「女性が合コンしたい職業」ランキング…1位・医師at RECRUIT
「女性が合コンしたい職業」ランキング…1位・医師 - 暇つぶし2ch2:就職戦線異状名無しさん
09/11/16 13:28:59
いったいお前らって何のために就職活動やってるの?
いくら人に頭下げたって、医者以上の人生なんか送れないのにw

3:就職戦線異状名無しさん
09/11/16 13:29:39
知ってるか?ほんの7、8年前まではSEってカッコイイ仕事だと思われてたんだぜ・・・
嘘みたいだろ

4:就職戦線異状名無しさん
09/11/16 15:40:59
>>2
親戚医者だらけだけど薄っぺらくて人間性最低な人ばっかだよ
サラリーマンの方が尊敬出来るからサラリーマンになりたい

5:就職戦線異状名無しさん
09/11/16 15:43:30
医師はすげえと思う


けどならなくていい


以上

6:就職戦線異状名無しさん
09/11/16 15:49:42
金持ちって言えよカス

7:就職戦線異状名無しさん
09/11/16 16:24:48
サラリーマンってマジゴミじゃね?w
神戸大学の卵投げ事件の奴とか
クズだと思う

8:就職戦線異状名無しさん
09/11/16 16:49:33
神大医学部のやつも絡んでるとか

9:就職戦線異状名無しさん
09/11/16 16:53:21
これだから女は

10:就職戦線異状名無しさん
09/11/16 16:57:59
非医学部はバカなうえにプライドだけは人一倍だからなw

11:就職戦線異状名無しさん
09/11/16 17:17:06
医者は毎日病人と接するんだろ?
移されそうで嫌だ

高給といってもウルトラ激務だし、医学部通うに莫大な金を払ってるから、その元を取れるかもわからん
最初は研修医で薄給だしな
仕事内容は病人の世話
福利厚生も老後の年金もなし
医者だけにはなりたくないな

12:就職戦線異状名無しさん
09/11/16 17:21:27
医学部六年通って、その後は研修医
何浪もしてる奴もいるから、給料をちゃんと貰えるのは30歳過ぎだろうな

そこから、一流企業に勤めてるリーマンの22歳からの10年分の給料と医学部に6年間払った何千万という授業料を取り戻さなきゃいけない

福利厚生も考えると一流企業のリーマンの方が生涯賃金は高そうだな
よほどの売れっ子じゃなければ

13:就職戦線異状名無しさん
09/11/16 17:24:00
医師は生涯賃金-二億からスタートだからな
年収が100万、200万高くてもだから?って感じ

14:就職戦線異状名無しさん
09/11/16 18:10:33
>>13
お前ってさ、医学部狙えるほどの頭ないじゃんw
そういうことだからwwww

15:就職戦線異状名無しさん
09/11/16 18:12:15
医者でも大学病院勤務で年収600まんしか
ないと言ったとたんもてなくなる
要するに女は金

16:就職戦線異状名無しさん
09/11/16 18:12:49
>>15
副収入どんくらい?
俺は日給11万くらいかな

17:就職戦線異状名無しさん
09/11/16 18:13:19
頭もだけど、生物の教科書すら直視出来ない俺に医者は無理だわ

18:就職戦線異状名無しさん
09/11/16 18:15:01
医者は数学教師よりも数学ができるんだぜ
医者は社会科教師よりも社会ができるんだぜ

だから彼らは医者になった

19:就職戦線異状名無しさん
09/11/16 18:20:47
要するに職業じゃなくて金なんじゃないか
合コンしたいランキング


神  ビルゲイツ
1位 年収一億円
2位 年収8000万
3位 年収5000万
4位 年収3000万
5位 年収1000万

これが正しいランク


20:就職戦線異状名無しさん
09/11/16 19:34:42
国立ならそこまで金かからないけどなw
研修医でも病院によっては1年目で600万越えだよ。
福利がないのとかは正解
病人の世話って言い方がなんだかなぁ。
医者になりたくないのではなくなれないの間違いだろうに。

21:就職戦線異状名無しさん
09/11/16 20:45:10
「なれない」と「なりたくない」は両立するだろ

22:就職戦線異状名無しさん
09/11/16 20:45:51
地位や年収以外の要素で医者を目指すヤツがどれだけいるのか

23:就職戦線異状名無しさん
09/11/16 22:25:42
医者の金は羨ましいけどなりたいとは思わん
これはもう好みでしょ

そんなことよりイケメン多数のはずの美容師が低すぎてワロタ

24:就職戦線異状名無しさん
09/11/16 22:29:18
なんだかんだで現実を見てるってことだ

25:就職戦線異状名無しさん
09/11/16 22:33:43
>>15
年収600万とか、二億の借金返済するのに、何年かかるんだよwww

26:就職戦線異状名無しさん
09/11/16 22:40:47
必死な医者叩きワロタ

リーマンは総じてクズ→ブラック企業だけ見て

医者は激務だし割に合わない→一部の医者だけ見て

27:就職戦線異状名無しさん
09/11/16 22:41:50
>>18
そうとは限らない

28:就職戦線異状名無しさん
09/11/16 22:57:41
>>26
まあリーマンにしろ医者にしろ、みんな褒めてもらいたいだけだよ

29:就職戦線異状名無しさん
09/11/16 23:50:33
>>25
なんで二億なの?
国立なら6年間で350万しかかからないはずだが。
私文より全然安いじゃんwww

30:就職戦線異状名無しさん
09/11/16 23:57:42
SEは?

31:就職戦線異状名無しさん
09/11/17 00:24:33
弁護士vs県庁
URLリンク(orz.2ch.io)

32:就職戦線異状名無しさん
09/11/17 00:28:45
数年我慢したら確実に医者は年収アップするからな~

33:就職戦線異状名無しさん
09/11/17 00:32:22
あ~あ、俺も医学部に行きたかった・・・。
けど阪大理系程度の俺じゃ行ける国立医学部なかったからなあ

34:就職戦線異状名無しさん
09/11/17 00:35:09
>>30
8位・大手メーカー
13位・IT企業関連

どっちかだろ

35:就職戦線異状名無しさん
09/11/17 00:38:14
「大手メーカー」って、どうせソニーとかをイメージしてんだろ。
信越化学なんかも間違いなく「大手メーカー」なんだけどな。

36:就職戦線異状名無しさん
09/11/17 00:43:14
外資系投資銀行は?

37:就職戦線異状名無しさん
09/11/17 00:45:01
>>36
お笑いタレントや芸能人がランクインするような層が答えたアンケートだぜ?

38:就職戦線異状名無しさん
09/11/17 00:45:06
いやお前ら身近に医者いないのか…?
特に開業医はホント屑だよ、自分がいかに儲けるかしか考えてない
それだけ
金しか頭にない一昔前の人間ならそれもありかもしれないけどな

39:就職戦線異状名無しさん
09/11/17 00:46:04
>>32
今の時代はわからんよ


てか結局金なんだな
今から医学部目指すかな
私立おkだから数年で行けるだろうし、非医学部だと家族の中で浮いてるし

40:就職戦線異状名無しさん
09/11/17 00:59:51
高校生のうちから就職板みてんのかよw

41:就職戦線異状名無しさん
09/11/17 01:03:26
どうせショップ店員(笑)とかフリーター(笑)あたりが
中心のアンケートだろ
全く意味が無いよ
就職活動やった4年にアンケートしたら違った結果出るだろ

42:就職戦線異状名無しさん
09/11/17 01:06:57
あくまで「合コン」だからな。「結婚」なら少しは変わるだろ。
医者、弁護士は揺ぎ無いと思うが、公務員が上位に食い込んでくるだろうな

43:就職戦線異状名無しさん
09/11/17 01:47:39
親父が医者だが、大企業のほうが生涯賃金高いって言ってる。
国費で留学までしてるけど勤務医だから1500万程度って悲しいな

44:就職戦線異状名無しさん
09/11/17 01:55:10
親戚総合病院の役員だったが定年後開業して息子につがせる予定らしい。 
勤務とか開業とか言うもんだいじゃなくて一代だけか何代も続いてるかが重要じゃない?

45:就職戦線異状名無しさん
09/11/17 03:24:39
私のまわりの大手内定一般職スイーツたちに人気は
広告、インフラ(東電とか)金融(メガ、大手証券、大手損保生保)
外資系金融コンサル
大手メーカー
かな

46:就職戦線異状名無しさん
09/11/17 03:42:31
>35
個人的には信越のほうがいい会社だと思うけど、スイーツ受けは…w

47:就職戦線異状名無しさん
09/11/17 03:47:37
なんだかんだ医師学者官僚弁護士になれば勝ち組

48:就職戦線異状名無しさん
09/11/17 05:17:32
市橋みたいな子供を生み出してしまう医者の家系と結婚するのはマジでやめるべき
小さい頃から好きなこともできず勉強漬けで医者になれなければクズ呼ばわりされる。

自分の子供の幸せを願うならやめとけ

49:就職戦線異状名無しさん
09/11/17 07:44:38
>>43
1500万程度ってあきらかにおかしいだろ
それを超えるってマスコミくらいじゃね?
それとも遠まわしに馬鹿にしてるのかw
まぁ医者だから比較する企業もそういったことになるんだろうけど

50:就職戦線異状名無しさん
09/11/17 12:16:00
>>49だが、給料貰いだしたのが30、退職金も会社員に比べてピークに届かない。
国立の医学部行った努力が報われるとは思えんな。
それなら東大の文系行けばよかったって言ってるよ

51:就職戦線異状名無しさん
09/11/17 12:26:19
JRはウケどうですか

52:就職戦線異状名無しさん
09/11/17 12:27:55
>>35
化学系や材料系は一般知名度がない「凄~~い大手」が多い。


53:就職戦線異状名無しさん
09/11/17 12:46:14
国立医学部なんて駅弁じゃ東大文系まず受からないし大学受験だけで
それだけもらえるなら十分だろ(笑)

54:就職戦線異状名無しさん
09/11/17 12:49:12
>>53宮廷なんだよ、うちの親父はwww


55:就職戦線異状名無しさん
09/11/17 13:00:26
医者に限らず医療関係者はなんとなくゲイが多いイメージ
あからさまにオネエくさい内科医とか当たったことあるよ

56:就職戦線異状名無しさん
09/11/17 13:07:43
宮廷医って理一と理三の真ん中にも満たないだろ。当時ならなおさら

57:就職戦線異状名無しさん
09/11/17 13:20:01
さすがに宮廷医>東大文だろ

58:就職戦線異状名無しさん
09/11/17 13:20:50
合コンしたいランキングだと?
ビッチがATMにしたいランキングの間違いだろ?

59:就職戦線異状名無しさん
09/11/17 13:26:42
東大文系は官僚とニートの製作所

60:就職戦線異状名無しさん
09/11/17 13:56:05
文1って理1や理2にセンター平均で負けてるからな
東大文系ごときが医学部入れるわけねえじゃんw

61:就職戦線異状名無しさん
09/11/17 16:22:47
今は研修医でも一年目で700万もらえるとこあるからな
医学部の男と付き合ってる女がいるけどそういう病院勧めてるしw

62:就職戦線異状名無しさん
09/11/18 20:13:58
良スレあげ
サラリーマンゴミ

63:就職戦線異状名無しさん
09/11/18 20:18:41
>>58
激しく同意www

パン職の女ほど男の年収にうるさいよな。

自分では何も成し遂げずに股さえひらけばなんとかなると考えてる女子大生がいて唖然としたw



64:就職戦線異状名無しさん
09/11/18 20:30:16
>>63
実際になんとかなってしまうことが多いのも事実
年収高いエリートがこぞって養わせてくださいと卑屈なくらい女に媚びてる現状が問題

65:外科系医師 ◆yZgc506FR2
09/11/18 23:43:36
現実スレあげ(笑)

みたか糞リーマンどもw

66:就職戦線異状名無しさん
09/11/19 17:05:08
公認会計士はどうなの??

67:就職戦線異状名無しさん
09/11/19 17:07:35
>>66
公認会計士も大量生産始まっているからなあ。

大手会計事務所には入れるのは一握りの高学歴たち。

普通の人はワープア予備軍。

68:就職戦線異状名無しさん
09/11/19 17:11:04
>>67
知ったかしすぎ。
まず公認会計士のほとんどは会計事務所じゃなくて監査法人に勤めるんだよ。
これからは分からんが現在は最大手監査法人でも入社倍率は3倍程度な。

69:就職戦線異状名無しさん
09/11/19 17:13:34
>>68
なる。

で、大量養成についてはどうなの?急激に合格者増やしてるみたいだけど。

70:就職戦線異状名無しさん
09/11/19 17:13:49
会計士ってよくないんだ(ノд<。)゜。

71:就職戦線異状名無しさん
09/11/19 17:19:21
医者の家系、生物の成績は学年トップ。
しかし・・・その生物の授業中に年3回失神するほどグロ体制のなかった俺は
医者の家系を絶やしてリーマンやってます。

72:就職戦線異状名無しさん
09/11/19 17:28:29
>>69
希望する監査法人に入れるやつは頭いい奴だけ。
ほかはあぶれるよ。
四年前くらいはまでは頑張る価値があった資格だけどね。
やっぱ医師免許最高だよ。外国に移住するのにもこれあるだけで敷地めちゃ下がるし。
まぁできるやつは外資や民間からスカウトくるよ。
ごく少数だけど、政府の○×委員会とかの委員に選ばれたりする。

73:就職戦線異状名無しさん
09/11/19 17:44:09
J○Lのパイロットですが、最近の報道の影響で
きついです。

74:就職戦線異状名無しさん
09/11/19 18:41:03
>>73
いい嫁見つけるチャンスだ

75:就職戦線異状名無しさん
09/11/19 18:51:16
女性が合コンしたいランキング


神 ビルゲイツ
1位 年収1憶
2位 年収8000マン
3位 年収5000マン
4位 年収3000マン
5位 年収1000マン


これが正解

76:就職戦線異状名無しさん
09/11/19 18:58:58
>75
リアルにお前らの周りそんな女しかいないの?
よく女性不信にならないな…

77:就職戦線異状名無しさん
09/11/19 19:07:27
コンサルタントの俺は相手にもされずか・・・

78:外科系医師 ◆yZgc506FR2
09/11/19 22:47:39
まあ医者最強だな。

79:就職戦線異状名無しさん
09/11/19 23:05:20
医者より総合商社万のほうがよっぽどうけがいいと思うけど。

80:就職戦線異状名無しさん
09/11/19 23:06:57
証券マンってどうかな?

81:外科系医師 ◆yZgc506FR2
09/11/19 23:07:34
商社
クッサ(笑)
>>1が世間の声なんだよ。認めろバーカ

82:就職戦線異状名無しさん
09/11/20 20:30:23
良スレあげ

83:就職戦線異状名無しさん
09/11/20 20:42:43
商社マンは転勤族だし究極のATM
医者より商社マンがいいっていう女の方が怖いw

84:就職戦線異状名無しさん
09/11/20 20:43:33
>>80
世間体が悪い仕事は論外
パチ屋よりはマシだが

85:就職戦線異状名無しさん
09/11/20 21:40:58
つか商社なんて商事や物産でも駄目だわ
出世できるやつが限られてるし
子会社で役員待遇なんてありえないしな
結局は入社当初しかステータスを感じることができない
就職板って慶應以上が多いんだろ?(笑)
OB訪問やゼミで情報共有すりゃわかることなんだがな
医師並の職業は官僚と法曹くらい
でも弁護士はちょい考えるな
儲かる事務所行かないと年収700~1400だぜ



86:就職戦線異状名無しさん
09/11/20 21:56:36
職業威信スコア

URLリンク(namie.boo.jp)

世間の評価である。

87:就職戦線異状名無しさん
09/11/21 00:40:45
>>86
95年度でもこれだもんな
サラリーマン諸君はもう言い訳できないでしょ

バカがバカ大学のバカ学部に行って
バカサラリーマンになってる奴らに
日本の医療は潰されてる

早く皆保険制度を廃止して、サラリーマンを病院から追い出すしかないな

サラリーマン十人くらい病気で死んだって
医者一人失うほどの社会的損失なんてないからなwwww

88:外科系医師 ◆yZgc506FR2
09/11/21 07:15:47
>>86
やはり医師圧倒的。
歯医者と並んでるのは気にくわないが。

89:就職戦線異状名無しさん
09/11/21 09:51:03
>>87
日本の税収で一番多いのはサラリーマンの所得税
労働人口もサラリーマンが圧倒的だぞ

医者の給料ってサラリーマンから出てるわけだが。

90:就職戦線異状名無しさん
09/11/21 13:48:46
公認会計士最強だろ。給料はメガバンとか総合商社よりは
ちと安いが決算期以外はマターリ。監査法人への就職だって
民間企業への就職に比べれば断然楽勝。マイホームパパ予備軍
として女性受けはバツグンではなかろうか。

91:就職戦線異状名無しさん
09/11/21 14:51:45
公認会計士はちと地味だが、ある意味一番の勝ち組だな。

92:就職戦線異状名無しさん
09/11/21 15:15:14
それなら弁護士の方がよくね?

93:就職戦線異状名無しさん
09/11/21 15:25:12
でも弁護士は激務だからね。

94:就職戦線異状名無しさん
09/11/21 16:56:40
>>90
公認会計士、大量合格時代になって毎年数百人単位で職にあぶれてますが。?
大手監査法人とか、高学歴合格者の一握りだけ。

95:就職戦線異状名無しさん
09/11/21 20:26:19
>>94
大手監査法人から弾き出されるのは、高齢低学歴職歴なし
のヴェテだけだよ。

96:就職戦線異状名無しさん
09/11/21 20:31:56
>>88
医師免許
給与明細or確定申告書類

97:就職戦線異状名無しさん
09/11/24 21:16:49
良スレあげ

98:就職戦線異状名無しさん
09/11/24 21:34:27
コンスタントに1000万~1500万稼ぐなら士業はいいよな
リーマンは役員クラスになって億の報酬を貰える可能性が無いわけじゃないが、いかんせん確率低すぎ

99:就職戦線異状名無しさん
09/11/24 22:58:28
>>89
単に搾取されてるだけだろ

100:就職戦線異状名無しさん
09/11/25 09:48:17
現実を見た方がいい
■97職種「推定年収ランキング」 週刊ダイヤモンド 2009年9月19日号

順 万円 職種
*1 3631 プロ野球選手            26 *612 航空機客室乗務員
*2 2993 Jリーガー               27 *604 電車車掌
*3 2496 騎手                 28 *560 港湾荷役作業員
*4 2193 国会議員              29 *553 獣医師
*5 1680 競艇選手              30 *547 システムエンジニア
*6 1406 プロゴルファー(男子ツアープロ平均)  31 *541 診療放射線・診療エックス線技師
*7 1400 県議会議員             32 *529 各種学校・専修学校教員
*8 1238 航空機操縦士(パイロット)      33 *513 一般化学工
*9 1160 勤務医                34 *505 薬剤師
10 1145 競輪選手              35 *500 機械修理工
11 1122 大学教授              36 *498 臨床検査技師
12 *872 大学准教授             37 *497 自動車組立工
13 *855 社会保険労務士             38 *491 電気工
14 *801 弁護士                39 *475 機械製図工
15 *799 市議会議員             40 *474 看護師
16 *791 公認会計士、税理士          41 *466 自動車外交販売員
17 *772 記者                 42 *463 クレーン運転工
18 *754 大学講師              43 *461 金属・建築塗装工
19 *738 歯科医師              44 *456 旋盤工
20 *724 高等学校教員(私立)         45 *451 半導体チップ製造工
21 *716 不動産鑑定士           46 *446 鋳物工
22 *700 地方公務員(一般行政職)    47 *445 溶接工
23 *644 国家公務員(一般行政職)    48 *440 営業用バス運転手
24 *642 一級建築士             49 *440 大型トラック運転手
25 *641 電車運転士             50 *431 デザイナー

平均年収434万
上場企業平均年収589万

101:就職戦線異状名無しさん
09/11/25 10:21:56
弁護士も平均年収500万なんて奴が出てきたからな…



102:就職戦線異状名無しさん
09/11/25 13:35:17
インフラやメーカーでも課長クラスで1000万目指せること考えると、無理に医者にならなくてもいいって気がしてくるな

ところでコテ付けてる医者に言いたいが、以前大学の医学部卒業者の進路管理のバイトやったことあるけど、
医者の中でも外科とその中でも脳外科が最も死亡年齢低かったぞ。気をつけろよ

103:就職戦線異状名無しさん
09/11/25 13:51:17
>>86
歯科医なんて乱立しすぎてもうヤバイって
と思ったら95年版か

104:就職戦線異状名無しさん
09/11/25 21:01:55
>>101
その点公認会計士は大手監査法人に入れば最悪でも
年収600万以上は保証されるし。公認会計士が一番
勝ち組の士業になりつつあるな。

105:就職戦線異状名無しさん
09/11/25 21:04:48
そして会計士も飽和へ…

106:就職戦線異状名無しさん
09/11/25 21:06:32
公認会計士なんか今怖くてやだよ
大手監査法人に入れなかったらみじめ過ぎる

107:就職戦線異状名無しさん
09/11/25 21:18:09
>>106
マスコミ、外資、メガバン、総合商社、大手旅行の経理、
経営企画とか外資コンサルでも行けば勝ちだよ。

108:就職戦線異状名無しさん
09/11/25 21:21:36
会計士は激務で午前様なイメージしかないわ

109:就職戦線異状名無しさん
09/11/25 21:41:31
そもそも公認会計士は資格とれば何とかなると思ってるやつが多すぎて困る
学歴は関係あるぞ

110:就職戦線異状名無しさん
09/11/25 21:46:11
>>108
それは決算期だけの話。決算期以外は昼前に出社して
15時には帰れるという超マターリ生活。

111:就職戦線異状名無しさん
09/11/25 21:50:52
独立会計士>1000越えリーマン>雇われ会計士>その他雑魚リーマン
でいいじゃん

112:就職戦線異状名無しさん
09/11/25 22:08:25
医学部か・・・どんなに低レベルの大学でも最低偏差値早慶並みだからなあ。
自分には無理ぽ。

113:就職戦線異状名無しさん
09/11/25 22:09:50
>>99
患者来ないと医者も食ってけないだろ。

114:就職戦線異状名無しさん
09/11/25 22:24:58
顔面偏差値次第。
フツメン以下なんて合コンいっても興味もたれない

115:就職戦線異状名無しさん
09/11/25 22:26:26
童貞に限って、将来の夢みるよな。
まぢきめええ

116:就職戦線異状名無しさん
09/11/25 22:28:02
>>89

医者の給料は国から出ておりますが・・・


117:就職戦線異状名無しさん
09/11/25 22:50:34
>>116
国の金は税収だろ(国債除く)


118:就職戦線異状名無しさん
09/11/25 22:54:56
>>116
あとサラリーマンは健康保険料も払ってるな

119:就職戦線異状名無しさん
09/11/25 23:16:56
>>112
国立医学部は別格

120:就職戦線異状名無しさん
09/11/26 20:01:29
>>113
別に来なくてもいいけど、勝手に来ちゃうんだよ(笑)

121:就職戦線異状名無しさん
09/11/26 20:03:21
>>120
保険制度なくなったら激減するよ

122:就職戦線異状名無しさん
09/11/26 20:55:39
仮定を根拠にしてどうするの?
なんか、教養無さそうなのに捕まったな~

123:就職戦線異状名無しさん
09/11/26 21:15:58
>>122
皆保険制度廃止しろとか言ってるやつよりマシ。

124:就職戦線異状名無しさん
09/11/27 01:09:38
なんの話?
誰と戦ってるの?

125:就職戦線異状名無しさん
09/11/27 19:51:38
まあ医者最強だよ。この職業マジやばい。
国立医学部はまあ東大京大レベルじゃないと無縁だが。

126:就職戦線異状名無しさん
09/11/27 20:01:02
医師より外コンの方が稼げる。

127:就職戦線異状名無しさん
09/11/27 20:02:13
>>126
すぐリストラだろ?


128:就職戦線異状名無しさん
09/11/27 20:16:37
公認会計士が最強だな。

129:就職戦線異状名無しさん
09/11/27 23:26:35
女の子、会計士をしってかなー?
弁護士すげーみたいになんけど、会計士マイナーだから認知されてんの


130:就職戦線異状名無しさん
09/11/27 23:31:33
>>129
友人に聞くと20代後半~にはかなり人気らしいよ
スイーツ女子大生は会計士がどのくらいのレベルなのかはほとんど知らないみたい

131:就職戦線異状名無しさん
09/11/27 23:40:56
ビッチにもてて嬉しい?

132:就職戦線異状名無しさん
09/11/27 23:46:13
>>129
公認会計士は大企業のCFO相手にコンサルやって
スマートなイメージがあるね。

133:就職戦線異状名無しさん
09/11/28 00:00:12
会計士も合格者激増で、資格だけじゃ喰っていけない職になりつつあるな。

134:就職戦線異状名無しさん
09/11/28 00:02:45
会計士資格と会計士試験合格は別だぞ
会計士自体はそこまで増加してない

135:就職戦線異状名無しさん
09/11/28 00:04:05
くわしく

136:就職戦線異状名無しさん
09/11/28 00:07:39
2じ 受かった後、3年実務しなきゃいけない。

137:就職戦線異状名無しさん
09/11/28 00:07:52
会計士試験合格(激増)→監査法人で実務&補習所通い→公認会計士修了考査→公認会計士登録

138:就職戦線異状名無しさん
09/11/28 00:09:22
会計士に学歴関係あんまないしょ? 年齢の方が重要だよね?

139:就職戦線異状名無しさん
09/11/28 00:09:34
合格しても、実務を経て公認会計士協会の試験に合格しないと、正式な会計士資格はもらえない

試験合格者が増えてるのは、あくまで金融庁の意向
会計士協会は全員を会計士にするつもりはない

140:就職戦線異状名無しさん
09/11/28 00:10:23
>>138
ヒント:コンサル業界は軒並み高学歴

141:就職戦線異状名無しさん
09/11/28 00:12:52
>>138
昔はな
今は監査法人も採用絞ってるから、学歴もそれなりに必要


142:就職戦線異状名無しさん
09/11/28 00:13:44
学歴ないと四大監査法人は難しいよ

143:就職戦線異状名無しさん
09/11/28 00:17:03
高学歴でないと四大監査法人で高給マターリは無理。
あとTOEIC800点以上はデフォ。

144:就職戦線異状名無しさん
09/11/28 00:21:53
中大商 だが 大手監査もんだいない?
トイック高得点であってもコンサルはきついよな?


145:就職戦線異状名無しさん
09/11/28 04:53:08
会計士は難易度もアップしたが
監査法人に半分以上が入れないらしい。

大学3回生までに合格できて監査法人に入れた奴だけがS級エリート
監査法人に入れなかった既卒は無職


146:就職戦線異状名無しさん
09/11/28 06:25:09
監査法人が氷河期だった今年でも、30前後で四大にはいる人もいるみたいだよ

147:就職戦線異状名無しさん
09/11/28 07:08:15
一昨日に合格が決まって、無事に四大監査法人にはいる俺は勝ち組かな

148:就職戦線異状名無しさん
09/11/28 08:39:26
やっぱり就職板ってレベル低いな
会計士だってw

149:就職戦線異状名無しさん
09/11/28 10:10:00
>>147
本当なら凄いね、彼氏(に近い人)は落ちちゃったんだ。
今年はどれぐらい難しかったの?
合格証明upプリーズ

150:就職戦線異状名無しさん
09/11/28 10:23:21
>>146
今の時代に30前後で監査法人に入れるのは、マスコミ、
外資金融・コンサル、メガバン、総合商社、大手旅行会社
あたりの職歴ある人間ぐらいだよ。

151:就職戦線異状名無しさん
09/11/28 10:34:39
大手旅行会社?

152:就職戦線異状名無しさん
09/11/28 10:44:26
大手旅行会社(笑)公認会計士(笑)

お前らって、これらの会社がお医者様と同等だと思ってるのかなw

153:就職戦線異状名無しさん
09/11/28 13:51:41
まあ医者弁護士はわかりやすいからモテるよ
特に医者は圧倒的。カッコイイからな。

154:就職戦線異状名無しさん
09/11/28 13:58:22
ぶっちゃけ監査法人の資金繰りは限界に来てるよ
自分自身が監査されないのをいいことにやりたい放題やってきたツケだよ

155:就職戦線異状名無しさん
09/11/28 17:38:36
医師が凄いのはわかるが、ここは就職板
一般企業でリーマンになる奴が、医師を引き合いに出して会計士を揶揄してもなぁ


156:就職戦線異状名無しさん
09/11/28 17:45:20
>>154
会計のプロがそんなチョンボをやるまい。会計士はCFの
天才だろ。

157:就職戦線異状名無しさん
09/11/28 17:46:44
一橋に来たし、会計士なるより上場企業いったほうがいいや

大学生活潰すなんて嫌

158:就職戦線異状名無しさん
09/11/28 17:49:52
>>157
岡本先生が泣いてるぞ

まあ俺はコンサルいくんだが

159:就職戦線異状名無しさん
09/11/28 17:51:20
>>156
今年の採用絞りまくってるぞ。合格しても監査法人に行けない悲劇があちらこちらで

160:就職戦線異状名無しさん
09/11/28 17:53:41
そんな中、四大監査法人に決まった俺は勝ち組
とはいえ、医師の方が凄いのは認める
だが普通のリーマンになる奴にどうこう言われたくはない


161:就職戦線異状名無しさん
09/11/28 18:23:11
>>159
大手監査法人NNTは低学歴、高齢、ヴェテ、職歴なし
(大学生除く)だけだろ。

162:就職戦線異状名無しさん
09/11/28 18:25:33
>>161
それに加えてコミュ力がない奴が落ちてる

163:就職戦線異状名無しさん
09/11/28 18:29:31
お前らニートの人生そのものがエアだろうが

164:就職戦線異状名無しさん
09/11/28 18:37:37
低学歴で大手監査法人入ってもモテナイの?

165:就職戦線異状名無しさん
09/11/28 19:30:28
医師>士業>リーマン

166:就職戦線異状名無しさん
09/11/28 20:19:24
日本で一番頑張ってる職業も医者だよね
お医者さんって本当に大変そうだし、バカリーマンの1000倍努力してるし

167:就職戦線異状名無しさん
09/11/28 21:12:14
医者というのは一流スポーツ選手と同じだけのオーラを放つ職業だからな

168:就職戦線異状名無しさん
09/11/28 21:14:51
先週熱出て診療所いったんだが、
先生はオーラどころか普通のオッサンだった

169:就職戦線異状名無しさん
09/11/28 21:23:15
【合コンしたい相手の勤め先】
1位 商社
2位 官公庁
3位 医療
4位 広告代理店
5位 航空
URLリンク(happy.woman.excite.co.jp)

170:就職戦線異状名無しさん
09/11/28 21:29:39
「商社勤務」のイメージは、広い人脈と、豊富な知識や話題で、女性の中身も高めてくれそうな期待感があるのよね。


(笑)

171:就職戦線異状名無しさん
09/11/28 21:33:55
アフォスイーツに商社マンや官僚、医者の嫁は勤まらんだろ
特に家事、子育て、引越し、全てを安心して任せられる能力と我慢強さがないとな

172:就職戦線異状名無しさん
09/11/28 21:33:57
カシオ …… 「カシオ?へぇー。なんかおいしそう。じゃあ私今日はちょっと用があるから。」

キヤノン …… 「なんか大分キヤノン大変だね。デジカメも大変そうだし。」

富士ゼロックス …… 「リストラされてない?業績上がってないよね。何でココ選んだの?向上心がないのかなぁー。」

富士フイルム …… 「フィルム好きなんだー。へぇー。」

ニコン …… 「カメラってまだ売れてる?デジカメ出したほうがいいよ。」

リコー …… 「うちのオフィスで名前を見掛けたような……有名な会社なんだね~!」

コニカミノルタ …… 「すべてが謎に包まれているよね。」

ブラザー……「え!?ブラザーってあのらきすたプリンターのブラザー!!。私あれ予約したんだぁー。ねぇねぇ、らきすたでは誰が一番好き?
       かがみん?やっぱぁー。男の子ってみんなかがみん好きだよねぇー。わたしfigmaミクコスプレかがみん予約したよぉ。
       らきすたのOVA見た?いいよねぇー。OVAでもクオ変わんないし。やっぱ京アニいいよねぇー。
       私はつかさすきー。なんかー小動物系で妹にしたい。…私実家に住んでいるんだけど、今日親出かけてるんだぁー。……うちこない?
       べ、別に寂しいわけじゃないんだからね。勘違いしないでよね。」

オリンパス……「うちのお婆ちゃんが良く使ってるよ。肩こりに効くんだよねー。ヒラメ貼り。」

エプソン・・・・・長野県のため参加せず

173:就職戦線異状名無しさん
09/11/28 21:36:41
>>170
実態なんかどうでもいいんだよ
女ウケってのは、イメージが大事なんだ
商社マンがモテてるの指くわえて見ながらコンプ吐いてるよりも
カッコだけでもよくて女から人気あるほうがいいに決まってる

でも実際商社の人ってしゃべってて面白い人多かったが

174:就職戦線異状名無しさん
09/11/28 21:42:57
>>173
女性の中身も高めてくれそうな期待感

ここにイラッときた
中身は自分で高めるもんだろ!!って言いたかった


商社マンについてはすごいと思うよ

175:就職戦線異状名無しさん
09/11/28 21:49:58
女って自分はカスなのに、
「私の彼氏は医学部」
「私の彼氏は商社マン」
「私のかr(ry」
みたいに、彼氏が凄いと自分も凄いと思い込む下等生物

遺伝子レベルで寄生虫なんだよ

176:就職戦線異状名無しさん
09/11/28 22:02:27
合コンでは、顔で笑って心の中ではイラッってすることがある
自分は公務員的な考え方だから純粋に楽しめないわ

この性格変えないとな…

177:就職戦線異状名無しさん
09/11/28 22:03:22
>>175
彼氏ならまだしも、知り合いや合コン相手に一流企業内定の男がいれば
もうその視点で語ってくる女も多い
大手の子会社・下請けに知り合いに聞いた話で、その一流の世界を
身近なことのように語るのが気分悪い…

自分自身がFラン女子大→小売・外食でも、京大阪大の大手内定男に
それ以上の一流どころの話してる

178:就職戦線異状名無しさん
09/11/28 22:09:21
>>177
インカレサークル乙

179:就職戦線異状名無しさん
09/11/28 22:28:17
>>177
インカレサークルだよw悪いか?w

でも女一般の傾向でもこういうことは言える気がする
自分自身の現実的な位置からはモノ言わない、考えない
さんざん人の聞き出しといて、査定するように男同士比較して
で、君は?と聞くと業界か勤務地しかいわないw

180:就職戦線異状名無しさん
09/11/28 22:42:18
たしかにそういう子が多い。一流企業の男はそういうタイプは敬遠するひとが多いけどね。

181:就職戦線異状名無しさん
09/11/28 22:51:29
>>171
スイーツはホームパーティーに異常にあこがれてたり
するんだよね。

182:就職戦線異状名無しさん
09/11/28 22:53:46
女にとってみれば「○○勤務の男の妻」が名刺になるわけだからな

183:就職戦線異状名無しさん
09/11/28 23:00:20
合コンスレで合コンに否定的になってどうするwwwwww

184:就職戦線異状名無しさん
09/11/28 23:16:25
ミクシイでこの記事見たわ。
メーカーが公務員より高いとは意外だった

185:就職戦線異状名無しさん
09/11/28 23:25:19
>>183
別に合コン肯定スレでもないけどな

186:就職戦線異状名無しさん
09/11/28 23:28:52
>>181
ホームパーチーだーwwwwww

187:就職戦線異状名無しさん
09/11/29 08:53:01
>>173
女に仕事聞かれて、医者っていう時の快感、最高だぞ。

188:就職戦線異状名無しさん
09/11/29 09:55:02
相手がみるの会社が重要で
学歴はどこでも問題ないか?

189:就職戦線異状名無しさん
09/11/29 09:57:30
いやそうでもないんだな

190:就職戦線異状名無しさん
09/11/29 10:18:43
>>187
医者が日曜の朝から2ちゃん、それも就職板に書き込みですかwww


191:外科系医師 ◆kCQiMK27iA
09/11/29 12:27:36
なんか質問ある?

192:就職戦線異状名無しさん
09/11/29 12:30:18
>>175
そんなのまだいい方だよ
(雰囲気)イケメンじゃないとダメって女が多すぎる
高学歴で大手内定でも相手にすらされない

193:就職戦線異状名無しさん
09/11/29 12:31:05
>>190
それ禁句www

194:外科系医師 ◆kCQiMK27iA
09/11/29 12:35:47
まあ医者でもふつ面はないと厳しいよ

195:就職戦線異状名無しさん
09/11/29 12:39:31
合コンではそうだけど婚活市場では外科医ならフツ面未満でも何とかなりそう

196:就職戦線異状名無しさん
09/11/29 12:42:40
>>191
内心ではマスコミ商社外資あたりの華やかな一流リーマンに少し憧れてる?

197:就職戦線異状名無しさん
09/11/29 12:51:01
おれは一流企業リーマンだけど、医者の仕事と肩書きには興味ないけど、安定していて楽に高収入というのはうらやましい。

198:就職戦線異状名無しさん
09/11/29 12:51:50
楽ではないだろ

199:就職戦線異状名無しさん
09/11/29 13:02:01
>>191
給与明細のうpを

200:就職戦線異状名無しさん
09/11/29 14:25:45
学歴と職業どれくらいの割合で重視される?

201:就職戦線異状名無しさん
09/11/29 14:30:04
職業がすべて

202:就職戦線異状名無しさん
09/11/29 15:03:40
>>197
医者は楽じゃないぞ
日本で一番頑張っている職業は医者だ

203:就職戦線異状名無しさん
09/11/29 15:04:04
顔、身体、ファッションフィルター→職業、年収フィルター→学歴フィルター(職によってはなし)
→性格フィルター→【交際】→交友関係フィルター→親受けフィルター→・・・→【結婚】

204:就職戦線異状名無しさん
09/11/29 15:23:43
>>196
全く。
対峙しても優越感しかない。やらしいけど。

205:就職戦線異状名無しさん
09/11/29 15:27:18
>>202
そこまでは思わない。
俺の隣のリーマンおっさん帰るのいつも23時すぎだもん。
まあ土日祝日休みに当直ないけどさ。

206:就職戦線異状名無しさん
09/11/29 15:30:03
実際、高学歴一流企業ってのはゆうほど武器にならないけどな
フィルターってwww
低学歴でも彼女いる奴たくさんいるだろ

あるとすれば、やはり顔、身体、ファッションとノリ、トークセンスのフィルターだな

207:就職戦線異状名無しさん
09/11/29 15:33:33
>>206
それは付き合う、までだな。
嫁として本当に美人を手に入れるには、社会的地位のある職業がものをいう。
リーマンと医者弁護士じゃ、当然、後者になびくわな。

208:就職戦線異状名無しさん
09/11/29 15:40:13
>>207
まあ医師弁護士クラスになるとさすがに響くかもなー

しょせんリーマンなら知名度のある大手優良でも
何のステータスにもならなさそう言っただけw

学生時代まではイケメン一辺倒だったのに
社会出たら結婚相手候補としての査定も露骨になるのかねえ…

209:就職戦線異状名無しさん
09/11/29 15:46:56
>>208
女同士の会話はかなり露骨w

210:就職戦線異状名無しさん
09/11/29 15:51:59
医者の待遇って今後どうなるかな?

211:就職戦線異状名無しさん
09/11/29 15:52:24
高学歴一流企業は、合コンじゃ、あまり武器にならないかもしれないけど、
お見合いじゃ、強力な武器になるぞ。もてないやつらは、高学歴一流企業を目指すべき。


212:就職戦線異状名無しさん
09/11/29 15:52:59
職業や稼ぎの額は必要条件であって
それプラス性格などが重要になってくる。

モテる女には自然と属性の良い男が集まってくるから
最後にものをいうのは性格や顔ですよ。

213:就職戦線異状名無しさん
09/11/29 16:00:16
>>207
付き合うまでのフィルターをクリアできなきゃ、結婚なんてありえなくね?w
>>209
どんな?

214:就職戦線異状名無しさん
09/11/29 16:49:03
>>210
皆保険制度なくなったら今以上に儲ける医者が出てくるのは間違いない

215:就職戦線異状名無しさん
09/11/29 16:55:07
混合医療きついわ

216:就職戦線異状名無しさん
09/11/29 17:02:55
>>209
医者コンパでかした!
リーマンかよ、たりいw

217:就職戦線異状名無しさん
09/11/29 17:03:42
>>214
莫大な治療費とか請求されるだろうな患者は
命だから払うしかない

218:就職戦線異状名無しさん
09/11/29 17:06:57
逆に考えるとさ
低所得のDQNと結婚するような馬鹿と結婚はしたくないよなw

収入を考えるのはある意味賢い

219:就職戦線異状名無しさん
09/11/29 17:07:02
医者が受けとる医療報酬自体は変わらないのでは?

とりあえずジジババの溜り場ではなくなるから、
それなりに快適にはなるかな


220:就職戦線異状名無しさん
09/11/29 17:10:04
>>219
自由に請求していいなら、アッペで100万とか貰うよw
一応、ほっときゃ死ぬから払うしかなくね?

だから自由診療はやばいよ。患者さんが。

221:就職戦線異状名無しさん
09/11/29 17:10:18
国家財政が破たん寸前なのだから公務員と医者は危険

222:就職戦線異状名無しさん
09/11/29 17:12:19
一番儲かるのは保険屋だろうな

223:就職戦線異状名無しさん
09/11/29 17:16:23
>>216
そんなこというのかよ・・
リーマンでも一流企業なら大半の女からしたら上だろうに

224:就職戦線異状名無しさん
09/11/29 17:21:09
>>223
インカレの後輩にメガバンぱんがいてさ
結婚式の二次会で、話してたw


225:就職戦線異状名無しさん
09/11/29 17:21:54
>>216
男で言う看護師や保母さんみたいなもんかw
職に就くために払う苦労は全然違うがな

226:就職戦線異状名無しさん
09/11/29 17:37:14
>>224
一般職やインカレとかのポジションの女ってタチ悪そう

自分自身はロースペックなのに、ハイスペックの男に囲まれてるから
自分もその地位にいるものだと考えてるんだろうな
「自分自身とガチで比べてどうか」ではなくて
「自分の知ってる最高男or自分の理想男と比べてどうか」で評価してるし

227:就職戦線異状名無しさん
09/11/29 17:43:01
>>226
まあ顔は皆さん可愛いかったよwさすがに

228:就職戦線異状名無しさん
09/11/29 17:48:12
まあ男は常にアピールして選んでいただく立場ですから

どの生物でも、いつの時代でもね

229:就職戦線異状名無しさん
09/11/29 18:03:37
インカレにくる女の痛さは異常
赤門で写メ撮ってブログにアップしてて吹いたw

オレらからしたら後腐れの少ないただの肉便器なのにw

230:就職戦線異状名無しさん
09/11/29 18:45:42
さりげない東大アピール野郎、ここにて降臨

231:就職戦線異状名無しさん
09/11/29 18:50:48
なるほど、美人一般職女はリーマンでは無理なわけだな
俺は高卒とかで良いから顔のかわいい女と結婚したいのに、
出会いないし、そういうのに限って早々とDONと結婚してたりするからな
むつかしい・・・

232:就職戦線異状名無しさん
09/11/29 18:56:04
美人パンて、まあ女のヒエラルキーではトップだろうからな。

233:就職戦線異状名無しさん
09/11/29 19:00:14
未来時給

各国の仕事の業務内容が同じであれば、将来的には時給が同一水準になっていくという仮説。

各国の職業別時給を基に「未来時給」を独自算出 (週間東洋経済2007年5月19日号より引用)

職業  騰落率(%) 未来時給(円)の順に記載

パイロット ▲13% 6,390  
弁護士 ▲44% 5,791  
薬剤師 +99% 4,645  
医師 ▲13% 4,543
獣医師 +62% 4,072  
プロデューサー ▲18% 3,614  
一級建築士 +48% 3,592  
銀行員 ▲34% 3,109
会計士 ▲17% 3,040  
高校教師 ▲15% 2,982  
不動産鑑定士 ▲24% 2,611  
看護師 +4% 2,369
理学療法士 +18% 2,321  
記者 ▲36% 2,276  
キャビンアテンダント ▲39% 2,220  
アナウンサー ▲58% 1,865  
ホームヘルパー ▲23% 1,018  
プログラマー ▲65% 651

234:就職戦線異状名無しさん
09/11/29 19:01:14
医師なんて身近なモンスター女医で我慢しとけやwwwwww

235:就職戦線異状名無しさん
09/11/29 19:03:00
>>234
最近、結構、美人多いぜw

236:就職戦線異状名無しさん
09/11/29 19:09:57
>>231
一般職の女の人って、たいてい若いうちには自分の会社より業界地位や収入の高い
より一流の会社の男を視野に入れてるから
同じ会社の総合職男ならちょっとした高値の華になるんだとよ

237:就職戦線異状名無しさん
09/11/29 19:10:09
高校の後輩が京大医に行ったな~
あれは可愛かったが、自分の身分を考えるととても手が出せん

238:就職戦線異状名無しさん
09/11/29 19:11:10
>>236
業界最上位に行けば問題なし!!

239:就職戦線異状名無しさん
09/11/29 19:13:34
高度専門職

労働基準法第14条において、国(厚生労働省)が定める高度な専門知識を有するものとして

博士の学位を有する者
公認会計士、医師、歯科医師、獣医師、弁護士、一級建築士、税理士、薬剤師、社会保険労務士、不動産鑑定士、技術士、又は弁理士のいずれかの資格を有する者
システムアナリスト試験又はアクチュアリー試験に合格している者
特許法に規定する特許発明の発明者、意匠法に規定する登録意匠を創作した者又は種苗法に規定する登録品種を育成した者
大学卒で実務経験5年以上、短大・高専卒で実務経験6年以上又は高卒で実務経験 7年以上の農林水産業の技術者、鉱工業の技術者、機械・電気技術者、システムエンジニア又はデザイナーで、年収が1075万円以上の者
システムエンジニアとしての実務経験5年以上を有するシステムコンサルタントで、年収が1075万円以上の者
国等によりその有する知識等が優れたものであると認定され、上記に掲げるものに準ずるものとして厚生労働省労働基準局長が認める者
としている。


240:就職戦線異状名無しさん
09/11/29 19:15:15
高度専門職の公認会計士、医師、歯科医師、獣医師、弁護士、一級建築士、税理士、薬剤師、社会保険労務士、不動産鑑定士、技術士、弁理士
以外のリーマンは年収1075万が基準


241:就職戦線異状名無しさん
09/11/29 19:19:21
特許出せば高度専門職か

242:就職戦線異状名無しさん
09/11/29 19:20:23
まあ出会いが一番重要

243:就職戦線異状名無しさん
09/11/29 20:08:25
医師って女の仕事だろ?
URLリンク(www.medical-u.org)

244:就職戦線異状名無しさん
09/11/29 20:12:08
医師って藤原のりかとか西川のイメージじゃね?

245:就職戦線異状名無しさん
09/11/29 20:33:40
>>244

キツそうな美人ではなくて、かわらしい感じの女医様もいるぜ
この前かぜで病院いったときには、20代後半くらいの市川寛子に似た先生だった

上着脱いで、聴診器当てられてるときなんか不覚にも

246:就職戦線異状名無しさん
09/11/29 20:38:43
ふぅ・・・

247:就職戦線異状名無しさん
09/11/29 20:41:03
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【自動車/米国】トヨタの「安全な車」ゼロ 米保険調査、神話揺らぐ?[09/11/19] [ビジネスnews+]
◆金融機関年収ランキング【保存版】◆ [money]


248:就職戦線異状名無しさん
09/11/29 20:53:49
インフラ総合職なら※じゃなくても、もう少しモテたっていいと思う

249:就職戦線異状名無しさん
09/11/29 22:09:02
医者が大変とかないだろ。友達の医者は20代後半で、週2日働いて年収1000万超えてるし。楽そうだわ。

250:就職戦線異状名無しさん
09/11/29 22:39:08
一般論というものをしらんのか

251:就職戦線異状名無しさん
09/11/30 11:49:49
>>221
お前ちょっとは勉強したら?
公務員はやばいかもしれないけど、医者はもっと儲けるぞ
保険屋なんかはもっとウハウハだろうな

252:就職戦線異状名無しさん
09/11/30 18:58:07
一流企業だろうがリーマンはモテない。

253:就職戦線異状名無しさん
09/11/30 20:45:55
リーマンの場合、結局はそいつの容姿次第だよな
医者なら、たとえどんな不細工でも完全にカバーできるけど


254:就職戦線異状名無しさん
09/11/30 22:50:03
どんな不細工でももてるとか…夢みてんじゃないよ。もてない医者なんていくらでもいる。

255:就職戦線異状名無しさん
09/11/30 22:52:49
一流企業ってどの辺りから?
他スレでは三菱商事のような雲の上の存在でも
医師と比較してけなされてたが

256:就職戦線異状名無しさん
09/12/01 09:42:01
医者の前だと、三菱商事ですらちょっと格下に見えてしまう
医者って恐ろしい…

257:就職戦線異状名無しさん
09/12/01 10:19:28
>>231
ドンこえぇ~w

258:就職戦線異状名無しさん
09/12/01 10:37:31
インフラってだめなのかなぁ

259:就職戦線異状名無しさん
09/12/01 10:43:54
【合コンしたい相手の勤め先】
1位 商社
2位 官公庁
3位 医療
4位 広告代理店
5位 航空
URLリンク(happy.woman.excite.co.jp)

260:就職戦線異状名無しさん
09/12/01 11:07:09
馬鹿ばっかりだな。
俺は世間で言うDラン大学だけど思考力と先見性には自信がある。
俺の就活は「成長性」がキーワードだった。
フジテレビや三菱商事みたいな斜陽企業には見向きもせずにひたすらこれから伸びる優良企業を探した。
結果少数精鋭のベンチャーに内定したよ。
今は東大生も官僚、一流企業就職を見限ってベンチャー就職する時代だよ。
>>1のアンケートにあるような時代についていけない学生は息絶えるのみ。
早慶のミーハー学生は財閥総合商社とか不動産みたいな斜陽業界に就職して人生終わるんだろうね。
こう考えると、やっぱり学歴社会は崩壊しているなぁ。

261:就職戦線異状名無しさん
09/12/01 11:27:14
>>258
女にモテる業界では無い。でも彼女の親受けは抜群。

262:就職戦線異状名無しさん
09/12/01 16:51:44
インフラ事務ってめっちゃ難関なのに世間一般(特に若い人や働いてない人)ではエリートってイメージがないよな
目立たない分、公務員ほど批判されず甘い汁を吸えるのはおいしいが

263:就職戦線異状名無しさん
09/12/01 16:52:40
>>260
商社が斜陽という理由をkwsk

264:就職戦線異状名無しさん
09/12/01 22:32:43
先見性も思考力もないDランのいうことを真に受けるなよW商社と不動産に落ちてベンチャ行くんだろ。

265:就職戦線異状名無しさん
09/12/01 23:18:03
医者=世界中で尊敬される、神様じゃないけど神に近い存在

266:就職戦線異状名無しさん
09/12/01 23:21:46
いいすぎ

267:就職戦線異状名無しさん
09/12/01 23:55:15
言いすぎじゃないだろ

268:就職戦線異状名無しさん
09/12/01 23:56:28
やぶ医者が多いよな。近年

269:就職戦線異状名無しさん
09/12/02 00:07:41
金があれば無職でもいいんじゃないの?ここの考えとしては

270:就職戦線異状名無しさん
09/12/02 00:11:19
やぶ医者にはまって胃を痛めた漏れとしては、
無名私大医者は信じられん

271:就職戦線異状名無しさん
09/12/02 01:56:25
確かに医者はつえーよな。極端な話、江戸時代でも威力を発揮出来る資格なんだもんなw
医師免という保険持って、興味本位でリーマンやったりさ!!
「やっぱかったり~」ですぐ複職w

272:就職戦線異状名無しさん
09/12/02 11:18:32
>>271
でも中々ドロップアウトできないよ
皆、プライド高いから結局、ハードな病院で激務こなしてる
特に若いときは

273:就職戦線異状名無しさん
09/12/02 14:23:39
>>260
釣られろってことか?

274:就職戦線異状名無しさん
09/12/03 04:07:12
>>272
医師免許持ってたら、数ヶ月働いて金貯めたら辞めて
数ヶ月海外放浪して帰ってきて、またどっかで適当に働いて~
とかできるってことかな

復職しやすいってマジ羨ましい

275:就職戦線異状名無しさん
09/12/03 07:23:06
>>274
やろうと思えばね。
普通はプライドが邪魔するから、まずできないが。

276:就職戦線異状名無しさん
09/12/03 07:33:36
なんでプライド??
たまにお医者さんやって、好きなときにバックパッカーって
メチャカッコいいじゃん。自分のやりたいこと実現しててさ。

夢中になるような出世競争とかあるの?
医師って時点で凄いのに。

277:就職戦線異状名無しさん
09/12/03 12:05:43
やれやれ

278:就職戦線異状名無しさん
09/12/03 12:17:42
>>276
バックパッカーとか非医学部ってレベル低すぎw
医者が海外行く時って学会くらいだよ。
医者の出世競争は、サラリーマンの1000倍くらい厳しいよ。
臨床して、研究して、国内外の学会で発表して、論文書いて、留学して、その他の超ハードな雑務こなして…
こんなハードなことサラリーマンには出来ない。

279:就職戦線異状名無しさん
09/12/03 19:33:16
できないと思うしする必要すらない

280:就職戦線異状名無しさん
09/12/03 19:33:51
>>278
とりあえずお前が医者についてなにも知らないことは分かった
それを全てこなしているのが全国に一埃もいない

とりあえず、大学病院の勤務医か、一般の勤務医か、開業医か、どれがいいかから始めようか

281:就職戦線異状名無しさん
09/12/03 20:29:02
>>276
医者ってだけで、世間一般では凄いけど、医者同士の競争心とかあるわけさ。
ま、ある意味、他人に勝ち続けてきた連中だから、どこまでいっても、争うw

282:就職戦線異状名無しさん
09/12/03 20:33:14
>>278
何をもって出世かは難しいけどね
普通に医者やってりゃ、世間一般では社会的地位も年収もハイレベル。
そこで満足もありだけど

アカデミックな場所で活躍したけりゃ、研究、学会発表、論文とめんどくさいわけ。
ただでさえ臨床で忙しいのにさ。
臨床だけやりたけりゃ、論文とかいらないしね。

ただ、俺はまだ若手だから、単純な症例でも面白いが、ある程度経験つんだら、ある所からルーチンになるんだろうな。

だから数万に1つの症例とかに取り組んで、研究とかするのかも。

283:就職戦線異状名無しさん
09/12/03 20:44:02
医者は出世あきらめて、1500万で満足するなら
夜寝てるだけで生きていける。
この生活は辞めれんよ。

284:就職戦線異状名無しさん
09/12/03 20:47:13
>>283
そうだなw
疲れたらそうするわw

285:就職戦線異状名無しさん
09/12/04 11:20:34
会計士はどうよ?
金融の一般企業の方がいい?

286:就職戦線異状名無しさん
09/12/05 11:51:54
弁護士、会計士のほうが上
合コンでの金払いがいい。
医者>>商社>弁護士、会計士>その他リーマン

結婚するなら
医者>>>商社、弁護士、会計士

287:就職戦線異状名無しさん
09/12/05 11:56:18
UFJとかメガバンと会計士くらべでくれ

288:就職戦線異状名無しさん
09/12/05 11:58:25
【合コンしたい相手の勤め先】
1位 商社
2位 官公庁
3位 医療
4位 広告代理店
5位 航空
URLリンク(happy.woman.excite.co.jp)

289:就職戦線異状名無しさん
09/12/05 12:58:21
東大、京大の医学部だと、人間のドクターより企業の
ドクターになりたいと言って、公認会計士の道に進む
人間も少なくないらしいな。

290:就職戦線異状名無しさん
09/12/05 15:19:54
公認会計士が企業のドクターとかWないない

291:就職戦線異状名無しさん
09/12/05 15:47:41
あるパソコンショップに、自信たっぷりな作業員がいた。
そこに、有名な心臓外科医がパソコンを持って修理を依頼しにやってきた。

さっそく点検を始めると、作業員はこう切り出した。
「先生、最近ふと思ったのですが、パソコン修理って心臓の手術に似ていませんか?
非常に神経を使う細かい作業ですし、パソコンの心臓ともいえるCPUを直して、新しいパーツを入れたりする。
作業が終わると、患者さんが元気になるのと同じように、パソコンは新品同然になります。
それなのに、どうして先生と私の給料はこうも違うんでしょうかね」

外科医は、こう答えた。


「私はそれを、電源を入れたままでやっているからですよ」

292:就職戦線異状名無しさん
09/12/05 15:50:14
よくしらないんだが、電源をいれたままでパソコンの修理すると外科医なみに給料が高くなるの?

293:就職戦線異状名無しさん
09/12/05 15:52:21
公務員でもてるのはどこですか?

294:就職戦線異状名無しさん
09/12/05 15:54:28
アホかw
PC電源入れたまま修理とか絶対に無理
人間は電源切れないし切ったら訴訟もんだから
生きたまま治せる技術のレベルの違いが給料の違いってことだよ

295:就職戦線異状名無しさん
09/12/05 15:55:32
>>293
国Ⅰに決まってんだろ
場所によっては地方上級で通用するんじゃね?

296:就職戦線異状名無しさん
09/12/05 16:00:33
>>2941
麻酔かけてるから電源切ってるような気がするけどな。


297:就職戦線異状名無しさん
09/12/05 16:05:00
麻酔かけても人工心臓で血液回してるわw
それに時間かかるとそれだけでヤバい状態になるしな
それに規格があるPCと違って人の心臓は個人個人で違ってるんだよ

298:就職戦線異状名無しさん
09/12/05 16:13:13
でも人間って自然治癒力あるからちょっと有利だぞ
そもそも電源いれたままでパソコン修理するのがなんで無理なの?

299:就職戦線異状名無しさん
09/12/05 16:16:40
じゃあ今から電源入れたままCPU交換してみなw

300:291
09/12/05 16:19:32
オレのコピペで必死にならんでいいよw

301:就職戦線異状名無しさん
09/12/05 16:56:17
ただの比喩表現に真に受けるな

302:就職戦線異状名無しさん
09/12/05 18:31:49
>>292
そういう需要がたくさんあって、その技術を持つ人が少ししかいないなら高くなるよ

303:就職戦線異状名無しさん
09/12/05 18:53:42
サーバーの電源落とさずにメモリ増設やHDD交換ができるなら需要はありそうだな

304:就職戦線異状名無しさん
09/12/09 21:14:07
公認会計士とか言ってる奴アホだろw
増えすぎて就職すらできない奴何百人もいる。
ようやく政府が規制するかと動いてるくらいだからな。

国Ⅰも事務次官を廃止にしようかとか言われてるし大変だな。
医者の場合は日本経済がやばくなったら外国いけれるからいいよな。
医師免許あるとないでは移住のしやすさが全然違う。
勉強してないアホな医者は無理だけど。

305:就職戦線異状名無しさん
09/12/11 13:57:43
>>304
親戚に医者がいて底辺医大と馬鹿にしていたんだが、調べてみたら最底辺でも慶応非医より上だった。
最新の論文読んだり書いたりするおかげで、英語できない医者っていないらしいし。
世界で通用する職業ってあいつらだけかもな。

306:就職戦線異状名無しさん
09/12/11 14:03:26
>>304
資格合格だけでは勝ち組になれないだけで、
四大監査法人に行って会計士登録までできた人は、さすがに勝ち組だよ


307:就職戦線異状名無しさん
09/12/11 19:13:45
親戚に医者がいて底辺医大と馬鹿にしていたんだが、調べてみたら最底辺でも慶応非医より上だった


あたりまえだろ
大学受験の超絶勝ち組
国公立医学部は東大並みかそれ以上にむずかしい
私立医学部最底辺の埼玉医科大、聖マリアンナ医科大でも
偏差値65ぐらいある上に学費が4000マンかかる
勉強が超絶できて親が金持ちじゃなきゃ医者にはなれんよ
医学部生3人に2人は親も医者だからね

308:就職戦線異状名無しさん
09/12/11 19:39:03
>>307
地方国立医は正直、東大理系や法学部には勝てない
岡山医や神戸医でやっと並ぶくらい

309:就職戦線異状名無しさん
09/12/11 23:23:20
>>308
はあ?
東大中退して、旭川医科受けて落ちてる奴いるんですけど?

国公立医学部はすべて東大非医学部以上だよ

医者はこの国の頂点

310:就職戦線異状名無しさん
09/12/11 23:24:13
【調査】女性が恋人にしたい男性の職業1位は医師 2位はコンピュータ関係…理系男子が人気

ネットサービス「恋人探し」で婚活・恋人探し中の女性ユーザーさんたちがチェックする男性の希望職業。
この項目を集計したところ、女性がパートナーに希望する職業の傾向が見えてきました。

2位、3位を僅差で抑えて1位に入ったのは《医療関係/医師》。「合コンしてみたい男性の職業ランキング」でも
《医師》が1位になっており、合コン相手としても結婚相手としてもやっぱり人気の《医師》。
同じ士業では《法律関係/弁護士》が4位に入っています。

2位には《技術者/コンピュータ関係》がランク・イン。最近「頼りがいがある」「あまり感情的にならないので、
きちんと話ができれば円満な関係を築きやすい」などの理由で理系男子がひそかな人気。
『理系の人々』や『ぼく、オタリーマン。』、『理系クン』など、理系男子の生態をユーモアたっぷりに
描いたマンガも店頭に多数並びましたが、《技術者/コンピュータ関係》もそんな理系の雰囲気や
知的なイメージが女性の気持ちをくすぐっているのでしょうか。《公務員》や《教員/教育関係》など、
比較的安定性のありそうな職業も10位以内に入っています。

※このランキングは、goo提供サービス「恋人探し」の登録ユーザーデータ(複数回答)を元に集計しています

URLリンク(news.ameba.jp)

311:就職戦線異状名無しさん
09/12/11 23:29:41
>>309
まぁ東大でも落ちる奴はいるわな
難易度
宮廷医>最上位医学部>東大≧上位医学部>その他じゃね?
将来性
医学部>>東大

これでFA
医者並の職業につけるのって東大でも100人~くらいか。官僚、司法組、超一流企業組。

312:就職戦線異状名無しさん
09/12/11 23:30:55
>>309
で?他には?

313:就職戦線異状名無しさん
09/12/11 23:35:27
医科大学系は問題が特殊なんだよな
努力+地頭の良さが要求される気がする

東大は努力とテクニックでいけるけどね

314:就職戦線異状名無しさん
09/12/11 23:43:49
>>308
医学部の場合は面接、小論文が+されるとこがあるから一概になんとも言えない気がする

315:就職戦線異状名無しさん
09/12/12 00:15:59
東大非医学部落ちて国立大医学部受かった俺がいますよ、と

316:就農の時代だよ
09/12/12 01:35:42
雇用不安が広がる中、新たな就職先に農業を選ぶ若者がえています。

<豊田市就農の夏 2009年スペシャル!>
URLリンク(www.youtube.com)

317:医師
09/12/12 01:53:45
なんか質問ある?

318:就職戦線異状名無しさん
09/12/12 02:17:47
地方だと年収300万とか聞いたんですがマジですか?

319:東大NNT
09/12/12 02:22:52
なんか質問ある?

320:就職戦線異状名無しさん
09/12/12 03:48:14
地方の勤務医でバイトもせずコツコツ派の医者は年収800万円くらいだよ
これマジ

321:就職戦線異状名無しさん
09/12/12 03:54:23
医者の場合
受験難易度、地位、名誉、社会貢献、金すべて超高レベルで得られるからなあ

サラリーマンがいっぺんに十人くらい交通事故で死んでも
医者一人失うほどの社会的損失は生まれないしね

322:就職戦線異状名無しさん
09/12/12 04:02:55
近い将来、農業(ファーマー)もランクインするやろ

農業の平均年収700万!¥¥¥
URLリンク(rich.rash.jp)

323:就職戦線異状名無しさん
09/12/12 09:03:01
>>321
交通事故で思い出したけど
死亡事故を起こした場合、リーマンの場合一億、医者の場合三億~らしいね。

324:就職戦線異状名無しさん
09/12/12 11:12:51
東大非医学部じゃ今の時代将来保障ないもんな
医学部だったら入学の段階で将来確定

325:医師
09/12/12 11:55:00
>>318
意外と地方は補助金が出てるから給料いいですよ
あとはバイトをするかどうかですね

326:就職戦線異状名無しさん
09/12/12 13:15:25
医者、弁護士にも
個人の能力で勝ち組・負け組みがあって
同業者でも年収格差10倍以上あるのに

医者、弁護士なら負け組みでも何でもいいのか?

327:就職戦線異状名無しさん
09/12/12 13:22:22
医師の妻や子供にはなりたいけど、自分自身はなりたくないな。

外科医→基本的にグロだろ?
救急病棟→これもグロだろ?事故った人とか運ばれてくるんだろ?
内科医→インフルエンザ患者とか毎日相手にしてるんだろ?自分にうつらないのか!?
精神科医→これ系の医師って医師自身がなんか普通の人間じゃないよね?
皮膚科医→ましなほうだけど、グロだよね。
産婦人科医→もう人の形をしはじめている子供の中絶とか・・・、いくら仕事とはいえ地獄に落ちそうで嫌だ。

ともかく、毎日病人相手にしていたら鬱になりそう。

328:就職戦線異状名無しさん
09/12/12 13:26:14
>>326
弁護士よりは格差ないイメージなんだけど
弁護士なんて上は億プレーヤーで下は自転車操業だろ?

329:就職戦線異状名無しさん
09/12/12 13:27:57
弁護士も毎日犯罪と隣りあわせだからなあ。
マルサの女とか見ると、企業弁護士とかでも恐い人から脅されたり、
もしくは、恐い人たちの親分を弁護して、量刑が重いと逆恨みされたり・・

そもそも裁判員制度で一般人にはグロすぎて見せられない
殺人現場の写真とか、仕事上見ていかなきゃいけないようだし
ろくなことがない。

医者や弁護士は、死体処理のバイトと一緒で、サラリーマンより
高給じゃなきゃ誰も引き受けない仕事なんだよ。

そりゃあ、妻はグロい現場に関わるわけじゃなく、お高い年収を
運んできてくれるんだから、医者や弁護士がいいだろうけどさ。

330:就職戦線異状名無しさん
09/12/12 13:28:50
公認会計士と税理士ならどっちが上?
合コンの女は違いすら分からなそうだが。

331:就職戦線異状名無しさん
09/12/12 13:29:38
ホワイトカラーの一流企業総合職が最強だよ

332:就職戦線異状名無しさん
09/12/12 13:31:09
がんばって医者や弁護士になったのに、結婚したがために毎月
お小遣い7万円とかになったら意味なくね?

サラリーマンのお小遣い3万円より多いかもしれないけど、
地方公務員の独身を下回る小遣いの少なさだぜ?

だとするならグロくて過酷な医師弁護士になるよりも、
普通の仕事で独身でいるほうが人生楽しいってもんだ。

333:就職戦線異状名無しさん
09/12/12 13:34:34
死や犯罪と隣り合わせで高給な職業よりも、
毎日冷房や暖房の効いた部屋で書類を扱っている
普通のサラリーマンのほうが高貴な職業のような気がする。

医師や弁護士がちやほやされるのは、女にとって
都合がいいからだよ。高給だからね。
女にとって都合がいいイコール、その両親にも
ウケがいいってことで、社会的地位が上がっているだけ。

その職業になる当の本人は、毎日忌み物を扱う嫌な職業さ。


334:就職戦線異状名無しさん
09/12/12 13:35:34
サラリーマンのお小遣い三万てのは既婚底辺サラリーマン

一流企業総合職で独身なら毎月50万円ほど自由に使える

335:就職戦線異状名無しさん
09/12/12 13:36:42
>>331
一番コストパフォーマンスが悪いと言われてるのに?
激務、ストレス、の割りに薄給・・

女性から見ても、男として及第点であって、優位はないみたいだしね

336:就職戦線異状名無しさん
09/12/12 13:39:50
削除人私的スレスト事件1(削除明王 ★は私的な理由でスレストを行いました)
****************************************************************************************************
名前:削除明王 ★[sage] 投稿日:2009/05/09(土) 18:28:27 ID:???0
スレリンク(recruit板)
上記スレを、「5. 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿」に抵触するものとして封印。

#自分を含めた複数の人物があれだけ削除議論板で言ったにも関わらず、
#立て直していたとは……
#メモ:●[IR9MkKmRL.s4zLB0]

なお、削除依頼には対応していません。
****************************************************************************************************
削除人私的スレスト事件2(削除明王 ★は再び私的な理由でスレストを行いました)
****************************************************************************************************
176 名前:削除明王 ★[sage] 投稿日:2009/12/10(木) 20:47:27 ID:???0
スレリンク(recruit板)
スレリンク(recruit板)
スレリンク(recruit板)
スレリンク(recruit板)
スレリンク(recruit板)

上記スレを、「5. 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿」に抵触するものとして処理。
輪廻。ゴミ箱逝きかつ移転跡は阿梵。

#削除依頼に対応した訳ではありません。(^_^;;
****************************************************************************************************
これが私的スレスト宣言であることを意味する( スレリンク(saku板) )
「なお、削除依頼には対応していません。」「#削除依頼に対応した訳ではありません。(^_^;; 」
この様に、私的に目障りな理由だけでスレストを行う削除人「削除明王 ★」を断罪するべき!
断罪されるまでは報復あるのみ!!

337:就職戦線異状名無しさん
09/12/12 13:43:00
贅沢な暮らしがしたければ、職業どうこうよりも、結婚相手に気をつけたほうがいい。

医者弁護士でも、一億の家を買わされ、子供数人を私立に行かせ、
妻がブランド品が好きで、夫のお小遣いは3万円と言う家庭もあれば、

一流企業のサラリーマンで、亭主関白で、中古マンション住まい、
子供は公立、夫のお小遣いは6万円っていう家庭もある。

どういう家を買いたいか、子供の教育に金を使いたいか、
夫の小遣いはどのぐらいにしたいかの決定権は
基本的に妻にあるからね。

独身なら就職先の勝ち負けがそのまま本人の生活レベルに反映されるけど、
結婚する予定なら、就職先より妻選びを慎重にするべきだ。

338:就職戦線異状名無しさん
09/12/12 13:43:03
なんだかんだで一流企業総合職が一番モテる

【合コンしたい相手の勤め先】
1位 商社
2位 官公庁
3位 医療
4位 広告代理店
5位 航空
URLリンク(happy.woman.excite.co.jp)

339:就職戦線異状名無しさん
09/12/12 13:46:39
モテる=女にとって都合がいい≠自分が働いていて楽しい
ということに気をつけるんだな。
基本的に女は寄生根性丸出しだ。
そんな奴らの意見に合わせて職業を選ぶようじゃ終わってる。

340:就職戦線異状名無しさん
09/12/12 13:48:49
 
男が子供欲しさに結婚するなら
赤ちゃんを産む機能が老化してしまった
30歳以上の女と結婚してはいけません

[検索] → [高齢出産 障害児]

この驚きの事実を知ってしまったら
怖くて30歳以上の女と結婚できません
 

341:就職戦線異状名無しさん
09/12/12 13:53:08
 
新聞の記事に
「30代になったばかりで閉経する女性が激増中」

理由は

①子供のころからダイエットのし過ぎで子宮・卵巣が発育不良
②仕事のストレス
③子供の頃からセックスし過ぎ 「性病」 に感染しているのに放置し
  「性病」 が慢性病化して生殖機能を破壊 (援助交際のし過ぎ)

だって


342:就職戦線異状名無しさん
09/12/12 13:54:23
 
マスゴミに乗せられ、おどらされた
勘違いバカ女が
30歳になっても40歳になっても、
まだまだ結婚も出産も大丈夫だと錯覚し
自分探しや白馬の王子様探しをしているけど

ある日突然、
自分の体が老化し
自分の体から生殖能力が無くなっている事に気付く

そう、
自分が高齢で赤ちゃんを産めない体になってしまった事実を知り
自分が、もはや女では無くなり
自分が老婆と呼ばれる存在にになった残酷な現実を思い知る

そして今日もまた
自分が女で無くなってしまってた残酷な現実を受け入れられず
精神的なショックとストレスに押しつぶされ
精神に異常をきたし発狂してしまった高齢喪毒ババァがまた1人…

まだ赤ちゃんを産める若い女を呪いながら…
自分を選んでくれなかった男を恨みながら…

笑っちゃうよねw


343:就職戦線異状名無しさん
09/12/12 13:56:06
 
結婚産業が始まって以来の珍事、

正社員40男の争奪戦が勃発してる
年の差10歳までなら許容する非正規社員のアラサー女が激増中

アラフォーの独身女マジでヤバイよ


344:就職戦線異状名無しさん
09/12/12 13:56:48
ひげが生える女も増えてきているとか。
そして30代で閉経する女も増えてきているのか。

キャバクラはバイト感覚だし、
家庭のやむない事情も無いのに風俗やAV出る奴も増えてきているし、
不倫も昔ほど罪悪感を感じないらしい。

なんかもう、女なんて金出してレンタルすりゃいいじゃん。
コストのかかる彼女や妻にする必要あるの?

345:就職戦線異状名無しさん
09/12/12 13:59:28
アラフォーの独身女、ヤバイとかそういう問題じゃないだろう。
結婚のメリットは子供を持てることしかないのに、アラフォーはそれが無理だ。
出産の時体力が足りずに死なれたら後味悪いから、結婚しちゃダメ。

346:医師
09/12/12 14:04:46
そんなに激務でもないですけどね。
リーマンさんのほうが午前様多いような

347:医師
09/12/12 14:43:00
>>339
もてるのはいいことかと

348:就職戦線異状名無しさん
09/12/12 14:43:51
負け組みなんですね 分かります

349:就職戦線異状名無しさん
09/12/12 15:08:06
日本国内だけで見りゃ個人で50億稼いでる某美容系の医者が最強だろ。
医者が一番格差がひどい。

350:就職戦線異状名無しさん
09/12/12 15:23:56
医者は皮膚科が特にオイシイらしいな
設備投資少なく需要は多いから

351:就職戦線異状名無しさん
09/12/12 15:38:20
医は忍術と経営が矛盾してるからな
大学教授とか名誉ある医者はたいして金持ってないらしい
包茎手術とか美容外科の奴らのほうが儲かりまくる
けど医者の間では馬鹿にされるらしい

352:就職戦線異状名無しさん
09/12/12 15:50:56
「医者です」って言ってからモテはじめる。
しかも20代後半の経済力を重視しはじめたおばさんたちから。
10代後半にはモテない。

353:医師
09/12/12 15:56:38
20代後半くらいからがエロくないですかね

354:就職戦線異状名無しさん
09/12/12 16:18:57
10代後半って顔か中身かのどっちかを重視じゃね?
芸能人ならモテるかもしれんが

355:就職戦線異状名無しさん
09/12/12 17:09:15
俺は外人の女がいいよ

356:就職戦線異状名無しさん
09/12/12 18:39:25
「日本の男性はシャイでデリケート」とと外国の女性の方が理解してる気がする
日本の女は要求過多で理解しようとしてないんだろうな

357:就職戦線異状名無しさん
09/12/12 19:19:42
激務でも超高給だから医者はやっぱり勝ち組

358:就職戦線異状名無しさん
09/12/12 19:22:08
近畿大学医学部のおれは勝ち組?

359:就職戦線異状名無しさん
09/12/12 19:26:54
>>358
いくら医者でも最終学歴が近大って、恥ずかしくない?

360:就職戦線異状名無しさん
09/12/12 19:39:30
>>359
旧帝医入りたかったです…。

361:就職戦線異状名無しさん
09/12/12 20:26:02
医者だったら堂々としてろよw
近大じゃ恥ずかしいとか言っても負け犬の僻みにしかならないんだからw

362:就職戦線異状名無しさん
09/12/12 20:48:53
いくら医者でも最終学歴が近大って、恥ずかしくない?


ねた?
偏差値68ぐらいあるよw

363:就職戦線異状名無しさん
09/12/12 20:51:42
359は高校生か?


364:就職戦線異状名無しさん
09/12/12 21:06:32
>>363
いやいや、大学生です。
医学部はすごいと思うし、そこいらの大学よりずっと偏差値が高いってのは分かっているよ。

でも近大だろ?
どうせなら旧帝に行きたいじゃないか。

365:就職戦線異状名無しさん
09/12/12 21:07:35
×旧帝→○旧帝医ね

366:就職戦線異状名無しさん
09/12/12 21:11:40
帝京医の俺は勝ち組?

367:就職戦線異状名無しさん
09/12/12 21:12:33
>>364
お前みたいに学歴どうこう言ってる奴は社会に出てから使えない奴ばっか。
どこの大学行ってるか知らんが、一生学歴自慢してろ。


368:就職戦線異状名無しさん
09/12/12 21:14:18
>>367
お前みたいに職業どうこう言ってる奴は社会に出てから使えない奴ばっか。
どこの大学行ってるか知らんが、一生職業自慢してろ。

369:就職戦線異状名無しさん
09/12/12 21:28:09
>>368
いや、それは違うよ^^
頭冷やしてこい

370:就職戦線異状名無しさん
09/12/12 21:30:04
医者に対する嫉妬だなw

371:就職戦線異状名無しさん
09/12/12 21:31:12
学歴も大事だよ。

372:就職戦線異状名無しさん
09/12/12 21:47:33
>>368
学歴に拘りすぎるなって事だよ。
職業のことなど一切言ってない。
仕事は何でも大変だよ。
どうやら日本語読解能力に問題があるようだ。


373:就職戦線異状名無しさん
09/12/12 21:50:20
>>371
女は、だろ?
彼氏や旦那が医者同士で「うちの旦那は東大の医学部卒なの」とか言われたら
悔しいからだろ?

男は新卒の時と官僚くらいしか学歴は重視されないよ

374:就職戦線異状名無しさん
09/12/12 21:50:39
>>372
あ、そうなんだ?
いや、こんなスレだから医学部の狂信者だと思っていたw
わざわざ近大の医学部でも勝ち組ですか?
みたいな書き方されてたから苛めたくなっただけだよ。

375:就職戦線異状名無しさん
09/12/12 21:50:41
防衛大医が最強

376:就職戦線異状名無しさん
09/12/12 21:55:37
下手に大学行くより高校生のうちから会計士や司法試験の勉強してる奴らのほうが強いよな

地元で専門学校から税理士になったやつもいれば総計からブラック行く奴もいるし

そうなると学歴って大して意味ないな

377:就職戦線異状名無しさん
09/12/13 01:01:34
と、低学歴が申しておりますw

378:就職戦線異状名無しさん
09/12/13 01:31:06
>>327
お前が東大生でもない限りは
「なりたくない」ではなく「なれない」だからな?

覚えておけよカスリーマン

379:就職戦線異状名無しさん
09/12/13 01:48:43
>>377
残念だけど総計卒のAラン内定者だw

うまく釣れたwww

380:就職戦線異状名無しさん
09/12/13 01:59:45
 
男が子供欲しさに結婚するなら
赤ちゃんを産む機能が老化してしまった
30歳以上の女と結婚してはいけません

[検索] → [高齢出産 障害児]

この驚きの事実を知ってしまったら
怖くて30歳以上の女と結婚できません

身体障害児の父親にはなりたく無いよ
 

381:就職戦線異状名無しさん
09/12/13 05:58:22
>>373
Fラン卒JR現業>>>>>慶應無い内定

失敗すりゃ学歴なんて二束三文にもなりゃしないな

382:就職戦線異状名無しさん
09/12/13 07:12:14
勤務医の平均年収は二千万くらい、開業医だと三千万くらい
大手法律事務所や外資系で活躍してる連中はともかく、日本のホワイト企業の大卒なんて
すぐ抜ける

383:就職戦線異状名無しさん
09/12/13 09:34:45
不景気でフリーターや無職が増えているせいで、その人数分婚活女の余りが生じているんだよね。
だから二流医大でも出ていればモテモテなのは変わらない。
下手に一流大学出ていると、金目当てのスイーツがうじゃうじゃ寄ってきてウザいんじゃね?

384:就職戦線異状名無しさん
09/12/13 09:36:30
看護師も過酷だが医師はもっと過酷な今の医療現場について
URLリンク(nursmansnow.blog108.fc2.com)

385:就職戦線異状名無しさん
09/12/13 09:38:21
「医学部vs東大」国公立50+慶應/自治/防衛
 合格者高校ランキング09
URLリンク(www.geocities.jp)

386:就職戦線異状名無しさん
09/12/13 09:40:46
年収が多くても妻子の養分が増えるだけで、自分じゃ使えないよ。

387:就職戦線異状名無しさん
09/12/13 10:00:23
女医と結婚したい。

388:就職戦線異状名無しさん
09/12/13 10:19:58
>>383
不況で無職やフリーターになる程度の層の男って
普通~好況のときでも大したことないだろ?
少なくとも婚活女の目にかなうような職や収入ってのはない

389:就職戦線異状名無しさん
09/12/13 10:36:30
>>381
高卒現業は先が知れてる

慶應で内定無いなら、ベンチャーにいくらでももぐり込めるし、三田会の人脈をいかしまくれるじゃん

390:就職戦線異状名無しさん
09/12/13 12:43:49
>ベンチャーにいくらでももぐり込めるし、三田会の人脈をいかしまくれる

それが出来ないから無い内定なんだろ

391:就職戦線異状名無しさん
09/12/13 12:59:03
>高卒の現業なんてたかが知れてる

ホント世間知らずだな
大手勤務の大卒と生涯年収に差がないケースも割とあるぞ
平均年収を低めに公開してる会社も珍しくないし

392:就職戦線異状名無しさん
09/12/13 13:11:20
やっぱり勝ち組かどうかなんて気にしないで自信を持たないとだめですよね。
レスありがとうございました!

393:就職戦線異状名無しさん
09/12/13 13:12:28
あ、>>361さん宛です。

394:医師
09/12/13 15:28:07
でも土日祝日がガチ休みってわけじゃないから、あんまり女の子と遊べないんですよね。

395:就職戦線異状名無しさん
09/12/13 15:31:57
医者以外カス過ぎて笑えるんだけどw

396:就職戦線異状名無しさん
09/12/13 16:47:08
>>394
出会いが少ない・遊ぶ時間が少ないってのは短所だね
高校の友達とは持ちつ持たれつで合コンセッティングしてもらうけど、そこで知り合った子は
付き合うと不満を言う(あまり会えないとか)
その点、医療関係者なら仕事への理解はあるんだけどね

>>395
そういう言い方止めなよ
ライフラインや交通機関が麻痺したら俺らだって困るんだし、クレーマーに難癖つけられたら
弁護士を頼らないといけないんだしさ

397:就職戦線異状名無しさん
09/12/13 17:20:07
病院関係者だと息つまるしね。ナースとか。

398:就職戦線異状名無しさん
09/12/13 17:29:41
職業というのは会社員とか自営業とかいうことだと思うけどな

399:就職戦線異状名無しさん
09/12/14 12:09:25
 
男が子供欲しさに結婚するなら
赤ちゃんを産む機能が老化してしまった
30歳以上の女と結婚してはいけません

[検索] → [高齢出産 障害児]

この驚きの事実を知ってしまったら
怖くて30歳以上の女と結婚できません

身体障害児・知恵遅れの父親にはなりたく無いよ
 

400:就職戦線異状名無しさん
09/12/14 12:22:52
話題に上がってる慶應生だけど弁護士になりたかったなー。
勉強してたけどロー行くのダルいし就活して商社行く事になった。
懇親会等に行って弁護士諦めた事後悔してる。

401:就職戦線異状名無しさん
09/12/14 23:40:25
嫉妬だらけのスレ

402:就職戦線異状名無しさん
09/12/14 23:42:14
>>400
もったいないな。
今なんかくそ簡単に弁護士になれるのに。


403:就職戦線異状名無しさん
09/12/15 01:42:17
弁理士は?

404:就職戦線異状名無しさん
09/12/15 01:43:28
>>400
懇親会どうだった?

405:就職戦線異状名無しさん
09/12/15 02:17:10
シスコorジュニパーorブロケードのどれかだけど、
全く持って駄目だぜ! 知名度ないぜ!!

インターネットの根っこを支えていますって言葉、
意外と使えると思ったが、想像以上に地味でした。

406:就職戦線異状名無しさん
09/12/15 03:39:31
別れた彼女のパンティが出てきたorz
そういや欲求不満でパンティ懇願したんだっけ

奴のじゃもう勃起せんしどうしよう
ゴミ箱は不味いし、外で万が一見つかったらタイーホ未遂されりまう・・・

407:就職戦線異状名無しさん
09/12/15 04:26:24
>>400
もはや弁護士自体に価値無いから商事物産のほうがはるかにいいよ
慶應から三人に一人か二人うかるし就職難だし給料低いし
弁護士は東大以外はならない方がいい

408:就職戦線異状名無しさん
09/12/15 04:42:25
345 アラフォー?アラサーの間違いじゃなくて?
アラフォーはさすがに無いだろ 婚活番組の勘違いババアは大抵アラサーだ
アラフォーは、流石に差別に繋がる領域だから放送しない

409:就職戦線異状名無しさん
09/12/15 17:59:34
まあ新司法試験はマーチなみに簡単になったにせよ弁護士になれば将来安泰だろ。
公務員よりはな。


410:就職戦線異状名無しさん
09/12/15 18:02:48
>>409
えっ

411:就職戦線異状名無しさん
09/12/15 18:12:08
誰でも行けるロースクールに行けば50%の確率で受かるんだから新司法試験とかゴミ試験だろって

412:就職戦線異状名無しさん
09/12/15 18:12:51
士業はもう価値なくなっていくんだろうな。

413:就職戦線異状名無しさん
09/12/15 18:14:44
いや旧司法試験なんか高卒ですら受けれたわけだから旧司法試験もそこまで難しくはないよ

414:就職戦線異状名無しさん
09/12/15 18:21:41
いま弁護士目指してる人かわいそうだなぁ。

415:就職戦線異状名無しさん
09/12/15 19:15:26
毎年、公認会計士が3000人、弁護士も3000人、Aラン企業が1500人だからな…あとは分かるな

416:就職戦線異状名無しさん
09/12/15 19:20:03
正直、宮廷医に受かる能力あるなら医者じゃない仕事に就いて成功するほうが勝ち組人生だと思うんだが、どうだろう

417:就職戦線異状名無しさん
09/12/15 19:33:29
医者も毎年1万人だからな…医者になれる能力のあるやつでも、9割はBラン以下企業に行くことになってたと考えると、医者の選択肢は正しい

418:就職戦線異状名無しさん
09/12/15 19:44:59
>>413
高卒が受けられるからなに?

419:就職戦線異状名無しさん
09/12/15 19:50:44
早慶で望めば9割以上の確率で行けるローなんて、就活終えて見るとクソ簡単過ぎて萎える。Aランは早慶でも1割以下だしな

420:就職戦線異状名無しさん
09/12/15 21:58:04
会計士はまた合格者を絞るみたいだね


421:就職戦線異状名無しさん
09/12/16 17:40:02
>>416
世の中には勉強しかできない人間もいるわけで
そういう人間のために医者という選択肢を与えるのもいいと思う。

422:就職戦線異状名無しさん
09/12/16 21:53:40
>>419
そもそも早慶みたいなウンコ大学に行かざるをえないこと自体、リーマン街道まっしぐらw

423:就職戦線異状名無しさん
09/12/17 03:46:14
馬鹿文系

424:就職戦線異状名無しさん
09/12/17 12:35:11
>>415
Aラン企業1500人って少なすぎ。例出すと電通だけでも100人いるのに。
5000人はいるから。

425:就職戦線異状名無しさん
09/12/17 12:53:09
170:就職戦線異状名無しさん :2009/12/17(木) 12:29:45 [スレリンク(recruit板)l50]
2chやらないために研究室から図書館の別のフロアに移動するわ。
そうでもしないとやってらんねぇ。

426:就職戦線異状名無しさん
09/12/17 13:53:48
【10卒Aランク企業事務系採用数】
70 日本銀行(40)
69 野村(IB)(20) 政策投資銀(40) 三菱総研(30)
68 国際協力銀(20) 東証(20) 日本郵船(25) 三井不動産(24) フジテレビ(30) 集英社(15) 小学館(6) 講談社(18) P&G(mkt)(5-10)
67 みずほ(GCF)(30) 商船三井(15) 三菱商事(150) 任天堂(30) テレ朝(25) TBS 日テレ(14) 読売(100) 電通(160) 朝日(55) 三菱地所(30) 野村総研(con)(30)
===========================================================================================
66 NHK(150) みずほ(IB)(30) 三井物産(130) 郵政(HD)(10) 準キー(各10×5) テレ東(19) 博報堂(105) 新日鐵(45) 新日石(20) JR東海(100) 日経(65)
65 JRA(25) JR東(70) 三菱東京(IB)(30) 東電(90) P&G(Fin)(5-10) 農林中金(70) 国際石油帝石(?) 住友商事(150)
64 AC機戦(25) 川崎汽船(20) トヨタ(100) ソニー(100) その他電力(60,65,50,40) 昭和シェル(12) 共同通信(45) 伊藤忠(120)
===========================================================================================
63 東京海上(120) 三菱UFJ信託(120) 東ガス(30) JFE(30) 東京建物(15) 東急不(20) J&J ユニリーバ(10) 出光(10) JR西(35) 毎日(70) 丸紅(80)
62 大ガス(?) 首都圏上位私鉄(各10) 住友信託(120) 森トラスト(10) 三菱化学(25) 三菱重工(150) ドコモ(120) 住友金属(20) AC(IT)(90) 信越化学(?)
野村総研(SE)(?) 時事通信(50) 産経(?) パナソニック(100) ホンダ(80) 日清製粉(10) キリン(60) 味の素(40) 富士フイルム(40) 住友電工(45) 旭硝子(?)
61 関西圏上位私鉄(10,10,15) 住友化学(25) 花王(40) KDDI(90) NTTデータ コスモ(30) アサヒ(60) サントリー(100) キヤノン(40)
===============================================Bスレとのオーバーラップ部分=====================

427:就職戦線異状名無しさん
09/12/17 18:42:18
首都圏大学ブランドイメージ偏差値 URLリンク(consult.nikkeibp.co.jp)

89慶應 東大
87
86早稲田
85
84
83
82
81
80
~~~
76上智
75
74
73一橋
72
71
70東工大
69
68
67青山
66
65お茶女 東外大
64
63学習院 中央 理科大 明治
62立教 
61津田 ICU 横国

428:就職戦線異状名無しさん
09/12/17 23:04:19
私立w

429:就職戦線異状名無しさん
09/12/17 23:06:49
>>427
一橋とか東工大ってどこのFランだよw

430:就職戦線異状名無しさん
09/12/17 23:09:04
五大商社2009採用数856 URLリンク(2chreport.net) 商事・物産・丸紅・住商・伊藤忠

慶應 170(商44・物44・丸21・住39・忠22)
早大 100(商22・物19・丸18・住24・忠17)
東大 096(商34・物23・丸14・住16・忠09)
京大 053(商17・物06・丸10・住15・忠05)
一橋 045(商09・物12・丸10・住06・忠08)
阪大 035(商06・物02・丸06・住11・忠10)
東工 017(商07・物02・丸04・住02・忠02)
九大 014(商05・物02・丸03・住02・忠02)
北大 008(商03・物00・丸01・住02・忠02)
東北 008(商02・物00・丸01・住02・忠03)
名大 003(商00・物00・丸00・住00・忠03)
…………………………………………………………↑高学歴64.1%
神戸 031(商01・物00・丸06・住14・忠10)
上智 031(商05・物07・丸06・住10・忠03)
学習 019(商00・物06・丸01・住06・忠06)
外大 013(商02・物01・丸05・住02・忠03)
横国 006(商00・物00・丸00・住05・忠01)
筑波 005(商01・物03・丸00・住01・忠00)
津田 005(商00・物00・丸01・住04・忠00)
首大 002(商00・物00・丸00・住00・忠02)
…………………………………………………………↑準一流13.1%(理科大0)
立教 029(商01・物03・丸06・住14・忠05)
青学 020(商01・物08・丸02・住03・忠06)
明大 011(商00・物01・丸05・住03・忠02)
中央 006(商01・物03・丸02・住00・忠00)
法政 004(商00・物01・丸02・住01・忠00)
…………………………………………………………↑マーチ8.2%


431:就職戦線異状名無しさん
09/12/17 23:19:58
私立w

432:就職戦線異状名無しさん
09/12/18 17:55:43
偏差値=難易度+将来性+金+ステータス+指導力+自由度
85:262安打
80:国連職員(正規) 旧司法試験
--------------------------------------------------------------------------------
79:東大理Ⅲ  GS
78:旧帝医学部  国家公務員Ⅰ種(事務官) 
75:裁判所事務次官Ⅰ種  弁理士 
74:新司法試験 公認会計士 司法書士 国家公務員Ⅰ種(技官)
73:TOEIC990 アクチュアリー 国家Ⅱ種(警察庁警察官のみ)
72:税理士5科目 医師国家試験 民間S級=キー局級 
70:東大一般 センター7科目90% 獣医師 東京都庁Ⅰ類  不動産鑑定士
--------------------------------------------------------------------------------
68:社会保険労務士 自衛隊幹部候補生(パイロット) 1級建築士 システムアナリスト 
67:土地家屋調査士 地方上級(都道府県政令市) 国家Ⅱ種(本省)
66:センター7科目80% 米国公認会計士  証券アナリスト 
65:国家Ⅱ種(地方) 自衛隊幹部候補生  民間A級=ソニートヨタインフラ級
64:国税専門官  市役所中核上級  通訳案内士 英検1級   
62:早稲田慶応文系 歯科医師  気象予報士  
60:旧帝理系学部 市役所一般上級 行政書士  民間B級=UFJ級 
--------------------------------------------------------------------------------
59:AFP マン管 薬剤師  海事代理士 
55:マーチ文系 センター7科目65% 宅建 2級建築士 警察消防 民間C級=地銀級
53:看護士  測量士 自衛官  通関士 
50:日東駒専 簿記2級 TOEIC470

433:就職戦線異状名無しさん
09/12/19 13:10:57
難易度順↓
旧司法試験

新司法試験 不動産鑑定士
アクチュアリー 弁理士試験 医師国家試験
公認会計士試験 司法書士試験

税理士試験 獣医師国家試験 

以下省略


434:就職戦線異状名無しさん
09/12/19 13:21:26
>>421
医者は勉強だけじゃ無理だろww
あのストレスと精神力は半端じゃない

435:就職戦線異状名無しさん
09/12/19 14:57:34
難易度順↓
旧司法試験

新司法試験 不動産鑑定士
アクチュアリー 弁理士試験
公認会計士試験 医師国家試験

司法書士試験

税理士試験 獣医師国家試験 

以下省略


436:就職戦線異状名無しさん
09/12/19 16:14:07
電通はまだしも、東京海上とかエセAランみたいなのもあるからな。それ抜かせばだいたい2、30人だよ。もちろん、文系ね

437:就職戦線異状名無しさん
09/12/19 16:17:13
旧司法試験って中央大学からでも受かるんでしょ?
中央大学じゃ、背伸びしても逆立ちしても国公立医学部に行けないぞ!

438:就職戦線異状名無しさん
09/12/19 17:51:27
>>435
薬剤師国家試験はどの程度?

439:就職戦線異状名無しさん
09/12/19 18:06:32
>>437
資格試験と大学受験を一緒にしない方がいいぞ

440:就職戦線異状名無しさん
09/12/20 02:24:51
>>437
司法試験は新でも旧でも、東大卒業だって、受からない人間の方が多いんだぞ




441:就職戦線異状名無しさん
09/12/20 14:00:47
司法、医療、経理の業界が自由化され
欧米の肉食系の弁護士、医師、税理士が日本で自由に仕事ができるようになれば
日本の草食系の弁護士、医師、税理士は一瞬で絶滅すると思う

442:就職戦線異状名無しさん
09/12/20 14:04:51
>>441
司法と医療に関しては、政治家たちとつながりが強いから自由化はない

443:就職戦線異状名無しさん
09/12/21 09:22:50
日本の医者は優秀だから問題ない(優秀じゃない奴は自由化しなくても仕事ない)
日本人の民族性上欧米より日本人弁護士を頼むだろうから弁護士も問題ない
税理士は個人向けがメイン以外はピンチだろうね

444:就職戦線異状名無しさん
09/12/21 10:23:27
弁理士は下がったよ
資格板難易度スレから
【2009年確定版】
神:国連職員(正規)
80:旧司法試験 理Ⅲ 
75:旧帝医学部
70:新司法試験 アクチュアリー 
69:公認会計士 不動産鑑定士
68:税理士 司法書士
67:1級建築士 特定社会保険労務士 理系弁理士(博士有りのみ)
66:センター7科目90% 医師国家試験
65:社会保険労務士 通訳案内士 
64:歯科医師 土地家屋調査士 システムアナリスト TOEIC990  
62:センター7科目80% 気象予報士 弁理士 マン管 国税専門官 米国公認会計士
60:証券アナリスト 薬剤師  行政書士  
59:海事代理士 通関士 宅建 英検1級
55:センター7科目65% 測量士 2級建築士 CFP
51:AFP 漢検2級  
50:TOEIC470 簿記2級 基本情報技術者
48:初級シスアド  
47:簿記3級 英検3級 看護士
45:エックス線作業主任者
43:ヘルパー2級 高卒認定試験
42:美容師国家試験
40:普通自動車免許
35:一太郎検定
30:英検5級

445:就職戦線異状名無しさん
09/12/21 12:06:17
>>442-443
①裁判に勝てる弁護士がいい弁護士
②有利な契約を結べるのがいい弁護士
③危機管理対策、マスコミ対策ができるのがいい弁護士

日本は特に①重視
裁判に勝てる弁護士なら外人・日本人は関係無い
裁判に勝つ執念はアメリカの弁護士が世界一、日本の弁護士は最低ランク
比較するのもバカらしい

446:就職戦線異状名無しさん
09/12/21 12:38:37
 
■さて、今年も
■売れ残り未婚女にとって楽しい楽しい
■結婚クリスマスケーキ理論の季節がやってまいりましたw
 

<女性の結婚価値(by クリスマスケーキ理論)>

●定価販売・・・24歳 (12/24 クリスマスイブ) (入れ食い取り合い)

●半額特売・・・25歳 (12/25 クリスマス当日) (レベルダウン開始)

●賞味期限・・・28歳 (売れ残り在庫・投げ売り中) (駆け込み婚開始時期)

●消費期限・・・30歳 (オマケだからタダで持ってって) (実質的に終了のお知らせ)

●廃棄処分・・・35歳 (ゴミ収集車が生ゴミとして回収 ガァ~~) (楽しい老後を考えて生きる時期)




447:就職戦線異状名無しさん
09/12/21 12:56:01
>>444
その難易度明らかにおかしいだろう
センター90%>TOEIC990 の段階で信憑性が疑われる

448:就職戦線異状名無しさん
09/12/21 14:46:32
77:新司法試験 
76:旧帝医学部
75:公認会計士 不動産鑑定士
74:アクチュアリー
73:弁理士
72:医師国家試験 
70:センター7科目90% 英検1級
69:TOEIC990    
68:税理士 司法書士 
67:1級建築士
66:センター7科目80%
65:システムアナリスト 国税専門官 米国公認会計士 
64:歯科医師 社会保険労務士 土地家屋調査士
62:気象予報士 行政書士
60:証券アナリスト 薬剤師 
57:海事代理士 AFP 通関士 マン管 
55:センター7科目65% 測量士 2級建築士
53:看護士 
50:宅建  簿記2級 TOEIC470
48:初級シスアド
47:簿記3級 英検3級 漢検2級
45:エックス線作業主任者
43:ヘルパー2級 高卒認定試験
42:美容師国家試験
40:普通自動車免許
35:一太郎検定
30:英検5級


449:就職戦線異状名無しさん
09/12/21 15:19:37
>>447
実際センター7科目90%を採るのに要する時間を全てTOEIC990点のために使ったとして
どっちが難しいもんなの?
もちろんセンター試験が年1回、TOEICが複数回受験可能なことも考慮してね

450:就職戦線異状名無しさん
09/12/21 16:13:24
年何回もチャンスのある資格は何一回の資格に比べ相対的に下がります
【2009年確定版】
神:国連職員(正規)
80:旧司法試験 理Ⅲ 
75:旧帝医学部
70:新司法試験 アクチュアリー 
69:公認会計士 不動産鑑定士
68:税理士 司法書士
67:1級建築士 特定社会保険労務士 理系弁理士(博士有りのみ)
66:センター7科目90% 医師国家試験
65:社会保険労務士 通訳案内士 
64:歯科医師 土地家屋調査士 システムアナリスト TOEIC990  
62:センター7科目80% 気象予報士 弁理士 マン管 国税専門官 米国公認会計士
60:証券アナリスト 薬剤師  行政書士  
59:海事代理士 通関士 宅建 英検1級
55:センター7科目65% 測量士 2級建築士 CFP
51:AFP 漢検2級  
50:TOEIC470 簿記2級 基本情報技術者
48:初級シスアド  
47:簿記3級 英検3級 看護士
45:エックス線作業主任者
43:ヘルパー2級 高卒認定試験
42:美容師国家試験
40:普通自動車免許
35:一太郎検定
30:英検5級


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch