【バラマキに】積極財政こそ景気対策【あらず】at SEIJI【バラマキに】積極財政こそ景気対策【あらず】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト750:名無しさん@3周年 08/09/24 00:55:52 V/LcSTIn 何が言いたいのかさっぱりわかんない 751:742 08/09/24 02:16:50 XfiHb0/4 >>748 あれ、派遣のところへ持って行ったの。許してたもれ。 他に適当なのがないのでつい使ってしまったが そもそも経済学の文脈で構造改革なんて言葉を定義するのは無理だな。 →→→ >>718参照 要するに日本で「構造改革①」をやるために「構造改革②」を建前として 使ったってことで、二重の意味が錯綜しててグチャグチャになってるわけだけど、 元々の意味はIMFのワシントン・コンセンサスみたいな思想によって 日本の市場を改造していこうということでしかないの。 なら、なんでお前はデマンドサイドの構造改革なんて 不明瞭な言葉を使うのか? マクロ経済政策でいいじゃん? と言われりゃ そうなんだけど・・・・うーん、困ったw 少し時間を下さい。 752:742 08/09/24 09:33:46 XfiHb0/4 >>748 オハヨ。というわけでオプーナスレにざっと目を通した後での話を続ける。 需要を減退させている構造的な要因を考えた時に、「グローバリゼーションに内在するロジック」としての 格差問題みたいなのが出てくると思う。それが気にかかってた。 で、仮に以下のスティグリッツの政策提言を政府が政策として手を打つとしたら、 それは再配分なのか、それとも、需要を押し上げるような形での制度改革(≒構造改革?)になるのか そんなことを考えたわけ。確かにデフレギャプが存在するうちはバラマキやっても 誰も困らないんだけど、需要減退の構造要因が残るとしたらそれはそれで問題じゃないかとね。 後、派遣が言うように「吉川洋は需要側を問題にしつつも考え方は供給側の操作」を想定してるし 興味も無い。そもそも竹中の不良債権処理のやり方に賛同した時点で、この人は終わってる。 『ジョセフ・E・スティグリッツ 「格差社会」解消の処方箋』 月刊現代 2007年4月号 http://globe-walkers.com/ohno/interview/stiglitz.html スティグリッツ : 他の先進国でもそうだが、日本でもグローバリゼーションが影響していること 間違いない。発展途上国の非熟練労働者と先進国の非熟練労働者とが競争することによって、彼 らの賃金が下がり、熟練労働老との収入差が拡大するという現象は、グローバリゼーションに内 在するロジックの一部だ。だから、日本でも貧富の差が広がる原因の一部になっていると思う。 だがこの点はアメリカのはうが日本より深刻だ。社会が不平等であるし、セイフティ・ネットも 医療制度も弱いからだ。格差杜会に私が薦める処方箋は、教育にもっと投資して、非熟練労働者 を少なくすることである。そして、一つの職業から別の職業に転職しやすいように職業訓練プロ グラムを充実させ、累進課税をもっと徹底させ、低収入の人からあまり税金を取らないことだ。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch