08/07/02 04:00:34 +hdDyv5s
2007年だから安部政権時代だな。政治が悪いのか民度が低いのか。
高騰するエネルギー資源で、一番影響受けてるのは日本なのにな。
「拉致拉致」と騒いでナショナリズムむき出しにしている間に国の舵取りを誤って。
★日本の新エネルギー投資額は発展途上国以下 国連環境計画が報告書★
東京新聞 2008年7月2日 00時33分
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
2007年に世界で風力発電などの新エネルギー関連に投資された総額は1480億ドル(約15兆6000億円)に上ったが、
日本の投資額は全体の1%に満たない約12億ドル(約1270億円)にとどまったことが、国連環境計画(UNEP)が
2日付で発表した調査報告書で分かった。投資額全体は前年の1・6倍に急増しており、日本が大きく出遅れていることが
鮮明になった。
各国で進む地球温暖化対策や原油高騰などが、新エネ関連ビジネスを後押ししているという。これに対し日本は、
中国やインドなど発展途上国にも水をあけられ、停滞ぶりが鮮明になった。
地球温暖化対策として新エネルギーの重要性が高まる中、国の導入目標が低く、電力会社が新エネ導入に消極的な
実態があらためて問われることになりそうだ。
UNEPによると、投資額の集計には、風力発電基地の開発や太陽電池生産設備の建設、研究開発投資などを含む。