08/10/04 14:17:53 JKB4FDTG
来るべき次の総選挙では小選挙区は民主党の候補、死票の無い比例区は共産党に投票してこの世からクソ自公政権を撲滅しよう!!\(^O^)/
131:名無しさん@3周年
08/10/10 16:10:54 ybzr++j4
糞自民
132:名無しさん@3周年
08/10/16 02:29:37 LmfgiRTr
hello
133:名無しさん@3周年
08/10/20 18:50:35 qpegsmZu
★「深夜番組自粛」を言い出した政府のナンセンス
3月4日の自民党総務会で森山真弓元法相が第1次オイルショックの時を例に引き、
地球温暖化対策のために“深夜放送を自粛するぐらいはやるべき”といった発言をして波紋が広がっている。
7日には町村官房長官まで「議論の対象になる」と言い出した。
しかし、明らかにテレビ局への介入だし、あまりにも非現実的な意見という見方が圧倒的だ。
民放関係者は「ピントがズレている」と言い、識者も「効果なし」とコメント。
URLリンク(gendai.net)
134:名無しさん@3周年
08/10/24 01:26:18 dl5Q9tJD
内閣改造<異聞>!「大臣たちの卒業旅行は<ひとっ飛び>1000万円也」
町村信孝官房長官、自民党元幹事長・中川秀直、内閣改造/ 週刊ポスト(2008/08/08)/頁:30
135:名無しさん@3周年
08/10/27 23:29:53 51JuzLYG
自公政権が続けば、深夜番組もなくなるのかあ。。。
136:名無しさん@3周年
08/10/31 18:43:45 gWxFa73Q
娯楽どころか命まで取っているではないか
137:名無しさん@3周年
08/11/05 02:11:46 L5vamMqc
★日雇い派遣は先進国のなかの新たな奴隷階級
2007年12月24日、私は事業停止命令を受けた某派遣大手に登録し、翌25日から派遣先の某食品工場で働き始めた。
そして、2日目である26日に、労災事故に遭った。
どうやら冷却機と呼ばれるらしい、大きな機械を洗浄中に転倒し、右肩を骨折したのである。
私は痛い、痛いと言っているのに、派遣先の食品工場の総務の対応は冷たいものだった。 <>
食品工場では1日8時間、拘束は9時間超の肉体労働だった。
それでいて、手取りは名目6、700円、実質6,000円である。往復の交通費と食費が自腹だからだ。
わずか2日の体験だったが、いろいろなことが分かった。
先ず工場には、アジア系のみならず南米系も含めて、外国人(の女性)がとても多いということ。
工場内の注意書きも、日本語とスペイン語?の2ヶ国語で書いてある。
工場で働く労働者は、帽子の色で正規雇用と非正規雇用が区別されており、その比率は7:3くらいである。
そして、女性、高齢者、外国人が多い。恐らく職安などに行っても職は無いだろうと思われる高齢の人が、
日々派遣会社に搾取されて長時間低賃金労働に従事しているのである。<>
それは先進国といわれる日本の内部に生じた、新たな奴隷階級、第4世界である。
状況は、囲い込み運動で土地を追われた農民が産業労働者(プロレタリアート)になっていったという資本主義のそもそもの発生に近い。
中小・零細の自営や農民はどんどん滅びてください、われわれは国際競争力のあるグローバルな資本だけを優遇します、
というのが小泉改革とやらの本質だから、旧中間層は没落し、労働力以外売るものを持たないプレカリアートに転落する。
そこに待っているのは無権利状態、不安定、不安である。<>
資本の移動が自由化されて、資本は海外に安い労働力を求めて出て行った。
今はそれでは物足りず、国内に安い労働力の市場を作り上げてしまっている。それが日雇い派遣である。
外国人の待遇を日本人並みに引き上げるのではなく、日本人の待遇を外国人並みに引き下げるというのが、新たな労働のエートスの本質である。
低賃金で無権利な膨大な人々が働いている。ワーキングプアと呼ばれる現実である。(後略)
URLリンク(www.nikkanberita.com)
138:名無しさん@3周年
08/11/12 21:28:49 kdfNQ2JE
★自民党「深夜TV自粛」検討と豪華な赤坂宿舎
3月4日の朝日新聞などによると、自民党の総務会で、森山真弓元法相が昭和のオイルショックの例をあげて、
「深夜放送の自粛ぐらいはやるべきだ」との発言や、
谷垣元財務大臣から「深夜放送自粛を、国民運動のような形で出来ないか」と述べたりしたとのことである。
さらに地球温暖化対策に関係する京都議定書の話とリンクさせた議員もいたそうだ。
私は、今回の自民党議員達の発想に対して、少し疑問である。
何故ならば彼らは、昭和の発想でしか物を考えていないのではないだろうか。
レンタルビデオ屋も無かった昭和50年代と違い、今の日本は深夜の娯楽が多様化している。
深夜にネットゲームをしている若者もいるし、深夜2時まで営業している本屋もある。
自民党議員達は、深夜番組が若手の活躍する実験場となっている実情も理解していない。
若手芸人達は、深夜番組が無くなるとアピールする場所が確実に減る。
そして、地方テレビ局が制作している良質の深夜ドキュメンタリー番組も放送する機会を失うことになる。
自民党議員の言う深夜番組の自粛が行なわれれば、深夜アニメや、深夜の映画放送もなくなるわけだ。<>
自民党議員達は、深夜テレビについて言及する前に、自分達が生活している豪華な赤坂議員宿舎が省エネの発想を無視している事に気づくべきだ。
アメリカでも日本でも自分自身は豪華で広い場所に住んで『エアコン』を毎日使いながら庶民には省エネと言っている矛盾議員が多くいる。
交通量の極端に少ない場所で、高速道路建設を推進する自民党の体質も環境や省エネに逆行しているのではないだろうか。<>
深夜放送不要論の自民党の先生方の生活では、省エネ発言はあくまで形ばかりのお飾りにすぎないのではないだろうか。
ネットカフェ難民の若者のように、極端な省エネに追い込まれている人々の生活が、豪華な赤坂議員宿舎で快眠している議員側からは見える訳がないのだ。<>
そのような豪華な赤坂議員宿舎の入居者たちに『深夜放送の自粛による省エネ』を叫ばれても矛盾を感じてしまうのは私だけであろうか。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
139:名無しさん@3周年
08/11/18 03:40:38 BdvIDNaQ
●「深夜番組自粛」を言い出した政府のナンセンス
3月4日の自民党総務会で森山真弓元法相が第1次オイルショックの時を例に引き、
地球温暖化対策のために“深夜放送を自粛するぐらいはやるべき”といった発言をして波紋が広がっている。
7日には町村官房長官まで「議論の対象になる」と言い出した。
しかし、明らかにテレビ局への介入だし、あまりにも非現実的な意見という見方が圧倒的だ。
民放関係者は「ピントがズレている」と言い、識者も「効果なし」とコメント。
URLリンク(gendai.net)
140:名無しさん@3周年
08/11/23 16:14:57 T9/5HHu/
自公政権が継続すると、夜11時以降は、テレビ放送が禁止されるのか。
141:名無しさん@3周年
08/11/30 21:09:19 deMsQTEs
◆自公政権の悪政(27)
◆3万人の非正規労働者失業 厚労省の全国調査 「非正規労働者の失業数は実際はさらに多そうだ」
世界的な景気後退を背景とした企業のリストラで、今年10月から来年3月までに失業したり、
失業する見通しの派遣や期間工ら非正規労働者が3万67人に達することが28日、厚生労働省の全国調査で分かった。
同省は「内容が確定した事例の集計。すべてを把握したわけではない」としており、
全国で約1700万人とされる非正規労働者の失業数は実際はさらに多そうだ。
このうち製造業の派遣労働者が1万9456人と約65%を占めた。
自動車や電機など北米向け輸出の不振で生産を減らした製造業が「雇用の調整弁」とされる
派遣社員を大幅に削減したことが裏付けられた。
リストラはさらに進む可能性が高く、雇用不安の高まりは避けられない情勢。
URLリンク(www.47news.jp)
142:名無しさん@3周年
08/11/30 21:12:33 AXq3OAwX
自公マジで失せろ。
財界奥田や竹中らはさっさと死ね!!!
143:名無しさん@3周年
08/12/11 01:27:55 bbceW3Y4
◆最大の「政治空白」麻生内閣・・・いまこそ「国会包囲」を!
現在、世界的な不況の影響も重なり、庶民生活は苦しくなる一方です。
とくに、「派遣切り」など、弱い立場の人からその影響に直撃されています。◇
◆最大の政治空白と化した麻生内閣
10月30日、麻生太郎総理は、景気対策を発表してはいます。
その上で、政局より政策を優先し、解散は先送りし、「政治空白を避ける」、とを表明しました。
ところが、11月25日には、第2次補正予算案提出を、来年の通常国会に先送りする、と言い出しました。
わたしだけでなく、自民党内も含む多くの論客も、政府の景気対策に問題があると考えていますが、
予算案は内閣しか提出できません。提出してくれないことには、国会も修正のしようもありません。
もし、第2次補正予算案を提出しないのであれば、その間に解散総選挙をして、
選挙で信任を得た政権によって、景気対策をすべきです。
その中身は、憲法25条=生存権の保障のために、「あらゆる手段を尽くす」べきです。
それは、公務員として当然のことです。(憲法99条、遵守義務)。
それができない麻生内閣こそ「最大の政治空白」です。
URLリンク(www.news.janjan.jp)
144:名無しさん@3周年
08/12/15 17:31:15 eEhr5ds0
>>143
同感
145:名無しさん@3周年
08/12/23 02:08:26 DyalSgzC
●ホントに狂っている麻生政権!政権にしがみつく公明党も同病
この国にとって、いま緊急で一番大事なことは何か。
円高対策、景気対策が待ったなしだが、とりあえずは雇用の確保だろう。
師走の寒風吹く中、次々とクビを切られて寮を追い出される数千、数万単位の派遣社員、期間労働者を救済することである。
その意味では、民主党が大急ぎで「雇用対策4法案」を参院に提出したことは間違いじゃない。
ところが麻生政権は、「横暴だ」「強行採決するな」と採決に抵抗し、大騒ぎだった。
困っている労働者を救済できる法案ならサッサと成立させればいい。
簡単な話なのに、自民党と公明党は、自分たちのこれまでの国会運営はタナに上げて、
「審議が尽くされていない」「衆院では潰してやる」と吠えていたから血も涙もない。
「景気対策、雇用対策というのは即効性が勝負。早く手を打てば、傷は浅くて済む。
与野党とも、やれる政策は総動員でどんどんやればいいのです。
それなのに、政府・与党は2次補正を来年に先送りし、チンタラやっている。恐るべき怠慢です。
民主党のことをとやかく言える資格はありませんよ」(経済評論家・広瀬嘉夫氏)
文句を言う前に、何倍も立派な景気・雇用対策をサッサと国会に提出することが先決だろう。
雇用対策法案を採決した民主党に対し、麻生首相は「明らかに常識的ではない」なんて攻撃していたが、常識的でないのはアンタの方なのだ。◇
明大教授の高木勝氏(現代経済学)がこう言う。
「それでなくても日本の経済危機はどんどん悪化していく。来年、失業率は8%まで倍増するでしょう。
国民はカネがない、買い渋る、モノが売れない、倒産が激増する。まさに未曽有の恐慌に突入です。
そんな時に、首相が大増税に固執する。どういう神経なのか。
さらに消費者心理を冷やしたら、取り返しのつかない大不況に陥ってしまいます。
首相が自ら大不況を呼び込むなんて、狂気の沙汰ですよ」
これじゃあ、仮にバラマキの定額給付金をもらったところで、ありがたがって使うバカはいない。◇
「首相にとっては、景気よりも自分のプライドの方が大事なのです」(政治アナリスト・伊藤惇夫氏)
こんな男を総理にしていたら、崖っぷちの日本は大不況の海にまっ逆さまで転落だ。(後略)
URLリンク(news.livedoor.com)
146:名無しさん@3周年
08/12/30 20:13:58 LnSAvApZ
自民いらね
147:名無しさん@3周年
09/01/05 05:10:30 B++W+NIR
自民党の同盟者・カルト教団公明党もいらね
148:名無しさん@3周年
09/01/05 05:11:45 B++W+NIR
>>368
「レイプ公認法」を自民党の公約にすればいいね。
149:名無しさん@3周年
09/01/09 21:23:51 8QijZ1QU
セイフティーネットという言葉は、この 2 年ばかりで急速に普通名詞として人口に膾炙するようになったが、
もともとは神野直彦東大教授や金子勝慶応大学教授が積極的に取り上げ、市場原理主義批判の文脈で使うようになったと思う。
URLリンク(www.zaiseijoho.com)セイフティーネットと財政.pdf
これは単なる安全網ということではなく、落ちてもそれで一巻のおしまいにならないための装置があるために、
人々をより大胆なチャレンジに導くものとして使われ、その意味では、優れて競争社会の推進にふさわしい仕組みでもある。
現在問題なのは、このセイフティーネットがいたるところで破れ、そこから落ちこぼれた人々が、
「貧困の罠」にはまって、再起不能状態で放置され世代を超えて新しい底辺層を形作りつつある、という点である。
それはまた若年層での「ニート」であり、全ての雇用関係での「ワーキング・プア」層の定着である。
また、3 万円とか 6 万円の低額年金に依存し、あるいはそれもないような無年金の高齢者が確実に増えてきているし、
今後とも増大することが予想される点である
「セーフティーネットの政治経済学」金子勝
「セーフティ・ネットの経済学」橘木俊詔
「セーフティ・ネットなき規制緩和の帰結」『経済セミナー』神野直彦
「住民による介護・医療のセーフティーネット 」金子勝・神野直彦共著
150:名無しさん@3周年
09/01/09 21:33:36 jS+d04MT
テレビのニュースで
「解雇された未来は無い」
と訴えてた青年が知り合いだったから
大丈夫かと電話したらテレビ局に雇われただって
ギャラは8万円
煽って煽って政権交代
今更ながらメディアは平等ではないですね
151:名無しさん@3周年
09/01/09 21:37:57 tAOKnY8m
>150
じゃあ、テレビ局を訴えたらw?
もし そうしないなら工作員決定で
152:名無しさん@3周年
09/01/09 21:46:28 4dh1WNmI
>>150
局名及び番組名を発表してください
でなければ信用出来ません
153:名無しさん@3周年
09/01/10 00:02:57 Jl2XBkYw
>>150
工作員ウザいよ
154:名無しさん@3周年
09/01/12 09:56:42 N+UUkC/F
政府、消費増税を税制改正関連法案の付則に明記へ 造反の火だねに? - MSN産経ニュース
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
政府は5日、税制抜本改革の道筋を示した「中期プログラム」の消費税増税の方針を平成21年度税制改正関連法案の付則に盛り込む
ことを決めた。税制関連法案は21年度予算案とともに1月19日にも国会へ提出する。麻生太郎首相は、公明党など与党内の拒否反応に
配慮し、消費税増税の立法化の工程表の法制化は見送っている。だが、税制関連法案の付則への盛り込みは実質的な法制化に等しく、
与党内で足並みの乱れが表面化する可能性もある。
消費税増税の方針は、税制関連法案のうちの所得税法等改正案の付則に盛り込まれる。消費税増税への具体的な手順や法改正の時期の
明示は避けるが、中期プログラムの「経済状況の好転を前提に、消費税を含む税制抜本改革を平成23年度より実施できるよう、
必要な法制上の措置をあらかじめ講じる」を踏まえた内容を明記する見通しだ。
中期プログラムの策定過程では公明党が「衆院選前に、増税の立法化工程の法制化まで踏み切れば、消費増税を公約するようなものだ」
(幹部)と主張し工程表の法制化は見送られた。
21年度予算関連法案には道路特定財源の一般財源化法案も含まれるため、これに反発する民主党など野党は参院審議を
引き延ばしてでも徹底抗戦する方針。与党は憲法の「60日ルール」に基づく衆院再議決で法案成立を図る構えだ。
こうした情勢の中で、消費税増税を付則に書き込んだ税制関連法案が加わることで、野党の抵抗はさらに激化するのは必至だ。
与党内でも、公明党だけでなく、消費税増税に否定的な自民党の中川秀直元幹事長らが反発する可能性がある。衆院再議決には
3分の2以上の賛成が必要だが、与党議員17人が造反すれば不可能となる。この問題が、衆院再議決が見込まれる4月上旬に
麻生政権への造反の口実となる可能性もある。
このため自民党には「付則とはいえ、消費税増税の内容を国会審議にかけ、不必要な火種を作るべきでない」(自民党閣僚経験者)と、
付則への明記に慎重論もある。
155:名無しさん@3周年
09/01/16 00:20:59 l3iu43x/
★「NHKスペシャルは貧困ワープア問題に偏りすぎている!」とテレビ局に圧力をかける自民党の世耕弘成議員
事実上、「格差・ワーキングプア・貧困の問題をNHKは放送するな!」と恫喝。
自民党にとって都合の悪い事実を報道するテレビ局に露骨な圧力。
「格差・ワーキングプア・貧困の問題」の隠蔽を図る自民党。
自民党は、卑劣極まりない!自民党は、腐りきっている。
URLリンク(jp.youtube.com)
自民党は腐りきっている。
冷血残忍な自民党の世耕議員は、恥を知れ!
政治家失格!
いや、人間失格だ!
困窮している国民より、自民党の政権維持しか頭にない自民党議員。
自民党議員は、国民の暮らしを守るという目的で政治をやっているのではなく、
保身という目的で政治をやっているという事実がはっきりした!
自民党は、もはや庶民の敵だ!
恥を知れ!
自民党は解党しろ!
>特に自民党の世耕弘成氏には愕然とさせられた。
>せめて「普通に働いたら普通に生きていける」とか「餓死やホームレス化を本気で心配しなくていい」社会づくり
>くらいは政治の最低限の役割だと思うのだが、
>それが果たされていないことに対し、本当に「スキル」とか「チャレンジ」とか言って
>「自己責任」系の言説で突き放すのだ。
>自民党がいかに金持ち側しか見ていないか、本当に、恐ろしいほどによくわかった。
>結局、彼のスタンスは「貧乏人、役立たずは死ねばいい」ということではないのだろうか。
>言ってることを集約すればそう聞こえる。
>そんな自民党がのさばっているこの国でワーキングプアが大量に生み出されていることは当然なのだ。
URLリンク(www.magazine9.jp)
156:名無しさん@3周年
09/01/20 22:37:13 tKfuAwJ7
★国民の暮らしが危機にさらされているのは、自公政権による人災★
自公政権が労働市場の規制を撤廃した結果、非正規雇用労働者が激増し、
非正規雇用労働者の雇用保障は消滅した。
一生懸命に働いても年収が200万円に届かない低所得労働者が激増した。
問題は不況の局面で顕在化(けんざいか)する。
不況に直面して日本を代表する大企業が一方的な解雇=雇い止めを通告している。
不安定な労働条件の下で労働してきた多数の非正規雇用労働者が
寒空の年末の路頭に放り出される事態が全国で一斉に発生している。
自公政権は財務省の「財政再建原理主義」路線に沿って、
「セーフティネット」の破壊にいそしんできた。
「高齢者」、「障害者」、「母子世帯」、「低所得者」、「非正規雇用労働者」に対する
冷酷な政策が激しい勢いで推進されてきた。
社会保障関係支出を年間2200億円切り込むなどの非人道的な政策が大手を振ってまかり通ってきたのだ。
一方で、官僚の天下り利権は完全に温存されるなど「政官業」癒着構造は温存。
官僚・族議員の私腹を肥やすため税金が限りなく浪費されている。
まさに、今日の事態は、自公政権の失政による人災である。
157:名無しさん@3周年
09/01/21 10:26:38 FNAX96Lw
>>150
これが工作員か
ひどいもんだな
お前みたいな金で嘘ばらまく奴こそ
クズだ
158:名無しさん@3周年
09/01/21 10:38:59 PdO/8q3p
国会での予算委員会の質疑見た?
民主党は一人で何時間も独占して、内容が無い間延びした質問してたな。
時間潰しのようにさえ見えた。
内容も、非正規雇用の件で自民党が既にした対応策を後になって絡んでいるだけ。
例えば、自民党が右に既に歩き始めているのに何で右に行かないのかと言い、
左に曲がっているのに、何故左に行かないかと絡む。
内容無し、対案無し。ただの時間潰し。
派遣についても、首切らすなとか賃金下げさせるなと法制化しろとか受けの良いことを言っていたが、
自由主義経済なんだから、不況になれば仕方が無いことだ。
経済原則に反する無理を言っているだけ。
北風と太陽に喩えれば無理を言うだけの北風だ。
それでは何も解決しない。
地方では、民間の倍額の法外な公務員の給料を民間並みに是正して、
浮いたお金で公共投資をして、雇用を作り出し、地方経済を元気にし、
不況時には中央政府が強力な公共投資をして雇用を創出し、経済を活性化させることが必要。
自然に雇用の必要性を作り出すことが肝心。
つまり北風と太陽で言えば太陽の政策が必要なのだ。
あの自民党と民主党の質疑を見ていて民主党が目的とする単純小選挙区制になって
議会が自民党と民主党だけになったら、日本の政治は終いだと感じた。
それに比し、僅か数分間しか時間が与えられていないその他の政党の質疑は内容が充実していた。
最後に質問した新井議員だったか、デシタル放送化に伴って、液晶テレビの購入に補助金を出して普及を援助すれば、
製造業が元気になって雇用も生まれると言っていた。
正にその通りだ。
その中で、液晶テレビはブラウン管テレビより二酸化炭素を出さない風なことを言っていたが、
それは間違い。
流れの腰を折るようだが、21型のブラウン管テレビは、消費電力68wだが、40型50型の大型の液晶テレビの消費電力は
300w前後で何倍も多くの電力を食うから、省エネにはならない。
一応訂正しておく。
159:名無しさん@3周年
09/01/21 21:22:49 Q7Hs+C3q
永田町に渦巻く「朝鮮総連」架空取引の陰に「自民党大物議員」情報を追う
URLリンク(www.shinchosha.co.jp)
中川秀直(日朝友好議員連盟)、小泉純一郎(総連に祝電、朝銀に1兆4000億を寄付)、山崎拓説(統一協会の女を囲ってた)が濃厚だそうです
中川秀直に至っては仲介役の満井忠男から献金を受けていたことがバレました
160:名無しさん@3周年
09/01/25 19:44:33 bWy8+bOW
●派遣切り、リストラ時代で増加!?「現実不安症候群」
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
●ソニー 正社員2000人削減
世界のソニーが本格的なリストラに乗り出す。
国内に2カ所あるテレビ工場を1カ所に集約することが22日、明らかになった。
希望退職募集などで国内の正社員削減にも踏み切る。
国内正社員の約3%にあたる2000人以上を削減する見込みとの一部報道も。
ソニーは円高と販売不振で09年3月期は14年ぶりの連結営業赤字に陥る見通し。
赤字体質が続くテレビ事業の生産効率を高め、業績悪化を乗り切る構えだ。
URLリンク(gendai.net)
●ソニー 国内2テレビ工場を統合、正社員ら2千人強削減へ
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
心、病める日本人が、激増。
報道発 ドキュメンタリ宣言
2009年1月26日
悩める国ニッポン
~大都会の精神科救急24時~
URLリンク(www.tv-asahi.co.jp)
161:名無しさん@3周年
09/01/29 08:27:40 tg2GnPOy
◆最後の一線 どう守り培うか
「生活保護予備軍」といわれる若者たちがいる。ニートやフリーターと呼ばれる人々だ。
ニートは「就学、就労、職業訓練のいずれも行っていない若者」の意味。
総務省などが「15~34歳の非労働力人口のうち通学、家事を行っていない人」
として集計しており、平成17年は64万人。10年前から比べると倍増している。
就労による収入はほとんどない。
厚生労働省などによるフリーターの定義は「15~34歳の男性または未婚の女性で、
パートやアルバイトで働く人、またそう希望する人」。
15年の217万人をピークに17年には201万人に減っているものの20年間で4倍。
16年にUFJ総合研究所(当時)は正社員の生涯賃金2億1500万円に対し、
フリーターは5200万円と試算している。
こうした人たちの多くは親元で生活しているため、現在は生活困窮者としてはカウントされていないが、
このまま年齢を重ねていけば、新たな貧困層が全国各地で出現することになる。
ある自治体の生活保護のベテランケースワーカーは「ニートやフリーターといわれる人たちのどれくらいが、
年金や健康保険料を納められているのかと思うとため息が出ます。
彼らだって確実に年は重ねていきますから」と語った。(以下略)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
162:名無しさん@3周年
09/02/02 08:22:23 J6qYY1IW
自民
163:名無しさん@3周年
09/02/02 09:27:38 DFrvPRdO
麻生たちは、景気に関係なく安定した税金をもらっているから庶民が不況ってのが分からないんじゃないの?
選挙区の地元住民もあんなくそじじいたちを政治家にしないでほしいわ。
164:名無しさん@3周年
09/02/07 23:34:30 YzLHdon2
自民党
165:名無しさん@3周年
09/02/11 04:50:55 gqet1ayV
●「深夜番組自粛」を言い出した政府のナンセンス
3月4日の自民党総務会で森山真弓元法相が第1次オイルショックの時を例に引き、
地球温暖化対策のために“深夜放送を自粛するぐらいはやるべき”といった発言をして波紋が広がっている。
7日には町村官房長官まで「議論の対象になる」と言い出した。
しかし、明らかにテレビ局への介入だし、あまりにも非現実的な意見という見方が圧倒的だ。
民放関係者は「ピントがズレている」と言い、識者も「効果なし」とコメント。
URLリンク(gendai.net)
166:【選挙無効=自民党2005郵政選挙公約違反】【by小泉】
09/02/11 06:17:31 HncLUY38
2005小泉VTR報道各社流す。小泉「本日解散致しました。3社分割で民営化賛成か反対かを国民の皆様に問います。」と記者会見。自民党圧勝当選後、小泉自民党は国民を騙し4社分割にて郵政を民営化する。小泉自民党公約違反にて選挙無効。小泉=麻生=自民党反省なし
167:名無しさん@3周年
09/02/15 21:54:38 a7CFYRry
糞自民
168:名無しさん@3周年
09/02/19 02:41:44 qSzDea8L
■■統一教会から30万献金 自民党・三原衆院議員(福岡9区)が支部長■■
三原朝彦衆院議員が支部長を務める自民党福岡県第9選挙区支部が
2003年11月の衆院選直前、統一教会の関連団体「世界平和連合」(東京)から
30万円の政治献金を受け取っていたことが、17日、福岡県選挙管理委員会が
公表した政治資金収支報告書で分かった。 【2004年11月17日】
同支部によると、寄付を受けたのは衆院選投開票日直前の2003年11月6日。
中山成彬文部科学相が支部長を務める自民党宮崎県第1選挙区支部も同日、
世界平和連合から100万円の政治献金を受けたことが明らかになっている。
統一教会をめぐっては、霊感商法の実態を隠した入信の勧誘など各地で
損害賠償を求める訴訟が相次いでいる。世界平和連合は統一教会創始者の
文鮮明氏が設立した団体。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
URLリンク(news.goo.ne.jp)
URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)
169:名無しさん@3周年
09/02/19 05:40:40 mT6TsEt7
中川大臣に慰労会と称して酒を大量に飲ませ泥酔会見をロイターに予告した「会見は面白いことになるわよ」
読売新聞記者 越前谷 知子さん
1年目(1996年4月)宇都宮支局。宇都宮中央署などを担当。
6年目(2001年7月)東京本社地方部。地方版のレイアウトを担当。
7年目(2002年5月)経済部。夕刊経済面などを担当する「エコノMIX」や、経済産業省を担当。
8年目(2003年6月)第一子出産のため、産休、育児休暇を取得。
10年目(2005年4月)職場復帰。育児短時間勤務制度を使い、エコノMIXで夕刊経済面など担当。
11年目(2006年8月)流通クラブ担当。
現在(2008年9月)5月に日銀クラブへ。銀行担当。
PRIVATE TIME
趣味は溺愛中の息子(5歳児)。平日会える時間が少ない分、土日はたっぷり一緒に。
遊園地に動物園、プールではしゃぐ息子の姿を見ると、こちらも気分がリフレッシュ!
最近は庭でバーベキューが定番です。
越前谷 知子さん
日本の国益を損なう泥酔記者会見で責任の一端があるあなたが、何故、説明責任を果たさないのですか?
念のために聞きますが薬とか盛ってないでしょうね? 疑惑の目で見られてますよ。
越前谷 知子さんの顔みんな覚えとけよ!
URLリンク(s02.megalodon.jp)
みんなこの顔広めろ、越前谷 知子さんに説明責任を果たさず、いつまでも知らないフリをさせるな!
170:名無しさん@3周年
09/02/19 07:03:06 u8Dhhr54
大臣とて人、責任を感ずればストレスになり体調も崩れます、偉い人だからと思いやらなくて良いのですか?
記者会見が大臣の体調不良で失敗と判断出来ない記者、どんなに正義をかざそうと、人を貶める思いやりのなさしか映ってませんね
ほんとうの日本人の和を尊ぶ正しい心情なら、人の恥を晒してイイ気なる奴ほど許されはしません
171:名無しさん@3周年
09/02/22 03:56:36 tL4/oP5y
困窮している民衆に対して、まったく思いやりがないのが酷薄なネット右翼だ。
ネトウヨの理論によれば、安倍の下痢や中川酒の泥酔には
自己責任論は適用されないらしい。
本当に都合が良すぎるよな。
白川はきちんとしていたじゃないか。
強者には自己責任を問わないが、
力のない下々の庶民に対しては、自己責任を強調し、バッシング。
これがネトウヨの習性。 典型的なダブルスタンダード。
「麻生さんは悪くない!中川昭一さんは悪くない!自民党は悪くない!
チョンのせいだ!反日ブサヨクのせいだ! マスゴミのせいだ!
でも、一般国民に対しては、
「貧乏人は飢えて死ね!。自己責任だ!」
これが、ネットウヨの習性。
自民党の権力者には徹底的に甘く、自己責任適用除外。
庶民には、徹底的に酷薄で、自己責任原則を強いる。
この醜い習性が、ネットウヨの歪んだ人格の現れ。
172:タコス
09/02/22 13:54:46 0ObMW7jo
深夜のテレビ放送とコンビニ営業は規制して欲しい。
過重労働が増える。
173:名無しさん@3周年
09/02/28 21:59:07 MwY9++fQ
自民と公明党いらね
174:名無しさん@3周年
09/02/28 22:26:28 kGg9YPFw
>>173 さてはお前、在日か?
民主党の在日外国人参政権とか自衛隊海外派兵策が良かろな~んて、北朝鮮や韓国で日本人が参政権があるのか? 北朝鮮や韓国が海外派兵に積極的か?
どれだけ矛盾な話しか分かるか?
175:名無しさん@3周年
09/03/05 04:10:52 0iKrNgSJ
>>174
「自民と公明党いらね」という一行レスだけで、
妄想を垂れ流して、「在日」云々と意味不明な妄想を垂れ流す
おまえは、精神異常者か?
176:名無しさん@3周年
09/03/08 17:21:56 7v64nejd
バカウヨって、朝鮮人しか頭にないからねw>>175
177:名無しさん@3周年
09/03/15 02:20:39 B+Mo8kbC
●高齢者・若者が生活苦にあえぐ“美しい国”
庶民の暮らしも大打撃を受けている。
年金生活者は預金を取り崩しながらの生活を強いられ、
その一方で老齢者控除は削られ、医療費負担増に苦しんでいる。<略>
現役世代の給料も全然上がらない。欧州諸国の賃金は緩やかに上昇しているのに、
わが国のサラリーマン賃金は10年連続で下落している。<略>
だが、正社員でいられればまだマシな方。非正規社員であるパート・アルバイトの男性は全国に約250万人いるが、
うち80%が年収200万円未満だ。同じく150万人いる契約・嘱託社員も、年収400万円未満が77%いる。
42万人の派遣社員も、91%が年収400万円未満だ。これでどうやって家族を養えというのか。
労働者が失業したら、路上に放り出されるされる国、
マンガ喫茶に寝泊まりする若者が街にあふれる国が経済一流国と言えるのか。<略>
URLリンク(news.livedoor.com)
泥棒自民党・公明党(創価)を政権から引きずり降ろし、
すべての国民が自由で安心して暮らせる喜びに満ちあふれた社会をつくろう!
178:名無しさん@3周年
09/03/22 06:04:09 S3urPq8i
■自殺実態白書
自殺は、人の命に関わる
極めて「個人的な問題」である。
しかし同時に
自殺は「社会的な問題」であり、
「社会構造的な問題」でもある
URLリンク(www.lifelink.or.jp)
■日本の自殺の現実
日本では、毎日90人もの人たちが自殺で亡くなっています。
未遂者は既遂者の10倍はいると言われていますから、
この同じ時代に、この同じ社会で、
毎日1000人もが自殺を図っていることになるわけです。
それが、日本の「自殺の現実」です。
【自殺による深刻な影響 国内で毎年200万人】
ひとりの自殺、あるいは自殺未遂に対して、その周囲にいる5~6人以上が深刻な心理的影響を受けると言われています。
未遂を含めた自殺者数が年間30万人いるということは、日本では毎年200万人を超える人たちが自殺による深刻な影響を受けていることになります。
【自殺率 米国の2倍、英国の3倍】
日本の自殺率(人口10万人当たりの自殺者数)は米国の2倍、英国の3倍で、先進国のなかでは群を抜いて高い状態にあります。
私たちの社会が、自殺の問題をタブー視し続けてきたために、対策が著しく立ち遅れてきたことの結果と言和ざるを得ません。
URLリンク(www.lifelink.or.jp)
179:名無しさん@3周年
09/03/29 04:07:12 O7OqJFzq
深夜テレビ禁止だと!
ふざけるな!自民党!
180:名無しさん@3周年
09/03/29 04:26:31 cKq8KAJG
>>179
現実的にそうなってるのか?
なぁ頼むから現実を見ろよ共産。
181:名無しさん@3周年
09/03/29 04:35:15 xcCf6+qO
テレビといえば・・・
自民党から
みのが出馬したら
酔いどれ三羽烏がそろうねw
自民党を改名!
新党泥酔とかどうw
182:名無しさん@3周年
09/04/04 13:24:51 SoHDSorS
>>180
「共産」と決め付けるおまえこそ、現実をみろw
183:名無しさん@3周年
09/04/07 20:07:14 xCCJ4zg1
自民???
いらねwww
184:名無しさん@3周年
09/04/07 20:12:40 upm5nMZO
テレビなんて要らないからwww
騒いでいるのは誰?www
185:名無しさん@3周年
09/04/12 13:34:02 l0SNdivK
>>184
おまえがテレビを要らないのは勝手だが、
他の人間がそうとは限らないということさえ想像できないのか?w
186:名無しさん@3周年
09/04/18 23:43:56 rBsROm1s
●今度の総選挙が最大の正念場
過去最大とやらのバラマキ経済対策をまとめた麻生自公政権は、
これで選挙をやれば勝てると思っているようだが、そんな甘いものではない。
IMF(国際通貨基金)の世界経済予測では、
09年の日本の景気の落ち込みはマイナス5.8%で先進国中、最悪。
他国は来年10年になれば景気回復に向かうが、
外需頼みの日本だけがマイナス成長から抜け出せない。
この国は経済危機ばかりか、政治的にも社会的にも危機であり、
麻生政権の経済対策などでは、到底、脱出不可能。
このままだと、いよいよ地獄だ。
そこから脱出するには、政権交代しかない。
今度の総選挙が最大の正念場となる。
URLリンク(gendai.net)
●今この国は経済に加え政治・社会の危機
麻生政権が過去最大の景気対策を打ち出したが、内容はオソマツ極まりない。
真水15.4兆円、事業規模56.8兆円と“パッケージ”こそデカいが、
フタを開けてみればチマチマしたメニューばかり。ビジョンがまるでない。
その上、財源の大半は国債増発だ。そのツケは消費税アップとともに国民に回ってくる。
URLリンク(gendai.net)
187:名無しさん@3周年
09/04/18 23:52:37 qrZsg/2R
マッカーサーが連れてきたニューディーラーの正体
日本の戦後は、アメリカの政界の最も悪質な部分である「ニューディーラー」にたちによってつくられた。
彼らニューディーラーたちは、1930年代のアメリカのリベラル勢力である。彼らの代表がフランクリン・
ルーズベルト大統領であった。この一部が敗戦直後にマッカーサー元師の取り巻きとして日本にも上陸した。
この者たちによって私たち日本人は、敗戦直後から現在までずっと管理・教育されてきた。この事を英文で書くと
次のようになる。
The‘New Dealers'(i.e the prototypical globalists)brought int japan with their ideeas that brainwashed
the japanese people duringt the Occupation years.As a result,japan has led a sheltered existence for the
past half-century from the rest of the world in terms of prevailing political thoughts,thus creating a
one- domineted ruling class. This ruling class then intentionally isolated the country from the outside,
in order to maintain control over the japanese people.
上の英文の訳
「ニューディーラー(すなわち、グローバリストの初期の形態)が、占領時代に日本に彼らの思想を植えつけた。
その後、それらの意図的な思想が、日本国民の思考の中に根づいた。だから日本は、この半世紀の間ずっと、
世界中で通用している本物の政治思想や考え方から壁を作られて遮られてきた。そして国内に専制的なひとつの
支配階級をつくった。この支配層は日本国内の支配を維持するために、日本を外側世界と意思が通じない状態に
置く原因をつくった。」
この英文を、自分の友人や知人のアメリカ人やイギリス人その他の英語圏国民に見せてみとよい。 政治問題に
関心のある少し知的な英米人であれば、必ずそれなりの興味深い反応を示すだろう。もし、本当に頭の良い賢明な
アメリカ人であったら、「どうして、お前は、このことを知っているのだ?」と驚かれたあとに、さらに多くの
恐るべき真実をあれこれ語ってくれるだろう。
引用は副島隆彦「日本の危機の本質」P33~34
188:名無しさん@3周年
09/04/18 23:56:38 yPXuOvVy
_____________
|| |
|| ちょっと待て . . .|
|| . |
|| その書き込みは . |
|l -―- |
'"´: : : : : : : : :`丶 . 産経かも. |
':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ______|
/.::.::./.::.::.::.:j.::.::.:|.:ム;ヘ.::.:ハ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,'.::.::.::i.::.::.::.:/|.::.:: l/ `|.::./7
:.::.::.::j:|.:!.:_:/´|_.::_」 くV <|
|:ハ_::_ル'´ /⌒丶 j//V|
|:::::::::i x==ミ _ 〈/.:|.::|
|:::::::::i:'" ´ ゙̄Y}!.::.l.::|
八:::::::圦 、' _ "/_ノ.::,'.::j
/⌒ヽ::::ト{\ _,.ィ__/.::/l:./
/ 丶∧::| 丶 `ニ´ 彡// :厶|∧
{/ 丶ヘ| ノ / |:/ (こ ハ
/ }ヽ、 ∧ / 'x┴〈 }_ゝ、
/ \∨ ∨ / ニⅣ } )
〈 _ノ∧ 厶=7 ,.-、) 人ノ
}⌒ヽ `<__,>イ |__ノ| |/∨
/ ヘ / │ 丶ノ.| | \
/ ヽ \__/ | | ノ
/ >'"⌒\ 〃⌒\| ト、__/
| / V ヽ| │
189:名無しさん@3周年
09/04/24 20:43:46 EahNeShs
(*´▽`)
190:名無しさん@3周年
09/04/30 16:52:36 hJqnV+qq
●『貧困大国ニッポン』2007~2割の日本人が年収200万円以下~
「他人ごとではない」。これがこの本を読み終えて、いや読み始めてからずっと頭に浮かんでいたことばである。
ネットカフェで寝泊まりしている若者、生活費を必死で切り詰める主婦、
給料だけでは生活できない会社員、貧困の果て犯罪に手を染めていく人。
そして貧しさや孤独のなかで「死」を待つしかない高齢者…様々な人たちの証言が多く紹介されている。
その語りから明らかになる彼らの生活は「壮絶」であり「悲惨」である。
URLリンク(www.book.janjan.jp)
2007年でこれだから、2009年現在は、さらに日本の貧困化がすすんでいる。
194 ::2009/04/30(木) 03:51:26 ID:CkkbhtOD
>>193
世間、というかマスコミは景気に浮かれていたが、
2003年頃から、貧困者同士が殺しあってる。
虐待とか心中とか、一見分りにくい形で。
振り込み詐欺でも、犯罪に加担する連中が居るのも、
債務に負われてやむなくという感じだからなあ。
経済的にはいつか底を打つだろうけど、社会的には底が抜けてる感じだなあ。
191:名無しさん@3周年
09/04/30 19:09:47 SUud6Vai
>>35
純潔運動が目的なら、ゴールデンタイムを潰すと思うなw
深夜がエロだった時代は、トゥナイト2が終了した頃で終わってる。
192:名無しさん@3周年
09/05/05 03:06:35 d3QfJnGi
>>191
っつうか、ゴールデンを潰せるわけがないw
それはともかく、統一凶会や降伏の科学は、「純潔運動」に狂奔しているが、
表現規制反対派は、彼らカルトの動向を注視する必要があろう。
とくに、後者は政治的影響力を強めるべく、政治に介入しはじめている。
193:名無しさん@3周年
09/05/06 07:21:30 iynFbu70
>>192
ゴールデンタイムなのに安っぽいローカルCMが流れている時点で、TV業界終わってるけどな。
そのうちACばっかりになるんじゃね?
194:名無しさん@3周年
09/05/11 22:50:35 kahDq1kF
創価のCMが流れているよ、地方ではorz
195:名無しさん@3周年
09/05/17 21:31:21 f+wlBqxw
カルトのコマーシャルばっかり
196:名無しさん@3周年
09/05/23 19:43:05 uDqX0EAs
●新型インフル大騒ぎは、自民党の選挙対策か!
「政府からのお知らせです」
仏頂面の麻生首相がこう呼びかける新型インフルエンザ対策のCMが、19日から流れ始めた。
首相が登場する政府広報スポットCMは、愛知万博を宣伝した小泉以来というレアケース。
それも解散・総選挙直前のこの時期だ。政府広報というより、まるで自民党の選挙運動である。
内閣府は、「麻生首相自身、新型インフルエンザ対策本部長を務めており、国民に直接メッセージを発する必要があると考えた」
と説明するが、会見で十分だろう。一日中流す必要があるのか。
費用は政府広報の年間予算(3億円程度)の範囲内でまかなうというが、税金で選挙運動は許されない。
不況で民間企業のCM出稿が減っている民放テレビ局にとって、正規料金でCMを出してくれる政府はオイシイ客だ。
首相自らのCM出演は、選挙目当てのマスコミ懐柔策じゃないのか、とすら疑いたくなる。
麻生だけじゃない。舛添厚労相の過剰なパフォーマンスも見ていられない。
真夜中の会見で大騒ぎし、水際対策に血道を上げたのに空振り。
しかも、海外渡航歴にとらわれ過ぎたために国内での発見が遅れた。
それで感染者が急拡大すると、「水際作戦は時間稼ぎと申し上げていた」と苦しい弁明だ。
「神戸市で感染濃厚な患者の存在がわかったのは15日深夜なのに、国立感染症研究所で感染が確定して舛添厚労相が会見したのは16日の午後0時45分。
もっと早く判明してもよさそうなものなのに、わざわざ会見を民主党代表選にぶつけたかのようでした」(民主党関係者)
民主党代表選の両院議員総会が始まったのが午後0時半。
代表選を生中継していたNHKは、途中でそれを中断し、舛添会見(録画)を放送していた。
国民の生命にかかわる重大なテーマを政局に利用した格好だ。
「…麻生首相のCMは論外です。政党の党首でもあるのですから、選挙直前に政府のカネでPRとは、あまりに節度がなさ過ぎます」(政治評論家・森田実氏)
CMのラスト、麻生は「冷静な対応をお願いします」と言っているが、首相自らの出演は「そんなに深刻なのか」と国民を不安にさせる。
逆効果だということが全然わかっていないのだから、本当にうんざりだ。
URLリンク(news.livedoor.com)
197:名無しさん@3周年
09/05/29 03:38:31 guN/pF8+
自民党は、アニメや漫画の表現まで規制かよ。
198:名無しさん@3周年
09/05/29 05:40:19 S6UWxcvX
民主党に投票しても良くなるかどうかは分からない
が、今は天下り・賄賂・公約違反・公務員改革等々骨抜きや先送りばかりです。
両党共誠実に行動しないと落選や下野に繋がるという
緊張感を持ってもらう為に今回の衆院選は民主党に投票しまーすね
199:名無しさん@3周年
09/06/04 11:56:18 u1/n2Rt9
●「深夜番組自粛」を言い出した政府のナンセンス
3月4日の自民党総務会で森山真弓元法相が第1次オイルショックの時を例に引き、
地球温暖化対策のために“深夜放送を自粛するぐらいはやるべき”といった発言をして波紋が広がっている。
7日には町村官房長官まで「議論の対象になる」と言い出した。
しかし、明らかにテレビ局への介入だし、あまりにも非現実的な意見という見方が圧倒的だ。
民放関係者は「ピントがズレている」と言い、識者も「効果なし」とコメント。
URLリンク(gendai.net)
200:名無しさん@3周年
09/06/04 12:10:39 4IqY5QaD
選挙前だからな。
自民党の「これまでの実績」から目をそらす為だったら、何でも言い出すだろ。
201:名無しさん@3周年
09/06/04 14:31:53 vbf9gGIt
地球温暖化を心配してるのなら高速道路千円乗り放題やめたら
202:名無しさん@3周年
09/06/04 23:05:44 D1/yfNgI
地球は長期的には寒冷化向かってるしなw
まあスイーツ脳のやつにはわからないと思うが
203:名無しさん@3周年
09/06/09 08:27:35 JlNiFYxH
庶民からエロゲを奪い取ろうとしているウヨ政治家どもを俺は許さん
204:名無しさん@3周年
09/06/16 17:40:18 0wf72RT2
>>202
わかります。
自民党狂信者のことですね。
205:名無しさん@3周年
09/06/22 12:43:09 g8M6+Epg
小渕優子大臣が実践する<脱税>のススメ-相続税に悩むのがバカらしくなる
ジャーナリスト・高瀬真実/世襲、小渕優子少子化担当相/ 週刊朝日(2009/06/26)/頁:123
怒れ納税者!/「雇用・能力開発機構」に丸投げで二重ピンハネ
厚生労働省、中央職業能力開発協会、雇用保険、失業者/ 週刊朝日(2009/06/26)/頁:31
西松建設「二階ルート」キーマン秘書の「凄腕素顔」-疑惑の第一公設秘書
西松建設違法献金事件、自民党・二階俊博、秘書・長田武敏/ フライデー(2009/06/26)/
赤信号を突っ走れ/小泉元首相を「売国奴?」と怒ったデヴィ夫人と秋の空
デヴィ夫人、ブログ「デヴィの独り言・独断と偏見」/ 週刊新潮(2009/06/18)/
206:名無しさん@3周年
09/06/28 04:30:38 ObE/4d5X
自民党・公明党政権は、アニメ・漫画に対する表現規制にまで踏み込んできたな。