09/06/08 20:33:43
>>73 養えや糞男
なぜ、20代高学歴女子は「専業主婦」狙いなのか プレジデント2009年6.29号
URLリンク(president.jp.reuters.com)
「一生働かなきゃいけないほど、自分の女としての価値が低いとは思ってない」
東京大学大学院生のリカさん(26歳)は、研究職へのエントリーシートを書きながら今日もため息をつく
「早く寿退学したいなあ…」
東大大学院在学中のリカさんは、現在、就活の傍ら、専業主婦を目指して婚活も同時進行中
「あくまで目指すはお嫁さん対等な関係はイヤなんです」
父は自営業、母は専業主婦の家庭で育ち、キャリアへのあこがれはゼロである
「もともと尽くし系なんですヘラヘラしたエプロンをかけて『おかえりー』と言うほうにあこがれます」
内閣府の意識調査によると「夫は外で働き、妻は家庭を守るべきである」という質問で 女性の賛成派は20代が60代についで多いという結果が出た
ちなみに反対派が一番多いのは40代である
「自分が輝くための仕事すらもういらない、仕事をしなくてもいい男と結婚したい」というのが今の20代なのだ
しかし、リカさんのような高学歴女性ですら専業主婦志向がそれほど高まっているのはなぜなのだろうか
リカさんが地方の高校から東京に進学するには「早慶以上」の大学進学が条件だった
そして、周囲の期待に応えるまま東大にストレート合格してしまった
その後つきあった同級生の彼とすぐに結婚したかったので就職せず、とりあえず大学院に進む
しかし、メーカーの研究職についた彼に「結婚したらフルタイムで働いて」と言われて別れた
「お嫁さんじゃなくてパートナーはイヤなんです」
もう一人、広末涼子似で東大卒のマヤさん(26歳 シンクタンク勤務)も根っからの専業主婦志望だ
せっかくの学歴がもったいなくありませんか?と聞くと
「そうなんです高校生のころもっと遊んで女子大とかに行くべきでした」と嘆く始末である
東大には東大女子が入れるサークルは3つしかなく、他大の女子大生にカッコいい男子が攫われていくのを 指をくわえて見ているしかなかったとか、もはやマーケティングの失敗としか言い様がない