08/09/11 17:56:43 ylqObqtW
>>241
あまり取り上げられないが、今回の参議院選挙の一番の争点になるべき問題だ。
農家一軒ごとに、作物の市場価格と生産経費の差額を支給するというもの。
現在の農政が方向として農業の大規模化、競争力強化に向かっているとして
農家救済の切り札として自画自賛しているようですが・・・
ちょっとまった。
今の農家は後継者難で、これから多くの農家が今の代限りで廃業する
段階にある。
人が減っていくなかで大規模化は、急務なんだよ。
それに補助金っていうのは、将来有望な産業に投じてこそ生きるもの。
廃業が見えてる農家に注ぎ込んでどうなる。
生産費ってどうやって調べるのかという問題もある、自己申告か。
しかも、これで主要穀物の自給化を達成するという。
補助金漬けで自給化したら膨大な金喰い虫になって税金いくらあっても足りない。
補助金は使途を報告する義務があるが何百万もの農家のお年寄りたちの報告を催促したりチェックしたりする事務で役人増員も必要だろう。
実はこの政策、欧米では前から実施されているがどこも財政逼迫の原因でやめたがっているが農家の圧力でできない。
日本は欧米の補助金付き農産物輸出を批判してきた。
それを今になって日本でやるのかよ。
高速道路無料化、最低賃金千円、公立高校無料化、基礎年金全額消費税など数あるバラマキとも比較にならないほどの究極のバラマキ。
納税者は黙ってていいのか?