+3以上 年増どもの就職活動日記<理系>Part35at RECRUIT
+3以上 年増どもの就職活動日記<理系>Part35 - 暇つぶし2ch2:+4 ばいお m2 ◆/3x5nD2bqs
09/05/22 00:26:50
【参考資料】 ver3.10
※SEやMR職等文系も参入してくる仕事はランクにかかわらず競争が激しいという点で、厳しいので注意
※院卒と学卒でやや事情は異なるので確認必要です

 【A=豊島に非常に易しい】
ホンダ、パナ電、ソニー、NECソフト、日本IBM、鹿島、大林、伊藤園、パソナ、日総研
外資系コンサル/メーカー、新聞社、総合商社、陸・海・空自(任期制隊員・階級は二士)

 【B=どちらかといえば豊島はあまり気にしない】
SE、NTTグループ、日立、ブリヂストン、マツダ、リコー、楽天、DNP、パナソニック、アイシン精、クボタ、TDK、JSR、理想科学、YKK
資生堂、神戸製鋼 、日本写真印、竹中工、大成建、MR(外資も)、セイコーエプソン、51、日産化学工業
NHK、大手ネット広告代理店(サイバー)、大手損保、リクルート、専門商社

 【C=豊島に対して厳しい面が多かった】
富士重、富士ゼロックス、SHARP、デンソー、TOTO、トッパン、マイクロソフト
住友電、三菱自、三菱電、三菱重、東京ガス、大陽日酸、ツムラ、カシオ計算機、花王、サントリー、キリン、カゴメ
JFEスチール、豊田通商、モリタ、ブラザー工業、小野薬品、持田製薬
国2、独立行政法人、JR貨、南海、近鉄、地方テレビ局、電通、旅行業界、無印良品 スタッフサービス、三井不動産、JRA

~~~~~~~~~~~~~【フィルターあり↓↓要注意!!】~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
NHKメディアテクノロジ(←25まで)ユニバーサル造船 (←26まで) NTTソフト、三菱電インフォ (←27まで) コマツ (←28まで)
東芝、NEC、INAX、日本航空電子工、新日鉄、住金、JFE、ルネサス、NSK、関電、三井造船、山陽特殊鋼 (←+3まで)

 【D=論外。+2までの制限をつけている】
東京エレクトロン、KDDI、東レ、NTN、インクリメントP、リンナイ、ローム、山武、東洋製罐、IHI 、ホシデン、日本無線、ヒロセ電機、川崎重
村田製作所、富士フイルム、安川電、HP、リオン、東芝情報S、パイオニア、日本電子(推薦のみ+2?)、日立金(院生は制限無)
デンソーアイセム、パナソニックエコシステムズ、協栄産業、富士通ビーエスシー、ヤマハ、ソニーLSIデザイン、CRE(+1まで)、パナソニックモバイル研究所
潤工社、スター精機
航空貨物(郵船航空サービス)、近鉄エクスプレス、明成商会、近畿日本ツーリスト、銀行(サラ金、先物除く) 証券、商工中金
=====↓審議中=======
J&J、ヤンセンファーマ

3:+4 ばいお m2 ◆/3x5nD2bqs
09/05/22 00:27:04
【このスレでの立場】

+2以下:帰れゴルァ!!
________________________
+3   :青二才(新人)
+4   :ベテラン
+5   :プロフェッショナル
+6   :長老
+7   :尊師
+8   :偉大なる将軍様(もしくは和田サン)
+9   :あら人神
+10以上:界王神

【年増鬼十則】

 1.年増の内定は自ら創るべきで、与えられるべきではない
 2.年増の就活とは「これでもか!これでもか!」と働きかけていくことで受身でやるものではない
 3.まずは大企業を狙え初めから中小狙いでは己を小さくする
 4.年増採用実績のある企業を狙えそして之を成し遂げる所に内定がある
 5.面接に呼ばれたらそのチャンスを放すな殺されても放すな目的完遂までは
 6.年増であることを気にするな気にするのと気にしないのとでは永い間に天地のひらきができる
 7.計画を持て長期の計画を持っていれば忍耐と工夫とそして正しい努力と希望が生まれる
 8.自信を持て自信がないから君の自己PRには迫力も粘りもそして厚味すらがない
 9.頭は常に全廻転八方に気を配って一分の隙もあってはならぬ年増の就活とはそのようなものだ
10.面接官との摩擦を恐れるな摩擦は進歩の母

4:+4 ばいお m2 ◆/3x5nD2bqs
09/05/22 00:27:16
【FAQ】
1.?「年齢制限はありますか?」
→あります。最近は法律の関係で、応募要綱に年齢制限はほぼ記載されていません。
(社内でのキャリア形成など、やむを得ない理由がある場合はその限りではないようです。)
しかし、年齢に関する内部規定はあると考えてまず間違いありません。
金融(消費者金融・先物のぞく)は+2までと言われていますが、証券は割合寛容なようです。

2.「東工1浪3留の+4なのですが大丈夫ですか?」
→大学名だけで採用するほど企業も余裕ありません。最初の学歴フィルターには
かからないと言う程度で後は自分次第でしょう。

3.「1浪1留の+2で卒業しましたが、現在無職2年目で実質+4です。大丈夫ですか?」
→スレ違いです。あなたは既卒なので既卒スレを見ましょう。

4.「既卒と多留ってどっちがやばいの?」
→圧倒的に既卒です。既卒はほとんどの企業でエントリーを受け付けすらして貰えません。
既卒を考えている人は一度既卒スレを見てみましょう。「自殺するな」レベルです。
8年間在籍してでも内定出るまで卒業しないほうが良いでしょう。

5.「引きこもりが原因で留年してしまったのですが…」
→面接時には必ず留年理由を聞かれます。
引きこもりや病気はかなりのマイナス印象なので言わないようにしましょう。
遊び・バイト・部活留年は思ったほどマイナスにはならないようなので、うまく切り抜けましょう。ただし…
「なぜそれにはまったのか?」「どうして留年までしようと思ったのか?」「留年の間になにを学んだのか?」
の3点がしっかりしていないと面接官に突っ込まれた際に危険です。
「何のために生きてるのか?」「生きてて恥ずかしくないか?」
意地悪なとこだと聞かれるようです。回答を用意しておきましょう。

6.「年増でも本命の内定取れますか?」
→十分に取れます。しかし現役新卒に比べれば年齢面で不利になるのは否めません。
そこをどうカバーしていくか、どうカバーしているか話し合うのがこのスレッドです。

5:就職戦線異状名無しさん
09/05/22 00:30:18
>>2
Cの企業に内定したお
+3だお

6:就職戦線異状名無しさん
09/05/22 01:11:32
おめでと

7:+5 理物
09/05/22 01:39:57
>>1
いちおつです
>>6
内定決まった人おめでとうです
内定出るまでのいきさつやスペック、アドバイス等書いてくれたらうれしいんだが

8:就職戦線異状名無しさん
09/05/22 08:27:22
+7E化学の人最近見ないから心配だ

9:就職戦線異状名無しさん
09/05/22 08:59:15
内定を貰ってスレを卒業したのか
人生そのものを卒業したのか

10:就職戦線異状名無しさん
09/05/22 11:12:30
+3文系だが〒に内々定もらった
1勝14敗で就活終わった
+3である点は全くスルーされた

11:就職戦線異状名無しさん
09/05/22 12:46:35
ユウビン?
公務員?

12:就職戦線異状名無しさん
09/05/22 14:00:33
普通は郵便だよね
公務員なら+3別に何とも思っていないと思う

13:就職戦線異状名無しさん
09/05/22 20:39:50
市役所とか年齢制限あるぞ

14:就職戦線異状名無しさん
09/05/22 21:08:47
郵便はGDで落とされましたお( ^ω^)

15:Cラン電気修士
09/05/22 21:22:37
最終また落とされた
複数役員居て、一人が留年に関して明らかにこれは駄目だろうオーラだして質問責めしてきた
留年質問後はその人は全く話聞かずにため息とかついてた
で、即日お祈り

もうやだ

16:就職戦線異状名無しさん
09/05/22 21:28:24
>>15
お疲れ
そんなんなら呼ぶなって話だよな

17:Cラン電気修士
09/05/22 21:43:01
面接で年増に厳しかった企業は夏頃に名無しで全部晒すわ
今の名前で書き込むと特定されそうだから書けないけどw

18:Cラン電気修士
09/05/22 21:57:54
あー、そうだついでに
一つわかったことだけど金融ユー子はどこも年増厳しいわ
二次か一次で遠慮なしにずばずば聞いてくる
金融ユー子だけなかなか面接進まない

19:ネガティブマン
09/05/22 22:14:31
今回の殺人犯も1留してたな。

あと心の病気抱えてそうな暗い性格の人は採用されんだろ。

20:就職戦線異状名無しさん
09/05/22 22:16:06
特定が怖い&今年の採用活動には役立たないだろうが
古野電気、IDEC
この2社はSPI+適性の1次で2月に瞬殺された京大+4の俺がいる
自己診断なのでイタい言い草かもしれないけどSPIは9割は切っていなかったと思う
逆に考えると学歴を過大評価せず1次できっちり俺を落としたこの2社は間違い無く優良orz

21:ネガティブマン
09/05/22 22:22:24
性格適性がなってなかったんだろ。
>>20
お前うつ病っぽい傾向ない?

22:就職戦線異状名無しさん
09/05/22 22:24:01
>>21
実はちょい鬱入っていた時期はあるが
性格診断で鬱出ると絶対に落とされるというのは知っていたので
そこは注意したし鬱診断とかで練習した

23:ネガティブマン
09/05/22 22:26:13
>>22
しても本番で鬱傾向出ちゃうとね

24:ネガティブマン
09/05/22 22:28:16
俺が面接で落ちる理由わかったよ。
考え込む性格(鬱傾向)だってすぐわかるからだよ。
顔と話し方みりゃわかるよね。
俺特にそうだから。
実際に引きこもって一人でいる期間多くあったからな。
今もあんま人付き合い苦手。
それってサークルとか部活動の有無みりゃわかるらしいね。
バイトもせずになにも加入してないやつは危ない。

25:就職戦線異状名無しさん
09/05/22 22:28:27
まぁねー
古野は今から受けなおせるなら第一志望ってくらい惹かれてたから超へこんだよ

26:就職戦線異状名無しさん
09/05/22 22:30:10
>>20
あからさますぎる年齢フィルターだなorz

27:ネガティブマン
09/05/22 22:35:31
東大生だけは採るなって本もあるくらいだからな。
京大の年増と来たらめっちゃプライド高くて扱いにくいしすぐやめちまうと思うんだろ。
それと何かにこだわり持つ人物に思われる。

28:就職戦線異状名無しさん
09/05/22 22:42:00
>>20
テンプレ追加だね

29:Cラン電気修士
09/05/22 22:46:53
京大の年増っていうと遊びすぎてってイメージがあるけどな
麻雀とかはまってそう
京大ってよくも悪くも自由なイメージ強いし

30:就職戦線異状名無しさん
09/05/22 22:56:22
確かにねぇ…実際わりとそういう大学だと思う
ストレートが偉いのは言わずもがなだけど
フリーダム年増と愚鈍タイプのどちらがいいかは評価者によりけり
俺は後者

31:就職戦線異状名無しさん
09/05/22 23:00:00
京大は友達や知り合いでも年増やってる奴ちょいちょい居る品w
ロザン宇治原なんかも仕事とは言えw

32:就職戦線異状名無しさん
09/05/22 23:05:12
まぁ合わなかったと思って次行くのがいいよ。
企業はたくさんあるしな。
今日二次面接の結果来て面接のフィードバックしてくれたんだけど、
やはり二年の留年は大きなマイナスなので現役生と圧倒的に差をつけられるアピールが
欲しいとアドバイスもらったぜ。
話かたと筆記試験がダントツで良かったから通してくれたみたいだけど、
最終までに自分の売り込み方考えないとな。。



33:就職戦線異状名無しさん
09/05/22 23:15:01
>>32
おめ
この時期の乗り切り方次第で俺らかなりレベル上げられる可能性あるし
頑張って最終突破しようぜ

34:就職戦線異状名無しさん
09/05/23 01:02:37
留年してる時点で、新卒ストレート組より頭脳が劣るって思われる。

どうしたらいい?

35:就職戦線異状名無しさん
09/05/23 01:05:33
概ね正しい。
少なくとも一企業が採用にかける時間の間に把握できるレベルの範囲では。
そのマイナスを考慮した上で他の受験者と並べるレベルの会社を受けるか、
劣っていると思われてる部分を跳ね除けるだけの何かを持っていい会社に臨むかは本人次第。

36:就職戦線異状名無しさん
09/05/23 01:23:28
無い内定組しか残らなくなるとどうしても偏狭な意見に傾くなw
正しい知識持ってるやつは内定貰ってこのスレを卒業してるもんな
残ってるのは何も知らない情報弱者ばかりw
実際はほとんどの企業は留年なんて気にしてねーよ
お前らは留年だから無い内定なんじゃなくて、留年気にしすぎのネガティブな性格だから落ちてんだよ

37:就職戦線異状名無しさん
09/05/23 01:33:38
>>36
うーん。30点

38:就職戦線異状名無しさん
09/05/23 01:37:03
Google内定したが質問あるか?

39:+4 ばいお m2 ◆/3x5nD2bqs
09/05/23 03:07:15
駒もすくねーし、毎日、暑いし、かなり精神的に疲弊してきたよ。
土日で気分転換でもしよう。

40:就職戦線異状名無しさん
09/05/23 03:16:24
>>10だが未だにここにいる
なんとなく離れられない・・・

41:ネガティブマン
09/05/23 03:47:05
最近日本が嫌になり続けてるんだが。
海外に俺の生き抜く場所はあるか?
キューバなんてどうよ?
社会主義掲げてる理想国家だし俺の信条に近い。
しかしスペイン語ができん・・
あと何の仕事したらいいかw
それに日本の女は性格きついし、きっちりしすぎてて合わない。

42:就職戦線異状名無しさん
09/05/23 03:52:34
いきなりキューバじゃなくて、とりあえず沖縄とか行ってみたら?
半分外国みたいな感じで

43:ネガティブマン
09/05/23 04:01:36
>>42
沖縄w
修学旅行で行ったことあるな
確かに南国の雰囲気はいいと思う。
時間がゆったり流れてて。
でも経済状況悪いだろあそこ。
就職できないって人が日本一多い。

44:ネガティブマン
09/05/23 04:10:48
俺マジで就職できないし職安行ってもあまり面白そうな仕事なくて就職できなかったら
ニートになるか海外放浪するかしかないと思ってるw
どうせ死ぬなら海外で死にたいわwなんて無謀なこと言う
とりあえず日本人って親切で気を使うかもしんないけど神経質でまじめすぎる点がないか?
みんな同じことをするのが得意で組織率が高いというか子供のころから軍隊みたいな生活してんだろ。
そういうのが無理。人と違う事すりゃすぐ叩かれるみたいな。
世界一敬語があるんじゃないかな?あとお辞儀とかすごいするしスーツ着たリーマンがヘコヘコしてんの見るとたまんなくなるわ・・・
あーなりたくねぇって思う

45:就職戦線異状名無しさん
09/05/23 04:31:28
>>42
沖縄w
脱出したくなっても苦労するぞwww

46:就職戦線異状名無しさん
09/05/23 04:33:42
マヨイガがあればいいなって思うときがある・・・

47:就職戦線異状名無しさん
09/05/23 04:58:51
一次面接GDでさすがに留年理由聞いてくるとこないよね?

2次個人面接からだよね?

ちなみにMR志望

48:就職戦線異状名無しさん
09/05/23 05:00:00
>>47
あるよ

採用活動舐めてるとしか思えない会社も世の中には多いし。

49:+4 ばいお m2 ◆/3x5nD2bqs
09/05/23 06:18:35
>>47
まだ募集している製薬会社あるのか。
もう殆ど終わっているものだと思っていたわ。

50:+4 ばいお m2 ◆/3x5nD2bqs
09/05/23 08:31:56
一次の集団面接でも多留に触れてくる会社もあったなぁ。
あと、一次から個人面接だったところも必ず多留のこと訊かれたよ。

残っている駒の中に、面白い企画さえ考えられる人間なら留年とか関係ない企業があるから
そこの筆記に向けて頑張ろう。筆記で落ちたら、元も子もない。

51:就職戦線異状名無しさん
09/05/23 08:58:09
内定きた!入社年齢指摘されたけど、とにかく誰よりも学んでいくって姿勢を強調しまくったら大丈夫だった

52:就職戦線異状名無しさん
09/05/23 09:59:35
>>51
おめ

+いくつ? 業界は?
専攻は? つーか、院か学部かが一番重要だけどw

53:就職戦線異状名無しさん
09/05/23 11:54:42
院か学部かってそれほど重要?


54:就職戦線異状名無しさん
09/05/23 12:07:23
重要だろ。年齢が2年も違うんだから。
優秀な院生がカス学部の奴に年齢って条件だけで負けてる現状もあるし

55:就職戦線異状名無しさん
09/05/23 12:15:34
豚インフルは期待外れだったし不景気って言っても、今年は雇用には影響少なかった
留年浪人歴は就職に全く関係ないことがわかって無い内定のお前ら涙目だなw


56:就職戦線異状名無しさん
09/05/23 12:19:10
初任給も院生>学部生だから、それなりに高い資質を求められる

57:就職戦線異状名無しさん
09/05/23 12:22:07
SEにすら祈られたわ
筆記あったけど高校レベルだし、年齢も考慮されたんだろうな
もう駒ねえよ

58:+4 ばいお m2 ◆/3x5nD2bqs
09/05/23 12:26:32
ああ、ES出して結果待っていた企業のマイページにこんな表示が……


たくさんのご応募を頂き誠に有難う御座いました。

2010年の新卒採用については、規定の採用数に達しましたため終了となりました。

誠に有難う御座いました。

59:就職戦線異状名無しさん
09/05/23 12:42:18
>>53
会社によっては、院と学部でフィルターに違いがあるって話もあるよ。
文系の院卒不利と違って、どっちが有利不利は一概に言えないけど。

>>58
今週で打ち切りはかなりみるな
連休明けに専攻やった結果か

60:就職戦線異状名無しさん
09/05/23 12:47:40
5月が最後か...。
この有様で、6月はどの業界が残ってるんだか

61:就職戦線異状名無しさん
09/05/23 13:24:38
そんなに落ちる理由欲しいならESを白紙で出せばいい
内定もらえないってのはそれなりに落ちる理由があることをこのスレを見てわかるな
このスレは言い訳ばかりであまりにも見苦しい

62:就職戦線異状名無しさん
09/05/23 13:31:06
言い訳でもしないと辛いんだよ。そんくらい大人ならわかってやれよ

63:就職戦線異状名無しさん
09/05/23 13:41:11
ああ、どうすっかな。
退学届も貰ってくるか。

64:就職戦線異状名無しさん
09/05/23 13:42:05
>>57
SEにすらっておかしくないか?
意外とSEは絞るよ。ランクにもよるけど。年増にも厳しいらしいし。
割とメジャーなとこ受けたんじゃないのか?

65:就職戦線異状名無しさん
09/05/23 13:44:31
>>58
この時期の採用(2次採用)は人数調整の意味合いが濃いからね。
本気出すのは2月、3月だよ。

>>63
何で退学?大卒の資格すら捨てるの?
今まで費やした授業料、時間が全て水の泡だよ。

66:就職戦線異状名無しさん
09/05/23 13:45:18
「SEなら楽勝」は他の業界で内定取れてる人には当てはまるけど
NNTには当てはまらないという罠に気付くのがこの季節

67:就職戦線異状名無しさん
09/05/23 13:51:20
SEの選考って結構めんどくさい印象。
面接、GW、GD、筆記など、就活の集大成みたいな感じじゃない?
他の業界はひたすら面接だけとか、グループ選考なしが多いのに。
どれか一つでも苦手要素があれば落とされる印象だな。

大量採用の企業やブラック以外は、結構難関だと思うよ。

68:就職戦線異状名無しさん
09/05/23 13:56:28
文理関係なしのIT系SEなら専門性見てもしかたない
それよか人間性を見る試験を多くってことじゃね

69:就職戦線異状名無しさん
09/05/23 13:59:09
つまりSEなら楽勝って舐めてかかってる奴は人間性で落とされるわけか

70:就職戦線異状名無しさん
09/05/23 14:05:17
一般的な理系触手の
ES→リク面やJM→面接→内定の流れの方が手間的に楽なのは確か。

71:就職戦線異状名無しさん
09/05/23 14:06:41
人間性ならリア充ほど強い

現役、年増は関係ないと思われ
年増リア充なら決まるかもしれんな

72:就職戦線異状名無しさん
09/05/23 14:12:02
リア充の定義って何だ?
俺友達は割りといるけど、旅行とかには誘ってもらえないんだが。
それでもリア充かな?性格はかなり明るい。

73:+5 理物
09/05/23 14:14:27
いま日本電産社長の本読んでるが意外とまともだな。
もちろんハードワークの文字はあちこちに見られるけど。
その中で面白い記事があった。
一番成功した採用試験は「早飯試験」だそうだw
受験者に昼飯食わせて早く昼飯食った順に採用したら軒並み優秀だったらしい
あと好き嫌いなく食べる奴は多分健康だろうって思ったらしい
学校の成績とか学校名はどうでもいいんだとさ
まあ、確かに的を射てるな…

74:就職戦線異状名無しさん
09/05/23 14:16:43
>>72
リア充で調べたら出てきた。それのコピペ

恋人が複数いる。さらにはうまく両立している。
アドレス帳登録数が200件以上。収まりきらないため携帯が2つある
一日の平均メール数が10以上
ほぼ毎日なんらかの形で電話する。但し仕事を除く
誕生日イベントによくからみ、ホームパーティーを計画する
昼食や夕食を友人と食べることが多い
一日に二回以上飲みがある
月に1回は欧米や韓国に旅行する
他の人に堂々と言える趣味がある(ライブ三昧・サッカー観戦等)
将来に希望が見出せる

75:就職戦線異状名無しさん
09/05/23 14:16:43
俺の知り合いも言ってたなー。
仕事できる奴は飯食うのが早いと。
俺は、食事とは会話を楽しむものって考えの人間だから、いつも遅いよ。
内定貰えたけど。

76:+4 ばいお m2 ◆/3x5nD2bqs
09/05/23 14:20:10
いつも一人飯なので、朝食、昼食、晩飯、すべて5分以内に終わらせます。
仕事は出来ません。

77:就職戦線異状名無しさん
09/05/23 14:25:09
俺も早いな
話し相手がいないし。
淡々と食事を済ます。

78:就職戦線異状名無しさん
09/05/23 14:26:20
>>74
複数ってw俺この前たった一人の彼女にフラれたがなw
アドレス帳は200弱だな(親戚が10)
一日のメール数は0か5~10ですが、何か。
電話は週に2、3回だな。
誕生パーティーは1年の時に大学の友人にやってもらった。
彼女がいた時は毎年祝ってもらったな。ホームパーティ?小学生の時だけだろw
昼食は友人と飯行くよ。夕食はカーチャン。
一日に二回てw薬じゃねーんだから。
飲み会自体、月に1、2回程度だろw
旅行?研究室だおwww寒流(笑)
趣味は声帯模写ですが、何か。
大手に内定したよ~ん。

79:+4 ばいお m2 ◆/3x5nD2bqs
09/05/23 14:28:24
年増でもリア充なら内定貰えるんだな。

80:就職戦線異状名無しさん
09/05/23 14:52:00
年増学部でリア充はよく見るが、年増院でリア充っているのかな
研究せずに遊びまくってたら、研究室からはじき出されるだろ

81:就職戦線異状名無しさん
09/05/23 14:57:44
俺は年増って時点で院進は諦めたけど、気質として研究室には馴染まないかも。
学部卒就職で決められて良かったよ。院生見ていて思うけど、教授の奴隷にはなりたくない。
暮らしの大半を研究室で過ごしたくない。バイトすらできない生活なんて無理。

82:就職戦線異状名無しさん
09/05/23 15:02:22
天気の良い日のほうがスレ伸びるのはなんでなんだぜ?

83:+4 ばいお m2 ◆/3x5nD2bqs
09/05/23 15:03:08
晴れている日に外なんか出たら気が滅入るだろ。

84:就職戦線異状名無しさん
09/05/23 15:06:31
町を歩く人たち楽しそうだ・・

85:就職戦線異状名無しさん
09/05/23 15:28:07
インフルエンザが流行ってるから自宅待機

86:+4 ばいお m2 ◆/3x5nD2bqs
09/05/23 15:30:46
そうだよ。首都圏でも新型インフルエンザが発生してしまった今、外出は必要最低限に留めるべきだよ。
友達がゼロだから、休日でも外出しないわけじゃないよ。あくまで新型インフルエンザ対策だよ。
真面目な話、今、インフルエンザ何かに罹ったら終了だな。

87:就職戦線異状名無しさん
09/05/23 15:34:01
>>81
俺もー。+1の時は院に行く気まんまんだったけど、+2からは学部で大学出る方針に切り替えたわ
案の定、研究室の殺伐として雑談すら殆ど許されないみたいな空気はマジ無理だった
人と会話してないとダメな性質だから今の選択の方が向いてたんだろうな

88:就職戦線異状名無しさん
09/05/23 15:40:41
>>87
だよね。あの研究室の居心地の悪さは何なんだろ。
しかも院生が全員年下だし。
社会に出ても年下が先輩になるのはわかってるけど、何か違うんだよな。
院生は根暗なの多いし、ずっと研究室にこもってるから、早く帰ろうとすると機嫌悪いし。
どう表現していいかわからないけど、研究室に住みつくゴキブリのような存在なんだよな。

89:就職戦線異状名無しさん
09/05/23 15:50:55
>>88
いやw俺はそこまで言ってないわ
院生は偉いと思うし尊敬してるけど、俺にはそこまでストイックになれないってだけ

90:就職戦線異状名無しさん
09/05/23 15:55:34
>>89
そういえばアメリカだと院生は教授の仕事手伝ってるから
給料もらえるんだっけ?


91:就職戦線異状名無しさん
09/05/23 17:29:19
>>52
+3の院バイオです。
業界は化学中堅。
30ほど祈られての内定でした。たいていESか一次で折られて最終進んだのは二つだけでした。
自分の現状を客観点してることを示しつつ、前向きな姿勢をとにかくみせました。
あと幾度か頭を深々と下げて「お願いします」と声をふりしぼってました

92:就職戦線異状名無しさん
09/05/23 19:13:41
東工大の就職強すぎワロタ
ロンダしてよかた(大岡山)
年増不況なのに推薦一発内定とかすごすぎる
教授に感謝だわな



93:就職戦線異状名無しさん
09/05/23 19:15:08
ただ内部生かなり真面目だから俺も真面目になっちまった
研究が面白くなった
東工大に感謝

94:就職戦線異状名無しさん
09/05/23 20:35:57
ロンダせずに最初から東工大にいっとけばよかったじゃん

95:就職戦線異状名無しさん
09/05/23 20:42:06
ぶっちゃけ言うと内定出てしまうと年増がどうだ、学歴がどうだ、ロンダがどうだなどというのはどうでもよくなっちまうよな。
餓鬼のケンカ見てるみたいで滑稽だわ
だけど立派な社会人になれるかどうかはマジ不安、就活はそこそこに勉強にしっかり時間割けるようになったことにまじで感謝してるわ

96:就職戦線異状名無しさん
09/05/23 20:43:13
喉元過ぎれば熱さ忘れる

昔の人はよく言ったもんだ

97:就職戦線異状名無しさん
09/05/23 20:44:04
>>95
ここでグダグダ言ってる人たちへ何かアドバイスや伝えたいことはありますか?

98:就職戦線異状名無しさん
09/05/23 20:53:06
>>95
その勉強に割けるようになった時間を2chに費やしてるから立派な社会人になれねーんだよ

99:就職戦線異状名無しさん
09/05/23 21:02:12
>>97
多少遠回りしたが全ては必要なステップだったと自分なりに肯定的に評価することだろうな
年増だからどうこうなんて言ってたら前に進めないし、そんなことで思い悩んだり立ち止まってしまってる奴雇いたくならんだろ
そして苦労してもここまでこれたんだ、ここまで来させてもらったと感謝や満足してるという態度を示すことだろうな。
それが面接での充実っぷりや余裕につながる
大したことにみえないだろうが、徹底してやれば、圧迫面接されてもどうってことなくなる、少なくとも俺の場合はね

ちなみに95=俺は東工生じゃないAラン下位大生だから雑魚の戯言ってことで


100:就職戦線異状名無しさん
09/05/23 21:40:42
>>97
年増は新卒扱いされる、普通に大手受かる

101:就職戦線異状名無しさん
09/05/23 22:00:45
>>100
言いたい事は分からんでも無いが、新卒扱い→普通に大手受かるってのは
こりゃ論理の飛躍だろ。少なくとも、年増になったんだから相応のものを
身に付けました、的なアピールは要るはず。「普通に」は受からんぞ。

102:Cラン電気修士
09/05/23 22:31:59
先週受けた面接全部落ちたっぽい
まだ次二次の面接もあるがここで面接落ちまくりはきついな

103:就職戦線異状名無しさん
09/05/23 22:42:33
>>101
資格もなーんにも無しだったよ
普通に2月から就活始めたよ

年増は新卒扱いされないとか、新卒は就職厳しいとか言われてるけど、真っ赤な嘘。
金融は知らないけど。

104:就職戦線異状名無しさん
09/05/23 22:44:23
そんなのストレートの奴だって一緒だ。別に年増だからどうこうなんて構えるからいけない。
自信持ててないやつは何やってもだめ
お前さんがそんな考え持ってるかぎり内定はもらえない。
もし過去の留年浪人歴がなかったとしても結果は一緒だ。内定取れない奴は何やったって内定取れない。

105:就職戦線異状名無しさん
09/05/23 22:44:47
どれくらいのサンプルを集めた上での発言かを明言しないのはずるいと思う

106:就職戦線異状名無しさん
09/05/23 22:49:20
>>103
まず85年以降生まれしかES出せない会社があることを知るべき

107:101
09/05/23 22:49:52
>>104
一応メーカーに内定もらってるんだがな。R&DじゃなくてSEだけど。
n=1のデータをさも真実のように語るのは詐欺師の常套手段だ、とだけ言っておく。

108:就職戦線異状名無しさん
09/05/23 22:53:50
最近思ったんだが年増にとって高校教師ってよくね?

109:就職戦線異状名無しさん
09/05/23 22:55:01
>>106
そんなのごく僅かだろ
俺が知ってるのは関西の民放かな?
どっかのサイトに、3浪東大より2浪日大が受かるみたいな書き込みあったけど、あれは真っ赤な嘘。

110:就職戦線異状名無しさん
09/05/23 22:55:10
年増になってから相応のモノを身につけましたアピールが要らないってのは俺も同意するけど
そもそもセルフエスティーム高めたくらいで普通に受かるってのはストレートでもありえない

111:就職戦線異状名無しさん
09/05/23 22:55:58
>>108
教員試験って25歳までじゃなかった?
私立?教職マンドクセ

112:就職戦線異状名無しさん
09/05/23 22:56:21
>>109
だからサンプルが少ないっつってんだよハゲ。

113:就職戦線異状名無しさん
09/05/23 22:56:57
>>107
俺一人という意味ではn=1だが、内定はn=3だわ。詐欺かどうかは自分で判断してくれ

114:就職戦線異状名無しさん
09/05/23 22:58:49
ちょっと見栄を張ってみました

115:就職戦線異状名無しさん
09/05/23 22:59:43
>>112
どうしてそんなに機嫌悪いんだ?

116:就職戦線異状名無しさん
09/05/23 23:01:03
>>112
お前みたいな短気で屁理屈な人間は社会に出たら干されるよ

117:就職戦線異状名無しさん
09/05/23 23:02:07
>>115
自分の知ってる範囲が世界の全てみたいな奴に対してはいつもこうなっちゃうんだ。
ごめんねごめんね。

>>116
社会にすら出てない穀潰しが偉そうに

118:就職戦線異状名無しさん
09/05/23 23:04:11
>>111
35までだよ

119:就職戦線異状名無しさん
09/05/23 23:04:46
俺も+6だが結構内定餅多いのね、、、年増なのに内定とれたって歓喜してたのにあんまり価値ないんだな、、、

120:就職戦線異状名無しさん
09/05/23 23:05:57
最近は教員不足の自治体が年齢制限引き上げとかしてるよね

121:就職戦線異状名無しさん
09/05/23 23:06:15
>>117
とりあえずお前は100年ロムれ

122:就職戦線異状名無しさん
09/05/23 23:07:20
>>121
やけにつっかかってくるね。
100年もロムってたらおじいさんになっちゃうよ

123:就職戦線異状名無しさん
09/05/23 23:07:33
「年増なんて一切関係ない」って意見は「学歴なんて関係ない」って言ってるのと同じ感じじゃね
関係あるところはあるし、無いところは無いし

124:就職戦線異状名無しさん
09/05/23 23:07:33
教員の枠広げたのは単に社会人経験者を採用したいだけだろ

125:就職戦線異状名無しさん
09/05/23 23:10:20
>>121
煽りたいだけの精神異常者なのでスルー推奨。
老いが脳にきてると思われる。

126:101
09/05/23 23:10:38
>>122
ほっとけよ、前スレでも湧いたのと同類っぽいし。同一人物かは知らんが。

127:就職戦線異状名無しさん
09/05/23 23:10:42
>>117
お前も偉そうだよ社会不適合者が

128:就職戦線異状名無しさん
09/05/23 23:11:43
>>123
だよねー。そういうところに関して情報交換したりするのがこのスレだったのに
最近は自慢、オナニー、メシウマ、愚痴ばっかりになってしまいました。

129:就職戦線異状名無しさん
09/05/23 23:12:16
年増は新卒扱いされないっていうのは真っ赤な嘘
9割は新卒扱い

130:就職戦線異状名無しさん
09/05/23 23:13:33
11卒の年増に希望を与えたい10卒の内定餅です

131:就職戦線異状名無しさん
09/05/23 23:15:18
年増は新卒扱いされない。
民間が絶望的だから高校教師や公務員狙うべきじゃないの?
公務員は名目上歳と学歴は関係ないんだから

132:就職戦線異状名無しさん
09/05/23 23:16:50
"年増は新卒扱いされない"は
このスレに内定持ちが居る時点で確かに嘘だな

133:就職戦線異状名無しさん
09/05/23 23:17:26
どんだけ喧嘩するつもりだよ、落ち着け
落ち着きのあるのが年増の強みじゃなかったのか

年増に対して減点のでかい企業もあれば内容によっては加点にしてくれる企業もある
そんな当たり前のことでいまさら揉めるな

134:就職戦線異状名無しさん
09/05/23 23:18:40
>>131
お前何なのw

135:就職戦線異状名無しさん
09/05/23 23:20:03
年増も若さを忘れずに戦う気持ちがあっても良いと思うんですよ
顔を上げろ!牙を剥け!拳を振り上げろ!

136:就職戦線異状名無しさん
09/05/23 23:20:43
>>131
公務員試験仲間が欲しいんだろ?

137:就職戦線異状名無しさん
09/05/23 23:22:37
>>131
新卒扱いされるも何も新卒だよ
真っ赤な嘘を流すなよ

138:就職戦線異状名無しさん
09/05/23 23:26:10
>>90
アメリカはPhDプログラムに採用されれば年間で
400万弱もらえる。でも、税金で結構もっていかれるかな。
それでも充分暮らしていかれるレベル。
あっちはドクターとらないと外国人は厳しいが
取れたら天国だ。理系の限られた分野だけど。
年齢なんて一切関係ないし気楽なもんだ。
待遇も驚くほどいい。

139:就職戦線異状名無しさん
09/05/23 23:29:08
とりあえず俺が色々考えた結論は年増は高校教師!
まず+4以上したら大手は無理だろ
大手は無理っていうか民間じたいブラックしかないわけだ
そこで頑張って就職したところで同期が3つも4つも年下だ
それじゃ同期と酒飲んでも美味くねぇし自分より年下が中間管理職につくかもしれねぇ
これは公務員例えば消防士や警察官になっても一緒
だが教師になっちまえば先生と生徒しかいないわけで先生同士の上下関係は厳しくない
やはり年増にとって教師ほどいい職はないわな

そんなわけで俺は女子高の教師目指すわ

140:就職戦線異状名無しさん
09/05/23 23:32:07
寮は右側の寮にしろよ

141:就職戦線異状名無しさん
09/05/23 23:32:44
それに教師なら馬鹿高行っても進学校行っても給料一律なんだぜ
大手と中小で倍以上開く中小なんて行ってられねー

142:就職戦線異状名無しさん
09/05/23 23:37:18
>>139
教師が一番キツイと思うのは生徒の親だってさ
最近は教師に対して注文が激しいみたいだからな

「先生は24時間生徒のことを考えてなきゃいけない」
「だから~するのは当たり前だ」って注文してくる
ソースは俺の叔父。高校教師やってる

143:就職戦線異状名無しさん
09/05/23 23:40:26
>>142
民間のDQN上司に比べれば100倍くらいマシだろ

144:就職戦線異状名無しさん
09/05/23 23:44:03
あと、低学歴教師は間違いなく馬鹿にされてるってさ
もちろん面と向かって変な態度は示さないみたいだが

生徒通して、そいつの親が自分のことを馬鹿にしてるのを知るとか、かなりキツイな

145:就職戦線異状名無しさん
09/05/23 23:44:12
俺はこの本読んでから、教師にだけはなりたくねえと思った。
URLリンク(www.amazon.co.jp)

146:就職戦線異状名無しさん
09/05/23 23:45:42
俺も教師だけは無理だな
まーがんばってくれ

147:就職戦線異状名無しさん
09/05/23 23:45:44
高校の教師より中堅から下っ端どころのアカポスのほうが
いいような気がするけど。
まぁ、就けるかどうかは個人の力量次第だけど。
研究は無理だろうけど、半年個人で時間つくれるしな。

148:就職戦線異状名無しさん
09/05/23 23:48:04
>>144
俺はAランだ。つか学歴なんか言わなきゃいい話だろ
お前は高校の時の教師の学歴知ってるのか?

149:就職戦線異状名無しさん
09/05/23 23:56:40
>>148
俺も知らない
たしかに学歴なんて何で知るんだ?って思って聞いたら、
親たちは自分たちのコネで調べるんだとさ
ある時は子供から、ある時は別の教師、その生徒から。

親と教師の懇親会で、何であんた知ってるの?って情報がどんどん出てくるってさ

150:就職戦線異状名無しさん
09/05/23 23:56:50
>>144じゃないけど、高校の時の教師の学歴なら、実際に授業を受けた教師の
半分くらいは出身大学は知ってた。低学歴で無条件に馬鹿にはしなかったが
内職やった方がマシだと馬鹿にする程度の教師は大抵駅弁出身だったな。

151:Cラン電気修士
09/05/24 00:31:47
おっさん世代の駅弁って結構学歴高いんじゃないの?
うちの中学の先生とかは国立少なかったな

152:就職戦線異状名無しさん
09/05/24 00:43:22
小中あたりはそうそう学歴気にする人もいないんじゃね?
まあ地雷を踏むときついのはどの職種でも同じことだけどな

153:就職戦線異状名無しさん
09/05/24 00:43:47
小中学の教師と高校教師じゃ違うんじゃね
小中は教育学部とか体育学部のやつらじゃないの?

154:就職戦線異状名無しさん
09/05/24 00:51:58
うちだと、マーチや総計出身の先生が結構多かったんだが、駅弁の先生より
教える中身を深いレベルで理解した上で話ができている印象が強かったなぁ。
余談も面白いし、どの大学だと、どこの分野の出題頻度が高いとか、入試の
研究度も半端じゃない先生が多かった。
駅弁出身の先生の場合、いかにも教える範囲以外は全然勉強してねー、って
感じの先生が時々混じってた。

155:就職戦線異状名無しさん
09/05/24 00:55:59
あ、これはあくまで高校の先生の話ね。小中学の先生の学歴は全然気にしない。
中学時代だと、七年試験浪人してやっと教員になったっていう担任も居たけど
DQN厨房を抑え込む腕は確かだったし。

156:就職戦線異状名無しさん
09/05/24 01:07:49
くだらねー話してんなよ
Google内定した俺からみたらおまえらダニに見えるよ( ̄^ ̄)y-~~

157:就職戦線異状名無しさん
09/05/24 01:18:54
URLリンク(okwave.jp)


158:就職戦線異状名無しさん
09/05/24 01:27:52
>>156
ならダニに見えない人間の居る所に行けばいいだけだと思うけど

159:就職戦線異状名無しさん
09/05/24 02:34:52
>>156
そう言うお前は、年増なの?
Google本社じゃなければ、国内の研究所とあまり変わらないだろw
日本支社の癖に偉そうなこと言うなよw

160:就職戦線異状名無しさん
09/05/24 02:52:12
年増だよ
本社じゃないよ


161:就職戦線異状名無しさん
09/05/24 03:02:20
このスレは2ch偏差値ランキングで65オーバーの内定持ちがかなり居るから
Googleってだけじゃあまり驚かないよ

162:就職戦線異状名無しさん
09/05/24 04:53:18
お前ら凄いんだな

163:+4 ばいお m2 ◆/3x5nD2bqs
09/05/24 05:39:54
駒増やさなきゃいけないのに
やる気が出ない

164:+4 ばいお m2 ◆/3x5nD2bqs
09/05/24 05:48:00
捜査幹部によると、山本容疑者が事件前に記したノートが自宅から押収された。
「マイナス思考ばかりでは駄目だ。前向きに頑張っていこう」という趣旨の記述があったほか、
人とのコミュニケーションがうまく取れないことに悩み「性格を変えていかないと」と自分に言い聞かせるような言葉もつづられていたという。

URLリンク(mainichi.jp)


ワロタ
前向きに頑張った結果が教授を滅多刺しかよ

165:就職戦線異状名無しさん
09/05/24 09:37:46
>>164
コミュ力0人間の末路だな
というかこんなコミュ力0でも大手内定を取れてたとはな
面接時にわからないもんかね

それに狂授なんかに聞くなよ...。
人間性批判と精神論しかなく、具体的な問題点を聞くと、もうすでにやったことばかりだし。
で、もうすでにやりましたと言ったら、ホントに?やり方が間違ってない?とか、
バカかとアホかとw

で、最終的には「今不況だからねぇ~、就職厳しいよ」だってさw
最後の最後で不況のせいですかとww

166:就職戦線異状名無しさん
09/05/24 10:37:24
ザブングル加藤がイケメンに見えてくるな

167:就職戦線異状名無しさん
09/05/24 10:50:33
季節的に温度の変わり目だからなのか、体が疲れやすくなってる…。
プレエントリーで駒は増やせど、説明会や面接に逝くのが激しくマンドクセーわ
5月病に近い感じかも

168:就職戦線異状名無しさん
09/05/24 11:04:20
自己分析や企業研究はしっかりやったと思い込むことが一番タチ悪い。
面接は他の受験者との相対評価もあり、多面的な観点でみる必要もあるから採用されない限り足りてないと思うべき。
こういうところで思い込みが激しい性格の奴が挫折して被害妄想にふけって教授をメッタ刺しにするんだろうな
さらに言うと年増が原因とかも醜い言い訳に過ぎない
悪いのは全て今の自分にあることを自覚しろ

169:就職戦線異状名無しさん
09/05/24 11:04:29
>>161
kwsk.
最近このスレ見出したので。

170:就職戦線異状名無しさん
09/05/24 11:17:14
本社採用と支社採用だとかなりレベル違うね

>>155
俺の場合は教える教科の専門学部でてないとどんなに高学歴であっても馬鹿にするタイプ
高校時代は専門学部出はまあマシ
違う専門出身は間違いまくりだった

171:就職戦線異状名無しさん
09/05/24 11:19:31
年増は有名企業か無い内定かの2択だろ
実は大手は人柄や経験で年増を意識的に採るところ多い
しかし歳食うほど中小のハードルが高くなる
俺は業界最大手のところなんだけどグループ会社だから2chランキングは出ないな
年増は必然的に高学歴多いからランク高いところ受かってるやつも多いみたいだ
このスレの住民のボリュームゾーンはBランク以上だろ

172:就職戦線異状名無しさん
09/05/24 11:23:09
>>171
学部のBランクだろうね
学士ならSランクは欲しい

173:就職戦線異状名無しさん
09/05/24 11:27:21
ごめん修士

174:+4 ばいお m2 ◆/3x5nD2bqs
09/05/24 11:30:32
山本容疑者、不満をノートに書きつづる…中大教授刺殺事件

 一方で、容疑者の母親が親しい知人に「息子に社交性がなく、悩んでいる」と話していたことも判明。
実家近くに住む20代知人女性によると、母親は「息子は友達がいないようだ」
「大学で1人で弁当を食べているようだ」「仕事が決まってもすぐ辞めてしまう」などと打ち明けたという。

URLリンク(hochi.yomiuri.co.jp)


こんな奴でも新卒で内定貰えたのに、俺たちときたら……

175:Cラン電気修士
09/05/24 11:31:45
駒はあるけど俺もう絶望的
まじで内定春は無理そうだ
秋はどこ受けようかな

176:就職戦線異状名無しさん
09/05/24 11:38:54
>>174
俺も新卒で内定貰えたよ。
第一志望群の大手食品企業には、ESでお祈りされたけどなw

177:就職戦線異状名無しさん
09/05/24 11:42:10
>>174
×俺たち
○おまえだけ

178:就職戦線異状名無しさん
09/05/24 11:42:50
>>165
転職を繰り返していたみたいだが、どれも正社員採用だよな?
職歴(3年勤務)はあったのか?

職歴ないのに転職を繰り返せるってことは…



179:就職戦線異状名無しさん
09/05/24 11:43:06
このまま残り物みたいな企業に受かっても、
その後の内定ブルーが想像つく

どうしたもんかな。秋採用なんてあるのだろうか

180:+4 ばいお m2 ◆/3x5nD2bqs
09/05/24 11:44:01
>>178
URLリンク(sylphys.ddo.jp)
URLリンク(www.zakzak.co.jp)

つーかさぁ、履歴書って個人情報なわけじゃん。
それをマスコミに見せる企業ってなんなの。

181:就職戦線異状名無しさん
09/05/24 11:46:39
>>180
かなりの金が渡ったと思う
ただ誰が渡したかばれてるからいろいろありそう

182:Cラン電気修士
09/05/24 11:47:00
採用活動以外では使用しませんとか書いてあるよな、普通

183:就職戦線異状名無しさん
09/05/24 11:52:58
>>180
履歴書を公開するのは問題だな。
すぐにシュレッダーにかけるべき。

しかし職歴なさ過ぎだな。
教授のコネがあったんじゃないかと疑う。
コンピュータ関連の企業にコネ採用してくれないから、逆恨みって可能性はないの?

184:就職戦線異状名無しさん
09/05/24 11:53:25
怖いな、受けまくってる奴は相当な数の会社に履歴書という形で個人情報握られてるんじゃねーか俺は3通しか履歴書出してないのに業界最大手受かったし(自慢w)、成績証明書も1通だけだw
でもESやプレエンの個人情報も集められてんのかwこえぇ

185:就職戦線異状名無しさん
09/05/24 11:55:49
>>184
リクナビに登録した途端、あのDMの数だもんなw
個人情報怖いお。

186:就職戦線異状名無しさん
09/05/24 11:57:03
こいつはどう見ても特殊なヤツ過ぎw
ここまで転職繰り返すかよ、普通w

187:就職戦線異状名無しさん
09/05/24 11:59:42
それにしてもひでー履歴書だな。
障害者を障がい者って書かなきゃいけない今日日ブラインドタッチて

188:Cラン電気修士
09/05/24 12:06:03
タッチタイプって言ってもつたわらなくね?w

189:就職戦線異状名無しさん
09/05/24 12:06:03
>>186
転職繰り返せたことが疑問なんだが。
新卒に失敗してすぐに転職できるものかな?

190:就職戦線異状名無しさん
09/05/24 12:07:40
>>189
日本じゃ無理

191:就職戦線異状名無しさん
09/05/24 12:09:15
じゃあ何であんなに転職繰り返してるんだ?

192:Cラン電気修士
09/05/24 12:09:16
俺はこいつ以下かと思うと泣けてくるわ
同じ電気系なのに、しかも修士なのに

193:就職戦線異状名無しさん
09/05/24 12:13:57
>>191
韓国系かどうかわからないけど
韓国とかはまだ学歴社会だから学歴があれば採用される


194:就職戦線異状名無しさん
09/05/24 12:25:09
>>189
これだけの情報じゃどんなヤツだったかなんてわからん
成績が全て優だったかもしれんし、電気系の資格もってたかもしれん
資格は転職に有利みたいだからね

195:就職戦線異状名無しさん
09/05/24 12:32:23
字は案外綺麗だな

196:Cラン電気修士
09/05/24 12:37:37
>>194
留年してたらしいよ
しかも院行ってないし成績はそんなよくないと思う

197:ネガティブマン
09/05/24 12:41:34
内定出たわ(笑)伯父の一人社長の自営業だがやるわ(笑)

198:就職戦線異状名無しさん
09/05/24 12:43:45
>>193
なるほど。日本の企業じゃなかったのね。
謎が解けた。

199:Cラン電気修士
09/05/24 12:44:20
>>197
良かったな、お前にはそういうのがあってる気がするわ

200:就職戦線異状名無しさん
09/05/24 12:45:10
>>197
あれ?ネガティブマンらしくないね。

201:就職戦線異状名無しさん
09/05/24 12:47:30
厳密には就職なのかバイトなのかわからんが好き勝手やらしてもらえて田舎で月十万ちょい稼げるかもしれん。主に肉体労働なんだけどね。

202:就職戦線異状名無しさん
09/05/24 12:50:25
>>201
誰だお前

203:+4 ばいお m2 ◆/3x5nD2bqs
09/05/24 12:53:05
ああ、どんどん取り残されていく。
このスレでNNTなんて、もう片手で数えられる位しかいないんじゃないだろうか。

204:+5 理物
09/05/24 12:55:43
ネガティブマンも内定出たし、後はCラン電気とばいお、ニッコマだけか
なんだかんだで年増の就活ってあんまり苦労しないのな
無い内定コテは有名どころ狙いすぎなんだろうけど、じきに内定とってくるだろ

205:就職戦線異状名無しさん
09/05/24 13:00:13
>>203
頑張れよ!

206:+5理物
09/05/24 13:04:50
あ、寝起きでえらい失礼な書き方した、ごめん、首釣ってくる
内定もらった人、特に兄者おめでとう

207:ネガティブマン
09/05/24 13:05:11
201は俺だ。携帯から。伯父の自営業はバイトみたいなもんだよ(笑)だから就職とは言えないんだよ。実は伯父と一年間働いてたんだ。山の手入れとか別荘地の庭掃除とかだが。

208:Cラン電気修士
09/05/24 13:07:12
>>207
いいじゃん、お前は自然と共にのびのび生きるのがあってるよ
そしていつかはお前も何かの自営業になればいい

209:+5 理物
09/05/24 13:08:37
不動産?勝ち組じゃね?自営って旨味でかいでしょう。

210:ネガティブマン
09/05/24 13:09:34
内定つうか、家業だからいつでもこい。みたいな感じなんだよ。お前らも親とかの自営業やってないの?

211:就職戦線異状名無しさん
09/05/24 13:12:28
バカばっか
入れりゃどこでもいいなら苦労しねーわカス

212:ネガティブマン
09/05/24 13:14:35
厳密にはサービス業なんでも屋だ。清掃とか運搬とか芝刈りとか引っ越しの手伝いとか。俺は伯父がとれない資格とるかな。一応大学院まできてるし理数系基礎知識はあるからな。

213:就職戦線異状名無しさん
09/05/24 13:14:54
>>211
年増は新卒扱いされないなんて真っ赤な嘘さ♪

214:ネガティブマン
09/05/24 13:18:40
俺には民間企業は無理だったから、親戚の手伝いて゛いいんだ。楽しいし、将来の不安はあるげど、みんないつかは死ぬんだからさ。

215:+5 理物
09/05/24 13:23:10
うちのおじで銀座でAMと高級クラブの経営してるのがいるがタクシー運ちゃん上がりの高卒ワンマン経営者で性格があまりにもイカツすぎてついていけんわw無茶苦茶怖ぇ
別荘貸してもらえるからって行ってみたら駐車の仕方だけでも夜中に1時間くらい怒鳴り倒されたw
俺みたいな田舎者がコネで入っても1日でダウンするはず、使えねぇーコネ

216:+4 ばいお m2 ◆/3x5nD2bqs
09/05/24 13:28:51
6月終わってもNNTだったら、大学院やめて親戚が社長やってる土建屋に事務で入ろうかな。

217:+5 理物
09/05/24 13:39:46
コネで中退だと陰口叩かれそうでいやだな
だけどしっかり卒業しておけば院生は基本的に高学歴な人なんだし、余程ポカやらかさないかぎり誰も文句言わなさそう
最後まで頑張って論文書いて卒業しようぜ

218:就職戦線異状名無しさん
09/05/24 13:41:39
おいおい、どういうことだよw
どいつもこいつも実は親戚が経営者で、そこをあてにできるとか

親戚に自営業者なし、ていうか親戚付き合い皆無な俺みたいな
真正無い内定はいねぇのかよww

219:就職戦線異状名無しさん
09/05/24 13:43:00
いるよ
全然書き込んでないけどw

220:Cラン電気修士
09/05/24 13:50:47
>>218
俺もコネないよ
人生詰んできたな

221:就職戦線異状名無しさん
09/05/24 13:53:04
>>214
お前の叔父が引退したら、お前が次期経営者候補じゃないか
たいしたもんだ、頑張れよ

222:+5 理物
09/05/24 13:53:21
今テレビでエドはるみのマナー講座みたいなのやってたけどあんな人は就活も転職もよりどりみどりだろうなって思う
人間的に強いっていうかな、、、年増といっても所詮ケツの青い若造だし、マネできそうにないから憧れるわ
まあ芸人として面白いかどうかは好みがわかれるだろうけど

223:就職戦線異状名無しさん
09/05/24 14:00:16
>>218
うちも親戚が経営者で、俺がどっかの中小に就職したら、10年後に社長職を譲るって言われてたけど、結局自由応募で大手に決まったからその話は無くなったなw
年収は内定先の大手で勤めるよりもはるかに上だったけど、安定を選んだよ。

224:就職戦線異状名無しさん
09/05/24 14:01:00
ついに5月最後の週か
最終が2つある。もうここしかないな…。

225:+5 理物
09/05/24 14:01:28
会社経営者の本読んでたらたまに組織の多様性とか、組織の脆弱性を補う為に留年してた奴をわざと取る、あるいはそういう枠を作ってるというくだりがあるな
昨日の日本電産もそうだった。まあみんな受けたがらんだろうけど
そういう企業にみんな出会えるといいな

226:就職戦線異状名無しさん
09/05/24 14:03:57
ネガティブオメ

227:就職戦線異状名無しさん
09/05/24 14:07:58
ネガが何気に勝ち組だったとは

228:就職戦線異状名無しさん
09/05/24 14:08:34
>>218
ウチは親が自営だけど、兄貴が跡継ぎ

229:就職戦線異状名無しさん
09/05/24 14:57:18
コネ餅多いな、年増は色んなところでコネ拾ってくるんだろうな、俺は親戚だけでなくバイト先でいくつかあった
弱コネだけどな
結局いい会社から内定出たしコネ使わんかったけど
ところで無い内定まだ結構いるのか?

230:就職戦線異状名無しさん
09/05/24 15:08:32
谷中メンチうめぇー
日暮里とか上野とかのお店の店員さんはなんか愛想よくて人間味があって好き、渋谷もだけどね
さて、あと2つES書くか、もち米の増やし方がもうわからん…

NNT+4Sラン院製

231:就職戦線異状名無しさん
09/05/24 15:23:01
>>229
コネあるけど使わないだろ普通
大手にコネあるならウマーだけど、ほとんどが自営業みたいなもんだぞ

232:就職戦線異状名無しさん
09/05/24 15:39:40
このスレの院生さん
学会、修士論文の作業スケジュール的に
何月までが就職活動時期限界?

院に逃亡を考え始めてる学部の俺に教えてくれ

233:就職戦線異状名無しさん
09/05/24 16:00:56
>>230
俺もあの辺の昭和ノリみたいな感じ好きだ。
東大は大学近辺の居心地良すぎるのが問題だと思うんだ

234:+4 ばいお m2 ◆/3x5nD2bqs
09/05/24 16:12:15
>>230
専攻なによ?
東大でまだ決まらないのかよ。

235:230
09/05/24 16:18:29
工学系でつ…
マテ工ではないでつが、研究内容は材料に近いです

236:就職戦線異状名無しさん
09/05/24 16:50:50
こんなスレあったんだな
僕も就活苦労したよ

最終的に地方電力に内定しますた

237:ネガティブマン
09/05/24 17:03:34
駅前で統一教会に声かけられたw
終わってんな俺・・。

238:就職戦線異状名無しさん
09/05/24 17:05:06
アレってやっぱり声かける人選んでんのかね。
しょっちゅう「手相の勉強してるんです~」って声かけられるんだけど

239:就職戦線異状名無しさん
09/05/24 17:05:17
>>237
俺も多浪の時は、繁華街で数多くの宗教に声かけられたよ

240:Cラン電気修士
09/05/24 17:05:59
俺は大学構内で座り込んでたら宗教の勧誘にあったことあるよ

241:就職戦線異状名無しさん
09/05/24 17:09:48
負のオーラってあるんだな

242:+5 理物
09/05/24 17:11:47
うちはエホバのうんたらかんたらが毎月1回は来る

243:+4 ばいお m2 ◆/3x5nD2bqs
09/05/24 17:12:49
いつか岬ちゃんが来てくれる。
そう信じて日々過ごしています。

244:ネガティブマン
09/05/24 17:14:22
若い女だけだったら一発やらせてくれたら入信しますって言ったのに・・。

245:+4 ばいお m2 ◆/3x5nD2bqs
09/05/24 17:16:48
>>235
材料なら幅の広い就活が可能だったろうに……なんでまだNNTなんだよ。

246:就職戦線異状名無しさん
09/05/24 17:17:25
今年は工学研でもかなり厳しいだろうな。Sランでも。
でも、このスレは2ch偏差値ランキングで65オーバーの内定持ち
がかなり居るからってのは本当なのか?

247:就職戦線異状名無しさん
09/05/24 17:28:51
俺も岬ちゃん待ちなのに、岬ママみたいなババァしか来ない。

248:就職戦線異状名無しさん
09/05/24 17:30:42
>>245
まわりの同期とおんなじ様な感じではばひろくしてなかったからなのかな…

249:ネガティブマン
09/05/24 17:32:04
今年こそ材料系いらないんだろ
不景気で半導体系自動車系壊滅だから


250:就職戦線異状名無しさん
09/05/24 17:34:07
マテ工みたいな材料一辺倒ならまだしも
応物か電電かしらんが別の所に軸足があるならそっち見た方が効率よさげだよな

笑点にはんにゃ出てきたwww観客ポカーン

251:就職戦線異状名無しさん
09/05/24 17:59:51
>>246
鉄(ガチムチのどちらか)と鉄道インフラ(緑かオレンジ)に内定貰った。

252:Cラン電気修士
09/05/24 18:06:27
オレンジと緑うけておくんだった、せっかく電気なんだし
特にオレンジは今年は受けるべきだったな

253:就職戦線異状名無しさん
09/05/24 18:20:57
おれんじ鉄道は年増フィルターあるんじゃないの?
リクにすら呼んでもらえなかったんだけど。

254:就職戦線異状名無しさん
09/05/24 18:24:23
>>253
そう?
+3だったけど、むしろリク面で経験を面白がられたけどな。
でもオレンジの電気は今年超厳しかったみたいだけどな。

255:+4 ばいお m2 ◆/3x5nD2bqs
09/05/24 18:27:37
URLリンク(www.hs-orange.com)

これかwwwwwwwwwwwww

256:就職戦線異状名無しさん
09/05/24 18:28:38
>>254
マジか。去年受けた時はリクも人事も「+2までがギリギリ」って言ってたから
年増のせいにしてたぜw

まあ他色で取れたから良いけど。

257:就職戦線異状名無しさん
09/05/24 18:38:08
>>255
おれんじ違いすぎるだろうwwwwww
むしろ、こっちに内定貰える方が凄いだろw

とは言え、みんなインフラ好きだなw
鉄道マニア多いのか?

258:就職戦線異状名無しさん
09/05/24 19:24:02
年増フィルターなんて無い

259:Cラン電気修士
09/05/24 19:34:32
全然鉄道好きじゃないけどJEIS受けてる
JRのプロフェッショナル職受けておくんだった

260:就職戦線異状名無しさん
09/05/24 20:01:33
JRのプロとJEISって微妙な位置関係だよなw

261:就職戦線異状名無しさん
09/05/24 20:05:33
まったり普通給志向なのに
超激務まあ高給なとこからしか内定出てない・・・
インフラ受かった人うらやましいな。最終で落ちちゃったぜ。

262:就職戦線異状名無しさん
09/05/24 20:11:54
インフラは採用が激戦だからね
受かれば儲けもの

263:就職戦線異状名無しさん
09/05/24 20:14:29
インフラの方が仕事も面白そうだし、やりがいもあるしな
メーカーの仕事とかつまらなそう

264:就職戦線異状名無しさん
09/05/24 20:20:13
荒らしは、院は+2と思っている無能

265:就職戦線異状名無しさん
09/05/24 20:20:56
採用面接受ける中で社内SEは凄いマターリ普通給って感じした
勤務地もほぼ本社だし、やりがい皆無で子会社化されるリスクを除けば抜群だな

266:就職戦線異状名無しさん
09/05/24 20:30:06
インフラで面白そうと思ったとこなかったけどな

267:就職戦線異状名無しさん
09/05/24 20:32:02
すまん、メーカー内定だがインフラのやりがいって何なのか全くわからん。馬鹿な俺に教えてくれ。インフラって進歩が遅い業界で現状維持の色彩の強い業務で公共性さえなければ派遣でも十分な頭使わない仕事だというイメージがある

268:就職戦線異状名無しさん
09/05/24 20:32:17
>>266
特に、大きくなればなる程なぁなぁだしな。

269:就職戦線異状名無しさん
09/05/24 20:35:14
>>267
みたいな奴を手足のように使えるところかな?
確かに縦社会で固いけれど、インフラが進歩が遅くて
技術志向じゃないとか思ってるのは負け惜しみだろ。
メーカは、インフラが製品買わないと大きな受注も取れないしな。

そう言う意味での強さは、商社最強だと思うけどな。
商社>政府>インフラ>>>>越えられない壁>>>>メーカ>SI
って感じじゃね?

270:就職戦線異状名無しさん
09/05/24 20:37:34
自分の内定先に満足してれば他業界をディスったりしないだろw

271:就職戦線異状名無しさん
09/05/24 20:50:01
インフラのやりがいはなんといっても社会を直接支えていること
40年も仕事をしていれば、ときには辛くなったり
つまらなくてやってられなくなることもあるだろう。
そんなとき、励みになりやる気をだすもととなるのは、
技術力の高さでも進歩性でもなく、やりがいであるだろうと思う。

メーカーはあくまでものづくりでインフラなりの要求に答えるだけだからな。立場が全く違う。
いかに社会貢献度の高い製品であろうが日々それを実感するのは難しいだろ。
社会人の話を聞いていてもそうおもう。

272:就職戦線異状名無しさん
09/05/24 20:52:10
お前ら暇だなw
発端は>>263だと思うがスルースキルくらい身に付けろよ

273:263
09/05/24 20:54:15
すまん
インフラ志望でメーカー内定なんだ

274:就職戦線異状名無しさん
09/05/24 21:04:19
すまん、せっかく書いてくれたのに悪いがインフラの良さが伝わって来なかった。
多分旧国営企業の醜聞ばかり聞いて育ったからだろうな
俺はインフラ受けてないからインフラのやりがいなんてまじでわからん

275:就職戦線異状名無しさん
09/05/24 21:10:25
鉄道だけど、リアルに都市開発とか楽しそうだよ
実業家として働けるからやり甲斐ある

電力やガスはやり甲斐がわからないけど、規制緩和の影響もあって新規サービスの立ち上げが楽しそうじゃないかな?

276:就職戦線異状名無しさん
09/05/24 21:16:07
事務系ならともかく技術系だと都市開発も新サービス立ち上げもあまりやらなくね?

277:就職戦線異状名無しさん
09/05/24 21:31:39
都市開発かー、文系と土木建築の仕事なんだから専門分野の人以外、なんで入ったのって思っちゃう。やっぱ、理系で鉄道なら新型車両開発やりてえとか言って欲しいところだが。
俺はね、社会貢献っていう意味では基本的に全体最適に貢献しないと意味ないだろうって思っちゃう。
別に自分の代わりにどこの馬の骨ともわからん奴に同等の仕事出来るんだったら仕事のうちに入らねーよって思うくらい
むしろ頭脳の無駄使いに見える、せっかく理系で勉強頑張ってきたんだろ、しかも年増なら苦労してるんだしもったいない
異論は認める

278:就職戦線異状名無しさん
09/05/24 21:58:10
私鉄が人気な理由の一つが都市開発だけどあれは完全土木職だな

279:就職戦線異状名無しさん
09/05/24 22:49:35
>>277は要するに理系大学出てゼネラリストになるなんて能力の無駄遣い
スペシャリストを目指せって俺は解釈したけど
全体最適化に貢献するならどっちからでも行けるんじゃないの。

今まで学んだことを深くまで突き詰めるか
今まで学んだことをもとに複合的な課題に取組むかの違いであって
どっちにしたって派遣労働者とかファナックの機械とか連れてきて挿げ替えられるもんでもないと思うわ

280:就職戦線異状名無しさん
09/05/24 23:22:36
スペシャリストになって社会をうまく渡り歩ければいいがな
その分野の世界でしか動けなくなる気がするのは俺だけか

281:就職戦線異状名無しさん
09/05/24 23:40:44
年増スレと思えない話題が続くなw
みんな内定さっさととってしまって、ヒマなのね
機電スレで悲惨な奴らのスレ扱いされてた日が懐かしいな、オイ

282:就職戦線異状名無しさん
09/05/25 00:15:49
まぁ、今の時期だとマジで無い内定のヤツはこんな所で遊んで無いだろうし
ここにいるのは内定決まってメシウマしたいヤツだけだろうw

283:+4 ばいお m2 ◆/3x5nD2bqs
09/05/25 06:43:24
今日は、古河の子会社受けてくる。
なんか説明会終わった後に、いきなり一次面接やるみたい。
さて、どんな志望動機言おうかな。

284:就職戦線異状名無しさん
09/05/25 07:12:45
古河渚のパン?

285:+4 ばいお m2 ◆/3x5nD2bqs
09/05/25 07:33:03
総合職だよ。パンは今年は募集してないみたいだよ。

286:就職戦線異状名無しさん
09/05/25 08:04:56
バイオ系が受ける会社とは思えない会社っぽいな

287:+4 ばいお m2 ◆/3x5nD2bqs
09/05/25 08:20:59
しょうがないさ。
R&Dの駒が無くなり、リスタートを切った当初は、シーケンサーとか、
少しでもバイオ絡みの営業を受けてたけどそれすら無くなったら、
畑違いの営業も受けざるを得ない。

288:就職戦線異状名無しさん
09/05/25 08:33:35
ばいおって就活うまくいってないようだが何か問題あるのか?豊島+バイオの無理スペックってのはわかるけどさ、文面だけ見たらそこまで落ちまくるタイプに見えないんだが

289:就職戦線異状名無しさん
09/05/25 09:03:53
内定出てヒマなのでピカール買ってきた。
落ちた会社の説明会で貰った文具についてだが、文具にプリントされたロゴを徹底的に磨いて消したった(笑)
俺を落としやがった会社は死ねよボケ!
会社案内冊子も破いてシュレッダーにかけたった!(笑)

290:+4 ばいお m2 ◆/3x5nD2bqs
09/05/25 09:16:09
>>288
うん、ESは結構通った。面接じゃ落ちた。
つまり、そういう事なんだろう。

291:就職戦線異状名無しさん
09/05/25 09:41:58
消したったってどこの方言?

292:就職戦線異状名無しさん
09/05/25 09:53:16
「~したった」は関西弁だろjk

293:就職戦線異状名無しさん
09/05/25 10:10:00
履歴書書く時間が勿体ないんだけど
説明会前の履歴書にもちゃんと志望動機とか書いてるの?

294:就職戦線異状名無しさん
09/05/25 10:20:33
+4ばいおってある程度論理性で勝負できそうだけどな、小手先でなんとかなるんじゃね?


295:就職戦線異状名無しさん
09/05/25 10:29:12
おまえら説明会って言っても採りたい奴をおおよそあたりつけるための場になってるケースが多いから手を抜くなよ
説明会で社員と話して手応えあった会社はESとかテストに関係なく通ったし、だめだった会社は全部落ちたわ

296:Cラン電気修士
09/05/25 10:37:42
説明会で名前まで覚えてるか?
俺なんて説明会寝てても通ってるぞ
少人数説明会はさすがに寝ないが

297:就職戦線異状名無しさん
09/05/25 11:04:01
全体説明はともかく、社員に質問する時に名前メモしてるだろ、トンチンカンな話ばっかりやってしまうとその場でアウト
Webテスト良くてもダメ、逆にここで見所あればテストが最悪だったり面接が多少悪くても引き上げてもらえる。
まあ、俺の思い込みにすぎないけどな

説明会で社員と話して手応えあってテストで最悪の出来、面接2回グダグダで最終もやばかったが結果的に俺は通った。
1回目の面接時点で既に人事が俺の名前覚えててびっくりした、面接の後に小論文書かされた時、書けなくて時間が制限の2倍かかったが特別に待ってもらえた、SランでもないBラン年増なのにな
何たる不公平!w

298:就職戦線異状名無しさん
09/05/25 11:23:33
シーケンサーってFA業界か?って思ってしまう

299:就職戦線異状名無しさん
09/05/25 11:36:56
シーケンサって言われて、すぐにABIとか分かるのはバイオの中でも限定される狭い世界だからな

300:就職戦線異状名無しさん
09/05/25 11:55:45
豚フルで内定者懇談会中止になって益々ヒマになった。2ch見ながら実験の毎日が過ぎていくぜ。
卒業旅行とか行きたくねー。そんなのわざわざ行かなくてもいいだろ、めんどいよ。

301:就職戦線異状名無しさん
09/05/25 12:39:09
うざい、氏ね

302:就職戦線異状名無しさん
09/05/25 14:37:25
日本軽金属からご縁があった旨こないお…

303:就職戦線異状名無しさん
09/05/25 16:57:48
内定もらうだけで白ご飯3杯はいけるなwwwすげぇwww

304:+4 ばいお m2 ◆/3x5nD2bqs
09/05/25 17:14:30
ふ~、疲れた。

そういえば、先週、とある食品素材メーカの説明会で、同じ専攻の奴に出会ったわ。
向こうが俺に気が付いたかは分からんけど。
さすが、就職困難専攻だ。年増じゃなくても、まだ就活している奴がいるとは。

305:就職戦線異状名無しさん
09/05/25 17:54:10
同じ専攻どころか、同じ研究室にまだ就活してるのが居るお。
自分?もちろんNNTだお。

306:Cラン電気修士
09/05/25 19:53:13
某商社系ユー子の面接通ってた
次最終だわ、これ落ちるとやばそうだ

307:就職戦線異状名無しさん
09/05/25 19:56:04
俺より負け組いるの?
身長175
体重80
学歴 東工大工学部→東工大大学院
内定先 東電
孤独 無気力 +3の年増 彼女いない歴=年齢

308:就職戦線異状名無しさん
09/05/25 19:59:01
電気修士でも厳しいのか・・・?
進学も考えて始めているのだが・・・。

309:就職戦線異状名無しさん
09/05/25 19:59:56
>>306
最終何個目?
個人面接突破できないんだけど、コツってある?
グル面は通過するけど、個人で落ちてしまう。
しゃべる内容は簡潔に答えるのがいいとかある?
すまんがそこまでいくコツを教えていただきたい。

310:就職戦線異状名無しさん
09/05/25 20:00:41
太ってんな、アメフトでもやってんの?

311:Cラン電気修士
09/05/25 20:04:49
>>309
4個目

だいたいグループ面接と個人面接で聞かれることの違いって

・他企業の進み具合と、受けてる企業の志望度
・その企業に入ってどんな仕事がしたいか
・どうして留年したのか(聞かれないこともあるけど)

こんなところじゃない?グループ面接ではこの三つは聞かれないことが多いと思う
だからここを掘り下げて具体的に言えれば通りやすいんじゃないかな

>>308
留年理由もっとしっかり言えてれば内定貰えてたと思う
ねつ造でもいいからうまく交わせれば楽なんじゃない?
俺はねつ造できなかったからこうなってるけど

312:Cラン電気修士
09/05/25 20:08:33
あと喋りに関してはtalk straight think straightを実践してる
アクセンチュアの面接のときに面接官が教えてくれたことなんだけど

313:就職戦線異状名無しさん
09/05/25 20:12:47
>>312
kwsk!
一気にしゃべらず、たまに考えながらしゃべるってことか?

314:308
09/05/25 20:13:50
>>311
そっか・・・。
ありがとうございます。
とにかく最終頑張ってください。

315:就職戦線異状名無しさん
09/05/25 20:15:35
なにそれ?

316:Cラン電気修士
09/05/25 20:17:34
>>313
素直に喋るってことらしい
素直に喋るのが裏目にでることもあるけど俺の場合だいたいいい方に転がる
特に部長クラスの世代の人には意外といいほうに転がる

>>314
まぁやりたい仕事とかは企業研究して具体的に言えばだいたいOKだよ
要するに相手が自分の企業の仕事のことよくわかってるかを見て、すぐ辞める人じゃないかどうかを見てるんだから
他企業の進行状況は企業名出さなくていいなら1社内定貰ってますとか言っておけばおk

317:就職戦線異状名無しさん
09/05/25 20:18:59
>>316
なるほど。
わかった!
実践してみるわ。
ありが㌧

318:308
09/05/25 20:34:26
>>316
確かに自分に一番足りないのは企業研究だと感じました。

浪人のみの遅れですが面接に関しては絶望的に不利とは感じませんでしたね。

319:就職戦線異状名無しさん
09/05/25 21:51:39
>>304
仕事選ばなきゃあるでしょ

>>305
年増でも就職できている人はいるよ
【+3以上】年増共の就職活動日記Part64【文系】
スレリンク(recruit板)
+3以上 年増どもの就職活動日記<理系>Part35
スレリンク(recruit板)


320:319
09/05/25 21:52:25
ごめん誤爆した

321:就職戦線異状名無しさん
09/05/25 22:17:16
たのむから内定クレー!四つんばいにだってなるしおばばのへーけーをクンニだってするからよーーーーーーー

322:就職戦線異状名無しさん
09/05/25 22:27:18
面接では答えから先に言うのが基本的だな、その後に説明を足していくのがわかりやすい。
個人面接はグル面で得た情報やES見ながらやるから何答えたか把握してないとだめ。用意できない
当たり前の話ばかりですまん。
俺は多留の理由は答えたが、他の人と違うのは、「とても満足した」、「やることやりました、やり尽しました」とか最後に付け加えて、充実っぷりを示した。
実際そのとおりだし嘘じゃないからな
まあお陰様で一発で最終通過しやしたアザース!

323:+4 ばいお m2 ◆/3x5nD2bqs
09/05/26 08:24:53
今日はわりと名の知れたおっぱいメーカーの説明会だけど
この時期だと、もう1、2名しか取らないんだろうなぁ。
それにいったい何人が詰め掛けるのやら。
売れ残りどもの面でも拝んでくるか。

324:就職戦線異状名無しさん
09/05/26 09:36:05
せんせー!おっぱいメーカーって何ですか??の

325:就職戦線異状名無しさん
09/05/26 10:46:01
学部がバイオだからしょうがないよ


326:就職戦線異状名無しさん
09/05/26 11:46:15
来年+3でお世話になると思うんだけど、みんな面接で突っ込まれたとき
なんて言ってるの?よかったら参考までに教えてくださいな

327:就職戦線異状名無しさん
09/05/26 11:54:35
学部より人間性だって。
俺なんて10社以上面接落ちた。
やる気ないからなんだけどね・・。
よくもまぁ21歳の連中はあんなにハキハキとしゃべれるもんだよ・・。
俺なんて嫌気がさしてるもの。

328:就職戦線異状名無しさん
09/05/26 11:56:05
今まで散々書かれてたと思うが。そんなこともいちいち教えてもらわないといけないようなやつは無い内定でいい。

329:就職戦線異状名無しさん
09/05/26 11:58:32
あとおもしろいと思ったのが、職場では似たものを採用するんだよね。
日立のHDD工場見学・面接に行ったら、現場でモジモジ君みたいな格好してクリーンルームで作業してる連中と面接官のおっさんの顔がそっくりw
みんなメガネかけてて地味な感じで目が離れてるおとなしそうな人々w



330:就職戦線異状名無しさん
09/05/26 13:36:13
女子アナとかも好みだから
俺が人事ならAランクまでしか入れない

331:就職戦線異状名無しさん
09/05/26 14:20:25
何突然自分語りし始めちゃってんのw
お前恥ずかしすぎ

332:就職戦線異状名無しさん
09/05/26 14:21:31
就活してて

豊島リア充>>>【越えられない壁】>>>ストレート非リア

ということは実感した。
留年しまくったが案外楽に就活終わったし内定先にもスゲー満足。

なんつーか、報われたって感じだな、やっぱ神様は偉いわw

卒業するためだけにつまんねー勉強に明け暮れて退屈な学生生活するくらいなら遊んで楽しく留年しまくるほうが有意義だ
結局、人としてまともってことだろうな
学校の成績なんて全く意味ねーわw

333:就職戦線異状名無しさん
09/05/26 16:21:57
年増で既卒になったら終わるぞ
向こうは最低でも新人研修終わって新人レベルくらいの仕事は当たり前にこなせると思ってくる
ところがどっこい、年食ってるだけで中身は新人と変わらない
すぐ首だわ

334:就職戦線異状名無しさん
09/05/26 18:04:56
多留年してリア充とかFランの猿以外じゃありえなくね?

335:就職戦線異状名無しさん
09/05/26 18:27:09
>>332
それはある

336:就職戦線異状名無しさん
09/05/26 18:52:42
一応任天堂内定した
フィルターがないことが証明されたのでテンプレに入れとけ
ただ学部卒からじゃ無理だな


337:就職戦線異状名無しさん
09/05/26 18:53:08
多留リア充ってどんな奴よ?

338:就職戦線異状名無しさん
09/05/26 18:53:38
ちなみに東大です

339:就職戦線異状名無しさん
09/05/26 18:59:55
みんな病んでるな・・・

340:就職戦線異状名無しさん
09/05/26 19:04:22
>>336
オメ
任天堂最近高学歴以外も取るようになってきたからかなりいいと見るべきだね

341:就職戦線異状名無しさん
09/05/26 19:11:57
どこもそうじゃね?

342:就職戦線異状名無しさん
09/05/26 19:17:38
ソニーとかは学歴無視するけど選んだら結局高学歴じゃなかったっけ?

343:+4 ばいお m2 ◆/3x5nD2bqs
09/05/26 19:24:44
>>336
すげえええええええけど、おまえ大丈夫か。
年増で任天堂内定者なんて書いたら、特定されちまうだろ。

344:就職戦線異状名無しさん
09/05/26 19:25:41
今日修士課程に進学することに決めました。
就活では失敗も多かったけど、考え方も変わったりと大変いい経験になりました。

>>336
おめでとうございます!

345:就職戦線異状名無しさん
09/05/26 19:27:56
>>344
まだ早いのでは??

346:就職戦線異状名無しさん
09/05/26 19:31:30
東大京大の学歴は年増フィルターを貫くドリルだって
4月から言われてるのに

347:就職戦線異状名無しさん
09/05/26 19:44:06
東大諦めて後期で地底行くんじゃなかった

348:+4 ばいお m2 ◆/3x5nD2bqs
09/05/26 19:54:10
おっ、今、マイナビを見たら、こんなメールがきてた。

研究職 追加募集のお知らせ【常盤薬品工業(株)】

バイオ年増よ、急いで応募だ。
俺も出そう。

349:就職戦線異状名無しさん
09/05/26 20:07:48
バイオは優しすぎるのが原因だと思うね

350:就職戦線異状名無しさん
09/05/26 20:20:41
ガイアの夜明け内定切りに負けるな!不況に翻弄される若者雇用の実態
俺ちがうの見るわ

351:就職戦線異状名無しさん
09/05/26 20:44:26
ドラゴンボールでも観るわw

352:就職戦線異状名無しさん
09/05/26 21:18:56
NTTITの説明会行ったら8人とかの採用に会場溢れんばかりに人が集まってた

353:就職戦線異状名無しさん
09/05/26 21:24:49
氷河期だから仕方がない

354:就職戦線異状名無しさん
09/05/26 21:45:05
>>350
第二の藤巻君が見れるかもしれないのにw

355:就職戦線異状名無しさん
09/05/26 21:47:58
おっぱいも捨てがたい

356:就職戦線異状名無しさん
09/05/26 21:53:10
年増スレのコテで一番苦労してるのが、ばいおな気がする。
ばいおの周囲って内定取れてるやついるの?
お前だけ取れてない状態なら年増のせいか、人間性、その他に原因がありそうだけど。

357:就職戦線異状名無しさん
09/05/26 22:00:21
バイオは元々就職しにくいところなんだから仕方がない

358:就職戦線異状名無しさん
09/05/26 22:04:31
ガイヤやってるよ~

359:就職戦線異状名無しさん
09/05/26 22:18:38
みてるよ~

360:TIT生
09/05/26 22:24:08
バイオがんば

361:就職戦線異状名無しさん
09/05/26 22:26:20
おっぱい生か

362:+5 理物
09/05/26 22:32:47
多留リア充て要は主将・サークルリーダー経験者とか全日本選手権出場者とか海外留学とかその辺でしょ。
うちの学科も何人かいる。
あんまり珍しくはないよ。
教授も毎年のことだから大して心配もしてない、放ったらかし。
さすがに完全放置はやばいから年に2回くらい電話かけるらしいけど

同じ学年で多留のアメフト部の元主将がいるが経歴と見た目だけで内定もらえそうだ(笑)

363:就職戦線異状名無しさん
09/05/26 22:48:51
サークルねぇ

364:就職戦線異状名無しさん
09/05/26 22:50:32
ガイア糞だったな

365:就職戦線異状名無しさん
09/05/26 22:51:48
名城無視ワラタ

366:就職戦線異状名無しさん
09/05/26 22:53:46
最初の名城大生が一番カワイソスだった

367:就職戦線異状名無しさん
09/05/26 22:55:05
お星様になりましたとさ

368:就職戦線異状名無しさん
09/05/26 22:58:01
内定取り消し=壮大な釣り

369:就職戦線異状名無しさん
09/05/26 23:00:15
SEで決めるか
はあーあ

370:+4 ばいお m2 ◆/3x5nD2bqs
09/05/26 23:05:07
>>349

生き馬の目を抜く世の中だもんな。
有益な情報はこんなカスの集まりの掲示板に書くことないよな。
ところで、花王のサマーステージが始まったね。

>>356

かなり凄い処から内定貰ってきた奴がいるけど、
それは、そいつ自身のポテンシャルの高さで内定もぎ取ってきたって感じだな。
専攻全体としては就職難航しているのは間違いない。現役生だとしても。

371:就職戦線異状名無しさん
09/05/26 23:23:56
+3まではあまり関係ない
問題は+4から

372:就職戦線異状名無しさん
09/05/26 23:28:18
院まで行っていれば+3はごまかせるだろう

373:就職戦線異状名無しさん
09/05/26 23:31:39
もう6月だぜ
夏に入るとスーツ着たくないので就職活動終了

374:就職戦線異状名無しさん
09/05/26 23:37:21
ようネガティブマン、まだ就活してんのか?今の内定先でいいんじゃね?勝ち組じゃんよ。

375:ネガティブマン
09/05/26 23:41:57
>>374
勝ち組じゃないよ。
従業員伯父さんだけだしwバイトのシルバーの人をたまに呼ぶ程度だし。
保険も何もない。田舎だし月収10万行くか行かないかかな。
それに俺のコミュ力じゃ将来継げないわ。
資格取るか、職安の仕事紹介してもらって工場か何かで働くほうが安定かもしれない。


376:就職戦線異状名無しさん
09/05/26 23:48:55
そんなの楽なバイトしてた方がまだましだろ
そんな仕事じゃ結婚できないだろーし

377:ネガティブマン
09/05/26 23:50:07
結婚とか・・・する気ない・・できないともいう

378:就職戦線異状名無しさん
09/05/26 23:51:07
まじでそんな待遇なら就活続けろよ
まだチャンスあるだろ?

379:就職戦線異状名無しさん
09/05/26 23:57:54
今回のガイアの夜明けでは新卒と既卒の圧倒的な差がわかったな
ネガティブマン、既卒で中途採用を進む道はかなり厳しいことになりそうだぞ

380:ネガティブマン
09/05/27 00:01:03
半分もう既卒扱いされてるよ
それに俺には民間企業は向いてないよ。
公務員か建設作業員とか目指すわ。

381:就職戦線異状名無しさん
09/05/27 00:02:54
月収10万いくかいかないかってw
高校生のバイトのがかせいでるなw

382:+3 ニッコマ(^q^)
09/05/27 00:17:02
最近就活全然やってないわ
つかリクナビでブックマーク数1000越えてると受ける気なくす


383:+5 理物
09/05/27 00:22:37
ブクマ数なんて気にしたらダメ。年増は基本的に大手路線いかないとだめなんだから。

384:就職戦線異状名無しさん
09/05/27 00:27:43
ネガティブマンそんな手取りじゃお前の大好きな風俗もいけないぞ
女買うために頑張れ!

385:ネガティブマン
09/05/27 00:33:50
>>384
人違いじゃございませんか?

確かに田舎でのんびり自由に生きるのか、都会である程度稼げるバイトやったほうがいいのか。
好き勝手だけど、アグレッシブに行くなら都会かな。

386:就職戦線異状名無しさん
09/05/27 00:34:33
【100年に1度終了】アメリカ、たった1年で景気回復か 米消費者信頼感指数、リーマン前の水準に戻る
スレリンク(news板)l50


387:就職戦線異状名無しさん
09/05/27 00:37:28
>>385
一番身体が動く20代で、月10万しか稼がないのか
30、40代でどこまで落ちるかだな
50代には間違いなく無収入

388:Cラン電気修士
09/05/27 00:49:18
ブックマーク数いくら多くても筆記通過すると20人ぐらいまでは落ちてるところが多いぞ
てか筆記ってかなり重要な気がしてきた
CABはいつも満点なんだけど、CAB筆記のところは毎回二次面接まではエスカレータ

389:就職戦線異状名無しさん
09/05/27 00:54:25
ブックマーク数≠説明会出席者数≠受験者数

ここらへん勘違いしてないか?

390:ネガティブマン
09/05/27 00:55:54
やっぱこのままだと来年職安行くわw
職安でも相手されなかったらやっと伯父さんの仕事手伝うわ。
実家ニート状態だけどさ。

391:Cラン電気修士
09/05/27 00:57:38
ネガティブマンはどんな仕事がやりたいんだ?
何もやりたいことがないのか?

392:就職戦線異状名無しさん
09/05/27 00:59:15
+なんぼかしらんけど
一応新卒なんだしあきらめんのはやすぎだろw

393:ネガティブマン
09/05/27 00:59:56
>>391
これといってないな・・。
金稼げりゃいいんだよ。

最近環境志向だから太陽電池とか興味あるんだけど、他のメーカーでそれ言った途端落とされるらしいねw


394:就職戦線異状名無しさん
09/05/27 01:02:46
太陽電池は人気分野だ
製造装置メーカーとか逝ったけどムリポ

395:+5 理物
09/05/27 01:04:33
>ネガ兄者
環境志向なのはいいけど陳腐なだけに中身問われるってことじゃないの?

396:+4 ばいお m2 ◆/3x5nD2bqs
09/05/27 01:06:11
今日の説明会行く会社の選考プロセス見たら、面接が4回もある。
一次が集団で、あとは個人かぁ。
個人面接の回数が多いと、それだけ難しいよなぁ。
行く気が失せた。

397:Cラン電気修士
09/05/27 01:06:22
環境って漠然としてるな
環境の何がやりたいかをもう少し絞ってやりたいこと考えたらどうだろう
あくまで電気系の技術者に拘るとなるとなかなか道はせまそうだけど

398:ネガティブマン
09/05/27 01:09:16
太陽電池なら発電効率高めりゃいいんだろ。
あとできるだけ安い素材で。
三洋電機とか京セラとかシャープが日本だと強いのか
はいれないけどw

399:Cラン電気修士
09/05/27 01:09:39
>>396
面接が得意な奴からしてみれば、得意な選考だし苦手な奴からすれば苦手な選考と言えるな
ただ俺ら年増は年増に厳しい奴にできるだけ会わないのが好まれるから不利かもね

400:ネガティブマン
09/05/27 01:10:02
GSユアサとかもなんかリチウムイオン電池とかの電気自動車で人気なのか?


401:Cラン電気修士
09/05/27 01:12:37
>>398
バイオマス、メタンハイドレード、熱電変換素子、風力
リサイクル、浄化技術、環境調査

俺が考えつくだけでも環境系の仕事って結構あるぜ
何か他に興味あるのないのか?

402:+5 理物
09/05/27 01:14:54
GSユアサは京都でそ
まだ地域にこだわったりはしてないと思うけど、、、

403:ネガティブマン
09/05/27 01:15:39
なんでもええわw

旭化成エレクトロニクスとかただの受注生産設計開発だけでつまんなかったな。
住友化学もプラント行かされて試験受けたのに落とされたしw

いずれもあまりやりたい仕事じゃなかった。でもなぁなぁでやってけるとも思ったけどね。
俺だって本当に馬鹿じゃないし、人並みに仕事は出来るさ。

404:ネガティブマン
09/05/27 01:18:29
面接で何でもいいですとか、なんでもやります、なんでもできますとかいうと落ちるらしいねw
あと最後に質問とか聞かれて何も答えなかったり感謝の言葉述べなくても。

405:ネガティブマン
09/05/27 01:21:05
この時期もう推薦しかないよな。
また受けてみるかなw
自由応募よりましだろw
自由応募面接一回も受かったためしがねぇw
推薦もなんだけど・・。
てか基本的に俺面接がなってないしやる気なさそうに見えるし人間的に駄目なんだろうなww
やっぱ公務員か職安か海外?しかないかもなー
でも使えるだけ学校推薦使うわ。

406:Cラン電気修士
09/05/27 01:21:09
仕事を理解してないと思われるから、何でもやりますって言う場合も
何か具体的やりたい仕事を言っちゃったほうがいいよ
やりたくなくても、やりたいってその場は言っておいて内定後やりたいこと考えればいい

407:Cラン電気修士
09/05/27 01:23:46
やる気だけは無くても見せろw
中央理工で事件起こしちゃった人はやる気なさそうだったから試用期間に解雇されたんじゃなかったか?
金を貰うって目的があるならそのためだと割り切って頑張ろうぜ

408:+3 ニッコマ(^q^)
09/05/27 01:25:50
しかし企業がねえなあ
給料やすくても寮とかあればいいんだけど住宅手当なしじゃ東京じゃやっていけないよ

明日の説明会履歴書いるの今気づいた
SEの志望動機なんてしらねえよ初めて行くのに

409:ネガティブマン
09/05/27 01:26:11
暑いので夏はもう学校推薦しか受けないwあとは公務員のお勉強?
無駄にスーツで外出たくないわ

410:Cラン電気修士
09/05/27 01:28:00
>>408
志望動機なんてみんなの就活見ながらちょっと修正してもっともらしく書いておけばおkだ
俺はいつもそうやって通ってるw
ただ、自分の就職で大事にしてる部分とのつじつま合わせだけは忘れずにな

>>409
公務員やるなら急がないとやばいぞw
結構いい大学の院受かるぐらいだから頭はいいんだろうし真面目にやれば受かるだろうけど

411:+5 理物
09/05/27 01:29:40
>ニッコマ
民衆で他の似たような会社見て、死亡動悸で気に入ったのあったら丸写しで書いて出してしまおうぜ(笑)

412:就職戦線異状名無しさん
09/05/27 01:30:05
>>410
いやおれは推薦・・・
あたまはいくない


413:Cラン電気修士
09/05/27 01:31:02
てか説明会のときに提出する履歴書は志望動機書かなくていいと思うよ
面倒なとき全部空欄で履歴書出してるけど普通に通る
説明会後は絶対埋めるべきだけど

414:Cラン電気修士
09/05/27 01:34:35
>>412
院の推薦ってよくわからないけど、実際いい大学の院行けてるんだから大丈夫でしょ
自信持とうぜ、しっかり勉強はしたほうがいいと思うけど

415:+3 ニッコマ(^q^)
09/05/27 01:35:19
みんしゅう見たけどあんまいいのないな
そもそもSEがなんなのかすらわからん状態ってのもあるが

SE系のテストってCAB?とかいう特殊なのがでてくるんだけっけ?何の対策もしてないぜ


416:+3 ニッコマ(^q^)
09/05/27 01:39:05
>>413
書類落ち3連続だから神経過敏になってる
面接にも行けないこんな世の中じゃポイズン



417:Cラン電気修士
09/05/27 01:44:11
>>415
そのSEが何のSEかによるからそれを見極めないことにはな
独立系とかユーザー系とか、ソフトウェア開発やってるところとか組み込み系とかいろいろあるし

テストはSPIのところもあれば、CABのところもあるよ
CABは暗号だけは勉強しておかないと失敗すると思う

418:就職戦線異状名無しさん
09/05/27 01:50:56
最初は化学とかバイオに興味持ってたけど3浪していたから
就職は厳しいかなと思って結局機械選んだなあ。

419:+4 ばいお m2 ◆/3x5nD2bqs
09/05/27 02:25:10
賢明な判断だ。

この前、就活していて初めて、修士で自分より年上の奴を見かけた。
それも♀だぜ。世の中、上には上がいるものだな。
さて、28日〆のESでも書くかな。

420:就職戦線異状名無しさん
09/05/27 05:22:50
誰か就活に飽きた♀SEXしないかい?

421:就職戦線異状名無しさん
09/05/27 08:26:13
入社時、29歳以上のバイオ女?すげぇ無理スペックだな、まさに神だ。
もはや就活自体が記念受験w
ここまで無理スペックだとマジで博士まで行って起業したほうがいい気がする

422:ネガティブマン
09/05/27 08:46:04
たまにいるよ。
中退して入りなおしたとか、フリーターしてて入りなおしたとか。


423:就職戦線異状名無しさん
09/05/27 09:05:03
だけどバイオは無いと思う

424:就職戦線異状名無しさん
09/05/27 09:08:41
そもそもアグリは就職がないでしょうに

425:ネガティブマン
09/05/27 09:25:38
バイオってみるとFF思い出す

426:就職戦線異状名無しさん
09/05/27 09:41:06
みんな無理に大学来すぎなんだよ。

427:就職戦線異状名無しさん
09/05/27 10:58:58
最近電車乗ってもほとんどリクスー見かけなくなったな。
一番メシウマなのはパン女の群れの痛い会話だが、それも聞かれかなくなって実に退屈だ。
社会人どもは毎年こういうのを楽しみにしてんのか?
悪趣味だなw

428:ネガティブマン
09/05/27 13:13:17
やっぱ会社組織は向かないから公務員浪人するわ。

429:就職戦線異状名無しさん
09/05/27 13:16:26
来年の公務員試験なんて今年就職するより難しいだろ

430:就職戦線異状名無しさん
09/05/27 14:56:51
単に面接に向いてないだけでしょ。
でも公務員になるにも面接はあるわけだし、結局突破するしかない。
つか、ネガティブマンは面接の戦績どうなってんの?何勝何敗?

431:+4 ばいお m2 ◆/3x5nD2bqs
09/05/27 17:05:42
この時期に凝ったESを求める企業って何なの。

応募書類

・履歴書
・貴方の意気込みを示せる物


何を送ればいいんだよw
何でも良いとは言っていたけど、さて、何を書くかな。

432:就職戦線異状名無しさん
09/05/27 17:14:13
この時期の無い内定はいい加減なやつばっかりだからちょうどいいんじゃね。
逆に他との差別化のチャンスじゃん。
こんなこと言うと耳が痛いだろうがね。
たった一つの課題で強烈に絞り込みかかるなら手間が省けて、互いのためにいいってこったな

433:ネガティブマン
09/05/27 17:19:16
10戦0勝10敗。いい加減な奴って俺のことだ。生き方そのものも。

434:就職戦線異状名無しさん
09/05/27 17:53:50
お前らは最近気になったニュースは何?っていう質問になんて答えてる?
化学系のネタくれないか

435:就職戦線異状名無しさん
09/05/27 17:54:20
役に立つかわからんが大学のキャリアセンター行ってこい
面接のアドバイス受けたらちっとは変わると思うが

>ネガティブ

436:Cラン電気修士
09/05/27 17:56:37
やばい、たぶんまた最終落ちた
何か面接官が一人途中から俺じゃなくて窓の外を向いてたんだがw
しかもそいつに君はうちには向いてないとか言われたwww

437:+5 理物
09/05/27 18:27:04
俺は最終面接で測定機器関連の会社うけてたとか言ったら、「君はそっちの分野の方が向いてるんじゃないか」とか散々言われたけどなんかよくわからんが通過した
あんまり気にしたらダメだと思う。
採ると決めた人に関してはこれ以上質問必要ないということで面接切り上げる場合もあるらしいし、面接官のよそ見が、もしかすると通過フラグかもね

438:+5 理物
09/05/27 18:37:07
兄者よう、悲観的になってばかりじゃ何もうまくいかんと思うんだぜ?
100回負けても1勝したら就活はハッピーエンドなんだからさ…
ホームランバッターは三振がやたら多いのと一緒ってことだろうよ
でもバットは思いきり振らないと意味ないんだから、思いきりいこうよ

439:就職戦線異状名無しさん
09/05/27 18:44:44
そろそろ短く持ってミートして行っても逆転できそうに無い品

440:就職戦線異状名無しさん
09/05/27 18:58:02
>>434
化学系かしらんが太陽電池の多結晶・単結晶の新聞記事はちょっと興味惹かれた
化学からちょっと枠広げりゃ環境ネタならたくさんあるんじゃね?
ネタがないなら図書館行って日経新聞のサイエンス欄嫁よ
たしか日曜の紙面にあると思う

441:+4 ばいお m2 ◆/3x5nD2bqs
09/05/27 19:14:33
先週、筆記受けた会社、もう通過者には電話きてるのか。
みんしゅう見たら「電話がきた」と言うレスがあった。
ちくしょう、ちくしょう、あんな簡単な問題だったのに落ちたのかよおおおおおおおおお。
周囲の奴らの大学名を見回しても、Fランばかりだったのに……。もうやだ、こんな無理ゲー。

442:就職戦線異状名無しさん
09/05/27 19:24:24
>>440
なるほど、㌧
そうだな、環境トピックスのほうがイメージいいかもな
細々した研究の話と対象的で、人間味があるしな
その新聞も読んでみるわ

443:就職戦線異状名無しさん
09/05/27 19:44:21
MIT+4だがGoogle内定したぞ

444:就職戦線異状名無しさん
09/05/27 19:45:37
糞が

445:+4 ばいお m2 ◆/3x5nD2bqs
09/05/27 19:45:39
室蘭工業大学か、そりゃ凄いな。

446:就職戦線異状名無しさん
09/05/27 19:53:29
フィルタある企業じゃないとだめだわ

447:就職戦線異状名無しさん
09/05/27 21:13:44
   / ̄\
  | ^o^ |    おーにぃっぽー
   \_/    にぃっぽーにぃっぽーにぃっぽー
            おいおいおい

448:+3 ニッコマ(^q^)
09/05/27 21:44:15
去年内定もらったとこの同期から他の企業にいった奴も含めてみんなで一緒に飲もうと誘いがきた

いじめってレベルじゃねえぞ…

449:就職戦線異状名無しさん
09/05/27 21:48:37
そういえば去年の内定先の同期にケータイ変えたこと教えてなかったw
まぁいいか

450:就職戦線異状名無しさん
09/05/27 21:53:11
ニッコマって就職留年?

451:就職戦線異状名無しさん
09/05/27 22:15:35
内定もらって留年したのを就職留年と言うのか?

452:就職戦線異状名無しさん
09/05/27 22:24:13
昨日のガイヤみたいに派遣切りかと思ってた

453:就職戦線異状名無しさん
09/05/27 22:27:14
ガイア見てないが、それを言うなら、派遣切りじゃなく内定取消なんじゃね?
単位とれずに卒業不可能になって内定取り消されるのは正当だけどな

454:+3 ニッコマ(^q^)
09/05/27 22:27:51
就留じゃないよ
3月に内定とって4月になったら卒研着手できないことが発覚して留年
留年したことを言い逃して工場見学やら懇談会やら内定式まででた

今年もっと行きたい企業ができて去年内定もらったとこは受けなかったらこのザマだよ
今思えば俺にはもったいないくらいのとこなんだけどな…浮気はよくないね

455:就職戦線異状名無しさん
09/05/27 22:28:35
内定通知書にもちゃんと
「留年した場合は内定取り消しするけど文句言うなよ!」
って書いてあるもんな

456:Cラン電気修士
09/05/27 23:43:07
>>437
君は~の分野のほうが向いてるんじゃないかとか言われたときどう答えてるんだ?

457:ネガティブマン
09/05/27 23:53:35
圧迫面接かもね

458:就職戦線異状名無しさん
09/05/28 00:01:54
>>441
無意味に期限ぎりぎりまで通知してこない企業ってむかつくよな
そういうところに限って、みんしゅうとかみると連絡の早い良企業とか言われてたりw

459:ネガティブマン
09/05/28 00:02:42
落ちてる時は連絡遅いよな
推薦は別だけど。

460:就職戦線異状名無しさん
09/05/28 00:06:34
>>458
あそこは絶対に工作員ガイル

461:Cラン電気修士
09/05/28 00:16:15
>>459
期限ぎりぎりまで補欠として残しておいて
補欠の必要がなくなったら捨てるんだよ

462:ネガティブマン
09/05/28 00:48:56
補欠になってりゃいいけどなw

463:就職戦線異状名無しさん
09/05/28 00:50:38
自由だと待ってりゃいいからいいけど
推薦で補欠辞退待ちやられると人生終わるから企業もちょっと考えて欲しいね

464:ネガティブマン
09/05/28 00:59:44
俺は推薦試験まで2週間待たされて、落選結果は3日後に来たw

465:+5 理物
09/05/28 01:01:25
>>456
面接官が履歴書見ながら言ったので質問ではなく独り言だと判断して無視した。
後になって考えれば結構マズい対応だったかもしれんなあ。
まあそれでも通ったってことはその程度のものだったんじゃないかなあ。
ただこれ言われて動揺が顔にでたら終わってしまいそうだね
面と向かってはっきり質問してきた場合どう答えてただろうか。。。

466:就職戦線異状名無しさん
09/05/28 01:04:39
もうやだしにたい

467:就職戦線異状名無しさん
09/05/28 01:12:46
ネガティブマンの強みは謙虚なところです

468:ネガティブマン
09/05/28 01:15:47
でも今年から氷河期だから今の35歳前後のフリーターとか非正規の人になると思えばいいじゃんw
結局おれたちここでも負け組なんだよww
いやなら公務員試験受かるか、俺達で会社でも作るしかないだろw
お前ら院卒なんだし、なんかいいアイデアあるだろあとコネとか。

469:ネガティブマン
09/05/28 01:16:56
職安に行っても営業とか工場労働とか作業員とか警備員とか清掃員とか検査とかの仕事ならいくらでもありそうだな。
3Kだけどw

470:+5 理物
09/05/28 01:27:33
3K職場でのバイトはかなりやったが1日8リットルくらい水飲んだ日があったな。

471:Cラン電気修士
09/05/28 01:31:39
>>465
言われた時答えられなかった
そうですかね、ハハハみたいに笑ってやり過ごしてしまった
こっちのほうが興味ありますとか言っておけばよかったのかな、わからん
毎回面接で1つや2つは回答失敗してはいるが

472:就職戦線異状名無しさん
09/05/28 01:32:41
それでも家に帰って体重計に乗ると減ってるのが不思議だよな

473:+5 理物
09/05/28 01:45:40
>>472
そうなんですよね、どんだけ汗かいてんだよと。
>>471
でも、電気ならいくらでも潰しきくわけだし、研究は△△えらびましたが、仕事としてやりたいことは○○です、理由は~ですとかで普通に通るんじゃないかなあ。一度考えておけばなんとかなりそうだけど



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch