【東京に】島根県の就職転職7【攻めろ】at RECRUIT
【東京に】島根県の就職転職7【攻めろ】 - 暇つぶし2ch481:就職戦線異状名無しさん
10/02/16 19:15:45
>>476

アホだなぁ、一つの場所に居た方が楽だろう。
引越しがたびたび起こるのって結構、面倒だ。転居届け、引越しなどなど。

482:就職戦線異状名無しさん
10/02/16 23:10:14
>>479
おまえの弱小企業よりはましだろw

483:就職戦線異状名無しさん
10/02/16 23:17:39
やっぱコネばっかか。

484:就職戦線異状名無しさん
10/02/17 00:56:02
>>483
カス企業でも地縁的なコネで入社する奴がいるからな。


485:就職戦線異状名無しさん
10/02/17 03:15:49
JAが弱小企業よりマシだと思っているひとがこんなに・・・・

486:就職戦線異状名無しさん
10/02/17 09:40:52
JAはノルマがあるわりに給料安いのは知ってるよ
でもないくらなんでも弱小企業よりかは全然まし
JAは最低でも年収200万はいくだろ?
今の世の中いかないやつもいっぱいいるんだぜ

487:就職戦線異状名無しさん
10/02/17 13:59:26
ヒント、ノルマ未達成分の自爆買い

JA行くのなら良く調べて儲かっている所に行けよ
本業で儲かっているところはノルマが緩いから。
と元JAの奴が言ってたな。

488:就職戦線異状名無しさん
10/02/17 14:09:11
書いてて気づいたが、JAの本業って何だ?

489:就職戦線異状名無しさん
10/02/17 14:18:48
営農指導なのか?
金融なのか?
共済の販売が本業になっているんじゃないのか?

490:就職戦線異状名無しさん
10/02/18 00:31:36
そもそも、JAだってピンキリだ。

491:就職戦線異状名無しさん
10/02/18 09:03:38
合銀は無理だ。島銀だったら入れるかな?

492:就職戦線異状名無しさん
10/02/18 14:17:53
>>491
これでも受けるというのかい?
URLリンク(nensyu-labo.com)
URLリンク(nensyu-labo.com)

493:就職戦線異状名無しさん
10/02/18 14:37:31
日東電装が募集しているけど、
この会社ってどうかな?

494:就職戦線異状名無しさん
10/02/18 15:25:29
経営が危ない会社の選別方法【松江の場合】
大卒の初任給が17.5未満、高卒で15.4未満。

交通費支給額が低い会社。2万円未満は注意。1万円未満で要注意。

社屋の移転が多い会社。(経済ウィークリーを参照)

会社年鑑に載らない零細企業。

トイレが汚い。もしくは仮設トイレ。
売上高が3期連続で減少
赤字が3年連続で発生。(今世紀、柏村印刷は5年連続赤字の時があった。)
怪しい人が出入りしている

退職金がない。

495:就職戦線異状名無しさん
10/02/19 03:18:17
初任給や交通費の上限は会社の経営状況とは何の関わり合いも無い
むしろ低い方が会社経営的にはメリットが多い
その会社がケチor社員から搾取する気マンマンかどうかの断基準としてしか使えない

496:就職戦線異状名無しさん
10/02/19 08:53:08
合銀より広銀の方が上なんだな


497:就職戦線異状名無しさん
10/02/20 15:30:27
地元で就職したい以上
広銀という選択肢はあり得ないけどな

498:就職戦線異状名無しさん
10/02/20 18:09:24
合銀がえらそうにしてるからてっきり広銀より上かと思っただけ
やっぱ山陽にはかなわんな

499:就職戦線異状名無しさん
10/02/21 00:56:22
変化の激しい市町村日本一を出雲か松江にしようぜ!
2票目については、1票目と同じ都道府県の都市に投じることはできません。2票目は必ず別の都道府県の都市に投じるようにして下さい


URLリンク(wiki.chakuriki.net)

500:就職戦線異状名無しさん
10/02/21 01:00:11
書き込み方
松江市に投票したい場合
*[[松江市]]
*#その理由

出雲に投票したい場合は
*#理由



501:就職戦線異状名無しさん
10/02/21 02:02:36
確か秋田だったと思うけど、就職率100%の大学があると、
今日(正確には昨日)、TBSの22時からやるたけしのニュース番組で言ってた。
でも、ストレートで卒業する率も45%なんで、どうかと思うが・・・。
留年するとなると金かかるよね?裕福な家庭なら、可能かもね。
ただ、まあ、勉学にいそしんでいる分には本来の大学のあり方だとは思った。
他の大学で3年から就職活動している状態では、専門学校と教育期間があまり
変わらんようになるね・・・。今の大学生は可哀想だと思った。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch