10/03/22 07:01:37
勿論、プロ野球・MLBや海外サッカー、競馬、ゴルフetc...には詳しいですよね?
試験にまず、出題されます。
芸能界も。
作文は全国紙とは些かtypeが異なりますな。
807:就職戦線異状名無しさん
10/03/22 07:16:39
また意味不明に偉そうな小僧が来たな
808:就職戦線異状名無しさん
10/03/22 07:24:52
おーん?
あいや。
809:就職戦線異状名無しさん
10/03/22 08:03:06
>>806
みんしゅうにでも行け
810:就職戦線異状名無しさん
10/03/22 09:08:28
>>806
もしかして中の人・・・?
なんかそんな感じがw
811:就職戦線異状名無しさん
10/03/22 10:17:10
いつだって迷ってた かけがえのない想い出もあったし
あなたといると不思議と素直になれた
少しずつ少しずつ こんな日が来ることわかっていた
出会いもあれば別れもあるね
またね もう一つの夢を叶えるその日まで
そしてさあ
812:就職戦線異状名無しさん
10/03/22 14:15:33
日刊スポーツはOB訪問の人数大事だおw
漏れはOBからそう聞いてしまくったおw
813:就職戦線異状名無しさん
10/03/22 14:26:32
日刊スポーツなんて10年後には存在してるかどうかも
怪しいな。
814:就職戦線異状名無しさん
10/03/22 14:36:53
じゃったら、スポニチや報知、サンスポはどないなります?
815:就職戦線異状名無しさん
10/03/22 17:37:18
てか日刊作文ねーじゃん
816:就職戦線異状名無しさん
10/03/22 18:36:09
記者って離職率たかいんだぜ
9時から働くなんてありえね~
あさ5時おき 他紙チェックして朝駆け
サツ周りして会社にあがってチェック。
そこからネタもとにいって取材して
夕方までに1本出席原稿
さらにつきあいののみ会やら夜討ちで顔つなぎ
会社にもどって打ち合わせして
自宅にもどるの深夜1時
睡眠時間は4時間程度で自分のことはまったくできない
まあこれが東京でサツ担当した1年目の仕事
もちろん残業代なんて請求できないからな
こんな仕事でやってられるか?
給料高いとおもって入ったら精神的におかしくなるのは
否めないとおもうぞ
やる気と体力がないとできない仕事だ
考えてから受験したほうがいよ
817:就職戦線異状名無しさん
10/03/22 18:40:16
>>816
ネガキャン乙
試験前だしなwwご苦労ww
818:就職戦線異状名無しさん
10/03/22 18:57:52
>>816
経済紙志望で良かったw
サツ回りないしw
って言われたらどうすんの?
819:就職戦線異状名無しさん
10/03/22 19:00:29
>>817
いつもの某紙の露骨なネガキャンだ。ほっとけ。
警視庁担当は一般紙のエースがいくところ。
1年目から警視庁担当なんてあるのは某経済紙だけ。超少人数だから取材よりも出稿ノルマに追われてる。
2ちゃんでは威勢がいいが、実際では、
「ボク経済紙なので何も分かりません。教えてください。お願いします」っていつも一般紙に泣きついてくる。
しかも通信社でまかなってる社会分野への配属は、
100人に1人くらいの割合だから、容易に特定されるぞ、>>816は。
820:就職戦線異状名無しさん
10/03/22 19:25:33
なんでもかんでも日経のせいにしてる奴も工作員だよね
そんなに好きなのかな
821:就職戦線異状名無しさん
10/03/22 19:34:57
まあ、そろそろ各社のES選考がの結果が出るから
それまでは好きにネガ喜屋武やってればいいさw
822:就職戦線異状名無しさん
10/03/22 19:36:09
>>820
「なんでわが社だけバレる」ってか?
N経さんの書き込みだけが不自然すぎるんだと思いますよ。
823:就職戦線異状名無しさん
10/03/22 20:36:11
別に睡眠時間が短かろうが仕事が不規則だろうがどうだっていいが
本を読む時間がないのはキツいかもな
高卒の下品なサツカンと同レベルに落ちて
どんどんバカになっていく自分を自覚するってのは考えただけで気が狂いそうだ
824:就職戦線異状名無しさん
10/03/22 20:55:50
本はめちゃくちゃ読んでるっていうから
時間作れないレベルではないんだろと思ってる
というか社員が普通に生きてる時点でそれほどじゃないのはわかるしな
825:就職戦線異状名無しさん
10/03/22 21:42:56
サツ担に関しては10年前と全く違う状況。記者に協力的なサツ官が激減してる。
夜回り受けたサツ官のほとんどは上司に報告しており、翌日には副署長が「~宅に行ったんだってねえ」
結果、昼間は記者クラブのソファでごろごろして、他紙の若手と今夜のキャバクラの打ち合わせ
発表会見だけ処理して出席原稿を出すだけのグータラ部隊になり下がってる。会社に上がらずクラブ出勤してるから、何してるのかもバレない。
826:就職戦線異状名無しさん
10/03/22 21:46:09
本読む時間は自分で見つけるもんだろ。
ちょっとした空き時間とか、取材先の待ち伏せの合間とか。
そういうとこでこつこつ英語の勉強して、留学した記者もいるって言うし。
827:就職戦線異状名無しさん
10/03/22 22:10:41
なんかNHKでやってるぞ
828:就職戦線異状名無しさん
10/03/22 23:02:38
新聞社終了のお知らせをNHKで特集してるな
829:就職戦線異状名無しさん
10/03/22 23:26:24
まあどうでもいいけどな
マジ苦労するからな
大手は特に・・・
上からのプレッシャーに負けないだけの
報道記者精神を鍛えているなら大丈夫
給料がいいとおもって就職するなら、20年後はないから
830:就職戦線異状名無しさん
10/03/22 23:54:05
日刊作文ねーしSPIだったな
オリジナル問題簡単すぎ
831:就職戦線異状名無しさん
10/03/23 00:10:22
dyd
832:就職戦線異状名無しさん
10/03/23 00:17:21
しかし、お前らなんでこんな斜陽産業めざしてんの?
給与水準も今後確実に下がるだろうし。
昔のマスメディアのイメージは通用しねえぞ。
833:就職戦線異状名無しさん
10/03/23 00:21:16
新聞がなくなろうともジャーナリストは消えないからな
所得はまぁ悲惨なことになるだろうが、ネットに場を移すにしろやりがいはあるだろ
834:就職戦線異状名無しさん
10/03/23 00:26:09
>>833
ジャーナリズムがなくならないのは事実だが、大手新聞の記者の
大半が会社名や大組織の看板なしには仕事ができないというトンデモなやつらなんだが。
組織の後ろ盾がなくて、はたしてどれだけ生き残れるんだろうね。
835:就職戦線異状名無しさん
10/03/23 00:38:35
さっさと巣に帰れよ
836:就職戦線異状名無しさん
10/03/23 00:41:34
>>835
斜陽産業のお先真っ暗な地獄へようこそ
837:就職戦線異状名無しさん
10/03/23 00:46:51
そんなこといったら一般企業のやつも看板とったらうんこだろ。営業とか。
まあ都銀だったうちの叔父は大学教授になったが…
つぶしが効くのなんてどっちにしろごく一部
838:就職戦線異状名無しさん
10/03/23 00:50:51
>>837
そのとおりだよ。ただマスメディアは他業種に比して斜陽産業だから、
気をつけてねといってるだけなんだが。
高所得、高ステイタス、華やかといった過去のイメージで志望するといずれ死亡する
といってるだけですが。
839:就職戦線異状名無しさん
10/03/23 00:52:52
>>838
仮にそんな奴が居ても内定もらえんだろ。
以下略
840:就職戦線異状名無しさん
10/03/23 00:57:05
>>839
ところが、ご存知のようにこれまでの新聞記者のほとんどは自分で取材するんじゃなく
記者クラブの情報を垂れ流しているだけなんだがな。取材力、分析力のある志のある
記者なんぞほんの一握りしかいない。 就職試験では高邁なこといっても内心では
ただ高収入、高ステイタスをえたいというやつがほとんど。まあこれまでは
それでも通用したが、これからそうはいかないわな。
841:就職戦線異状名無しさん
10/03/23 01:04:14
ハイワロハイワロ
842:就職戦線異状名無しさん
10/03/23 01:06:42
>>841
虚勢をはれるのもいまのうちだな
843:就職戦線異状名無しさん
10/03/23 01:19:52
ハイワロ(ry
844:就職戦線異状名無しさん
10/03/23 01:22:47
>>843
おまえは新聞社にうからねえだろうなあ。残念だったな。まあむしろよかったのか。
845:就職戦線異状名無しさん
10/03/23 01:24:11
ハイワ(ry
846:就職戦線異状名無しさん
10/03/23 01:38:10
取材力があるのは毎日だから新聞社の通信社化がいくとこまで行ったら
むしろ生き残るのは毎日なのかもしれん。
大本営発表記者クラブ専門新聞としての読売と高級紙としての毎日みたいな。
毎日もまだ資産は沢山あるから意外としぶといぞ
847:就職戦線異状名無しさん
10/03/23 01:44:54
産経もフジテレビが支えるだろうし。
まあ日経もなんだかんだいって生き残りはするだろう。
給料400万落としてもまだ高い方だし、
値段上げても購入層考えれば平気だろうし。
あと20年は各紙なんとかなるな。
その後は時事→産経→朝日→毎日→日経→共同→読売
848:就職戦線異状名無しさん
10/03/23 01:54:42
はあ、ご丁寧にどうもありがとうございますとしか
849:就職戦線異状名無しさん
10/03/23 02:10:09
なんかこのスレってこんなに非建設的だっけか?
850:就職戦線異状名無しさん
10/03/23 02:16:06
しょうがないじゃん
ヨソの板から来たお客さんと出来ないニオイがプンプンする訳知り顔の自称新聞社員が湧いてるんだもの
ま、それより筆記試験の勉強でもしたほうがいいっすよ
851:就職戦線異状名無しさん
10/03/23 02:49:58
私はハッキリ言って高い給料と社会的地位が目的で
新聞社への就職をめざしています。何か問題ありますか?
852:就職戦線異状名無しさん
10/03/23 04:04:24
記者クラブ云々言ってるやつは上杉信者か?
853:就職戦線異状名無しさん
10/03/23 11:06:27
いまさら新聞社にいくメリットってぶっちゃけ高い給料しかねえだろうが。
だから俺は受けるよ。
854:就職戦線異状名無しさん
10/03/23 11:16:56
>>853
お前には中国人と一緒に吉野家でバイトがお似合いだよ
855:就職戦線異状名無しさん
10/03/23 11:19:25
内定者だけどそんなこと気にすんなよ
考えるのは記者になれてからで全く問題ないと思う
856:就職戦線異状名無しさん
10/03/23 11:30:38
>>854
お前みたいな差別野郎はまさか新聞社うけねえよなww
857:就職戦線異状名無しさん
10/03/23 11:56:04
まさに不毛地帯
受験者だったらおとなしく筆記勉強しようぜ
858:就職戦線異状名無しさん
10/03/23 17:59:00
>>851
釣針デカ過ぎ
859:就職戦線異状名無しさん
10/03/23 23:14:11
誰か共同受けてきた香具師いないのか??
今年はみんしゅうも2chもさっぱりだな。
なかなか情報を共有しない雰囲気になってら。
860:747
10/03/23 23:16:15
共同受けた。かなりいい雰囲気で終わったがうかってもNHK受ける。
861:就職戦線異状名無しさん
10/03/23 23:43:35
一人爆死したから安心しろ
まぁ既卒組だから皆様には何の影響もないだろうが
862:就職戦線異状名無しさん
10/03/23 23:47:22
受けたよー
かなり自信ある
863:就職戦線異状名無しさん
10/03/24 00:09:57
何倍だと思ってるんだか……
864:就職戦線異状名無しさん
10/03/24 01:34:07
>>859
ボッチ乙w
マスコミ目指す友人いねーのかよwww
865:就職戦線異状名無しさん
10/03/24 02:16:06
大学によっては友達はいても、
その中にマスコミ受けるやついない って事は普通にあるぞ。
まあ、そういう場合は説明会とかで仲良くなっておくべきだったな。
866:就職戦線異状名無しさん
10/03/24 02:42:46
明日共同の面接。
他業種の面接ではみん就の志望動機暗記がちがちで落とされた俺だが明日は本音でぶつかってくぜ!
・・・マジ怖い
867:就職戦線異状名無しさん
10/03/24 03:26:23
明日俺も共同。朝一なのに、まだES書いてないwwwどうせ筆記NHKとかぶるし、志望度低いし、やる気でんwwww
868:就職戦線異状名無しさん
10/03/24 04:55:59
俺も明日共同の面接。俺なんかが面接いけるんだから全通で人多いんだろな。
初面接だから練習にします。
869:就職戦線異状名無しさん
10/03/24 13:17:26
西日本新聞の書類結果出たな。
道新は何時かな?
870:就職戦線異状名無しさん
10/03/24 14:36:38
共同でラストに「試験がんばってね」と言われたが
これは希望を持っていいのか?
雰囲気も良かったし受かったら筆記はほか蹴ってここにしようと思うんだが。
で道心はまだか?
871:就職戦線異状名無しさん
10/03/24 14:39:19
共同は一回の時間帯で40人くらいだった。一日300人程度か。
東京4回だから全国合計2000人くらい?
かけるやつもかなり多いだろうから実質は20倍くらいだろうか。
872:就職戦線異状名無しさん
10/03/24 15:59:50
西は全通かな
〆切から通知まで異常に早かったし
道は確か夜まで、っていってた気が(ソース:人事部ブログ)
873:就職戦線異状名無しさん
10/03/24 16:56:19
新聞業界はやっぱり将来的に規模がうんと縮小せざるをえないんですかね?
あーどうなるのか不安だ。
874:就職戦線異状名無しさん
10/03/24 17:08:19
ブロック紙最強説
875:就職戦線異状名無しさん
10/03/24 17:42:08
>>874
中日?保守的だからね(思想じゃ無く社内の雰囲気が)
876:就職戦線異状名無しさん
10/03/24 19:14:28
共同の面接で「地域のためにがんばりたい」と言ってしまった
死にたい。。
877:就職戦線異状名無しさん
10/03/24 19:57:26
>>876
ドンマイ
878:就職戦線異状名無しさん
10/03/24 19:59:43
道新きたな
879:就職戦線異状名無しさん
10/03/24 20:55:49
共同面接したけど感じいい人だった
大歓迎ムードだったのが助かった
和気あいあいとしてかなり話しやすかった
880:就職戦線異状名無しさん
10/03/24 21:26:25
地方新聞で生き残れるのは本当にわずか
給料は考えないこと。
それとプライドも捨てていけるかどうかだからね。
がんばれ!
881:就職戦線異状名無しさん
10/03/24 22:45:21
>>859
みんしゅうも過疎だよな
新聞に限らず
皆必死なんだろうな
882:就職戦線異状名無しさん
10/03/24 23:38:43
まだ面接実施中だから、気をきかせて言わないだけじゃない?
明日共同の全日程が終わったら少しは書き込みあるかもよ
883:就職戦線異状名無しさん
10/03/24 23:46:38
いやそれより27日にの発表の時の方が書き込みがあるだろう。
どのくらいに絞られるんだろう。
884:就職戦線異状名無しさん
10/03/25 01:00:16
みん就のレーダー見る限り去年で三分の一。
結構切られるよな・
今日俺の言った志望動機なんて、それこそ新聞でやれって話だし
マジ後悔
885:就職戦線異状名無しさん
10/03/25 03:29:32
志望動機は確かにオレもダメだった。
テスト頑張ってねといわれたのが唯一の救いだが。
受かっても読売とまようし・・・
886:就職戦線異状名無しさん
10/03/25 03:39:30
しかし写真で言えば朝日でさえ面接受けるやつが45人しかいない。
ということは実際4日に筆記受けるのは半分くらいだから
筆記通れば実質3,4倍くらいなのか?
887:就職戦線異状名無しさん
10/03/25 10:51:13
>>886
面接箇所は東京だけじゃないんだぜ。
888:就職戦線異状名無しさん
10/03/25 12:23:43
>>887
いや、写真とかは東京だけだぜ。朝日も読売も
889:就職戦線異状名無しさん
10/03/25 16:51:48
これってF5じゃ意味ない?
890:就職戦線異状名無しさん
10/03/25 16:52:30
ごめんなさいスレ間違えました
891:就職戦線異状名無しさん
10/03/25 19:46:00
面接の時「ふーん」って顔してた
892:就職戦線異状名無しさん
10/03/25 21:14:58
今年は、みんな独自の戦いかもな。
「筆記対策してない!」とか書き込みする奴は毎年いる。
でも、ざっくりベースで面接の雰囲気を書きこむ人も
いるはずなのにね。
893:就職戦線異状名無しさん
10/03/25 21:40:34
防御的になってるんだな。
周りはみんな敵って言う意識なのかな。
それもやだな。というかばかばかしい。
894:就職戦線異状名無しさん
10/03/25 21:52:24
共同、面接ぐでぐでだったせいで、担当の人が優しかった。
これを活かして他の面接がんばります。
895:就職戦線異状名無しさん
10/03/25 21:54:35
>>894
こういうこと書かれても「だから?」って感じ。
形式とか、面接時間とか、地域とか書かないと
本当にマスコミを目指してるのかわからん。
896:就職戦線異状名無しさん
10/03/25 21:57:39
>>895
実際にはこういう記念受験組ばっか
だから倍率はそれほど高くない
一握りの、マスコミ塾生とか学生記者とか真剣に目指してる奴がライバル
897:就職戦線異状名無しさん
10/03/25 21:59:16
社員や内定者でもないのに偉そうに書くな
898:就職戦線異状名無しさん
10/03/25 22:01:46
実際の内定者のなかで塾行ってるやつって1割いないでしょ?
去年のみんしゅうによれば共同の筆記受けるやつが全国300人くらい。
筆記さえ通れば実質は3倍弱になるとおもう。
しかし読売と迷う。
899:就職戦線異状名無しさん
10/03/25 22:03:01
まー新聞はテレビに比べて記念受験少ないよね
あと、テレビほとんど落ちたやつ(地方局含め)でも新聞で内定出てるからみんな頑張ろう
900:就職戦線異状名無しさん
10/03/25 22:07:28
スレチかもだが、塾の実態ってどうなの?
あの人数の内定者がどれくらいの分母で出てるかが気になる。
やっぱ、内定者はほんの一部ってな感じ?
901:就職戦線異状名無しさん
10/03/25 22:12:04
読売の資料によれば内定者100人のうち5人だ。
902:就職戦線異状名無しさん
10/03/25 22:18:50
塾っていってもほんといろいろだから、そこそこいるんじゃない?ワセミがすべてじやないし。
903:就職戦線異状名無しさん
10/03/25 22:21:35
読売の資料によれば内定者100人のうち5人だ。
904:就職戦線異状名無しさん
10/03/25 22:39:40
読売の資料によれば100人中5人だ
905:就職戦線異状名無しさん
10/03/25 23:02:48
その読売の資料ってどこでみたの?
906:就職戦線異状名無しさん
10/03/25 23:45:58
ヨミーとアカヒの筆記試験会場(@東京)知ってたら教えて、エロイ人!
907:就職戦線異状名無しさん
10/03/25 23:55:33
やっぱり面接は圧迫の方が受かるのかな
908:就職戦線異状名無しさん
10/03/26 01:04:32
請求したら家に来たやつ。
面接の対策何したって言うアンケートで8人が塾って答えてた。
5人じゃなくて8人ね。めんご
909:就職戦線異状名無しさん
10/03/26 01:15:09
>>907
圧迫か和やかはあんまり基準にならない。
去年、某紙で自分は終始和やかで通ったけど、他の人に聞いたら圧迫で絶対落ちたと思ったのに通ってたという人もいた。
910:就職戦線異状名無しさん
10/03/26 02:03:05
強がる程に 弱さが見えるよ
牙を剥く程 痛みが見えるよ
ありのままでいいよ 受け止めていくから
恐がらないでいいよ わかっているから
まるで笑うように 涙を流して
まるで泣くように 笑う私達
911:就職戦線異状名無しさん
10/03/26 02:56:09
君ら、産経と優良一般企業(非マスコミ)の内定貰ったら、どっちに行く?
912:就職戦線異状名無しさん
10/03/26 04:40:18
>>911
産経
913:就職戦線異状名無しさん
10/03/26 04:41:55
オレは産経第一志望だよ。