09/01/10 21:39:58 2RhR15Xt
★急速にスラム化する新宿の繁華街
(前略)このように、小泉内閣以来の規制緩和路線によって、派遣労働の原則自由化が認められて以来、
格差はひらくばかりだ。
新宿のある一角では、低料金で泊まれるネットカフェや安いファーストフード、コインロッカーが林立して、
ワーキングプアたちの棲息地となっている。
いったんこのように、「下」の人が集まり始めると、誰にも止めることはできない。
「下」を商売にした店舗も集まり、ここ数年で、目に見えて繁華街はスラム化してきている。
おそらくあと1~2年で、都市も「上」「下」の棲み分けが顕著になり、地価にも大きな格差ができて、
固定されていくことになるだろう。
これまで東京では山谷、大阪では釜ヶ崎、横浜では寿町など、数百メートル四方の一定の地域が、
日雇い労働者の街として有名だったが、近い将来新宿区全体がスラム化することにもなりかねない。
それほど、事態は深刻になっているということだ。(後略)
URLリンク(moneyzine.jp)