09/04/03 04:25:07
お前が受けなければその紙を有効に使えたのに
つまりは低学歴の就活は環境破壊と同義
2:就職戦線異状名無しさん
09/04/03 04:45:50
というか環境破壊を防ぎたいとか言う奴はかなりの確率で落ちる
環境保護のために企業はいるんじゃないよ
環境経済をやっていた俺が言うんだから間違いない
3:就職戦線異状名無しさん
09/04/03 04:49:18
ビジネス視点を持ててればおkだよね?
自分は環境系の活動をやっていたがために
環境について話す機会が多いが、
環境を守りたい云々は言わない
4:就職戦線異状名無しさん
09/04/03 04:52:09
エネルギー専攻だから環境について語りまくってるよ。
環境守りたいです。CO2とかNOx減らしたいですって。
5:就職戦線異状名無しさん
09/04/03 04:55:38
>>3
おk
>>4
それ理系だろ
理系なら問題なしお前の技術と才能を求めているだけ
文系で環境保護やりたいならまず環境省いけ
それか仕事で広報やりたいとでもいえ
前者は国1、後者は広報なんか新卒で配属されないから無理
どの道詰んでる
特にプラントエンジニアリング受ける奴は絶対環境保護なんて言っちゃダメ
人事が面接のとき言ってたw
6:3だが
09/04/03 05:10:48
>>5プラント文系で環境保護とか言うやついんの?ww
ちなみに広告は環境言うやつ多いらしい
ソースは某大手で人事やってる先輩
環境について言う奴になんか出会ったことないが
7:就職戦線異状名無しさん
09/04/03 07:36:00
>>6
栗田とかめっちゃみんな言ってるよ
アホ乙って思いながら聞いてる
8:就職戦線異状名無しさん
09/04/03 12:36:07
低学歴が吐く二酸化炭素が環境破壊
高学歴はその頭で地球環境を改善させる可能性があるが、低学歴はそれがない
つまり地球の無駄遣い
9:就職戦線異状名無しさん
09/04/03 12:43:53
マーチ駅弁以下の低学歴は生き埋めにして森林の肥料にでもなったほうがよほど役に立ってるな
10:就職戦線異状名無しさん
09/04/03 12:46:02
B級国立も土に返ったほうがいいんじゃない?
11:就職戦線異状名無しさん
09/04/03 12:47:51
MARCH以下が消えたら日本が成り立たなくなる矛盾に気付かない高学歴(笑)
12:就職戦線異状名無しさん
09/04/03 12:48:12
>>7
言ってる方もアホらしいと思いながら言ってるしな
ほんと茶番
13:就職戦線異状名無しさん
09/04/03 12:49:29
俺石油会社にバイオエタノールってどうですか?ってきいたよ
喧嘩売ってんじゃなくて、バイオエタノールのほうが問題でかいからさ
14:就職戦線異状名無しさん
09/04/03 12:53:10
>>13
どう問題がでかいの?
15:就職戦線異状名無しさん
09/04/03 14:05:31
>>7そうなんだw栗田ww
逆に日揮とか千代田あたりじゃそんなこと恐ろしくて言えなそうだな
まぁ自分は文系だしプラントのことよく知らんが。
とにかくバカ乙
16:就職戦線異状名無しさん
09/04/03 14:37:32
水処理=環境にやさしそう!みたいな安直な発想なんだろうな
17:就職戦線異状名無しさん
09/04/04 01:42:37
18:就職戦線異状名無しさん
09/04/04 01:54:48
CwwwwwwwwwwwwwwOwwwwwwwwwwwwww2
19:就職戦線異状名無しさん
09/04/04 02:24:11
プラントは用地や排水で森林破壊するからか?
発電プラントなら何ら問題ねぇだろうが。
20:就職戦線異状名無しさん
09/04/04 02:51:31
>>14
穀物高騰、貧困、NO2?発生
>>19
つくるために森林破壊、生物殺戮するんでね?
21:就職戦線異状名無しさん
09/04/04 22:05:08
環境問題について語りたいなら取り敢えずアマルティア・セン読んでこい。
話はそれからだ。
22:就職戦線異状名無しさん
09/04/04 23:24:17
鉄鋼関係の会社にエコ活動されってますか?とか聞かないで欲しいw
はっきり言ってエコ活動すると会社潰れますw
自動車バンバン作ってもらって公共事業どんどんしてくれないと業界が
死んでしまいますw
これが本音w
23:就職戦線異状名無しさん
09/04/05 02:35:37
24:就職戦線異状名無しさん
09/04/05 02:49:57
まずダイオキシンの誤解から解決していきたい
25:就職戦線異状名無しさん
09/04/05 05:08:02
>>22
確かにそいつの聞き方も悪いが、
環境分野にもっと注力しないと日本の鉄鋼に未来はないのも確か。
26:就職戦線異状名無しさん
09/04/05 05:34:05
>日本の鉄鋼に未来はない
鉄鋼第一志望なんだけど、将来は危ないの?
普遍的な素材ゆえだいぶ先まで安泰だと思ってたのに
27:就職戦線異状名無しさん
09/04/05 06:55:18
>>26
頭悪いのか?
環境分野にもっと注力しないと、と言っただろ。
日本の鉄鋼業は環境分野に注力してるよ。
加えて、鉄鋼が普遍的な素材であることと、日本の鉄鋼業がこの先安泰かどうかとは、あまり関係がない。
28:就職戦線異状名無しさん
09/04/05 07:07:11
某業界最大手内定だが
エコについてはムダで本末転倒だと言い切ったよ
29:就職戦線異状名無しさん
09/04/05 07:20:38
>>1の言ってることって
「太陽光発電でエコと言うが、その発電機を作るためにエネルギーを消費してるから環境に悪い」って言ってるのと同じだよな。
馬鹿みたい。
30:就職戦線異状名無しさん
09/04/05 07:24:08
企業のエコとかのCSR活動コンサル兼代行会社とかつくったら儲からないかな…
31:就職戦線異状名無しさん
09/04/05 07:29:38
>>30
そういう会社もうありそうだけどなぁ
32:就職戦線異状名無しさん
09/04/05 07:35:34
>>28
某業界最大手1年目だが。
ここで、エコが何を指すかよく分からないが、CO2・SOX・NOX削減、省エネ省資源あたりだよな。
それって徹底的な合理化と似てるよな。合理化無しにミタルの鉄に勝てる気がしないんだが…
俺が事務屋だからそう思うだけか?
33:就職戦線異状名無しさん
09/04/05 07:35:46
エコが必ずしも正しくないのは事実
34:就職戦線異状名無しさん
09/04/05 07:36:16
>>29
発電機は将来エネルギーを生み出して、製造にかかったエネルギー消費を回収する。
低学歴は何も生み出さないから紙の無駄。
35:就職戦線異状名無しさん
09/04/05 15:31:52
>>34
その通りだな
低学歴は存在価値が皆無
36:就職戦線異状名無しさん
09/04/06 10:45:29
37:就職戦線異状名無しさん
09/04/06 21:46:23
>>33
というよりもむしろエコがエコでないって感じじゃね?
プラスチックリサイクルとか
38:就職戦線異状名無しさん
09/04/07 01:11:46
39:就職戦線異状名無しさん
09/04/08 09:13:31
40:就職戦線異状名無しさん
09/04/08 09:18:49
エコバッグを使って二酸化炭素削減(笑)
え?エコバッグを作る為に機械は動かないの?二酸化炭素は出ないの?
41:就職戦線異状名無しさん
09/04/08 09:37:10
環境問題について思うことはあるけど、反感を買いそうだから書かない
42:就職戦線異状名無しさん
09/04/08 09:40:28
エコバックが直接環境貢献はしないが、その意識を持ち続けることが後に繋がる環境貢献なんだろ?
よくわからんけど
43:就職戦線異状名無しさん
09/04/08 10:43:09
>>40はシッタカwww
44:就職戦線異状名無しさん
09/04/08 10:57:32
私、環境に優しい女の子
マイブームはエコ
エコバッグ収集が趣味で30個持ってるよ
co2無くならないかな
45:就職戦線異状名無しさん
09/04/08 20:42:29
>>44
コンビニのバイトしていて実際にあった話
A「レシート要りません。」
B「えーA、レシート要らないって家計簿つけないの?」
A「いいの、覚えてるから。それに、こういうのもエコでしょ?」
46:就職戦線異状名無しさん
09/04/09 00:14:35
>>45
馬鹿にしてるつもりなのか知らんが、お前の頭の中も相当なものだぞ
47:就職戦線異状名無しさん
09/04/10 01:06:16
48:就職戦線異状名無しさん
09/04/10 01:11:51
環境問題をネタにして儲けてる会社に
今は追い風ですよね的なことは言う。
49:就職戦線異状名無しさん
09/04/10 09:21:58
50:就職戦線異状名無しさん
09/04/11 01:05:12
51:就職戦線異状名無しさん
09/04/11 02:33:24
最近の企業は環境への取り組みとか社会貢献とかいちいちうるさい
企業は儲けるのが本業だろ
たくさん儲けてたくさん税金払うのが一番の社会貢献
52:就職戦線異状名無しさん
09/04/11 03:24:18
>>51
儲けるために環境問題に取り組んでるに決まってるだろ?
現状、環境を推さない企業はイメージダウン必至
さらに、環境に配慮=低コスト化であることが多い
企業にとって環境問題はビジネス材料でしかないし、そうでなきゃならない
53:就職戦線異状名無しさん
09/04/11 13:54:46
環境問題云々をのたまう世間の風潮にのっとって
企業はここぞとばかりにビジネスにしていってほしい。
何でも、エコってつければイメージアップにつながる今こそ儲けて欲しい。
表面的に「環境問題が(ry」とか言ってるエコ厨(笑)からどんどん金を取りあげ、
そいつらをギャフンと言わせて欲しいもんだ。
54:就職戦線異状名無しさん
09/04/12 00:31:49
55:就職戦線異状名無しさん
09/04/12 01:07:08
環境はひとつのビジネスチャンス。
別に太陽電池作って環境に貢献しようとしているわけではない。
太陽電池には補助金が出るから参入しているだけ。
「環境ビジネスをとおして会社の利益につなげたい」でOK
56:就職戦線異状名無しさん
09/04/12 01:08:14
良いこと教えてやろう。
エコなんていうのは建前だけです。
エコなんかを面接でいったらお祈り
57:就職戦線異状名無しさん
09/04/12 01:09:07
CSRはもう終わった
58:就職戦線異状名無しさん
09/04/12 01:10:07
CSRで内定もらたけど。
59:就職戦線異状名無しさん
09/04/12 01:14:02
>>56
ドイツ人は環境と経済をうまく組み合わせて、3兆円&50万人規模のエコ市場を作り出したんだぜ
エコといってもCO2以外にもいくらでもテーマはあるんだぜ
環境保護にしか興味がない人間は要らないけど
環境問題を考えない人間もやはり要らない
60:就職戦線異状名無しさん
09/04/12 02:19:10
人間が増えすぎただけ
減ればエコになる
鳥インフルエンザリスクも減っていいことづくめ
やっぱり今年の不景気は必然の産物だったんだね
61:就職戦線異状名無しさん
09/04/13 00:16:14
62:就職戦線異状名無しさん
09/04/13 23:55:11
63:就職戦線異状名無しさん
09/04/15 07:36:00
64:就職戦線異状名無しさん
09/04/15 23:55:19
65:就職戦線異状名無しさん
09/04/16 10:04:51
66:就職戦線異状名無しさん
09/04/17 01:00:43
67:就職戦線異状名無しさん
09/04/17 20:39:14
68:就職戦線異状名無しさん
09/04/18 02:56:10
69:就職戦線異状名無しさん
09/04/19 03:15:42
70:就職戦線異状名無しさん
09/04/19 22:39:54
71:就職戦線異状名無しさん
09/04/20 20:11:21
72:就職戦線異状名無しさん
09/04/21 08:00:34
73:就職戦線異状名無しさん
09/04/21 09:55:28
>>46がなんで>>45をバカにしてるのか誰か教えて
74:就職戦線異状名無しさん
09/04/21 10:49:55
>>46がなんで>>45をバカにしてるのか誰か教えて
75:就職戦線異状名無しさん
09/04/21 22:15:06
76:就職戦線異状名無しさん
09/04/22 20:34:57
77:就職戦線異状名無しさん
09/04/23 10:21:55
78:就職戦線異状名無しさん
09/04/24 01:39:59
79:就職戦線異状名無しさん
09/04/25 03:37:43
80:就職戦線異状名無しさん
09/04/26 01:54:07
81:就職戦線異状名無しさん
09/04/27 00:55:17
82:就職戦線異状名無しさん
09/04/27 08:30:23
実際低学歴で役に立つ人材って就活で見たことないよな。
国立なら千葉あたり、私立なら日大あたりまでならごくたまに切れ者がいるが…それ以下となると…
いや、日大も人数が多いからで、実際は法政が下限か。
83:就職戦線異状名無しさん
09/04/27 08:35:19
>環境ビジネスをとおして会社の利益につなげたい
では足りないだろ
会社の社会貢献と
自分自身の社会貢献と
会社の利益の観点から論じないと
84:就職戦線異状名無しさん
09/04/28 17:17:31
85:就職戦線異状名無しさん
09/04/29 23:40:38
86:就職戦線異状名無しさん
09/04/30 01:57:52
>>82
そういうの、ひいろんりてきっていうんだよ
87:就職戦線異状名無しさん
09/04/30 04:25:05
ひい
88:就職戦線異状名無しさん
09/05/01 21:09:54
age
89:就職戦線異状名無しさん
09/05/04 00:39:51
.age
90:就職戦線異状名無しさん
09/05/05 01:09:11
age
91:就職戦線異状名無しさん
09/05/07 20:39:59
age
92:就職戦線異状名無しさん
09/05/08 23:33:50
age
93:就職戦線異状名無しさん
09/05/10 00:51:15
い
94:就職戦線異状名無しさん
09/05/10 03:28:32
プラントエンジで
「環境保護と経済発展の両立および日本の外交」について語ったら
内定何個ももらえたがな
本気で環境保護したいやつはNEDOとか受けるだろjk
95:就職戦線異状名無しさん
09/05/10 03:30:29
>>60
激しい中二病あるいは鬱傾向だな
96:就職戦線異状名無しさん
09/05/12 02:56:41
a
97:就職戦線異状名無しさん
09/05/12 06:31:10
test
98:就職戦線異状名無しさん
09/05/14 01:22:50
age
99:就職戦線異状名無しさん
09/05/15 22:33:52
環境破壊禁止!
100:就職戦線異状名無しさん
09/05/16 17:25:22
存在自体が
101:就職戦線異状名無しさん
09/05/16 18:31:38
エントリーシートの紙
電気代
筆記具の消耗
102:就職戦線異状名無しさん
09/05/17 15:47:29
低学歴が吸う酸素も無駄
103:就職戦線異状名無しさん
09/05/19 02:12:18
生きる価値なし
104:就職戦線異状名無しさん
09/05/19 02:16:25
大丈夫、お金をたくさん使うから、経済をまわしてはいるよ!
まぁつまりあれだ、バカはもっと金を使って、儲けに利用されろってこった。
105:就職戦線異状名無しさん
09/05/20 23:54:16
ケチな低学歴はどうしようもないってことか