■<マニフェスト検証>高い評価の「民主党政権」■at SEIJI
■<マニフェスト検証>高い評価の「民主党政権」■ - 暇つぶし2ch9:名無しさん@3周年
05/08/30 19:42:57 u85AnWCP
失われた10年、一番影響力を持ちながら今の日本の状況を招いた
小沢の責任は大きい。

構造改革を叫びながら政権を握ると官庁や既得権益集団の抵抗が大きいという理由
で取り組むことさえしなかった。その後は新党を作っては壊し、作っては壊し、絶えず汚職疑惑を撒き散らし、
しかして結局、何も新しいものは生み出さず政界の混乱要因でしかなかった小沢一郎。
小沢とその一味は日本政界の疫病神ではないか?
スレリンク(giin板:540番)

首相の細川護熈だが、実質的な牽引者としての役割を果たしているのが、
新生党の小沢一郎であることは、衆目の一致して認めるところである。
「責任ある変革」をキャッチフレーズとして--ということは、
一応変革を唱えはするが、他方では自民党のこれまでの政策路線を
大きく外れるような改革はしないという意味らしいのだが--政権の座についた新内閣は、
なかなか思い切った新政策を打ち出せぬままである。
たとえば、景気対策のためには、大幅 (10兆円程度) の所得税減税に加えて、
規制緩和等の構造政策が不可欠だという指摘が多いにもかかわらず、
構造改革は官庁や既得権益集団の抵抗が大きいという理由で先送りされている。
結局、細川内閣のいう“変革”とは、さきの戦争にさいしての日本の侵略行為を認め
「深い反省とおわび」の気持を表明したことと、「政治改革」の早期実現を公約したこと 、
および対外経済政策での「新前川リポート」の策定に取り組もうとしていること、などにとどまっている。
これは、隣の韓国で金泳三大統領が、大胆な改革政策を次々と打ち出しているのとは、大違いであって、
日本の細川内閣は、世上“ファジー”内閣と評されているのである。



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch