09/04/14 07:47:29
【2010年3月卒業予定の大学生・大学院生に対する求人倍率は1.62倍】
新卒求人倍率
1991 2.9 ←バブル崩壊
1992 2.5 ←バブル崩壊
1993 2.0
1994 1.6
1995 1.2
1996 1.1 ←大手金融機関の破綻
-----------------------------------------
2008 2.2 ←サブプライムローン問題
2009 2.1 ←リーマンブラザーズ破綻
2010 1.6 ←GM破綻か?
2011 0.8~1.2(予想)
2012 0.7~1.1(予想)
2010年3月卒業予定の大学生・大学院生に対する求人倍率は1.62倍。
URLリンク(mainichi.jp)
【GMに米連邦破産法の適用申請を準備するよう指示】
米紙ニューヨーク・タイムズは米財 務省が米自動車メーカー、
ゼネラル・モーターズ(GM)に対し、6月 1日までに
米連邦破産法の適用申請を準備するよう指示していると伝え た。
事情に詳しい関係者を引用している。
ソースは
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
64:就職戦線異状名無しさん
09/04/14 07:56:35
理系院生に氷河期なんか全く来ていない。
みんな去年同様業界最大手の企業に決まっていってる。例年より選考の時期が遅くなったから
不安になってるやつもいるけど、なんだかんだでみんな良いとこ決まってる。
65:就職戦線異状名無しさん
09/04/15 17:45:42
あ
66:就職戦線異状名無しさん
09/04/16 18:59:24
あげ
67:就職戦線異状名無しさん
09/04/16 20:42:39
>>64
同感
すげー不安だったけど子供の頃からの憧れだった自動車最大手に入れた
むしろ不況で良かったぜ
68:就職戦線異状名無しさん
09/04/18 08:27:51
あげ
69:就職戦線異状名無しさん
09/04/18 10:04:59
結局今回は団塊世代の退職もあるからな
企業は人数確保しなくちゃならん
と、いいつつ不況が怖くてみかか内定もらいましたw
70:就職戦線異状名無しさん
09/04/18 16:38:24
落ちこぼれの増加が原因で昭和55年からゆとりカリキュラムが実施されたわけだから、初老ゆとりはいかに馬鹿で無能かがわかるな
80、81、82に小中高に入ったやつらだからもう40すぎの老害だな
まぁその落ちこぼれの初老の乞食予備軍がここで喚いてるんだがな
71:就職戦線異状名無しさん
09/04/19 16:22:50
72:就職戦線異状名無しさん
09/04/20 06:16:59
73:就職戦線異状名無しさん
09/04/20 21:24:50
>>64 >>67
本当か?むしろ早くなってる気がする俺無い内定
74:就職戦線異状名無しさん
09/04/21 13:55:53
ここの初老連中って老害だろ
75:就職戦線異状名無しさん
09/04/22 07:03:57
76:就職戦線異状名無しさん
09/04/24 07:35:51
77:2001年春卒
09/04/24 08:03:39
2003年春卒が、1番厳しかったはず
78:就職戦線異状名無しさん
09/04/24 08:11:59
今年はそれ以上なんだよ!多分
79:就職戦線異状名無しさん
09/04/24 08:53:55
灯台理系院だが、潰しきかない学科だから無い内定の奴結構いる。
80:就職戦線異状名無しさん
09/04/24 08:59:45
そういう学科の人ってどうするの?
81: ◆GlfHJkixhM
09/04/24 12:18:58
東大理系院ですら無い内定。Cラン理系国立院の僕ではもう無理なのか?
82:就職戦線異状名無しさん
09/04/25 08:49:56
【これから真の就職氷河期がやってくる】
新卒求人倍率
1992 2.5 ←バブル崩壊
1993 2.0 ←バブル崩壊
1994 1.6
1995 1.2
1996 1.1 ←大手金融機関の破綻
-----------------------------------------
2008 2.2 ←サブプライムローン問題
2009 2.1 ←リーマンブラザーズ破綻
2010 1.6 ←今ここ(過去15年で4番目に良い超売り手)★
2011 0.8~1.2(予想) ←現在の大学3年生☆
2012 0.7~1.1(予想) ←現在の大学2年生☆
2010年3月卒業予定の大学生・大学院生に対する求人倍率は1.62倍(超売り手)
URLリンク(mainichi.jp)
マスコミの煽りも虚しく、10卒の有効求人倍率は過去15年で4番目に良い数字だった。
しかしこれは団塊世代退職補填のタイミングが重なったからであり、さらに補填は今年で完了したため、来年以降は厳しくなるだろう。
☆公務員に関しても団塊世代退職の補填は今年で終了するため、来年の公務員試験は驚異的に難化する可能性が高い。
【11卒、12卒はほぼ確実に就職氷河期】
米ニューヨーク・タイムズ紙(電子版)は23日、関係者の話として、
★米財務省が米自動車大手クライスラーに連邦破産法11条(日本の民事再生法に相当)の適用申請を準備するよう指示していると伝えた★
申請は早ければ来週にも実施される可能性があるという。
米政府は3月30日、クライスラーとゼネラル・モーターズ(GM)の経営再建計画について不十分だと判断。
クライスラーについては30日以内にイタリア・フィアットとの提携合意などを求めていた。
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
83:就職戦線異状名無しさん
09/04/25 22:06:45