09/08/24 01:16:06
>>647
氷河期を叩きたいだけの ゆとりニートに言われても説得力が無い件w
651:就職戦線異状名無しさん
09/08/24 10:59:37
>>641
正社員でも、介護、零細の土建・配達・警備・掃除・苺農園などは、雇用状態は非正規以下だ。
氷河期の正社員には、不況でそういった職業を選ばざる得なかった“ワーキングプア正社員”がいる事を忘れるな。
652:就職戦線異状名無しさん
09/08/24 11:14:05
>>651
その通りだ。
九割正規雇用だから問題ないとか言っているバカはどうにかして欲しい。
653:就職戦線異状名無しさん
09/08/24 11:22:38
>>651-652
ただ高学歴化が進んだ状況下で大卒の学力がない人たちに
昔の大卒がしていた仕事に行き着くことはないと思うよ。
654:そもそもおかしいのは
09/08/24 11:48:54
そもそも、なんで
氷河期問題=非正規問題
になるんだ?
正しくは
氷河期問題=ワーキングプア層が多い問題
だろ?
俺は氷河期の2004年度卒。就職できず、コンビニでバイトしながら求職活動を続け、24歳の時に警備会社に就職。
(給与は日当七千円。クリーニング代として千円差し引かれる)
でも、給料安すすぎて家賃すら払うのが難しくなったので離職。その後、昼は配達業と夜は運転代行業を経て、
今は派遣で働いてる。
派遣に入ったのは、まだ派遣の方が雇用状態が増しだったからだよ。
飛行機のエンジン製造関係の派遣で、無茶苦茶肉体労働の仕事で、かなりキツイけど、それでも生活はできる。
オレの同期の連中の七割以上は正社員だけど、その内、半数の奴は、年収は派遣のオレ以下だ。
どう考えたって氷河期出身者は、非正規よりも、ワーキングプア正社員の方が多いだろ?
氷河期問題=就職難で、就職出来ずに派遣になった人の他、カスレベルの仕事に就職してワーキングプア生活を強いられている人が多い
って問題だろ?
同じ正社員でも
一、二社回だけで、入社試験すら不要で大手に入り、今は年功序列制度のお陰で、高給取ってる“バブル出身の正社員”と
五十社以上回って、一次・二次・三次試験を受けても、半数が就職できず、就職できても中小・零細企業止まりで、貧乏な生活送ってる“氷河期出身の正社員”では
雇用状態に天と地くらい差があるぞ
655:就職戦線異状名無しさん
09/08/24 12:05:15
>>653
バブル世代の多くは、高卒ですら、入社試験すら受けずに大手・中堅企業に入ってる事も知らんのか?
バブル期は、企業同士の新卒の取り合いで、入社すればハワイ旅行プレゼントとか今からは信じられないような求人やってたんだぞ。
アホでも低学歴でも大手に入れたのが、バブル時代だ!
安定した企業の多くが、新卒主義なんて片寄った求人やってる以上
好景気の年=企業同士の新卒の取り合いで発生。低学歴でも楽々大手に入社。
不況の年=求人を停止する企業続出。代わりに人出不足のブラックな企業の求人台頭。高学歴でも中小企業に入るのがやっと。
好景気か不景気かで、これほど差が出るんだよ!
そしてこれは、新卒主義なんて、特有の悪習がある日本独自の問題だ。
656:就職戦線異状名無しさん
09/08/24 12:42:44
>>643
「どういう人間か」を見るだけなら、小学校時代の話でも多分大丈夫だよ。
大会で入賞しましたこの結果のために部員同士の略
みたいな話を求めてる面接官だと鼻ほじられそうだけど。
大学の部活サークル卒論趣味全部エロ・ヲタ・鬱系で、「書けねえ!」って悩みに悩んだ末
「授業で寝そうな友達に、板書に即した書き見せまくって話を聞かせてました」
みたいに書いたらES通った。
こういうテンションで書いた方がいいのかなあと思いつつ
マトモな履歴書が未だに上手く書けない。
657:就職戦線異状名無しさん
09/08/24 12:55:42
正直言って氷河期と呼ぶにはまだ温かった気がする。
>>631の状況に、危機感を煽られた学生がやたら張り切っちゃって、
全体のレベルが高くなったのが真相じゃないか?と俺は思う。
658:就職戦線異状名無しさん
09/08/24 14:08:56
なんだかんだで普通だよな今年は
659:就職戦線異状名無しさん
09/08/24 16:10:51
今年は新卒採用は思ったより悪くない
転職市場が氷河期だったみたいだけど
660:就職戦線異状名無しさん
09/08/24 16:24:17
// :/:::::/::::::.!:::|:::: !::::::::、:::::::::::::::::、::ヽ::::::::ヽ
!|:::/::::::.!:::::::|:::∧::::|、::::::::!.、:::::::::::::ヽ: !:::::::::: !
i:l: ::|:/:::.!::::::ii|_:| ヽ:::!l\:::!'、\::::::::::::!::!::::::::::::.!
. |/l:::.!|, :::ヽ::::l'l:lヽ、ヽ:|l'´ヾr==ミ、:::::::|::|:::::::!::::: !
|::.!l:.!::::::lヽ|,==、 `' ヽ \:|:: !: ::: !::::::.! 嫌!嫌です!!!絶対嫌です!そんな酷い事言わないで……!
l/ `ヽ::|:::l , - 、 ll'::::!.l:::::.!:::::::.!
l`l::.!! l/ ̄ ヽ /.!::::.!:|::::::.!:::::::l
!::::.!.!ヽ ヽ ノ /::::|:::::|::.!:::::.!:::::::::.! 貴女と別れる時は死ぬとき以外、考えられません!!!
.!::::| !::::.` ー 、._ ´ ,/ |::: !:::::|:::l::::::.!:::::::::|
|:::::|.!::::.!:::::.!:::::::::`Г l-,|::::.!::::|::::::.!::::::::::|
|::::::l':::::.!::::::|:::::_, -/} /:l:::::lー-∟: !:::::::.!
!::::::|:::::_!, .‐' ´.:.:.:!r- 、_ /.:.:.:!::::l// /`ヽ:: !
. |::::::|/ ヽヽ.:.:.:.:.:.lィーミ./.:. :.:.:.!:::.!/ / !::.!
. |:::::::! ヽ ヽヽ.:.:.:.ヽ / .:.:/ !::::| / |::::!
661:就職戦線異状名無しさん
09/08/24 16:53:56
2003年は「内定率過去最低55,1%の日本新記録」ということに なっていますが、
実際は
卒業年 求人数 就職希望学生数 出生数 求人数/出生数
2003年3月卒 560,100人 430,800人 1 576 889人 0.355
1987年3月卒 608,000人 259,500人 1 716 761人 0.354
同じ学年の学生に対する大卒求人数の割合は
バブルの1987年卒以上です。
つまり、2003年卒は昔なら大学に進学しなかったようなバカでも進学できるようになり
見掛け上の求人倍率が下がっただけであり、
実際にはバブル期以上に就職は簡単だったということです。
就職氷河期かどうかを求人倍率だけで判断するのは危険です。
662:就職戦線異状名無しさん
09/08/24 17:24:00
>>655
バブル期を基準に考えてもどうしようもないと思うよ。
異常なのがバブル期なんだからさ。
つか氷河期世代は2000年ごろの選挙はちゃんと行ったの?
どこに入れたの?自民党?
663:就職戦線異状名無しさん
09/08/24 17:30:28
>>661
ゆとりはバカ未満ですか?
664:就職戦線異状名無しさん
09/08/24 19:20:10
>>663
だからさー>>661なアホは就活に苦労しているって事を言いたいんだよ。
665:就職戦線異状名無しさん
09/08/24 20:00:23
氷河期だったからなんて言っても
見苦しい言い訳をしているとしか思われないよ。
今どういう職に就いているかで判断されるよ。
氷河期であろうとなかろうと非正規は非正規。
666:就職戦線異状名無しさん
09/08/24 20:11:01
>>659
ネタだよな?
667:就職戦線異状名無しさん
09/08/24 20:52:55
>>666
減り続ける採用枠に希望者が殺到!底打ち見えぬ転職市場の出口はいつか
URLリンク(news.goo.ne.jp)
>6月の完全失業者数は348万人、失業率は5.4%と発表され、労働市場は依然厳しい状況にある。
>そんな中でも、“派遣切り”や“内定取消し”が大きく取り上げられてきたが、とりわけ正社員転職市場の落ち込みはとても大きく、深刻だ。
>実は、同じ正社員でも、新卒採用は世間で考えられているほど落ち込んでいない。
>実際、リクルートワークス研究所「大卒者の新卒採用見通し調査(2010年卒)」によると、2010年卒の新卒採用見通しが「減る」と答えた企業は15.8%程度だった。
これじゃない?
668:就職戦線異状名無しさん
09/08/24 23:09:58
真の就職氷河期世代はこれから卒業する人間だけだと思いませんか?
前の氷河期に卒業した人達は
確かに卒業時は氷河期だったけど
その後に転職バブルとなり
男性なら今では非正規比率はたったの13%。
むしろ、「転職バブル世代」と呼んだ方が実態に合っていると思います。
669:就職戦線異状名無しさん
09/08/24 23:37:17
派遣からそこそこの企業の正社員になれたのが転職バブル。
その短いバブルに乗れたか、乗れなかったかで、天と地ほども違う。
むしろ中小の正社員になって、仕事に追いまくられていた層が転職の機会を逸した。
670:就職戦線異状名無しさん
09/08/24 23:52:55
氷河期正社員の印象。。。。なんでこんな学歴でうちの会社くるの。
しかも、2次、3次、最終面接まであるし。
面接官だって、まともに入社試験受けたのいないだろ。
結構苦労して入っているからモチベは高い。こんな安月給なのに。
同期の結束は堅い。氷河期が長かったため、氷河期世代の中で序列ができている。
転職バブル期に抜けたのは以外に少ない。
同期の目があるからか。
むしろ仕事ができない、浮いていた奴が大手に転職していった。
671:就職戦線異状名無しさん
09/08/25 01:42:23
>>669
バブルに乗れなかったのは本人の責任だよ。
672:就職戦線異状名無しさん
09/08/25 01:52:49
>>668
オッサンで非正規の奴らって
新卒で就職に失敗して
転職バブル期にも転職で失敗したってことは
新卒時にも多くの会社から無能とみなされ
転職バブル時にも多くの会社から無能とみなされているような
カスの中のカスだよね。
673:就職戦線異状名無しさん
09/08/25 13:40:05
"転職バブル"でgoogle検索
"転職バブル" に一致する日本語のページ 約 1,650 件中 1 - 10 件目 ( 0.339 秒)
転職バブルでgoogle検索(転職~ バブル世代~で引っかかってしまう)
転職バブル の検索結果 約 189,000 件中 1 - 10 件目 ( 0.342 秒)
2009/8/24 現在
結論 一部の経済マスコミがごく一部の現象を転職バブルと言っていただけでした。
674:就職戦線異状名無しさん
09/08/25 13:48:26
ありもしない現象が現実にあったという2ちゃんの煽りを真に受けるゆとりって一体・・・・。
675:就職戦線異状名無しさん
09/08/25 13:55:26
ブームだったのは事実だろう
テレビや電車の広告も突然増えたし
676:就職戦線異状名無しさん
09/08/25 13:58:38
ずーっと環境を落としこめられてましたよ。
関西大を出たのに、
なんだか電話一本して、不良漫画の話をしたことがきっかけで。
すげーねたみ
人を殺さんばかりだね
自殺しないでくださいなんてw
677:就職戦線異状名無しさん
09/08/25 14:04:54
>>675
広告が多ければブームって・・・。
678:就職戦線異状名無しさん
09/08/25 14:45:35
転職バブルがあった結果が
氷河期男性非正規率13%なんだろ。
679:就職戦線異状名無しさん
09/08/25 14:56:48
>>678
>>673は無視?
680:就職戦線異状名無しさん
09/08/25 15:25:22
前の就職氷河期=転職バブルだから
「これから真の就職氷河期がやってくる」というスレタイなんだよな。
681:就職戦線異状名無しさん
09/08/25 15:33:27
>>680
>>673を無視するなゆとり。
682:就職戦線異状名無しさん
09/08/25 17:12:12
マスゴミが動くときはバカな民衆が動くときだろ
それまでに比べ転職が肯定的になったことは否定できない
前回の氷河期負け組が粘着してんじゃねーよ
683:就職戦線異状名無しさん
09/08/25 17:13:02
ゆとりは日本語が不自由なようですね。
684:就職戦線異状名無しさん
09/08/25 17:57:22
自称氷河期世代はゆとりゆとりと馬鹿にしているが
世間の評価は
若者(自称氷河期の言う「ゆとり」)正社員>>>自称氷河期非正規
685:就職戦線異状名無しさん
09/08/25 18:02:59
ブームは確かにあったけどそれはフリーターブームとかと一緒だな
転職して年収下がったって人のが多かっただろ
まぁ年収だけが全てじゃなく年収下がっても職場環境良くなったならそれでいいけど
686:就職戦線異状名無しさん
09/08/25 18:03:46
努力が足りなかったのを言い訳すんなよオッサン
687:就職戦線異状名無しさん
09/08/25 18:06:46
こうゆうときは副業しよう。
URLリンク(acash1.com)
688:就職戦線異状名無しさん
09/08/25 18:08:44
転職バブル世代って
いい年した大人のくせに言い訳ばかりして見苦しいな。
689:就職戦線異状名無しさん
09/08/25 18:40:38
"転職バブル"でgoogle検索
"転職バブル" に一致する日本語のページ 約 1,650 件中 1 - 10 件目 ( 0.339 秒)
転職バブルでgoogle検索(転職~ バブル世代~で引っかかってしまう)
転職バブル の検索結果 約 189,000 件中 1 - 10 件目 ( 0.342 秒)
2009/8/24 現在
結論 一部の経済マスコミがごく一部の現象を転職バブルと言っていただけでした。
>>688
690:就職戦線異状名無しさん
09/08/25 19:11:38
来年は新卒採用の主力の小売や金融がどれくらい採用するかが
ミソ。
691:就職戦線異状名無しさん
09/08/25 19:34:57
派遣や請負、バイトで正社員に昇格できたのは会社次第だったと思うよ
どんな大企業であっても非正規社員は原則として社員登用はないってとこ多いと思うし
692:就職戦線異状名無しさん
09/08/25 19:41:09
>>691
事務系はそういうのは皆無、工場現場系だと結構あった。
693:就職戦線異状名無しさん
09/08/25 19:43:57
2002年以降は氷河期ではなかったということも明らかになったから
02年、03年卒あたりは新卒時も楽して
その後の転職バブルの超売り手市場で転職も余裕という
2度もチャンスを与えられた
一番おいしい年代だったんだな。
その時に卒業したオッサンでいまだに非正規の奴は本当にどうしようもないクズなんだろうな。
694:就職戦線異状名無しさん
09/08/25 19:55:27
>>693
なってねーよ。
おまえバカじゃないのか?
695:就職戦線異状名無しさん
09/08/25 21:02:02
>>694
涙拭けよ負け組
696:就職戦線異状名無しさん
09/08/25 21:24:24
2003年は「内定率過去最低55,1%の日本新記録」ということに なっていますが、
実際は
卒業年 求人数 就職希望学生数 出生数 求人数/出生数
2003年3月卒 560,100人 430,800人 1 576 889人 0.355
1987年3月卒 608,000人 259,500人 1 716 761人 0.354
同じ学年の学生に対する大卒求人数の割合は
バブルの1987年卒以上です。
つまり、2003年卒は昔なら大学に進学しなかったようなバカでも進学できるようになり
見掛け上の求人倍率が下がっただけであり、
実際にはバブル期以上に就職は簡単だったということです。
就職氷河期かどうかを求人倍率だけで判断するのは危険です。
697:就職戦線異状名無しさん
09/08/25 21:26:13
2chで同じレスばかり貼ってないで、早くWikipedia書き換えてみろよ。
698:就職戦線異状名無しさん
09/08/25 22:15:05
転職バブル世代はもう言い訳はやめて
まずは自分の悪かった点を反省し
そこを改めるところから始めないとな。
699:就職戦線異状名無しさん
09/08/25 22:24:47
早稲田大学大学院入学前・在学中
___
/ ⌒ ⌒\
/ (⌒) (⌒) \
/ ///(__人__)/// \
| u. `Y⌒y'´ |
\ ゙ー ′ ,/ 勉強は苦手だけど頑張って卒業して会社員に!
/⌒ヽ ー‐ ィヽ 苦しみながら頑張っても周囲は怠け者扱いだけどやるしかない。
/ rー'ゝ 〆ヽ 初めての恋人も出来たし、苦労しても誰からも理解されないけど、何とか人並みの人生を送りたい。
/,ノヾ ,> ヾ_ノ,|
| ヽ〆 |´ |
早稲田大学大学院修了・就職後・・・
/ ̄ ̄ ̄\
/ ─ ─ \
/ <○> <○> \.
| (__人__) | なんで俺は借金を200万以上も背負っているんだ?
\ ` ⌒´ / 何のために全財産の300万を注ぎ込んだんだ?
/ \ 信じていたのに詐欺と裏切りにあった・・・
____
/ \
/ ─ ─\
/ (○) (○) \
| (__人__) | 『周囲はやってないからだろ、・・・お前がやったんだろ・・・』
/ ∩ノ ⊃ / みんな追い込まれていなくても裏切ったし、陥れた・・・
( \ / _ノ | | 友達じゃなかった・・・恋人じゃなかった・・・・?
.\ “ /__| |
\ /___ /
この人は恋人や親友に裏切られた衝撃から極度の人間不信になったようです。
絶望感から殆ど発狂しかけていています。就職先はIT関係の中小企業でした。
700:就職戦線異状名無しさん
09/08/25 23:18:00
転職バブルって言葉が一人歩きしているな。
今の転職超氷河期からみるとバブルに見えるかもしれんが。
あの時期でも、転職で成功するためには、本人の資質と運が必要だった。
新卒と比べられるわけではない。
しかも不景気になり、転職世代はリストラの対象になりやすい。
結果、よほどのブラックでない限り、転職で収入や職場環境が上がったのは稀だ。
氷河期正社員は、前後の世代よりは仕事ができるはずだから、今いる会社で地位を高めた方がいい。
氷河期が「転職バブル期」に転職しなかったのは、無能だったからではない。
どんな会社でも、愛着は沸くし、必要とされる度合いは前後の世代よりは高い。
派遣はその限りではないが。
701:就職戦線異状名無しさん
09/08/25 23:22:24
2003年は「内定率過去最低55,1%の日本新記録」ということに なっていますが、
実際は
卒業年 求人数 就職希望学生数 出生数 求人数/出生数
2003年3月卒 560,100人 430,800人 1 576 889人 0.355
1987年3月卒 608,000人 259,500人 1 716 761人 0.354
同じ学年の学生に対する大卒求人数の割合は
バブルの1987年卒以上です。
つまり、2003年卒は昔なら大学に進学しなかったようなバカでも進学できるようになり
見掛け上の求人倍率が下がっただけであり、
実際にはバブル期以上に就職は簡単だったということです。
就職氷河期かどうかを求人倍率だけで判断するのは危険です。
702:就職戦線異状名無しさん
09/08/25 23:23:07
卒業年 求人数 就職希望学生数 出生数 求人数/出生数
1993年3月卒 617,000人 323,200人 1 934 239人 0.319
1994年3月卒 507,200人 326,500人 2 000 973人 0.253
1995年3月卒 400,400人 332,800人 2 038 682人 0.196
1996年3月卒 390,700人 362,200人 2 091 983人 0.187
1997年3月卒 541,500人 373,800人 2 029 989人 0.267
1998年3月卒 675,200人 403,000人 1 901 440人 0.355
1999年3月卒 502,400人 403,500人 1 832 617人 0.274
2000年3月卒 407,800人 412,300人 1 755 100人 0.232
2001年3月卒 461,600人 422,000人 1 708 643人 0.270
2002年3月卒 573,400人 430,200人 1 642 580人 0.349
1987年3月卒 608,000人 259,500人 1 716 761人 0.354←参考にバブル期
2003年3月卒 560,100人 430,800人 1 576 889人 0.355←この年以降は明らかにバブルよりも楽
2004年3月卒 583,600人 433,700人 1 529 455人 0.382
2005年3月卒 596,900人 435,100人 1 515 392人 0.394
厳しい順に並べると
96>95>00>94>97>01>99>93>02>★87(バブルだよ)★>03(←内定率過去最低55,1%の日本記録(笑))>04>05
2002年はバブル並み。
2003~05年は余裕だったバブル期よりもさらに楽だったんだね。
703:就職戦線異状名無しさん
09/08/25 23:26:11
>>700
自分擁護見苦しい
オッサンは全員でてけ
704:就職戦線異状名無しさん
09/08/25 23:28:00
>>700
転職で成功できなかったもは、本人の資質がなかったということですね。
よくわかります。
705:就職戦線異状名無しさん
09/08/25 23:30:00
>>700
結果がすべてだよ。
706:就職戦線異状名無しさん
09/08/25 23:32:35
卒業年度 求人数
1991年3月卒 840,400人
2003年3月卒 560,100人
これで、「氷河期はバブル期並みの求人!」とか
本気で言ってたら、完全に知障だなw
707:就職戦線異状名無しさん
09/08/26 00:10:57
>>703-705
なんだこのゴミクズ三匹は。
708:就職戦線異状名無しさん
09/08/26 00:19:54
>>702
その話を入社後にしないほうがいいよw
バブル世代にも氷河期世代にも馬鹿にされるから。
709:就職戦線異状名無しさん
09/08/26 00:33:29
2003年は「内定率過去最低55,1%の日本新記録」ということに なっていますが、
実際は
卒業年 求人数 就職希望学生数 出生数 求人数/出生数
2003年3月卒 560,100人 430,800人 1 576 889人 0.355
1987年3月卒 608,000人 259,500人 1 716 761人 0.354
同じ学年の学生に対する大卒求人数の割合は
バブルの1987年卒以上です。
つまり、2003年卒は昔なら大学に進学しなかったようなバカでも進学できるようになり
見掛け上の求人倍率が下がっただけであり、
実際にはバブル期以上に就職は簡単だったということです。
就職氷河期かどうかを求人倍率だけで判断するのは危険です。
少なくとも1987年卒が氷河期と呼ばれることはありません。
その1987年より楽だった2003年卒を氷河期と呼ぶことはありえない。(ただし池沼は除く)
710:就職戦線異状名無しさん
09/08/26 03:22:35
転職バブル世代は過去のことだから忘れて
これからの氷河期をどうしていくかを真剣に考えるべきだと思うよ。
711:就職戦線異状名無しさん
09/08/26 09:53:24
男で超売り手市場の転職バブルがあったのに転職できなかった奴って
下位13%の落ちこぼれだけですよ。
氷河期男性の非正規比率はたったの13%だからね。
712:就職戦線異状名無しさん
09/08/26 12:03:02
>>710-711
>>689
713:就職戦線異状名無しさん
09/08/26 12:28:35
就職氷河期世代と言っている奴らも
実際には転職バブルでいい目したから
結果的には就職氷河期なんてなかったのと同じような結果になっています。
既卒で本当の意味での就職氷河期世代などというものは存在しません。
714:就職戦線異状名無しさん
09/08/26 13:13:36
>>713
346 :名無しさん@引く手あまた:2009/08/25(火) 15:20:25 ID:ojjeR8d90
「転職バブル」なんてのを初めて聞いたのは先月だったかな?
本当に降って沸いたように急に出てきたように見える。それまで全く聞いた事が無い。
「アベする」という言葉を実際には全く聞いた事が無かったのと同じく、急にでっち上げられた感がある。
今後、叩き厨はこの「転職バブル」という言葉を武器に執拗に攻撃してくるだろうから要注意だ。
347 :名無しさん@引く手あまた:2009/08/25(火) 15:29:42 ID:tXEZW1490
"転職バブル"でgoogle検索
"転職バブル" に一致する日本語のページ 約 1,650 件中 1 - 10 件目 ( 0.339 秒)
転職バブルでgoogle検索(転職~ バブル世代~で引っかかってしまう)
転職バブル の検索結果 約 189,000 件中 1 - 10 件目 ( 0.342 秒)
2009/8/24 現在
結論 一部の経済マスコミがごく一部の現象を転職バブルと言っていただけでした。
715:就職戦線異状名無しさん
09/08/26 14:39:44
>>714
景気がおちこんだ後にあの頃は転職バブルだったと認識され始めてきたんだよ。
だから、これからは「転職バブル」の存在がさらに広まるよ。
そうなると都合が悪いから、なかったことにしたいのだろうけど。
716:就職戦線異状名無しさん
09/08/26 15:06:10
>>715
前者でも実際に検索してみると1650件もなくて80件くらいしかない。
"転職バブル"で検索しても結局、転職 バブルが引っかかってしまう。
80件しかないってことはごく一部の経済誌が言っているに過ぎないということ。
717:就職戦線異状名無しさん
09/08/26 15:07:15
wikiに転職バブルの項目をつくってみたら?
ありもしないものを作ってもボコボコにされて終わりだと思うけどね。
718:就職戦線異状名無しさん
09/08/26 15:07:36
株価上昇中だから去年よりはましになるはず
719:就職戦線異状名無しさん
09/08/26 15:13:31
オルトA問題はどうなの?
720:就職戦線異状名無しさん
09/08/26 18:01:55
>>716
経済誌→一般誌→新聞
と徐々に広がっていき
ついには常識となるんだよ。
721:就職戦線異状名無しさん
09/08/26 20:41:09
転職ブームみたいのはあったよ
電車の中吊りとかで煽りまくってた
でもバブルとは違ったけど
722:就職戦線異状名無しさん
09/08/26 20:45:32
以前、TVで転職バブルのことをやっていて
良い人材がいないから普通の人なら引っ張りだこだったよ。
723:就職戦線異状名無しさん
09/08/26 21:30:52
>>720
お前しつこい。
724:就職戦線異状名無しさん
09/08/26 22:25:11
氷河期叩きが、ありもしない「転職バブル」を捏造w
マジで、アカヒ並みにクソだなwww
725:就職戦線異状名無しさん
09/08/26 22:32:13
いやしつこいのは氷河期世代だろ
ここで何してんの?
726:就職戦線異状名無しさん
09/08/26 22:36:51
検索とかどーでもいいわ
転職斡旋を円とかリクルートとかその他が競って始めたのは明らかだし、ブームまで否定すんのは必死すぎてむしろ哀れ。
727:就職戦線異状名無しさん
09/08/26 23:09:53
>>725
いやしつこいのは氷河期叩きだろ
ここで何してんの?
728:就職戦線異状名無しさん
09/08/26 23:18:24
>>726
ブームとバブルは違うだろw
729:就職戦線異状名無しさん
09/08/26 23:30:17
氷河期転職組は使えるのが多いのも事実。
辛酸をなめているから、頑張りが利く。
氷河期新卒組と比べても遜色はない。
ゆとり新卒よりは、はるかにいい。
730:就職戦線異状名無しさん
09/08/27 00:05:11
1.6倍で「氷河期」を自称するゆとりどもwww
731:就職戦線異状名無しさん
09/08/27 00:31:50
>>730
卒業年 求人数 就職希望学生数 出生数 求人数/出生数
1993年3月卒 617,000人 323,200人 1 934 239人 0.319
1994年3月卒 507,200人 326,500人 2 000 973人 0.253
1995年3月卒 400,400人 332,800人 2 038 682人 0.196
1996年3月卒 390,700人 362,200人 2 091 983人 0.187
1997年3月卒 541,500人 373,800人 2 029 989人 0.267
1998年3月卒 675,200人 403,000人 1 901 440人 0.355
1999年3月卒 502,400人 403,500人 1 832 617人 0.274
2000年3月卒 407,800人 412,300人 1 755 100人 0.232
2001年3月卒 461,600人 422,000人 1 708 643人 0.270
2002年3月卒 573,400人 430,200人 1 642 580人 0.349
1987年3月卒 608,000人 259,500人 1 716 761人 0.354←参考にバブル期
2003年3月卒 560,100人 430,800人 1 576 889人 0.355←この年以降は明らかにバブルよりも楽
2004年3月卒 583,600人 433,700人 1 529 455人 0.382
2005年3月卒 596,900人 435,100人 1 515 392人 0.394
厳しい順に並べると
96>95>00>94>97>01>99>93>02>★87(バブルだよ)★>03(←内定率過去最低55,1%の日本記録(笑))>04>05
2002年はバブル並み。
2003~05年は余裕だったバブル期よりもさらに楽だったんだね。
2002年以降を氷河期と呼ぶのは無理だろうね。
氷河期と呼べるのは1993~2001年(98年は除く)ぐらいだろうね。
732:就職戦線異状名無しさん
09/08/27 00:36:11
>>731
政府が就職氷河期があったと言っているのはどう思っているの?
君は政府の言っていることも捏造だって言うの?
733:就職戦線異状名無しさん
09/08/27 01:05:10
スレチだが自殺率は捏造に近いものがあるよな
734:就職戦線異状名無しさん
09/08/27 01:44:30
>>732
自称氷河期(笑)のクズどもは政府が氷河期でも男性なら非正規は少ないと言ってもねつ造だと言うくせに
都合のいい時だけ「政府の言っていること・・・」かよ。
735:就職戦線異状名無しさん
09/08/27 02:29:48
これだけ自称氷河期(笑)に噛み付いてる時点で惨めすぎる
きもちわるい
736:就職戦線異状名無しさん
09/08/27 09:33:40
>>729
>氷河期転職組は使えるのが多いのも事実。
それは転職バブル時に上手く転職できたまともな人ですよね?
転職バブルを経た今でもまだ非正規に甘んじているようなカスは使えませんよ。
737:就職戦線異状名無しさん
09/08/27 09:36:09
使えない人が必死に書き込んでるんじゃないんですか
738:就職戦線異状名無しさん
09/08/27 10:24:33
>>731
「求人倍率」は「求人数÷就職希望者数(求職者数)」で計算する。
「求人数÷出生数」で求人倍率は出ない。出生数と求人倍率に関連性は無い。
卒業年 求人数 就職希望学生数 求人倍率(求人数/求職者数)
2003年3月卒 560,100人 430,800人 1.300
1987年3月卒 608,000人 259,500人 2.342
739:就職戦線異状名無しさん
09/08/27 12:42:43
>>736
転職バブルなんか存在しないっての。
740:就職戦線異状名無しさん
09/08/27 14:03:13
>>739
はいはい(笑)
741:就職戦線異状名無しさん
09/08/27 14:56:51
>>738
「求人数÷出生数」で求人倍率が出るという意味ではなく
「求人倍率」よりも「求人数÷就職希望者数(求職者数)」の方が 就職の厳しさを比較する指標として適切だということです。
例えば、A年卒、B年卒ともに
・出生数:100
・大卒求人数:20 とする。
どちらの年に卒業した場合も同じ学年のうち20%が大卒正社員職に就ける。
つまり、大卒正社員職に就く困難度は同じということ。
しかし、A年卒の時は進学率が低く上位層しか大学に進学していなかったが
B年卒の時には進学率が上昇し、 A年卒の時なら高卒であったようなバカまでが進学できるようになった場合どうなるか?
例えば、進学率を
・A年:10%⇒大学進学者=10
・B年:40%⇒大学進学者=40 とする。
以降は、大学進学者数=(大卒の)就職希望者数とする。
就職困難度は同じなのに
「求人倍率」=「求人数÷就職希望者数(求職者数)」は
A年の求人倍率=20÷10=2倍
B年の求人倍率=20÷40=0.5倍
となってしまい、まるでB年の方が就職が厳しかったかのように見えてしまいます。
だから、就職が楽だったか厳しかったかを判断するためには
「求人倍率」よりも「求人数÷就職希望者数(求職者数)」の方が適しているのです。
卒業年 求人数 就職希望学生数 出生数 求人数/出生数
2003年3月卒 560,100人 430,800人 1 576 889人 0.355
1987年3月卒 608,000人 259,500人 1 716 761人 0.354
2003年卒はバブル期の1987年卒よりも大卒の職に就くのは簡単だったということです。
742:就職戦線異状名無しさん
09/08/27 16:00:16
卒業年度 求人数
1991年3月卒 840,400人
2003年3月卒 560,100人
これで、「氷河期はバブル期並みの求人!」とか
本気で言ってたら、完全に知障だなw
743:就職戦線異状名無しさん
09/08/27 23:59:01
転職「バブル」の恩恵を受けた人は、正社員で職歴がつながっていた人。
派遣は少数の特定派遣を除き、置いてきぼりだった。
今は転職超氷河期でそれも消えた。(新卒はプチ氷河期)
744:就職戦線異状名無しさん
09/08/27 23:59:55
1.6で氷河期とかw
745:就職戦線異状名無しさん
09/08/28 00:03:12
今の新卒がプチ氷河期で2003卒がバブル並みということか。
ゆとりにとっては何時でも氷河期なのかもしれないが。。。
746:就職戦線異状名無しさん
09/08/28 00:05:34
>今の新卒がプチ氷河期で2003卒がバブル並みということか。
マジキチwww
747:就職戦線異状名無しさん
09/08/28 00:05:46
このスレを読んでいるとわかるのは、今は就職氷河期じゃやなくて採用氷河期だということ。
748:就職戦線異状名無しさん
09/08/28 00:12:25
2003年卒の就職がバブル期並みって世の中の常識を根底から覆す新説だなw
749:就職戦線異状名無しさん
09/08/28 00:34:57
>>748
今まで騙されていたんだよ。
2002年以降が氷河期でないことは明らかになったから
29歳以下で氷河期世代というのはいないということだね。
それにしても2003年卒はに定率最低とか全く意味のないことを持ち出して
被害者面していたな。
真実が明らかになってしまった今となってはもう
そんな姑息な手段は使えないな。
750:就職戦線異状名無しさん
09/08/28 01:00:57
>>749
キチガイ乙
751:就職戦線異状名無しさん
09/08/28 01:13:21
>>749
黄色い救急車に乗れw
752:就職戦線異状名無しさん
09/08/28 07:42:36
>>747
たしかに企業が採用厳選してるな。
なのにいい人が見つからないので採用期間が長期化、
定員にならなくても打ち切りというのが最近の
傾向。
753:就職戦線異状名無しさん
09/08/28 08:00:27
覚悟の上。
754:就職戦線異状名無しさん
09/08/28 09:35:34
>>742
バブルって何年かあったのに
氷河期非正規のクズって
バブルを本当のピークの時に限定してその求人数を持ち出してくるよね?
それなら氷河期ももっと短期間に限定するべきじゃない?
>>731のデータを参考にすると
本当に氷河期と呼べるのは95年卒、96年卒ぐらいだけだろ。
せいぜい94~01年卒まで。
それ以外は「自称氷河期(笑)世代」で十分だろ。
755:就職戦線異状名無しさん
09/08/28 09:49:21
氷河期なんて2001年までで
それ以降は大学進学者が増えたために就職志望者が増え
求人倍率(求人数/就職希望者数)が低下しただけのこと。
2002年以降は以前の高卒レベルの「名ばかり大卒」が増えただけで氷河期ではなかったよ。
756:就職戦線異状名無しさん
09/08/28 09:56:10
学生の質の差が激しくなり始めた時期とも言える
757:就職戦線異状名無しさん
09/08/28 12:09:04
上の方は昔のように優秀だけど
下の方は昔の高卒と同じだから劣化は仕方ないよ。
そんな奴らが大卒の職に就けなかったところで問題ないよ。
そんな当然のことを「氷河期」という言葉でごまかそうとするところが
自称氷河期の非正規たちの卑怯なところだよ。
奴らは人間として最低のクズですね。
758:就職戦線異状名無しさん
09/08/28 12:13:27
>>757
ゆとりよりは優秀な人たちだったのも事実だけど、
ゆとりの方がいい就職しているんだよね。
759:就職戦線異状名無しさん
09/08/28 12:20:58
>>758
就職の話でゆとりとわける意味はないよ。
就職が楽だったか厳しかったかという点では
2002年卒以降はゆとり前でも後でもどちらも
楽だったということに変わりはないから
その議論は無意味。
就職の困難さについて議論する際には
「94~01年卒」と「バブル+2002年卒以降」
に分けて考えるべき。
760:就職戦線異状名無しさん
09/08/28 12:28:22
>>759
君の言っていることは就職倍率を無視した暴論だと思う。
761:就職戦線異状名無しさん
09/08/28 13:37:42
●氷河期叩き厨の話は支離滅裂、相手にしない方がよい
・氷河期は苦しかったが、優秀な人は就職した(氷河期の存在を前提に叩く)
↓
・そもそも氷河期など無かった(2002年はバブル並みなどのデマコピペ多用)
↓
・入口は大変だったが、転職バブルで既卒職歴無しでも大手にバンバン就職した(企業名は全く出てこない)
(氷河期を一転認める) ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
↓
・そもそも氷河期など無かった(1987年よりも2003年の方が売り手とデマコピペ多用)
厨は氷河期をバッシングすることで面白がっているだけであり、今後はスルーする必要がある。
その場その場で捏造された話に反論することよりも、どうやって氷河期の救済をすればいいのか考えたほうが建設的である。
762:就職戦線異状名無しさん
09/08/28 19:11:50
>>760
2000年代に入ってからは以前の高卒レベルの「名ばかり大卒」が増えて
就職倍率が低下しただけなので
就職倍率は意味が無いということがわかったから
無視してもいいんじゃないか?
763:就職戦線異状名無しさん
09/08/28 19:38:06
>>762
お前本格的に頭悪いだろ。
764:就職戦線異状名無しさん
09/08/28 19:52:21
お前らオルトA問題も知らんのか?
阿呆とちゃうか?
765:就職戦線異状名無しさん
09/08/28 20:20:24
持つべきものはコネ
766:就職戦線異状名無しさん
09/08/28 20:45:24
コメつくれ
767:就職戦線異状名無しさん
09/08/29 11:58:28
新卒の就職に関しては求人倍率では判断できず
2002年以降は氷河期ではないことがなったね。
2003年卒ザマー
768:就職戦線異状名無しさん
09/08/29 12:22:07
基礎的な知識が無いゆとりだから牽強付会な理屈を平気で言うんだろうけどなぁ。
団塊世代が導入したゆとり教育の成果だな。まさしく団塊の正当なる後継者だ。
今回就職したゆとりが団塊のように企業の不良債権になる姿が目に浮かぶようだ。
769:就職戦線異状名無しさん
09/08/29 12:27:33
正社員になってから言おうね
770:就職戦線異状名無しさん
09/08/29 12:28:03
>>767
おっさん。涙を拭けよ
771:就職戦線異状名無しさん
09/08/29 13:22:17
「求人数÷出生数」で求人倍率が出るという意味ではなく
「求人倍率」よりも「求人数÷就職希望者数(求職者数)」の方が 就職の厳しさを比較する指標として適切だということです。
例えば、A年卒、B年卒ともに
・出生数:100
・大卒求人数:20 とする。
どちらの年に卒業した場合も同じ学年のうち20%が大卒正社員職に就ける。
つまり、大卒正社員職に就く困難度は同じということ。
しかし、A年卒の時は進学率が低く上位層しか大学に進学していなかったが
B年卒の時には進学率が上昇し、 A年卒の時なら高卒であったようなバカまでが進学できるようになった場合どうなるか?
例えば、進学率を
・A年:10%⇒大学進学者=10
・B年:40%⇒大学進学者=40 とする。
以降は、大学進学者数=(大卒の)就職希望者数とする。
就職困難度は同じなのに
「求人倍率」=「求人数÷就職希望者数(求職者数)」は
A年の求人倍率=20÷10=2倍
B年の求人倍率=20÷40=0.5倍
となってしまい、まるでB年の方が就職が厳しかったかのように見えてしまいます。
だから、就職が楽だったか厳しかったかを判断するためには
「求人倍率」よりも「求人数÷就職希望者数(求職者数)」の方が適しているのです。
卒業年 求人数 就職希望学生数 出生数 求人数/出生数
2003年3月卒 560,100人 430,800人 1 576 889人 0.355
1987年3月卒 608,000人 259,500人 1 716 761人 0.354
2003年卒はバブル期の1987年卒よりも大卒の職に就くのは簡単だったということです。
772:就職戦線異状名無しさん
09/08/29 14:24:16
今年は1.6倍だっていうけど間違っているだろう
JALなんか平年並みに採用するって公表してたけど蓋を開けてみれば予想の10分の1だった
こんな例は次々に明るみになるだろうな
773:就職戦線異状名無しさん
09/08/29 14:27:37
受かる奴は受かるしカスは落ちるだけだろ
774:就職戦線異状名無しさん
09/08/29 18:43:07
政権代わればよくなる。
775:就職戦線異状名無しさん
09/08/29 18:47:37
人頼みにしてるからだめなんだよ
776:就職戦線異状名無しさん
09/08/29 20:10:11
-‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
/ /" `ヽ ヽ \
//, '/ ヽハ 、 ヽ
〃 {_{ノ `ヽリ| l │ i|
レ!小l● ● 从 |、i|
ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│ 学歴なしで出世したので、
/⌒ヽ__|ヘ ゝ._) j /⌒i ! 豊臣秀吉に例えられるにょろ。
\ /:::::| l>,、 __, イァ/ /│
. /:::::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ |
`ヽ< | | ヾ∨:::/ヾ:::彡' |
「高等小学校」とは今で言う中学と高校の中間で、それまでの首相は大学出身や官僚経験者
がほとんどだった。
角栄は自身が持つ政治手腕・人心収攬・資金作りでのし上がり、「決断と実行」を掲げて首相と
なった。
777:就職戦線異状名無しさん
09/08/29 20:35:53
ところで、明日の選挙はどこに投票するの?
778:就職戦線異状名無しさん
09/08/29 21:10:57
民主以外。
あそこに入れるくらいなら自民に入れる。
779:就職戦線異状名無しさん
09/08/30 00:55:49
>>774
んなわけないだろw
780:就職戦線異状名無しさん
09/08/30 02:05:40
前の(自称)氷河期(笑)はバカでも大学に行くようになって求人倍率が低くなっただけで
実際は就職は簡単だった上に
卒業後は転職バブルまであって恵まれていたからうらやましいよ。
781:就職戦線異状名無しさん
09/08/30 02:23:16
>>780
馬鹿の一つ覚えでとっくに論破された妄想を繰り返して楽しいか?
782:就職戦線異状名無しさん
09/08/30 02:31:54
>>781
いつまでもこんな板いないで働けよw
あっ氷河期で非正規社員なんだっけ?w
783:就職戦線異状名無しさん
09/08/30 02:35:42
新卒の話をしようよ
784:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 07:07:56
>>772
多くの企業が採用予定数に達しなくても打ち切るというところが多かったし、選考期間が長期化して
秋採用で別の人を見たいという理由もある。前回の氷河期でも同じような傾向あった。企業は定員になら
なくても打ち切るというパターン
785:就職戦線異状名無しさん
09/08/30 09:40:03
>>701>>702>>741>>771
1987年卒の就職活動は当然1986年だ。1986年は円高不況の年で採用絞った年だ。
1987年4月入社はバブル入社ではない。
だから2003年と1987年を比較しても意味がない。
>2003年卒はバブル期の1987年卒よりも大卒の職に就くのは簡単だったということです。
これは言えるとしよう。いや、データ的に正しいなら、そうなのであろう。
だが、それは氷河期採用という人がいる2003年入社より円高不況採用の1987年入社の就職の方が
難しかったと言えるだけで、バブル入社より簡単とは言えない。
バブル入社と比較するなら1989年や1990年あたりと比較しなければ意味がない。
786:就職戦線異状名無しさん
09/08/30 09:45:38
>>754
>バブルって何年かあったのに
>氷河期非正規のクズって
>バブルを本当のピークの時に限定してその求人数を持ち出してくるよね?
>それなら氷河期ももっと短期間に限定するべきじゃない?
1987年入社はバブル入社じゃないんじゃないか?
バブル入社は1988年~1992年じゃなかろうか?
特に良いのが1990年とその前後1年くらいか。
787:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 11:57:50
転職バブル世代は必至だな
788:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 14:05:21
>>774
ねーよw
こういう考えの奴が地の底迄落ちるんだろうなw
789:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 14:08:50
転職バブル世代って捏造語だよな
790:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 14:10:47
____
/ \ いやぁ……
/ ⌒ ⌒ \
/ (⌒) (⌒) \ なんていうか、会社を辞めると、
| __´___ . | とっても晴れやかな気分になりました。
\ `ー'´ /
____
/ \
/ \ / \ それまでの自分がウソのように、
/ (●) (●) \ とてもサワヤカ!
| __´___ . | 正月に新品のパンツを履いたかのような
\ `ー'´ / 清々しい気分ですよ!
791:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 16:05:10
ゆとりって本当に馬鹿ですね。
転職バブルって言葉まで捏造する品性のなさ。
792:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 17:01:53
ん?転職バブルってのが百歩譲ってあったとしてそれはどこそこの世代限定でバブルになってたって事?
その他の世代は転職バブルって関係なかったの?
793:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 19:14:04
月 席替え ヒソヒソ・・・ 「え?まだ居たの?」
曜 グループ学習 歌えないカラオケ
の 調理実習 体 「あれ?今日呼んだっけ?」 便所飯
朝 修学旅行 怨み 育 休 弁当
コソコソ・・・ 罰ゲーム告白 み 「調子乗ってんじゃねーよ」
「なんでお前もくんの?」 図 時間
書 ト 「えーと、誰?」
二人組み 好きだったあの子 室 ザワ・・・ イ 鬱
寝たふり 「なんか臭くない?」 / ̄ ̄ ̄\ 落 レ
MDが友達 「おいお前コンビニ行ってこい」/ ─ ─ \ 書 飲まされた泥水
/ <○> <○> \ き
画鋲 机に花 キモイ・・・ | (__人__) | 隠された所持品
ザワザワ・・・・ ガヤガヤ・・・ \ ` ⌒´ /「なにアイツ?」
アドレス帳 嫉妬 / \ 保健のテスト100点
794:就職戦線異状名無しさん
09/08/30 20:21:57
転職バブル世代って書き方なんだからその世代しか恩恵ないでしょ
795:就職戦線異状名無しさん
09/08/31 06:14:49
11年卒だけどマジ不安
796:就職戦線異状名無しさん
09/08/31 07:30:39
転職バブル世代はうらやましいですね。
797:就職戦線異状名無しさん
09/08/31 09:16:32
でかい家自慢なんてのはチンコケースの大きさを競うようなものだな
高い税を恒久的に取られる
役人にしゃぶられるだけ
固定資産があるだけで国保まで高くなる
冗談じゃねえよ
798:就職戦線異状名無しさん
09/08/31 09:22:52
10卒の求人はブラックが殆ど。だから求人倍率の割に求人が少なく思えたのさ。
799:就職戦線異状名無しさん
09/08/31 09:42:35
もし冷蔵庫に食料があり、着る服があり、頭の上に屋根があり、寝る場所があるのなら・・・
あなたは世界の75%の人たちより裕福で恵まれています。
もし銀行に預金があり、お財布にお金があり、家のどこかに小銭が入った入れ物があるなら・・・
あなたはこの世界の中でもっとも裕福な上位8%のうちのひとりです。
そしてあなたはまったく文字の読めない世界中の20億の人々よりずっと恵まれています。
だが恵まれているからといって幸福であるとは限らない。
世界の自殺者100万人
世界の餓死者1500万人
日本の人口1億2千万 世界の人口66億
日本の人口あたりの自殺者18181.8人
日本の自殺者は世界平均より1.8倍の異常な高水準
日本の人口あたりの餓死者272727.2人
日本に餓死者は何人いるのかな?
仮に2000人くらいなら世界平均の1%以下の異常な低水準。
すこし昔、日本は[唐行きさん]と呼ばれる海外(東南アジア等)に出稼ぎに行くほど貧乏だった。
現在、有色人種にもかかわらず日本はG8に入り先進国ということになっている。
上位8%の金持ちになってるなら、その為に努力したのかも知れない。
誰もが文字が読める教育を行なう為にあなたが血の滲む努力をしたことでしょう。
そして有色人種でアジアの国であるにもかかわらず先進国といわれる状態になっているのは、あなたの努力に他ならないでしょう。
だが、それ以上の金持ちになっていないなら、それ以上になる為の努力は出来ていなかったのかも知れない。
世界の92%の人間から見れば日本人が自殺したら勝ち組が死んだ「ざまーみろ」と思うだけなんだろうね。
だが、「ざまーみろ」なんて言われる筋合いはないと日本人は思います。
努力もせず鳥の雛のようにパクパク口あけているだけで餌運ばれてくるのを期待してるだけで餓死せず生きていけるほど甘くないぞっと。
そうなんですよね。どこの国でもパクパク口あけてるだけで餌運ばれるのを期待なんて出来ないことなんですよね。
800:就職戦線異状名無しさん
09/08/31 11:46:26
転職バブル
スレリンク(job板)l50
801:就職戦線異状名無しさん
09/08/31 21:00:49
>>786
「求人倍率」よりも「求人数÷就職希望者数(求職者数)」の方が 就職の厳しさを比較する指標として適切です。
例えば、A年卒、B年卒ともに
・出生数:100
・大卒求人数:20 とする。
どちらの年に卒業した場合も同じ学年のうち20%が大卒正社員職に就ける。
つまり、大卒正社員職に就く困難度は同じということ。
しかし、A年卒の時は進学率が低く上位層しか大学に進学していなかったが
B年卒の時には進学率が上昇し、 A年卒の時なら高卒であったようなバカまでが進学できるようになった場合どうなるか?
例えば、進学率を
・A年:10%⇒大学進学者=10
・B年:40%⇒大学進学者=40 とする。
以降は、大学進学者数=(大卒の)就職希望者数とする。
就職困難度は同じなのに
「求人倍率」=「求人数÷就職希望者数(求職者数)」は
A年の求人倍率=20÷10=2倍
B年の求人倍率=20÷40=0.5倍
となってしまい、まるでB年の方が就職が厳しかったかのように見えてしまいます。
だから、就職が楽だったか厳しかったかを判断するためには
「求人倍率」よりも「求人数÷就職希望者数(求職者数)」の方が適しているのです。
卒業年 求人数 就職希望学生数 出生数 求人数/出生数
2003年3月卒 560,100人 430,800人 1 576 889人 0.355
1987年3月卒 608,000人 259,500人 1 716 761人 0.354
1988年3月卒 655,700人 264,600人 1 823 697人 0.360
2003年卒はバブル期の1987,88年卒並みに大卒の職に就くのは簡単だったということです。
※氷河期のクズは自分に不利なデータが出てきたらもみ消そうとし
1987年卒は円高不況でバブルではなかったと主張しているが
さすがに1988年卒までバブルでなかったことにするのは無理でしょうね。
802:就職戦線異状名無しさん
09/08/31 23:54:26
>>801
もう誰も読んでいないと思うよ。
803:就職戦線異状名無しさん
09/09/01 00:25:39
卒業年度 求人数
1991年3月卒 840,400人
2003年3月卒 560,100人
これで、「氷河期はバブル期並みの求人!」とか
本気で言ってたら、完全に知障だなw
804:就職戦線異状名無しさん
09/09/01 00:33:56
>>803
バブルを1991年の1年だけというなら
氷河期も96年卒(求人数:390,700人)だけにするべきだな。
805:就職戦線異状名無しさん
09/09/01 00:47:33
1989年3月卒 2.68 704,100人 262,800人←バブル景気
1990年3月卒 2.77 779,200人 281,000人←バブル景気全盛
1991年3月卒 2.86 840,400人 293,800人←バブル景気全盛
1992年3月卒 2.41 738,100人 306,200人←バブル景気
2000年3月卒 0.99 407,800人 412,300人←求人倍率過去最悪の就職難
2001年3月卒 1.09 461,600人 422,000人
2002年3月卒 1.33 573,400人 430,200人
2003年3月卒 1.30 560,100人 430,800人←内定率過去最低55,1%の日本記録
2004年3月卒 1.35 583,600人 433,700人
2005年3月卒 1.37 596,900人 435,100人
806:就職戦線異状名無しさん
09/09/01 00:51:17
>>805
本当に厳しかったのは93~01年だけ。
それをごまかすために93~99年は省略か?
807:就職戦線異状名無しさん
09/09/01 00:56:33
もう就活は終わったし、これで心おきなく11年度卒以降の就職氷河期を期待することができるわぁ
余裕こいてリア充面してる高学歴どもが、社会の厳しさに直面して挫折を味わう様子がはやく見てえなぁ~!
808:就職戦線異状名無しさん
09/09/01 01:00:16
>>806
>本当に厳しかったのは93~01年だけ。
上の数字を見てもまだそんなバカなことを言っているのかw
氷河期叩きだけが生きがいのニート必死だなwww
809:就職戦線異状名無しさん
09/09/01 01:00:27
バカでも大学に進学できるようになって大卒が増えると
同じ求人数でも「求人倍率」は低下しますので
「求人倍率」は就職の厳しさを反映していません。
その学年の人数に対する大卒求人数を比較すれば就職の困難度がわかります。
卒業年 求人数 就職希望学生数 出生数 求人数/出生数
1993年3月卒 617,000人 323,200人 1 934 239人 0.319
1994年3月卒 507,200人 326,500人 2 000 973人 0.253
1995年3月卒 400,400人 332,800人 2 038 682人 0.196
1996年3月卒 390,700人 362,200人 2 091 983人 0.187
1997年3月卒 541,500人 373,800人 2 029 989人 0.267
1998年3月卒 675,200人 403,000人 1 901 440人 0.355
1999年3月卒 502,400人 403,500人 1 832 617人 0.274
2000年3月卒 407,800人 412,300人 1 755 100人 0.232
2001年3月卒 461,600人 422,000人 1 708 643人 0.270
2002年3月卒 573,400人 430,200人 1 642 580人 0.349
2003年3月卒 560,100人 430,800人 1 576 889人 0.355
02、03年卒と94~01年卒(98年は除く)の差は歴然。
求人倍率だけで氷河期と言っている奴は
東大よりマーチの方が競争率が高ければ
マーチの方が難しいと言っているのと同じ。
810:就職戦線異状名無しさん
09/09/01 01:04:25
働いてから言おうな
811:就職戦線異状名無しさん
09/09/01 01:20:13
働こうが働くまいが数字が弾き出す結果には差はなかろうよ。
というか白旗同然の捨て台詞恥ずかしくないの?
812:就職戦線異状名無しさん
09/09/01 01:22:41
数字の読み方も知らないゆとりってバカにされているのに。
813:就職戦線異状名無しさん
09/09/01 01:25:11
2002年卒以降は氷河期でなかったということは明らかになったのに
いつまで氷河期だと言い張るんだろうね。
偽氷河期世代は見苦しいよ。
814:就職戦線異状名無しさん
09/09/01 01:29:00
というか
その年に卒業しているのに今頃就職板にいて我が物顔で若者を叩くような腐った負け組にだけはなりたくない
815:就職戦線異状名無しさん
09/09/01 01:29:22
だったらwikiで自説を主張してきてくれ。
研究者も出入りしているからゆとりの妄想なんてバカにされて終わりだと思うけどね。
816:就職戦線異状名無しさん
09/09/01 01:32:44
>>812
「ゆとり」というのは2010年卒から。
2002~2009年卒は「ポスト氷河期世代」として同じ扱い。
817:就職戦線異状名無しさん
09/09/01 01:35:16
ゆとり脳が自分はゆとりじゃないと言っているようだな。
818:就職戦線異状名無しさん
09/09/01 02:31:15
ゆとりを連呼する奴に限って脳みその出来はゆとりどころの話ではない件
819:就職戦線異状名無しさん
09/09/01 07:30:49
まだゆとりの大卒は存在しないのに・・・
820:就職戦線異状名無しさん
09/09/01 07:32:39
>お前ら諦めるのは早い!
>頑張れ。警察官はどんな人間でもやれば合格する試験だ。
>落ちているのは努力が足りない。
>
>大学受験で失敗した連中も必死で頑張っている!!!
>どんな大学からでも警察官ならきっと受かる!!!
>諦めずに警察官試験を受けよう!!!
>
>日本文化大学法学部は卒業生232名中26名以上が警察官。(大学偏差値35.0)
>白鴎大学法学部は卒業生285名中14名以上が警察官。(大学偏差値35.0)
>聖学院大学政治経済学部は卒業生208名中5名が警察官。(大学偏差値32.5)
>駿河台大学法学部は卒業生379名中17名以上が警察官。(大学偏差値42.5)
>中央学院大学法学部は卒業生419名中20名以上が警察官。(大学偏差値40.0)
>作新学院大学地域発展学部は卒業生87名中2名が警視庁。(大学偏差値BFって何の略?)
>拓殖大学政治経済学部は卒業生927名中13名が警視庁。(大学偏差値45.0)
>平成国際大学法学部は卒業生187名中3名が警視庁。(大学偏差値32.5)
>関東学院大学は卒業生310名中8名が神奈川県警。(大学偏差値45.0)
>高岡法科大学は卒業生93名中2名以上が警察官。(大学偏差値40.0)
>立正大学法学部は卒業生272名中7名が警視庁。(大学偏差値42.5)
>高岡法科大学法学部は卒業生93名中2名が警察官。(大学偏差値40.0)
>
>URLリンク(www.keinet.ne.jp)
>★河合塾偏差値35.0の大学の奇跡!?★
>警察官最終合格者が(年間卒業生約230名中)50名を突破!
>URLリンク(www.nihonbunka-u.ac.jp)
821:就職戦線異状名無しさん
09/09/01 08:47:51
>>801
>卒業年 求人数 就職希望学生数 出生数 求人数/出生数
>2003年3月卒 560,100人 430,800人 1 576 889人 0.355
>1987年3月卒 608,000人 259,500人 1 716 761人 0.354
>1988年3月卒 655,700人 264,600人 1 823 697人 0.360
>2003年卒はバブル期の1987,88年卒よりも大卒の職に就くのは簡単だったということです。
>※氷河期のクズは自分に不利なデータが出てきたらもみ消そうとし
>1987年卒は円高不況でバブルではなかったと主張しているが
>さすがに1988年卒までバブルでなかったことにするのは無理でしょうね。
1987は円高不況で必要ないから1988との比較で十分だ。
>卒業年 求人数 就職希望学生数 出生数 求人数/出生数
>2003年3月卒 560,100人 430,800人 1 576 889人 0.355
>1988年3月卒 655,700人 264,600人 1 823 697人 0.360
>2003年卒はバブル期の1987,88年卒よりも大卒の職に就くのは簡単だったということです
で求人数/出生数は2003年が0.355で1988年が0.360なのか。
この数字は小さい方が職に就くのは簡単なものなのか?
ところで1989年から1992年あたりも出してみれくれないか?
822:就職戦線異状名無しさん
09/09/01 09:31:34
32.5なんて偏差値はじめてみた・・
823:就職戦線異状名無しさん
09/09/01 12:35:55
卒業年度****倍率****求人数***就職希望学生数
1987年3月卒 2.34 608,000人 259,500人
1988年3月卒 2.48 655,700人 264,600人
1989年3月卒 2.68 704,100人 262,800人←バブル景気
1990年3月卒 2.77 779,200人 281,000人←バブル景気全盛
1991年3月卒 2.86 840,400人 293,800人←バブル景気全盛
1992年3月卒 2.41 738,100人 306,200人←バブル景気
2000年3月卒 0.99 407,800人 412,300人←求人倍率過去最悪の就職難
2001年3月卒 1.09 461,600人 422,000人
2002年3月卒 1.33 573,400人 430,200人
2003年3月卒 1.30 560,100人 430,800人←内定率過去最低55,1%の日本記録
2004年3月卒 1.35 583,600人 433,700人
2005年3月卒 1.37 596,900人 435,100人
2006年3月卒 1.60 698,800人 436,300人
2007年3月卒 1.89 825,000人 436,900人←団塊退職&好景気
2008年3月卒 2.14 932,600人 436,500人←団塊退職&好景気
2009年3月卒 2.14 948.000人 443,000人←団塊退職&好景気
2010年3月卒 1.62 725,000人 447,000人←サブプライム不況
上の統計からも解かるように、00卒~05卒の就職戦線は
「就職氷河期」と呼ばれるほどの、たいへん厳しいものであった。
バブル全盛時に80万あった求人は40~50万台になってしまった。
サブプライム問題・輸出不況の影響が見られた2010年度卒業者でも、
「就職氷河期」に比べるとまだまだ学生有利な状況である。
企業側としては、世代人口が減ってもむしろ、大卒人口が増え、
近年の大卒者のレベルが大きく低下していることが懸念される。
824:就職戦線異状名無しさん
09/09/01 15:56:45
「求人倍率」よりも「求人数÷就職希望者数(求職者数)」の方が 就職の厳しさを比較する指標として適切です。
例えば、A年卒、B年卒ともに
・出生数:100
・大卒求人数:20 とする。
どちらの年に卒業した場合も同じ学年のうち20%が大卒正社員職に就ける。
つまり、大卒正社員職に就く困難度は同じということ。
しかし、A年卒の時は進学率が低く上位層しか大学に進学していなかったが
B年卒の時には進学率が上昇し、 A年卒の時なら高卒であったようなバカまでが進学できるようになった場合どうなるか?
例えば、進学率を
・A年:10%⇒大学進学者=10
・B年:40%⇒大学進学者=40 とする。
以降は、大学進学者数=(大卒の)就職希望者数とする。
就職困難度は同じなのに
「求人倍率」=「求人数÷就職希望者数(求職者数)」は
A年の求人倍率=20÷10=2倍
B年の求人倍率=20÷40=0.5倍
となってしまい、まるでB年の方が就職が厳しかったかのように見えてしまいます。
だから、就職が楽だったか厳しかったかを判断するためには
「求人倍率」よりも「求人数÷就職希望者数(求職者数)」の方が適しているのです。
卒業年 求人数 就職希望学生数 出生数 求人数/出生数
2003年3月卒 560,100人 430,800人 1 576 889人 0.355
1987年3月卒 608,000人 259,500人 1 716 761人 0.354
1988年3月卒 655,700人 264,600人 1 823 697人 0.360
2003年卒はバブル期の1987,88年卒並みに大卒の職に就くのは簡単だったということです。
※氷河期のクズは自分に不利なデータが出てきたらもみ消そうとし
1987年卒は円高不況でバブルではなかったと主張しているが
さすがに1988年卒までバブルでなかったことにするのは無理でしょうね。
825:就職戦線異状名無しさん
09/09/01 17:37:56
1987は円高不況で必要ないから1988との比較で十分だ。
>卒業年 求人数 就職希望学生数 出生数 求人数/出生数
>2003年3月卒 560,100人 430,800人 1 576 889人 0.355
>1988年3月卒 655,700人 264,600人 1 823 697人 0.360
>2003年卒はバブル期の1987,88年卒よりも大卒の職に就くのは簡単だったということです
で求人数/出生数は2003年が0.355で1988年が0.360なのか。
この数字は小さい方が職に就くのは簡単なものなのか?
ところで1989年から1992年あたりも出してみれくれないか?
826:就職戦線異状名無しさん
09/09/01 18:16:17
>>825
>>2003年卒はバブル期の1987,88年卒よりも大卒の職に就くのは簡単だったということです
>で求人数/出生数は2003年が0.355で1988年が0.360なのか。
>この数字は小さい方が職に就くのは簡単なものなのか?
>>824は「2003年卒はバブル期の1987,88年卒『並みに』」と言っているけど。
他人の書き込みをねつ造までするとは自称氷河期世代のクズは必死だな。
827:就職戦線異状名無しさん
09/09/01 18:44:36
ゆとりの頭の悪さってどうにかならんかね。
828:就職戦線異状名無しさん
09/09/01 18:45:37
ゆとり大卒はまだ存在しないよ
829:就職戦線異状名無しさん
09/09/01 19:15:06
>>826
これ作ったの君か?
1987なんかどうでも良いから、1988~1992も含めて作って見せてくれ。
印象操作などで省く理由があるなら作らなくても良いけどね。
バカでも大学に進学できるようになって大卒が増えると
同じ求人数でも「求人倍率」は低下しますので
「求人倍率」は就職の厳しさを反映していません。
その学年の人数に対する大卒求人数を比較すれば就職の困難度がわかります。
卒業年 求人数 就職希望学生数 出生数 求人数/出生数
1993年3月卒 617,000人 323,200人 1 934 239人 0.319
1994年3月卒 507,200人 326,500人 2 000 973人 0.253
1995年3月卒 400,400人 332,800人 2 038 682人 0.196
1996年3月卒 390,700人 362,200人 2 091 983人 0.187
1997年3月卒 541,500人 373,800人 2 029 989人 0.267
1998年3月卒 675,200人 403,000人 1 901 440人 0.355
1999年3月卒 502,400人 403,500人 1 832 617人 0.274
2000年3月卒 407,800人 412,300人 1 755 100人 0.232
2001年3月卒 461,600人 422,000人 1 708 643人 0.270
2002年3月卒 573,400人 430,200人 1 642 580人 0.349
2003年3月卒 560,100人 430,800人 1 576 889人 0.355
830:就職戦線異状名無しさん
09/09/01 19:17:10
>>826
これで満足か?
1987は円高不況で必要ないから1988との比較で十分だ。
>卒業年 求人数 就職希望学生数 出生数 求人数/出生数
>2003年3月卒 560,100人 430,800人 1 576 889人 0.355
>1988年3月卒 655,700人 264,600人 1 823 697人 0.360
で求人数/出生数は2003年が0.355で1988年が0.360なのか。
この数字は小さい方が職に就くのは簡単なものなのか?
ところで1989年から1992年あたりも出してみれくれないか?
831:就職戦線異状名無しさん
09/09/01 19:21:19
馬鹿にしてるゆとりに定職掻っ攫われるオッサンWww
832:就職戦線異状名無しさん
09/09/01 19:26:43
>>829
>>830
その数字は学年の人数当たりの採用数だから
大きい方が職に就くのは簡単なんだろ。
03年(0.355)はバブルの88年(0.360)とほぼ同じで
94~01年(98年は除く)(0.187~0.274)とはかなり差があるね。
88年もバブルだから03年はバブル並みという事実は変わらないよ。
833:就職戦線異状名無しさん
09/09/01 19:28:10
>>826
スレリンク(job板:849番)
こんなところで、こんなこと書いた奴がいるからじゃないか?
1988年3月卒 655,700人 264,600人 1 823 697人 0.360
2003年卒はバブル期の1987,88年卒よりも大卒の職に就くのは簡単だったということです。
※氷河期のクズは自分に不利なデータが出てきたらもみ消そうとし
1987年卒は円高不況でバブルではなかったと主張しているが
さすがに1988年卒までバブルでなかったことにするのは無理でしょうね。
834:就職戦線異状名無しさん
09/09/01 19:31:26
>>832
>03年(0.355)はバブルの88年(0.360)とほぼ同じで
>94~01年(98年は除く)(0.187~0.274)とはかなり差があるね。
>88年もバブルだから03年はバブル並みという事実は変わらないよ。
これなら良し。
君ついでに1989~1992も含めて作って見せてくれ。
印象操作などで省く理由があるなら作らなくても良いけどね。
835:就職戦線異状名無しさん
09/09/01 19:37:54
>>833
>>825のすぐ上の>>824に
「2003年卒はバブル期の1987,88年卒『並みに』」と書いてあるのに
825はわざわざ、他のスレから同じような内容の
「2003年卒はバブル期の1987,88年卒『よりも』」というのを
を間違えてコピーしてきたのか?
そんな言い訳が通るわけないだろ。
ねつ造をしようとしたのは事実だろ。
バブルの88年並みに余裕だった2003年を
氷河期だったことにしようとする奴は汚い手を使うんだな。
836:就職戦線異状名無しさん
09/09/01 19:39:47
キモオタ無職が
837:就職戦線異状名無しさん
09/09/01 19:39:58
>>835
君ついでに1989~1992も含めて作って見せてくれ。
印象操作などで省く理由があるなら作らなくても良いけどね。
>バブルの88年並みに余裕だった2003年を
これは分かったから
>03年(0.355)はバブルの88年(0.360)とほぼ同じで
>94~01年(98年は除く)(0.187~0.274)とはかなり差があるね。
>88年もバブルだから03年はバブル並みという事実は変わらないよ。
これなら良し。
君ついでに1989~1992も含めて作って見せてくれ。
印象操作などで省く理由があるなら作らなくても良いけどね。
838:就職戦線異状名無しさん
09/09/01 19:45:54
875 :名無しさん@引く手あまた:2009/09/01(火) 08:43:31 ID:cdLqT/Pv0
>>849
>卒業年 求人数 就職希望学生数 出生数 求人数/出生数
>2003年3月卒 560,100人 430,800人 1 576 889人 0.355
>1987年3月卒 608,000人 259,500人 1 716 761人 0.354
>1988年3月卒 655,700人 264,600人 1 823 697人 0.360
>2003年卒はバブル期の1987,88年卒よりも大卒の職に就くのは簡単だったということです。
>※氷河期のクズは自分に不利なデータが出てきたらもみ消そうとし
>1987年卒は円高不況でバブルではなかったと主張しているが
>さすがに1988年卒までバブルでなかったことにするのは無理でしょうね。
1987は円高不況で必要ないから1988との比較で十分だ。
>卒業年 求人数 就職希望学生数 出生数 求人数/出生数
>2003年3月卒 560,100人 430,800人 1 576 889人 0.355
>1988年3月卒 655,700人 264,600人 1 823 697人 0.360
>2003年卒はバブル期の1987,88年卒よりも大卒の職に就くのは簡単だったということです
で求人数/出生数は2003年が0.355で1988年が0.360なのか。
この数字は小さい方が職に就くのは簡単なものなのか?
ところで1989年から1992年あたりも出してみれくれないか?
839:就職戦線異状名無しさん
09/09/01 19:46:37
889 :名無しさん@引く手あまた:2009/09/01(火) 15:54:09 ID:dDPLdOTl0
「求人倍率」よりも「求人数÷就職希望者数(求職者数)」の方が 就職の厳しさを比較する指標として適切です。
例えば、A年卒、B年卒ともに
・出生数:100
・大卒求人数:20 とする。
どちらの年に卒業した場合も同じ学年のうち20%が大卒正社員職に就ける。
つまり、大卒正社員職に就く困難度は同じということ。
しかし、A年卒の時は進学率が低く上位層しか大学に進学していなかったが
B年卒の時には進学率が上昇し、 A年卒の時なら高卒であったようなバカまでが進学できるようになった場合どうなるか?
例えば、進学率を
・A年:10%⇒大学進学者=10
・B年:40%⇒大学進学者=40 とする。
以降は、大学進学者数=(大卒の)就職希望者数とする。
就職困難度は同じなのに
「求人倍率」=「求人数÷就職希望者数(求職者数)」は
A年の求人倍率=20÷10=2倍
B年の求人倍率=20÷40=0.5倍
となってしまい、まるでB年の方が就職が厳しかったかのように見えてしまいます。
だから、就職が楽だったか厳しかったかを判断するためには
「求人倍率」よりも「求人数÷就職希望者数(求職者数)」の方が適しているのです。
卒業年 求人数 就職希望学生数 出生数 求人数/出生数
2003年3月卒 560,100人 430,800人 1 576 889人 0.355
1987年3月卒 608,000人 259,500人 1 716 761人 0.354
1988年3月卒 655,700人 264,600人 1 823 697人 0.360
2003年卒はバブル期の1987,88年卒並みに大卒の職に就くのは簡単だったということです。
※氷河期のクズは自分に不利なデータが出てきたらもみ消そうとし
1987年卒は円高不況でバブルではなかったと主張しているが
さすがに1988年卒までバブルでなかったことにするのは無理でしょうね。
840:就職戦線異状名無しさん
09/09/01 19:48:52
>>835
なるほど>>838の書き込みを見て>>839に書き換えたわけだね。
841:就職戦線異状名無しさん
09/09/01 19:51:35
>>835
>>825の書き込みは>>838の下部分をそのままコピペしたっぽいね。
842:就職戦線異状名無しさん
09/09/01 19:53:43
>>835
君ついでに1989~1992も含めて作って見せてくれ。
印象操作などで、特に省く理由があるかな?
843:就職戦線異状名無しさん
09/09/01 20:09:22
>>841
>>825などの2003を氷河期だったと捏造しようとする奴らは
他人の書き込みをきちんと理解せずに
事実とは異なる印象を与えるようなものを
たdコピペ
844:就職戦線異状名無しさん
09/09/01 20:12:20
>>843
>バブルの88年並みに余裕だった2003年を
これは分かったから
君ついでに1989~1992も含めて作って見せてくれ。
印象操作などで、特に省く理由があるかな?
845:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/01 20:28:03
741 :就職戦線異状名無しさん:2009/08/27(木) 14:56:51
>>738
「求人数÷出生数」で求人倍率が出るという意味ではなく
「求人倍率」よりも「求人数÷就職希望者数(求職者数)」の方が 就職の厳しさを比較する指標として適切だということです。
例えば、A年卒、B年卒ともに
・出生数:100
・大卒求人数:20 とする。
どちらの年に卒業した場合も同じ学年のうち20%が大卒正社員職に就ける。
つまり、大卒正社員職に就く困難度は同じということ。
しかし、A年卒の時は進学率が低く上位層しか大学に進学していなかったが
B年卒の時には進学率が上昇し、 A年卒の時なら高卒であったようなバカまでが進学できるようになった場合どうなるか?
例えば、進学率を
・A年:10%⇒大学進学者=10
・B年:40%⇒大学進学者=40 とする。
以降は、大学進学者数=(大卒の)就職希望者数とする。
就職困難度は同じなのに
「求人倍率」=「求人数÷就職希望者数(求職者数)」は
A年の求人倍率=20÷10=2倍
B年の求人倍率=20÷40=0.5倍
となってしまい、まるでB年の方が就職が厳しかったかのように見えてしまいます。
だから、就職が楽だったか厳しかったかを判断するためには
「求人倍率」よりも「求人数÷就職希望者数(求職者数)」の方が適しているのです。
卒業年 求人数 就職希望学生数 出生数 求人数/出生数
2003年3月卒 560,100人 430,800人 1 576 889人 0.355
1987年3月卒 608,000人 259,500人 1 716 761人 0.354
2003年卒はバブル期の1987年卒よりも大卒の職に就くのは簡単だったということです。
846:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/01 20:29:45
そんなのはいいから
>>843
>バブルの88年並みに余裕だった2003年を
これは分かったから
君ついでに1989~1992も含めて作って見せてくれ。
印象操作などで、特に省く理由があるかな?
847:就職戦線異状名無しさん
09/09/01 22:08:24
そろそろ反乱というか革命が起こるかもしれない。
社会を良くすることは難しいが、悪くすることは一本の法令で可能である。
愛し合う恋人達の内、片方が高齢だからと捕まえる国なんか滅びればいい。
私には愛国心はかけらもない。憎国心だけがある。
ちなみに私は抑鬱状態と課長に追い込まれたため会社を辞めた。
ノ L____
⌒ \ / \ いい加減にしろ!お前らのことは思い出したくない!
/ (○) (○)\
/ (__人__) \ ふざけるな!裏切り者!
| |::::::| |
\ l;;;;;;l /l!| ! 何でもかんでも俺のせいにしやがって!
/ `ー' \ |i
/ ヽ !l ヽi 疫病神が!お前らなんかと二度と関わりたくない!
( 丶- 、 しE |そ
`ー、_ノ ∑ l、E ノ <
レY^V^ヽl
848:就職戦線異状名無しさん
09/09/01 23:25:13
>>846
>>バブルの88年並みに余裕だった2003年を
>これは分かったから
それさえ理解できればいいんじゃないか?
実際はバブル並みに余裕だった2003年卒を
氷河期だったことにしようとするのが問題だったんだから。
849:就職戦線異状名無しさん
09/09/02 00:02:19
卒業年度 求人数
1991年3月卒 840,400人
2003年3月卒 560,100人
これで、「氷河期はバブル期並みの求人!」とか
本気で言ってたら、完全に知障だなw
850:就職戦線異状名無しさん
09/09/02 00:49:22
バブルは91年だけじゃないと思います。
バブルがその1年だけというのなら
氷河期も1年にするべきでしょうね。
851:就職戦線異状名無しさん
09/09/02 02:58:51
ループでつまらん
852:就職戦線異状名無しさん
09/09/02 04:52:11
>>850
君、日本語読めるか?
>バブルの88年並みに余裕だった2003年を
これは分かったから
君ついでに1989~1992も含めて作って見せてくれ。
印象操作などで、特に省く理由があるかな?
853:就職戦線異状名無しさん
09/09/02 05:49:16
まぁ政権交代もしたし、不況だしで来年からしばらく様子見で取らないよ。@人事
854:就職戦線異状名無しさん
09/09/02 06:51:58
扶養控除なくなったら時短パートはやっぱり安月給の正社員になるのかな?
855:就職戦線異状名無しさん
09/09/02 06:56:21
民主党に投票しないことが理解できないんだが。
福祉:手厚く
母子・児童手当:増額
生活保護:手厚く
日本の国債:これ以上増やさず
消費税:値上げせず
高速道路:無料化
景気:V字回復
外交:友愛
これができると言い放ったんだから入れるだろ。
確か「命がけでやる」とも言ってたな。
これでできなきゃ・・・
856:就職戦線異状名無しさん
09/09/02 09:27:42
この板には、これ書いた知能障害の奴はいないのか?
スレリンク(eco板:569番)
569 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/31(月) 20:56:05
「求人倍率」よりも「求人数÷就職希望者数(求職者数)」の方が 就職の厳しさを比較する指標として適切です。
・A年:10%⇒大学進学者=10
・B年:40%⇒大学進学者=40 とする。
以降は、大学進学者数=(大卒の)就職希望者数とする。
就職困難度は同じなのに
「求人倍率」=「求人数÷就職希望者数(求職者数)」は
A年の求人倍率=20÷10=2倍
B年の求人倍率=20÷40=0.5倍
となってしまい、まるでB年の方が就職が厳しかったかのように見えてしまいます。
だから、就職が楽だったか厳しかったかを判断するためには
「求人倍率」よりも「求人数÷就職希望者数(求職者数)」の方が適しているのです。
卒業年 求人数 就職希望学生数 出生数 求人数/出生数
2003年3月卒 560,100人 430,800人 1 576 889人 0.355
1987年3月卒 608,000人 259,500人 1 716 761人 0.354
1988年3月卒 655,700人 264,600人 1 823 697人 0.360
2003年卒はバブル期の1987,88年卒よりも大卒の職に就くのは簡単だったということです。
※氷河期のクズは自分に不利なデータが出てきたらもみ消そうとし
1987年卒は円高不況でバブルではなかったと主張しているが
さすがに1988年卒までバブルでなかったことにするのは無理でしょうね。
857:就職戦線異状名無しさん
09/09/02 09:29:26
>>848
君は、
スレリンク(eco板:569番)
これを書いた知能障害の奴とは別人か?
858:就職戦線異状名無しさん
09/09/02 09:40:48
>>855
そこまで言い放ってもできないんだよなぁ・・・
できなければ謝ればいいと思ってるような奴らだから
859:就職戦線異状名無しさん
09/09/02 09:46:27
馬鹿な奴だ。初めから下のように書いてれば、執拗に突っ込む奴を避けられたのにな。
そこまでの知能が始めに書いた奴になかったか。
卒業年 求人数 就職希望学生数 出生数 求人数/出生数
2003年3月卒 560,100人 430,800人 1 576 889人 0.355
1988年3月卒 655,700人 264,600人 1 823 697人 0.360
2003年卒はバブル期の1988年卒並みに大卒の職に就くのは簡単だったということです。
※氷河期のクズは自分に不利なデータが出てきたらもみ消そうとし
860:就職戦線異状名無しさん
09/09/02 10:52:33
ヽ ` _
,)_,.v''´⌒ヽ.  ̄ ‐- ...
)
... ..:... ´ヽ.
:.:.:.:.:.:.:.:.:.. :..:⌒; __,、 ノ⌒ー'
ヽ:_:.:.:.:.:.:. :. .: .:.:.:.:..:.ノ ,r ヽ'⌒ `^j ヽ ..:.:.:.
 ̄ `ー ‐-‐一´ r'´ `ー'⌒ヽ `ー 、:.
, '⌒ー-‐、 ヽ, ....... ... .... . . .. .⌒ヽ
ヽ-―--‐-ヽ.っ r_,つ ヽ.:.:._:_:.:.:.:.___:::.:.:.:.:..:::.:.:ノ- .__,.-
 ̄  ̄ ̄  ̄ ` ̄ー-
ドラマでも漫画でも小説でも恋愛の舞台は高校。
高校卒業してからじゃ偽物の恋愛しか出来ない。
法律も高校時代までに恋愛出来なかった者はもう合法的に付き合えない。
861:就職戦線異状名無しさん
09/09/02 13:10:27
バカでも大学に進学できるようになって大卒が増えると
同じ求人数でも「求人倍率」は低下しますので
「求人倍率」は就職の厳しさを反映していません。
その学年の人数に対する大卒求人数を比較すれば就職の困難度がわかります。
卒業年 求人数 就職希望学生数 出生数 求人数/出生数
1993年3月卒 617,000人 323,200人 1 934 239人 0.319
1994年3月卒 507,200人 326,500人 2 000 973人 0.253
1995年3月卒 400,400人 332,800人 2 038 682人 0.196
1996年3月卒 390,700人 362,200人 2 091 983人 0.187
1997年3月卒 541,500人 373,800人 2 029 989人 0.267
1998年3月卒 675,200人 403,000人 1 901 440人 0.355
1999年3月卒 502,400人 403,500人 1 832 617人 0.274
2000年3月卒 407,800人 412,300人 1 755 100人 0.232
2001年3月卒 461,600人 422,000人 1 708 643人 0.270
2002年3月卒 573,400人 430,200人 1 642 580人 0.349
2003年3月卒 560,100人 430,800人 1 576 889人 0.355
02、03年卒と94~01年卒(98年は除く)の差は歴然。
求人倍率だけで氷河期と言っている奴は
東大よりマーチの方が競争率が高ければ
マーチの方が難しいと言っているのと同じ。
862:就職戦線異状名無しさん
09/09/02 13:13:22
つまりいつの時代も落ちこぼれはいるってことだろ
863:就職戦線異状名無しさん
09/09/02 13:43:41
卒業年 求人数 就職希望学生数 出生数 求人数/出生数
1993年3月卒 617,000人 323,200人 1 934 239人 0.319
1994年3月卒 507,200人 326,500人 2 000 973人 0.253
1995年3月卒 400,400人 332,800人 2 038 682人 0.196
1996年3月卒 390,700人 362,200人 2 091 983人 0.187
1997年3月卒 541,500人 373,800人 2 029 989人 0.267
1998年3月卒 675,200人 403,000人 1 901 440人 0.355
1999年3月卒 502,400人 403,500人 1 832 617人 0.274
2000年3月卒 407,800人 412,300人 1 755 100人 0.232
2001年3月卒 461,600人 422,000人 1 708 643人 0.270
2002年3月卒 573,400人 430,200人 1 642 580人 0.349
2003年3月卒 560,100人 430,800人 1 576 889人 0.355
これ何人で作ったか知らないけど、作った人の中で
『1989年~1992年あたりも出してみれくれないか? 』
この日本語理解出来る人いない?
作った人の中で理解出来る人がいたら実行してみてくれ。
864:就職戦線異状名無しさん
09/09/02 21:24:19
俺のちんちんに白い塊が大量に、、、、
これは何?
皮膚がおかしくなってるの?
865:就職戦線異状名無しさん
09/09/02 22:23:06
知能障害ある奴がこんなこと書いちまったのか。
スレリンク(eco板:569番)
初めから下のように書いてれば、良かったのにな。
知能に障害あったから無理だったか。
卒業年 求人数 就職希望学生数 出生数 求人数/出生数
2003年3月卒 560,100人 430,800人 1 576 889人 0.355
1988年3月卒 655,700人 264,600人 1 823 697人 0.360
その後
スレリンク(eco板:591番)
スレリンク(eco板:595番)
を見て姑息な奴が「そして明らかにバブルである1989年~1992年を何故省く?」
の日本語は理解出来きる知能はなかったが
スレリンク(eco板:596番)
を書いたのか。知能障害もある奴と姑息な奴か。
866:就職戦線異状名無しさん
09/09/03 01:25:04
氷河期叩きは池沼ニートだからしょうがない
867:就職戦線異状名無しさん
09/09/03 02:19:21
冒頭で「求人数÷就職希望者数」で見るのが適当です
と言っておきながら最終的に「求人数÷出生数」で結論を出しているから訳がわからん
そもそも「出生数」は「その学年の人数」にはならんぞ
というか学年の人数ってのが「就職希望者数」であって
それを元に計算したのが求人倍率じゃないのか?
868:就職戦線異状名無しさん
09/09/03 02:40:42
出生数云々のコピペは各板の「氷河期」とつくスレには
みんな貼ってあるよ
んでそれに対する反応もどこも同じ文章という不自然さw
きっと色んな板を回って一人で自作自演を繰り返しているんだろう
コピペ中の日本語もおかしいし、大分かわいそうな人っぽいので黙って見守ってあげて下さい
869:就職戦線異状名無しさん
09/09/03 11:06:46
>>845
スレリンク(eco板:647-652番)
870:就職戦線異状名無しさん
09/09/03 13:17:39
卒業年度 求人数
1991年3月卒 840,400人
2003年3月卒 560,100人
これで、「氷河期はバブル期並みの求人!」とか
本気で言ってたら、完全に知障だなw
871:就職戦線異状名無しさん
09/09/03 13:42:58
既に指摘されているけど>>845のコピペって日本語がおかしいよなあ
>「求人数÷出生数」で求人倍率が出るという意味ではなく
>「求人倍率」よりも「求人数÷就職希望者数(求職者数)」の方が 就職の厳しさを比較する指標として適切だということです。
と言っておきながら、最後は「求人数÷出生数」で就職の厳しさを比較する指標を示している
>就職困難度は同じなのに
>「求人倍率」=「求人数÷就職希望者数(求職者数)」は
>A年の求人倍率=20÷10=2倍
>B年の求人倍率=20÷40=0.5倍
>となってしまい、まるでB年の方が就職が厳しかったかのように見えてしまいます。
>だから、就職が楽だったか厳しかったかを判断するためには
>「求人倍率」よりも「求人数÷就職希望者数(求職者数)」の方が適しているのです。
「求人数÷就職希望者数(求職者数)」で示す「求人倍率」よりも「求人数÷就職希望者数(求職者数)」の方が適しているのです
ってもはや意味がわからん
ひょっとして最後は
だから、就職が楽だったか厳しかったかを判断するためには
「求人倍率」よりも「求人数÷出生数」の方が適しているのです。
の書き間違えか?
まあそうだとしても「出生数=大学4年生数」にはならないという問題が生じるんだけどな
872:就職戦線異状名無しさん
09/09/03 15:19:57
はいはいツマンネ
873:就職戦線異状名無しさん
09/09/03 20:14:51
求人倍率では実態を表していないと事実が明らかになったのは大きいと思いますよ。
874:就職戦線異状名無しさん
09/09/03 20:18:22
求人倍率では実態を表していないという説が破綻していることが明らかになったのは大きいと思いますよ。
875:就職戦線異状名無しさん
09/09/03 20:31:31
コピペマン次何かするなら何度も言われてるけど引用元リンクとトリップつけてね
876:就職戦線異状名無しさん
09/09/03 23:40:53
1992年3月卒 306,200人
2000年3月卒 412,300人
パッと見で、この学生数11万人も増えてるのかと思う。(正確には違うが)
そういえば名前書けば入れる大学が増えて、高卒の時就職試験全滅して
どこにも就職出来なかった奴が、名前書けば入れる大学に入ったなっと。
名前書けば入れる大学の大学生が11万人も増えたのかよと見えるな。
1987年3月卒 259,500人
この年から比較すると15万人(正確には違うが)もアホな大学生が増えてるのかと見える。
高卒で就職出来なくて仕方なく大学行ったアホな大学生増えすぎだな。
卒業年 求人数 就職希望学生数 出生数 求人数/出生数
1987年3月卒 608,000人 259,500人 1 716 761人 0.354
1988年3月卒 655,700人 264,600人 1 823 697人 0.360
1989年3月卒 704,100人 262,800人 1,360,974人 0.517
1990年3月卒 779,200人 281,000人 1,935,647人 0.403
1991年3月卒 840,400人 293,800人 1,871,839人 0.449
1992年3月卒 738,100人 306,200人 1,889,815人 0.391
1993年3月卒 617,000人 323,200人 1 934 239人 0.319
1994年3月卒 507,200人 326,500人 2 000 973人 0.253
1995年3月卒 400,400人 332,800人 2 038 682人 0.196
1996年3月卒 390,700人 362,200人 2 091 983人 0.187
1997年3月卒 541,500人 373,800人 2 029 989人 0.267
1998年3月卒 675,200人 403,000人 1 901 440人 0.355
1999年3月卒 502,400人 403,500人 1 832 617人 0.274
2000年3月卒 407,800人 412,300人 1 755 100人 0.232
2001年3月卒 461,600人 422,000人 1 708 643人 0.270
2002年3月卒 573,400人 430,200人 1 642 580人 0.349
2003年3月卒 560,100人 430,800人 1 576 889人 0.355
2004年3月卒 583,600人 433,700人 1 529 455人 0.382
2005年3月卒 596,900人 435,100人 1 515 392人 0.394
877:就職戦線異状名無しさん
09/09/04 00:02:25
頭悪くてよく分かんないだけど
結局 今の3年はヤバイの?
878:就職戦線異状名無しさん
09/09/04 00:10:09
今の3年はヤバイ今の3年はヤバイ今の3年はヤバイ今の3年はヤバイ
今の3年はヤバイ今の3年はヤバイ今の3年はヤバイ今の3年はヤバイ
今の3年はヤバイ今の3年はヤバイ今の3年はヤバイ今の3年はヤバイ
今の3年はヤバイ今の3年はヤバイ今の3年はヤバイ今の3年はヤバイ
今の3年はヤバイ今の3年はヤバイ今の3年はヤバイ今の3年はヤバイ
今の3年はヤバイ今の3年はヤバイ今の3年はヤバイ今の3年はヤバイ
今の3年はヤバイ今の3年はヤバイ今の3年はヤバイ今の3年はヤバイ
今の3年はヤバイ今の3年はヤバイ今の3年はヤバイ今の3年はヤバイ
今の3年はヤバイ今の3年はヤバイ今の3年はヤバイ今の3年はヤバイ
今の3年はヤバイ今の3年はヤバイ今の3年はヤバイ今の3年はヤバイ
今の3年はヤバイ今の3年はヤバイ今の3年はヤバイ今の3年はヤバイ
今の3年はヤバイ今の3年はヤバイ今の3年はヤバイ今の3年はヤバイ
879:就職戦線異状名無しさん
09/09/04 00:26:07
ロストジェネレーション世代は現在どう統計出てるんだ?
880:就職戦線異状名無しさん
09/09/04 01:53:52
URLリンク(www.realcom.co.jp)
ロストジェネレーション世代て人口多いよね
881:就職戦線異状名無しさん
09/09/04 06:40:37
日本で生活力ないとかなら辛いことだよな。他の国ならひきこもってなんかいたら、
たいした時間を待たず餓死することになる。その時点で開放される。
例えば中進国のフィリピンとかだと少数の桁違いの金持ちと多数の貧乏人や無職がいる。
無職が多数で珍しくもないから普通にパートナーを見つけ子供を産み、その子供はストリートチルドレンなんかしながらも
道に落ちてる食べ物見つけたりして飢えをしのいでたりしてる。また餓死者がいても多数だからいちいち気にしないし、
病院に行けなくて死んでも珍しくもないから騒ぐ人もいない。
一方、日本なら無能でも軽度なら職くらい見つけれれる。
だから、日本で職見つけられないのは無能の中の無能で少数派だから、
そんなのにパートナーなんか見つけられないし、子供なんか持つこともなくなる。
無能の中の無能、選び抜かれた無能と常に言われ続けられているようなものだから辛く感じだり、
自殺したりするんだよな。
実世界で言い訳聞いてくれる人なんかいないから掲示板で書き込むくらいのことしか出来ない。
20年でも30年でも、好きなだけ掲示板に言い訳書き込んでたら良いですね。
882:就職戦線異状名無しさん
09/09/04 11:07:04
今ニュースで速報。
製造業利益(4月~6月)が前年比89.2%減少!
覚悟が必要だ。
883:就職戦線異状名無しさん
09/09/04 14:08:53
卒業年度 求人数
1991年3月卒 840,400人
2003年3月卒 560,100人
これで、「氷河期はバブル期並みの求人!」とか
本気で言ってたら、完全に知障だなw
884:就職戦線異状名無しさん
09/09/04 14:21:07
「求人倍率」よりも「求人数÷就職希望者数(求職者数)」の方が 就職の厳しさを比較する指標として適切です。
例えば、A年卒、B年卒ともに
・出生数:100
・大卒求人数:20 とする。
どちらの年に卒業した場合も同じ学年のうち20%が大卒正社員職に就ける。
つまり、大卒正社員職に就く困難度は同じということ。
しかし、A年卒の時は進学率が低く上位層しか大学に進学していなかったが
B年卒の時には進学率が上昇し、 A年卒の時なら高卒であったようなバカまでが進学できるようになった場合どうなるか?
例えば、進学率を
・A年:10%⇒大学進学者=10
・B年:40%⇒大学進学者=40 とする。
以降は、大学進学者数=(大卒の)就職希望者数とする。
就職困難度は同じなのに
「求人倍率」=「求人数÷就職希望者数(求職者数)」は
A年の求人倍率=20÷10=2倍
B年の求人倍率=20÷40=0.5倍
となってしまい、まるでB年の方が就職が厳しかったかのように見えてしまいます。
だから、就職が楽だったか厳しかったかを判断するためには
「求人倍率」よりも「求人数÷就職希望者数(求職者数)」の方が適しているのです。
卒業年 求人数 就職希望学生数 出生数 求人数/出生数
2003年3月卒 560,100人 430,800人 1 576 889人 0.355
1988年3月卒 655,700人 264,600人 1 823 697人 0.360
2003年卒はバブル期の1988年卒並みに大卒の職に就くのは簡単だったということです。
885:就職戦線異状名無しさん
09/09/04 14:32:24
同じこと何回も書くなよ
886:就職戦線異状名無しさん
09/09/04 14:46:36
なぜNG登録しないのか理解できない
887:就職戦線異状名無しさん
09/09/04 15:29:00
このコピペ貼ってるのってどの世代なんだろう
バブル期のおっさん世代が氷河期世代を叩いているのか、
去年までの求職者売り手市場世代が氷河期なんてなかったことにしたいのかなのか、
それとも氷河期世代が馬鹿なアンチ氷河期を演じることでマッチポンプ効果を狙って貼っているのか、
あるいは現在の新卒就活生なのか
888:就職戦線異状名無しさん
09/09/04 18:16:00
┌────────┐
│ 4.5ポイント→「ダイヤモンド」 ....│
│ 5ポイント→「パール」 .....│
│ 5.5ポイント→「ルビー」 ..│
│ 6.5ポイント→「エメラルド」 ......│
└────────┘
∩_
〈〈〈 ヽ 補足するお!他のサイズは
____ 〈⊃ }
/⌒ ⌒\ | | こう 呼んでいたそうだお。
/( ●) (●)\ ! !
/ :::::⌒(__人__)⌒:::::\| l どうして宝石名なのかは、よく分かっていないそうだお。
| |r┬-| | /
\ ` ー'´ //
/ __ /
(___) /
889:就職戦線異状名無しさん
09/09/05 00:53:32
>>887
いままでの発言から見て新卒就活生だと思う。
そんなことをやっている暇があるなら就活頑張ればいいのに。
890:就職戦線異状名無しさん
09/09/05 01:35:27
でも、俺も氷河期世代の言い分にはもううんざりだ。自分から父みたいなモーレツ社員は
嫌だといってフリーターになっておきながら、30代になってやっぱ正社員になりたいと
いいだし昔のことは就職氷河期持ち出して言い訳し放題。
それだけならまだしも、会社できちんと働きたいな、他世代ともうまくやることが必要なのに、
それをしない。連中曰く40代50代には老害だおいぼれ早く引退しろ、20代にはゆとりだ
退化したネアンデルタール人だのなんだの自分のこと棚にあげていいたい放題。
そんなふるまいしているようじゃどこの会社もほしがらないよっていくら注意しても、悟る
様子もない。彼らがまっとうな人間性を身に着ける日ははたしてくるんだろうかね?
891:就職戦線異状名無しさん
09/09/05 02:10:32
まあそんなこと言ってるのはその世代でも底辺の奴らだけだ
そして底辺なんてどの世代にも存在する
俺らだって俺ら世代の底辺のせいで上の世代から馬鹿に思われたら悔しいだろ
892:就職戦線異状名無しさん
09/09/05 07:50:30
卒業年の就職希望学生数を示したやつあるだろ。
それを見ると昔より学生数11万人、15万人学生数増えてることが分かる。
高卒で時就職試験全滅して就職出来なかった奴が、名前書けば入れる大学に入る。
高卒で就職出来なかったアホな奴が11万人も15万人も増えてる。
そんな奴が誰でも入れる大学出て就職出来ないなんてことは当然のこと。
高卒で就職出来なかった奴が増えて就職が難しくなったと言ってる奴は、
高卒で就職出来なかった奴と高卒で就職出来なかった奴と同レベルの奴だけだ。
893:就職戦線異状名無しさん
09/09/05 08:09:44
2000年過ぎからの氷河期は大卒が増えて求人倍率が下がっただけの話。
そんな高卒レベルの奴らでさえ、転職バブルで正社員になった奴も多く
実は最も恵まれていた世代だよ。
2003年は内定率最低と呼ばれているが実際はバブル並みらしいからな。
894:就職戦線異状名無しさん
09/09/05 08:15:08
薄給激務ブラック会社悲惨満製薬 強制選挙活動 強制登山 強制ボランティア活動 福利厚生最悪 役員様第一主義 馬鹿冨オナニー会社悲惨満製薬
薄給激務ブラック会社悲惨満製薬 強制選挙活動 強制登山 強制ボランティア活動 福利厚生最悪 役員様第一主義 馬鹿冨オナニー会社悲惨満製薬
薄給激務ブラック会社悲惨満製薬 強制選挙活動 強制登山 強制ボランティア活動 福利厚生最悪 役員様第一主義 馬鹿冨オナニー会社悲惨満製薬
薄給激務ブラック会社悲惨満製薬 強制選挙活動 強制登山 強制ボランティア活動 福利厚生最悪 役員様第一主義 馬鹿冨オナニー会社悲惨満製薬
薄給激務ブラック会社悲惨満製薬 強制選挙活動 強制登山 強制ボランティア活動 福利厚生最悪 役員様第一主義 馬鹿冨オナニー会社悲惨満製薬
薄給激務ブラック会社悲惨満製薬 強制選挙活動 強制登山 強制ボランティア活動 福利厚生最悪 役員様第一主義 馬鹿冨オナニー会社悲惨満製薬
薄給激務ブラック会社悲惨満製薬 強制選挙活動 強制登山 強制ボランティア活動 福利厚生最悪 役員様第一主義 馬鹿冨オナニー会社悲惨満製薬
薄給激務ブラック会社悲惨満製薬 強制選挙活動 強制登山 強制ボランティア活動 福利厚生最悪 役員様第一主義 馬鹿冨オナニー会社悲惨満製薬
薄給激務ブラック会社悲惨満製薬 強制選挙活動 強制登山 強制ボランティア活動 福利厚生最悪 役員様第一主義 馬鹿冨オナニー会社悲惨満製薬
薄給激務ブラック会社悲惨満製薬 強制選挙活動 強制登山 強制ボランティア活動 福利厚生最悪 役員様第一主義 馬鹿冨オナニー会社悲惨満製薬