企業は喫煙者を採用するべきではないat RECRUIT
企業は喫煙者を採用するべきではない - 暇つぶし2ch69:就職戦線異状名無しさん
09/04/24 01:43:06


70:就職戦線異状名無しさん
09/04/25 03:35:18


71:就職戦線異状名無しさん
09/04/26 01:53:13


72:就職戦線異状名無しさん
09/04/27 00:56:24


73:就職戦線異状名無しさん
09/04/28 17:14:10


74:就職戦線異状名無しさん
09/04/29 23:42:30


75:就職戦線異状名無しさん
09/05/01 21:06:16
age

76:就職戦線異状名無しさん
09/05/01 22:05:51
>>52
JTは歩き煙草とかポイ捨てとかしなきゃ基本的にどの部屋でも喫煙可。
ただし他企業で喫煙室に当たる禁煙室だけは喫煙不可だそうな。
説明会のときに人事の人が言ってた。

77:就職戦線異状名無しさん
09/05/04 00:41:26


78:就職戦線異状名無しさん
09/05/04 04:18:49
煙草吸わないが、嫌煙厨って発想が幼稚だと思う。

79:就職戦線異状名無しさん
09/05/05 01:10:50
age

80:就職戦線異状名無しさん
09/05/07 20:38:15
age

81:就職戦線異状名無しさん
09/05/08 23:34:43
あげ

82:就職戦線異状名無しさん
09/05/08 23:55:21
>>24
愛煙家でも好きな煙草とそうでない煙草があってだな

83:就職戦線異状名無しさん
09/05/10 00:52:45


84:就職戦線異状名無しさん
09/05/12 06:41:16
age

85:就職戦線異状名無しさん
09/05/14 01:25:33
うむ

86:就職戦線異状名無しさん
09/05/15 22:39:27
俺が人事に入ったら、喫煙者と低学歴はお断りにするわ

87:就職戦線異状名無しさん
09/05/16 17:27:30
そうだな

88:就職戦線異状名無しさん
09/05/17 15:43:20
喫煙者は社会のゴミ

89:就職戦線異状名無しさん
09/05/17 17:40:44
煙草吸ってるだけでバカに見える

90:就職戦線異状名無しさん
09/05/19 02:09:22
正論

91:就職戦線異状名無しさん
09/05/20 23:37:00
馬鹿というかもはや喫煙者に人権はないし

92:就職戦線異状名無しさん
09/05/20 23:39:02
何でみんな煙草なんて吸うのか分からなかったど
吸い始めたら止まらなくなった
うまい

93:就職戦線異状名無しさん
09/05/21 00:06:45
なぜ喫煙するのか?
俺にもわからん。気づいたら吸ってます。

<就活時の喫煙スケジュール(最終面接の日)>
 9時:地元の駅のホームで    2本
10時:会社の近くの喫茶店で   4本
11時:面接
12時:内定後の一人祝賀会
   (昼からスポーツバーで一杯)6本
14時:駅のホームで       1本
15時:地元のドトールで     3本
16時:ハートインで補充    
17時:友人と内定祝賀会     2箱 
24時:帰り道で         3本

 
明日から禁煙します…

94:就職戦線異状名無しさん
09/05/21 00:18:52
>>93
病気の心配ない?

俺は1日6本くらいしか吸わないが心配だ

95:就職戦線異状名無しさん
09/05/21 00:36:24
>>94
友達・彼女を含めてみんな吸うから喫煙への
抵抗感が皆無なんだ。

ただ書き込んでて、改めて結構吸ってるなとは感じたわ…。
明日から10本限界にします。

96:就職戦線異状名無しさん
09/05/21 20:34:42
今、タバコをやめれる奴は、かなり男気あるが、
今からタバコを吸い始める奴は、かなりの基地外だろう。

97:就職戦線異状名無しさん
09/05/21 20:38:11
絶対吸うなよ
俺はもう1年近く禁煙してるけど
明らかに体調が良くなってる

98:就職戦線異状名無しさん
09/05/21 21:01:14
>>97
そういうこと言いたいだけで実際は何も変わらないけどな

99:就職戦線異状名無しさん
09/05/22 16:10:49
かと言って、吸い続ければ、
20年かけて緩やかに、でも確実に
体は毒に蝕まれて行くんだけどな。

100:就職戦線異状名無しさん
09/05/23 04:04:24
将来県議会議員になって禁煙条例作りたい

101:就職戦線異状名無しさん
09/05/23 04:19:07
近年は、急速に
分煙から、禁煙の風潮になって来てるね。

分煙を行えば、行うほど、
飲食店を中心に、毒の煙はどこへでも届くと言う事が
逆に分かってしまい、
分煙では効果が無い事が分かってしまったからね。

大きな企業は、いち早く企業モラルの観点から、
分煙をとっととやめて、完全禁煙に切り替えてきてる。
今後も、この流れは加速するだろうね。

102:就職戦線異状名無しさん
09/05/24 19:53:47
ぜひ加速してくれ

103:就職戦線異状名無しさん
09/05/26 22:54:22
ニコチン馬鹿

104:就職戦線異状名無しさん
09/05/26 23:01:54
別に吸うのはかまわないけど周りに迷惑かけないでほしい
体臭とか口臭とか服がくさいんだよ

105:就職戦線異状名無しさん
09/05/27 23:27:36
上げ

106:93です
09/05/28 01:36:12
書き込み以来禁煙してます。
明日は、友達との祝賀会。
これに耐えたら禁煙成功できるわ。
自信無いけど・・・・・・。

107:就職戦線異状名無しさん
09/05/28 02:08:39
たばこ吸う職人さんは時としてかっこよく見えたりするが
たばこ吸うサラリーマンは超ださくみえるのはなぜ????
くさいし。

108:就職戦線異状名無しさん
09/05/30 08:29:43
age


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch