しさん@3周年
09/06/15 18:41:03 xrRyeem4
いわさきあゆみ→浜崎あゆみ
雇用助成金→定額給付金

まぁあゆみは間違えても定額給付金はダメだろwwww麻生さん

171:名無しさん@3周年
09/06/15 18:44:26 R5rVv9lV
905 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/06/15(月) 18:15:54 ID:4+HTxEYM0
今、フジみたけど、都議選の応援で麻生が
私が来て、人がいっぱい集まりすぎて「イワサキアユミ」みたいになったら大変だ(×イワサキアユミ○浜崎アユミ)
みんな私が配った「雇用助成金」忘れてないだろうね(×雇用助成金○定額給付金)
と、演説。

172:名無しさん@3周年
09/06/15 20:35:25 zlS/ArkT
麻生君は頭八分なんだな? 小さいころ小児マヒにでもかかっていたんだろ? おかしいよ どう考えてもまともじゃあないなあ

173:名無しさん@3周年
09/06/15 20:45:34 PHNFHRbO
あのちっちゃなアタマん中の脳みそがさらに収縮を始めているのかも。

笑い方もなんとなくトカゲっぽいし。(笑)

174:名無しさん@3周年
09/06/15 21:24:17 DuYiS74d
この時の発言が許せる愛知県人っている?

175:名無しさん@3周年
09/06/20 21:53:52 FsdUEtdz
都議選に「惜敗を期す」?=「必勝」を言い間違え-麻生首相
麻生太郎首相は20日午後、東京都文京区の都議選立候補予定者の事務所を訪れて激励した。
前回の都議選で立候補予定者が惜敗したためか、
首相はあいさつで「必勝を期して」と言うべきところを、「惜敗を期して」と言い間違え。
同席した深谷隆司元通産相から、すかさず「必勝です」と指摘される一幕があった。
もっとも、首相は訂正もせず、そのままあいさつを続け、
「再び勝って、大いなる力が発揮できるよう、お願い申し上げます」と支援を呼び掛けていた。
URLリンク(www.jiji.com)

176:名無しさん@3周年
09/06/26 20:09:19 C+Y+eg6M
●「中将を大将」「鉄の暴風を嵐」首相、沖縄戦で事実誤認
麻生首相は沖縄の「慰霊の日」の23日、沖縄県糸満市摩文仁(まぶに)の平和祈念公園で
沖縄全戦没者追悼式に出席後、記者団に対し、「我々は(沖縄戦の)記憶のある世代。私には特別な思いがある」と
語ったが、そのわりには発言に事実誤認もあった。
首相は「当時、確か、牛島満という大将、司令官、長(ちょう)さんという参謀長、大田大将の方が有名だが、
このお二方(牛島、長)が自決されたのが、確か23日で、この日が戦没者追悼式になった」と知識を披露した。
だが、「沖縄県民かく戦へり。県民に対し後世特別の御高配を賜らんことを」
と打電して自決した大田実は大将ではなく少将(死後中将)。
さらに、首相は不発弾処理に言及するなかで「あのときは『鉄の嵐』と言われるほど爆弾が降った。
『鉄の嵐』なんて言葉、もうあなたの世代では通じませんがね」と語った。
1950年に沖縄タイムスの記者が住民の証言をまとめた「鉄の暴風」は沖縄戦の激烈さの代名詞になっているが、
「鉄の嵐」という言葉はあまり聞かれない。
URLリンク(www.asahi.com)

177:名無しさん@3周年
09/07/01 05:15:27 /bhiJGXH
★【マイケル急死】河村長官「マイケルさんは顔が真っ白」 慌てて発言撤回
「直接話したことはありませんが、顔が真っ白で黒人というイメージがなかった覚えがございます」。
河村建夫官房長官は26日の記者会見で、死亡した人気歌手、マイケル・ジャクソンさんについてこう感想を語った。
河村氏は1998年2月に韓国で行われた金大中大統領(当時)の就任式で、
ジャクソンさんと近くになったとのエピソードを紹介。
顔の「白さ」はこのとき印象づけられたようだ。
ただ、途中で肌の色に関する発言は人種差別になりかねないと気付いたらしく
「差別用語のつもりで言ったのではない。ジャクソンさんの知識が乏しく率直に申し上げたのだが…。
その部分がひとり歩きしてはいけないので取り消させてほしい」と発言を撤回した。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

178:名無しさん@3周年
09/07/06 03:38:24 8qgq+FWJ
■ こういう奴は選挙に負ける
<腹がたつさんより>今日、自民党の土屋衆議院議員がわが社の社長に挨拶に来たが、社長は不在だった。
しかし、俺たち末端社員には挨拶もしないで帰りやがった。
大馬鹿野郎!お前なんかに投票なんかするものか!
社長に言われようと何しようと、投票しないわい。
土屋は、偉そうな態度を振りまわり、確実に票を減らして行った。
実際、同僚は「あいつはそんなに偉いのか?次負けそうなくせに!」と言っている。
勘違い馬鹿は国政から消えることを願っています・・・
URLリンク(www.nikaidou.com)

179:名無しさん@3周年
09/07/08 22:31:31 /akcL8t7
冷静に考えよう。
■なぜ自民党がダニ、インチキ政党かを。■
■公明党がどんなカルト狂団の手先かを。■

1.財政赤字900兆円。これ誰がどうやって返済する??
 インチキ自民党
 「アホ国民が大増税、社会福祉切捨てで返済すれば良いじゃないか」
 「財政削減??そんなもんはしない。特殊法人も天下りも放置する」
  「大増税だ!社会福祉切捨てだ! ゼニよこせ!クソども」

●自民党議員・・・嫌なら政治家になればいいじゃん・・・ギヒヒ
URLリンク(www.fsinet.or.jp)
●自民党犯罪白書
スレリンク(seiji板:418番)
●犯罪平気な発狂集団・創価学会とその手先公明党
スレリンク(seiji板:25番)

180:名無しさん@3周年
09/07/08 22:56:31 /akcL8t7
>◆麻生首相が暴言!「(豪雨災害が)岡崎でよかった」

ギヒヒ
URLリンク(www.fsinet.or.jp)




181:名無しさん@3周年
09/07/08 22:59:27 mTWo/N5w
古いスレあがってるなと思ったら、ひどい顔だな。


182:名無しさん@3周年
09/07/13 10:02:29 hr+MDShU
★今度は肩書き言い間違え=カナダ「ハーパー大統領」…-麻生首相
【ラクイラ10日時事】麻生太郎首相は10日にイタリアのラクイラで行った内外記者会見で、
カナダのハーパー首相を「ハーパー大統領」と、インドのシン首相を「シン大統領」と、
それぞれ肩書きを言い間違えた。
主要国首脳会議(サミット)に合わせ個別会談した首脳らを紹介した中での一幕。
 首相は今年1月、スイス・ダボス会議に出席した際、
トニー・ブレア英前首相を「トニー・ブラウン」と間違えて記者団に説明。
5月に訪問したチェコでの記者会見では、クラウス大統領の目の前で同国を「チェコスロバキア」と発言した。 
URLリンク(www.jiji.com)

183:名無しさん@3周年
09/07/16 03:16:19 04uSD7sn
★今度は肩書を言い間違え 麻生“赤っ恥帰国”
サミットの最後で、また“ビョーキ”だ。
麻生首相が10日、イタリアのラクイラで行った内外記者会見で、
カナダのハーパー首相を「ハーパー大統領」と、インドのシン首相を「シン大統領」と、
それぞれ肩書を言い間違えた。サミットに合わせ、個別会談した首脳らを紹介した中での一幕。
首相は今年1月、スイス・ダボス会議に出席した際、
トニー・ブレア英前首相を「トニー・ブラウン」と間違えて記者団に説明。
5月に訪問したチェコでの記者会見では、クラウス大統領の目の前で同国を「チェコスロバキア」(93年に分離)と発言し、
外国人記者らの失笑を買った。
初サミットで「外交の麻生」をアピールしようとした首相だったが、
今回も成果ゼロどころか、赤っ恥をかいて帰国の途についた。
URLリンク(news.livedoor.com)

184:名無しさん@3周年
09/07/20 07:10:46 YWb7Q+j/
麻生の場合には、私がずっと前から指摘して来たように、2つのダミーの政党支部を作り、
それをトンネルにして、企業からの莫大な献金を自分のフトコロに入れ続けて来た。
この2つの政党支部、「自民党福岡県第八選挙区支部」と「自民党福岡県窯業支部」は、
両方とも福岡県飯塚市吉原町にある「麻生太郎筑豊事務所」の中に作られてる上に、
2つの支部の会計責任者が同一人物っていう、完全なるダミー支部だ。
この方式は、森田健作がやってたのとおんなじで、ホントは政治家個人が受け取ったらいけない企業献金を一度は政党支部として受け取り、
それをトンネルにして、麻生の資金管理団体である「素淮(そわい)会」へ丸ごと横流ししてるっていう、完全なる「迂回献金」だ。
そして、何でおんなじ場所に政党支部を2つも作ってるのかって言うと、1つの企業が1つの政党支部へ献金できる金額に上限があるからだ。
政党支部を2つにすれば、A支部へいくら、B支部へいくらって、通常の2倍の金額を献金できるようになる。
だけど、その2つの支部が同一の事務所の中にあり、同一人物が会計責任者をやってて、
電話番号までおんなじだなんて、完全に、献金を受け取るためだけに作られた「名前だけのダミー支部」じゃん。
そして、麻生は、この2つの支部を使って、年間に最低でも3億5000万円以上の企業献金を自分のフトコロへ入れ続けて来たってワケだ。
小沢一郎は、10年間で3億円の献金を「法外だ!」って批判されたけど、麻生は10年間で35億円なのだ。
10年間で3億円の献金、それも、単なる記載のミスをしただけで代表を退かなきゃなんないのなら、
その10倍以上の迂回献金をフトコロへ入れ続けて来た麻生なんて、今すぐに逮捕されなきゃおかしいだろう。
URLリンク(www3.diary.ne.jp)

185:名無しさん@3周年
09/07/23 17:50:20 LHMoNfKd
「どげんもならん」この人たち/ちゃっかり資金パーティー愛人騒動の鴻池氏
◆自民党・鴻池祥肇議員、鳩山邦夫前総務相 週刊朝日(2009/07/17),

どげんもならんこの人たち/政権投げ出し安倍元首相、夫婦で必死の地元の変
◆ 安倍晋三元首相、林芳正議員 週刊朝日(2009/07/17), 頁:26

「どげんもならん」この人たち/父親の神通力消えて小泉進次郎の駅立ち!?
◆ 小泉進次郎、横須賀市長選、小泉純一郎 週刊朝日(2009/07/17),

踊る阿呆にこける阿呆/世襲が家業、小泉ファミリーが横須賀これっきりの日
◆ 小泉純一郎元首相、小泉進次郎、横須賀市長選、小泉純也 サンデー毎日(2009/07/19),

どげんもならんこの人たち/告発!西松マネー疑惑、林幹雄氏補充のお粗末
◆自民党・林幹雄議員、作家・宮崎学、西松建設元社長・国沢幹雄 週刊朝日(2009/07/17),

186:名無しさん@3周年
09/07/23 18:37:42 0XXlArwX
>麻生首相が暴言!「(豪雨災害が)岡崎でよかった」

こういう人は、国政に向いてないね。ましてや総理なんて・・
仮に飲み屋の酔っ払いが言っても顰蹙ものだよ
こういう、人を馬鹿にした発言していながら、党と自分の事だけ涙目で訴えるって・・
本当に徳が無い人だ・・。だから信頼されないし世間からもバカにされる


187:名無しさん@3周年
09/07/23 21:31:51 sIh1GgnK
カルトなキチガイたちがお待ちしております  

【゜⊿゜】麻生太郎の支持率が上がるスレ+44%   
スレリンク(occult板)l50   


掛(か)けまくも畏(かしこ)き 伊邪那岐(いざなぎ)の大神(おほかみ)  
筑紫(ちくし)の日向(ひむか)の橘(たちばな)の小戸(をど)の阿波岐原(あはぎはら)に  
禊(みそ)ぎ祓(はら)へ給(たま)ひし時(とき)に生(な)り坐(ま)せる  
祓(はら)へ戸(ど)の大神(おほかみ)たち  
諸々(もろもろ)の禍事(まがこと)・罪(つみ)・穢(けが)れあらむをば  
祓(はら)へ給(たま)ひ清(きよ)め給(たま)へと白(まを)すことを聞(き)こし召(め)せと  
恐(かしこ)み恐(かしこ)みも白(まを)す  

   ◇       ミ ◇  
   ◇◇   / ̄|  ◇◇  
 ◇◇ \  |  | ◇◇  
    彡 O(,,゚Д゚) /  
       (  C `O  
      /彡#_|ミ\  
       </h_i凵_ゝ  

188:名無しさん@3周年
09/07/26 16:59:42 rIj2ngk0
★「高齢者は働くことしか才能ない」、麻生首相
【7月26日 AFP】麻生太郎(Taro Aso)首相は25日、横浜市内で開かれた日本青年会議所の会合でのあいさつで、
高齢者は働くことしか才能がないので仕事を続けて税金を払うべきだという趣旨の発言をした。
高齢者から怒りの声が上がっている。◇
8月30日の総選挙の投票日を控え、この発言は論議を呼ぶおそれがある。
麻生氏は外相を務めていた2007年にもアルツハイマー病(Alzheimer's disease)患者について
冗談めかした発言をし、謝罪している。(後略)
URLリンク(www.afpbb.com)

★麻生首相言っちゃった“キョ~烈高齢者侮辱発言”
衆院解散後初の週末となった25日、各党幹部は積極的に街頭演説などを行い支持を訴えた。
麻生太郎首相は横浜市内で開かれた会合で
「高齢者は働くことしか才能がない。80歳を過ぎて遊びを覚えても遅い」などと発言。
野党は「高齢者への侮辱だ」と強く批判し、対決色を強めた。
今後の衆院選の論戦で波紋を広げるのは必至だ。 ◇
民主党の鳩山由紀夫代表は大阪府内の街頭演説で、首相発言について
「意味が分からない。(働くか、働かないかは)お年を取られた方々の自由ではないか。
一生懸命働いたから、あとは遊び事、習い事をして楽しく人生を過ごしたいということでもいいではないか」と指摘。
岡田克也幹事長も神戸市内で「また失言したという感じだ。自民党の体質を表している」と述べた。
共産党の志位和夫委員長は「高齢者は生きがいある老後を送るため、抱負や希望を持って暮らしている。侮辱だ」と語った。
24日には自民党の細田博之幹事長が、国民の政治意識は低いとの認識を示したと受け取れる発言をし、直後に撤回したばかり。
URLリンク(www.sponichi.co.jp)

189:名無しさん@3周年
09/07/29 09:19:23 QfUxI8Wk
蛆虫自民党

『(豪雨災害が)岡崎でよかった』

『奴隷どもは我々と官僚の為に死ぬまで働くのだ。 
   遊び?奴隷に必要ない!』

自民党議員・・嫌なら政治家になればいいじゃん・・・ギヒヒ
URLリンク(www.fsinet.or.jp)   


190:名無しさん@3周年
09/07/29 12:27:39 QfUxI8Wk
■■■オバマ政権、中国との関係強化■■■

     バカ麻生と馬鹿を選ぶバカ自民

>G8開催国の大地震死傷者に弔意を表して各国首脳は黒スーツなのに麻生ときたら・・

G7「 おい!あのバカの服見ろよ。」
URLリンク(www.g8italia2009.it)

G7「あのバカ、なに一人でニタニタしてんだ???」
 「 バカと関わらないほうがいい。こっちまで馬鹿に見える」 
URLリンク(www.cbc.ca)

191:名無しさん@3周年
09/07/29 16:24:43 UQ636sfO
アメリカは端から3番目だったのか。普通もっと中央に立つんだけどね。
日本は端っこでも珍しくない。英語話せるつもりでも通じないから
端っこになったんでしょう。

192:名無しさん@3周年
09/08/01 21:14:21 BACCueI+
●麻生首相「老人を働かせろ」「80歳過ぎて遊びを覚えても遅い」と意味不明の支離滅裂
さすがに、日本中の高齢者が怒り狂ったに違いない。麻生首相が、老人をバカにする発言を連発させた一件だ。◇
25日に横浜市内で開かれた日本青年会議所の会合で、首相はこう言い放った。
「日本は20%以上が65歳以上だ。この人たちは皆さんと違って、働くことしか才能がないと思ってほしい」
「80歳過ぎて遊びを覚えても遅い。60歳、80歳を過ぎての手習いは遅い」
「元気な高齢者をいかに使うか。彼らが納税者になれば、日本の社会保障はまったく違ったものになる。これが日本が目指すものだ」
これまでも麻生首相は、「朝早く歩いていると、徘徊(はいかい)老人と間違われる」などと、年寄りをバカにする発言を繰り返してきた。
どこまで高齢者をコケにすれば気が済むのか。いったい、どういうつもりなのか。
「恐らく、年寄りを『社会のお荷物』としか考えていないのでしょう。
70歳だろうが80歳だろうが、とにかく働かせて、税金を払わせようなんて一国のトップの発言とは思えない。
だいたい『働くことしか能がない』『60歳を過ぎての手習いは遅い』など、差別発言ですよ。
鳩山由紀夫さんの85歳の義母は、韓流スターに会いたいから韓国語の勉強を始めたそうですが、
私の周りにも好奇心、向学心が旺盛な高齢者はたくさんいます。
なのに、上から目線で『日本の高齢者は……』なんて、冗談じゃありません」(神奈川大名誉教授・清水嘉治氏=経済学)
麻生首相は「高齢者は働くしか能がない」などと言っているが、
65歳を過ぎて働いている老人のなかには、生活のために働いている人も多い。
月額6万円の国民年金だけじゃ食べていけないからだ。そんなことも分からないのか。(後略)
URLリンク(news.livedoor.com)

193:名無しさん@3周年
09/08/01 21:33:46 kSIfAUDL






フランス国営放送 『創価学会―21世紀のカルト』日本語字幕付

URLリンク(interceptor.blog13.fc2.com)

こんなのと 10年もべったり連立を組んだ自民は絶対信用できない!!




テロ集団のアルカイダもイスラム狂信宗教カルトだし・・・・

194:名無しさん@3周年
09/08/01 21:34:15 3XzpP3/i
創価警察官の隠ぺい工作は特にひどい。
創価警察官の隠ぺい工作は特にひどい。
創価警察官の隠ぺい工作は特にひどい。
創価警察官の隠ぺい工作は特にひどい。
創価警察官の隠ぺい工作は特にひどい。

195:名無しさん@3周年
09/08/01 21:55:47 M4EP/uop
>>193
もっと頭を柔軟にしようや

創価のバックと民主党のバックは一緒だし

196:名無しさん@3周年
09/08/01 22:17:38 w+Xgqzu1
URLリンク(www.dpj.or.jp)
民主党公式HP
「グローバリゼーションに伴い国家主権の委譲や全権の共有」
 ↑
(゚ロ゚)ハァ?

197:名無しさん@3周年
09/08/01 23:18:49 O4K5A5rB
麻生首相 今度は被災者を「ひとつ」呼ばわり

URLリンク(news.livedoor.com)

198:名無しさん@3周年
09/08/02 00:49:24 ttXniQNS
ふざけやがって。八十から遊びまくってやるぜ。ソープやヘルスにも年金を持ったオヤジが詰め掛けてるのを知らねえな。ただ、パチンコはすんなや。

199:名無しさん@3周年
09/08/05 03:26:25 ww6G57Mc
>>195
おまえこそ、もっと頭を柔軟にしようやw
その創価を最大の支持基盤としているのが自民党なんだからw

比例貢献が基準?公明が自民92候補を推薦
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

>>196
何年前から、何万枚マルチしているんだ?この基地害ネット右翼。
あきれるわ(゚ロ゚)


200:花
09/08/05 06:48:36 kRHySwZH
地震・台風と橋の崩落事故

URLリンク(akiba.geocities.jp)

自然災害で、日本は検査をしていた。

201:名無しさん@3周年
09/08/05 06:51:30 47c4XDEb
アホウが失言しても驚かなくなったwww
またかーwみたいな感じ

202:名無しさん@3周年
09/08/06 12:51:41 pgY6MUV1
岡崎で演説しねーかなw

203:名無しさん@3周年
09/08/06 17:38:30 U5N+uqeq
今まで『責任政党として政治空白は作れない』って言ってたのに解散から投票迄限度一杯迄先延ばし


口から出任せばっかだな



204:名無しさん@3周年
09/08/06 17:48:36 n+y7hoPX
60才以上の5人に3人、その他の年齢層では、大体5人に一人が民主党を支持、
と言うより、マスコミに操られてただ何となく雰囲気に流されて、まるで集団催眠に掛かった
夢遊病患者の様に同じ方向に促されるまま動かされている。
全体では、1/3だ。比例代表制だったら、バカが勝手にやってらってなもんだが、
これが小選挙区制だと6割近い議席を取ってしまう。
僅か3割の情報弱者を操りさえすれば、政権を取れるのだから、ナチにとっては小選挙区制は非常に都合がいい制度だ。
しかも、自民党と民主党がグルになった猿芝居でそう言う状態が作られていることは、
世界的にも稀に見る恥晒しだ。
その一方で、過半数の国民の意見が無視される。
こんな制度で良いはずが無い。
特に、何時の時代でもそう言う操作に流されない良識的な人々が一定の割合いるが、
そう言う良識派がその比率に従って議会で発言の機会が与えられなければ、健全な民主主義は保たれない。

民主党が標榜する単純小選挙区制では、そう言う良識派の意見は完全にかき消されてしまう。
そうなったら、日本の民主主義はお終いだね。


205:名無しさん@3周年
09/08/06 18:09:23 so62NN7s
ア「(崩壊が)自民で良かった」

206:名無しさん@3周年
09/08/09 00:17:29 zAkjhkcQ
>>204
オシマイなのは、何様のつもりかは知らないが
上から目線で「情報弱者」を口癖にしている自民党狂信者のネット右翼のおまえのほうw
横断板大量マルチコピペ荒らしに狂奔する
おまえのような精神異常者が「良識派」のわけないだろ(爆笑

「まるで集団催眠に掛かった
夢遊病患者の様に同じ方向に促されるまま動かされ」ていたのは、
4年前、稀代の詐欺師・小泉にだまされて自民党に300議席を与えたときの
国民だろが。

207:名無しさん@3周年
09/08/09 11:19:53 L/q0KFy3
「うp⇒削除」の麻生太郎妄言集

URLリンク(www.youtube.com)

いつまで見られることやら・・・

208:名無しさん@3周年
09/08/09 21:05:11 NIaNvbxw
★傷跡を「しょうせき」 麻生首相、平和祈念式典で読み間違え
麻生首相は9日、長崎市での長崎原爆犠牲者慰霊平和祈念式典でのあいさつで、
「64年前、長崎の方々は原子爆弾によって筆舌に尽くしがたい苦しみを経験された。
7万ともいわれる尊い生命が一瞬にして失われた」と原爆による惨禍を振り返った。
だが、「一命をとりとめた方も、癒やすことのできない傷跡を残すこととなられました」と述べる際、
「傷跡」を「きずあと」ではなく、「しょうせき」と読んだ。
社民党の福島党首は同日の長崎市での記者会見で
「追悼式は格別な場所。特に長崎は『祈りの平和祈念式典』と言われている。
『傷跡』を『しょうせき』と言われ、意味が分からない」と批判した。
URLリンク(www.asahi.com)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch